2週間で消えてしまうんじゃないかと不安でしょうがなかったメルブラアーケード版稼働から10年。まさかの10年。ありがとうございます。— フランスパン (@fura_pan) 2015, 3月 24
2週間で消えてしまうんじゃないかと不安でしょうがなかったメルブラアーケード版稼働から10年。まさかの10年。ありがとうございます。
コメント
管理人:めれむ 型月を人生の一部とし楽しんで日々を生きている管理人への連絡はメールフォームまで。@Merem110さんをフォロー
コメント
社長のシオンイラストをたくさん見たいのです
当時の動きを、また振り返って見ているようだ
シナリオ全ぶっ込みで頼んます!
ところでそれはいつ頃出るんですかねぇ……(遠い目)
その前にPS2買うかもしれんが
いや、フランスパンさんも好きですよ!?
…いや、シナリオはともかく、シナリオはと別にして、シナリオは一旦置いといて、よりぬるぬる動くようになった他キャラは見てみたいです
以前管理人さんが言っていたことだけど、初代メルブラは劇場版にすると尺的にもちょうど良さそう。まあその前に月姫(ry
えっ? ・・・・10年!?
えっ
やっぱり色んなキャラ触りたいし、選択するのに困るレベルでキャラ増えてほしい
まずメルブラ自体が月姫やっててある程度キャラ把握してる事前提だからキツイかと。
月姫リメイク発売されるか再アニメ化されるなら話は変わってくるが
んでシオンの話が終わって新章に入るメルブラ新作と月姫2と月姫リメイクと歌月十夜リメイク(願望)はまだですかね。
脚本を華々先生にでも頼むか
その3作にらっきょや各スピンオフを混ぜてもまとめてくれるはず
なお、ノベルパートで選択肢ミスったら
経験値脚本のギャグシナリオに突入する模様
バッタゲーが嫌いじゃなければできると思う。最新の奴は20人程度に3スタイルあるから、どれ使うか迷うからとりあえずリュウっぽいなんでもできる奴を選ぶのが妥当。
とりあえず、メルブラの特徴は他ゲーと比べ最高クラスにバッタゲー。コンボは家庭用(鉄拳とかストとかメジャーな奴)ゲームよりは多いけど、流石に世紀末クラスじゃない。世紀末聖杯戦争の方は壮絶なコンボゲーで困ったわwあと、キャラによってはやっぱ固め重要。めくり、固め、強判定の空中攻撃の出し合いでそっからエアリアルが一般的。シールドバンカー(自身がガード中に一瞬無敵攻撃)とか特殊システムかなり積んでるから慣れるまで大変かも。
キャラランクはけっこう差があるけど、数ある格ゲーの中で実質80性能が違う奴がいると思えば、まだバランス保ってる方。
ネロカオスのお手軽空中コンボなつかしい
reactで志貴君の技が全部七夜に持って行かれてストーリーモードで苦労した思い出
ワラキア「呼んだかね」
都古「やっつけちゃうんだから」
ufotableはこれから型月と本格的に共同戦線に入るのではないかと予想、てか今もそうみたいなものか。
今現在ufoでらっきょ、zero、UBW、HF、ガールズワークがアニメ化。まだまだセイバールート、hollow、アポ、まほよ、月姫、ファイヤーガール等々、いろいろと残っていますねぇ(ゲス顔)
そういえばガールズワークって全く音沙汰ないけど本当に企画進行しているんだろうか…
とは言ってもufoにも型月以外のゴッドイーターとかあるし、ufoのこれからを考えたら型月ばかりともいかないと思う
さすがにファンが型月のアニメだけ作ってくれなんて言うのは傲慢すぎるしな
アークはもう何ていうか…
アーク「ーーーついてこれるか?」
俺「ついてこれるかじゃねぇ。無理に決まってんだろーーー!!」
って感じなんでちょっと……
出れば買うけどね!
あ、あれはチームがまた別のとこだから…(震え声)
でもXrdレベルのグラでアルク、もしくはセイバーとかを操作できたらマジで感動するわ
穏やかな日常に終わりが告げられたのは、10年と少し前だっただろうか
(訳:メルブラから型月にハマりました)
…月姫リメイクでもいいから早くお願いします
他に月姫をアニメ化するんだったら P.A.WORKS 辺りか?
EXTRAのopはシャフトだったけどシャフト製作は……怖いな
そろそろガチで頼む・・・
上から来るぞ!気を付けろよぉ!
kananの作画めっちゃ良かったからPAもいいな
力の入れ具合から見てもシルリン推しだけど
JCにもう一度チャンスを与えるってのもありっちゃあり?
リトバスのアニメは結構出来良かったからなあ
スタッフの選択さえ間違えなければ悲劇は繰り返されない…と思いたい
しかし10年も経っていたとは…。月姫のアニメ化も残ってるしあと10年はいけそう()
ぶっちゃけ、型月の作品を好きって言ってくれる会社ならどこでもいいよ
長文の説明ありがとう。
バッタゲーは嫌いじゃないしASBで慣れたから問題ない。コンボゲー苦手な自分は世紀末聖杯戦争はまともに対人出来なかったなw。
たまに1人で聖杯戦争ごっこする分には楽しいんだけどな。
近所のゲーム店で見かけて買うか迷ってたけど買って見るわ。
性能バラバラな別キャラ増えすぎて、2Pカラーとかもうムリポな段階まで来てるやん
あと青は負けても胸揺れないな・・
だがメルブラ自体は幻のさっちんルートの後日談という設定・・・
そもそも型月側のストックが少なすぎて
作って欲しくてもお願いできないし調度いいんじゃね
きのこがリメイク月姫書き上がる頃にお願いできればいいでしょ
その頃にはさらに映像技術も上がってるだろうし
そもそもシャフトの作風と
EXTRAの内容とあんまり噛み合ってない気もするんだよなぁ
敵の正体のヒント集めのご回答の部分とかは
化物語とかの比喩的表現とかが噛み合えば上手くいくかもしれないけど
初代ボスの威厳が徐々に失われていって悲しい
話に第六法が絡んでくれば掘り下げられそう(願望)
シオンすき
ずぇぴあだいすき
磨伸先生の眼鏡世界ルートはありますか!?
七夜の息子と、如何やって差別化する?(性能面で)
シャフトの場合は作風とかみ合わないと悲惨だからな
シルリンやJ.C.は1クールに抱える作品数が多かったりするから不安になる(スタッフの体調等
)。本数を絞ってくれるのなら期待できそうだけど。
個人的にはufotable以外だったらボンズの型月アニメを見てみたいかも。DTBみたいな戦闘シーンを見てみたい。
最近TYPE-MOONと関係のあるアニメ会社はufo、シルリン、ラルケ、A-1の4社かな。その他、J.C.、DEEN、PA、シャフトとも仕事をしたことがあるね。もし月姫を制作するなら、約10年の付き合いがあるufoにやってほしいけど、他から選ぶとしたらせっかくだし今まで一度もTYPE-MOON作品のアニメ化をしていない会社にやってほしい気もする。
待たされ過ぎてもう俺がBHしそう
ちょっと待て、略語だらけで混乱してきた
パソコン板のアクトレスアゲインをカーニバルファンタズムのブルーレイディスクにしかつけないのはなんでなん?
アクトレスアゲインはプレイステーション版のカレントコード付かないのだけ
こうだな
ここに居る人達はメルブラ勢というより型月好きなだけだと思うけど、
メルブラに関してはゲーセンで遊んでる人達の方が情報早く貰える(十何年も遊んでくれてる人達だから当然だけど)
公式からツイッターとかで言わないでって言われてる情報もあるし
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です