Fate/strange Fake(2)|電撃文庫公式サイト
http://dengekibunko.dengeki.com/newreleases/978-4-04-865129-5/
新しいセイバーカッコイイ
真名の予想がファンの間でも熱いですが、もう少しで明らかになるのだろうか。
アヤカ氏が参戦したらほんとに聖杯戦争の場がどうなるのかですね。
心配なんでこのセイバーとの主従関係が良好なものになることを切に願う。
そして市内のカジノビルで賭博に興じるギルガメッシュw
聖杯戦争だろうがなんだろうがとりあえず遊興、これぞ英雄王か。
そのとき何をするのか?もう想像つかないので2巻を楽しみにしてますよ!
コメント
健康には本当気を付けて欲しい、ラストまで書き切るためにも
そしてセイバーの髪って金と赤だったのね、カッコイイわ
もう発売されたのかと思った
ジーク「ジークフリートと言う英雄が居たんだ」
それで確定だろう
あと英雄王、何してんねん。マスターは一緒なのか・・・?
ティーネの年齢的にカジノに入れなさそうなんだけど。
ティーネの一族がオーナーなんじゃない?
インディアン・カジノってやつ?
期待!
こっちのカジノも勝ち逃げされた…
なんかギルガメッシュと見た目が被っt
TSもしてない男性セイバーはたったの五人しか現れていない……が、着実に増えている現状に嬉しいですわ
これはGOにも期待が高まりますよ
ジークフリート・ガウェイン「「私たちがいるぞ!」」
Fakeセイバーはやっぱりリチャードかな。そういえば最近発売されたクロニクル・レギオンってラノベにも、愉快なおっさんとしてリチャードは登場してたな。エドワード黒王子に若干うざがられてたけど。
獅子心王と言えばハサン達の宿敵なんだよな
互いを異教徒ながらも勇猛と認め合うライバル的な
これは絶対にアサシンと絡みあるよね
まぁ緑茶さんとは別のロビン・フッドだろうけど
早く読みたい
リチャードはジョン失地王の血縁者なんだっけ?
破壊力高杉だ、この最古の英霊www
これからどうなるんだろうと思っている所に「ギルが賭博に興じる」ときたもんだから一人で笑ってしまったwww
うん!いつも通りだね!
これを見ると男性のセイバー=宝具が広範囲に広がる拡散型ビーム(例ガウェイン、ジークフリート)で、女性のセイバー=宝具が一方向に強力な攻撃を放つ一点特化ビーム(例アルトリア)に別れてる。もしかしたら警官隊相手に無双するのはセイバーかも知れない
・我様はカジノに興じている
・アサシン子の現在位置はカジノ『クリスタル・ヒル』の屋上
・あらすじによるとアサシン子vsクラン・カラティン警官隊
・ハンザは師父に「カジノに出向く時は着替えますから」発言
・フラットはフェムのカジノ船で荒らしたことがありカジノへの敷居が低い
これは玉突き事故ですね。
カジノ「い、嫌だ! 死にくない! 死にたくなーい!」
リチャードはジョンのお兄さん
まあどこが似てるのかって聞かれたらなんとも言えないんだが…
ケイ兄さんならもっと地味な感じでしょう
ていうか無理にイケメンデザインにしないでくれ!
更にペイルライダーが宝具「金欠病」で乱入とか
金髪に三つ編みがやや被ってるw
某ネズミの国のアニメではリチャード一世は名君だったけど実際はかなりの暴君だったらしいね
なんというか、暴君とか昏君とも云えないしさりとて名君とも云い難い人物だよね。
アヤカを巡ってプロトタイプ的な展開に・・・
>『セイバー』と名乗る騎士風の英霊は
>騎士風の英霊は
おわかりいただけただろうか
リチャード一世に関してはこれに勝る紹介はないんじゃないかな
ラスベガスのカジノの上に建ってる教会から派遣されるハンザたちとのフラグではないだろうか
正直禁書作者の新刊の方に目が行ってしまった
これで7か月連続だぞどうなってんだまじで
しかし成田作品で賭博といえばやはりバッカーノが思い浮かぶな
フィーロとグレットの対決はいつ始まるんだろう
表紙のセイバー、金髪赤眼ってことは星寄りの存在なのかと疑ったがどうなんだろうか?
パチ■コ、麻雀、競馬してるギル想像すると笑うがw
ギャンブル依存症は立派な病気だからね。カジノにはペイルライダーの陰がw
セイバー候補のリチャード一世は深刻な金欠病で有名。十字軍の資金集めにロンドン売ろうとか言ったくらい。
よかった……今回は怒られる武内はいないんだね
なんでオペラハウス半壊してんだろ……
というか、スノーフィールドなんでもあるな
そしてエルキドゥの情報も欲しいな
バッカーノ!だったらここで事件が解決するレベルの集合率
しかし獅子心王が凛と契約したら大変な事になりますね・・・
もしかしたら死徒27祖vsサーヴァントの夢の賭け勝負が見られるかもしれん
カジノディーラーも幸運EXの黄金律持ちなら聖杯戦争そっちのけでいい勝負になるかも
実際、ギル相手にそこそこ食らい付けディーラーが出てきそうな成田ワールド
ギルとカード勝負をする場合は
「自分の望んだ札を必ず引ける」ことが最低条件
その上で読み合いと心理戦をする必要がある
ギルは並列思考完備でチェスが得意なアトラスの錬金術師にチェスで圧勝するからな
読み合いで勝つとかとか絶対無理
スレチだが冲方丁の「マルドゥック・スクランブル」だな
作中で一番盛り上がるのが、超科学で特殊能力を得た者同士の主人公とライバルが決着をつけるラストバトルじゃなくて、カジノで普通の人間のスピナーとのルーレット勝負や同じく普通の人間のディーラーとのブラックジャック勝負だという
トリスタンに比べれば地味かもしれんがケイ兄さんも女たらし系イケメン逸話あるのでフツーにイケメンデザインのはずやで
ATMレベルやんけそれ・・・・
しかし戦争そっちのけでカジノ遊びとは相変わらず娯楽探求に余念がないな
我様は・・・・・・。我様にとっちゃ戦いもゲームも同じ戯れでしかなんだろうなあ・・
アヤカにも令呪が両手など5か所に現れているそうなので
最大5騎を召喚可能っていう特徴が残ってるのか気になるんだが
このセイバーも面白そうだし、がっつり絡んで欲しいんで
令呪一画消費で30分限定って設定も残ってるとアレだな
でも初出の鯖が増えることにも期待したいという我儘な気分
四月馬鹿版で令呪を与えた白い髪と肌の美女も前巻にちらっと出てたが
ラスベガスじゃなくてスノーフィールドに来てるし、どうなってるのやら
だとしたら一人だけずるいな
反則にしても一人だけ過度にフェアからはみ出すと面白くないぞ。
今のスノーフィールドの状況に死徒27祖まででてきたら本当の意味でスノーフィールドが終わっちまうw
四月馬鹿の時点では5騎のどれかを呼べる代わりに令呪一画消費だし
活動時間は30分限定で、派手に戦ったり複数騎召喚すれば時間縮む設定
ずるいどころか、便利さを考慮しても余りあるハンデだろ
おまけに複数騎で戦えると言っても他の参戦鯖見なよって話
誰一人としてタコ殴りできれば勝てそうなんて相手じゃない
エクスカリバー繋がりならアコロンかもしれんぞ
※177365
型月アコロンは小説で三重人格疑惑のでたシスコンヤンデレお姉ちゃんを一瞬だけ正気に戻したイケ魂騎士ということになるな……
カードゲームで聖杯戦争の勝敗を決める『英☆雄☆王』が始まっちゃうな
AUOがどんな服を着てカジノへ繰り出すかが楽しみで仕方ない
森井先生がどう描いて見せるか超楽しみにしてるよ!
全て奪い尽くされてギルにオーナーになってもらえばいいんだと
ぜひともわくわくざぶーん2号を追加して
ティーネちゃんや無名ちゃんをご招待して頂きたい
大本命はもちろん、1巻の容姿描写で
胸元や腰のラインが見えない!と強調されてたエルキ君
なんかもうギャンブルだとワシズ様くらいしか勝負できそうなのいなさそう・・・ざわざわ
どう描写するのかな。
そうか?確かにチートクラス多いけど
他に呼べる連中もそう見劣りするもんじゃないからわからん。
あなたの言い分は※177363と実質的に同じじゃね?
よく読めば分かると思うが、A氏じゃ他鯖に勝てないなんて話じゃないよ
※177358がずるい、フェアじゃないと言うから
いやそこまでバランス取れない訳じゃないだろってのが※177363
そう見劣りするもんじゃないから分からんレベルでしかないから
ずるいとかフェアじゃないって程ではないっていう同じ結論じゃん
いやいやギルやエルキも圧倒できちゃうよってことなら別だが
そんなこと言いたい訳じゃないんでしょ?
タコ殴り自体このまんような奴もいるしな。
でもこのシステムはインチキにはなりえるわな。
ギルとか五次バサカとか選択できたらそりゃ最強だ。常時召還じゃないから不意打ちが怖いけど
赤眼が神性持ちなのは知ってたけど金髪との組み合わせは星寄りの存在確定なんだっけ
ガイア生まれ確定がアルクとギルで二人とも金髪赤眼となるとこのセイバーもその可能性が出てくるのか
今のところ獅子心王が最有力候補だけどこの人生没年も両親もきっちり判明してる実在の人物なんだよね
さて、どんな理屈で神性持ちにするつもりなのやら
まあアインツベルンのホムンクルスも赤眼ではあるから逃げ道はなくもないけど
誰でも呼べる訳じゃなく、十数騎から5騎を選ぶシステム
スカサハとかペルセウスがいるらしいからかなりヤバい
他に名前が出たのはヒュドラ、スキュラ、イアソン、董白
五次鯖の関係者がちらほら目立つチョイスだな
もしかすると、セイバー関係ってことで
獅子心王も当初から成田先生の脳内にはいたのかもしれん
両親、生没年がきっちり判明していて実在の神性持ちなら
イスカがおるでよ
あっちはゼウスの子孫名乗ってから何とかなったが
イングランド王室で神性持ちにするのはどうなのと思うけど
トンクス
そっかイスカがいたな忘れてたわ
でも征服王の眼はギルや兄貴程には赤くなかったと思うんだけども記憶違いか?
確か髪も眼も赤茶色だったような気が……なんか詳しい描写あったっけ
でも考えてみれば同じく神性持ちのヘラクレスやメドゥーサ、アキレウスにケイローンも赤眼ではなかったから神性持ちが必ずしも赤眼とは限らないのか
まぁ今まで出てきた赤眼持ちのキャラは全員何かしら普通の人間とは違ってたし
「赤眼=普通の人間ではない」位の緩い公式でしかないのかな?
ただ金髪赤眼に絞るとなるとやっぱアルクとギルしか思い浮かばんから何かしらの意味はあるような気がするけど……2巻でそこまで言及してくれるといいな
少なくともそこは撤廃されてるっぽいな
選んでるとは思えないから。
・・・まあ創作作品でのカジノなんて大抵そんなもんだが。
ていうか公式では何も言われてないな。
金色赤目はどっちかと言うと吸血鬼キャラとかに良くあるが
さすがに、まだ退場者は出ないよね
主人公属性持ってるやつが多すぎて、誰から退場するか全く予想できないけど
自害に定評のあるランサー枠もさすがにエルキドゥなら最後の方まで残るよね
ロンドン売ってたらテムズトロルとかジャックちゃんとか時計塔とかは今とは違う姿だっただろうな。
そう考えると思いとどまってくれてよかったぜw
しかもCCCで「正着は既に見えている」とか言ってたから、どうもあの王様“勝つという結果”から打ってるっぽいんだよな…
AUOに勝つにはよっぽどのイレギュラー要素持ちじゃないと無理ゲー
他の作家と比べてすべてが軽すぎる
群像劇を書くのには向いてるかもしれないが
デュラララでも作者本人がお気に入りキャラって言ってた臨也とかが酷い目に遭いっぱなしなのに何を…?
「成田のお気に入りのキャラ」じゃなくて「自分が気に入らないキャラ」の間違いじゃないか?
バッカーノや橋シリーズ読んでりゃわかるが一部の例外除いて
成田は自分の気に入ったキャラであればある程悲惨な目に遭わせるか
過去にもっと悲惨な目に遭ってたかってパターンばっかよ
多分つまらないって言ってるぐらいだから一部しか読んでないんだろうけど
ならシャイニング・ドローがあれば勝てるね!(白目)
シャイニングドローがあれば勝てる×
シャイニングドローがあるのが最低条件○
もうfate見るのやめちまえよ
俺も真っ先にアコロンが思い浮かんだ。
今のところエクスカリバーと名のつく剣は全て湖の乙女からもたらされたモノか複製品だけ。
それなら湖の乙女から盗んだ剣を強奪したベイリンか、それを受け継いだガラハッド。
もしくは一時的にエクスカリバーの所持者になったアコロンあたりが妥当っぽい。
三人ともそれなりに憑き物を持ってそうだし、召喚に応じそうじゃん?
個人的にその前のシーンでなんか舞台に立ってたフランチェスカだったら爆笑するんだが。
シャイニング・ドローは狙ったカードを必ずドロー×
シャイニング・ドローは狙ったカードを創ってドロー〇
だよ
いいや、倒壊だけは確実にしてもらう
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です