
お待たせしました! TVアニメ『ケイオスドラゴン 赤竜戦役』公式ウェブサイトついに更新です! #レッドドラゴン #ケイオスドラゴン #chaos_red http://t.co/2czWtwLb3u
— 太田克史 (@FAUST_editor_J) 2015, 3月 19
TVアニメ『ケイオスドラゴン 赤竜戦役』の公式ツイッターを開設しました!
スマホゲーム『混沌戦争』、ボードゲーム『覇王春秋』とともに、
あらゆる“連動”が織りなす本格メディアミックスプロジェクトに括目せよ…!
推奨ハッシュタグは#chaos_redです。
— TVアニメ『ケイオスドラゴン 赤竜戦役』 (@chaosdragon_red) 2015, 3月 19
では、『レッドドラゴン』を支えてくださったファンの方に、少し話させてください。――新しいメディアミックスと言いましたが、だからこそ常道からは外れており、どういうことと目を剥かれた方もいるでしょう。メインキャラの多くが変貌を遂げていますからね! #レッドドラゴン
— 三田誠 (@makoto_sanda) 2015, 3月 19
まず話しておきたいのは、これらの変化のメイン部分は「FMである僕からお願いした」ということです。『ケイオスドラゴン』アニメサイトのスタッフリストに、見慣れない役職『ストーリーマスター』なんて名前で、僕が記されているのはそのためです。 #レッドドラゴン
— 三田誠 (@makoto_sanda) 2015, 3月 19
TVアニメ×スマートフォンゲーム×アナログゲームという軸ができあがったとき、五人のためのゲームだった『レッドドラゴン』には手を加えなければならないと感じていました。 #レッドドラゴン
— 三田誠 (@makoto_sanda) 2015, 3月 19
しかし、どう変えるかは悩んでおり……契機になったのはカウントダウンにも書いた虚淵さんの一言でした。「婁はゲーム用に創ったキャラだから、アニメの際には何かしら変えてほしい。僕たちの旅はひとつの事実として、三国志正史と演義みたいな感じで書き分けてもらえたら嬉しい」 #レッドドラゴン
— 三田誠 (@makoto_sanda) 2015, 3月 19
正史と演義。まさにこれがキーワードとなって、『ケイオスドラゴン 赤竜戦役』の素案ができたのです。これならばいけると感じ、婁だけでなくメインキャラのあちこちに手を入れて、スタープレイヤーの皆さんから許可を得ました。 #レッドドラゴン
— 三田誠 (@makoto_sanda) 2015, 3月 19
監督の松根マサトさんはもちろん、シリーズ構成の小太刀右京さんとも、構成補の會川昇さんとも何度も話し合い、アニメというメディアにふさわしい形で『レッドドラゴン』のエッセンスを抽出しつつ、新しい『ケイオスドラゴン』として提示したつもりです。#レッドドラゴン
— 三田誠 (@makoto_sanda) 2015, 3月 19
僕自身も、昨年は十数回も上京して脚本会議にみっしり参加させていただきました。僕の素案を見事な脚本にしていただき、『レッドドラゴン』の本質はそのままに、新しい輝きを秘めた物語になっていると感じています。どうぞ楽しみにしていてくださいませ! #レッドドラゴン #chaos_red
— 三田誠 (@makoto_sanda) 2015, 3月 19
どうすれば「レッドドラゴン」の魅力やエッセンスをアニメーションという媒体でお伝え出来るのか。三田さんを始めスタッフの皆様と会議を重ねてまいりました。TRPGとアニメーション…表現の方向性が違うからこそ生まれた素敵な化学変化を楽しんでいただければ幸いです。 #chaos_red
— 松根マサト (@matsuNe) 2015, 3月 19
公式hpもリニューアルされ、いろんな情報がでておりますが、詳細は後ほど三田さんから!自分からはビジュアル解禁祝いの衣替えエィハさんを。もちろんアニメ版のデザインもがっつりやらせていただいておりますよ! #chaos_red pic.twitter.com/nBKyxGTEbJ
— しまどりる (@simadoriru) 2015, 3月 19
宣伝担当も、『ケイオスドラゴン 赤竜戦役』が新たな
物語として輝く時を、うずうずと待ち受けております。
すでに『レッドドラゴン』ファンの方も、これから『ケイオスドラゴン』
の世界に足を踏み入れる方も、応援のほど何卒よろしくお願いいたします!
#chaos_red
— TVアニメ『ケイオスドラゴン 赤竜戦役』 (@chaosdragon_red) 2015, 3月 19
まさかの女体化
これでホントの殺し愛できちゃいますね。
大丈夫、型月ファンはこういうの受け入れる人も多いような気がします。
男女の性別を逆にしてみようって企画をTYPE-MOONエースでやっているから慣れているたぶん。
まあでも「やっぱ婁さんは男のあっちで動いて笑顔でやらかすの見たい」って人も多いでしょう。
それにその手の一発ネタとは違って物語までもが劇的に変わりかねない要素ですからね。
他にも何かしら手は入っているでしょうしそのへんの仕込みを考えれば期待のほうが大きい派です。
それにしても名前まで変わって別物であるがアニメが楽しみである。
エイハちゃんも着込んでいるというかメイクアップしてます。
あの格好だと地上波とかはまずかったりしたんでしょうかね。
ちなみに管理人はこちらのほうが好み。
型月ファンでこれからレッドラ入るっていう人はですね。
とりあえず、スアローとメリルのコンビに注目するといいんじゃないでしょうか。
コメント
個人的には男のままでスアローとの熱いシーンをアニメで見たかったなあ
いやいや三田はよかろうが虚淵玄オーケー貰ったん?
つーか今夏ってプリヤとダダ被りじゃねーか
大丈夫かよシルリン
と思いきや殿下になってるじゃねーか!!!
それよりTRPG独特の、物語の裏にあるプレイヤーのやり取りが見えてるあの雰囲気をアニメで本当に表現できるのか…それが不安だ。
レッドドラゴンの面白さって7割はそれだと考えているのだが…
七殺天凌が殿下になると霊母も霊夫になってしまうんかな
残りは脳内補正しちゃうから多少の誤字脱字は気にせず読めるそうだが
ケイ スでケイネス変換しちゃう人多すぎだろw
私もです
七殺天凌だけ女だったからね
それに婁は常に媛に嫌われないように頑張る乙女的思考だったから
本当に乙女にしてしまっても問題ないかもしれない
これラストでエィハ死んだりしないよね?それともエィハは友達じゃなくて剣だからオーケー??
ってのは置いといて七殺天陵の、ひいては霊母の性別どうなるんだろうな。
媛様が殿下になることで魅入られたスアローがアレな人になってしまうのか、はたまた媛様のままで婁さんとはキマシタワーになってしまうのか。そこが問題だ。
そう言われてみれば。恋する変人、婁震戒。割と思考は女々しかったな
スワローのきのこ節が見れれば満足
でも、女体化版は可愛いし髪が少し伸びたエィハも可愛いし、スアローの活躍や動く竜達の姿は是非とも見たいからアニメは期待してます。
スアローはきのこの中二全開だし、婁さんも虚淵の残虐性もある。成田はいつも通りだった。
アニメ化でシナリオも洗練されるだろうし楽しみだな
改めて見ても、TSして殆ど立ち位置がブレてないのが凄い。
それだけ『婁震戒』の完成度が高いってことなんだろうな。
他のメンバーだと、忌ブキとエィハは話の土台がが大幅に変わっちゃうし、スアローは設定とかで無理があるし、禍グラバは見た目的に意味ないしw
でも女性でもたいして違和感がないがローさんの凄い所
男のローさんかっけえのにな
世界征服=放置
ツヴァイ=未開封
型月関連は購入はしているけどこれはどうなるかな
型月関連かと言われたら違う気が・・・
しかし、物語の面白さは本物だから観て判断すればよろしいのではないかな
スアローはきのこ節がすごいキャラだからな!
ところで原作の妖怪首置いてけは再現できるのだろうか。
なんか嫌な結末を迎えそうな名前だな・・・・
スアロゥはコハエースによく馴染むと思うんだ。
話に関わらないからカットって感じだな
初めて見たときにプロトセイバーかなと思ったからな
キャラ的にもギャグ出来るし馴染むな
・・・可愛いんだが後ろで酷使されてるっぽい人が若干心配になる
しまどりる(程々に)休め。きのこは仕事しろ(お約束
きのこが参加したTRPG(のようなナニカ)からの派生企画
とりあえず下のページ見れ
つ ttp://sai-zen-sen.jp/special/reddragon/
まぁこの作品をTRPGのカテゴリに入れていいのかは疑問だけど
そう考えると今回のアニメ化は結構凄いことだったりする
のんのんびよりも入れると夏だけで3本あるんじゃないかな。最近のシルリンはA-1やJ.C.みたいに1クール内で制作するアニメを多く抱えるようなスタイルになっている気がする。
プリヤは大丈夫じゃないかな。3クールも間をあけて制作しているからクオリティ的には問題ないと思いたい。
面白そうじゃない!面白いんだ!いいからレッドドラゴン検索して
一番上に出てきたサイトをクリックして
第一夜のセッションを取り敢えず見て
Amazonで小説版をまとめ買いしてみるんだ!
元々でも帽子被ってれば角は見えない(というか認識されない)設定あったからわかりやすくしたんじゃないかな?
スアローはカッコいい路線にいっちゃうのか、クズのままなのか、とても気になるぜー
レッドドラゴンは続きが気になったなぁ~
俺もwebで読んですぐにamazonで大人買いよ
一時期某動画でTRPGがはやって時にはその恩恵で一時的に人が増えたけど、また元に戻ってるし
殿下呼びは性別問わないけどわざわざ媛→殿下なら男だよね
見る者を一目で魅了する麗しの剣には女性でいて欲しかった
百合でも良かったじゃないか!
大好きです
女体化したことでローちゃんの活躍が楽しみですね
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です