
421: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/28(土) 13:36:26 ID:Ji5XI2UE0
ケイ兄さん逃げるわとか独白しといて
どこからともなく表れて窮地救ってしかも会う事はなかったとか
もうね
goで鯖として使いたいわ
どこからともなく表れて窮地救ってしかも会う事はなかったとか
もうね
goで鯖として使いたいわ
424: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/28(土) 14:09:48 ID:B5olCpdIO
>>421
これで無双の達人でもなんでもなく、原典からしてそこまで強くない、って言われてる人だから覚悟が切なく熱い。
これで無双の達人でもなんでもなく、原典からしてそこまで強くない、って言われてる人だから覚悟が切なく熱い。
422: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/28(土) 13:51:28 ID:QRCXhcis0
ぐうわかる
最期までアルトリアに遭えず戦死する兄・・・ケイ卿好きや
最期までアルトリアに遭えず戦死する兄・・・ケイ卿好きや
858: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/14(火) 20:52:01 ID:Sgz47Wus0
凛とケイ兄さんは合いそうだな
ツンデレで実は妹想いなところとか
なんだかんだギャグも行けそう
関係無いけど個人的に見たいのがワカメとべディさん
ツンデレで実は妹想いなところとか
なんだかんだギャグも行けそう
関係無いけど個人的に見たいのがワカメとべディさん
901: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/15(水) 23:52:35 ID:1P5tpu9M0
内輪もめする奴ら見て相当にイライラしてたんだろうなケイ兄さん
783: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/18(土) 23:37:33 ID:bQr3kptk0
ビジュアルがなんかどこにでもありそうなのに
見てて『あ、こいつ腹黒だ』ってわかるんだよなぁ、マーリン
こんなんと30年寝ても覚めても一緒だったアルトリアとアーサーマジスゲェ
あとケイ兄さんの独白がもはやツンデレ祭りでビジュアル無しなのに妙に萌えるw
見てて『あ、こいつ腹黒だ』ってわかるんだよなぁ、マーリン
こんなんと30年寝ても覚めても一緒だったアルトリアとアーサーマジスゲェ
あとケイ兄さんの独白がもはやツンデレ祭りでビジュアル無しなのに妙に萌えるw
784: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/18(土) 23:42:17 ID:nAddaUbE0
こんな国に居られるか!と船出の準備してた癖に、いつの間にかアルトリア側の殿勤めてるケイ兄さん
786: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/18(土) 23:48:39 ID:bQr3kptk0
ケイ兄さんの魅力はここだろ
聖剣抜けるのわかってるから、抜いたら妹が引き返せないの知ってるから
「ここにいたらいつもみたいに、他の騎士に苛められるぞ?いつも仲裁する俺の身になれ、だからお前は帰れ、これが最後のチャンスだぞ?」
とか、二度読み返したらケイ兄さんマジお兄ちゃんでワロタ
おい、ワカメ?これが本物の兄貴だぞ?
聖剣抜けるのわかってるから、抜いたら妹が引き返せないの知ってるから
「ここにいたらいつもみたいに、他の騎士に苛められるぞ?いつも仲裁する俺の身になれ、だからお前は帰れ、これが最後のチャンスだぞ?」
とか、二度読み返したらケイ兄さんマジお兄ちゃんでワロタ
おい、ワカメ?これが本物の兄貴だぞ?
787: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/18(土) 23:51:34 ID:0as2P7uQ0
ちゃんとポイント・オブ・ノーリターンを忠告してやるケイ兄さんはマジで良い兄貴
788: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/18(土) 23:55:06 ID:UAz9Qc2c0
「こんな馬鹿げた内輪もめは沢山」「適当な理由をつけて退散させてもらう」とか言ってたくせに妹助けるために戦って死ぬからな……
789: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/18(土) 23:57:59 ID:bQr3kptk0
そのくせ口笛で巨人殺すくらいには強いらしいぞ?
だからサクソン人(BANZOKU)はなんなの?
なんで12回以上の大戦も持ちこたえたの!?こいつら!?
だからサクソン人(BANZOKU)はなんなの?
なんで12回以上の大戦も持ちこたえたの!?こいつら!?
791: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/19(日) 00:00:40 ID:dlR4yiHs0
口笛……?
794: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/19(日) 00:06:55 ID:hLV5uI.A0
>>791
そだぞ?
そんぐらい強い俺だが、妹はそれ以上のマジ基地で困るって話
ちなみにトリスタンはベディビエールがいないとサボるくせに弓の名手とか言われるが、あれはもはや弓じゃねぇ!と他円卓から総ツッコミ食らってる
そだぞ?
そんぐらい強い俺だが、妹はそれ以上のマジ基地で困るって話
ちなみにトリスタンはベディビエールがいないとサボるくせに弓の名手とか言われるが、あれはもはや弓じゃねぇ!と他円卓から総ツッコミ食らってる
795: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/19(日) 00:11:52 ID:dlR4yiHs0
口先じゃなく口笛?
797: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/19(日) 00:18:12 ID:O8gAy5Tg0
「口先一つで斬り落とす」だよな
ついでに言えばあれは比喩というか、自分の舌鋒鋭さを表現しただけだと思うが
ついでに言えばあれは比喩というか、自分の舌鋒鋭さを表現しただけだと思うが
429: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/28(土) 15:59:20 ID:Ji5XI2UE0
セイバーはマーリンの前じゃ結構素面だったんだな
ガウェインの前だと王マジイケメンって感じだったけど
ガウェインの前だと王マジイケメンって感じだったけど
430: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/28(土) 16:10:33 ID:QRCXhcis0
マーリン、エクター(義父)、ケイあたりは正体知ってるからね
ケイ兄さんと二人っきりだと素になるのかな
それともケイがそこらへんきちんと線引きさせるんだろうか、と思ったけどツンデレだからな
アルトリアに嫌みをいいながらデレてそう
ケイ兄さんと二人っきりだと素になるのかな
それともケイがそこらへんきちんと線引きさせるんだろうか、と思ったけどツンデレだからな
アルトリアに嫌みをいいながらデレてそう
947: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/22(水) 00:09:21 ID:SQbGP1xg0
hollowで強くない扱いだったからウェールズのカイ成分はオミットされてるのかと思ってたら
巨人の首だの鮭だのからするときっちり取り込んでるみたいなんだよなケイにーちゃん
身長、伸びるんだろうか……
巨人の首だの鮭だのからするときっちり取り込んでるみたいなんだよなケイにーちゃん
身長、伸びるんだろうか……
948: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/22(水) 00:15:21 ID:Qy3X5vow0
現在のブリテン円卓勢の抱えてるフラグは
エクスカリバーの真の力、アロンダイトの強化、ケイ・トリスタン・アグラヴェインの登場くらいか?
個人的にモルガンさんも来て欲しいが
エクスカリバーの真の力、アロンダイトの強化、ケイ・トリスタン・アグラヴェインの登場くらいか?
個人的にモルガンさんも来て欲しいが
416: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/28(土) 13:09:51 ID:6dqkARHYO
アルトリア35歳だとケイ兄さんは40前後か
ツンデレ40男とか誰得w
ツンデレ40男とか誰得w
417: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/28(土) 13:18:23 ID:Ijq2VUe.0
アンデルセンとかいうツンデレ70男
395: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/27(金) 23:08:00 ID:VoomU5Z20
アルトリアがケイのことをわざわざ兄からケイ卿って呼び直してて可愛かったな
あと意外に感情豊かに語られてて嬉しいんだか切ないんだか
マーリンもケイ兄さんも良いキャラしてて良かった
ガウェイン視点の話は手に汗握った。ガウェインとアーサー王の共闘も燃えたな。やっぱりきのこ節は良いものだ
ランスロット視点もギネヴィアのこととランスロット自身の心情掘り下げてて嬉しかった
欲を言えばもう100ページ分ほど見たいですきのこ大先生!
あと意外に感情豊かに語られてて嬉しいんだか切ないんだか
マーリンもケイ兄さんも良いキャラしてて良かった
ガウェイン視点の話は手に汗握った。ガウェインとアーサー王の共闘も燃えたな。やっぱりきのこ節は良いものだ
ランスロット視点もギネヴィアのこととランスロット自身の心情掘り下げてて嬉しかった
欲を言えばもう100ページ分ほど見たいですきのこ大先生!
465: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/29(日) 00:40:41 ID:NZcnZmhg0
ケイとトリスタンはGOに出てほしいわ
とにかくビジュアル出してくれー
とにかくビジュアル出してくれー
946: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/21(火) 23:39:14 ID:eGjZadgc0
新規円卓は出るならGOAで掘り下げられたケイ・トリスタン・アグラヴェインあたりからかな
392: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/27(金) 22:11:28 ID:ju6DcLPY0
ケイ兄さん出てくれるって信じてるから
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1420725162/
ケイ兄さんのビジュアルはよ
ケイ兄さんはやっぱりファンのみんなが期待していた通りのツンデレでしたね。
ガーデンオブアヴァロンを読めばケイ兄さんの株が上がりまくりでした。
妹のことよーく見てるというか見守ってるのがまたね。
アルトリアさんを王にしたくないことから始まって
ケイ兄さんの口の悪さが本当に妹のことで怒ってるのがわかって涙。
もしもサーヴァントとして登場したら人間観察スキル持ってそうなイメージ。
それで口は悪いけど弁が立ち、相手の本質を見抜いて口先ひとつで暴く。
…アンデルセンだこれ!
コメント
ギャグ時空ならモードにも義妹同様ツンデレで接してそうだがw
ギャラハッド・パーシヴァル・ガレス・ガヘリスとまだ明かされない最後の1人とかも私気になります
鯖にはならんだろうけどギネヴィアも
GOのストーリーに必要な鯖を全部出した上でどれだけリソースが残っているかだろうな
一人くらいは新規円卓出ると思いたいが…
しかし普段一切笑わない美少女が自分と一部の人間の前でだけ笑うとかハートキャッチされるわ!
個人的にはケイとモルガンは黒髪のイメージなんだけども
あとケイ兄さんの外見は、営業マンっぽいというか外面が良いというか「見た目素敵そうなのに口を開けばあの有り様」なイメージw
親離れできない姪っ子に、嫌味を垂れ流して独り立ちを促すケイおじさん
GOで登場するならやっぱりセイバーだろうけど、固有スキルは人間観察と魔術はケイに似合うと思う? 個人的には口の上手さを表すスキルもあれば面白いと思うんだけどさ。
何がってたぶんこの人、生涯かけて言動も態度もデレずに行動でだけデレてたんたぜ?
最後の一人はラモラックかぺリアスのどちらかがいいな。ラモラックは理性蒸発、ぺリアスは精霊の加護を持ってそう
でもモーさんの利用されてる立場も心情も全部わかっちゃてて「ああもうっ!」って一人で心の中で葛藤してるならさらに萌える
トリスタンはアーチャーみたいだしアグラヴェインは傷知らずって異名が宝具として昇華してそう
ケイ兄さんはもう鯖とか関係なしに一人のキャラクターとしてもっと見たい
諸国漫遊の話とか
石田光成みたいな感じで、戦場での武勲は挙げてないから評価されないけど、いないと全然軍として機能しなくて困る的な
ケイ「アルt・・・アーサー王は」
この言い直すところ好きだわ
触媒無しか円卓の欠片で呼んだら出て来そうよね
とは言え彼にはやっぱり征服王が一番であって欲しいが
綺礼「凛にもランサーにもデレが理解されなくて困る」
どんな感じになるのだろうか?
まあベジータあたりで気付けよって話なんだが
ツンデレって実は女の子より男がやった方が破壊力高いな
私、男なんですけども
素直になれない女の子も可愛いことに違いはないが
悪態吐きながらも実は気にかけてくれる男は胸に迫るものがある
まあ1番目はほぼ確実にGOで来そうだがその後ろに並ぶフラグに関しては怪しいしお流れになるとかだとちょっと悲しい
ファイッ!
最初に軽くジャブ打ち合っただけで似た者同士と気づき
以後は周囲への辛口評論会に変わる可能性
円卓とCCC組が流れ弾でボコボコにされる展開キタコレ
いやー、個人的にケイ兄さんはツリ目であって欲しい
セイバー芸人の時とか
この型月ケイ兄さんがランスと鎧交換する所はちょっと想像つかんな(ランスロットの鎧がやたら特徴的なのも相まって)
やっぱり無い感じかね
あとブリテン関係だと他にもモルガン三重人格説も出て来てるんだよな
・剣を無くして顔面蒼白の王に木彫りの鮭を捕る小鳥を作るサー・ケイ
…もしかして木彫りが趣味なんです?
※183060みたいな素敵な想像が次々出てくる現実
本気で苦り切りながらも否定はしない兄と
そんな兄を見てニコニコしている妹が見える
なんやこの理想の兄妹……なぜか泣きそうになってる俺キモい
※183060
【陣地作成:C】
キャメロットの兵廠、補給、兵糧など維持した内政能力。攻勢的な工房を作成するよりも、工房を維持したり資源をやりくりする能力に長けている。
【道具作成:E】
木彫りの人形を作る程度の能力。プレゼントした妹に微妙な顔をされて以来こっそり練習してそこそこの腕になった。言うまでもなく魔術的な付加価値など存在しない。あと料理も少しできる。
つまりこうだな!
いろんな意味でアルトリアの家に禍根を作った
親父のウーサーも早く見たいな
たぶん何処ぞの昭和の魔法少女の父とか、妖怪仙人の住む山の教主みたく
カイゼル髭の気難しそうな顔のおっさんなんだろうけどw
ケイ兄さんのマスターへのスタンスとかで、いろいろ違ってきそう。
アンデルセンはマスターの善悪問わずに付き従ってきたが、ケイ兄さんはどうだろ。
アルトリアへの態度を見るからに口出しはするけど、最終決定権はマスターに譲る、とか。
何はともあれ、GOへの参加・・・期待しております!
昔から一緒だと女として見れないってやつ?
もしかすると「女の尻追いかけてくるわ」とか言っといてコソコソとアルトリアの為に何かしてたりして。木彫りとか。
地球がリングなガ○ダムっぽい爆熱フィンガーなのか
実は宇宙から来た斉天大聖的なビームを掌から撃つタイプなのか
今までにないくらい“妹”らしいアルトリアとか可愛すぎでしょ。
??「ツンデレってのはな、対象との物語がなければ単なる面倒くさい性格なんだよ」
原典でも槍版ナインライブズみたいなことやってたそうだし
バサカクラスのランスみたく
握った武器にエンチェント(灼熱)って可能性もあるかも
イケメンになるよりもむしろ、見た目がああいう意地悪い小者キャラで
中身がこのツンデレっぷりって方が個人的には好きだな
本当に理解のある一部の人にしか良さが分からない感じ
※183086
セイバーだとするとケイは、クラス別スキルを除くと変化、魔術、人間観察、エンチャント、アイテム作成のどれかはあってもいいのかな?流石にクラス特典合わせて七つは多すぎか。
呼び出されたクラスによって
各スキルが強化されて宝具に昇華するんじゃないかな
なんか初心者マスター向けのすごく使いやすそうな鯖になりそう(※性格は除く)
よし、ザビ男に呼び出してもらおう
円卓の中で唯一ノンハンサムが許される騎士だよな
紅茶やアンデルセンみたくなんだかんだ言ってフォローしたり労ってくれそうだから、むしろ性格上も初心者に優しいかもしれない。個人的には凛が望み通りセイバーを召喚してケイ兄貴が出てきたら面白いペアになると思う。
※183088
魔術はエミヤがスキルとして持っていても、同じく魔術が使えるセミラミスやメデューサやメディアが持ってないし、対魔力、騎乗、変化、エンチャント、人間観察、アイテム作成というスキルの内容でどうだろ?
あと新規円卓勢はランスロットとか見るに恐らく円卓鎧ではなくて自前の鎧で来るんだろうな
モルガン母さんや当時の職人(多分)が気合入れたのか今までの鎧も中々良いデザインなのでそっちも楽しみ
EXTRA次回作で鯖とクラス交代くるなら
セイバー:ケイorカルキ
ランサー:秀吉or女体化ロンギヌス
アサシン:未登場代目ハサンorルクレツィア
ってのが俺の全て遠き理想郷です
レアルタサントラジャケット絵のベディとランスの間にうっすらと見える真ん中分けっぽい騎士は誰なんだろ
まあ「特に決めていない」ってのが正解なんだろうが地味に気になってる点
究極のツンデレだなw政治面でそういう力を見せられれば、ケイ兄さんも十分王やれると思うんだ。
面白黒人になりそうなパロミデスさんとかもいるぞ!
ボールス卿は個人的にマッチョな角刈り体育会系と想像
GoAで紹介された円卓は兄さん除いて皆イケメンっぽいな
伝承で容姿がべた褒めされてる騎士が多いし
既出の近親者が美形だったりとかね
逆に口がうますぎて信用されなかったんじゃないかな
アーサーという良い意味で見栄えのあるカリスマ兄弟がいたおかげで
ケイの才能が発揮できたとも言えなくはないんじゃないか?
弁説相手「話がうますぎるが、あのアーサー王の兄上が言うならそうなのだろう」(確信
紅茶は中級向けだったしある程度基本は抑えてないと共倒れするのでは?
アンデルセンに至っては・・・どうみても無理ゲー(上級向け)ですわ♥
・・・てのが型月ケイ兄に対するビジュアルイメージだったけど
そこまで変えたらアーチャーの面影が無くて伝わらないジレンマ
モーさんは騎士時代は正体バレるとまずいからなるべく他の騎士と接点持たないようにしてたのと、アルトリアがしてなかったから誰かと面と向かって話したりしなかったってapoで本人が言ってたような
それギルじゃね?
上の※183093は性格が初心者に優しいかもということであって、エミヤやアンデルセンの能力が初心者に優しいと言いたかったわけではない。
「俺も、あんたみたいな兄貴が欲しかった」
(家の姉トラですし)
てきなことを言えば気は許すだろうか?
酒酌み交わしながら自分達の弟(妹)分の昔の失敗談やら(と言う名のウチの子可愛い自慢)を愉しげに語り合って、その隣で本人達が顔真っ赤にしてうつむいてたりしてたらスゴく良いと思う
案外、素直に意気投合して二人で台所に立ったり分担で掃除したりする気がする
でも相変わらず義妹にはツンデレ
弁舌に長けた皮肉屋で、兄貴属性で、セイバーにツンデレで
料理とかアイロンがけとか家事が得意な英雄ね!
つーかこれ、アーチャーじゃん
アーチャーになる士郎を私の鞘と呼ぶアルトリア……
アーチャーの特徴はケイ兄さんとそっくり……
つまり、アルトリアはブラコンだったんだな!(今更感
俺の中でのケイ兄さんのビジュアルはロードエルメロイ2世そのままなんだよなww
※183060
ケイ「ちょっと手持ち無沙汰だったから作ってた。『鮭を獲る熊』」
士郎「(北海道のお土産のアレだー!!)」
まあちょっと空目したんだ、すまない
アサシンの可能性もあるよ。
一番有名な逸話がランスと王妃の不倫現場突入だから。
……まあ、返り討ちになったんだけど。
ケイ兄さん「やれやれ、妹の顔と同じ顔の相手なら甘い顔をすると思ってるようではお里が知れるな。明日もう一度キャメロットに来てください、真のツンデレをご覧に入れますよ」
一番有名な逸話がそれって、戦で傷を負わなかったとかが全てランスロットに殺られる前ふりみたいで切ないな。
大丈夫だ、俺も最初GoA読んだ時、なんで北海道土産を…としばらく誤解したままだったさ
頭が勝手に「木彫り+鮭を獲る=クマー!」という計算式を作ってた……!
傷を負わなかった理由が特殊な防具なのか、加護なのか、本人の高い能力故なのかどれなんだろうな
前者二つだと何故ランスロットが破れたのかと言う新たな説明が必要になってしまうが
SYKをかるKOTORIか、さすがブリテン島のYAMA
幻獣種の宝庫だな
グウェルン・アブイの鷲だって
スィン・スェウの老鮭と比べれば小鳥なのさ
触媒無しだとイスカンダルであってほしいな
今のエルメロイがいる根源はイスカンダルなんだし
ただ円卓の欠片使ったり、グレイが召喚の見学にきてたら召喚されそう
そらブリテンだもの。
幻想種レベルの大怪鳥の小鳥くらいいるさ。
いや、マジレスすると、聖なる魚を狩る小鳥っていう、強さの逆転を表したジョークで笑わせようとしたのだろうけど。
と年寄り動物達に尋ね歩くカイ(ケイ)やベドウィル(ベディヴィエール)達
キルグウリの黒鶫 シラネ。もっと年寄りの牡鹿を紹介してやるわ
レディンヴレの牡鹿 シラネ。もっと年寄りの梟を紹介してやるわ
クウム・カウルウィトの梟 シラネ。もっと年寄りの鷲を紹介してやるわ
グウェルン・アブイの鷲
俺が現住所に来た頃は大岩の頂上から星を啄めたんじゃがのう、
すっかり磨り減ってもう手の幅ぐらいの高さしか無いんだわその岩。
ってぐらい年寄りの俺もシラネ。昔、餌にしようと掴まえたけど
逆に引きずり込まれる所だったスゲェ鮭がいるから紹介してやるわ
五十本の三叉のヤスを背中から抜いてやって以来ダチだからよ
スィン・スェウの鮭
あーそれっぽい奴知ってるわ。案内してやるから乗ってく?
て話があるので
ケイの「鮭を捕る小鳥」「鮭と泳いでいた方がまし」はこの辺なのかと
………………どの辺が小鳥かって?言葉のあやってものがだね?
カリバーンを借りた逸話からセイバー?
宝具はカリバーンとマビノギオンでの謎の身体能力を一時的に発揮できるとかかな?
しかし義父の切嗣に無視され口すらきいてもらえない
そんな妹を心配し衛宮家に乗り込むケイ兄
ケイ兄VS切嗣 ファイッ!
どうやってもキリツグが勝てるビジョンが見えないんですが・・・
加護とか概念的な防御効果なら、バーサーカーだったからこそ発揮されなかったアロンダイトの効果(という後付け設定)が加護や概念を切り裂いたとか。あるいは加護や概念が発動するための限定条件があって、それをランスロットが看破して無効にして殺っちゃったとか?
まさか聖杯探究に次ぐ難易度のツッコミ所満載お使いクエスト「キルッフとオルウェン」が型月世界でも実際にあったことだったとはGoA読むまでは予想もしてなかったぜ
ケイ兄さんとベディヴィエールが鮭の背に掴まって河を爆走する迷シーンを想像したときは笑いが止まらなかった思い出が
巨人の短剣をパクって使うようになったらしいし、セイバークラスでいこう。
巨人サイズだから短剣でもドラゴンころしみたいな、馬鹿デカイ剣とか、マーリンにちょうどよいサイズに改造してもらったとかにすればいい。
あとは魔術やイカサマを張り巡らして機転を生かし相手の心理を見抜いて戦う異色なセイバーってのは面白いじゃん?
冗談半分でリリィだと円卓が一致団結するらしいけど、その裏では妹相手にデレまくって曲者揃いの円卓相手に暗躍する兄さんがいたりしそう
「あと料理も少しできる。」
これ結構形月キャラの中じゃポイント高いですよ!
セイバークラスで大剣装備がいまのところジークフリートしかいないし、個人的にはもっと増えてほしいな
2、3m位のバカでかい剣で叩き潰す戦法とかもアルトリアとの差別化になるし、いいかもしれない
モーさんが悪役としてではなく、優れた騎士として出る話にブルーノ卿っていうのがいる
父親の形見の背丈に合わないだぶだぶのコートを着て、敵討ちに燃えるってキャラ
ケイにあだ名つけられたり、モーさんに擁護されてたり、ツンデレ乙女と結婚したりしてる
……ファザコンつながりで仲良かったんかな
ぶっちゃけその後ろの人をずっとケイ兄さんだと思ってた。
不倫現場差し押さえは別に暗殺とは関係ないからアサシンにはなれないんじゃ
そこで表では男の振りしてるからアルトリアと呼べず、かといって偽名のアルトリウスと呼ぶ気にもなれないので、アルトリアを「アル」と呼んでいた…まで妄想してケイ兄さんへの萌えが勝手に加速した
社会的には死んだがな
同職の同性のライバルみたいな存在に認められるのは、
特別な誇らしさを感じるもんよ
ケイはそういう場面なら「おい」とか「お前」と言って通しそうだ。
もうウーサーオヤジと至高と最高のアルトリア勝負でもしとれw
そこでまさかのキャスター(弁舌者)枠
ケイ「正義のみかたぁ?世界へいわぁ?はっ、寝言は死んでから言うのだな。」
切嗣「UAAAAAAAAAAAAAAAAA」
妹相手に対面すると愚痴りながらみょんみょんと伸びていき、自然と視線が下がり見下しが大きくなるケイ兄さん。
とても目立つのでまたサー・ケイが王に愚痴っているのかと一種の名物になっているケイ兄さん。
ケイは寧ろごく一部以外には本当に手厳しく批判、暴言毒舌をアーサー王に向ける人とデレを感じさせない人が面白いと思う。一見、義兄なのにアンチアーサーっぽいけど、円卓の騎士じゃ誰よりもアーサー王を理解している、そんな感じ。
あそこには言峰とは真逆のベクトルのマーリンがいるしな…
ケイ
「君か、あの頭の硬い妹を愛した物好きは(皮肉まじりに感謝)」
ケイ兄さんはセイバーの発言から、そうやって煽るタイプより、一つ一つ順序だてて「ココがダメ」「これがダメ」なんていいながら相手の意見を潰していくイメージ
ヘタに反論するとその反論の内容を10個くらいに分割してそれを一つ残らず論破する
終わった時には全ての反論を論破されて怒りに震えるキリツグと、それを静かに見下ろすケイ兄さんの構図が出来上がる感じ
よくよく考えれば嬉しくなるとつい背が伸びるってデレが周りにバレバレになっちゃうしな。
そう考えると、妹のやらかしとかに馬鹿にして弄っている時に伸びるのかな。分かりやすく態度に表れるからこそ、行動で示している感じかもね。
能ある鷹は爪を隠してたところを、本気出して戦ったら
ケイ卿があんなに強いわけがない! と言われてランスロットの仕業にされた説
タイトルは
「俺の妹がこんなに王様なわけがない」
「妹だけどケイさえいれば関係ないよね!」
「この円卓の中に1人、妹がいる!」
「新妹騎士王の契約者」
俺はダ〇の大冒険の主人公の親父のバランかな
竜戦士で父親と聞いたらあいつしか思い浮かばんw
少し昔、某TRPGにいたんだよ、あれとキャラデザが結構似ていて、口が悪くてホラ吹きで、しかし土壇場で幼馴染の妹分のためにツンをかなぐり捨てて命を張ったツンデレ魔術師が。なおCVは子安である。
誰かが「王思いならケイ卿が一番だろう」と言われて、
ランスやガウェ、モードが一歩引き下がりそうな貫録はある
やあ、スリープクラウドは使えるようになったのかな?
端から聴いてるだけでも胃に穴があきそうだなw
サムネのシーンってなんだっけ?ホロウだよね?
鮭大好きの鮭様ならぬサー・ケイ様ですね、わかります
となると妹の子供である伊達政宗とかいう戦国屈指のDQNのポジションを担当するのは、モーさ…いやなんでもない
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です