
293: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/10(金) 19:32:27 ID:.zXyL5IY0
アヴィ先生が好きなのに話題にならなさすぎて辛い
294: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/10(金) 19:38:56 ID:V6cUpSrU0
>>293
俺も好きだぜ
マスターを炉心にする魔術師らしさとそれに罪悪感を抱く人間らしさを兼ね備えた良いキャラだった
裏切るまでずっと影が薄かったのは残念だったけど
俺も好きだぜ
マスターを炉心にする魔術師らしさとそれに罪悪感を抱く人間らしさを兼ね備えた良いキャラだった
裏切るまでずっと影が薄かったのは残念だったけど
461: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/20(月) 00:20:19 ID:NSnKOoBs0
正当派魔術師てイコール外道だよな、アヴァケブロンしかりパラケルススしかり
467: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/20(月) 06:59:59 ID:VccdcgSs0
でもあの内部分裂というかゴタゴタが
ホント酷い陣営同士なんだし裏切るのも選択肢として十分過ぎると思う
大英雄達も色々裏切りまくっているんだし
ホント酷い陣営同士なんだし裏切るのも選択肢として十分過ぎると思う
大英雄達も色々裏切りまくっているんだし
462: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/20(月) 00:31:36 ID:VccdcgSs0
アヴィさんは4,5次か黒、赤陣営の鯖相手に
資金と材料調達のコネあるとして
同時召喚の通常の聖杯戦争で戦ったらどこら辺まで行けるだろうか
資金と材料調達のコネあるとして
同時召喚の通常の聖杯戦争で戦ったらどこら辺まで行けるだろうか
463: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/20(月) 00:35:45 ID:k0z6aPu20
アヴィケブロンはぱっと見変人だけどまともな人っぽいからな
青髭みたいな序盤でやらかして1vs6みたいな状態にはならないし
しかも宝具は時間がたてば消える大海魔と違って完全自立と来た
青髭みたいな序盤でやらかして1vs6みたいな状態にはならないし
しかも宝具は時間がたてば消える大海魔と違って完全自立と来た
478: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/20(月) 22:03:25 ID:tcGZjx4o0
>>463
哲学者だからねえ
『まともさ』や倫理観は人並み以上に持ち合わせてたと思われる
アダムも結局世界をより良くしようって気持ちの産物だし
哲学者だからねえ
『まともさ』や倫理観は人並み以上に持ち合わせてたと思われる
アダムも結局世界をより良くしようって気持ちの産物だし
464: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/20(月) 00:41:48 ID:Jl5N.kpo0
とりあえず人目につかん所から楽園拡げてこうぜ
466: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/20(月) 02:27:41 ID:EWyiR7KMO
>>464
それをしなくて何故か罪悪感から逃げるように特攻かましたのがまだマトモとは言われる所以。
それをしなくて何故か罪悪感から逃げるように特攻かましたのがまだマトモとは言われる所以。
129: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/11(日) 16:40:11 ID:LuJw79dU0
冬木ルールが適用されるならキャスター召喚は最高クラス(B以上?)の魔術関係のスキルとか無いと駄目なんだっけか?
アポって聖杯は冬木だけど召喚のルールはどうなんだ
アポって聖杯は冬木だけど召喚のルールはどうなんだ
130: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/11(日) 16:54:11 ID:kR5DU4hMO
>>129
聖杯が冬木のものなら、召喚も冬木の形式に準じるんじゃない?
聖杯が冬木のものなら、召喚も冬木の形式に準じるんじゃない?
131: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/11(日) 17:01:23 ID:LuJw79dU0
>>130
成る程
となると天草も兄貴のルーンやメディアの高速神言アヴィさんの数秘術に相当するものが必要か
成る程
となると天草も兄貴のルーンやメディアの高速神言アヴィさんの数秘術に相当するものが必要か
511: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/16(金) 22:57:20 ID:KtVx.zqU0
アヴィさんと蝉様では材料費はどっちが上なのか
513: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/16(金) 23:55:22 ID:El/yX.J20
セミ様の場合運送費が馬鹿にならなそうだから
日本じゃ大富豪とかじゃない限り無理そう…
日本じゃ大富豪とかじゃない限り無理そう…
517: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/17(土) 01:08:55 ID:OP9kPLrY0
政治力はあったダーニックはともかく四郎はどうやって空中庭園の建造費を捻出したんだろう
遠坂と間桐を買収した金の出処といい
未来視を悪用して株や土地で儲けていたとしか思えない羽振りのよさ
遠坂と間桐を買収した金の出処といい
未来視を悪用して株や土地で儲けていたとしか思えない羽振りのよさ
519: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/01/17(土) 02:57:09 ID:Z/E096Wc0
>>517
事前の資金資材集めに召喚後の相性とかそもそも宝具で空中庭園持ってるかとか
蝉様リスク高すぎw
事前の資金資材集めに召喚後の相性とかそもそも宝具で空中庭園持ってるかとか
蝉様リスク高すぎw
465: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/20(月) 00:53:00 ID:Wd2LvDP20
アヴィ先生をキャス子の元マスターが召喚したら材料的には上手くいく?
ドラゴンにアダムなら並ぶ気がするし
ドラゴンにアダムなら並ぶ気がするし
460: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/19(日) 23:38:20 ID:bF4v.kR.0
機能的に考えて傍迷惑だろ>アダム
456: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/19(日) 22:05:42 ID:./naKDMA0
海魔、メディア、蝉様、キャス狐、
キャスターが最弱とか嘘だよね
キャスターが最弱とか嘘だよね
457: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/19(日) 22:07:50 ID:za7RQces0
>>456
節子、蝉キャスターちゃうアサシンや
節子、蝉キャスターちゃうアサシンや
458: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/19(日) 22:09:33 ID:SJwCYOe20
正統派魔術師ってメディアだけじゃねーか!
459: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/19(日) 23:19:12 ID:dAniazn60
アヴィさんは正統派だし(アダムが)強いだろ!
468: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/20(月) 10:18:46 ID:5q3.xbsw0
伝説の錬金術師かつ知名度最高峰のホーエンハイムでさえ神代の魔術師より劣ってるってどんだけだよ
あいつの工房は文字通り出鱈目だし宝具に関しては詳細こそ不明だがサーヴァント二体屠るだけの代物であるのは明言されてる
ぶっちゃけ中世最強といえるだけの魔術師のはずなのに……これが時代の差か
あいつの工房は文字通り出鱈目だし宝具に関しては詳細こそ不明だがサーヴァント二体屠るだけの代物であるのは明言されてる
ぶっちゃけ中世最強といえるだけの魔術師のはずなのに……これが時代の差か
469: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/20(月) 11:14:02 ID:5Ba1RPbo0
なお、現代の魔術師が英霊になると、
1000単位の宝具級投影を使いこなすサーヴァントになるケースがある模様
1000単位の宝具級投影を使いこなすサーヴァントになるケースがある模様
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1427263772/
: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1420726182/
アヴィケブロンとアトラムとかわりと上手くいきそうなのがなんかねw
でもアダムのためには炉心となる存在が必要なわけで、他所でも現場でも調達するのは難しかろう。
そこで管理人は考えました。橙子さんと組ませればいいのだと。
原初の人間の創造を目指すアヴィ先生には理解を示してくれそうだなと思うわけで
炉心に関しても橙子さんの人形を使えば解決できそうな予感。
材料費は妹の青子の口座からガツンと引き出して解決さ!
…まあツッコミどころある冗談みたいな戦術はともかく、勝ちに行くならアダムは必要ですよね。
材料を集めるのも難易度高ければ、完成させるまで生き残るのも大変。
個人でやるならマスターの手腕が問われることは間違いない。
そういえばアヴィケブロンみたいな英霊をEXTRAみたいなゲームで操作したら面白そうですが
月の聖杯戦争呼ばれたら炉心を用意するの無理ゲーだなって思いましたまる
コメント
金とコネと時間さえあれば蝉様は最強クラスだけど
アダムは神秘の秘匿的には許してもらえるのかな?
資金の面で上級者向けの鯖だよなぁ~、主人公格のマスターだと士郎やザビどころか綾香が召喚しても運用できないし、聖杯大戦レベルでゴーレム製造するとユグドミレニアの資産の7割食い尽くすとか金食い虫なのがなぁ
というか基本的にキャスターというクラス自体が程度の差はあっても金やコストのかかるクラスだと思う。
もともと魔術師って金があってナンボなところあるし。
カメムシ宝具は無くなっちゃうんだろうか
カプ鯖でもネタにされてたしな
世の中結局金なんだよ!
でるんなら課金もやぶさかではないぞ
ダブルサモン持ちだからどっちでも同じだと思う
このスキル持たせてあげたい鯖多いよね、主にディルとか
お金があっても戦備整う前に襲撃されることもあるだろうし、資金的にもフライング召喚的にもアインツベルン以外の道がない気がしますよ
そういえばそうかホントあのスキル便利だな
メタ的にはシェイクスピアの代わりにキャスター能力持ちが必要だったんだろうけど
誰の話?
仮にセイバー+バーサーカーだと対魔力もって突っ込んでくるのかな
そう考えるとジルは速攻型キャスターとも言えるな
>>1000単位の宝具級投影を使いこなすサーヴァントになるケースがある模様
もはや現代の魔術師は英霊になるんだったらキャスター以外のクラスになったほうが強い気がするw
つまり金が有り余ってるアトラムさんが大正義ってことなんですねヤッター!!
でも金で信頼は買えないから結局裏切られるんですがヤダー!!
ヴラド公も金というか土地だが、事前準備がけっこう必要なサーヴァントだったな
某シュミレーションゲームのように陣地取りが重要だった気がするアポ
???「その人生は金が尽きると回らないな!」
だって、あんなヤバイゴーレム作れるってちょっと予想できないじゃん……
準備すれば強いけどEXTRA方式でやると帰って良いですか・・・?って感じになる
個人的に魔術師は外道と分かってはいても、自分を慕っている子供を使って生贄召喚は
ロシェの悲痛なセリフもプラスされて「うわぁ・・・」ってなった。
キャスターほど相性を問われるクラスはない
優雅な穴熊を展開するトッキーと、黙々と工房に篭るアヴィ先生
単純に外見だけなら二番目にカッコいい
サーヴァントだと思ってるのは私だけでいい
いやいや、割と冗談抜きであの仮面欲しいわ
なんていうか魔術師らしい魔術師をようやく見れたって感じ
それでもなお正統派英雄としての良心があることが分かるからそのブレがまたいい
キャスタークラスの中で数少ない
THE魔術師の設定に近いキャスター&魔術師召喚のリスクというものを見せてくれた
貴重な方だからな。それまで良妻良夫が多い現状の中で、ある意味ではファンに
望まれていたタイプのキャスターだったのかもしれない。
個人的に三騎士枠と狂戦士枠が無い状態で触媒用いてディル召喚したらイレギュラー鯖で、槍と剣一本ずつ持って召喚できんのんとちゃうかなぁ、と思ったり。
この場合、マスターの力量でモラルタ&ゲイ・ジャルグとか、ベガルタ&ゲイ・ボウって感じに最強状態か死因直結状態かで別れるとか。
GOでアポ勢にも声がつくようだが、常に仮面被ってるからかどんな声になるかが全く想像できんけど
同じ裏切り者でもパラケルススみたいなド外道と比べたら人間的な感情を持っている御仁でござった。
仮面キャラの外観に惚れ込むと素顔を知ってしっぺ返し食らうんじゃね?
るろ剣の般若や外印然りで。
仮に先生の目論見通りになったとしてもフラットはロシェのような反応はしなさそう
何となくだけど、内田直哉(うちはマダラ役でお馴染みの)さんのイメージかなぁ。
パラケルスはこれからの展開で情状酌量の余地を見せるかと思ってたら単行本書き下ろしでまさかの外道倍プッシュだったらなぁ
アポ勢の声優に関しては、基本的に既存のキャストじゃなく、どうせなら新規のキャストにやってもらいたいんだよね。
アニメは
デュラララみたいに12×3だと
1期は2巻ラストまで
2期は4巻の最終決戦直前で引きにして
3期で4巻終盤~5巻
になって分量的にも、展開てきにもスゲェ綺麗にまとまると思うんだ
もちろん、仮面の中も度外視で「単純な外見」だよ
まぁ、この手の仮面キャラは美形なパターンも
あるけどね。
ぶっちゃけ、角とか生えた厳つい西洋の甲冑から
金髪美少女とかその時点で燃えない?
厭世家で哲学者で魔術師なんだけどそこまで壊れているんじゃない純粋さが出てて結構好き
2巻ラストってシロウの正体がわかるとこだっけ
確かにあそこで上手く締められれば盛り上がりそうだな
「どう見てもキャスター!」
こんな所で英雄王最強の証明がなされるとは…。
切嗣「僕は?」
その場合どうなるんだ?鷹の目ボッシュート?
完璧な平行世界設定の外伝だしCCCみたいに別のスタジオで作ってほしい派
今GOやってるA-1にぜひお願いしたい
何よりUfoには月姫アニメをお願いしたい
Ufoなら空の境界やHFみたいに劇場公開でもフェルカムやで
空中庭園はパッシヴ宝具だろう。アサシンの特性に関係ないし
せいぜいクラス特性の気配遮断消えるぐらいの影響
しかしアヴィケブロンは
ゴーレムを自身が操作するとサーヴァントとも五分に戦えるというロマン要素
アダム完成させて操作させれば優勝も狙える
たぶん回路の質で言うとこっちのが上だよね
そうか、アヴィ先生が女性(美女ないし美少女)の可能性も無くはないのか。
つまり先生は僕っ娘……ははは、夢が広がるなぁ。
ただし切嗣、テメーは駄目だ。
カメムシ云々は毒の話だろ
科学は未来に魔術は過去に向かっていくものという辺りから、魔術における神代=科学における近未来と考えると、中世の科学力が現代~近未来に及ぶべくもないのと同じなのかなぁ
※193063
呪文追加のバーサーカー狙い撃ちで召喚したら狂化ランク低めで両方持ってきたりして
いや、それだと戦闘技術が落ちるだろうから駄目か
和月先生が「仮面キャラが不細工とか誰得」とファンに怒られたので、
その後は素顔美形路線に行ったんだよなあ
マスター:死徒ヴァン=フェム
鯖:アヴィ先生
(資材提供の解決、ゴーレム関連での研鑽、アダム最終鬼畜形態 等・・・)
武装錬金ではパピヨンも毒島も美形だったもんな。
アヴィケブロンが美形だったとしたら、病弱だということもあって儚げな美男になるのかな。
それだと間違いなく遠坂邸に切嗣が遠隔操作するタンクローリーが突っ込むなw
イリヤも切嗣も相当な魔力を持ってるしかなりの脅威になりそう。後は、ケイネス先生と組んだら良い所まで進むと思うよ。
パラケルススの精神攻撃スキルは間違いなく規格外
精神攻撃:EX 弱みを握った相手の心をズタズタにする恐怖のスキル。使用後は読者からのヘイトが急上昇する。
だけどアインツベルンは極端から極端へ走りやすく、もっと肩の力を抜いて聖杯戦争に臨むべきだった。
魔術師としての理想と人としての良心の葛藤がとても良かった
英雄は必然振り切れたものが多いが、かれは弱い人の部分を多く残していたのが共感を呼んだな
向こうは物語りの主役級のチート英霊にしか興味なさそうだけど。
他に先んじて召喚することで時間の問題を解決できるし、金銭も問題ない
何より高性能な炉心を用意できる
まぁアヴィ先生がより良い炉心を望んでイリヤを狙うかもしれないという問題があるし、アインツベルンがキャスターを呼ぶならパラケルススの方が可能性が高いという問題もある
後は炉心になる奴さえ捕まえられればいいんだけど、最悪他マスター捕まえられればなんとかならない事もないし。
もし出来るのなら、四次、五次で出て来ても対した脅威じゃない
責任持って管理してもらいたいものである
初戦というか、遭遇戦でもあって
「やれキャスター!」→「いや、僕激弱だよ?」→「」
で、なんとか逃げのび、その後、財力使ってひきこもり戦法
その後、桜あたりが炉心にされるが、でも宝具完成で慢心大暴れしそう
条件ていうか反則だろ
まあだからか本来のキャスターが弱いのになってんだろうが
時点で双子館付近ぐらい?
アヴィ先生も色々悩まなくて済むし
自立型の固有結界で、広がった楽園も固有結界の一部だろうから
一度楽園になった部分は、相手の固有結界の中でも消えないと思う
空中庭園には隠蔽効果があったと思うけど。空中庭園もオジマンディアスの大神殿も不可視化や隠蔽効果がないと色々不味いよね。
そう、シロウには生前隠しておいた埋蔵金という宝具があったんだよ!
浸食合戦になるだけ
より神秘が強い方が生き残る
二人とも事前準備一切なしは辛いだろうな
アヴィさんはアダムは無理でも普通のゴーレムさえあればある程度は戦える
蝉様は毒結界が庭園なしで使えるんなら……
毒まで庭園依存はつらい、かといって自由に発動できても強すぎるが
それも相性もあるし。おまけに召喚できても再生するのゴーレムだけで自分が殺されなくなるわけじゃないから自分や主が狙われたら意味ないし。主としてみりゃ自分が殺されれば周囲一体が楽園になろうが何の意味もねえしな。
最高傑作アダム以外がどこまでのもんだろう。
冬木式なら
敵鯖相手に時間を稼ぐための耐久特化囮ゴーレム
拠点破壊・マスター暗殺用の特攻型爆弾内臓ゴーレム
偵察・監視・追跡用の虫くらいの大きさした小型ゴーレム(大量生産)
あたりが作れれば、よく「切嗣が百ハサン使えば~」で言われる作戦できそう。
冬木で工場構えてたら間に合わんし居場所バレバレだから、早めに召喚して製造・密輸かな。
光学迷彩付加したり人間そっくりのターミネーターみたいなの作れれば、ゴーレムだとバレても
非常に抵抗しづらいシチュエーション(周囲の目があって攻撃したら大騒ぎになるとか)
を作り出すことも可能だし、先手を取れれば市街戦の方が有利かもしれない。
でもやっぱ最大の問題は、先生の願い(アダム作りたい=世界を楽園にしい)を
たいていのマスターは受け入れられなくて、破局しやすそうなことじゃないかな。
蝉様も先生もマスターが一般人なのにあそこまで一人で頑張ったキャス子さんを見習うべき
(なお、マスター一人目は…)
人嫌いのアヴィ先生をそっとして置いてくれるし、普通に友人として上手くいきそう。
なお、サーヴァントとしては聖杯戦争は速攻リタイアしてプラモのフィニッシャーになる模様
霊的に有力ポイントである柳洞寺を抑えられたとはいえ、マスターにコネ無し魔力無し財力無しで頑張ったメディアという有能サーヴァント。
捕まえられるかどうかは別として
ぶっちゃけホーさんは生前の逸話からしても隠しスキルで反骨の相:EXがあるとしか思えないんだが。
でもこいつ四次に呼ばれたら結構色々できそう。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です