【Fate】ヘクトールがいいキャラっぽいのでサーヴァントで登場するのが見たい

2015年01月17日 | Fate/Apocrypha | コメント(67) 2015-01-17 00:44:46

437: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/15(木) 21:02:00 ID:bMQBKxnQ0
ヘクトールってやばいんだな
戦士と将軍と軍師と政治家であり一人でアカイア軍を苦しめ
アキレウスが平等空間でどうにか殴り倒せたレベルって


439: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/15(木) 21:04:35 ID:P/RK47EI0
>>437
まぁ本来なら平等空間で弱体化する必要はアキレウスには無いんだけどね
あくまで逃げ回るヘクトールが勝負を挑めるようにしてあげたのがあの空間が出来た理由だし


444: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/15(木) 22:19:13 ID:4OlWhxJQO
>>437
曲がりなりにも、アレキサンダー・アーサー・シャルルマーニュ達「世界九偉人」に並ぶ程の大英雄だからね(その上人格者)。
Apocryphaの番外編・後日談やGOにも出して欲しいくらいだな。


449: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/15(木) 22:46:05 ID:umkVZxWQ0
>>437
>>444
怒ったアキレウスになすすべもなく殺されたんじゃなかったっけその人
あと九偉人は強さじゃなく一応騎士道的人物って事で選ばれてるから人格者なのは当たり前


441: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/15(木) 21:14:35 ID:wr3G7WC.0
おじさんキャラなんだよなーヘクトールって。
GOで出すときは東出さんが設定するのかな?


443: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/15(木) 21:54:03 ID:zuahjUxg0
へクトールて何に気に苦労人だよね、弟のせいで戦争になったり
アテナに騙されたり、戦死した後アキレウス戦車に引き釣り回されたり
悲劇の英雄と言う言葉がしっくり来る


453: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/15(木) 23:04:24 ID:.9fkZ0020
>>443
アキレウスの戦車の名前の由来は多分ヘクトールおじさん引きずったところから来てんだろうね
あの人アキレウスの親友から手に入れた鎧着てたのが
アキレウスの怒りに油注いだ気がする

サーヴァントで出たら宝具にその鎧持ってそうだな


445: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/15(木) 22:21:34 ID:wr3G7WC.0
エミヤも大英雄って賞賛してたな・・・・


447: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/15(木) 22:39:02 ID:aE8tH7kI0
この俺もヘクトールには一目置いてる


450: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/15(木) 22:48:05 ID:RHzYkslE0
強さも人格も申し分ないけどブチ切れたチート主人公には歯が立たなかった可愛そうなイメージが強い


455: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/15(木) 23:05:08 ID:sNEVd/Gw0
>>450
ブラピの映画のせいかな
ボッコボコにされて亡骸もぐちゃぐちゃにされてたね
映像で見せられたせいで強く印象に残ってるわ


463: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/16(金) 00:11:12 ID:CgMmjRYI0
>>455
原典だとアキレウスはかなりヒステリックだよな、apoだといい意味で英雄っぽいけど

アガメムノンとの不和で母親に泣きついたり
総大将が気に入らないので戦闘をボイコットしたり
味方は苦戦すればいいと祈ったり
味方がアキレウスに参戦するよう涙を流しながら説得するがにべもなく断ったり
ヘクトールがどちらが勝者でも互いに辱めぬように約束しようとしたら断わったり
ヘクトールの遺体を引き回して辱めたり

これは九偉人にカウントできませんわ


467: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/16(金) 00:33:03 ID:NgPSKRV60
>>463
そもそも騎士道的な徳を尊ぶような思想はその更に後に出来たものですし
当時はヘラクレスみたいなDQNたちが英雄として祭り挙げられていた「力こそ至高」の時代ですし

そういう意味で言えばヘクトールは当時としては進んだ考えを持っていたのかも


470: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/16(金) 01:01:03 ID:CgMmjRYI0
>>467
そんな石器時代の勇者じゃあるまいし
ヘクトールの死体引き回しは神々の不興を買うようなことだってイーリアスでも言われてるし
オリンポスの神々を中心とした世界観で「力こそ至高」と言ってるとアテナとかに目をつけられそうで……


459: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/15(木) 23:41:40 ID:iyCd9Pb20
>>450
これだな
アキレウスが強すぎるせいでなんかイマイチな印象


456: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/15(木) 23:07:41 ID:wr3G7WC.0
本編ではそれほど感じなかったけどパトロクロスを殺された恨みはそれほど凄まじかったんだろうね・・・・


457: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/15(木) 23:19:52 ID:aE8tH7kI0
アキレウスの親戚であり1番の親友だしな
父親のメノイティオスとアキレウスの父親のペレウスはアルゴー船のメンバー繋がりでもあるとか


460: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/15(木) 23:59:58 ID:jk.j2u560
身もふたもなくいうと、踏み台のライバルキャラだしなあ


458: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/15(木) 23:24:30 ID:aE8tH7kI0
ゼウスとアイギーナの間に生まれたアイアコス
アイアコスとエンデーイスの間に生まれたペレウス(とテラモーン)
ペレウスとテティスの間に生まれたアキレウス
アキレウスも元を辿ればゼウスに行き着くのか…主神だけあって彼方此方に種をばら撒いてんなコイツ


461: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/16(金) 00:05:59 ID:muTdPcxc0
正直強さだけならヘクトールよりメムノーンの方が強い気がする
アキレウスと戦って決着つかないから最終的にゼウスが天秤にかけたらアキレウスが勝ったなんて感じだし


462: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/16(金) 00:06:39 ID:KtVx.zqU0
トロイア側の最強戦士と聞くと強そうだけど
大アイアスと互角と聞くとショボく感じる
ギリシャ側のNo.2とトロイア側のNo.1が互角ではな…


469: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/16(金) 00:42:29 ID:NgPSKRV60
>>462
ロー・アイアスは元はといえば彼の宝具なんだぞ
ギリシャ勢の中ではアキレウスに次ぐ強さと言われてるし
アテナの神様パワーで幻術掛けられなかったら
アガメムノンやオデュッセウスを嬲り殺してたんだぞ


464: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/16(金) 00:14:08 ID:HFE7AqfI0
ヘクトールは今回の少しの描写でも良いキャラそうだなと思った
パリスは全然描写ないけど
宝具と加護が強くて性格がイライラする奴だろうという偏見がある


465: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/16(金) 00:14:22 ID:OXAuCjHA0
アカイア側は強くて誠実なディオメデスや知略のオデュッセウス等、アイアスに迫る勇士が他にもいるしな

そういや五巻でペンテシレイアも出てきたな
トロイア戦争勢のサーヴァント化ないかなぁ……


475: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/16(金) 05:34:59 ID:CeZBNCEg0
>>465
ペンテシレイアちゃんは戦績でいえば
「調子に乗ってアキレウスにケンカ売ったら瞬殺された」なので
強さは数段下なんだろうけど、生意気系美少女で萌えるかもしれん

最期の言葉を見るとちょっとめんどくさそうな性格にも見えたけど・・・


476: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/16(金) 05:57:38 ID:qMIHiObgO
>>475
型月の女キャラはめんどくさいのがデフォルト(但し、例外あり)だから仕方ないね。


477: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/16(金) 12:33:46 ID:xLaI0.FA0
まあ神話に出てくるキャラは元々面倒な性格なの多いからなぁ
そして型月でさらに拍車をかけると


466: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/16(金) 00:32:44 ID:.nRdCcWE0
ヘクトールはアキレウスに比肩する最大の英雄とも言われてるし
アキレウスが参戦しなかったらアカイア側はヘクトール一人に負けたって感じで言われてるんだよな


468: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/16(金) 00:37:43 ID:ui9q2L3U0
ヘクトルはアキレウスとの戦い中アテナに騙されて殺された説あるし


420: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/15(木) 19:54:08 ID:wr3G7WC.0
もし仮にアポの続編でたらアキレウスがふれたヘクトールが出るかな?
クラスはランサーだと思うけどセイバー適性もあるらしいしセイバーもいいなー


474: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/16(金) 03:49:42 ID:rNhzjyDc0
セイバーならデュランダル持ってくるのかな


478: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/16(金) 13:46:54 ID:NgPSKRV60
「ローランの歌」ではデュランダルは天使によってもたらされたとされ
「狂えるオルランド」ではかつてヘクトールが使っていた物とされる

ヘクトール由来の物だと仮定すると、柄に収められた四つの聖遺物は後世で付け加えられた物という事になるから
セイバーとして呼ばれたら、ただ硬いだけの剣にしかならないんじゃない


472: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/16(金) 03:09:24 ID:5uBhnSco0
へクトールさん鯖としては優秀だろうけど、小説とか実際出てきたら苦労人ポジになりそう
生前の逸話からして多分幸運は低いだろうし多分E~Dくらい


473: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/16(金) 03:34:20 ID:OXAuCjHA0
……逸話的には恐らくランサーだよなヘクトール


471: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/16(金) 01:19:31 ID:XUmrzeWA0
ちょっとだけしかわからないヘクトールさんだが絶対サーヴァントで呼んだら付き合いやすいだろうな
特に若くて無鉄砲系の少年少女がマスターならコラコラ危ないぞって調子でお守りしつつ一緒に戦ってくれそう


引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1420726182/


アポでほんのちょっとこっと描写されたけど、まさかの自分のことをおじさん呼ばわりするキャラ。
ヘクトールのキャラは少し意外でしたけど面白くてすんなり受け入れてしまいましたよ。
アキレウスの語り方もあって、あれだけでも強烈な個性を感じさせてくれました。
アポマテとか出たらラフ画なり設定なりを見てみたいですよねー。
グランドオーダーで登場しても、それはそれでなお良しである。

コメント

152500. 電子の海から名無し様2015年01月17日 00:53:26 ▼このコメントに返信
大英雄と言われてるし強いんだろうな
宝具はやっぱ投げ槍かな
よくてよ0 なんでさ0
152501. 電子の海から名無し様2015年01月17日 01:07:28 ▼このコメントに返信
アキレウスが怒りが冷めた後だろう本編では憎からず思っているようだったから、性格はかなり良いんだろうね。ただ立場の違いで敵対してしまっただけなのだろう。
とぼけた態度のおっさんキャラなら、大石内蔵助や京楽春水みたいな昼行燈キャラだったりするのだろうか。
宝具はやっぱり投げボルグみたいな破壊力がある槍と思う?
よくてよ0 なんでさ0
152502. 電子の海から名無し様2015年01月17日 01:07:29 ▼このコメントに返信
※152500
それに加えて
「アキレウスの戦車に死体を引きずられても傷一つつかなかった」っていう逸話からすると
防御系のスキルか宝具を持ってるかもね
よくてよ0 なんでさ0
152503. 電子の海から名無し様2015年01月17日 01:11:26 ▼このコメントに返信
幸運Aクラスのアイネーアスが一緒にくればなんとかなるよ。
よくてよ0 なんでさ0
152504. 電子の海から名無し様2015年01月17日 01:14:48 ▼このコメントに返信
エミヤとアイアースの担い手の差を考えたら、ヘクトールは最低でも投げボルク以上の投擲持ちって事か?
よくてよ0 なんでさ0
152505. 電子の海から名無し様2015年01月17日 01:15:41 ▼このコメントに返信
>ヘクトール由来の物だと仮定すると、柄に収められた四つの聖遺物は後世で付け加えられた物という事になるから
>セイバーとして呼ばれたら、ただ硬いだけの剣にしかならないんじゃない

原典持ってるギルの描写とか考えるとフレーバーが違うだけで
何かしら似た類の能力が使えるような気がしてならない

だがそれ以上にヘクトールさんは思い切り無理を通さないとセイバーじゃなくて
安定のランサーで召喚されそう(次点で投げ槍の逸話からアーチャー)だから
そんなこと考える必要はない気がしてならない
よくてよ0 なんでさ0
152508. 電子の海から名無し様2015年01月17日 01:54:41 ▼このコメントに返信
原典のあまりの幸薄さから
ランサーで召喚されると自害の未来しか見えない
よくてよ0 なんでさ0
152510. 電子の海から名無し様2015年01月17日 02:07:44 ▼このコメントに返信
※152502
よくてよ0 なんでさ0
152512. 電子の海から名無し様2015年01月17日 02:11:53 ▼このコメントに返信
アキレウスが戦った英雄たち

ヘクトール:強いし人格者だけどアキレウスがチートすぎた。さりげに純人間
ペンテシレイア:強くて美人だけどヘクトール以上に無理ゲーなマッチングだった。ザ・瞬殺
メムノーン:かなり珍しい黒人英雄。アキレウスとタイマンで互角。この戦いの直後にパリスのアレ

全員、サーヴァントにできるくらいの個性派な気がする
よくてよ0 なんでさ0
152513. 電子の海から名無し様2015年01月17日 02:12:23 ▼このコメントに返信
※152502
あの音速戦車で引きずられて傷つかないって相当強力な概念系の宝具になりそうだな
よくてよ0 なんでさ0
152517. 電子の海から名無し様2015年01月17日 02:31:17 ▼このコメントに返信
※152513
引きずられるヘクトルから火花が散るイメージがした(笑)。
防御系宝具でもヘラクレス、アキレウス、カルナ、ジークフリートとかなり出ているけど、ヘクトルのものは差別化できるんだろうか?
よくてよ0 なんでさ0
152518. 電子の海から名無し様2015年01月17日 02:32:02 ▼このコメントに返信
もうさ、トロイア鯖で聖杯戦争しようや
セイバーにヘクトール、ランサーにペンテレイシア、ライダーにアキレウスみたいな感じでさ
そしてアーチャーにパリスを呼んでみんなで吊るし上げオフ
よくてよ0 なんでさ0
152520. 電子の海から名無し様2015年01月17日 02:49:34 ▼このコメントに返信
ヘクトールはケイローン先生とかと似たタイプの気がするな
単純な戦闘力ならアキレウスみたいなタイプには一歩譲るけど
総合性能で見ればそこまで劣らない最優って感じのタイプ
よくてよ0 なんでさ0
152523. 電子の海から名無し様2015年01月17日 03:32:32 ▼このコメントに返信
いいキャラしたオッサンオバサンキャラが型月には足りない
よくてよ0 なんでさ0
152526. 電子の海から名無し様2015年01月17日 04:23:00 ▼このコメントに返信
※152523
むしろおっさん多すぎ。おばさんが足りないのは同意。
よくてよ0 なんでさ0
152530. 電子の海から名無し様2015年01月17日 05:58:30 ▼このコメントに返信
むしろ、爺さんの姿をした鯖が少ない
よくてよ0 なんでさ0
152532. 電子の海から名無し様2015年01月17日 06:32:29 ▼このコメントに返信
アイアスの「花弁一枚一枚が城壁に匹敵する」ってゆーのを逆算すれば
「城壁6つを破れる投槍」を持ってるってことでオケー?
よくてよ0 なんでさ0
152534. 電子の海から名無し様2015年01月17日 06:55:40 ▼このコメントに返信
型月のオッサンたちはクセがありすぎて、ヘクトールがやけにいい人に見える
よくてよ0 なんでさ0
152535. 電子の海から名無し様2015年01月17日 07:09:58 ▼このコメントに返信
サーヴァントは肉体が最盛期の状態で呼ばれるから
年とった状態の召喚は基本難しいんだろうな……
よくてよ0 なんでさ0
152536. 電子の海から名無し様2015年01月17日 07:36:58 ▼このコメントに返信
アポ読了後俺のヘクトールのイメージが繰繰れコックリさんの信楽のイメージで固まった
調子乗った弟とか幸薄い妹居たから間桐兄妹辺りがマスターだと頑張ってくれそう
よくてよ0 なんでさ0
152538. 電子の海から名無し様2015年01月17日 07:42:33 ▼このコメントに返信
※152532
あれは逆に7枚目で止めたから7枚目が一番強い防御ということになってるからどうかな
よくてよ0 なんでさ0
152539. 電子の海から名無し様2015年01月17日 07:43:49 ▼このコメントに返信
本家と投影ロー・アイアスの差を含めてヘクトールとクーフーリンの投げ槍を差別化するなら
単純威力はヘクトールのが勝るけどクーフーリンみたいに特殊効果は一切無しって感じがいいんだろうか?
よくてよ0 なんでさ0
152540. 電子の海から名無し様2015年01月17日 07:58:40 ▼このコメントに返信
アキレウス:ガチホ○なまるで某ワカメ
パトロクロス:アキレウスの男娼
アイアス:ヘクトールの従兄弟で偉大な大英雄
ヘクトール:悟りの境地に至った大賢者

トロイア戦争をリメイクしてその英雄達をこういうキャラ付けしてそういう認識を広めた作家がいるらしい
いったい何スピアなんだ……
よくてよ0 なんでさ0
152541. 電子の海から名無し様2015年01月17日 07:59:03 ▼このコメントに返信
・トロイア戦争でのロー・アイアス:ヘクトールの投槍を防ぐほど
・宝具としてのロー・アイアス:上記の逸話から概念武装として広がり、存在が昇華している
・投影品のロー・アイアス:他の投影と同じならば、能力が1ランクダウンしていると思われる

昇華によってどれほど防御力が上がっているのか、投影によってどれほど能力が落ちているか
分からないとランサーとヘクトールの投槍の比較は難しいか
よくてよ0 なんでさ0
152543. 電子の海から名無し様2015年01月17日 08:01:54 ▼このコメントに返信
※152508
確かに・・・原典を読む限り、神の加護がなかったったらここまでやれてないような気がするし・・・
よくてよ0 なんでさ0
152549. 電子の海から名無し様2015年01月17日 10:19:16 ▼このコメントに返信
※152530
爺の頃が全盛期の英霊ってそうそうおらんだろうし
よくてよ0 なんでさ0
152551. 電子の海から名無し様2015年01月17日 10:46:49 ▼このコメントに返信
しかしどう拡大解釈しても対城宝具ヘクトールビームと輝く兜で太陽拳なガチムチおっさんだからな
『パトロクロスの鎧』、もしくは『倒した相手の鎧をはぎ取って使う』はむしろマイナスイメージだから使わないだろう
よくてよ0 なんでさ0
152553. 電子の海から名無し様2015年01月17日 10:57:50 ▼このコメントに返信
※152517
アポロンのお気に入りだったという話があったような気がするから、それ由来の加護とかもってそうだな
よくてよ0 なんでさ0
152554. 電子の海から名無し様2015年01月17日 11:03:12 ▼このコメントに返信
ヘクトルがいる限りトロイは落ちないという逸話から他者に使う防具宝具を持ってそう
よくてよ0 なんでさ0
152557. 電子の海から名無し様2015年01月17日 11:43:52 ▼このコメントに返信
※152549
今のところ李老師だけか。老年期に大成する英雄ってのも稀有だしね。李老師だって槍術が完成したのが老年期で、無手なら青年期で十分に大成していたし。

ヘクトルはやっぱり単純威力で対城宝具の投げ槍を持っていそうだな。呂布の弓が対城宝具になるくらいだし、ヘクトルだったら対城宝具持っていても違和感ないね。
他に宝具になりそうなものはなんだろうか?
よくてよ0 なんでさ0
152569. 電子の海から名無し様2015年01月17日 12:21:48 ▼このコメントに返信
他にアキレウスと対戦した中で印象的なのはポセイドンの息子のキュクノスだな
不死身の肉体を持ち、アキレウスの剣や槍でも殺せないから、紐で首絞めて殺したとか
よくてよ0 なんでさ0
152598. 電子の海から名無し様2015年01月17日 13:51:09 ▼このコメントに返信
※152569
ポセイドンの息子は異常に強い能力もってるんだよな
不死身の肉体を持ったキュクノスとか
大地に足がついていれば何度でも蘇りさらに強くなるアンタイオスとか
まぁそんな強い能力もっててもやられるときはやられるんだがな
よくてよ0 なんでさ0
152614. 電子の海から名無し様2015年01月17日 15:12:35 ▼このコメントに返信
ヘクトールさんはいつもニコニコしてるんだけど、マスター(女性)が危害を加えられると、自分の妻の辿った運命を重ねてしまって顔から完全に笑みが消える感じの設定だといいな

パトロクロスから奪った鎧を着て、目に青ざめたような縦線が入ってさ

「私にとって汚点となるこの鎧まで着たのは、もう防御に手間を掛けたくないからだ……
 貴様を叩き潰し、挽き肉にすることだけを考えれば良いからだ……!」

とか言い出して敵を瞬殺するとカッコイイと思う
よくてよ0 なんでさ0
152616. 電子の海から名無し様2015年01月17日 15:21:45 ▼このコメントに返信
※152557
デュランダル

狂えるオルランドだとデュランダルはヘクトールの剣
ていうかヘクトールの鎧や盾や剣を巡る争いがストーリーの主軸の一つ

※152598
アキレウスより一世代前以上でヘラクレスと同世代だが、女から男になったカイネウスもポセイドンから武器が通じない身体を貰ってたな
ポセイドンが与える加護ってそっち系が多いんだろうか
よくてよ0 なんでさ0
152619. 電子の海から名無し様2015年01月17日 15:37:16 ▼このコメントに返信
※152526
ただでさえ女日照り業界なんだから
おばさんにしてる余裕なんてこれっぽっちもないんや
よくてよ0 なんでさ0
152652. 電子の海から名無し様2015年01月17日 17:45:08 ▼このコメントに返信
ヘクトールは息子への愛も忘れてはいけない。
子供がマスターでも映えるサーバント。

なお、ギリシャ勢でアイアスを呼び出そうとしたら小アイアスだった悲劇。
よくてよ0 なんでさ0
152660. 電子の海から名無し様2015年01月17日 18:09:03 ▼このコメントに返信
※152526
女の最盛期で召喚されるんだからおばさんで召喚とかありえないさ!
十代の頃よりおばさんの頃が美しいっていう人なら別だけど
よくてよ0 なんでさ0
152663. 電子の海から名無し様2015年01月17日 18:11:03 ▼このコメントに返信
※152619
ババア呼ばわりされたセミラミスも、見た目は二十代くらいでメディアよりも若そうだもんね。
セミラミスが生前どのくらい生きたかによっては、彼女はリサリサと同じような部類かもしれんが。
よくてよ0 なんでさ0
152670. 電子の海から名無し様2015年01月17日 18:27:23 ▼このコメントに返信
神々の代理戦争なうえ、現代日本人的価値観からはギリシアの侵略戦争にしか見えんから格好良かろうがアキレウスはDQNな感じを免れんのよな

並居るギリシアの大英雄たちを迎え撃ったヘクトールは型月的には神霊一歩手前並みに強いんじゃねえか
よくてよ0 なんでさ0
152680. 電子の海から名無し様2015年01月17日 18:45:21 ▼このコメントに返信
トロイア側はギリシャ勢と比べれば人格的にマシだよな。なお、パリスは除く
ヘクトールは血筋はいいからな。ゼウスの血筋だし、先祖には神の従者になったガニュメデや
いとこのアイネイアスはアフロディーテの息子とはいえローマの神になっているから
ヘクトールもトロイアの勝利さえあれば神霊になってもおかしくはない。
アイネイアスはネロの先祖だから、きっとセイバー顔
よくてよ0 なんでさ0
152688. 電子の海から名無し様2015年01月17日 18:50:22 ▼このコメントに返信
めちゃくちゃ家族想いの良い人だからな…その家族の末路は本当悲しい
よくてよ0 なんでさ0
152693. 電子の海から名無し様2015年01月17日 19:05:24 ▼このコメントに返信
※152502
記憶違いかもしれんけど、あれってアポロンだかが加護かなんかで
死体が痛まないようにしたんじゃなかったっけ?
よくてよ0 なんでさ0
152705. 電子の海から名無し様2015年01月17日 20:05:19 ▼このコメントに返信
※152688
妻→アキレウスの息子の妾にされる
息子→トロイア陥落時に殺される
父→トロイア陥落時に殺される
弟→ピロクテテスに撃ち殺される
妹→アガメムノンに連れてかれた挙句復讐に巻き込まれて死亡
悲惨すぎる…
一応息子は実は生きてた説も無いわけではないが
よくてよ0 なんでさ0
152710. 電子の海から名無し様2015年01月17日 20:19:26 ▼このコメントに返信
一方、ギリシャ方総大将のアガメムノンさん

・アキレウス筆頭に色物揃いのギリシャ勢をまがりなりにも王として纏めて
 十年間も異国の地で戦い抜かせ、最終的には勝って帰った
・槍の達人で、自ら最前線に立ってトロイア方の戦士相手に無双し戦線を押し上げるほどの実力
・父アキレウスと遜色ない実力と謳われた息子ネオプトレモスを
 女絡みの決闘で討ち取ったというオレステスとかいうバケモノの父親 
・どうにかトロイア戦争を終わらせて祖国に帰った結果
 遠征中に嫁が作った愛人にさっくり殺される
 その嫁と愛人に対する子供達の復讐譚は、ギリシャ三大悲劇作家全員が手がけるほどの人気

こうしてみると結構凄い人のような気がしなくもない
よくてよ0 なんでさ0
152711. 電子の海から名無し様2015年01月17日 20:23:16 ▼このコメントに返信
※152680
そもそもブリタニア列王史的にはブリテンの王族=トロイアから逃れてきた人の子孫
つまりトロイア人=セイバー顔であってもなんら問題がないということなんだよ!
よくてよ0 なんでさ0
152712. 電子の海から名無し様2015年01月17日 20:24:00 ▼このコメントに返信
※152710
アキレウスの父親のペレウスと、アキレウスの息子のネオプトレモスはなんかの作品で登場してほしいね。

この親子三代はみんな揃いもそろって、何かしらチートだよねw
まるでジョースター家みたいだ
よくてよ0 なんでさ0
152716. 電子の海から名無し様2015年01月17日 20:33:52 ▼このコメントに返信
※152711
つまりヘクトールもセイバー顔…!?


いやセイバー顔のオッサンは流石の社長も勘弁だな
よくてよ0 なんでさ0
152719. 電子の海から名無し様2015年01月17日 20:40:10 ▼このコメントに返信
※152716
オッサン顔のアーサー王

うん、本来は何も間違っていないはずなのだが酷く間違っている気がするな
よくてよ0 なんでさ0
152722. 電子の海から名無し様2015年01月17日 20:44:26 ▼このコメントに返信
パリスとガニュメデは許せる。
想像してご覧、ひげ面のヘクトール(セイバー顔)、老人ブリアモス王(セイバー顔)、禿シーザー(セイバー顔)、お姫様抱っこをしているロムルスとレムス(セイバー顔)
よくてよ0 なんでさ0
152734. 電子の海から名無し様2015年01月17日 21:28:33 ▼このコメントに返信
誰もプロト王を引き合いに出さないというのがwwwwwww
よくてよ0 なんでさ0
152741. 電子の海から名無し様2015年01月17日 22:02:22 ▼このコメントに返信
※152712
ペレウス → ジョナサン
アキレウス → ジョセフ
ネオプトレモス → 承太郎
かな。回想でのペレウスは確かにジョナサンっぽいな。
よくてよ0 なんでさ0
152754. 電子の海から名無し様2015年01月17日 23:06:36 ▼このコメントに返信
シールダーが真名候補の一つに挙げられる
ライバルの大アイアスなら
ヘクトルの参戦もありえるかな?
ヘクトルは本当に家族想いで愛国心高いし
平和を愛する英雄だから出てほしいわ
よくてよ0 なんでさ0
152766. 電子の海から名無し様2015年01月17日 23:52:18 ▼このコメントに返信
※152660
女の最盛期が10代って考え方には賛同できんw
おばさんってほどはいかなくても20代ぐらいなんじゃないかねぇ
よくてよ0 なんでさ0
152783. 電子の海から名無し様2015年01月18日 00:26:22 ▼このコメントに返信
※152536
ヘクトールがジョージ枠か。強者のオーラがぷんぷんするぜ!
よくてよ0 なんでさ0
152826. 電子の海から名無し様2015年01月18日 01:36:46 ▼このコメントに返信
※152705
諸説あるが奥さんはヘクトルの兄弟のヘレノス(奥さんが妾にされたように奴隷にされた)と再婚し女王になったという結末もあるから、過程はどうあれ、晩年は平穏な暮らしに戻れたかもしれない
もし息子が生きているという話も型月世界で採用されているならヘクトールにとってささやかな救いとなるかも
トロイア王族も完全には亡びずローマ建国の祖になったわけだし
全てを守れたわけではないがヘクトールの守りたかったもののいくつかは形を変えて残っていると良いな
よくてよ0 なんでさ0
152851. 電子の海から名無し様2015年01月18日 02:47:21 ▼このコメントに返信
原典じゃアキレウスが強すぎて勝ち目ないから必死こいて逃げ回ってたのを、
飄々としたおっさんにすることで、同じ逃げ回るでも全く違う印象にしたのは上手いと思った
よくてよ0 なんでさ0
152881. 電子の海から名無し様2015年01月18日 07:41:34 ▼このコメントに返信
老黄忠さんとか、キャスター系のジジイ枠とか
よくてよ0 なんでさ0
152906. 電子の海から名無し様2015年01月18日 11:33:00 ▼このコメントに返信
※152598
ポセイドンはギリシャ神話の神々の中でもゼウスに次ぐNo.2の神様だからな
一度はゼウスを主神の座から引きずり降ろして自分がトップになったこともあるし、その息子たちが強くてもおかしくはないな

むしろ相手が悪過ぎて可哀想だなw
トロイア戦争最強の英雄に父親であるポセイドンとも互角に戦うギリシャ最強の英雄だもん
よくてよ0 なんでさ0
152913. 電子の海から名無し様2015年01月18日 11:54:17 ▼このコメントに返信
※152512
黒人英雄で思い出したけど、ヘラクレスの肌の色って狂化の影響なんだっけ?

ギリシャ神話におけるヘラクレスのベースになったモノって、ギリシャ神話が形を成す前に地中海近辺で信仰を集めていた女神ヘラの夫ヘラクレスとアフリカの方からやってきた英雄譚が混ざったモノってのを読んだ記憶があるから、案外素の肌の色が黒っぽくても面白いと思ったな
よくてよ0 なんでさ0
152925. 電子の海から名無し様2015年01月18日 12:29:04 ▼このコメントに返信
※152716
プロトセイバー顔のヘクトールさん。
やだ、イケメンじゃない!?
よくてよ0 なんでさ0
154022. 電子の海から名無し様2015年01月22日 10:45:42 ▼このコメントに返信
なんもかんもアンチイリオスのホメロスが悪い
よくてよ0 なんでさ0
154608. 電子の海から名無し様2015年01月24日 22:17:53 ▼このコメントに返信
ところで実年齢はいくつなんだろう
自分をオジサンというくらいだから相応なのか,若しくは苦労が重なって外見がそうなったのか

それと戦うの避けて逃げ回ってたがどうやり過ごしてたんだろう
よくてよ0 なんでさ0
164473. 電子の海から名無し様2015年02月28日 03:04:01 ▼このコメントに返信
聖杯にかける望みは妻子との再会かな・・・
よくてよ0 なんでさ0
165640. 電子の海から名無し様2015年03月04日 11:11:36 ▼このコメントに返信
※152851
あれって、城の回りを3周くらいした挙句、神(確かアテナだっけ?)が弟に化けて
槍を数本もって、「兄さん、一緒に戦いましょう!」といった事で
ヘクトールがやる気を出して、「よく言ってくれた!さあ、一緒に戦おう!」って言って
まず自分の持ってた槍をアキレウスに投げつけて、それをアキレウスが楯を結構貫かれながらも
防ぎとどめてそのまま直進し、それでヘクトールが弟から次の槍をもらおうとしたら、
アテナがその時には消えちゃってたから、ギリシャに味方する神々にたばかられた事を悟り、
己の運命を受け入れてアキレウスに剣(だったと思う)で特攻するも、アキレウスに倒される、
っていう感じだったと思うのだけど、ヘクトール的には弟の援護があればアキレウスに勝てる、
的な感じだったのかねえ?それとも槍の投擲ストック数本があるのが勝機だったのか。
よくてよ0 なんでさ0
165643. 電子の海から名無し様2015年03月04日 11:23:41 ▼このコメントに返信
それとも弟が意外とアキレウス相手に相性が良かったのか。
よくてよ0 なんでさ0
177279. 電子の海から名無し様2015年04月09日 23:47:47 ▼このコメントに返信
※165640
ヘクトールもアポロンから加護貰ってたし勝ち目あると思ってただけじゃね
あとトロイア戦争だけでも複数の解釈があるからなんとも
よくてよ0 なんでさ0
342687. 電子の海から名無し様2015年11月13日 21:21:01 ▼このコメントに返信
ヘクトール出たし書き込んどくか
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です