
カプさばはマテリアルと一緒に楽しむと更に幸せになれて素晴らしい
※カプさばのネタバレ注意

カプさばを育てた系使用人
カプさばのクオリティにはファンも大満足、ユーザーの感想にコハクさんも大満足である。
あと今回の話のライダーさんさりげなく首にギプス巻いておられるアニメネタかw
ネットで感想とかを呟くとたぶん経験値さんも喜んでくれるハズ
(ツイッター検索してるコハクさん見つつ)
経験値さんけっこう関わっているというかキャラ絵が可愛すぎるというか
やられる時は肌色が多くなるけどキャス子さんとかまるで裸マントみたいに見えるよね!

遊べば多くの人に受けいれられる系のミニゲームだとは思いますが
確かにVita本体とゲームソフトを手に入れなきゃいけないのはハードル高いかもですね。
ORTにVitaを購入させてゲームまでプレイさせるとかなかなかできることじゃないよ。さすこはだよ。
>使用人「まあ、生粋の型月厨ならVita版ステイナイトをやるために有機ELパネルの初期型Vitaを
> 既に装備しているでしょうし仏陀に説法でしたね!!」
この前知り合いのVitaを触らせてももらったけど軽くて驚いたぜ後期型。

コハエースのみんなでカプさばのキャラ語り。
バニーさんにうざいとか言われちゃうディルムッドさんがw
ディルムッドは機動力もいいし何より槍の連続攻撃かっこよすぎるんだよね。
>安心しろ、征服王もたいがいうざい。
攻撃判定に加えてすり抜けが優秀すぎるよね。更に自分は常時移動で大体の近接系の攻撃はあたらない。
だがそういう時は佐々木小次郎さんを何体か設置しとけば大丈夫!コストも安い門番系のアサシン素敵!
まあ普通は同じくイスカンダルを出すかギルガメッシュを当てるかする人のほうが多いのかもですが。

あのキャラが居ない!っていう声もファンのあいだでちらほら出ていますよね。
コハエースのサーヴァントは問題なく活躍しておりますぞー。
ケイローン先生とかの採用されなかったアポ組は開発時期の事情からだそうで納得。
アヴィケブロン先生はちゃんと居て驚いたものですよ。でもすごい格好良いよねあの人。
マスター枠でもカプさば枠でも大活躍のジャンヌは流石だぜ。

エンペラ&キングセイバー
エンペラは乳揺れとか無駄に歩くアニメに凝ったせいで移動が遅い系のさーばんと。
キングは降臨時にモーさんが興奮のあまり気絶する仕様は見送られたそうな。
代わりにこの漫画で見せる父上の本気にモーさんが物凄い熱狂してるぞ。
そういえば今回のコハエースだけどアルトリアさん一言も喋ってないw

かぷさば特集の後に艦これの応援も忘れないただ一つの型月コミカライズ。
もはや提督になる時期を完全に逃して置いてきぼり系の型月ファン管理人です!
だが仮にDMMでコハエースのブラウザゲーきたら遊ぶ準備は万全だぜ。

最後にトーナメントの組み合わせも公開されたんですが、長門(交渉中)ってw
交渉中ってことはまたコラボ企画やったりするんでしょうかねw
コメント
流石ティーチャーのサーヴァントの壁ドン(物理)は格が違ったぜ
早くカプさばやりたいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
おうアンリマユのアンリマユ割りぶちまいてやろうか黒子よ
流石長年に渡り門番をしてただけあるな、門番王と呼ぼう(提案)
それ呪い100%だから!
割ってないから!!
美味い!(ゴクゴク
…うん、太陽の騎士さんご愁傷様w
ええいあの腐れ外道めまだラスボスのほうが簡単だったわ!!
…と本気でそう思ったのはジャンヌ戦で突然キングセイバーが降臨した瞬間
同じ志を持つ者よ
ORTは設定の時点で究極のドジっ子だからね。
可愛いのは仕方がない。てか、マジで可愛いなおい
ぬいぐるみとかでないかな
何その悪意100%カクテルwww
猛進してきた敵が瞬時に倒せる爽快感!
アポジャックちゃんがオススメ
可愛いし、機動力が高くて前線が遠くてもすぐに追い付けるし、攻撃モーションがかなり動くからセイバーとかのリーチが短いタイプの攻撃やアーチャーの弓が当たりにくくて生存率が案外高くコストも安いっていう優秀なサーヴァント。そして何と言っても可愛いし
※152961
私はジャックちゃん!バックステップするから近距離さーばんと相手での生存率が高いしなによりかわいい!(←最重要)
起きないで(迫真)
イスカンダルがウザい!って人はアサ子さんが出現するまでハサン連打してみるとイイゾ!画面外まで連れてっていつの間にかイスカンダルが死んでるという面白い光景が見られる?ぞ!
尚、マスター枠ジャンヌのステージは二週目以降になるとバサカ、エンペラー、キングなどの高コスト鯖の独壇場になる模様
ジャンヌ「バーカバーカ!!ピンク髪!!!
世の中所詮勝った方の勝ちなんですよwww」
とりあえず先に敵拠点さえ潰せば良いんだからディル・イスカ・Zeroセイバーで先手徹底攻撃してたなー
ただしこれだとアヴェンジャー、セイバーライオン、ハサンはすり抜けられてしまうけど…
カプさば制作裏話は経験値先生の同人誌も併せてどうぞ!!(ダイレクトマーケティング)
ラスボスはさすがに多少手応えあるけど
ジャックちゃん以外なら個人的に百の破産もオススメ!
ランダムとは言え一人で壁、マナ回収、遠距離攻撃の三役がこなせて脅威のコスト80
特にロリハサンは耐久はもとより登場から退場までその全ての動きがかわいい(←重要)
アーチャーかな
コストの割にダメージが大きく射程の長さも相まってなかなか強力。
数を揃えた時の鉄壁具合はCPU相手なら無双ってレベルじゃねぇ、まさに弓兵らしい弓兵だぜ!
ただ、弓兵らしく生存力が儚い。プロトギルやの爆撃とか近接鯖を頭上召喚とかされたら
あっという間に蹴散らされるんだろうな…
ノブと書文先生が最初にレベルカンストした
王なのに城の一番外にいるんですかww
よーしジャンヌ道場でレベル上げだー、と
他の低コスト鯖と一緒に物量作戦やってたら、
いつの間にかハサン軍団の投擲結界が形成されてたでござる
なにあれつよい。つよいけど死んでくれないと次が出せないからレベリング出来ないw
アレをもうちょっと凶悪化したらプレ版キャス狐になるんだろうな多分
あそこいい稼ぎ場だけどたまにジャンヌのNTR能力で高コスト持ってかれて悲惨なことになるわ
バゼットさんの第二戦みたく大量展開できれば』使い道もありそうだけど
ステージの広さとデッキ構成で露骨に有利不利が出ちゃうのが何とも
短距離ステージのべいびいとか
ジャンヌステージのロリ桜とか相手にして他のマスターで勝てる気がしない
バイクとか戦車とかディルとか何スロットとか
ただ、ディルさん攻撃力あまり高くないから敵が素通りしちゃって・・・
バイクと戦車はUターンしてきてくれるんだけども
湖の騎士はUターンしすぎな、落ち着け
壁役でスパさん&英雄王on玉座で守りを固めて、
時間稼ぎをしてヘラクレス&キングセイバーでゆっくり攻めるのが鉄板になってる
レベル上げにしろ強い相手と戦いたいにしろ最終的に対戦相手がカレンちゃんになってしまう
>コハエースは型月にはこびませんが艦これにはこびます!!
きが くるっとるw
―――無限の残骸の再現である
アニメ効果で新提督が1万人くらい増えてるから
始めるなら今がチャンス
媚びないどころかdisってくるという
型月の作家陣は大概自由だけど経験値先生はその中でも郡を抜いてるよな
オススメではやはりジークフリートかな
序盤戦から出していくタイプの中では耐久力が高く、足も結構速いので安定性が高い
召還時に前に飛び出るので、敵の目の前に出したい時は注意がいるけど
可愛いってワケじゃないけど常時キリッとした表情でこういう絵柄でもカッコいい系のキャラに見える
apoも完結したし、カプさばに次回作があるならキングやエンペラみたいに最強技連打するジークとかいないかな
原作並の連射力と攻撃範囲で撃ちまくるとかヤバイけど
トーサカルート シロウED に、コハクサンっぽい人がいるんだがどうなんだろか
ラスボスが、カレンちゃん 拠点地球 なので タイころアッパー後にできた世界なのかと思いました。
最後に、世界はジョージでで出来ていた
でもイスカンダル相手だと引きずられるようにやられる。
ソースは俺。
ジャンヌのアストルフォの召喚セリフはワロタw
『ロード・エルメロイ二世の事件簿』でセイバー新量産型がでていることにどんな反応するのか今から楽しみ
なぜ見送ったし!! 何それ見たかった
相手を倒すのに時間かかると降臨するよねキングセイバー
自分も、誰戦だったか忘れたけど、このまま粘り続ければどうにか勝てるかもって戦況でキングセイバーにあっさりひっくり返されたわ
ガ「解せぬ」
あっ、路地裏同盟の皆さんはそのままで結構です。
さいかわはアンリ。
なんかめっちゃ頑張ってる姿が愛しい。強力なサーヴァントにアンリ大量召喚で突撃させるのがマイブーム
キングセイバーさん寝取るとかルーラーさんマジ特権階級
やめてください!泣いてる輝く貌だっているんですよ!
あの子はランサーだからセーフ!・・しかしエルメロイ教室って濃いな・・。一見エリート集団、実は問題児の吹きだまり!
「ちょ(ザクッザクッ)おまっ(ザクッザクッ)やめろや!!(ザクッザクッ)」てなる
才能はあるんです!でも・・・みたいなのが集まる教室
教授も律儀に投げないので増える一方だ!
コスト激安で実質召喚場所を選ばないという
こちらのマナが貯まる前に速攻かけてきて意外と侮れないプライベート・ライアン
彼女で最初からプレイしてみたい
ヴェルグアヴェスターがあるから小次郎みたいな高火力低耐久キラーだしギルとかもちびちび削れる
極低コスト生かして敵拠点に直接放り込むと削りもできるし相手は守り固めようとするから前線に余裕ができる
じゃあ実際使ってみると弱い・・・イイトコ無いな黒子w
何気にヴェルグ・アヴェスターの「即死じゃないダメージをそのまま相手に与える」って効果が再現されているから結構鬱陶しいんだよねアンリ。味方として使うんだったらハサンの方が使えるけど
(コハエース増刊号より)
Q.なんで絵柄が違うんですか?
A.社長セイバー「コハエースキャラ多すぎで あきた 」
しかしコスト激安のせいでいくら召喚してもレベル上がらない問題
あると思います
そこはバゼットのアンリオンリーのステージでレベル上げですよ。
没頭してたらいつの間にか99になってたし。
レベル上げが苦痛?そこはカプさばへの愛でカバーということで。
―――体は残骸で出来ている。
血潮は枯れ果て 心は虚無。
幾たびの戦場を越えて連敗。
ただの一度も凱旋はなく、
ただの一度も生存できない。
彼の者は常に無限 新都のビルで騎士王に散らされる。
故に、生涯に意味はなく。
その体は、きっと残骸で出来ていた。
……決勝までやればの話……
いや、次回でいきなり決勝戦の可能性もあるか……
まあ元になってるんだから当然だが
ガチで社長に書いて欲しいと思ってしまった
等身もデザインも丁度いいしな
ロリハサン単独欲しかったぜ
赤王とかエリちゃんとかアストルフォとか
余裕が無いとデッキに入れづらいサバがいちいち可愛いのがニクいね
笑顔で大量のアヴェンジャーを葬り去るBBちゃんマジBBちゃん
こいついつも呪ってんな
ディルムッドが派生でいじられるネタは常にこれだな
ランサーが死んだ!と同じような感じ
死につつ呪うという上位互換
原典で死に際に「妻の忠告聞かなかった俺に災いあれー!」とか言ったらしいからな
自己へと他人へとでは大分印象も違ってしまうが
どっちのネタもやりすぎは不快なんだよなー
壁はスパさん一択やで
アヴァロンだと自分or味方鯖を自動回復
もしくは防御結界とか展開しかねないチート宝具だから…
それは解る ほどほどが一番だね
分かるわー
コストに余裕がないときは「いや、違う!そっちじゃない!無駄に細かい原作再現んんんん!」って地団駄を踏むことになる
まぁグラがカッコイイからつい使ってしまうんですけどね
アンリミテッドブレイドワークスだし。
一応型月のチェックが入ってるから
どんな形であれORTの戦闘シーンがあった場合、
それが初めての公式情報になるんだよなw
あそこは元から異界だったな。
いや、いない(確信)
戦車は通行したところがそのまま攻撃判定だからいいんだけど、バイクは切りつけた時にに攻撃判定だからなぁ移動力はめっちゃ高いけどなかなか攻撃してほしいやつに攻撃してくれないことが……そっちの意味じゃ近くの敵に確実に攻撃入れてくれるディルのが使いやすかった
※153116
マナ回収用の腹ペコとかキングとかに優先で攻撃してくれるのはむしろありがたいと思ったり……
そら自分自身を反省するのと人様に呪い撒き散らすのは印象違いすぎるだろうw
そしてキャス子は地味にギルキラー。 敵ギルの背中側に出すと裏KILLする慢心王スナイパー(使えるとは言ってない)
下級前衛はプロトセイバーが多分総合的に強い。 再召喚が早く移動が速い。 万能はアタランテ、対空できる上に対空にありがちな死に状態が無い。 特にお前のことだよプロトライダー。
そしてCPU相手に最強がスパ。 本陣前と敵陣前に複数置けば相手は死ぬ。 安いし強い。ベンケイなんて立ち往生サバはいなかった。
本当にな…
cccでのネタキャラは置いといて、個人的に無印では敵キャラの中で緑茶に並んで好きなキャラなのに…
原典にそんなのあったか?
なんの本か教えてくれ
ライダーにマナ集めさせてオルタとリップ差し向けてノブとAUOで守り固めてエクスカリバーぶっぱ楽しいです、なお速攻系に瞬殺される模様
桜セイバーの愛剣なら出てるから……
海外艦ならぬ海外剣(伝説上のものを含む)が出てくるようになったらゲイボルグさんとかエクスカリバーさんとか登場するかもしれないけどね。
衣装省略しているせいでセクシーなイヤ~ンポーズに見える
ディルムッドもだけど、それより序盤のペルセウスが厄介だった印象がある
ペガサスライダーさんすぐに打ち落とされるからマナたまんないし
で、自分で使ってみたらすぐやられちゃって・・・
自分は数で押し通すタイプだからアンリやハサン、オルタ、特攻のイスカンダルメインなせいでキングセイバーを使えるチャンスが無いんだよなぁ(泣)
>管理人様へ
5月辺りにVita版の艦これが出るらいしいので一考してみてはどうでしょう
相手にもよるけど大体はこれで勝てた、とにかくジャックが優秀過ぎるのとエレガントスプラッシュのおかげで攻めに一点特化したデッキでも守りを補えた
goはカプサバのスケールを大きくしたゲームだといいなと思った
こうやってデマが拡散されていくんだろうな
今度は冬木市だけじゃなく全世界を巻き込んだ戦いに!
使用できるカプセルサーヴァントは300体以上!!
既出のサーヴァントはおろか、ちょっと話題に出ただけの
フィンやヘクトール、トリスタンにイアソンら新顔も大勢参戦だ!
選べるマスターも大幅に増えるぞ!やったね!!
……それはそれでやってみたいけど、そんなに鯖のバリエーション考えるとか
開発が頭から黒い煙吹きそうなレベルだな
タワーディフェンスゲームの駒の種類って多いものでどれくらいあるんだろう
ケルト幻想民話集って本
割と最近の和訳本で、参考元も19世紀とかだからいつから存在する台詞かは分からない
ただ、Fateのディルムッドの台詞の元にはなってると思う
乙
ディルムッド好きだからポチってくるわ
しかしその本を参考にしたなら虚淵って作品にディルムッド出すにあたって結構多くの文献読んだのかな
まあアーサー王に比べたら関連書籍網羅しやすいだろうが
ORTさんがカプさばにハマり、首切りバニーは始まらない試合を放棄
槍弓は開始前に槍死亡で帝都組の不戦敗
そんな感じでほぼ試合なしに進み、モーさん組がほぼ戦わずに優勝
祝賀会でジャンヌの正体が父上とバレてモーさん感動
「やっぱり父上とオレが最強だった!」
真面目にやるとしてもこんな感じで2ページくらいで終わるんじゃね
これを「真面目にやるとしても」と形容していいのかとは思うが
ホロウはスキップしろって琥珀さんも今月のコハエースで言ってただろ
来月開幕飽きましたに俺の下の宝物庫の財宝賭けるわ
ディル「最期に水飲みたいわ」
フィン「わかったわ」
周りの知り合い「仲たがいしていた友人の最期の頼みを叶えるなんて感動的な最期なんだ!!」
フィン「あ、こぼしちゃった(テヘペロ」
ディル「」
王大人「死亡確認!」
ちょっとくだけた文章だけどこんな感じじゃなかったっけ
なんてこと繰り返してたらヌルゲーとなってしまった
仲直りしたけど当時の事思い出して躊躇ってオロオロしてたらこぼしちゃった説と
仲直りしたふりしてずっと腐れ泣きぼくろめと思ってた所仕返しチャンスとしてわざとこぼした説とで
zeroのコミックス版だと後者っぽいんだよな
今後goとかで鯖として出たら前者になりそうだけど
※153280の言ってる幻想民話集に載ってるディル関連は逃避行部分だけだな。まぁ、フィン対クーフーリンみないなのもあったりはするんだが
同じ訳者っていうか同じシリーズのケルト魔法民話集には逃避行前のフィンの部下やってたころのディルの活躍が読めたりする
最初は小次郎とアーチャーを拠点前に積んどくのが常策だったんだけど、クリア後はラストステージで敵陣にジャンヌ積んでから量産するのがレベ上げにいい感じだなーと
あかん、それ実は生きてるパターンや
じゃあ俺は
三ヶ月に一度ぐらいのペースで思い出したようにトーナメント回連載して
GO勢の情報が揃ったらテキトーな所で乱入
『俺たちのfateはこれからだ!コハエースXP、完!』
んで次の月には何事も無かったかのようにコハエースMeとか始まる事に
江戸前屋のタイヤキ賭けるわ
すまない
猪に襲われた際なので、死因ではあっても死に際って言うとちょっと違うか
でもディルの場合、生きて戻ってみたら
グラニアが結局フィンと縒りを戻しているという……
岩窟王的な復讐劇が始まりそうな予感もちょっとしたが
性格的にやらなそうだし、ディルも子供いっぱい作ってるんで
損得的にもまあいいかで普通にそのまま仕え続けそうな気もする
……フィン的にはそのまましれっと仕え続けられる方がよほど効果的な反撃か
???「バリバリ呪うぞ♪」
課金DLCも辞さない覚悟
でもこれ半端な位置に残ったギルがもったいないんだよなー……鯖タッチしたらマナに戻せたりとかしたらいいんだけど
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です