
398: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/15(水) 23:50:20 ID:1P5tpu9M0
セミ様は比べてみるとほんとに別キャラじゃないかってくらいイメージ違う
402: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/16(木) 09:10:48 ID:ETrIYy160
>>398
カプさばのセミラミスはしづきverっぽかった
GOでも参加してるししづきが描くと思う


カプさばのセミラミスはしづきverっぽかった
GOでも参加してるししづきが描くと思う


403: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/16(木) 12:19:58 ID:q7nFV93Q0
apoキャラは近衛が担当するってインタビューで言ってたよ
森井しづきはfake担当じゃないか
連載中のfakeキャラがどこまで出せるかは分からんが
森井しづきはfake担当じゃないか
連載中のfakeキャラがどこまで出せるかは分からんが
404: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/16(木) 13:47:59 ID:CFjjDb7M0
Apocryphaを近衛さんが担当するって何処かで明言されてたっけ?
そうなるとアタランテの輪くすさがさんとか誰を担当するんだろ。やっぱ新鯖か
そうなるとアタランテの輪くすさがさんとか誰を担当するんだろ。やっぱ新鯖か
407: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/16(木) 14:47:26 ID:ZynlsykE0
インタビューでアポは近衛って言ってたからなージャンヌ以外は近衛だろ
後清姫がワダアルコ書いてるなら、ローランとかパリスとかヘクトールとかも近衛かも
あとたぶん子ギルがライダーでまひろちゃんが描くと予言
後清姫がワダアルコ書いてるなら、ローランとかパリスとかヘクトールとかも近衛かも
あとたぶん子ギルがライダーでまひろちゃんが描くと予言
353: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/11(土) 16:04:10 ID:3McFbMVs0
蝉様ってあのもふもふ無かったらただのかわいいエルフ耳じゃねーかと渋見ながら思った
385: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/15(水) 22:57:53 ID:aifI6OyE0
近衛絵ってなんかしなやかか軟らかそうって感じやね
モードやカルナなんかが前者で、アストルフォちゃんや蝉様なんかは後者
ただその分、強そうってか頑強さみたいのはちょい足りない気もする
オリジナルのデザインのジークフリートとスパさんとかと比べると
モードやカルナなんかが前者で、アストルフォちゃんや蝉様なんかは後者
ただその分、強そうってか頑強さみたいのはちょい足りない気もする
オリジナルのデザインのジークフリートとスパさんとかと比べると
388: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/15(水) 23:12:48 ID:AueeG.ZM0
>>385
スパさんで寺田克也の雄々しさを越えるのは難しいと思うの
でも寺田さん絵のジャンヌ想像したらカッコ良かった
スパさんで寺田克也の雄々しさを越えるのは難しいと思うの
でも寺田さん絵のジャンヌ想像したらカッコ良かった
391: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/15(水) 23:16:57 ID:Ym6WACk60
>>385
あー確かに、アタランテやジャックや蝉様はオリジナルより良いと思ったけれど、
ジークフリートはオリジナルのが良いと思ったわ
あとアストルフォで比較すると、絵が上手くなってるな
単純にアストルフォの描き方に慣れただけかもしんないが

あー確かに、アタランテやジャックや蝉様はオリジナルより良いと思ったけれど、
ジークフリートはオリジナルのが良いと思ったわ
あとアストルフォで比較すると、絵が上手くなってるな
単純にアストルフォの描き方に慣れただけかもしんないが

396: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/15(水) 23:27:49 ID:EOX7hSpA0
>>391
書籍化してキャラが動き出したから顔は明らかに変わってるな
ただそれ抜きにしても絵は上手くなってるわ
書籍化してキャラが動き出したから顔は明らかに変わってるな
ただそれ抜きにしても絵は上手くなってるわ
379: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/15(水) 19:28:16 ID:AueeG.ZM0
もちろん近衛絵もいいが、社長絵のジャンヌのふわふわして抱きしめたら柔らかそうな感じたまらなく好き
384: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/15(水) 22:17:25 ID:AueeG.ZM0
386: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/15(水) 23:06:55 ID:279W6pow0
ジャンヌのデザインは多分ドミニク・アングルの絵画のジャンヌがモチーフだと思うけど
あの頭のティアラみたいなのをジャンヌに付けたのは天才だと思うわ
少女らしさと鎧のバランスがいい
あの頭のティアラみたいなのをジャンヌに付けたのは天才だと思うわ
少女らしさと鎧のバランスがいい
387: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/15(水) 23:11:42 ID:vzh3Yuwo0
胸部が布だけなのは鎧としてどうなのよ?
389: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/15(水) 23:16:19 ID:KTXIHIJ60
>>387
基本後ろでがんばれがんばれするのがお仕事だから胸が揺れた方がみんなも仏蘭西BASARA出来るだろ?
基本後ろでがんばれがんばれするのがお仕事だから胸が揺れた方がみんなも仏蘭西BASARA出来るだろ?
390: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/15(水) 23:16:46 ID:279W6pow0
>>387
胸が収まるサイズの鎧がなかった説
もしくは初陣前にサイズを測って作ってもらった鎧が胸の成長と共にキツくて着れなくなった説
胸が収まるサイズの鎧がなかった説
もしくは初陣前にサイズを測って作ってもらった鎧が胸の成長と共にキツくて着れなくなった説
392: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/15(水) 23:19:19 ID:LDfdRqQE0
あの時代はまだお○ぱいの形に合わせて鎧を成型する技術が無かったんだ
393: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/15(水) 23:24:53 ID:7GazIOL.0
鎧が合わないならスパさん衣装でいいじゃないか!是非そうしてくれよ!
でもそんなことしたら敵味方ともに前屈み状態で戦えないか
でもそんなことしたら敵味方ともに前屈み状態で戦えないか
394: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/15(水) 23:25:28 ID:EOX7hSpA0
あの頃のヨーロッパも男色が盛んでしてね
395: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/15(水) 23:26:57 ID:AueeG.ZM0
ビキニアーマージャンヌ…だと…?
397: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/15(水) 23:33:18 ID:5dPd4fs60
社長絵のジャンヌも、初期ラフと最近の比較して見ると結構雰囲気違うね
初期絵は髪にリボン付いてないし、段々髪はねが強くなってる
初期絵は髪にリボン付いてないし、段々髪はねが強くなってる
409: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/16(木) 20:54:17 ID:CqwI6tPE0
セミラミスは設定と本編で一番印象変わったキャラだわ
410: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/16(木) 21:29:26 ID:7Ue8i7460
最期のチューが良かった
キスじゃなくてチュー
キスじゃなくてチュー
411: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/16(木) 23:59:36 ID:cksxadgg0
女帝のチュー
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1427263772/

初めてこのセミラミスをタイプムーンフェスで見たときは新キャラかと思った管理人。
更に初期のセミ様のイメージは設定の見た目からクール系美女でした。
近衛乙嗣さんのセミラミスは不敵な表情も相まって見るからに妖艶な女帝って感じですねー。
そこから更に小説では恋愛ぽんこつ純情な一面を見せていき可愛さが備わり
最後には土方系アサシンとかカメムシ女帝という愛称?まで誕生。
今では天草四郎専用ヒロインとして見事に定着しましたよね。
ちゅーだけでは物足りないので四郎とセミ様がいちゃつく話が切実に見たいです。
コメント
あのしなやかな体つきに豊満な胸がたまらない
あとスパさんは雄々しさが失われたというより、笑うようになったから、その……キモ…いや、Mカッケーくなっただけだよ!
2巻のキャラ紹介絵みてなんだこの可愛い生き物は!ってガチで思った
表情付くと変わるわやっぱ
近衛さんのイラストってまつ毛が結構特徴的だから、それも蝉様の印象が変わった理由の一つかも
もちろん他の絵師様がダメなわけではなく、機会があれば
そんなこやまさんには是非秋葉様のイラストをですね
例え魔法使いでも出来ない事ぐらい…ある…
正直ジャンヌがビキニアーマーでなくてよかったと心底思う。個人的にあれは邪道
ヴラド渋い!スパルタクス茶色!セミラミスツリ目!ジャンヌ可愛い!アタランテ五割増し可愛い!って感じ
それとも神代の王女はエルフ耳がデフォなのか
一巻表紙のスパさんの肌色は周りの炎を反射?してあんな色に見えただけってことでいいのかね?
変更とかあったとも思えんし
こっちが砂糖吐くくらい甘い姿が見たいです・・・
良妻だから!
GOに名前が挙がってたからカルナさんをまた書くのかなと思ってたけどほかのインド勢も書いてくれるなら嬉しい。
無から有を造り出すことは出来ないんだぜ...。
もし出るなら金は幾らでも出す
だとしたらGOでプトレマイオスとエウメネスあたりは出ないかな
たくさん見たい所だけどWikipediaに記事がある英霊だけで30人ぐらいいるしなヘタイロイ・・・
わt…あの狐耳ともふもふ尻尾の才色兼備で貞淑な方を差し置いて良妻だなんてお笑いですね!
そんな秋葉様に胸囲を大きくできる薬がありましてですね(琥珀感)
そういえばセミ様は奥様系サーヴァントなのにみこーん知恵袋に来なかったな
円盤買いますから
なんでヘルメットあんな似合うんだ、セミ様www
あとおっぱいはたまらん。
どうせ四次元、五次元方向へ肥大する(三次元空間では観測できません)とかでしょ!
騙されんぞ!
ただ、天草以外だと御せそうにないのが……
あ、石油王の鯖になったパターンを見てみたいです。
あとはあれだ。雷太さんにスパさん書いてもらいたい。切実に。
わかる、なんか不安定で見てると怖い
カルナは近衛さん・ワダさん・pakoさん、誰が描くか分からんよな
どの方の絵も好きだが正直御三方全員のカルナさん見たい
あの旦那相手に今更隠す経歴無いし、日常の不安は自ら叩き潰す(毒殺)から相談するまでもないとか想像してみる
つーか蝉さんギャグでも相談するようなイメージ無いな
魔術師系ばっかだけど
ランサー、アーチャー、ライダーで1人ずつ
ついでにランチャーも用意して四人の絵師さんに描いてもらおう(提案)
実際に空中庭園建造は材料集めからだからな
YARIOもとあTOKIOの島開拓みたいな蝉様が誰だって真っ先に浮かぶだろう
アストルフォちゃんがどんどん可愛くなってるな
それじゃあアストルフォちゃんが邪な存在みたいじゃないか!!!!
って、よくよく考えたらいつの間にか心奪ってたわ
アタランテ
「みるがよい、」
セミ
(指トントン、イライラ…)
(!! ちょいちょい)
四郎
(へっ、俺?)
そりゃあ左のセミちゃんは純粋なアサシン状態ですし
セミラミス「カメッ・・・!?」
個人的に本編で最も笑ってしまった場面の一つですハイww
四郎自身はそもそも、彼女の気持ちに気付いているかどうかも怪しいんだよなぁ。
重傷を負いながらも必死で四郎を守ろうとアストルフォを抑える蝉様を見て
「何であそこまで頑張ってくれるんだろ?」
とか思っちゃう四郎さんマジフラグブレイカー。
さすがに最後で気づいたでしょ...多分
一応どちらも神の血を引いている(何故かメディアさん神性スキル持ってないけど)っていう共通点はある………が、これだと元が神そのものなライダーさんやキャス狐ちゃんはともかく、兄貴やギルとかヘラクレス等々がエルフ耳でないことの説明がつかないことに書いてる途中で気付いた
Zeroには何を掛けてもZeroなんだぜ……
帰れ琥珀
この傾向でいくと、モルガンもエルフ耳である可能性があるね。
アヴィケヴロン「実はエルフ耳なんだ。あえて言う必要もなかったが」
出来ない事、やってはいけない事もある
カメムシではなくヘッピリムシと言われたら怒りのあまり気絶しそうだな。
というか、蝉といいカメムシといい、なんだってこの人は虫に縁があるんだろう。
かもしれないじゃなくて、シロウとだったからああなったんだよ。
あとエミヤじゃなくシロウ•コトミネか天草四郎だぞ。
アポのシロウ・コトミネは過去の聖杯戦争で生き残った天草四郎が
言峰璃正の家の居候になった(つまり漢字表記が言峰四郎)という設定のキャラで
エミヤシロウとは一切無関係だぞ
プリズマイリヤでルヴィアに保護された美遊がエーデルフェルト姓を名乗ってるようなもん
義弟である綺礼との会話とか見てみたいよね。第四次聖杯戦争がなければSNみたいに吹っ切れてなかったかもしれないし、四郎がなんらかの影響を与えていたかもしれないし。
言峰セミラミス、天草セミラミス、どっちを名乗るんだろ?
葛木メディア、白波玉藻、ここら辺ほど語感はよくないな。
四郎法度書で「益田四郎ふらんしすこ」って署名してたようなもんか
キシナミ! 岸波ですから!
一瞬誰かと
ジル・ド・レェ「一振りの剣とジャンヌの応援があればイングランド軍など敵ではありません」
5つずつ「なんでさ」がついててわかりやすいな
同じ人が毎日頑張ってたり多重投票がされてないかどうか、管理人さんに相談したほうがいいかな?
アポクリファ勢優遇され過ぎぃぃぃい!?って感じだがぶっちゃけ本編の出番とか見るに
もう☆5になり得そうなアサシンって蝉様と李先生くらいだと思うわ
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です