チョコ作り前の両儀家母娘 pic.twitter.com/3ynKcIsRgA
— おひたし熱郎@新刊委託 (@ckomock) 2015, 2月 14
チョコより甘い #型月版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 pic.twitter.com/p9oGEui7yT
— おひたし熱郎@新刊委託 (@ckomock) 2015, 2月 14
幹式4こま「バレンタインにパンツを贈る」 pic.twitter.com/fsz4QgkAxI
— おひたし熱郎@新刊委託 (@ckomock) 2015, 2月 10
バレンタイン前のうさぎ式 pic.twitter.com/TrCEtkhO99
— 猫ユル✴コユル (@exa1or8) 2015, 2月 7
バゼットがいないスキを狙ってアンリにチョコ渡しに行くもなんでか硬直したまま数十分経っちゃったカレンさんとか有りだと思いまっする(筋肉) #型月版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 http://t.co/KnplfZsMgh
— 点々々惨 (@tentententensan) 2015, 2月 14
狐「では一応お披露目といきましょうか。いやー、ほんと、まあ見た目は問題ナッシングですし?いけるんじゃないかと。あ、包み包み…」 pic.twitter.com/F7fL9BLouW
— 電子の海の3鯖 (@extra_kkk) 2015, 2月 14
皇「うむ!余の方もかんぺきだ!!!」 pic.twitter.com/H1tNeSan98
— 電子の海の3鯖 (@extra_kkk) 2015, 2月 14
\遅ればせながらバレンタイン伝言ゲームでした/\マスターのその後はお察しください/ #アイコンメモ pic.twitter.com/zsyP7vrw9E
— 電子の海の3鯖 (@extra_kkk) 2015, 2月 14
幹也さんは愛する妻と娘のチョコがもらえるとか幸せ以外の何ものでもない。
カレンはアンリ意識しすぎて可愛い。
アンリ前にしたときのカレンのあの感情の機微が絶妙すぎてちょうこのみ。
コメント
型月キャラのバレンタインとかどうなるんだろう一体
しかし作ってる中に教えていると分かっていながらも
しれっとまじっている弓兵に草。
一文字隠すと卑猥だね
てか、こっちを先に見たせいでバレンタインのチョコだとすぐに気付かなかった
ふと紅茶のSGを思い出した
キレながらもその日の夜に着けてくる。
そしてその後滅茶苦茶(以下略)
って感じだな、きっと。
赤王の料理の腕前は特に言及された事ないやろ!
罵って喜ばして欲しいかッ! 服を脱げッ!式ッ!」どジャアァぁぁぁ~ン
エリザと赤王は同類
あとはわかるな?
くそ、もう十分ひどい目にあってるんだろうけど、やっぱ爆発しろコクトー
斜め上すぎるわ!!
公式…のあつかいでいいのかな?
良く頑張ったと言って頭ナデナデしたい
カレンは表情見えないところがいいが、いったいどんな顔をしているんだろうな
どちらかと言うと見た目の芸術性が半端無く高いんだと思うぞ!モザイクかけないとヤバいレベルで!(グロテスク様式並感)
音痴とメシマズって比例するのかな?
もしして満足してたら、それは激辛か激アマの二択という事態に…
レモンの蜂蜜漬けならぬチョコの蜂蜜漬けだな
創造しただけで胸焼けしそう
ネロの場合、生前当時あった大体の職技は経験してるし(飽きるが)、
大正義の 皇帝特権 あるんで一部アレ過ぎる某技能を除けば他大体は期待出来ると思うぞ
これを完食できたら田舎に帰って結婚しようとか言うかもしれんが…
(これはダジャレなのか?触れない方がいいやつなのか……?(´・ω・`))
味は皇帝特権で何とかなってるかも知れないが、見た目が前衛的過ぎるのかも知れない
なぜか本編の殺伐さがそういえばこんなことあったなー的な懐かしさを感じてしまう
それに対して娘のマナは秋隆さんたち組の男衆や鮮花の分の義理チョコ・友チョコを手作りして
渡しそう。
それは相対的に幹也へのマジチョコを強力にアピールするための餌だな
「お母様にはぜぇーーーたい負けないわ」とかいいそう
でも光溜にはちょっとマシなの上げるんだろうね
光溜も爆発しろ
悲しいが、式はみんなの嫁などではないのだ。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です