
魔神セイバーという巨星が墜つる時
コハエースXPも終わりを告げる
でも次回もちゃんとコハエースあるよ!

偉大で大好きな父上の敗北に目の前がまっくらになったモーさん。
だがそんなモーさんを叱咤激励するかのような呼び声が聞こえてくるではありませんか。
目を開けてみればそこには魔神セイバーに立ち向かう円卓の面々たちが居た!
ランスロットさんもガウェインも熱くモーさんに呼びかける。
なにこれ普通に燃えるんですけど

世界(Fate)の危機を前にして一致団結とかテンプレではあるけれども
こうして型月円卓の騎士でやられると興奮せざるを得ない。
ヴォーティガーン以来の大決戦かってくらいアルトリアさんを信じて戦ってますよ輝いてますよ。
モーさんなんてオレがいるかぎり父上はやらせねえ!と豪語。
くそう、生前にその父上の国に色々な意味でピリオドくれてやった奴だって忘れそうになるぜ!
>叛逆の騎士「けっ、お前と肩を並べる羽目になるとはな!!」
>湖の騎士「だが不思議と悪い気分ではないぞ、モードレッド!!」
>隻腕の騎士「またみなと轡を並べて戦える、もはや憂いはありません!!」
>太陽の騎士「ゆくぞ!!我ら王の下にありてこその円卓なり!!」
枠外のコメントもギャグなしネタなしのマジモード。
コハエースで真面目なのがある意味でネタなのかもしれない。

なんだと!?コハエースに背景が!
アルトリアさんを助けるものは円卓だけではないぞとばかりに黄金劇場である。
セリフもお約束のお前を倒すのは俺だ的なあれですよ。
「青をオワコンに出来るのは余だけよ!」
…なんか微妙に残念だった!
アルトリアさんがネロって名前を呼んだから赤王もアルトリアって呼べばよいと思います(こなみ)

だがやはり何をしてもFateキャラでは勝てぬと魔神セイバーはまだまだ余裕。
そこに助太刀したのはFateではないキャラのアルクェイドと青子。
そう、全てはFGOに登場ワンチャンのために。
あまりのことに魔神セイバーもシリアスな仮面が剥がされていつものコハエースのノリに。
これには魔神セイバーというか沖田とノブ的に負けられないよね(参戦枠的な意味で)

更にFateじゃない所からの刺客は続く、ながもん&58だ。
Fateじゃないどころか型月キャラですらないw
なんの前触れもなく艦これネタが入ってくる、これぞコハエース。
でもこの漫画は艦これ漫画ではありませんよ。
何処かの書店では艦これコーナーに鎮座してたそうですが違いますよ。

色んな人の後押しを受けてついに魔神セイバーを討ち取ったのはキングセイバー。
必殺のエターナルFateカリバーが炸裂だ!
えっ技名がダサい?…意外とありなんじゃあないかなうん。
それにほら、モーさんはすごい熱狂してるし!
円卓が一致団結して巨大な敵を倒すとか真面目に感動してしまいますよ。
まだ登場してない円卓もこの場に参加できなくてわりと残念な思いしてるかもとか言ってみる。
魔神セイバーを倒して唐突に終わるコハエースXP。
ぐだおだけでなくここでもお亡くなりになってダブルピースである。
次回もちゃんと連載する上に大反省会だそうなので裏話とかも楽しみにしております。
コメント
―――不覚にも、感動してしまった自分がいる
心なしか経験値絵も格好よく見えるぜ!
ああ、いつものことね
まるで円卓の騎士に団結力がないかのような言い方だな
実際そうなんだろうけど
うん、もう慣れた
「コハエースXPも終わりを告げる
でも次回もちゃんとコハエースあるよ!」
に何の違和感もない件
円卓の騎士が生前これだけ団結したことはあったろうか?いやない(断言)
橙子さんはルーン繋がりで、キャスタークーフーリンのマスターとか似合いそう
初めて読んだ時は本当に型月の漫画か?と思ったが
今ではすっかり経験値のファンになった
本当に今までありがとう!
まだ続くけどな!
アルトリアを中心に、ヴェティはstay_night、ランスロットはZero、ガウェインはEXTRA、モードレッドはApocrypha。
まさしくFateの全てが入った戦いだな。・・・Fakeがちょっと遅れちゃったけど。
そろそろ次回のコハエースのタイトル決めとかんとね
湖の騎士の魔剣は、己の正義を示すことができるのか?
太陽の騎士の光は、王の栄光を示すことができるのか?
叛逆の騎士の愛は、王への敬愛を示すことができるのか?
出来る! 出来るのだ!!
経験値先生の来月もあるコハエースにご期待ください!!
でんじゃらすじーさんという漫画があってだな・・・
使用人「という夢を見ました」
当主「屋上」
最近の経験値先生、頭に赤とか青とか書いてなくてもインテークと胸でセイバー描き分けてて地味にすごいと思う。
ケイ「フン冗談ではない。面倒事に巻き込まれずにせいせいしてるよ」
「…いつも国のため人のために尽くしてたあいつならこれぐらい報われて然るべきだろうよ」
SD絵だか!
まじめなとこだとイベントボスかバーサーカーだろうけど。
関係ないけどこの一致団結っぷりになんか「映画版ジャイアンの法則」を思い出した。
なぜ王が生前の時にこの団結力をださなかったんだ円卓共!
ほーお
それでだれがこの魔人セイバーのかわりをつとめるんだ?
話は変わるけども
そっちでもアーチャーはバトラーだったww
――――――決してダサくなんかないんだから……!
Exactly! その通りでございます!
主に先に赤を倒す方向で
アルクの空想具現化による千年城の鎖
ギルは今回出番なし
にしても突然のながもんにワロタwwwwwww
BANZOKU「あの……」
実際型月の蛮族はやべえのに一致団結できなかった円卓の騎士ってなんなんだろうね
キン♪キン♪キングセイバー♪
愛と勇気はこーとばー
とっくに降した後じゃん
冗談は置いといて、「幾千もの兵を率いるイスカンダル」がサーヴァントになったように、「数多の軍艦を率いる○○」がサーヴァントになったりする可能性はあるのだろうか。
栗田艦隊や小沢艦隊、オデンドゥルフ艦隊、ハルゼー艦隊等の艦長が「ライダーorアーチャー」のサーヴァントとして呼び出されるということはありえるのだろうか。
disりながらもトリにセイバーを持ってくるところに経験値のセイバー愛を俺は見た
エターナルFateカリバー
ランク:A++
種別:対城宝具
レンジ:1~99
最大補足:1000人
対象とのメディア露出度の差によって威力を増す
そうか、魔神セイバーが世界の敵だったのか!!
なんかもはや常識みたいな空気で言い出せなかったけど、ぶっちゃけBANZOKUってなんのことなんや?
NOUMINのようにただの蛮族ではないんだろうけど・・・。
最初に出たのがセーラームーン(無印)の最終回だった
うんアラサーなんだ
某所の回答では黄金聖闘士を筆頭に
白銀聖闘士や青銅聖闘士が万単位で攻めて来てると考えればいい、って言ってた
アルトリア(セイバー) : あのエクスカリバーを無限に撃てて、戦闘力は莫大な生前セイバー
(マッハ10で4kmジャンプ余裕でした程度。ちなみにいまのセイバーは風ジャンプでもマッハ2~3)
ランスロット : エクスカリバー禁止なら白兵戦でセイバー以上の強さを誇る、騎士としては円卓最高と名高い
アーサー王の嫁グィネビアを寝取る等色々しでかす
ガウェイン : 騎士としては二番、朝9~12、15~18時は筋力が3倍になり、エクスカリバーと同等の姉妹剣を持つ
ガラハッド : ランスロットの息子。聖杯を見つけ一時的に円卓最強になった
トリスタン : 竜を殺し、自作で必中の弓(無駄無しの弓)を作り出し弓手としても武勇名高い
パロミデス : 槍試合ではガウェインに勝利し、唸る獣(鵺みたいな化物)と戦った
マーハウス : たいしたエピソードはないが太陽状態のガウェインと引き分けた事がある
パーシィヴァル : 聖杯に祝福された騎士。聖槍を手に入れ、投げ槍の名手して有名だった
ユーウェイン : 獅子を共にし三百本の剣と三百羽の烏と姿隠しの指輪を自在に操った
ベディヴィエール : 隻腕ながらも円卓騎士団一脚が早かったとされる
ベイリン : 騎士としては野蛮だが武勇は名高く、双剣と槍の使い手として有名
ベイラン : ベイリンの弟。ベイリンと相討ちできるほどの実力を持つ
ラモラック : 性格や仲間からの信頼は最悪だが戦闘力としてはランスロット、ガウェインに次ぐとされた
ボールス : 武勇高く槍馬での戦いではアーサー王を落馬させ勝利した
ケイ : 武勇高くないものの巨人を殺し、短剣奪い取った毒舌家
ルーカン : 最後まで生き残り、アーサー王を助け運ぶ為に内臓が飛び出し、死ぬまで尽くす根性を持つ
ガレス、ガヘリス、アグラヴェイン : ガウェインの弟達。円卓の騎士の中でも申し分ない実力を持つ
モードレット : アーサー王の息子。ランスロットに傷つけられてたとはいえ、ガウェインを殺しアーサー王と相討ちできる実力を持つ
こんな連中を筆頭としたチート軍団、それが円卓の騎士
で、こいつらを「村一つを犠牲にしてまで軍備を整えなければ勝てない」ほどに苦しめたのが BANZOKU
ってコピペがあった気がする
ドレイク姉さんがライダーだから艦隊司令官はライダーになるのでは(ただし例があるを使われるかもしれませんが)
既にエルドラゴ姐さんがおりますのです
既に生物ですら無いサーヴァントが出始めた現状、「護国の祈りを託された」英霊扱いされ、ヒトの姿をとった艦船そのものが降臨する可能性も・・・?
(ちなみに艦娘は当時の艦船そのものの擬人化なのか、ただ記憶を有しているだけのコスプレなのかは意図的に言及が避けられているという話を聞いたことが)
コハエース 復活のK
とかなるのか?
もう病院(キャメロット)なんて言わせない・・・!!
いや、むしろ初めの方が型月してたけどな…
レン「」ドヤア
メガドラ…ドリキャス…セガサターン…うっ、頭が
つまり魔神セイバーは、円卓の騎士同士での争いを辞めさせ一致団結させる為に、敢えて全員にとって共通の敵となる憎まれ役を自ら背負ったと(ヴァンパイア十字界脳)・・・・・?
・・・例えがマイナー過ぎるか。
これで経験値の暴走が止められる・・・はず?
15話見終わった後だからか追加でうるっと来たじゃないかどうしてくれる
ぐだおを夏まで延長できるね!
さらっと今夏になってるじゃないか結局かよーーーーーーー!!
7週連続TVCM公開ってよ、良かったな、 これでネタに困ることないな。
まあ、とりあえず一言だけは叫びたい
やっぱり延期ドゥだったよこんちくしょう! でもぶっちゃけ知ってたよ!!
本当にいつ始まるんだよ・・・
しれっと今夏に延びてるし
事前登録でリリィってのは最初に登録したなら無しになるのかな…
ソシャゲやらんからその辺がよくわからない
6月も夏っちゃ夏だよ(困惑)‼
全盛期で召喚されるからちょん切れる前の姿なんだろ
改めてBANZOKUやべえよ。
コハエースじゃなくても真面目な湖の騎士に違和感を感じるんだけど
雄叫びに服音声が入るんだけど経験値先生は責任とってくれんの?
式は興味なさそうだし、橙子さんはまほよが決定すれば出れるから進んで汚れる必要はないわなw
この展開のための伏線だった……?
余計に暴走しそうなんですがそれは……
七週連続ってことは、次回はランサーで、その次はアーチャーなのかな?
一問一答によると劣化クーフーリン×数万だそうな。一般兵に至るまで皆サーヴァント級とかBANZOKUヤバすぎィ!!
「ブリテンを攻めてくる敵が存在して戦が続く限りあなたたちは団結でき、ブリテンは滅びません」っていうのは。
その後の展開で全部台無しになったけどw
BANZOKU、BANZOKUっていうけど要するに円卓側から見た異民族のこと
蛮族って聞くとパンツ一丁で斧もってウホホーイみたいな印象だけど
実際は普通に文化的には普通の奴らで戦闘力としては上で散々語られてる通りのキチ集団
なんでそんなクソ強いのかはFate/UBWのブルーレイ特典小説で片鱗を感じ取れるぞ!
数字は今のところ型月だと防御力UPしかないからな
ディバインクルセイダーズ編、はじまるよ!(スパロボ脳
驚くのがここという所に吹き出さざるを得ないw
EX時代、セイバーが朝起きた時に窓が描いてあったとか
そのくらいだもんな、背景があったの
どうするよ?
次のタイトルが「コハエースGO(ぐだおの略)」だったら・・・
これはそろそろ型月×艦これのコラボをですね(無茶振り)
もしあの「陸奥」ならコハ世界でどのクラスのサーヴァントになるのか気になる・・・
預言者発見
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です