イメエポ倒産に、FateEXTRAの続編が〜と騒いでいる人がいるけど、版権は「TYPE-MOON/マーベラス」なんだから大丈夫よ。
— 九条ケント (@kujoukent) 2015, 5月 13
EXTRAシリーズではドラマCDの脚本などなさっている九条ケントさんのお言葉。
ああ――安心した
これからも問題なくEXTRAシリーズを展開できるなら型月ファンとしては嬉しい限り。
奈須きのこ先生も「Fate/EXTRA」でやりたいことは半分も消化してないと仰ってましたし
いちファンとしては今後の展開とか大いに期待しております。
ついでにアンリミテッドコードの続編もどこかで新しく開発してくれませぬか。
ただ、TYPE-MOONとイメージポックの共同開発プロジェクトは残念ながらお蔵入りでしょうか。
一応はどんな作品だったのが出来上がっている情報だけでもちょっと見てみたいですね。
そういえばEXTRAシリーズで今まで培ってきたノウハウも使用できなくなるんでしょうか?
目を離しているうちに自主的にエクスカリバーイマージュを作ってくれたり
指示されてないのに当たり前のようにギルガメッシュのヌードを作ったスタッフさんたち。
彼らのような愛あるスタッフさんたちは是非とも拾ってあげて欲しい。
【関連】
『Fate/EXTRA』シリーズに新展開!?奈須きのこさん「せっかくの電脳もの、インフレSFもの、困った事に、やりたいネタはまだ半分も使い切れていない」
2012年から3年ぐらい開発に使うという話だったTYPE-MOONとイメージポックの共同開発プロジェクトって今どうなってるのかな
コメント
一番重要なのはきのこたちによって織りなされる魅力的な設定、キャラ、ストーリーだから問題はないけど次も勝手にエクスカリバーのモーションのアーチャーやZENRAのAHOもとい英雄王のポリゴン作っちゃう的な遊び心?あるところが作ってくれるようなところが作ってくれるといいな
俺に・・・!extraをよこせ!
というかEXTRA発売から5年もたつのか
extraの続きが出る可能性が残ってるのは嬉しいけど、こう、寂しいな…
それだけに変わるのは残念だな
赤ちゃまやキャス狐との新婚生活も見たい
もう沈没してますよその船・・・
まず引き上げないと・・・
unlimited Invincible armada of Romeで行こう(小並)
大神作ってたクローバースタジオを思い出す
もうちょい報われても良かったよ
いっそR-18でリメイク・・・いやなんでも
続編のライダー枠には征服王参戦ですね
ええ、言わなくてもわかってますとも。
ヒーローX、みたいに
やらおんなんざ興味ないからわざわざ話題持ってくんな
PSP系だといずれハード自体が修理や入手も出来なくなる日が来るだろうし
そろそろ型月無双をやりたいな…笑
まあ続編の製作に問題がないの知れたのは凄い嬉しいから別にいっか。ヤッター!
フルボイスでリマスターでもいいんやで?(願望)
そもそもタイプムーンと10億かけてRPGを作るって発表したのはイメエポだし
それだけ結びついてるのにエクストラの版権全くなしってありえない
あかいいなずまを私的につくってたとか
きのこ「ギルのキャストオフのグラは使いまわしでいいです」
スタッフ「え、ギルの全裸はすでに作ってありますよ?」
とか
スタッフ「完全新キャラ入れましょう、むっちりニートで」
きのこ「……誰得?」
とか
そういうものを入れるために結果としてBBやキアラやカルナさんの宝具の演出や声が削られちゃったりとか
いろいろ開発に愛されてる話は面白かったな
ufo×シャフトになるのかな?
OP・EDシャフトで本編ufoだったら俺得
まずはそこで無聊を慰めようではないか……
戦いは、まだか(切実)
個人的には出てほしいなぁ
むしろもっと増やしてください(願望)
まずFate無双だな、Fate勢だけでゲーム一つ作れるほどキャラ多くなったし
ヒーローX「士郎殺す、慈悲はない」
あれ?これアニメでみたぞ?
自分は何年でも待つよ。
ラニのバーサーカーが最強なんですね分かります
完全同意
タイころ時空ではっちゃけるメルトやカルナが見たいんじゃあああああああ
Fate無双やりたいってきのこがホロマテかなんかで言ってたし出たらいいな
普通に宝具ぶっぱが楽しそう
無双もコラボ多くなってきたしワンチャン・・・
もちろんシリーズキャラにも出番あったらうれしいけど
自鯖は新規がいい。赤ちゃまもキャス狐も凄く魅力的なキャラだったんだから
SNキャラに頼らなくてももういいとおもう
SNやホロウと一緒に棚に並べたかったんだけどなぁ
きのこは死ぬ(名推理)
セイバーライオンに出会った時のモーさんの反応が見たい
どっちもメリット、デメリット有るだろうし
表の聖杯戦争でエリザか、エルキドゥと一緒に戦いたいわ。
伏線というか、EXTRA世界の設定はまだ半分程度(ぐらいだったはず?)くらいしか吐き出してないんだと
だからその設定を生かしたい、ってのはやっぱりあるんだろ
詳しくは竹箒に書いてあったはず
どっかで日の目見ないかなー。
fate/extraの続きとしては無理でも、いっそのことサイバーパンクものとか、スペースオペラとか、ロボものとかそんなぶっとんだ感じでもいいから見てみたい
じゃあ、CCC×承で
地上での話が丸々残ってるじゃん
もはや伏線と言って良いのか分からないレベルだけど
続編はこれまでは剣、魔。弓+αだけだったからパートナー鯖を7クラス全部から選べると嬉しいけど1週の長さにもよるが全サーヴァント使おうと思うと最低7週ってプレイ時間が半端ないことになるなwwwww
そこの話しようとするとサーヴァントの気配が消えるからな
ただジナコアフターとトワイス/zeroは見たかったり
エクストラ発売当時はまだSNに頼らざるえなかったが今なら派生作品もたくさん出たしいけそうだな
雑魚敵がなぁ・・・
竜牙兵とかゴーレムとかあるけど誰でも作れるわけじゃないし
使い魔とか雑魚にもなるレベルなのか?
ディルとか小次郎みたいに宝具の規模が対人のサーヴァントならともかく
兄貴だの征服王だの我らがセイバーだの宝具の規模がでかい連中は凄いことになるだろうなw
無限の残骸というこれ以上ない適役がいるじゃないか
別ゲーでHP大幅減、特殊効果消失な「自爆」という必殺技があるけど
それと似たような仕様でスパさんを完全再現してほしいw
ジュリアン様に頼んで黒化英霊を出してもらおう
モデル班の国光さんだな
Fateじゃないがネコアルクとか適役じゃね?(カニファンを思い出しながら
会社なんかどこでもいいだろ
竜牙兵、百ハサン、王の軍勢、アヴィゴーレム、エクストラのエネミー、無限の残骸、クランカラティン、BANZOKU、魔術師のキメラ、死者軍団、桜の影、アインツベルンホムンクルス、海魔とかかな
他になにかあるかな?
無銘のはっちゃけを見て殺しにかかりそう
主人公サバ達とのかけあいをみたいである
いっそVitaでリメイク出してフルボイス化したらまた売れると思うんだけど
>タイころ
タイころは操作性と難易度調節しないと、衣装解放とかめんどい上にたるくなるから、まずはそこからだな
アルト「妹が出たなら、姉にして実質的な死徒の王でもある私も出すべきでしょ?」
開発自体はイエサポだからエクストラの続編が出たとしても、まったく別のゲームになる可能性もあるわけで。
今はまだ喜ぶのは早いんじゃないの?
スマホゲーみたいなのでもよければいいんだろうけど。
自鯖に赤王等の既存鯖使うならザビ続投
そうでないなら新規主人公
がいいかな個人的に
そういえば落ちがついているんだよな
ワダさんがせっかく描いたから青セイバーを見たいです
TSUBAME・・・?
死徒・グール・代行者(何故か全員麻婆フェイス)・水銀ちゃん・執行者も追加で。
麻婆フェイスワロタw
GOBの射出宝具に体力つけてみるとか
ORT プロテア アンリ聖杯 ゴーレム 海魔
サーヴァントが主人公でゲームってやっぱ難しいかな
選択肢ミスでマスターをバンバン殺されそうだが
それにモデリングの流用とかできなくなった以上完全新作作るのと変わんなくなっただろうしで新作作れても難航しそうだ
桜(無慈悲)
いなったら、やりますん!!
結局のところ、みんなが見たいのはきのこのシナリオなので
あーた自分で一ヒロイン言うてるでしょ
ボスキャラとしてのあんたは終わり!
さあ、ヒロインとして一歩踏み出すときだ
言ってみなさい (士 郎 さ ん)ハイ!!
大規模軍(サーヴァントも数名)同士の対決ってのがこれまでのFateのシナリオでは難しく
ストーリーを新規に作りそうな気もするからそれにあわせた新しい集団の可能性も
え?3DS?何言ってるんだい?イリヤちゃんが筋肉ダルマになるゲームなんてボクシラナイナー
CCCシステムにプラスして、EXTRAの魂の改竄と周回プレイのレベル引き継ぎの有無を決められるのを足して欲しい
魂の改竄は色んなパラメータのキャラが出来て楽しいし、CCCの周回プレイはレベル上がり過ぎて回数こなす度に戦闘がつまらなくなってたし、かと言ってEXTRAみたいに一切引き継がないとレベル上げ辛い時があるし
…うん、開発できたらだけどな!
ところで丹下さんのエイプリルフールネタ、艦これに丹下艦が来なかったんだから、赤王様ボイス新規収録ってなんなんだドラマCD4巻か?
タイトルがアッパー↑どころか、
アナザーディメンション∥になりそうなレベルだな(車田感
セイバー(SN、zero仕様(耐久と敏捷が高くて筋力が低い、バイクとかで暴れられる)、オルタ)
アーチャー(ソードバレルやブロークンファンタズムが活躍しそう)
ランサー(隠しキャラで光の剣持ったセイバー兄貴やルーンでの範囲攻撃に特化したキャスター兄貴登場(願望))
バーサーカー(スーパーアーマー付きで暴れられそう、隠しキャラでアチャクレス)
ライダー(石化の魔眼がチート性能、ペガサス無双)
キャスター(魔弾で頑張りつつ、大規模魔術発動で頑張りそう)
アサシン(小次郎)(範囲攻撃ない代わりに近接性能が一番高い)
やってみたい(願望)
特にオルタの爽快感がやばそう
ミッションでクソ早いTUBAMEに小次郎(範囲攻撃なし)で攻撃を当てよみたいなのがでそう
本気モードの仏陀と、最低最悪さんも追加で。
ランサーがエリザ、バーサーカーにエリザorエンキドゥかな
アサシンは作る上でそこまで問題無いとしてやっぱExtraはバトルシステムのせいでライダーが作りにくいんよな。
アキレウスみたいなのがベストなんだろうけど他にザビのライダー鯖の候補って誰だろう?
マーべラス・・・
ここから導き出される結論は――!
「 型 月 カ グ ラ 」
・・・あ、脱がせるのは野郎だけで良いです
乗り物なしの戦闘ができそうなライダーはメデューサ、アストルフォ、ドレイク、オジマン、ペルセウス、アキレウス、金太郎(ライダー適性アリ)とかかな
イスカンダルはあまり想像出来ないな(常に戦車に乗ってたから)
ペイルライダーはあかん(戦闘どころじゃなくなる)
なんでさ!?
野郎共は自分から進んで脱ぎそうな輩ばかりなんですが・・・
ややこしいんだが?企画著作権を放棄してないとか?ガンダムの富野見たいに一部権利取得なんてゴマンと
あるからな~売れてる版権で二次展開が遅いのは大体契約が面倒
AUOVSエミヤ 全裸筋肉対決
ファイ!!
ヘラクレスとスパルタクスでやるとマジでやばい(色んな意味で)
ライダー適正ありならジークフリートとカルナもapo企画段階であった、まぁカルナはジナコとでてるから無理だろうけど、あと乗り物なしで戦えるライダーはゲオルギウスもだね
ハサンが仲間に入れて欲しそうな目でそちらを見ている
次にEXTRAの新作出るとしたらSEGAから出るのかな……
AIカレンや7クラスのサーヴァントとともに異常の原因を探っていくといった物語を求む。
ラスボスは平行世界のザビーズ(クラス名「七天の聖杯」)とか?
そしてその鯖は置いてきてしまった赤王・紅茶・キャス狐・AUO…みたいな展開は無理かな…
EXTRAの続編は是非ともロックマンエグゼみたいなものでお願いします。リアルと電脳をサーヴァントと行き来するとか。あれ?デジモン新作のほうが近いか?
BB誕生秘話にキアラが関わったと明かされたとき
「AIが勝手に自立行動を始めるはずがない」と断言した以上
白野や欠片男にもまだ何か隠されてるはず
AUOルートでのバーサーカーもそうだな。
及び紅茶以外のルートでの地上オリジナルザビーズのその後。
というか真面目にジョジョの奇妙な冒険ASBの型月版が欲しい。
メルブラ、らっきょ、Fateシリーズとキャラ数がヤバいことになりそうだが
この際DL商法でもいいから型月キャラの入り乱れる戦いがしたいんだ……!
早くして下さい(懇願)
これならシリーズ未経験でも新主人公から始めて世界観やら何やら理解できるのでごあんしんです
なお周回数
作中で強いとされているキャラがゲーム内でどれほどチート性能なのか
敵にしろ、自鯖にしろゲームだと強さが体感できる。
男性は?男性もの間違いだろ(赤様を見ながら
あとイメエポはこれでもかと言うほど開発が低レベルだったからあれより酷くなるということはないだろうよ
自分は、ナルティメットストーム形式のFateの対戦アクションゲームを作ってもらいたいな。
物理的に手間だったり、在庫抱えたりでだめかな。
リメイク時に出ないものか。
むしろそれメインで!
アインツベルンのホムンクルスてお前、銀髪赤目の美女をぶっ飛ばせるの?
アハトの群れなら躊躇しないけど
まほよハブらないで
オチが去勢拳×9だがよろしいか?
それはもはやボスでしょ
ポリゴンの感じとかは仮に同じ会社でも別物になってたやろ
そもそも型月にエクストラの続編を作る気があるのかが気になるがw
ドラクエとか一体なんど開発元が代わったと思うんだ
まぁ鍛えられた信者はあのキャラデザじゃないとダメとか言い出すんだろうが。
ハサンの皆さんには背後からの大ダメージ攻撃である暗殺(バックスタブ)を付けてあげれば大丈夫。気配遮断と気合いで雑魚を切り抜け、暗殺で単体ならボスも完封出来る素敵キャラになると予想(白目)
青セイバーはオワコンwwwwwwとか煽る奴が死ぬほどうざかったので続編は別にいいわ
だいたい経験値のせい
イメージが売ればいいけど手放さなければまた一から作らないといけないと思うが
そうなれば素材もほぼ1から作り直しみたいなもんだし問題ないんじゃね
きのこシナリオであればシステムは別物でもいいや
7ドラもだけど、読み間違うと雑魚にもやられかねない、あの難度調整再現出来んのかねぇ
タイコロやアンリミテッドコードも売上自体は十分あったはずだが倒産したら完全に音沙汰なくなっちゃったし
きのこの貯めてるネタは他の作品で生かすしかないだろうね
ただアニメ化の可能性はまだある
つまりシナリオと屋台骨がダメダメで原作者がテコ入れ(シナリオに関しては全修正)出来ないまま発売されていたら
あのゲームシステムと思わず原作者が出てくる程の旧シナリオで支持を得るのは不可能だった訳だし。
イメエポで評判良いのはEXTRAのように「他所の会社・他所の人間が指揮を取った作品」に限っての話なんだよね…
世界樹シリーズ原案者総指揮だったり旧メガテンスタッフだったり、メーカーで言えばタムソフトだったり、チャンピオンソフトだったり。
EXTRAの続編がどうなるかは分からないし、倒産した会社にアレコレ言うのは良くないとは思うけど
イメエポ開発の縛り…ぶっちゃければ足枷が無くなった事は正直嬉しい。
妄想の話とはいえ「次のEXTRAはこういうジャンルで出して」って意見の方が多いのも、そういう事だもんな。
でもせっかくだし新主人公にしてくれた方がいいかなあ。
そうすれば、もし仮に前作と違うもんなってもごまかせるしな。
節子、それ無双ちゃう。集団リンチや。
というかCCCの時点でイメエポ開発から外されてるから
アトリエシリーズを作ってるガストとかに作ってもらえればグラフィックは満足かな。でもストーリーや
RPGというゲーム性を考えるとわからないな。
社長「おい、10億以上かかるだろう!」
きのこ「大丈夫でちゅ、凛の口座から引き落とすでちゅ❤」← 首だけ凛「全力でブッチKILL!」
社長「」
流石静・岡。そんなバ・カ満載のコメントに自分一人で投票してどんな気分www
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です