
93: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 12:10:46 ID:MdnPYlWg0
型月世界でのクトゥルフ神話の扱いがよくわからんが大海魔って星の外敵扱いされてエクスカリバーフルパワーだったりしたのかな
異星の邪神じゃなくて異界の邪神だからノーカン?
異星の邪神じゃなくて異界の邪神だからノーカン?
99: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 12:44:39 ID:0VyEEzzE0
>>93
螺湮城本伝が古代夏王朝に記された物だとすれば、その内容はムー大陸と共に沈んだ九頭竜(クトゥルー)について書かれた物らしい
崑崙という言葉が異界を意味するらしいので、実は海に沈んだというのは異界に飛ばされたと解釈する事が出来る
つまり、古代に於いては大海魔も自然の海棲動物だったと推測出来る訳だ
言うまでもなく、これらの出展は全て創作上の産物である訳だが
螺湮城本伝が古代夏王朝に記された物だとすれば、その内容はムー大陸と共に沈んだ九頭竜(クトゥルー)について書かれた物らしい
崑崙という言葉が異界を意味するらしいので、実は海に沈んだというのは異界に飛ばされたと解釈する事が出来る
つまり、古代に於いては大海魔も自然の海棲動物だったと推測出来る訳だ
言うまでもなく、これらの出展は全て創作上の産物である訳だが
96: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 12:22:28 ID:st9zsiiI0
大海魔って倒せなかったらどうなってたんだっけ
97: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 12:25:18 ID:fdVoHLE20
結局どっかで自壊しちゃうんじゃなかったっけ
98: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 12:36:03 ID:kBuW6XO60
今にしてみるとカリバーさんの絶好の敵だな。世界の敵っぽいし。
100: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 13:00:03 ID:R4tKhPG20
EXTRAマテで真性悪魔項目で、外なる邪神と同じようなでどっか他のところの高次生命って話だったから、クトゥルフ系列のもどっかにいはするんじゃない?
まんま神話通りかは不明だけど
まんま神話通りかは不明だけど
101: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 13:00:27 ID:ZfaQNSFc0
世界の敵って言うとせめてアルティメット・ワンクラスじゃないとパッとしないな
102: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 13:06:01 ID:R4tKhPG20
まあ地球外からやってきて星に害なす時点で少なくとも現行人類は遥かに凌駕する能力(文明)持ちだからな
アルテミット・ワンだろうが、フリーザ様だろうが、ラヴォスだろうが、BETAだろうが
アルテミット・ワンだろうが、フリーザ様だろうが、ラヴォスだろうが、BETAだろうが
103: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 13:06:23 ID:0r8XmdfU0
現代じゃ世界の危機はそこいらに転がってるレベルだから、世界の敵って言われても某黒マント着込んだ死神に狩られるイメージしかないわ
U1はその星の系統樹での最強であって世界の敵になるかっていうとどうなんだ?
蜘蛛や天使は浸食型だから星にとっても危機になるんだろうけど
U1はその星の系統樹での最強であって世界の敵になるかっていうとどうなんだ?
蜘蛛や天使は浸食型だから星にとっても危機になるんだろうけど
104: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 13:12:47 ID:qEguXd0s0
固有結界は世界を浸食するけど星の敵として認識はされないのかな
105: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 13:15:33 ID:eC5HTKKs0
結果的にされてないから無いんじゃないかな
106: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 13:25:37 ID:fdVoHLE20
固有結界は魔力が払えなくなったらあっという間に取り潰される借家みたいなもんじゃね
107: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 13:30:14 ID:qEguXd0s0
魔力は家賃か
ああ、だから自分の中に作ると安くなると
ああ、だから自分の中に作ると安くなると
112: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 15:47:40 ID:3e/kRrm.0
ufo版UBWの実況できのこ自身が「異界の邪神が未遠川に召喚された」とか
言っちゃってるし
言っちゃってるし
113: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 15:49:54 ID:XPQ2UpWQ0
異界ってなんだよ
114: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 15:54:02 ID:0dF/3MfA0
世界の裏側みたいなもんじゃない? ペガサスとかグリフィンがいる所。
115: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 15:54:08 ID:AyznlyK20
異界だろ(思考放棄)
116: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 15:54:46 ID:K/peiV0E0
妖精境やら裏側やらあるし型月ワールドには異界はゴロゴロ存在するんだろう
118: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 15:59:03 ID:fdVoHLE20
そもそも腕の立つ魔術師なら作ることもできるからな、異界
119: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 16:00:06 ID:Evg3/dgg0
ケイネス先生もフロアの一部異界化させてたな
120: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 16:00:25 ID:aJclYH.I0
そもそも固有結界自体異界だしな(異界常識とか出てくる)
121: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 16:07:15 ID:hOkGtvz20
型月世界の異界の中には中東の化け物がクトゥルフちっくなパワーを持ってる異界も有るんだろ
122: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 16:08:27 ID:NWCgUF2g0
そもそも、異界ってなんだ(こなみかん)
123: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 16:28:35 ID:7K3KyvM60
あの冬木の公園だって一種の固有結界がうんたらかんたらアーチャー言ってた
124: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/12(日) 16:33:48 ID:HYd.HpWs0
夏は冷房で異界創造、冬は暖房で異界創造だ
665: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/17(金) 22:04:32 ID:T7tOzt0s0
昔流行った陰謀論で「アポロとかの太陽系の他の星調査する計画で
実は既に地球外生命に遭遇したけどそれを隠してる」ってのがあるけど
型月世界のNASAはタイプマーキュリーとかの存在気づいてるのかな
実は既に地球外生命に遭遇したけどそれを隠してる」ってのがあるけど
型月世界のNASAはタイプマーキュリーとかの存在気づいてるのかな
666: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/17(金) 22:08:07 ID:WjMwYZyg0
どうしようもないから公表しないってのだったらおかしく無いわな
核ミサイルぶち込んでも倒せないし
核ミサイルぶち込んでも倒せないし
667: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/04/17(金) 22:11:04 ID:qgC7AXKc0
地球と異なる法則で動いている世界は見えないとかじゃないかな
ガリレオの時代でさえ木星が望遠鏡で見えたわけだから、今だったら個人レベルでも観測できそうだし
ガリレオの時代でさえ木星が望遠鏡で見えたわけだから、今だったら個人レベルでも観測できそうだし
195: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/11(水) 08:07:28 ID:05ixrnKQO
クトゥルフ神話にビヤーキーにトリスタンが乗って空を飛んだのをダゴネットが見たとかいう話有るんだな
笑う
笑う
196: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/03/11(水) 09:01:53 ID:wCVKaBXsO
どういう状況だったんだよそれはw
でも型月界なら普通にありなエピソードで笑うw
道化のダゴネットもどんなキャラなんだろうな。道化という立場で円卓が辿った運命をどう見ていたのか
でも型月界なら普通にありなエピソードで笑うw
道化のダゴネットもどんなキャラなんだろうな。道化という立場で円卓が辿った運命をどう見ていたのか
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1428757323/
聖杯のこの世全ての悪による人類の危機は該当するんですかね。
つまり4次と5次で続けて行われた聖杯破壊は真の力を発揮されてのものだった?
さすがにないですかね。
やはりここはグランドオーダーに期待するしかありませぬ。
コメント
神性ない奴絶対殺すマンのアキレウスに対して何かしら効くかと思ったが、そういう制約があるのなら効かないだろう
てかエクスカリバーの新設定、Grand Orderの鍵になりそうな感じの臭いがプンプンするぜぇ
アンリさん出てきたらフルパワーかもしれないけど(手遅れ?w)
・・・HFノーマル士郎は星の力も借りたんかのう
人の思い(アラヤだけど)+星の力ってロマンやん?
今まで登場したキャラの中だと最低最悪さん辺りが相手なら
ワンチャン真の力発動してたかも?ってくらいか
コスモミラクル光線ぐらいになるのか(ウルトラマンファン並感)
レギオン「世界の敵と聞いて」
ラヴォス「早速来させて」
ジェノバ「貰いました。」
自分の予想だけど黙示録関連の騎士や獣とかかな。
ORTが望まれずに来てたならあるいは、とも思ったがあいつも侵食結界持ちか。
異界云々と談義があったが、英霊の座もある意味じゃ異界なんじゃないか?
ELS「ん?呼んだ?」
使徒「呼んだよね?」
フェストゥム「あなたはそこにいますか?」
そういや、まがりなりにもアルティミットワン連中は星のSOSで地球に来るから
星の危機認定されない可能性が高いのか
神造兵装のエクスカリバーが救う世界はガイア、星だと思う
アラヤの守護者が救う世界は霊長だから星と霊長が同時にヤバいケース以外では別に真の力は発揮されなそう
アラヤとガイア両方救う英霊とかかっこいいな…
そうなると、例の円卓がエクスカリバーの全力使用を全員一致で議決する条件が世界を救う事なんだろうか
青子のアレで宇宙ヤバイだし
あの人は複合神の更に高次元存在だからそれでも主人公以外には負けそうに無いけど
いや一応テラニーは星の危機だから発動するんじゃないか?
型月の宇宙人キャラは自分も気になるな。やっぱり定番の不気味なグレイみたいな奴なのか、それとも某カエル型宇宙人みたいに侵略しに来た筈なのに人間に逆らえなかったりガ○プラを集めたりする何処か憎めない奴なのか。
をベタ惚れにさせてリア充してたペリアス卿の株爆上げだな
確か愛歌お姉ちゃんがどんな神も悪魔もかなわないと言ってたっけ
…無意識に自分の事も含んでるっぽいな
・惑星が作り上げた、星を滅ぼす外敵を想定して作られたもの
・人間を守護する武器ではなく世界を守護する剣
・異民族相手(ピクト人など)にも使えるが、本来は滅びを打ち倒すものだから、本当の力は世界を救う戦い以外には使えない
一番上の「外敵」ってのが地球にとっての外敵であるとするとマジでアルティメットワンみたいな異星生命体みたいな奴らを相手にすること前提にも思える。
多分、普段使いのエクスカリバーは異民族相手にも使えるというバージョンなんだろうな。大海魔も単体で星の的になれるような存在じゃないし、普通バージョンだった筈。
しかし、国よりも人を愛していた王であるアルトリアに与えられた宝具が、人ではなく星のために力を発揮する宝具というのも皮肉だな……
天の理ならワンチャンあるかも
だから、本当の意味で救世主として本体が召喚されるような自体でもない限り、発揮されないようなレベルのお話何じゃないかな
今までと前提が違うし、そうでもないんじゃない?
現に鋼の大地だと単独でアルテミットを滅ぼしてるものもある
「いずれ蘇る未来の王」だしな
威力や描写の格差でいつも違和感があったが
エクスカリバーの真の力が発動したらエアと比肩しうるということなのかもな
宝具の由来も星造りのエアと星の守護のエクスカリバーで似ているところがあるし
アラヤさんがライダーの英霊を一気に召喚しまくってスーパーロボット大戦勃発
それこそ元気玉みたいに大多数の人数や自然の承認が必要と言うか
プロトカリバーは13条件の半分をクリアして初めて使用可能、全条件クリアで完全開放だから、星の危機とかも条件に入ってるのかもね。
最大出力に近い威力が出せそうな相手といえば愛歌おねえちゃ(
だからこそじゃない?
セイバーが間違った使い方をしないと認められたからこそ、カリバーもロンゴミニアドも預けられた
物語的には師匠(マーリン)の命令だったからなんだろうけど、それの担い手がいないと真価を発揮できないか、もしくはエクスカリバーに経験値を与えるためだったとか?
剣技だけなら息子(ランスロット)の方が上だけど、渡してないし、Apoでモードレッドがクラレント使ってるけど魔剣に落ちてなおかつ、本当の使い手じゃないから武器としての真価が発揮されてないそうだし、やっぱりアーサー王以上のエクスカリバーの使い手がいないって見抜いたんじゃない?
後年、自称エクスカリバーの担い手はいっぱいいるが
エクスカリバーが真の力を発揮して大気中のマナを吸い尽くしたからって可能性
「星造り」と「星の守護」の宝具があるなら、全て破壊・死滅させて、ゼロにもどす「星の破壊」的な宝具もあるのだろうか?
担い手としての力があり、自身の人としての欲や感情を捨て王という秩序としてのシステムと化していたセイバーなら確かに煩悩による悪用などの心配もないだろうから目をつけられたんだろうね
缶切り?草刈り?ナンノコトカワカリマセン
人間を守護する武器じゃないなら、人を殺すだけのアンリマユ相手とか最低最悪さん相手には真の力は発動しないってことなのかな?
後は妖精の時代の最後の王だからね
ブリテンを守る王という事は妖精の時代を守っているということでもある。幻想に生きる側からしたら力を貸すのは蛮族側よりもブリテン側だわ
シヴァ神由来の神器なら世界を破壊するような宝具になるかもしれないね
アルジュナやアシュヴァッターマンがパーシュパタアストラとかブラフマーシラーストラとか持ってきそうではある
ただ世界を破壊する必要に迫られることはあり得ないし、使おうとしても抑止力のストップが掛かるんじゃないだろうか?
最低最悪さんがターゲットにしてるのは
全人類じゃなくて「全生命体」が対象だから掛け値なしに星の危機だぞ
それ以前に、あいつら星のSOS受信してやってくるのに星の危機認定されるのかって問題がある
鋼の大地のアルテミットワンはそうだな
まああくまで「それくらいの規模の敵はどうだろうか?」という話だから、言いかえればアルテミットワンみたいに単騎で惑星を滅ぼせる能力のある存在相手にはどうか?ってことよ
変革者(イノベイター)のサーヴァントか。
そんなレギオンを倒したガメラは守護者だった・・・?
・・・守護神だったわ。
むしろ世界の敵ポジは人間なんじゃ? ガメラも元々星優先だったはずやろ。
って頼まれて来てる側だしな
ORTさんはフライングで別の兄弟が来ちゃった様なもんだし星の外敵ということにはならないだろうと思う
人間・新人類存在からすりゃ害悪そのものだが
>アラヤさんがライダーの英霊を一気に召喚しまくってスーパーロボット大戦勃発
普通にアラヤさんが英霊を一気に召喚してスーパー英霊対戦勃発しそう
英霊召還システム「フェイト」 人理継続保障機関(カルデア)
つまりGOはfate版スパロボ(OG)だった?
あ、フルパワーエクスタリバーはイデオンソードみたいな物を個人的に想像してます
いや通常カリバーが一直線なんだからエクスカリバー(真)はイデオンガンかも知れない?
Fateキャラ全員使ってスパロボ風SRPGしようぜ!
え?同人で?知らんきのこつかうぞきのこ
しかもレギオン倒すために世界中からマナを集めてぶっぱなしたのが原因でマナ枯渇するという
これはメイガスが消えてウィザードが台頭する流れ
平成三部作のガメラは古代の超文明人が地球のマナを集めて作った環境保護生体兵器だよ
人類を含む生態系・星を守る存在だから、大雑把に言って型月のアラヤガイヤをくっつけたような奴じゃないか
ちなみにギャオスの方は同じ文明でも「人間環境に悪すぎだから○すわ」みたいな主張の連中が作ったとか
というかどう見てもGOの伏線だよなw
最近は2015年の時計塔に始まって小まめにそういう伏線が用意されてる感じがする
ブリテンは島国で神秘が強く残ったって設定なら、日本だってそうだろ。
アルジュナってシヴァのそんな凄い武器を持ってたっけ?
そんな世界の敵ポジな人間だけど
世界を救う力を託されたのもまた人を愛する一人の人間だったってのが滾るやん?
ガメラ2は名作 ガメラ4また上映してくれないかな~ 動くアルビノギャオス見たい
新作も続報がないし
地球の(貞操の)危機
こうですかわかりません
>「宇宙の主よ、私は貴方の愛用の武器、
> ブラフマシラス、またの名パーシュパタが頂きたいのです。
> 神々も使い方を知らず、ましてや人間に知られた事の無い
> その武器をどうぞ与えてください」
>「よろしい、授けよう。
> しかしこの恐るべき武器は、正当な理由も無く、
> 弱者に対して用いては絶対にならぬ。
> もし使えば全世界が滅びるであろう。
> それは、心、目、言葉そして弓から放たれるものだ」
> 天界と山の住人であるシヴァ神はパーシュパタの使用法を伝授し、
> 有名なガーンダルヴァという弓を与えた。
エクスカリバーだけでなく、神造兵装は星を滅ぼす外敵を想定して星そのものが作り出した対抗手段としての超兵器らしいから、威力等の差はあれど他の神造兵装も星を守る時には真の力を発揮するはず
アロンダイトワンチャンあるでこれ!!
GYOSENとかINUとか言われるのかな
GOのキーワードっぽいものを見てると、そんだけ壮大ならインド神話絡まないわけは無いと思うんだけど、アルジュナあたり下手したらアルトリアと同じ世界をすくうために武器を振るう云々の立場なんだろうか
ぐたおは今のところセイバーやジャンヌたち女性が目立ってるけど、彼女らが世界を救い隊女性メンバーならアルジュナは世界を救い隊男性メンバーなのかもしれない。まあ、他メンバーにはエミヤやジークフリートも入隊して欲しいけど!
(ガラティーンは神造兵器とは言われていないので……)
アロンダイトにもしそんな力があるとするなら今のままだとランスロットは一割も使いこなして無いことになるかもしれんな(星の危機にステUP+竜特攻のクソ燃費剣で太刀打ちできるわけないし)
セイバーランスロットはよ
インド神話では世界滅亡の危機とか日常茶飯事だからな・・・w
アルジュナは実力、格ともに申し分ないけど、救世主的に呼ぶなら仏陀とかラーマのほうが適任な気がする
その理屈だとスペゴジ倒したゴジラも守護者という事に
可能性は十分ある
ただブリテンは中でも更に特別だとマーリンが言ってるからロンゴミニアドみたいなものまであるかは分からない。
>小さな島国の特徴でね。大陸から隔離されていればいるほど、その土地には神秘が残りやすいんだ。
>とりわけブリタニアは重要だ。なにしろ惑星の臍みたいなところだからね。
>ここは神秘に生きる者たちにとって心臓部に等しい聖地なのさ。
恐らく、この時は神造兵装の可能性が高いものの
その後、グングニルの一撃で破壊されてからグラムと名付けられ
小人の手で直されたという、割りと紆余曲折な出自の
最強魔剣さんは、結局どんな扱いに型月世界ではなっているのか…。
マジで気になって仕方ないんですけど
お願いだからFGOで参戦してもらえませんかね。
リアル・オブ・ザ・ワールドとの真っ向勝負とか見てみたいよ
インドならカルキのがそれっぽいのに該当するじゃないかな
それ気になってるんだよな
案外姉妹剣だったり....
無毀なる湖光?
まぁ…VSシリーズやFWなんかじゃ(結果的に)人類を守ってくれたし…
(大怪獣総攻撃から目をそむけながら。)
大怪獣総攻撃自体は大好きです、はい。
姉妹剣なのに!?
アレか、姉妹とついてるだけあって型月恒例の「姉より優れた妹なぞ存在しねぇ」理論というヤツなのか?
こっちはキャス狐が暴れてた12世紀の平安末期までエーテルに満ち溢れてたらしい
全力じゃなかったとはいえ、半分以上の条件クリアして使われたプロトギルとオジマンディアスも大概だよな。二人して東京を沈めたり焼け野原にしようとするから・・・
他の地域じゃ特に触れられない遠野みたいな人外との混血が今でも残ってるから、それだけ神秘の秘匿はされてそう
皇室に伝わる三種の神器とかが表向きは偽物と言われつつ、裏では伝承保菌者として本物が管理されてるとか
エメリッヒ版じゃ星の生態系のバランスを保つ為の存在として描かれてる
ガメラと同じく星優先で人類?知るか状態だけど
スペゴジ倒したゴジラは守護者ってより
自分の縄張り荒らしたならず者を喧嘩番長+息子を助ける父親的意味合いで
殴っ血KILL(ぶっちぎる)したイメージ
人類の見方でいて欲しくないというか、
勝ち残ったほうが人類最大の敵になる感じでいて欲しいというか
基本的にゴジラが人類の味方でいたことは一度もない
結果的に昭和のキングギドラやガイガン、平成でもスペゴジやFWで人類を守ってるけど、結局は自分のテリトリーに侵入した外的を排除しただけで、もし上記の怪獣が地球の裏側で暴れてたりしたら、ゴジラ自身はガン無視で終わると思う
その辺りは昭和から子供の見方だったガメラとは決定的に違う点だな
懐かしいな自動的存在
きのこも影響受けてたらしいよ
フジノン=サンこいつです(先輩を危険に晒す人外なんで)
問題なく腕組みしながらデンデンドンドンしちゃって下さい
マーリンが五世紀のブリテンを「神代最後の疵痕」と表現しているから
ブリテンよりも先に物理法則の書き換えは完了していたと思う
混血たちが組織化した原因である、「国から天神地祇が失われた」という
重要イベントが日本における神代の終わりを意味してるのかな
それギャレゴジじゃね?
それとま未視聴の映画続編アニメがそうなのか
※183561
アンリが世界の敵かと言われると疑問符がつくな
アンリが世界(ガイア)を壊すような存在かと言われたら違うし、
人類種(アラヤ)に害をもたらすものではあるが、そもそもその害も人類の悪側面(っぽいもの)かつ人から生まれたものであるわけだし
別にあいつら、星の外敵どころかその辺の地球原産の怪獣相手にもぶっ放してるけどな
ELSはただ助け求めてるだけだし対話できると良いな
日本列島が浮上して巨大な一匹の龍と化すとかなんとかもっぱらの噂になってるしな
型月世界だとフェストゥムにそのまま死も生も悲しみも痛みも教えてあげられる主人公達がいるから大丈夫だな!
個人的にセイヴァーの宝具とどっちが威力が高いか気になる。
アリストテレスはその星そのものが呼んだ存在だから外敵判定はされないんじゃないか?
呼んでもないのに勝手にきたORT相手なら外敵として判定されるかもしれないけど
コハエースXPの魔神セイバー戦こそエクスカリバーの全力が発揮された初の機会だったのか・・・?
それだと七夜除く退魔4家は平安時代には混血狩りを廃業していたことに…
それすら防げるだろう鞘の方が凄いってが変わらないのはよく出来てる
エターナルFateカリバーが公式化か……
真カリバー振り回す青セイバーと守護者エミヤが共に戦う夢展開は妄想止まりかー
別にBBもキアラも世界と敵対はしてないだろ
あれらは、あくまで世界に確立してるシステムを使って(掌握して)あの位置まで上り詰めてるわけだし
型月の現代は既に人間の滅びが世界の滅びに直結するケースが増えてきてるそうだから或いは?
エメリッヒ版はゴジラじゃないマグロ食ってるジラだ
それはギャレゴジだと思う
※183675
アニメ版は刷り込みで人間を親だと認識てる2代目ゴジラ
人類との信頼関係のあるウルトラマン的ヒーローで人類の見方
宇宙人が親ゴジラの死骸を使って作ったメカゴジラも倒してる
エクスカリバーの威力が上がれば上がるほどアヴァロンの凄さが上がる
これがEX宝具か
あれ、どっかでアヴァロンはエクスカリバーの攻撃だけは防げないというような記述を
どっかで見たような気がする どこだっけ
誰か分かる人いませんか?
神代は閉じても、世界の裏側に移り損ねた幻想種はまだ残ってたから別に矛盾はない
残ってたのは、
・裏側に行くだけの力が無かった奴
・自分の終わりを認められずに残った奴
前者は概ね無害だけど、後者の幻想種は人間にとって危険
後者の中でもさらに強力な奴らは、魔力が消えた西暦以降でも普通に生きられるから、何百年も残った奴もいる
神代以降で暴れてた幻想種はこのタイプ
湖の騎士「神造兵器持ちの私も、王の傍で戦うフラグですねわかります」
そんなあなたに→CAMELOT 〜禁断の王城〜
エルキのエヌマエリシュみたいに
ギルの全力エヌマエリシュに対してだったら発動したのかもな
冬木の場合はギルは慢心+近くに聖杯があるせいで周りの被害を抑えなきゃいけないから無理だったけど
つまりレアルタのラストは・・・・・
もし世界を破壊する宝具があるならエクスカリバーが安全装置として対になる宝具だったのかもしれん
もしくは安全装置だったモノをアーサーに渡すために剣の形にしたのがエクスカリバーとか
なんかRPGが一本作れそう
超巨大テンダービームが目標物のみを器用に破壊とかどう?
YAIBAという漫画が昔あって凄い事に・・・
奇居子(ガウナ)も追加で
バンジャイ!!
対ORT用の流れだと思ってた
あれレベルだともう有効なものあろうが鯖レベルで太刀打ちできるレベルじゃないと思うだけどなあ
「星の滅びという世界の消滅」と「霊長の滅びによる人の世の終焉」どちらでも真の能力発動しそうだと思う。
アマテラス祖先にもって千年クラスで一国を支配し脈々とその血を受け継いでる皇族って型月世界で相当やばい存在じゃないか
今までのシーンにはなくてこれからのシーンで出てくるんだろ
「「俺達が、地獄だ!!」」
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です