795: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/23(月) 14:29:19 ID:Zl36HBm20
>>793
あれほんとどっから持ってきたんだろなw
あれほんとどっから持ってきたんだろなw
797: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/23(月) 15:16:17 ID:ky.rqV6M0
>>795
黄夫人がうどん作るロボットを作ってたという話があるからそれからかも
黄夫人がうどん作るロボットを作ってたという話があるからそれからかも
796: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/23(月) 14:56:06 ID:/rTi.6dE0
赤兎馬と呂布の変形合体みたいれす
ケイローン先生みたいになるんだろうな
それとも聖闘士星矢方式かな?
ケイローン先生みたいになるんだろうな
それとも聖闘士星矢方式かな?
798: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/23(月) 18:28:49 ID:ZW4rNOPc0
虎戦車じゃね?
799: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/23(月) 19:58:03 ID:NMvxVMBM0
列子には周代に偃師という傀儡師がロボット作っていたという記述がある。
あと例の人造人間ナタクといい、そういう下地はあるんじゃ。
あと関羽も華佗に手術受けた時に、改造手術されてたりして。
雲界の迷宮zeguy…うう、頭が。
あと例の人造人間ナタクといい、そういう下地はあるんじゃ。
あと関羽も華佗に手術受けた時に、改造手術されてたりして。
雲界の迷宮zeguy…うう、頭が。
809: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/23(月) 22:08:36 ID:TqYk/Ef.0
三大発明も中国の発明を元にしたものだしね
820: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/23(月) 23:08:27 ID:NMvxVMBM0
三国志以外は、林冲とか水滸伝系統かしら(あんま強くなさそうだが)
インド系ではラーマやアルジュナ出るか?
インド系ではラーマやアルジュナ出るか?
821: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/23(月) 23:13:17 ID:OE5EzamU0
岳飛は出てこないだろうなぁ
中国じゃ三国志よりもメジャーだけど日本じゃほとんど知られてないし
中国じゃ三国志よりもメジャーだけど日本じゃほとんど知られてないし
150: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/05(木) 10:08:29 ID:45iK41EQ0
後、陳宮辺りなら兵士ロボットとか創っていても驚かない
152: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/05(木) 11:11:07 ID:juvqSgf.0
型月陳宮はEXTRA呂布関連で、
チート発明家って裏事情が透けて見えてるからなぁ
チート発明家って裏事情が透けて見えてるからなぁ
155: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/05(木) 11:31:55 ID:fDAWRbUw0
対城から対軍、対人までありとあらゆる状況に応じることのできる
万能宝具を作った陳宮はまじチート

万能宝具を作った陳宮はまじチート

156: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/05(木) 11:48:08 ID:PBUWRoIU0
「超軍師」だしなあw
だがその陳宮ですら三国志の軍師の中では
ベスト10に入れるかも怪しい
だがその陳宮ですら三国志の軍師の中では
ベスト10に入れるかも怪しい
159: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/05(木) 12:54:22 ID:i4ph24OQ0
>>156
参考にする書にもよるが
短期間の治世その他は
トップクラスなんやで
君主のせいで各地を転々、自身の裁量範囲が微妙だったせいで
後世の評価や三国志参考にした作品でのキャラ評価が低いだけで
参考にする書にもよるが
短期間の治世その他は
トップクラスなんやで
君主のせいで各地を転々、自身の裁量範囲が微妙だったせいで
後世の評価や三国志参考にした作品でのキャラ評価が低いだけで
160: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/05(木) 14:22:22 ID:9XJMeinQO
高層ビルを崩壊できるベルレフォーンや城壁7枚に匹敵するアイアスを完全粉砕したゲイボルク、
余波で要塞を粉砕した被獣の砲口、核兵器級と言われた対国宝具と互角の威力のバルムンク
対城宝具は対軍より威力が跳ね上がると言われてる以上、ゴッドフォース対城モードはこれらの対軍宝具より威力は上なんだよな
余波で要塞を粉砕した被獣の砲口、核兵器級と言われた対国宝具と互角の威力のバルムンク
対城宝具は対軍より威力が跳ね上がると言われてる以上、ゴッドフォース対城モードはこれらの対軍宝具より威力は上なんだよな
161: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/05(木) 14:26:38 ID:vQA7C2760
宝具の"強さ"であるランクにもよるだろうし、破壊規模についてもモノによるだろうが、少なくとも一点突破の威力ではそうなんだろうな
まあそういう箇条書きってのは得てしてアレなことが多いからどうかと思うけど
まあそういう箇条書きってのは得てしてアレなことが多いからどうかと思うけど
162: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/05(木) 14:38:05 ID:xOODScEw0
対軍は膨大なエネルギーを拡散させることで集団をまとめて吹き飛ばすもの、対城は膨大なエネルギーを拡散させずに対象にぶつけるものと考えれば対軍の方が破壊範囲は上であることが多いのかもな
ところで呂布のはどれが対城なんだろうか
斬は物理防御貫通(無効)の大ダメージ、刺突は縦列貫通大ダメージ、砲はビーム
いずれもそれっぽくはあるが
ところで呂布のはどれが対城なんだろうか
斬は物理防御貫通(無効)の大ダメージ、刺突は縦列貫通大ダメージ、砲はビーム
いずれもそれっぽくはあるが
157: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/05(木) 12:51:03 ID:GzONKBzo0
今だ対城宝具を成し得たのは
精霊と陳宮だけ
精霊と陳宮だけ
158: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/05(木) 12:53:13 ID:hGgn95360
多分型月の孔明は無双張りにビーム乱射できる
154: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/05(木) 11:21:12 ID:oDbH/1FI0
SANGOKUSIか
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1422802415/
超軍師陳宮の存在もすごいけど五変形する宝具を呂布が使いこなすというのも恐ろしい。
だってあの呂布と対城宝具の組み合わせですよ。
相対したであろう戦場の兵士の心境とか想像するだけでも可哀想だ。
だがゴッドフォースの解説にある「大量破壊兵器である」と
ラニの「主砲……放て」に吹いた型月ファンも多いはずたぶん。
コメント
ブケファラスより強いのか弱いのか気になる
ガイヤとアラヤが頑張ったのだろうか
宝具とは、中華とは一体……うごごご
中華ガジェット見てると
前漢や春秋戦国、殷周戦争の頃なんてどうなってんだろうな
呂布の異名の元ネタである李広とか
孫策の異名の元ネタの項羽とかも明らかにヤバい
封神演義なんてまさに仙人たちが謎技術使って
次々とトンデモ宝具作り出して戦争おっぱじめる話だしな
型月の呂布と陳宮も封神演義的には普通にあり得るレベル
あいつら1500年周期で人を手にかけたくなるから
その発散の場を求めて準備しているなんて設定だし
冬木の聖杯から東洋というかインドと中国が出禁食らったのも
極めて順当なきのこ采配と言わざるを得ない
殷周時代はやばいな
マジモンの仙人が出張ってくる時代だし
ふじりゅー版封神演技のごとくな戦争が繰り広げられててもなにも不思議はない
夏王朝となれば、下手すりゃ金ぴかに匹敵するレベルだし
椿ちゃんが当初の予定通り始皇帝呼んでいたらどうなっていたことやら
張遼あたりとか史実の方で派手な逸話も持ってたりするし
やっぱり遼来々(遼来遼来)とか合肥とかの逸話が宝具になったりするんかな?
あと陳宮であれなら軍師連中はどんな怪物になってるか想像もつかん
特に諸葛亮、司馬懿、郭嘉あたり
>あいつら1500年周期で人を手にかけたくなるから
>その発散の場を求めて準備しているなんて設定だし
それは安能務の改変版だけの設定な
原作だと人を殺さなければならない罰みたいなもん
とりあえず哪吒(これをナタクと読むのも安能版のミス)が大量宝具鯖なのは間違いない
結構よくてよが入っているってことは分かる人多いのかw
無双にも英雄大戦的な話のやつあるし
コラボ無双は結構好調だからFate無双もマジで作ってくれないかな
無双呂布も好きだけど型月呂布もアクションメチャクチャ面白そう
各チャージ攻撃で形態変化させて攻撃
無双乱舞ではラニの台詞と共に主砲発射ぁ!とか浪漫も最高だ
型月世界でどれ位強いか気になる個人及び集団
三皇五帝、八仙、崑崙十二大師、八大竜王、エジプト九柱神、四道将軍、六師外道、七福神、インドの聖仙・七聖賢、四神、四霊、四凶、修験道の祖・役小角、義経を育てた鞍馬天狗、神仏習合の神・飯綱権現、釈迦の十大弟子、十二使徒、四大天使、七大悪魔、孔子、老子、孫武
こん中で一番やばい奴は誰だろ?俺はインドの七聖賢を押すね
黄帝って日本でいうと神武天皇みたいなんもんか?
蚩尤は日本で言うと誰に値するのかな
その前の三皇は神様とされ、黄帝以降の五帝は聖人だから
日本で言うと神武天皇、でいいんじゃないかな
ちょっと神と人との境界が曖昧だが、神武天皇もそうだし
それで行くと蚩尤は長髄彦かね
あぁ、勝てっこないわ。
フジリュー封神演義だけで七つクラスが揃いそうな気がするな
誰かそんなSSをご存じないですか(小声)
マッハはゲイボルクで致命傷受けてから単独で敵兵120人以上を噛んだり粉砕したりで殺してクーフーリンの亡骸守ったからな。
近接能力は飛び抜けてるかもしれん。
赤兎馬なんか疲れ知らずの巨大バイクなんじゃないですかね。
人→仙人→神というパターンが多い中華は根源に近い場所なのかもしれない
プン!
民間伝承だが、娘が仙女になったなんて話もある
演義内ですら東南の風以外にも縮地の術や石兵八陣など
なんらかの魔術みたいなことをやってるからな
型月的にはAランク縮地は仙術の域らしいから
少なくとも片足くらいは仙界に突っ込んでることにされそう
原典で呂布没後に赤兎馬を与えられ、唯一使いこなせたという関羽も
型月では変形合体できるんだろうか……
そんなかだと、神霊がいる七福神とエジプト九柱神とかじゃね?
十大弟子とかあの覚者さんの弟子の時点で強そう。
七福神は名前からして幸運値が高そうだし
項羽とか彭城の戦いなんかから考えると、どんなトンデモ宝具が出てきても受け入れられるレベル
もう養由基あたりは間違い無くランチャーばりのビーム使いだろうなあ
それでいて楚の荘王の下には養由基と互角の潘党とかいたわけで・・・
あと宮城谷先生読んだせいで、介子推あたりだったらカルナさん以上のチートランサーなんじゃねえかと。
対軍とかでなく個人戦だったら人類最強なんじゃね?
五虎将軍は中華系戦隊ヒーローっしょ
桃園の誓いだ、蜀レンジャー!
三対一だぞ、蜀レンジャー!
赤ちゃんを救え、蜀レンジャー!
個人的に宝具のルビは当時の言葉じゃなくていいから現地語で統一して欲しかったな
五虎将軍と言いつつ3分の2に将軍じゃない君主が入っていて
五虎中の二虎は影も形もないってどういうことだってばよ…
軍神五兵(ゴッドフォース)に関してはラニが適当にでっち上げたって公式設定だから勘弁してさしあげろ
戦象とか制御可能なスパルタクス軍団みたいなもんだったりして。スパルタクスの軍団に攻められるとか嫌過ぎ!
個人的には好きな曹操に登場して欲しいな。クラスはセイバー、CVは鶴見辰吾さんで。
※168062
※167998
軍神五兵(ゴッドフォース)の真名がちゃんとあるとしたらどういう感じになるんだろうね?
軍神五兵を中国語読みになるだけかな。中国語で何と読むかわらないけど。
黄帝は中華版ギルのようなポジションだったはず
※168062
※167998はそういう意味じゃなくてNOMINとかTSUBAMEのネタが派生しすぎているって言いたいのではないかと
山本勘助なら宝具はキツツキ戦法で、主君の信玄とその息子勝頼なら武田騎馬隊、キツツキ戦法は上杉謙信には破られるとか想像した。
あとフェリペ2世なら無敵艦隊が宝具、ただしドレイク姐さんには無力とか
ライダーさんの「敗北」祭りになりそう・・・
なんかジャンプで打ち切り食らいそうなタイトルっすね
そう思うと変形態って人馬系じゃなくて
強化装甲とかそっちの方かもな(ニトロ作品の剣冑みたいな)
もう古代に散々メカメカした後なら現在の環境汚染にもなっとく行くわw
絵は結構好みだったりしました
大半が「石を投げる術or宝具、相手は死ぬ」というイメージが強いなw
中華四大奇書大戦とかいかがですかね。金瓶梅いらないだって?エロゲ的にはむしろ大有りですよ
どれもこれも一概に強さを決められない能力を持っている、と見た
四大奇書だというから西遊記みたいなものを期待して読んだら、どいつもこいつも挑発にホイホイのって敵陣営に特攻して死亡、おまけに宝貝は放り投げたら相手にぶつかって殺すとかいうものばっかだし、ふじりゅー頑張ってたんだなと思いました
どこかできのこが語ってた仙人アウトの理由がそれだった記憶
「投げたら相手はしぬ」系の宝具が多すぎて
バランスが取れないとかなんとか
ただ威力が高いだけじゃなく大半が高い追尾性能まで持ってんだよね……
安能版原作のふじりゅー封神だけど、※168264も言うとおり
本当にふじりゅーの原作改変は凄く頑張ってると思う
宝貝ひとつひとつを差別化した上で原作のテイストとか
名前から連想される効果なんかを丁寧に設定していたのには感動した
Fateでもあれくらい解釈頑張るんなら何とかなりそうだが
まあ考える人はもの凄く大変だよね
GOだと中華鯖もある程度来そうだけどどうなることやら
黄帝が幻想種でもトップクラスの龍に騎乗するライダーと考えるとそれに敵対できる蚩尤も相当だな
スノーフィールド壊滅不可避、そして宮殿が立ちまくる
を防ぐための万里の長城って大規模魔術術式か何かですか?
三国志もメじゃねえ
しかもイケメン・高学歴・奥さん美人で、天下統一後は無難に天寿全うした超絶リア充。
(あと日本に金印くれた)
ただし、あまりにチート&リア充すぎて創作モノの題材にならない・・・
そのKIBAMINZOKUの後の勢力範囲を見るにだいたいあってる気がする
よかった。
蜀ッカー(ショッカー)じゃなくて。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です