また本日は『Fate/Zero』より第四次聖杯戦争に参加したマスターの一人、ケイネス・エルメロイ・アーチボルトのお誕生日です。おめでとう、ケイネス:)ランサー&水銀ちゃんからも▶ pic.twitter.com/E9w81PajKP
— ufotable (@ufotable) 2015, 4月 10
4月11日、ケイネス先生へのお誕生イラスト―なんと、もう1枚ございました!果たしてこの後は―:) たくさんのプレゼントありがとうございました。お愉しみ頂ければ幸いです。 #fatezero pic.twitter.com/hyXOj1GUhX
— ufotable (@ufotable) 2015, 4月 11
「ケイネス先生 あなたが生まれた日に感謝」
ケイネスさん宛てに本当に多くのお花が届きました。
ご紹介させてください。
#ufotable pic.twitter.com/tyCtRhggWB
— 近藤光(ufotable) (@hikaruufo) 2015, 4月 13
ケイネス先生(Fate/Zero)の誕生日にたくさんのお祝いのお言葉・お手紙・プレゼントありがとうございました!
ケイネス先生に替わりましてスタッフ一同より御礼申し上げます!
(画像はプレゼントの一部です) pic.twitter.com/EfRZvufHL7
— TYPE-MOON (@TMitterOfficial) 2015, 4月 13
ケイネス先生愛されてる
気合入れて祝う気満々のディルムッドと水銀、そしてまったくアクション起こさないソラウw
それとTYPE-MOON公式アカウントのプレゼント紹介の中にミスターKが操ってたパペットがある!
ファンの皆さんの愛情の深さと行動力に管理人は敬意を表するッ!
コメント
愛されてるなあケイネス先生
先生の全力を早く見てみたいものだ
あの短期間で作ったのか!w
そりゃチョコ贈ったり花束届けたりは絶対しないけどさ、なんやかんやで俺たちだって先生のこと嫌いじゃないんだぜ。多分。
でも遊び半分で参加って事実だしな
協会から見たら本番前に聖遺物とられて嫁と一緒に死んだ人ってしか思われてないんじゃね?
なんやかんやで好きだけどなw
性格悪いところもあるけど、ソラウにたいして一途なところは好きだし、ギャグ時空だとおいしいキャラだったりするしなんだかんだ好きだよケイネス先生
当然だろバーロー
てかチャーリーとかロードのである先生は格が違うから一緒にスンナ
それだけだとただのザコ敵じゃないですか! ヤダーー!
ソ、ソラウーソラウー(ちらっちらっ)
もういじらしすぎてだな……
こういうところが石油王との違いだな
いやアトラムくんも本命相手には可愛くなる可能性が微レ存…………!?
よく考えてみればケイネスってある意味zero聖杯戦争で最大の犯罪を犯してるんだよな。「令呪を貰い受けた直後に監督役を銃殺。その罪を他人に着せようとする」という切嗣でもやらなかったレベルの外道。
その後のケイネス・遠坂死亡で有耶無耶になってしまったけど、恐らく「聖杯戦争の間、何らかの事故で死亡した」事になって ケイネスがやった、という事は知られていないんだろうなあ。
ケイネスは魔術協会に12人しかいない君主の一人、アルバはシュポンハイム修道院の次期院長
規模こそ違えど魔術世界の組織代表二人と、成り上がりの魔術師ではねえ
憶測の域を出ないまでも、まあ二人の方が上なんじゃないだろうか
とはいえ一応あれでも協会の代表だからそれなりに評価はされてる筈ではある、という点は見逃せない
金でその立場を買い取ったとも限らないけど、まあマテなり映像特典なり待ちかね
ケイネス「全部ランサーが悪いのだー!(大泣)」
メルトリリス(4/9)
パッションリップ(4/10)
先生(4/11)
草十郎(4/12)
獅子劫さん(4/14)
と誕生日がほぼ団子になってるんだな
性格に多少難があるかもだけど、決して悪い人ではなかったからなあ。
エイプリルフールの話はほろっときた。
なんか士郎の誕生日も4月15日になったらしいよ?
ufotablecafeでのことだからどこまで公式かわからんが
cafeじゃなかった、冬コミufoの日めくりカレンダーらしい
自分持ってないから真偽わからぬ
ほんと其の辺どうなってんだろうな 言峰が硝煙の匂いがする=犯人は切嗣!
なんて短絡的に考えるとも思えないし
令呪をもらいに来た奴が犯人だろって感じだけどそれ以後全く話に上らず HFで言峰が話した程度
協会や教会がどう対応したのか一切触れられていない
監督役、てかリセーさんみたいな人望ありそうな人が亡くなった場合の対応とか結構気になるんだけどなw
※178752
>ケイネスは魔術師だけど時臣や石油王みたいな下衆な側面があまり無かった
時臣の石油王並みに下衆な面とは一体…?
根源行くために英雄王を自害させる気だったりしたこと、、とか?
桜を養子に出した件は何度も言われているし
60年後のはずの第5次聖杯戦争に娘の子孫たちが殺し合うかもしれない事とかかな?
※178757
日めくりカレンダーで合ってますよ 見つけた人がTwitterに画像あげてました
つーかソラウパペットはええよwww
いつかはガチ魔術バトルする先生が見たいっす
ケイネス先生お誕生日おめでとうございます
エイプリルフールと事件簿で、ウェイバーが思いの外ケイネス先生のことを尊敬していたことが分かって嬉しかったな。
カプ鯖でも「イケメン爆発しろ!」とか言う割には、イケメンサーヴァントを使役したりで何やかんやで愛されてるよね。
fakeでⅡ世も言ってよね。
第四次聖杯戦争の参加者達は真剣に自らの命すら賭けて刹那の時間を駆け抜けていったって。
ケイネス先生も同じように...。
時臣は璃正が死ぬまで、命を賭けてる自覚も殺される覚悟も無かったけどな
不運はあったし最終的には悲惨だったがが聖杯戦争を戦ったミスターKと戦いに身を置いてすらいない石油王とでは格が違いすぎますわ
虚淵さんもケイネス誕生日のことツイートしてるね
きっともっと人気出てた
水銀ちゃんですら趣味の産物なんだから全礼装もった本気の先生見てみたい
元は切嗣の準備した重火器で武装したメイド隊って構想だっけ
リズやセラと同じ顔したメイド達が水銀に切り刻まれ、皆殺しにされていく姿か
見てみたいような…、もうそんなのは見たくないような……
きっと別時空で初めてギルガメを見たイリヤ並みに心臓をドキドキさせながら見るんだろうな
最近まであまり気にもしてなかったけどⅡ世を通してケイネス先生見るようになって好きになったわ
時臣もだけどケイネスやウェイバーといった戦場に立ったことのない基本研究職の魔術師が最初から
本当の意味で覚悟完了している確率って、結構低いと思うけどな
だからこそ自分の身の回りに被害があって自覚してからの
成長や活躍が映えるってのもあるんじゃないかなぁ
さくっと殺されて、何の成果もあげられませんでしたー!な人に対しては涙を禁じ得ない……かもしれない
最後まで楽しんで楽しんで楽しみまくって死んでった人はともかく
活躍できなかった人たちには石油王を含め何かしらの機会(ネタも可)があると個人的に凄く嬉しいなw
リュウノスケェ……
いや、ある意味真剣だったけども
まあ、4次の顛末がどのレベルで協会に伝わってるかはわからないけど
というか開始前に2名とも脱落とか協会どうなってんだ
イケメンでもないし性格良い訳でもないし…
石油王の情報収集の足りなさは異常
・少なくともセイバー、アーチャー、アサシン、キャスターの枠が余ってたのにキャスターを選択
・召喚した鯖によっては大逆転もありうる(例Ⅱ世)のに、一番気を付けるべき聖遺物に本気を出さない
・ケイネスの死因の一つが自鯖との連携不足なのを見過ごす(ウェイバーの勝因も見過ごす)
すごい金持ちっぽいのに、何でメディアの聖遺物なんかえらんだのか本当に謎
亜種聖杯戦争ない世界ならそんなに聖遺物も高騰してないだろうに
アルゴー船のかけらとか使って大当たりねらいだったのだろうか…
情報収集が足りてないのはあなたの方じゃないか?
先生の敗因、ウェイバーが生き残った要因なんて
どこまで協会が把握できているか不明だろう
ウェイバーは報告できるが先生の敗因は切嗣くらいしか知らんし
メディアを選択したのが本気じゃないというのも全く共感できんな
キャスタークラスの中でも最高峰というのは公式設定だし
実際、聖杯戦争の仕組みを見抜いたり神代の魔術を行使したりと
実力的には既出キャスターの中でも最強クラス
魔術一辺倒ではなく謀略の人でもあるのは逸話でも有名だし
石油王が狙ったようにドラゴン使えたなら三騎士とも戦えそうだし
真っ向勝負を避けて知略での作戦勝ちを狙ってもいい
ちょうど今UBWアニメでやってるみたいにね
メディアを選ぶこと自体は別に悪手でもなんでもない
石油王の悪手は狙ってメディアを召喚したくせに
メディアの人となりも実力も全く理解できずに
わざとかってくらいに地雷ばかり踏み抜いていったことにある
石油王(笑)ってイメージだったから、色々適当に書いてしまった
なんか気に障ったことがあったみたいですまない
石油王って竜召喚ねらいだったとは知らなかった
もう一回アニメ見てくる
なんか色々書いたけど石油王自身がケイネス先生disってる割には、やってること微妙じゃね?ちゃんと情報収集してから来いよっておもっただけです
なんというか、呼ぶクラスをキャスターに選んだ時点でマスターとして出来る事はほとんどなくなっちゃうんだよね
イアソンを呼ぼうとしてメディアさんが来たというなら有る程度話は理解できるが
キャスター狙いであの地雷の踏みよう、令呪があればなんとでもなると思ってたんですかね?
自分より遥かに上手の魔術師(キャスター)相手に
※178832
ムスリムを差別したりっていう意図は全くないのを最初に断っておくが、
石油王の最大の失敗は案外文化的背景にもあるんじゃないかって気がしてきた。
子供はキャス子のトラウマ直撃した可能性があるってことで下策だけど、更にその上に、『女性は男性相手には従順に従うだろう』という固定観念があったように思うわ。
ただでさえ宗教的にもそういう傾向が強い上に、若きイケメン石油王となれば、みんなでよってたかってちやほやするだろうし。
それなら、扱いにくい男の魔術師より女性のキャス子をあえて呼んだ説明もつくし、その従順なはずの相手からプライドぼろくそに傷つけられたら、怒りも男性魔術師相手よりも強いだろう。
もしかして彼の人生で彼の思い通りに動かない女は、キャス子が初めてだったのかもしれないね。
文化的な違いは分からんけど、石油王個人のキャラ付けとして
イケメン・成り上がり・金持ちの三拍子が揃ったこともあり
女性はみんな俺の言いなり的な思考だったって可能性は凄くありそうやね
キャス子相手に工房や魔術を自慢していたのも、新しい彼女に
自分の愛車を見せてキャースゴーイ的な反応が欲しかった感じか…
書いてて思ったけど、これじゃまるで綺麗にならずに成長したワカメだな
先生が銃をどう処分したかだな
銃と弾丸を調べて照合すればバレてしまう、なんて知らずに持ちっ放しだったかもしれない
それであっさりバレてもう死人だからと言及されなかったのか
イスラム教は多妻が認められているが最大5人だ、少なくても石油王はムスリムではないな(11人いたぞ)
そしてイスラム教は愛人を持ってはいけない、持っていいのは妻だ(超重要)
時臣の場合は「」へ至る覚悟はとうにできていたし、彼にとって聖杯戦争はその為の道筋の一つでしかない、っていう風に解釈してたんだけどね。原作(小説Zeroの方;自分の場合は同人版)読んだ頃からずっと。
ただ、アニメだけだと時臣のその辺りの描写が薄かったかも。だとしたら、そういう解釈になるのかな。
それでも、アニメ版だけ見てても、嫡子(凛)への後継に関する手配は全て終えてから戦いに挑んだいたわけだし、
妻含めて身内は避難はさたわけだから、危機管理意識もあれば実行も伴っていた。
お前さんの言う「覚悟」の概念が違うだけでは。
ケイネス先生のお祝いをする場(+α)の筈なのに、なんかにかこつけて微妙に他キャラdis入れてくるの、やめれ。
よーし、ソラウさんが先生に振り向くにはどうしたらいいか考えようぜ!!
いっそのことバリカンで毛イネス先生のを全部剃(ry
「親友の義父が自分の父を殺した」「ケイネスはある意味切嗣より外道な手段を用いた」「桜は蟲姦されていた」ということを知った慎二、ウェイバー、シロウの心境やいかに。
ホントzeroは「子供達が大人達によっていい意味でも悪い意味でも翻弄され、その後の運命を大きく変えてしまう話」だと思うよ。
鶴野さんは切嗣には殺されてへんで
一応見逃されているっぽい
本質が悪だけど親しみやすいというか憎めないところがあるキャラは人気出やすいと思う。ジョジョのDIOとか間違いなく悪人だけど人気ある
ケイネス先生も本質悪とまではいかなくても嫉妬深くてあまり性格良いとは言えないけど、ソラウに対しては一途だし
イケメンしか好きじゃないってファンは長続きしない、すぐに新しいイケメンの所に移動する
癖があるキャラを好む人はかなりの長期間ファンになる
性格も、まあよくはないけど、ZEROのマスターの中では一般常識はある方だし
好きになった人思い続ける一途さと尽くすタイプって部分を持ってて
何より小物ってのが、これが可愛いって言う猛者を作る材料になる
最近だとⅡ世達からの高評価で手のひらフラガラックが増えてるのも原因の一つ
鶴野はワカメが中2ぐらいまでは生きてる
トッキーは根っからの魔術師だから、ってことじゃね?
大海魔が暴れたときも市民の心配はおろか、魔術や聖杯戦争の隠蔽のことしか頭になかったみたいだし。
じゃああいつはただのテンケイテキ成金嫌な男か
よし、爆発しろ!
時臣は一応、教会と組んでズルしてたから下衆とまで言うかはわからんが卑怯といえば卑怯よ
そういった手を使えるあたり切嗣に対して侮蔑以上に警戒もしていたと思う
そして、それだけ真剣に聖杯戦争に取り組んでもいたと
言峰のフォローがなかったら何回も殺されてる
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です