
213: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/03(金) 15:09:17 ID:0QTTpaNUO
フラットの母語がフランス語だとするとフラットって名前もフランス語ってことになりそうだが何か意味あるのかな
214: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/03(金) 15:17:13 ID:Ko7cSsx60
platってスペルになるのかもしかしてフラットの名前
215: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/03(金) 15:35:21 ID:m9LepXoc0
PVだとFlat Escardosだった
216: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/03(金) 15:41:02 ID:FEBrcF7YO
似たような話題になったときに地中海のフランス語圏はモナコ公国って考察になったな。
フラットはモナコ公国の魔術師一族なのかな。
フラットはモナコ公国の魔術師一族なのかな。
224: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/03(金) 20:36:14 ID:vPz//MrA0
>>216
ヴァンフェムの船宴の舞台もモナコだったっけ
地元民ということで士郎と組ませたのかね
ヴァンフェムの船宴の舞台もモナコだったっけ
地元民ということで士郎と組ませたのかね
225: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/03(金) 21:15:12 ID:FEBrcF7YO
>>224
……! そういえばそうだった!
ありがとう。マジ気付かなかったわ。
まさかカジノ事件はフラットの里帰り話なのだろうか。
……! そういえばそうだった!
ありがとう。マジ気付かなかったわ。
まさかカジノ事件はフラットの里帰り話なのだろうか。
217: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/03(金) 15:44:13 ID:OuKo2V360
スペルはflatで間違いないよ
この前のTwitterアカウントも@tmtt15_flatだったし
この前のTwitterアカウントも@tmtt15_flatだったし
218: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/03(金) 15:57:38 ID:Ko7cSsx60
モナコ出身ならフランス語の他に英語はもちろん、イタリア語もいけるな
219: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/03(金) 16:09:09 ID:OuKo2V360
やはり天才か……
208: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/03(金) 15:02:49 ID:OuKo2V360
ル・シアンって英語で言えばそのまんまthe dogなんだよな
フランス語だしフラッドが付けたあだ名なんじゃないのかな
フランス語だしフラッドが付けたあだ名なんじゃないのかな
209: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/03(金) 15:03:50 ID:Ko7cSsx60
スペルはle chien かなル·シアンくん
フランス語で犬っていうまんまの意味だけど
フランス語で犬っていうまんまの意味だけど
210: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/03(金) 15:05:41 ID:pULJ6niE0
シアンが犬はエ□ゲメーカーで知った
211: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/03(金) 15:07:35 ID:7/shtJMA0
じゃあシアンドッグは訳すと犬犬なわけか
212: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/03(金) 15:08:52 ID:Ko7cSsx60
かぶった。フラットはフランス語喋ってたしね
ライネスのことをお姫さんよびする謎もただの名前もじりっぽいな
reines→reine(王女)
ライネスのことをお姫さんよびする謎もただの名前もじりっぽいな
reines→reine(王女)
220: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/03(金) 18:46:21 ID:.jSN8pGs0
関係あるかわからないけどル・シアン君、
誤字でルシアンって呟かれたのが消えてル・シアンになったんだよね。
あだ名っぽくするために直したのか、本名だから直したのか、今後呼ぶ機会があるから直したのか
誤字でルシアンって呟かれたのが消えてル・シアンになったんだよね。
あだ名っぽくするために直したのか、本名だから直したのか、今後呼ぶ機会があるから直したのか
221: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/03(金) 19:57:06 ID:Ko7cSsx60
本名なんじゃないの?あだ名なら、もっと読者に分かりやすい感じのあだ名になる気がするし
222: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/03(金) 20:07:55 ID:m9LepXoc0
あだ名だと思うけどな
犬っぽいキャラだからって「ドッグくん」なんてやっつけじみた本名は付けないだろう、多分
犬っぽいキャラだからって「ドッグくん」なんてやっつけじみた本名は付けないだろう、多分
223: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/03(金) 20:25:31 ID:vPz//MrA0
やっぱりあだ名だよねえ
今現在犬っぽいからといって、生まれたときから犬っぽいとも限らないし
クーフーリンだってそのあだ名もらったの番犬殺してからだし
今現在犬っぽいからといって、生まれたときから犬っぽいとも限らないし
クーフーリンだってそのあだ名もらったの番犬殺してからだし
227: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/03(金) 22:54:58 ID:vPz//MrA0
フラット、地中海世界出身でフランス語が母語だというだけだと、モナコとは特定できないと思えてきた
フランスでもマルセイユなんかは地中海沿いだし、コルシカ島もフランス語圏だし
民族的になさそうだけど、ナイジェリアの可能性もあるな
フランスでもマルセイユなんかは地中海沿いだし、コルシカ島もフランス語圏だし
民族的になさそうだけど、ナイジェリアの可能性もあるな
228: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/03(金) 23:34:07 ID:JOXJGG6U0
コルシカ島といえばナポレオン誕生の地
召喚したい英霊でナポレオンを引き合いに出してたのは同郷だからか?

召喚したい英霊でナポレオンを引き合いに出してたのは同郷だからか?

229: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/04(土) 00:21:09 ID:PmojSDjE0
今のところ四月バカでわかった事はフラットがフランス語を使う
ライネスとケイネスは普通に親戚
絶対領域マジシャン先生のあだ名の由来
犬系美少年ル·シアン君はエルメロイ教室ほぼ確定で良いのかな
1世と2世の関係者だろうと思ってたライネスが、まるで絡まなくてちょっと寂しい
ライネスとケイネスは普通に親戚
絶対領域マジシャン先生のあだ名の由来
犬系美少年ル·シアン君はエルメロイ教室ほぼ確定で良いのかな
1世と2世の関係者だろうと思ってたライネスが、まるで絡まなくてちょっと寂しい
234: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/04(土) 10:41:13 ID:mzu1fZas0
フラットが教授に懐き過ぎ
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1425397865/
地中海の魔術師の家系エスカルドス家の長男。
フラットの計り知れない才能と人柄を彼の家族はそれをどう思っているのだろうか。
もしもモナコ出身ならフェムの船宴で話題になった時は頭を痛めたりしたんでしょうかねw
それにしてもフラットはスゴさがやばい。
エイプリルの固有結界を召喚した何者かに使わそうとしてた発想とか実行力とかもうね。
つまりそんなフラットに懐かれるエルメロイⅡ世はもっとすごい。
コメント
Fake2巻での活躍も期待
解析とか?
魔術師というくくりの中で、フラットほど底知れないやつはいないなー。とエイプリルフールを通じて感じた。
性格に大穴があるのにどこが完璧なのかね
魔術師っていう生き方にまったく囚われないふわっとした雰囲気
凜ですら苦痛とはまったく思ってないけど魔術師として生きてるのに
まじ、フラット君何者だよ……
万能な感じだから根源とか「」とかと関係ありそうだけど,
それはもう愛歌とか式とかがいるからインパクトとしては薄いし
魔導元帥だろうが床屋の親父だろうがフラットには大した差がなくて物怖じしないで接するんじゃないかな。むしろ、なついているってことを考えるとフラット的にはウェイバー>ゼルレッチなのかもしれん。
かといって、ウエイバーみたいに聖杯戦争乗り越えて成長する姿も想像出来ない
四月馬鹿企画を見ても普段言ってることはおバカなのにその実冷静に正しく状況を判断出来るのもまたなんか底知れない
ペイルライダーをなんとかするのも案外フラットなのかもね
愛想いいからいい人風なだけで、結構な異常者なんじゃなかろうか
普通に「いやーやっぱり聖杯戦争は面白かったよ!」とか言いながら
海外旅行行ってきますたノリでロンドンに帰ってくる姿しか浮かばんな
ロードやグレイに謎のお土産を買ってきて配るのも確定事項
ただ、その腕に英霊ウォッチがまだ装着されているかはどうかなあ
良いコンビになりそうだからこのまま組んで欲しいような
ちょっと寂しい感じの別れが描かれるのも見てみたいような
宝石爺しかりどこかの傷んだあk
これが天才的発想か…。
あと本スレの「私がナポレオンの英霊なら~」
の時のウェイバーの顔、怖っ!
愛想だけじゃなく根っからの魔術師らしからぬ良い人ではあるよ
二世に聖杯戦争で敵マスターと殺し合いできんのかって言われて
真剣に悩んだりと、むしろ倫理観は一般人に近い
ただ、そう言われても結局面白さ優先で参戦してるのよね
底が知れないというか、何とかなるさで挑んで
何とかしきれずに人的被害が出ても、謝りはするが引き摺らず
次は気を付けよう、同じ過ちはしないぞーって感じ
そんなイメージを持ったんで、ジャックの指摘は的確だと思った
❯なんか根源行ってもよくわからずにふらっと帰ってきそうなタイプだよな
フラットだけにね(キリッ)
なんか危うさも感じるよな
悪業とかやらかしても今みたいな感じで軽く流しそうで怖い
審議拒否
英霊ウォッチだけんでなく、何か知らんが意気投合したデュマやアサ子もお持ち帰りしてきたりしてな。アサ子は信仰上無理かもしれんが、デュマならついてくるなんて展開にさせやすそうだ。
エルメロイ教室がさらに愉快なことになるね。
俺は「犬まみれの仕事あります」だったわ…
二世の胃がぁぁぁぁぁッ‼︎
それより上じゃね?カレー先輩やレオくん級かと
この子に限らず、多国語を話せるキャラはかなりいそうだよな。言峰やシエルは日本語やフランス語の他に教会の本部があるイタリアの言語だって喋れそうだし、初めてアインツベルンに接触した際の切嗣はドイツ語で応対してもおかしくないしね。
彼の場合ぽっと出の思い付きで動く無軌道爆弾だからより怖い
おい、スーツケース持った美人のお姉さんがそっちに向かっていったぞ
魔術師は翻訳こんにゃく的な魔術はないのかな。
四郎はサーヴァントだから現代日本語も使えたけど、最低でも世界的な主要言語は全て聖杯の恩恵で使えるんだろうか?
※177412
フラット「それと便座カバー」
それなんてデウスエクスマキナ…
万能キャラがその万能さで物事纏めちゃってはい終わりは
少々興醒めするので
そうなったらそこからもう一転して欲しいなあ
Ⅱ世(の胃)が死んだ!
教え方が上手いことよりも二世の人柄によるものだと思うな。そのカリスマ性も四次聖杯戦争あってのものだな。
ウェイバーがⅡ世になる条件はケイネスと同じ聖杯戦争に参加する、イスカンダル(ウェイバーを諭せるならイスカ以外でもいいのか?)を召喚する、ケイネスが死ぬ(ケイネスとウェイバーのタイマン戦は無い?)、ウェイバーが聖杯戦争で負けるが生き残る、が条件だから別に第四次聖杯戦争じゃなくてもいいよ。
実質apoのⅡ世は第四次聖杯戦争に参加してなくてもⅡ世になってるし。フラットも変わらず弟子だし。水銀メイドゴーレムがター○ネータ化してるし。
フラットは相方がジャックなこともあって別に万能ではない
むしろ聖杯戦争の盤面に直接影響を及ぼすのは難しい駒
事態がおかしな方向に転がり始めた時に
いち早く気付いて突破口を模索したりはしそうだが
単体で解決するだけの力はないので
四月馬鹿で言えば二世のようにフラットを起点に動く人物が別に必要
出せば一気に話を解決するという意味での万能キャラではないから
あなたの心配は杞憂だと思うよ
エルメロイ教室は川上稔作品っぽいところを感じさせるよね。
境ホラの武蔵、終クロの全竜交渉部隊とか、そこら辺。
スペックは十分すぎるほど高いけど、性格的には核心に踏み込んでも踏み込まなくてもどっちでも違和感のないキャラだからちょっとだけ顔を見せるだけの出演でも違和感ないし、なのにインパクトだけはある
その辺り考えても今後も他の作品に出演しそうだなあw
ウェイバーもフラットも型月作品全般に登場させやすく動かしやすいキャラだよね。
フラットは歴代マスターたちの中でもかなり個性的でキャラが濃いマスターなのは間違いない。逆に没個性だったりキャラが薄いとか、サーヴァントの付属品みたいなマスターってどういう奴等がいるだろ?
プロトのギルのマスター。apoの赤陣営のマスター。
フラット君は時計塔の秘密にしておきたかった秘密兵器か・・・・・
訂正;フラット君はエルメロイ教室の秘密にしておきたかった秘密兵器か・・・・・
エルメロイⅡ世<見せられないよ!
(秘蔵っ子× 秘匿すべき弟子◯)
って感じかな?w
絶対領域マジシャン先生の由来ってなんだっけ。
エイプリルフールのは追ってたつもりだけど思い出せぬ。
フラット「さようなら〜をあんのひっとに〜! せーいけん一発締ぃめおっとしい〜!」
「なみっだ流してあんのひっとは〜、わっかれっを告っげるっのタップを三回〜!」
ルヴィア「問う馬鹿がどこにいんのよ。答える馬鹿もいると思う? ――でも私は自慢しちゃう」
凛「あ、うん、盾になって死んでいいよ!?」
らっきょに出てきたゴドーワードを研究してる魔術師が居れば、その副産物というか途上の技術としてありそう。
たどり着けるかは別として、あれ自体根源につながることのできる手段だから研究する価値は十分ありそうだし。
遠坂の魔術詠唱はドイツ語だけど時臣とか凛って一般会話ぐらいは出来るんだろうか?
ケイネス師に救いはないんですか!?
グレイは新庄君枠か
エルメロイ2世は佐山枠だろうが、彼が佐山成分を持ってたらもっと楽に生きてられるだろうにね。彼はノリキ並にまともだからなあ。
つ「エイプリルフール」
赤陣営に関してそれ以前じゃないか?蒼銀のマスターって愛歌と巽以外個性がなかったりサーヴァントの付属品っぽくないか?
キャスター陣営もマスターよりも美沙夜がクローズアップされてたし。
蒼銀?
美沙夜父やライダーマスターは確かにそうかもしれんけど、そんなに蒼銀マスターキャラ立ってないか?
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です