
726: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/10(火) 12:55:38 ID:wNfTcpEwO
PVでエルキのセリフらしき「久しぶりの化け物退治」みたいなセリフがあるから楽しみだ
727: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/10(火) 16:43:18 ID:Qu3Ed5860
>>726
ORTちゃん!
ORTちゃん!
728: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/10(火) 18:39:44 ID:OAcpKgU60
つまりギルガメッシュとエルキドゥが共闘して倒した天の雄牛はORTクラスの怪物だったのか神代て怖いな
729: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/10(火) 19:22:06 ID:pALi5Rf.0
ないな
自然現象の擬神化した内の一柱が遣わした獣が、星そのものに等しいアルテミットワンに匹敵するってのは
自然現象の擬神化した内の一柱が遣わした獣が、星そのものに等しいアルテミットワンに匹敵するってのは
730: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/10(火) 19:43:36 ID:Z8zJaedQ0
神の獣どころか人間上がりの魔法使いに負けた月のアルティメットワンの悪口はそこまでだ
737: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/10(火) 21:17:02 ID:HgLyu1vw0
>>730
魔法は宙の外の理だからね、星が負けてもしゃーない
魔法は宙の外の理だからね、星が負けてもしゃーない
731: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/10(火) 19:53:54 ID:pALi5Rf.0
所詮おつきさまですから(震え声)
衛星にもアルテミットワンがいるってことは、木星宙域は魔の領域だよな
衛星にもアルテミットワンがいるってことは、木星宙域は魔の領域だよな
735: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/10(火) 21:02:52 ID:sGfgSbPU0
蜘蛛が起きるルートがあるってことは
ジェスターが勝つルートもちゃんとあるのか
ジェスターが勝つルートもちゃんとあるのか
736: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/10(火) 21:07:53 ID:wNfTcpEwO
>>731
つまり青髭やプレラーティの使うような魔術大系において
クトゥグァはタイプ・フォーマルハウトだった……?
>>735
事実上、サーヴァントがいない参加者なのに優勝の目のあるって凄いよなジェスターw
六連男装は暗躍や死んだ振りにはもってこい。
つまり青髭やプレラーティの使うような魔術大系において
クトゥグァはタイプ・フォーマルハウトだった……?
>>735
事実上、サーヴァントがいない参加者なのに優勝の目のあるって凄いよなジェスターw
六連男装は暗躍や死んだ振りにはもってこい。
738: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/10(火) 22:32:05 ID:sGfgSbPU0
>>736
アサシンおっかけてキャッキャウフフしてたら
いつの間にか他の鯖連中が全員相打ちしてて聖杯手にするルートとかかな・・・
アサシンおっかけてキャッキャウフフしてたら
いつの間にか他の鯖連中が全員相打ちしてて聖杯手にするルートとかかな・・・
732: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/10(火) 19:59:20 ID:OONK8nVg0
やめてください!魔法使いでも亜麗百種でもないただの人間にやられた金星と土星のアルティミットワンだっているんですよ!
733: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/10(火) 20:04:44 ID:pALi5Rf.0
純粋な人間が倒したのは金星だけだがな
騎士は亜麗に含まれるし
騎士は亜麗に含まれるし
734: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/10(火) 20:17:07 ID:pALi5Rf.0
水星:寝坊
金星:銃神が撃墜するも活動可能な状態に持ち直す
地球:死亡
月:ゼルレッチと相うつも、鋼の大地で再登場(予定)
火星:不明
木星:アド・エデムが一刀両断
土星:アド・エデムが撃破
天王星:不明
海王星:不明
冥王星:六人姉妹と相打ち
この水星の圧倒的場違い感といったら……
そりゃ起こしたくなるのもわかりますわw
739: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/10(火) 22:38:56 ID:kxLIxzvY0
>>734
この頃はゼル爺どうしてんだろ
流石に寿命かね。
あの爺さん現時点で1000歳余裕で超えてるはずだが
この頃はゼル爺どうしてんだろ
流石に寿命かね。
あの爺さん現時点で1000歳余裕で超えてるはずだが
740: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/10(火) 22:56:37 ID:ep40Io..0
>>739
生きてるかはともかく死徒になってるんだから寿命はないんじゃね?
生きてるかはともかく死徒になってるんだから寿命はないんじゃね?
634: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/16(月) 23:54:51 ID:aF7N5Qg60
マナが枯渇して魔術結社が衰退で思い出したんだけど、ガメラ2って映画でレギオンって怪獣を倒すのに
地球全体からマナを集めてビーム撃ったら、マナが枯渇して続編で深刻な問題になってたんだよ
もしも地球の健康に多大な悪影響を与えるけど理論上ORTを仕留められるビームとか編み出して撃とうとしたら
やっぱり各方面から苦情が来る?
地球全体からマナを集めてビーム撃ったら、マナが枯渇して続編で深刻な問題になってたんだよ
もしも地球の健康に多大な悪影響を与えるけど理論上ORTを仕留められるビームとか編み出して撃とうとしたら
やっぱり各方面から苦情が来る?
636: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/17(火) 00:09:43 ID:At1xEaoY0
>>634
各方面っつかガイアがめっさ怒る
ガイアにとっては星の生命はマナでもジンでもどっちでもいいっぽいので、ブチ切れて人類滅亡も辞さない覚悟
各方面っつかガイアがめっさ怒る
ガイアにとっては星の生命はマナでもジンでもどっちでもいいっぽいので、ブチ切れて人類滅亡も辞さない覚悟
635: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/17(火) 00:00:02 ID:/kQjDtJY0
噂の第六がそんなんなのでは
638: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/17(火) 00:27:06 ID:5SUTGNPA0
ORTは来る時間を間違えたドジッこで、放っておいても何ら問題のない危険物みたいなものだからなぁ。
その事実に気付いてる人がどれだけいるかは別として、現状大した被害を出してないのは事実だし、人間からも苦情はきそう。
そして悪影響の規模によっては、人類種的にもまずくなって抑止力さんも出張ってくるのではなかろうか。
その事実に気付いてる人がどれだけいるかは別として、現状大した被害を出してないのは事実だし、人間からも苦情はきそう。
そして悪影響の規模によっては、人類種的にもまずくなって抑止力さんも出張ってくるのではなかろうか。
639: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/17(火) 01:02:24 ID:B45sCouU0
>>638
地球環境の悪化で人類種の存続に関わるならガイアだけじゃなくてアラヤも動くだろうね
ORTにちょっかい出しては水晶化してる組織が結構あるらしいけどFakeの男装さんやゼルレッチとかどれくらいの人が今は動き出さないことに気づいているんだろうか
地球環境の悪化で人類種の存続に関わるならガイアだけじゃなくてアラヤも動くだろうね
ORTにちょっかい出しては水晶化してる組織が結構あるらしいけどFakeの男装さんやゼルレッチとかどれくらいの人が今は動き出さないことに気づいているんだろうか
640: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/17(火) 03:42:44 ID:H3PVRhPI0
ORTはただそこにいるだけで周囲の環境を故郷の星のそれに替えてしまう侵略者(イノベータ-)
全く悪影響がないわけではないだろ
U1たちが地球に侵入できたのもガイアが死んだからで、本来は拒絶するんでないの?
全く悪影響がないわけではないだろ
U1たちが地球に侵入できたのもガイアが死んだからで、本来は拒絶するんでないの?
642: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/17(火) 07:14:54 ID:At1xEaoY0
>>640
コメ読んでないのかも知れんけど、星のマナを全部使う様な兵器をぶち込んだらガイアが黙ってないよなって話だから
それと水晶結界はortが寝るために張ってるんだから現状では侵略が進むことは無い
勝手に挑んで負けてる馬鹿共が自分から活力与えに行ってるだけ
関係ないけど侵略者をイノベイターって訳すの初めて見たな
ある意味革新的だ
コメ読んでないのかも知れんけど、星のマナを全部使う様な兵器をぶち込んだらガイアが黙ってないよなって話だから
それと水晶結界はortが寝るために張ってるんだから現状では侵略が進むことは無い
勝手に挑んで負けてる馬鹿共が自分から活力与えに行ってるだけ
関係ないけど侵略者をイノベイターって訳すの初めて見たな
ある意味革新的だ
641: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/17(火) 06:10:22 ID:MrzDJFa.0
ギリギリまで頑張ってギリギリまで踏ん張った上で
願わないとガイアは仕事しないから
願わないとガイアは仕事しないから
550: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/03(火) 06:49:48 ID:3DwSWl3o0
ジジイが関わる時点で規模が跳ね上がってるよな
とりあえずたかがアメリカのいんぼうじゃ話終わりそうに無さそう
てか真の聖杯戦争のサーヴァント呼ぶって成田は聖杯大戦おっ始めるの?
あのウルクコンビ相手するのとかそれこそインド神話のカルキやらアルジュナ呼ばなわりに合わなそうだが
とりあえずたかがアメリカのいんぼうじゃ話終わりそうに無さそう
てか真の聖杯戦争のサーヴァント呼ぶって成田は聖杯大戦おっ始めるの?
あのウルクコンビ相手するのとかそれこそインド神話のカルキやらアルジュナ呼ばなわりに合わなそうだが
722: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/10(火) 00:03:58 ID:OONK8nVg0
コーバックが「今回の件はボクにも多少関わりがある」って言ってるがもしかしてスタママ絡めてくる?バラララ機関来ちゃう?
723: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/10(火) 00:06:40 ID:Qq57HnC60
不明だが成田ならやりかねないとだけ言っておく
374: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/25(日) 21:32:32 ID:8Wluy6V20
ゼルじいと電話の人が変な電波受信して後半あたりに5人ぐらいの
カレイド戦隊なるものが参戦するシーンがイメージされました。
ステッキの性格は知りません。
カレイド戦隊なるものが参戦するシーンがイメージされました。
ステッキの性格は知りません。
375: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/26(月) 00:12:04 ID:CObjerQc0
ロードが本当に過労死しちゃうかもしれないから止めてあげてw
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1421506086/
: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1423457359/
ORT萌えキャラ説は永劫に不滅
ギルガメッシュとエルキドゥのコンビがORTに立ち向かうとか想像しただけでも燃える。
でもやはりあの二人でも厳しいかもって思わせるあたりがドジッ子のくせに流石ですよね。
魔導元帥のじっちゃんでも大蜘蛛が目覚めたら最悪と評しているあたりお手上げ感がすごい。
CEOきのこアルク先生いわく物理最強はORT、知性体相手ならキアラ。ソースはコハエース。
これがマジなら、神々の力もあるCCCを含めて物理最強だろうから強さもわかろうというもの。
数年前はORTがFateで暴れるかもしれないよなんて言っても誰も信じないに違いない。
ましてやネタ漫画とはいえ携帯ゲームで遊んでるなんて妄想乙とか言われそうだぜ。
いい時代になったものですね。さあORTの出番はあるかどうか乞うご期待。
コメント
なおかつ倒させたりはしないとは思うがはたしてどうなることやら?
あぁ、知ってるぜ
型月一のドジッ子のことだろ
こいつから逃げ切った猫アルクってやばいよな
さすがに撃破は無いだろうけど、起こしてまた眠らせる、位ならあるかも…。
もしくは、起きそうになったので阻止、とか?
・その生物の言動をコピーできる(オウム的な意味で)。
普通ならホラーだが、型月なら萌えキャラ化フラグだよな(願望)。
これ倒せそうなのが第二十四位エル・ナハト以外、思い当たらないんだが・・
他にいる?
全力エアをぶっぱしたところでどうにかなる相手ではないぞ
つうか死の概念がないものをどうやって殺せばいいのやら
ロケットに詰めて宇宙の果てまで飛ばすとか、ブラックホールの中に放り込むとか、いろいろありそうだ
コハエースでいつの間にかやられてたぞ
タイガがやってきて花札やらされたのかもしれんがな
是非ネコアルクを食っていただきたい
でもね、あの辺の設定一度よんだだけじゃわからなかったよ
鋼の大地のラスボスがなんか凄いの持ったタイプ・ムーンって奴の予定だって書き込みが印象に残ったぐらいであとの情報が全然整理できてないよ
そういやタイプ・アースってまだ設定とか出てないのかな
ギャラクタスとかみたいなの
ロケットに詰め込めるのかとかロケット自体水晶になるのがオチですな
だからもし作中にORTが出て来たとしても、何らおかしくないと思える。完全に否定が出来ないあたりが成田先生の恐ろしくも凄い点だと思うよ。
しかも2体も
そんなアド・エデムがどんな奴なのか気になるのは自分だけだろうか
考えることをやめさせればいいんだよ
ORTの現状って割と宇宙に飛ばされたカーズ様と同じだと思うんだ
「暇だし、大蜘蛛起こして楽しもう」
ぐらいの目的で聖杯戦争に参加したらその手段の英霊にズキュュュンとハートを射止められて
「蜘蛛?知ったことか!今はあの子をゲットだ!!」
になったけど、もしあのアサシン子が来なければORTさんはたたき起こされていたのだろうか
無知で悪いがORTって本気のギルのエヌマ・エリシュでも無理なんだろうか…
※161634
メルブラ最新作に参加してキャラとの掛け合いでドッターが過労死通り越して
水晶化するレベルでヌメヌメ無駄に動くORT?見たい(迫真)
というか、サーヴァントはともかく、マスターとか大丈夫なの? 相対しただけで消し飛びそうなんだけど
作者があの成田だからな
設定という設定を掘り起し、作品に投影していくことになるだろうな
まぁ物の例えとはいえサーヴァントで戦闘機、選りすぐりの宝具で核弾頭だし
体を構成してる水晶が硬度、靱性共に物質の中で最強←物理的な破壊ほぼ無効
死の概念が無いので物理的に壊すしかない←ペイルライダー無効
地球の概念じゃ倒せない←地球で作られたものはほぼ効かない
なのでエヌマエリシュ効かないと思われる
現時点で効く可能性があるのがキアラのテラニーとウルトラマンのスペシウム光線くらい
今回のFakeで少しでも情報公開されたらいいなー。
27祖議論が盛り上がるぜ!
ギャレゴジがこの世界にいるとしたらどんな存在になるのだろう?
・宇宙空間を光の速さで飛べる。
・重力を操ることで、ゴジラを振り回し、結晶体をミサイルのように飛ばせる。
・辺り一面を宇宙エネルギーを取り込めるバトルフィールドにテラフォーミングできる。
・熱線を跳ね返すシールドを出せる。
・ダイヤモンドの百倍以上の硬度とゴジラ並みの再生能力を兼ねた肉体。
・軌道を自在にコントロールできる熱線を出せる。
・体から常に強力な電磁波が出ているので、電子機器は実質使用不可。
・無論、宇宙空間で考えるのをやめることはない。
以上がスペースゴジラのスペック。
最強格寝ぼすけドジっ子だし既に萌えキャラだということは自明の理(錯乱)
大丈夫じゃない
そもそもORTの周辺は異界法則だだ漏れの水晶渓谷
地球の法則が通用しない、おそらく水星の環境に近い空間だろう
アレに挑むというのは水星に侵入するようなもの
近づけるマスターすら少ないのでは
ガメラ自身はマナの入れ物で地球意志によって動いているから苦情が来るとしたらアラヤ側か
取り敢えずガイアってなに?と聞かれたら平成三部作のガメラ(に指示出してる存在)みたいなものって
説明してる。
ガメラといいギャオスといいバトラといい、特撮古代人の科学力はどうかしてるぜ!型月で言うところの
MUKASIや神秘といったところだな!
無限エーテル砲ってウルティメイト・プラズマみたいな感じかな~って想像してる。
個人的にイリスは怪獣界きっての美人。新劇エヴァやヤマト2199とか三部作と被ってる演出見ると嬉しくなる。
>>641
ウルトラマンガイア懐かしいww その曲好きだったわ
正月に再放送してた映画に子役時代の入野自由が出てて驚いた
まじかっこいい
※161630
単純に考えて、その星そのものを相手にしてるようなものだから(正確には違うが)、星を砕く一撃を叩き込むしかないわな
※161643
安心しろ
それは、型月ファンなら誰もが通る道だ(そして、自分が生きてるうちに鋼の大地は出るんだろうか…?って思うまでがテンプレ)
※161659
ちょっと失礼
3つめの「地球の概念じゃ倒せない」ってのは初めて聞いたんだけど、そんな設定あったっけ?
あと、ペイルライダーが効かないってのは同意だけど、理由は賛成できない
人の病の概念が他の星の生物に効かないってのならわかるけど、不死だから病気にならないってのは違和感(例えばヒュドラの毒をくらった先生みたいに、死なずとも動けなく朽ちる事はあるだろうと)
2番目の理由はあくまで直死の魔眼みたいな、死に直接関わる能力が無効化されるものとして捉えた方が良いというのが自分の意見
あと、打倒しうる可能性だけならアルク(全力)もじゃなかったっけ?
鋼の大地まで持ってくるとブラックバレル、アド・エデム、他のアルティミット・ワンあたりも候補になるが
最後に、光の巨人はあくまできのこが強さの物差しとして出しただけで型月に登場してるわけじゃないから、その候補に入れるべきじゃないと思う(極論だが、他作品を出して良いってなるとアメコミヒーローやら悟空やらいくらでも候補が出てくる)
本気ギルだの全力アルクだのもってきても傷付けられるイメージ湧かない
そもそもORTの能力が周りの世界を自分の世界に作り変えるみたいなものだから、地球の地獄の再現の天地乖離す
開闢の星じゃあ相性最悪かもしれない、破壊した世界をORTの世界に上書きとかされかねないし
それか永遠に真実に到達出来なくさせるとか。
♪ウ ル ト ラ マ ン ガ ~ イ a(ry
なにがおこっても不思議ではない感はある
経験値は成田センセと別ベクトルで凄いわw
いくらORTちゃんがドジっ子萌えキャラだからって
乾杯させたりまとめてポシャらせたり自由すぎるだろう
>ОRTはそもそも地球上のルールが成立しないし
>プライミッツマーダーは霊長に対して超有利なので別格でしょうか
(コンマテⅢ 一問一答、サーヴァントvs祖)
倒せないではないね正確には
まあこの記述じゃ倒すとかそれ以前の問題みたいだけど
英霊複数体や神霊(権能あり)でやっとスタートラインじゃね?
メルブラだと姫アルクがアーキタイプ・アースってなってるな
タイプ・アース候補とかそんなんなのかね?
「化け物」に該当する人外形態とれそうな候補もペイルライダー・ジャック(変身)・アサシン(ザバーニーヤの1つにありそう)と現時点で複数いるし
これも全部経験値って奴の仕業なんだ
これからの作品で露出が増えればいつかキャラ投票上位でORTちゃんを見れる日も来るのかな
対応と対抗では雲泥の差がある気はするが
例えるなら、地震津波に対して飛行機を使うか、地震津波そのものをコントロールするかみたいな
さすがに本家はまともな投票が多いだろうから難しいだろうけど
コハエースで人気投票やったらどうなるかは気になるな
空気読んで面白い投票ぶち込みまくる読者多数な予感
まあ俺は空気読まずに秋葉様のパッド要員に回りますがね
つまりアサシン子は間接的に世界を救った・・・?
愛は世界を救うってことやな
つまりORTに勝てるウルトラm・・・光の巨人は神霊以上なのか
ユーゼスも憧れるわけだ
あいつらは地球だと酸欠状態で戦ってるようなもんだから
しかも最強クラスになると宇宙破壊するようなエネルギーじゃないと倒せない怪獣を倒すウルトラマンとかその怪獣より堅いバリア常に身にまとってるような奴もいるし
だなというかだからこそゼル爺も介入したわけだから。
別もんだろう
初代ウル○ラマンの時点で死者蘇生ができる怪獣酋長なんていたんだよな
魔法の領域に踏み込んでいる奴らがウヨウヨいる世界をパトロールとか
光の巨人たちは神霊扱いでいいと思うわ
昔の人が戦闘シーンを目撃して崇拝の対象にしたとしても全くおかしくない
とはいえORTが人類殺害に乗り出したら、根本的にORT自体をどうにかしなければならないんだから、最低でもまた眠りにつかせる必要があるぞ
眠りにつかせるとか宇宙へ放り出すとかは対抗とは言わないんじゃね
対抗だと互角に戦えるってイメージだけど
対応なら上のような、戦闘を回避しつつ無害化する手段も含む感じ
完全生命体イフの話を思い出した・・・ <眠りにつかせる、宇宙へ放り出す
あとこれはわがままだけどORT戦と鋼の大地だけはきのこに書いてもらいたい、これだけは絶対に譲れない
フリーザ様みたいな
???「で、プリヤはどこまで出していいのん?」
アルクや某アリストテレスにも見られるけど
怪物、無機物、あるいはその類といった感情の無かった、あるいは乏しい存在が
不慮の事態により感情を持ち、人間との間に友情を抱いたり恋に陥ちたりする展開とかね
人から遠ざかってしまったが、物語を通じて人としての大切なものを取り戻す展開(例、アルトリアや桜。さっちんルートのさっちんはこちらか?)と並び、キノコはこの手の材料を中二チックかつ綺麗に調理するの上手いから期待出来そうだよね
※ただしネコアルクのお仲間食った場合は除く
ウルトラマンノアっていう大昔に人類から神と崇められたウルトラマンがいましてですね…
ただ上手く設定を活用すれば前人未到の新ジャンルSFになりそう
・・・どうでもいいけどウルトラマンガイアとかアグルってまんまアリストテレスだよね
新ジャンルSFになるか虚無るかって感じがする
きのこ生きろ
※161791
ジェロニモンの以降の活躍って、ゲームでタイラントの一部分になったぐらいしかないよな。あいつはもっと出張るべきだった・・・本来なら近年のブルトンのポジションだったのに・・・。
つまり怪物を何体も使役できて空間移動できるキャスターなら光の巨人に対抗できるんだよ!
あ、バラージで暴れてたアリジゴクっぽいのは引っ込んでてください。
※161821
ORT「白い繭が落ちてきたので水晶にしました」
イフ「水晶にされたので水晶にしかえしました」
ORT「ちょっかい出されたので水晶に(ry」
イフ「水晶にされ(ry」
ORT「ちょっか(ry」
無限ループって怖くね?(第三番惑星の奇跡を見ながら)
サクランスロット、士郎まで出しておいてまだ足りぬと申すのか・・・
※161889は成田の発言を元にしたコメントじゃないの?
全力エアって権能の奴?それなら神話通りなら天地を分けた星を作る剣やで?
いくら最強とは言え星の生命体が耐えれるのかどうか
ましてや神々の攻撃で傷すら付かない巨人ウルリクンミ?だかを真っ二つに切り殺した逸話がある時点で…
権能のエアは情報世界じゃないと使ったら自滅じゃない?
まあ権能のほうだったらORTとかにも普通に通じそうだ
案外キャス子の空間転移を増幅してやればワンチャン……?
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です