
琥珀さんと一緒にニヤニヤしてしまいますよ

普通の勉学による試験が開始されると思ったらウルトラクイズやることになった型月学園のみんな。
生徒に配られたのも答案用紙ではなくポイントシール貼るようなタイプのカード台紙である。
みんなが困惑する中で勘違いしてラジオ体操を開始するアルクェイドとセイバー!かわいい!
二人はラジオ体操とは無縁な生活を知識でしか知らないだろうし勘違いもやむなし。

要はクイズの正解でポイントを集めて、それに応じてお休みの日数が決まるのだ。
ずいぶん親しみやすい試験なのは初等部の子供たちに配慮したからだろうか。
子供たちも可愛いけど遊ばれてちょっと困ってるバーサーカーもカワイイ。

問題も○×形式のイージーなもの。型月ファンなら楽勝だねとなること請け合い。
「セイバーのクラスとされてるサーヴァントは5人以上いる?」という問いも余裕ですよね。
しかしそこには一人だけ×と答えたアルトリアさんの姿が!
セイバーの量産と戦い続けるゆえに間違っていてもこの道を選ぶのだと滂沱の涙。
バツ印がまるでヒロインXのエックスに見えるようじゃありませんか。


しかし問題はイージーでも間違えた回答の先にあるものは洒落にならない。
なんと聖杯くんの新鮮な泥にまみれることになるのである。
聖杯の泥が効かない一部の金ピカさんにはもれなく黒桜ちゃんの体内消化コースである。
普通に進行する中、学園長きのこの司会に乱入の琥珀さん。
さすが琥珀さんは可愛いし自由だ。
だが今回の可愛さMVPは翡翠ちゃんですよ翡翠ちゃん。
いきなり始まった並べ替えクイズの内容は「翡翠ちゃんの好きなもの順に並べなさい」

BACDかな
翡翠ちゃんと志貴が顔が真っ赤という粋な計らいナイスだ琥珀さん。
全校生徒の前で公開プレイだが初々しい二人が見られるからまあよし。
そして解答欄に七夜志貴があるのがまたねw
このクイズの答えを知った時の七夜さんにも一言聞いいてみたいね!

次なるお題は「蒼崎青子のセリフを全て選べ」
うむ、間違いである橙子さんのセリフを含めてどれも有名なものだ。
だが当事者の青子さんどれも身に覚えがないと困惑。女子高生だからね!

だが草十郎はちゃんと一部を見破った。
青子のことよくわかってるというか、同じ屋根の下で暮らしているのは伊達ではない。
それに「私の拳で記憶を失え!」とか「蹴り飛ばすわよ?」はこの青子さんでもあると思います。
これには校舎の影に隠れた青子先生も苦笑いするしかない。
あの青子先生にこんな顔をさせるとかやはり草の字は只者ではない。
青子先生が隠れているのは魔法使い的な事情があって若い頃の自分に会えないのか
それとも今の自分を草十郎に見られるのが恥ずかしい乙女心ゆえか
後者だとしたら萌える。
というわけで翡翠ちゃんかわいい回だった。
志貴と翡翠ちゃんの関係はいいものだー!
翡翠の大好物とされてる天下一品のこってりラーメンネタが入ってたりと細かいのにも感心した。
コメント
の一連のロケットペンシルの下り好き
劇場版のあのシーンの何がやばいかって空気を読んだのかBGMも止まるのよねアレ
確かにUBWでは……いや、みなまで言うまい
月リメの翡翠ちゃん早く見たいよ!
あと大人青子さんの表情がたまらん
それにしてもこの〇☓クイズで泥にはまるのどっかで見たことある。
あれはそう・・・確か風雲イリ何とか城!
(きのこに振り落とされて大変だった。あれが一番むずかったよ・・・。)
あの会話を聞いていたであろうアラヤは何を思ったのだろうか?
いたんd・・・橙子さん落ち着いてください
今から思えばあれは橙子さんが代わりの自分の用意があるというフラグだったのかも
っていう妄想
なぜ命を投げ捨ててしまうのか(白目
あそこのシーンの場の空気好きだけど(橙子さんカワイイ)
小学生時(2000年位)に周りも結構ロケットペンシル使ってたから
むしろ幹也がロケットペンシル分からなかったのが自分には謎だったなぁ
ベオ戦での青子さんは未来の自分を垣間見ることはなかったんだろうか・・
アラヤ「ロケットペンシル・・・もう古いのか・・・」
確かに、普通にあったよね。
幹也たちの小学校では流行らなかったのだろうか? 地域差的なあれで。
ところで社長の翡翠愛は今どうなっているんだろうか・・・
秋葉「話があるようだけど…?(ゴゴゴゴ」
逃げるなら…いや、もう遅いか(七夜感)
それにしても型月は、未来の自分の姿が黒歴史になる人が多すぎると思うの。
抑止に邪魔されていた可能性があるな
なお正解者は、翡翠ちゃんの手料理フルコースが食べられます!!
しかし、この世界だとどの顔が最多なんだろうサクラ?セイバー?
草十郎、後十年たったら歪んでない言峰っぽくね?
子ギル「未来が分かってるって憂鬱ですねー」
士郎「全くだ」
VITA版でも「きのこでポーン!」はイリヤ城の中でも最難関だった
CG1入手するのに何度も最初からやり直したのはいい思い出
しかし一番プレイ回数が多かったのはセラリズ海峡だな
アイテム出たり出なかったりでCG2コンプするのも相当苦労したなぁ
あの思いの外、ショックを受けている橙子が堪らなく可愛いんだよね!
あれ以来、橙子ファンとなったのだ…
荒耶「・・・・・・ろけっとぺんしる?」
シオン 「同意します」
傷んだ赤色をスカーレッドと呼ぶのはヤメロォ‼
同じ作品内での絡みもほっこりするね。
何がいいたいかと言うと初々しい翡翠と志貴かわいいです。
ロケットペンシルが広まりすぎると人類に危機が・・・!?
恐れずに進め。少年はいつだって、荒野を目指すものだからな。
A.「フイィィィッシュ!!」
B.「観ろ!鍛え抜かれたこの筋肉!!」
C.「HARDでロックにキメるぜ。マスター。」
D.「可愛い娘なら誰でも好きだよ。俺は。」
なぜ命を投げ捨てるのか……
スカーレッド、生き遅れ?(手の込んだ自害)
しかしこってりラーメンネタまで把握してるとは・・・恐るべし
濁点を付けて無いからノーカンな(失笑)
タマモナインも結構な数居るな。
目に光のある葛木先生と幹也を足して二で割った感じかね>十年後の草十郎 そして眼鏡も着用(ここ重要)
何という魂の慟哭にして、悲痛なる叫び。
だが悲しいかな騎士王よ、一方そのころ同じ号のコハエースではーー!!
「いや最近セイバーかいてないから、息抜きに…。」
社長ォォオオオーーーー!!!
おいいい加減橙子さんのこと傷んだ赤って、あっ…
というかまほよの続編はよ…
あれは志貴の好みを追求した結果だから翡翠の好みというわけでは
士郎「なんでさ…………」
10年そこらの間に何があったんだ衛宮
まじミッシングリンク
子ギル→慢心王ぐらい謎
なぜか眼鏡に侵食される主人公ズ
草十郎
「では蒼ざ…… いや、青子、手荒くか、それとも優しくかい?(不敵な笑顔)」
蒼崎
「どこで覚えたあああ!!」
何故かなんでも梅入りになる→とりあえず梅入れとけば美味しくなるから
ってのはパロディネタだけだっけ?
B、C、Dは厳密には違うから!
Aについては…うん…時の流れは残酷だよね…
たぶんパロディ
味覚が変なのは確かだけど元々は志貴が梅干し入り粥が好きだと言ったから
おかしいですよ!翡翠ちゃん!!
荒耶さん何してんですか
概念武装だからな
設置すると爆ぜます
そこでテレから同棲?時代とおんなじ対応しちまって
あとで「あああああ」って成るのが青子さん
その青子に冷たくツッコミ入れるのが天使さん
だが、それがいイイ
そして荒野を目指して、ガイアの抑止力に阻まれるんですね解ります。
「青」セイバーなのか「青」子なのか、ざまあの対象が誰なのかによって
発言者が「青」よりも「赤」が好きなのか「橙」が好きなのかが推測可能だな
なんだこの可愛い微笑みはああああぁぁっぁぁぁぁ
*覚えた記憶は未来の彼方にポイされました*
そらもうマイ天使とぬっぷぬぷですわ
小学校中学年から高学年の女子たちがおしゃれアイテムの一つとしてカラフルな奴を持っていた記憶がある。
でも男にとってはバトル鉛筆の方がメジャーだったのでおかしなアイテムぐらいの認識しかなかったな。
そのため幹也は男でそういうアイテムには疎かったので劇中の様なやり取りになったと思われ。
まほよ2はR18で作ってもらいたいよな
勿論、露出ありも縦セーターも青子にとってはどちらも凶器になりえるが
幼い風に言っているジョージボイスを想像して萌えた。
草の字の十年後とか確かに気になるけど初っ端からあれだけ無茶する漢だし十年後生き残ってるかどうかさえ不安なんだよなぁ
まほよの続きはよ
まあ、多分生きてはいるんじゃないかな(願望)
ちなみに昔使ってた私から言わせてもらうと、あれはめっちゃ使いにくい。
最後も、下から差し込んだやつがうまくはまらなくて先が出てこなくなって捨てたからな。
そりゃあ廃れもしますわ。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です