お師匠さま pic.twitter.com/9plWerlVtg
— 冬ゆき (@f_yuyuyuki) 2015, 5月 18
塗り直し pic.twitter.com/xt8svsDPBK
— naoko@原稿 (@naoko994) 2015, 5月 18
ランサーの師匠のランサー(ゲシュタルト崩壊 pic.twitter.com/91SI8B1YBb
— 丹娜 (@nina_pastime) 2015, 5月 17
全盛期で召還されるんだね・・・ pic.twitter.com/r5WHGs7Pvk
— 下 (@shakai_dorei) 2015, 5月 16
GO槍師弟楽しみですね・・・ pic.twitter.com/2P9CvgRIDm
— 下 (@shakai_dorei) 2015, 5月 16
CMで登場しただけでファンを虜にするスカサハさんの魅力
みんなランサー兄貴との会話が気になっているようですね。管理人もじゃよ。
ホロウで語られた槍が残した悔いを考えれば、兄貴がようやくスカサハを…というのもありえるかも。
ただでさえランサー兄貴のお師匠さまってこともあって期待の新ランサー。
見た目も美人でエ□イ上にちょっと喋ればあの強烈なキャラとくれば、皆を惹きつけるのも当然さ。
しかし死ぬことすらできない身になっていた彼女が、サーヴァントというのがやはり気になるところ。
つい最近、GOAでマーリンのような例が明らかになったから余計にですね。
もしかして本人なのかなー、アルトリアさんみたいな特殊な例なのか。
あるいは彼女の領地が現世から切り離され死者の国になっていることが関係しているのか。
もう色々と気になりすぎて彼女のエピソード見たい気持ちが暴走しつつある管理人です。
コメント
まず間違いなくあの人だろうけども
ケルトのランサーは全身タイツが正装なのか?
死ぬことも出来なくなったとホロウで語られてたけど
英霊になってるってことはいづれ死ぬ(死んだ)ってことだよね?
未来永劫死なないならマーリンみたいに英霊にはならないらしいし
真名が違っていたとしても彼女の魅力がなくなる訳ではない
そうだろうブラザー?(ニッコリ
褒美とか言ってベッドを共にしちゃうあたりとかが特に!
伝承にもよるけど、当時まだ十代前半だった兄貴にイロイロ教え込むとか師匠エロすぎる・・・
それでいて人生で大切なこともちゃんと教えてくれるあたり、根っから面倒見がいいのだろう
果たしてこのツイートされてる漫画の様に実は死しているのか、それとも影の国からの派遣なのか。
早く師匠に会いたい!
ランサーの後に師匠を付けろよ師匠をランサーだけだったら兄貴か師匠か一瞬分からなくなる
今回の新ランサーは期待度がやっぱ段違いだな
ランサーは生前の無念を果たせるのか、絡みが全くないって事は無いだろうからどっちにしても楽しみだ
兄貴とのアッー!を欲しているのですね!
この記事見て上の内容の怪電波を受信した、どうしてくれる
もちろんランサーの前でですよね(ゲス顔)
相変わらずランサーの兄貴は女運がないのかあるのかわからんw
どちらかと言えば一姫というより麻子のほうじゃあないかな、スカサハは。
時臣「クーフーリンはこの遠坂時臣の暗黒空間で粉微塵になってしんだ……」
皆のストライクゾーンど真ん中なキャラだっただけに更に盛り上がってるな
エリザがいるから紅一点ではないだろ
ランサー師匠、エリザ、エルキドゥでパーティ組んでみたいな
ああ、GOってそう言う・・・、グランドオーダーの頭文字
やっぱりこやまさん、そして型月は凄い
綺礼「ランサーッッッ! おまえごときうすっぺらな藁の家が
深遠なる目的のわたしとギルガメッシュの砦に
踏み込んで来るんじゃあないッ!」
この頼りになりそうな師匠感、ああ、ーーこの聖杯戦争にてお慕い、ついて行きます御姐様
赤髪ゆえの宿命か
…自害しろラ ン サ ー(ニッコリ)
ところでスカアハのあの露出度ばりばりなコスプレしたお師匠様とかどうでs(ゲイボルクが突き刺さる音)
同今期異界生活アニメのSS先輩連想したwww
胸かな
ついでに正座で空中浮遊を…割とできそうな気がする
影の国の本体姉貴
:「なんか今年は魑魅魍魎に混じって面妖な奴らが混じってるぞ?」
「まぁ、殺る事は変わらんのだがな」(ボルクの構え)
おっと、蒼銀ランサーちゃんを忘れてもらっちゃ困るぜ
もっともビジュアルがGO運営開始かまたは蒼銀再開で公開されるまでYARIO加入は先送りになりそうだが…すごくかわいいんだろうなぁ…
しかし、スカサハ師匠のデレ顔も見たいのである
アッー!
いやいや、ここはやはりヴラド公のぶっとい(ry
胸のサイズ的に別人なのは明白ですよ秋葉さm
エリザベートには悪いが
ランサークラス念願のヴィジュアル付き正統派女英霊だしな
・・・無理もあるまいて
かくいう自分も興奮治まらない訳で、
蒼銀ランサーも公開してくれれば更に熱くなること請け合い!!
言峰の魂も賭けよう!
そして、さらに入院中のバゼットの魂も上乗せする!!
バゼットが兄貴じゃなくてスカサハ姉貴を呼び出すIFとか面白そう
自身と同じ武人思考な上人生の色恋も豊富なキャラだし、
案外、言峰に呼び出されて浮かれてる女の危険を察して運命が変わるかもなw
ケイローン先生とアキレウスといい、英霊同士の師弟関係は実に素晴らしいな。
忘れがちだけどフェルグスもどんなキャラなのか気になるんじゃー。
因果逆転の呪いによりGOを始める前から課金する結果が確定してしまっているのだよ・・・
武内 崇「当然の結果です」
その翌日明朝、
血と精を根こそぎ絞り尽くされ幸せな顔で絶命した
男の姿が都市内の片隅で発見さた・・・。
対抗 伝説は何千年も昔の話。さすがに亡くなって英霊の座から召喚。
注意 アルトリアと同じく、何らかの契約を世界と交わして仮英霊化。
大穴 死んでもなければ英霊でもない。影の国から来た正真正銘の本人。
大穴 ルーン魔術を使って影の国から送り出した本人の影。分身。
今のところ、こんな感じでしょうか。
俺的にはむしろ大穴の方が本命かな
スケベな弟子たちに振り回され
・・・終いには切れて槍を振り回して撃退する
まいっちんぐスカサハ先生か(激古
俺は更にセミ様を加えるぜ
大穴 実はスカサハじゃない
が抜けてる
フェイトの詳細が分からないと、死ぬ(滅びる?)存在じゃないと座に行けない、見たいなルールが適用されるかはわからないんじゃないか?
あと未だに混乱するんだが型月において師匠はスカアハじゃなくてスカサハなんだよな?
お姉さん鯖いいよね…
実年齢?なんのこと?(すっとぼけ)
その生い立ちも気になるところだが、なんだか子供の頃から達観してたようなセタンタとの思い出も知りたいな
そしてなにより生前にクランの猛犬とその魔槍が残した想いが果たされることを願う
付いていくためにガチャ回す必要があるんだろうなー
セタンタ時代からの修行時代、そして英雄時代と見所満載!ヒロインも姫に師匠に敵に女神にとエロゲ並のピンナップ!
ゲームからの小説化からのコミカライズからのアニメ化、果ては舞台化やハリウッド化と、日本が誇る国民的ケルト神話英雄譚となる!!!!!
間違いない
まほよもそこが残念だった。
槍師匠、蝉様、ジャンヌ、モーさん、アストルフォ、ライダー、キャスター、セイバー、アタランテにもみくちゃにされたいだけの人生だった・・・
暴力系ヒロインなんてたくさんいるじゃん
凛もそうだし
・スカサハとセクロス
・スカサハの娘とセクロス
・スカサハの好敵手とセクロスor孕ませ
・一族皆殺しにして手に入れた姫様を嫁にする
・スカサハの好敵手の子供でスカサハが育て鍛えたコンラを親の兄貴がスカサハから授かった槍で殺害
これ等の描写をアニメするのはなかなかにハードルが高くないか………
凛って暴力系ヒロインじゃなくね?
八極健は使うけど
アニメだとわからないと思うけどゲームでは
照れたり恥かくとごまかしに水月にえぐり込んでくるシーンあるのよ
あれ、そんなシーンあったっけ?もう5年前だから覚えてないや
どのシーン?
エミヤみたく遠い未来に死んで現代に英霊として呼ばれる
とかどう?
また相討ちになる様な気がしないでもないが
ミミ「」ガタッ
腐ってんの?(直球
そんな情報があったのかよ
・・・ただ今思ったんだけどさ、このスカサハらしきお方のルックスは美沙夜様を彷彿とさせるけど旧ランサーの師匠ともまったく同じなのかね?それともスカサハもそれぞれに違うのがいるのかね?ていうか後者ならこの師匠は兄貴じゃなく旧ランサーの師匠の方という線もなくはないんじゃ・・・でも髪と目の色はバゼットさんっぽいしな・・・まあ美沙夜様もバゼットさんも作中でそれぞれのクー・フーリンにスカサハに似てる認定されてるからそれを意識したキャラデザなのは間違いないだろうけどネ。
神様も悪霊も倒し続けた結果死から遠ざかり、むしろ亡者共を撃退する存在として現在も影の国に居るって設定だから、難しいね。
影の国の女王としてだと神格や妖の類だから、ケイローン先生の様に格を捨てつつ修行時代の人間の頃に落としこんでやって来た、そちらだと注意と大穴とあたりが妥当かな。
バラエティーで知人紹介みたいな展開でもよしだと考える…
姉さん
「昔のあいつはな…」
YARIO
「おおおー!!」
ランサー
「ちょっ、その話はよせ!!」
みたいな
それはともかく下さん素敵な漫画ありがとう
略して槍サーの姫
よく思いついたなあ。感心した。でもどっちかというとエリちゃんのほうがそれっぽい気がする。
そして直後に師匠からゲイボルクを放つかの如きハイキックをくらって宙を舞うまでワンセット、と
型月が元々エロゲを作っていたということをお忘れでないか?
今やピンチに陥っている日本のエロゲ業界を立て直す、エロと燃えとエロとオカルトとエロとちょっぴりタブーと涙と血しぶきの一作を!
兄貴とランサーネキ出場確定ってだけで俺は買うぞー!!
あと、口伝系の戦記ものの特徴って、人々の反応を見ながら練られて今の形になっているので、ストーリーが非常に完成度が高い
なので、きっとシナリオ重視の全年齢コンシューマ版が数年後発売され、最終的にはアニメ化されることだろう
10年続くコンテンツになる可能性すらある
ん?なんかこのパターン、見覚えが・・・?
じゃあ槍サーの女神だな!(ゲス顔)
実際衰退が言われてるからエロ下だして活気づいたらうれしいわ
そこに魔法のカードがあるだろう?
(中田譲治ボイス)
姫というよりは、女王陛下?
SM的なアレではなくて本当に高貴かつ最強という意味だけど
あ、でも踏んでくれるなら是非にお願いします!!
そういやプロトのセタンタ時代は奇しくも同じ中の人だったような・・・
どうせ半笑いみたいな声でそれ言ってるんだろ、プレーヤー煽りすぎww
いっそお前も満を持して英霊コトミネで出場すればよくね?w
すっげぇプレーヤー煽ってきたり有料アイテムの麻婆豆腐とかせびってきたり、あっさり裏切ってそうだけどw
でもギャグとか含めたら
・英霊エミヤ
・英霊トオサカ
・桜アルターエゴシリーズ(別名サクラファイブ)
・非正規雇用英霊バゼット
とずいぶんそろってきたよね
・・・まあ言峰は冗談にせよ、マジでジョージボイス鯖を使役できないかなあ。
運営か黒幕かラスボスばっかりじゃ面白くないじゃん。一緒の陣営で戦いたい。
蒼銀ランサーさん、可愛い妹がいる巽くんをして「物凄い美人」って言われてるもんね
ブリュンヒルデだとすると、元が神霊・ヤンデレ気質・槍使い・ルーン魔術とかなりキャラが近いけれどどう差別化してくるか楽しみ
ギャグ時空でセミ様と同じようにカルナさんに「お前は恋しい相手を殺したくなる偏執狂なのか?」って言われる未来が見える
型付世界の生前の境遇的にはエリザがそれっぽかったけど
リアルの俺らからなら姉貴に軍配があがりそうだw
なんか現代でも女のスーツ姿とかすごい似合いそうだよね姉貴
蒼銀ランサー
:「まってください、私は愛しい人には何処へも行って欲しくなくて、
(槍で)縫いとめてしまいたいだけなんです。
でも何故か加減を間違えて、死んでしまうだけなんです!」(真顔)
こんな感じに返答しそうで怖いw
・この記事のコメント120件
・4つ前のGOのCM放映時の記事のコメント650件
・3つ前の19話感想のコメント519件
…お前ら欲望に忠実すぎww
むしろスカサハだけで十分過ぎるぜ
GOのナビゲーター役に言峰採用だと・・・
(スタミナ麻婆を)食うか?
巨乳の美人って素敵やん?(S田S助風)
見た目の描写はあまりなかったけど、金髪ロング、ぴっちりスーツならぬぴっちりアーマー、ヴァルキリー定番の羽飾りとかだろうか?さすがに翼生えたりはしないだろう・・・
ただ指輪、サガなら元ヴァルキリーだし、歌の方だと普通の人間だからもう少し情報が欲しいところだな。
人気が出ない理由がないな
ジーク君と会ったら
「変身して!早く!そこのオルレアン令呪をこの子にあげて!」
「せめて心臓だけでも取り戻せないかしら?」
とか言い出しそうだわw
ジャンヌとアストルフォが絡んできたら一瞬でギャグ時空は崩壊、昼ドラ修羅場待ったなし
蒼銀ランサーのその台詞、小倉唯の声で再現されたぜ。
蒼銀ランサーの宝具が気になるな。スカサハの宝具は間違いなく投げボルクになるだろうが、そうなるとこちらのランサーも投槍だとキャラが被ってしまうな。上手いこと差別化できないだろうか?
誰だ、その羨ましい男は…っっ!!(血涙)
逸話や伝承によったら、スカサハ師匠と結婚して
子供作ったりするから、ルート作り
槍サーの姫というコメントをみて、真っ先に遊戯王のセレナを思い出した
冗談抜きであまりの美しさで初見時にボーっと見とれしまった
乙女妖怪:「心臓おいてけ」の誕生である
姉貴の投槍は、まだゲイボルク伝承で再現してない、
「無数の矢になり降り注ぐ」を再現して欲しい。
兄貴みたく一撃が強力なのでなく、
「大神宣言(グングニル)」では無く「轟く五星(ブリュナク)」の方イメージで
投げたらファンネルのごとく複数分裂必中して標的を襲うとかどうだろうか。
デレヤン戦姫は超遠隔型ミサイルで
標的を想い続ける限り、山の反対から投げても当たる、とかで差別化してみた
一応、革鎧とかレザースーツじゃないだろうか
まあ、見た目、全身タイツだから仕方ないね
魔獣の革で作った防具とかならケルト英霊の基本装備でも不思議じゃない
やっぱりクラスが変わっても幸運低いのかな・・・
これはヤバイ。オネショタ妄想が止まりません。※197195 にもあったが
グリザイアの麻子とUGで脳内補完。でも、そしたら師匠の方が先に死んじゃうけど。
ゲイボルグって、30以上に分裂して、しかもトゲのように刺さって抜けないという
攻撃法もあるのね。「咲き乱れ鋳薔薇の棘!」とか? 勿論、稲妻のように早く刺さる
Versionもあったり、投擲法そのものを言ったりするらしい。
しかし英霊の座は冥府の影の女王の人間時代(あるのか?)すら呼び出せるのか?
はじめて死んだ人間が閻魔になった解釈(鬼灯の冷徹)? 超人閻魔というよりはイザナミ?
あとのは灰色、赤、橙だったから
灰色はモルガンだがケルトのモルガンは超絶武闘派で持ってる槍も赤だったりする
ケルト英雄なのに日本が誇るとは一体。
ただ見せれば良いわけではないのですよ
ランサーの過去も固められたら嬉しい
とかだったら泣く
ゲイボルグ不可避
GOスレで出てた信憑性高いバレだと
残りは中東・インド風の男アーチャーと何故か狂戦士のダレイオスらしいからなぁ
不老不死になった時、人としてのスカハサは死んでしまったみたいな感じかもしれん
どのシーンって言えないぐらい多くないか?特にホロウ
アニメでもシンジ殴って13話でも照れ隠しに突き飛ばしてたし
スカサハのゲイ・ボルクが投げると分裂して同時に標的を閃光となって攻撃するということかな?
蒼銀ランサーのほうはパッションリップのブリュンヒルデ・ロマンシアみたいなもんだね。
登場するかわからんが、ヘクトールが登場する場合は彼も投げ槍が宝具だろうし、スカサハとの差別化はやっぱり苦労するだろうね。
分けるなら例えば、スカサハのほうは対軍でヘクトールが対城になるとかかな?
スカサハのアクセントだったら、YouTubeか何かでアンコやEXTRAの兄貴が戦闘するシーンを探せば「スカサハ直伝」って台詞があるから、彼女の名前のアクセントもわかるよ。
それが本当ならアーチャーはアルジュナがいいなあ。インド由来だったらラーマも捨てがたいけどさ。
ダレイオスって確かペルシャの英雄だっけ?発狂の逸話があったっけ?というか、バーサーカーとの相性は良いのだろうか。
流石はおっぱいに定評のある方のまひろ、良い仕事をする
動くと後ろがひらひらと揺れるの好きなんだよなー
あ、もちろん前が揺れるのも好きですよ、はい
ライダー、赤セイバー、キャス狐、ドレイク、セミ、ジャンヌ、スカサハ師匠←new
まひろ→ひろやまひろし、プリズマイリヤの作者
こやま→こやまひろかず、魔法使いの夜などのイラスト担当
まひろちゃんちゃうで
武術で根源目指した遠坂の初代か成功してたらそういう方面だったんだろうか
兄貴がバゼットや凛を気に入るわけだわ
NTRゲーのようで、物理的に主人公近づけないんじゃ…
"おっぱいの定評のある方の"って言ってるんだから確信犯でしょ
こや"まひろ"かずだし。まあ初めて聞く愛称だけど嫌いじゃない
好きなサーヴァントの女衆が俺と似てる。あえて言えばキャス狐とドレイクを外してメディアとJKセイバーを入れたら完全に俺。
原典神話でも仙人みたいなひとだし
不老不死なのになんで英霊か、ってのはアルトリアみたいな理由説明があるんだろうけど
ということで配信はよ
やっぱり、ひとしきり話した後で殺し会うのかな…
しかしそうなるとしたら、全く展開が読めん
久しぶりに会って軽く談笑してから殺しあうんじゃないかな。兄貴は親しい者が敵になっても「まあ、そういうこともあるよな」と星の巡りの悪さに苦笑するだけだし、彼を戦士として育成したスカサハもそこら辺はシビアだと思う。
型月的にただ分裂するより燕返しよろしく分身する感じできそう
無銘の刀が3本になるだけでもやばいのに魔槍が幾千に分身して降ってくる
コレは神域ですわ
9月にMGS 11月にはSWBF3が待ち構えているんだ・・・・
グングニル 長距離弾道ミサイル
ブリューナク 多弾頭ミサイル
分裂ゲイボルク 命中率がほぼ100%のクラスター爆弾
(再利用可能で使用後に自動で戻ってくる機能付き)
さて、どれが一番怖い?
(師匠に勝ってから、ゲイボルグをもらったので)
奇しくも、聖杯の導きにより、その時の再戦が師匠ランサーVS兄貴キャスター
として行なわれることになるのか?
クーフーリンは灰色のマハと黒色のセングレンの二頭の馬が引くチャリオットに乗ってたので、
ライダーにもなれそう。
また兄貴は、バーサーカーでも行けそうw
>いざ戦いが始まると激しく痙攣し、額からは光線を発してあごが頭くらいの大きさになる。
>両目の間には七つの瞳が生じ、片方の目は頭の内側に入り、もう片方は外側へ飛び出す。
>手足の指は七本に増え、両頬には黄・緑・赤・青の筋が浮かぶ。
>電流のように逆立った髪は根本では黒いものの先端に向かうほど赤く変色し、
>そこから血が滴るほどの恐ろしい形相に変貌するという。
バゼット「!?・・・・・気のせいか」
姉貴は下はスカートある方じゃね、女社長というかやりてOLというか
課金はしないけどちょっくらしてこようかな
先に十二の試練をクリアする必要がありそうだな
つまり、その二人で聖杯戦争を戦うんですね?
兄貴が戦車持ってきてもどういう能力になるのかな。結構戦車の宝具が出てきて能力被りしやすそうだ。
俺が今年就職できたのはGOに課金するための運命だったのか。
これマジ?ソースある?
1年間たった一人で敵の大軍を蹴散らした時に使用した戦車らしいからかなりえげつないと思うぞ
ランサークラスで出ても何で持ってこなかったと怒られそう。
ミリオンアーサーでもクルージーンの名前出てきたし、ランサークラス待望のビーム剣こねえかな。
鎌の戦車はめっちゃ特徴的だぞ。
幼少クーフーリンでは壊せない強度。
馬と車両と車輪に無数の刃をつけてる。
クーフーリンは大鎌ほか無数の武装。
本人は27枚の牛皮で防御し、あらゆる攻撃をカウンターで刈り取る。
骨組みが仲間の戦士の骨として移植できる。
車輪はルーの火を吹く車輪の説あり。
レーグはどんな馬も囁きで大人しくさせる騎士。
マッハはゲイボルク食らってから戦士100人を噛み蹴り殺す。
これで1突撃で500人殺しを繰り返して赤枝幼年組の報復を行い、大虐殺の逸話を作った。
これが今までの前例に習うと飛んでくるんだよな。
スピリット・オブ・マザーウィルみたいのだったらどうしよう・・・
(それはむしろ城のほうか)
貴方の嫁は赤紫のタイツですか?それとも青色のタイツですか?
飛ぶだろうね。火を噴く車輪はゴルディアス・ホイールと属性攻撃という共通項、疾走するだけでも十分攻撃になるのはアキレウスの戦車と共通項があるね。馬自体にも特殊能力があればアストルフォとの共通項も生まれるね。
全く…本当にありがとうございます
どこまでも
中東の男アーチャー・・・ギルガメッシュですかね(すっとぼけ)
そんなに声優詳しいわけじゃないがこの人は今やってるなのはvividのアインハルト、あるいはBASARAのお市のような
か細い声のキャラが得意なんじゃないか?
一方スカサハはスパルタとホロウで兄貴が言ってたように姉御肌なイメージあるんだけどその辺どうなるんだろう
一枚目のイラスト見てたらダントラのタマ姉に見えてきた…
次の人気投票あったら必ずギルやイスカンダルらアニメ味方につけたZero勢にリベンジしてほしい
ああいう悪党寄りでクセの強い連中より兄貴のような男女とも憧れられる性格のキャラが上位にいた方が納得できる
ギルやイスカ好きなのはどうしても性格とか外道さとか度外視してる腐女子臭さがあって異物感ハンパない
つまり本人の可能性も
作品において悪役だったり外道だったりしたら一切支持されちゃいけないのか?
フリーザとか超が付く外道でもカリスマ無限大の大人気キャラじゃん
つかお前CM時のスカサハスレでも脈絡なくギルイラネとかdisってた奴だろ
自分が嫌いなキャラ叩くために他のキャラ好きなフリして正義ぶってんじゃねーよ偽善者野郎
青子は型月ヒロインのアーキテクト的な存在らしいしデザインが似ているのもあいまって色んなキャラに似ていると思うのかもしれない(こじつけ)
この調子で赤と黄色のタイツが出たら戦隊物見たくできるなw
赤タイツは真カラドボルグのフェルグスで
黄タイツはゴリラじゃないイケメン若フィンが良いな
ゲイボルクは元々避わせないだろいい加減にしろ!
というか師匠ホロウ通りのキャラならこの見た目でおばあちゃんみたいな口調で喋るのか
まあ全盛期の姿で呼ばれてるなら違うのかもしれないけど
ちょうどコメントが青色で草
その日、運命に出会う。
ギルはUBWでも良い悪役としてラスボス張ってるしなー
CCCfakeでも人気上げてるだろうし
前回はZERO直後だったから次はイスカは結構下がるしクーフーリンは上がるとは思うが、次の投票は数年後ではないか?UBWのアニメブースト終わってるぞ
それにしてもアーチャーの人気は流石だな男部門不動の1位か
まほよ完結してリメイク出た後の人気投票は気になるな
ご利用は計画的に
声優のイメージ的にそういった役が多いけど、少数ではあるが叫んだりする役では低めのボイスで演技できてるから問題はないと思う
空の境界のふじのんも叫ぶとすげぇことになってたし
「輪廻のラグランジェ」ってアニメで似たような雰囲気の役を演じているから、そこらへんは心配せんでいいと思うよ?
少なくとも俺は違和感は持たなかった
脈絡もなく水曜どうでしょうの「トリオ・ザ・タイツ」を思い出した
一応4次ランサー、5次ランサー、GOランサーで3人タイツキャラがいるんだよな・・・
ゲイボルクでジークの心臓をGetするためにスカサハ師匠に弟子入りするんですねわかります
容姿といい性格といい卑怯過ぎるな
座ったままの姿勢でジャンプした!?
ひろやまひろちゃんの描くおっぱいも定評あるだろいい加減にしろ!
メガテン的に
青子は型月ヒロインのアーキテクト的な存在らしいしデザインが似ているのもあいまって色んなキャラに似ていると思うのかもしれない(こじつけ)
何で別作品と全く同じことしないといけないんすかねぇ?(困惑)
そっちのまひろちゃんはロリコンだからね
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です