


『Fate/Grand Order』公式サイトを更新!
7週連続TVCMのラストを飾るのはこの新サーヴァント!これまでのTVCMも、すべて公式サイトでご覧いただけます! →http://t.co/gC4wMnbqb8 #FateGO pic.twitter.com/wtbykxCIoE
— 【公式】Fate/Grand Order (@fgoproject) 2015, 5月 30
……はい! という訳で最後はpakoさんイラストの謎のアーチャーでした。謎だ。謎だぞ。いいか、絶対に謎だからな。
— 東出祐一郎 (@Higashide_Yu) 2015, 5月 30
枠を奪ってしまったので供養しとこう pic.twitter.com/mcJZgxrshz
— pako (@pakosun) 2015, 5月 30
あぁ だから声優さん信長さんなの?
— pako (@pakosun) 2015, 5月 30
ホントに誰だ
装いは近代っぽいんですけど弓の形状からすると神話の武器っぽいイメージ。
彼が生涯の敵と見なした英霊とやらが既存のサーヴァントなら真名も探りやすくなるかも。
インド?っぽいアーチャーとくればカルナと因縁あるあの人?
このアーチャーのキャラデザしているpakoさんといえば、あのかっこいいカルナでも有名。
しかし原典そんなに知っているわけじゃないですが、アルジュナらしくないような気もする。特にセリフ。
うーん謎だ。最後の最後に真名をいまいち確定できないこの感じ、やはり楽しい。
新しいサーヴァントの登場ってのはこうでなくっちゃね!
FateUBWの余韻をFGOのCMで持ってかれる仕様もこれで最後かと思うと寂しい。
だがもしかしたら来週に不意打ちサプライズあるかもしれないので気をつけておこうっと。
ノッブの参戦を信じることは…決して、間違いなんかじゃないんだから……!
コメント
・弓使い
・勤勉・清廉・人格者
・イケメン
・生涯のライバル在り(そのライバルも登場する)
・キャラデザpakoさん
……あっ(察し)
信長はー?いやcvは信長だけどさ…
弓使い
生涯のライバル持ち
アルジュナさんかなぁやっぱ
宝具はガーンデーヴァかね
出たぞ! 信長!(声が)
“勤勉かつ清廉”
“公明正大な人格者”
プロフィールだけ読むと間違いなくアルジュナ
或いは卑怯な手段でカルナにとどめを刺した事で、
自分に一切の評価を下す事が出来なくなった闇落ちしたアルジュナ?
アルジュナは死ぬ際、兄弟であるカルナを卑怯討ちした事を死ぬほど後悔していたのでありうるっちゃあり得るかもしれない
僕には全くわかりません
……まさかこっちのノッブが来るとは思いつかなんだ。
それにしても特定早スギィ!
てか士郎と雨竜って中の人一緒だよな確か
シヴァの三叉戟の弓だろうし
名前の由来が「純粋なる実行者」だし
ついでに世捨て人だし
こういう感じでいいんだよ真名推理要素は
もうキャラ説明とデザイナーでバレてるよね
にしてもまたもや謎のサーヴァント登場だな…看破部隊の方々頑張ってくれ、俺にはわからぬ
ノッブは俺たちの胸に・・・
ただセリフがちょっと引っかかる。確かにアルジュナは国奪われて身分を隠さなければならなくなったり、晩年に世を捨てたりしてるけど・・・
・雷のように見えなくもない弓
・インドっぽい(?)服
・人格者
・戦場の名誉を欲しいままにしている
・生涯の敵も限界
・イラストレーターがpakoであのApoの大英雄と同じ
これで違ってたら嗤う
実は期待してた
「私を、見たな!!」
「私の~視てる未来は~ひとつだけ~♪」
このCMはギャグセンスがアルジュナ?
肌の色からインド系かエジプト系っぽいし、アルジュナといえばwikiにも記されているほど勤勉で公明正大な人格者だっていうし、
因縁のある相手が…というのは既に我々が知っているキャラが対象っぽい言い回しだし。
ていうか、あの人、キャスター以外の情報晒し過ぎw
中の人同じだし最近やった実写版で弓使ってたし!(白目)
CM「アーチャー CV:島崎信長」
ノッブ「き・・・・」
今週も絶賛剣投げまくってた贋作者と英雄王の悪口はそこまでだ
孤独を望む→晩年は世捨て人。
見られたくない?→一時身分を隠していた
で、やっぱアルジュナ濃厚かなあ
ノッブ(織田信長とは言ってない)
=カルナさんなら、アルジュナ確定か
能登セイバーと能登ランサーのように信長アーチャーと信長ノッブでまだ声優被り出演ワンチャンあるのではなかろうか
ある意味今回のエミヤが答えを得た放送とピッタリだったな
アルジュナはクリシュナが正体を明かした時に「とにかく正義と道徳に順次せよ友人や知り合いを亡くしても悲しむ事なく義務を果たせ」って言われて後に悪を全部滅して理想世界を作り上げた英雄だからある意味エミヤと近い部分があるな
にしてもカルナがゴージャスな衣装だったからシンプル過ぎて本当にアルジュナなのかわからんなw
純粋な文字情報から考えるべきでしょう。
しかしながら、何気にSFっぽい服装だと思う。ランサーの兄貴をスタートに、神話系の英霊の服飾はフリーダムOKな土壌が出来てる気がするね。史実系は比較的それぞれの文化圏に近いと思う。
ブラフマーストラはじめ核兵器級のオンパレード
万の軍を弓で焼き殺し
空中都市を落とし
戦車もうまいし素手でも強い
女にもなれるけど、賭け事に弱い
そんな人
(服装を除けば)異端なのはキャスターくらいだったな
アルジュナは色々な神の加護とか受けてて、孤独とは無縁だけど、それ故に逆に孤独に憧れてるとか?
カルナとの戦い、正々堂々と戦いたかったのに、神々の干渉のせいでその望みを果たせなかったみたいな。
ノッブ……成仏しろよ
まあコハ鯖のシリアスも見たかったがぐだおで出てるし仕方ないね、こーいう正統派サーヴァントも胸が躍るものだ、普通に会話したい
ほら、信長参戦確定だぞ、喜べよ
カルナへの嫁取りでの侮蔑発言考えると、公明正大な人格者ってどうよって感じだし
……まあカーストへの考えは時代的にもまっとうだし、公明正大なのかもだが
・新アーチャー(CV 島﨑信 キャラデザ pako)
アーチャーのクラス名にふさわしく、大弓を手に、戦場の名誉をほしいままにする弓の名手。
勤勉且つ清廉、公明正大な非の打ち所のない人格者。
彼が生涯の敵と見なした英霊もまた、現界しているらしい。
「私を…見たな!」
「サーヴァント、アーチャー。……永遠の孤独こそが、我が望み。」
「サーヴァント、アーチャー。共に戦いましょう、我がマスターよ。」
「永遠の孤独こそが、我が望み。」
「私を…見たな!」
・黒人。
→服装の雰囲気的に中東出身と思われる。
・「私を…見たな!」
→容姿にコンプレックスがある?
→水の精 アプサラスの呪いで一時的に不能になっていたらしいが…?
・キャラデザ pako
→カルナのキャラデザと同じ人。カルナと関係のある英雄?
・弓の名手。非の打ち所のない人格者。
→アルジュナの逸話と合致。
→他のキャラとの身長比較が無いので何とも言えないが、
弓はかなりの大きさに見える。
→アルジュナの弓「ガーンデーヴァ」は大弓として知られる。
→ガーンデーヴァは元々火神アグニの所有物だった。炎(?)の弦はそれに由来?
・彼が生涯の敵と見なした英霊もまた、現界しているらしい。
→アルジュナの生涯の敵といえば、CCC及びApoでおなじみのカルナさん(祝内定?)。
・CCCでカルナが「梵天よ、我を呪え」を使用する際、
「アルジュナの真似事ではないが~」と
発言しており、このことから「梵天よ、我を呪え」に近い攻撃を
アルジュナが使用可能であることがわかる。
→ガーンデーヴァは元々「森を焼き払う」ためにアグニから借り受けたもの。
→「梵天よ、我を呪え」の元ネタはこの逸話?
結論:新アーチャーは施しの英雄 カルナの生涯の宿敵 アルジュナ…といいたいが、管理人様のおっしゃる通り決定打が足りない。
これでカルナが今まで登場してなかったら、俺は大雑把な見当もつけられなかったわ
冗談はさておき、アルジュナが最有力候補かねえ
あとCVが信長さんで一応ノッブ参戦のノルマをこなしてるのには吹いたw
あっ(察し)
カルナさん→髪、肌:白、服:黒・赤
GOアチャ→髪、肌:黒、服:白・青
で完璧に対になってるよね
真名:信長 cv:信長
これもう分かんねえな・・・
中の人だけど…。
インドの神話レベルってのは無理があるし
男のサーヴァントにまともな鎧装束着てる奴居ねぇwww
まだ女の方が鎧感あるって…キャスターとアサシンは良いとして、他は生前は鎧着ないでで戦ってたのかよ
笑えよ経験値
思慮深い
卓越した弓の逸話
カルナさんを宿敵とする
デザインはpakoさん
アルジュナさん…?本当ならエライこっちゃ…どうしろと…
ジシュヌ(抑えられない者)
キリーティー(輝く王冠)
シュヴェータヴァーハナ(輝く馬の一頭)
ビーバツ(恐ろしい者)
ヴィジャヤ(勝者)
パルグナ(「ウッタラ・パルグナ」の星の下に生まれた者)
サヴィヤサーチ(両方の手で弓を扱える者)
ダナンジャヤ(大いなる富を勝ち取りし者)
クリシュナ(黒い肌をした者)
いくつか容姿に当てはまるものもあるかなぁ?
まだ断定できないけど
弓の逸話なんて無いしな
しかも東出のツイート見るとほぼアルジュナ確定っぽいな
孤独を望むっていうのも、アルジュナって結構周囲の人間や戒律に雁字搦めにされてたっぽいし…
もしかすると型月特有の拡大解釈でTSで女になれるとか…両性具有とかね
あとは美男子で4人も結婚して超モテモテ人生だった逸話が某輝く顔みたく見た女を惚れされる能力だから「見るな!(ソラウみたいなのが付くだろ!)」って事なのかも
一体何ジュナなんだ……。
まぁ、バレで結構前にわかってたことだし
やったー!
あとこのアーチャーの服装が白い学ランに見えるのは気のせい?
真名即バレシリーズもさすがにネタ被りはまずいから(適当)
チート英霊が増えるな
理由?とりあえずインドだからだよ(^ω^)
>大弓を手に、戦場の名誉をほしいままにする弓の名手
アルジュナは文句なしの弓の名手
>勤勉且つ清廉、公明正大な非の打ち所のない人格者
婿選びの競技会で優勝して妻ドラウパディーを勝ち取った後、事情を知らない母からの「兄弟で仲良く分け合うように」との言葉を真に受けて一妻多夫を提案
「他の兄弟が妻と一緒にいるのを邪魔しない。破ったら12年追放」との約束を立てるが、困った人を助けるために妻と弟が一緒にいる部屋に武器を取りに行き、当人達が「やむを得なかったので問題ない」と言っているにも関わらず自らを追放
>彼が生涯の敵と見なした英霊もまた、現界しているらしい
そりゃもうカルナ
>永遠の孤独
>私を……見たな……!
謎。カルナ絡みでの独自のキャラ付け?
>外見
体格が良くてイケメン。合致
仮説2:アシュヴァッターマン
>大弓を手に、戦場の名誉をほしいままにする弓の名手
弓のアストラの使い手
>勤勉且つ清廉、公明正大な非の打ち所のない人格者
父親や主君を、クリシュナが吹き込んだ卑劣な戦術の数々で失いブチ切れた男
>彼が生涯の敵と見なした英霊もまた、現界しているらしい
アルジュナがこれとは別口で参戦している可能性。あるいはクリシュナ参戦?
>永遠の孤独
戦争後、ブチ切れて行った非道への報いとして、3000年間世界を彷徨い孤独に苦しみ続ける呪いを掛けられる
伝承ではアルジュナに掛けられる呪いだが、自罰意識で望んだ結果とアレンジ?
>私を……見たな……!
彷徨っている間、無数の病に蝕まれ潰瘍を引き起こすとされる
宝具かスキルの影響で見た目が酷くなるのでそれを見られたくない?
>外見
背が高く色黒で瞳の色が暗い。合致
額には宝石が埋め込まれ、呪いを受けてからは宝石を剥ぎとって不治の傷跡になっているとされるが、額は髪で上手く隠されているので問題なし
セリフがわからんホント
魂は賭けられませんわ
あと期待してたのはいいけど出なかったからって他のキャラdisることはするなよ
なお、本放送のアーチャー2名→剣を精製して射出・四次元から剣を射出&申し訳程度の矢を射出
CVノッブでTSとかテイルレッドしか出てこなくて変な想像仕掛けた
ノブであってノブじゃないよ!!
安陽王
まあこのアーチャーは間違いなくインド人だけど
自分が予想していたアルジュナはもっと宝具を持っていると思っていた
緑茶、先生、姐さん、fakeアーチャー「ほう・・・」
インドの・・・白・・お茶・・・
うーん、チャイ?
今日に来ないならそのタイミングしかない
もしくはいつも通りの8人目のサーヴァントの後になるのか
・ガーンディーヴァ ブラフマー神の手による神弓。何人もの敵を纏めて貫通し、巨大な山を真っ二つにできる。弦が弾かれる音だけで敵が戦意喪失する。
・ブラフマーストラ インド英雄御用達の武器。矢として放たれる本来の姿が見られるかも。
・ブラフマシラーストラ ドローナから伝授された奥義。ブラフマーストラの4乗の威力があるという。
1度放てば敵は消滅。付近は12年間ペンペン草も生えなくなる。2度放つと地球の海が全部蒸発する。
・パーシュパタアストラ 宇宙の終わりにシヴァが万物を滅ぼす武器を貰った。決して弱者に対して使ってはならない。その気になれば三界が消滅するらしいので抑止力発動待ったなし
プロトギル「また我がハブられた…」
インド神話の武器(アストラ)はマントラで召喚するものだし、常備してるのは「弓」一つで他の宝具は必要に応じて出す「矢」ってこともあるだろう
お前割とグレーなんだよ
事前登録50万行ったら考えてくれるとさ
桜セイバーは行けそうとのこと
尚ソースはぐだおなので信憑性は不明な模様
つまりアーチャイ
ジキル博士「!?」
↓
staynight22話後「(ワタシガー)魔人アーチャー参戦!」
↓
「「うおおおおおおおおおおおお!」」
あると思います。
まぁ、公式サーヴァントじゃないからな、ノブは
ネタキャラとしてならいいが、個人的には本編鯖としてはちゃんとした男信長出してからにしてほしいな
へー4倍か強いなと思ったら
4乗…4乗!?
なに弱気になってんだよいつもみたくかけろよ
捻りすぎて逆に分かりづらくなってんじゃねえか
原典からして他の神話と空気読めてないくらい強すぎる、つーかfate特有の拡大解釈宝具より原典まんまのほうが強い
衣装に関しては確かにアオザイに似ているけど、一応インドにも似たような民族衣装があるようです(むしろ細かい箇所はインドのものに近い)
あと、既出かもしれませんが公式の声優欄に最初は無かった遊佐浩二さんの名前があるのでカルナも確定かと。
ただそれすらミスリードという可能性も…(疑心暗鬼)
事前登録50万人って他のスマホゲーと比べた場合どうなんだろうか
まあ夢を見るのは自由だね(ニッコリ)
ガーンディーヴァとブラフマーストラ・クンダーラは宝具としてあるんじゃないかな。
他には確か破壊神シヴァから貰ったパーシュパタ?だったかブラシマラシスとかそんな名前の武器があったからそれだったりするかな?
そうなれば宝具は三つ、カルナと同数だね。
マハーバーラタのラストバトルでアルジュナとアシュヴァッターマンが撃ち合って、
もしも激突したら世界が滅びるっていうんで高僧が身を張って止めて、その間に攻撃を中断させたというヤバすぎる代物
俺だよ!!!!!!!
ブラフマーストラとかその手の神の名が付くような武器は、本来はマントラ(聖言)で武器を召喚して使うんだよ。なので手元に持ってなくても、宝具を発動するとどこからともなく現れるって感じでもおかしくはない。
ゲーム的には超火力だけで十分役割が持てる
カウンター宝具もあるとバランス調整が大変よ
二週目のCMではいてないキャラが増え
三週目のCMで既出キャラ出現し
四週目のCMは子安
五週目のCMでおっぱいタイツ師匠が出て
六週目のCMでダルシムが火を吐き
七週目のCMで信長(声だけ)アーチャーが出た
ああ、激動の七週間だった...
アーチャイでいいんじゃない?
さり気無い猿含むに草
よって、アヴァターラ説を推すぜ!
アヴェンジャークラスが最適だと思う
よしこのサーヴァントで聖杯戦争しよう!
宮野でキタキタキタァーッは色物に片足突っ込んでるよ
というかこれで満足するしかねえ!(ノブティスファクションタウン編フラグ)
ここいる皆さんの知識量や推察力、知識をすぐに引き出す能力には敵わないなぁ
世辞とか煽りとかじゃなくて本当に純粋にそう思う
イロモノなんだよなぁ……
※202965
(ヾノ・∀・`)
あとは超ビジュアル・カジュアル系なカルナに対してめっちゃフォーマルな服だよな
弓兵のライバルってのもポイントか?
それ魂の分量一人分ですよね?
物凄い皮算用だし実際ゲーム上そんな火力になる訳がないと思いつつあえて計算してみた
カルナのブラフマーストラがAランクで数値に表した攻撃力が50
4乗なので攻撃力数値は6250000
実にエクスカリバー(200)31250発分である
こりゃ世界滅びますわ・・・
アシュヴァッターマンはガチで全クラス適正あると思う
父親のドローナがアルジュナやカルナの師匠で、64の武術を修め武具の知識ではカルナに並ぶとされるし、
最終決戦前の夜襲では剣を使い、眠ってた戦士たちを次々に暗殺し、その時の戦いぶりはまさにバーサーカー
マントラ使いだからキャスター適性もありえる
「普通なら偶然だろ邪推しすぎ」だけど型月は割とマジでやりそうな気がする不思議
とりあえず経験値は今凄まじい勢いでペンを動かしてると思うわw
>>彼が生涯の敵と見なした英霊もまた、現界しているらしい。
アルジュナ説が多数派な中で、あえて未だ正体の見当が今一な能登セイバーの関係者と思ってみる。褐色同士だし、カルナ出るかわからないし。
さっすが聖杯さんだぜ!曲がった形で願いを叶えやがる!
だってラムセス2世は既に登場済みだし。GOのアサシンと同じ作品で
実はラムセス2世ことオジマンディアスさん、もう既に出てるんすよ
王と泥人形の服装を比べてやるなよ!
カルナさんの電波発言に癒されたい
うん、いつも通りのインドだね(白目)
アルジュナでなけりゃせめてビーシュマにしてくれ
あなた蒼銀の方でライダーやってるじゃないですか
別にカルナさんは不良じゃないけど
なおパッパ(ドローナ)からブラフマーストラは教えてもらえなかった模様
インドの何が怖いって、主人公サイドだけじゃなくて敵側も似たような強さっていうのがヤバイ
同じ叙事詩の中だけでも、防御力以外なら武装のトンデモぶりも含めてカルナレベルの敵が3人くらいパッと思い浮かぶ
弓は使うかもしれないが、矢を使わない可能性だってある
つまり、まだ正統派アーチャーになる資格があるってことだ
あ、弓からビーム出せるならばランチャーへどうぞ
本職はアーチャーで、ヴィマーナを操ってたからライダーでも呼べるだろうな。
夜襲で強キャラを悉く暗殺してるからアサシンでも相当強いはず。パーンダヴァ陣営に対する怒り狂い具合は完全にバーサーカー級だし。
でもアヴェンジャーが一番強そうっていうのは同意w
アシュヴァッターマンの半分はシヴァ、残りは閻魔と貪欲と怒りらしいけどもうほとんど人間要素残ってないなコレ・・・
ハサン「!??」
カルナさん、アルジュナの師匠を父に持ち、彼らと同格クラスの英雄
聖仙とかいうある意味神様以上のチート
シヴァの化身でもあるよ
ドゥルヨダーナさんの社交的な性格に惹かれて、恩義もあるよ→コミュ障?
ファザコン
……でもこの人いろいろあって3000年彷徨ってるから、もしかしたらまだ生きてるんじゃね?アーサー王の馬みたく
そこまでして参戦したかったのか……
見えているのかと聞いているのだ カルナ!!!"
そんなトリスタンじゃないんだから、普通の弓で普通に矢を使うだろw
島崎さんは実はサーヴァント演じるの二回目なんだぜ・・・
いやいや何言ってんの?島崎信長はzeroハサンの分身の内の一体を演じてたから新規キャストなんかじゃあないぞ?
似てるね
こっちはドヤ顔とかしなさそうだけど
ちゃりん娘:見た目インドっぽいのでカルナさんにぐだお出演オファー出しときますね。
青さん:ついでにセイヴァーにも出していてください。
と言われれば見られたくもなくなるだろう。
三界が消滅・・・強者には使ってもいいのか(白目)
経験値、型月に愛されてるな
バロールの魔眼かよ
[僕の妄想ノートの主人公(自分)は、直死の魔眼持ちでした。]
とか呟いててちょっと笑った。琥珀さんのイメージソングずっと聴いてたとかガチだこの人ーー!?
クリシュナもカルナからの攻撃からアルジュナを守る為、危険を顧みずに武器を用いて戦ったぐらいの精神力だしね。
でもウルヴァーシーの呪いから性的不能者になってしまった為身柄を隠してたから「私を…見たな」の台詞には当てはまるだろうし、何より今迄の新サーヴァントは既存のサーヴァントと何かしら縁があると考えるとやっぱりアルジュナかな。
柔らかな傷跡聴きながら琥珀さんのこと考えてたらしい
歴代のアーチャーを見るに、真のアーチャーたる条件は弓を使い、なおかつ接近戦も対応できることだ
このアーチャーも接近戦が出来るかどうかでアーチャーにふさわしいかがわかる
金ぴか? 知らん!
ビーシュマ「アシュヴァッターマン? あいつシヴァの化身だから戦って倒すとか無理ゲー」
クリシュナ「アルジュナ、シヴァの祝福を得ないと勝てないぞ。アシュヴァッターマンがいるから」
インドラ「え、戦争に勝つため私に祈ってる。ごめん無理。アシュヴァッターマンがいるから。シヴァ頼れ」
シヴァ「戦争に勝てるよう祝福したるわ。でもアシュヴァッターマンがキレたら止められんからな」
どんだけだよと小一時間
CV島崎信長ということは、おっぱいもんでハイエロ粒子出したり(ダイミダラー)、
右手がCV平野綾(ミギー)だったりするのかw?
夏は一般的に6月から8月だけど年や地域によっては10月まで夏と言われてるから
10月までは夏配信と言える
何処ぞの弓が主武装じゃない弓兵どもとはファッションセンスが違うね!
Zeroハサン「こんなところで私の気配遮断が発揮されるとは…(涙目)」
兄貴のお父様を呼ばねば
は?乖離剣・天からコンボ叩き込むぞ
うーん。このごった煮感
揃うとすごい。思わず後ずさりしたくなるような面子ばっかだ……
でも語呂いいね、アーチャイ!
異彩を放つコャスター
仮にサブタイトルを付けるなら
「マハーバーラタZ」
インドギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴(ら)
・・・内容的には違和感ねぇな(何
ただ記録も遺跡もない伝説の文郎国(ヴァンラン)の王ということ以外分からん。
知名度という点で、なさそうだな。
アシュヴァッターマンもありえそうだな
額の宝石が見えなかったけど、既にクリシュナに奪われた後かもしれない。
3000年も放浪してたら孤独こそが望みになってもおかしくないし、誰からの歓待も受けず社会から隔絶される呪いが掛かってるから「私を見たな」にも繋がる。
マハーバーラタ大戦唯一の生き残りで現在でも生きているというから近代的な衣装着てるのも説明つくかも。
???「ハードでロックに決めるZE!」
ギルとエルキの戦いに耐えたウルクも大概だがカルナ、アルジュナ、クリシュナを筆頭としたインドのチート英雄の戦いに耐えたインドもヤバイな…
いや本当昔の型月世界はどうなってんだよ
ここまできて、ノブ出さなかったらもう泣く
やっぱりfateは女の子だけじゃなくかっこいい英雄も出さないとね!
そういやapoの鯖使えるとして宝具は全部使えるんだろうか?課金制?それともlvupで解放か?
あるよ
アグニ神から戦車もらっている
バロールと兄貴ってなんか深い関係性でもあるのか?
あとバロールと兄貴って原典的にどっちの方が強いんだろう?
インドに関してはこれでもマイルド
例え地球が壊滅しても聖仙にお願いすれば元通りとか普通にありえそうだからなw
さすが3000年連載されたドラゴンボールと形容されるだけのことはあるぜ
・・・地球じゃなくて他所の星で戦ってくださいお願いします
出て下さるなら声優は丹下桜さんだったらいいな
マハーバーラタの時代だと珍しいヴィマーナ所持者
クーフーリンはバロールの曾孫
常時ゲイボルグ状態な存在
他にも魔術の腕が高く、女性に変身したりしている
真ん中陣どってる誰イオスの存在感パネエェ!
きっと管理人さんが記事にしてくれるはず(チラッチラッ
バロールの孫がクーフーリンの父(太陽神ルー)とされている
クリシュナ曰く
「躊躇いなく戦うことがクシャトリヤの義務。それを果たせ。ドゥルヨーダナ陣営に与したお前の縁者は悪への加担により例外なく滅びる。お前が殺さなくても私が殺す。私が殺さなくても時間が彼らを殺す。彼らを殺すことは、これ以上生き長らえ罪を重ねさせる前に引導を渡すということだ。真に彼らを思うなら、躊躇うことなく戦い、彼らを殺せ。」
クリシュナは一見外道に感じられるがオブラートへの包み方が超一流なのだ!
ん?アパチャイ?
桜セイバーはキャラデザ御大だし
中東系(インド・アフガン系)はネグロイド(黒人)じゃないです、コーカソイド(白人)です
ムーンセル「」
落ち着け、連続CM終わったんだから期待すべきは配信開始のはずだ(万が一の事を考え機種変更まで視野に入れながら)
アニメーションだと弓を右手で持っててイラストだと左手で持ってるんだね
GOで出てくるんだろうか?
アポじゃ結局、無欲なカルナが唯一アルジュナには強い執着心を抱いた理由は明かされなかったし
良い機会だから会話して明かしてほしいな。
カルナさん天然発言はともかく電波な発言してたっけ?
一応、呂布のゴッドフォースが弓の宝具
っていうか弓と矢にもなる宝具だな
士郎「アーチャーは、弓矢以外は遣わない」
ビームか雷を矢の形にして発射しそう
個人的には魔人ノッブは否定しないけど、7週連続CMには持ってきてほしくなかった派
いや、アーチャーがラストじゃなくて3~5くらいの順番だったら別にノッブでもいいんだけど、
やっぱりトリはもっと正統派な英雄に努めてもらいたいと思ってた
世界が滅ぶような放たれた矢を身を張って止める高僧っていったい何者だよw
BGM永遠など少しも欲しくはない~♪
ヴィヤーサさん
ヨガパワーで衝撃を掻き消した
詳しくはアシュヴァッターマンのwikiを見るといいよ
今26歳で月姫のこと語りまくるって相当だぞ。
その発想はなかったわ
兄貴がギャンブルで嵌められて国も何もかも巻き上げられて12年を森で、追加1年を正体隠して過ごす破目になった苦労人でもあったりする
※203099
アプサラスを振ったせいでインポになる呪いを掛けられた過去を拡大解釈するんじゃないっ!
俺はアニメ本編からの流れで
アーチャーが士郎時代の聖杯戦争で凛が召喚したサーヴァントがコイツなんじゃないかと疑ってる
まあ、考え過ぎっぽいケド・・・・・(まさかな)
そういやキバの主人公の人も空の境界読んだことあると聞いたな
意外と型月知ってる業界人は多いのか?
そう考えると乙女ゲーに出て来そうなイケメンだな・・・
弓で殴る英霊だったりしてw
赤と金の仲が悪すぎるw
連鎖反応で時臣声の敵怪人を思い出してしまった・・・
5次ランサーが槍しか持って来れなかった時点で察して下さい
新クラス サタン(魔王)爆・誕・!!(嘘)
祈りの弓
クロ「萌えそうな名前ね・・・」
ド〇ゴンボー〇か!?
2016年の夏(縁起でも無い)
ホパチャイ!?
そりゃFate/Zero第3話で1シーンだけの端役だったからな…
秋葉「誰がペチャパイですって…?」
ダブルオーで黒っぽいガンダムに乗ってたお兄様だな
ホントにアニメ化に向いてねぇ・・・・・
このコメだけじゃないけど勉強になるなぁ
てっきり白人と黒人の混血の子孫だと思ってた・・・
アーガード!?
両腰の矢を入れる箱(?)は関係ある?
おそらく現行最強クラスのアーチャー。
おそらく手にしている弓がガーンディーヴァならそれだけでも十分驚異なのに加え、ブラフマーストラやそれより強力なブラフマシラーストラもあり、出ればの話だがパーシュパタというカルナの「日輪よ、死に賜え」も真っ青な破壊兵器が存在する。
おそらく火力ならカルナをすら上回る化物。多分魔力放出(雷)持ち(インドラの息子という意味で)
誰イオス「ヨガッ!?」
王の財宝の中なら弓矢くらいありそうだけどな(使うかはともかく)
何故そんな、頓珍漢なことを考えたのか…
お前宝具の時ときしか弓使わなくね!?
矢筒が宝具で様々な属性の矢(それこそ攻撃、補助、回復なんでもござれ)を出して放てるとかだったらロマンあるよねw
あとパーシュパタって確か神槍だったけど、もしかして奥の手でガーンデーヴァで撃つとか……ないかな?
レアルタでなかったことにされた能登ヴィエールも既に2役もらってるし元々端役だった人も積極的に再登用していく方針っぽい?
アニメ本編のアーチャーの回想に出てる白髪士郎を見て
「まさかこれが来るのか!?」
とか思ってた時期が俺にもありました・・・・・・
神を殺せても世界は殺せないが謳い文句だったアキレウスの盾もさすがに防げそうもない威力だなw
世界を切り開いたエアと世界を終わらせるパーシュパタの対決とか見てみたいぜ
いや、重度の型月オタっぽいから本人的にはOKなのか・・・?
魔神セイバー「ほほぅ?」
人
>ノブナガ・ザ・フール(オダ・ノブカツ)
>ノブナガン(マハトマ・ガンジー)
爆笑したわw
この子この名前つけてくれた親に感謝すべきだと思う
カルナのブラフマーストラ・クンダーラが「梵天よ、我を呪え」
シャクティが「日輪よ、死に随え」だから
ガーンディーバも「帝釈天よ、***を***え」みたいな感じになるんだろうか
「サーヴァント、アーチャー。……永遠の孤独こそが、我が望み。」
この二つの台詞から考えると、隠れることに特化した隠密狙撃型サーヴァントになるが……さて。
あの人神話で女体化?に近しいことしてるから、男の娘化されないか不安だった
やはりカルナさんとタイマン張るのには同じイケメンキャラだと絵面がかっこよくなるよね
まだだ
まだきっとこれから大量の鯖が追加されるの決まっておる
そこできっとノブもおき太も・・・
沢城みゆき「」
経歴見るとまだまだ売り出し中って感じだし好きな作品に関われてこんだけ話題になれば嬉しいんじゃないかなぁ
皆ばっちり名前覚えたと思うし
ガーンディーヴァは元々はアグニが作った者だから『火天よ、~』となるんじゃないかな?
ぐだおで10万いったらいい方みたいなこと言ってなかったっけ?
成程、これが桶狭間の合戦か(違
絶対SS書く人は出てくる
完結するかは知らんけど
あともしかしたらジナコも
ついでに言えばサスケも同じ
あと俺もアルジュナあたりで
でも着てる服はアオザイぽいんだよなぁ
アオザイはベトナムの服だし・・・?
ならばベトナムから安陽王が電撃参戦
この人、今のベトナムと中国南部の国境あたりに国を作った人で、伝承には金の亀の助言に従い城を作り、さらに亀から与えられた爪を加工して作ったキム・クイと呼ばれる弓は一矢で千人を倒したと言われている
何かURUKU人とインド人のどっちが強いのか気になってきてしまったw
※203049
※203085
誰か言うんじゃないかなと思ったよ。
ケイローンやスカサハに続く第三のティーチャーのサーバントの活躍にも期待したいですwww
何言ってんだ、能登さんは空の境界でふじのん役だったんだから全然端役でも何でもないだろ
インドの茶をチャイというらしい。
アーチャイにしよう。
むしろドローナの息子のアシュヴァッターマンもアサシンのクラスあたりで参戦しそう…
もうそのずれたツッコミはいらんから。
いい加減寒いし鬱陶しいから。
Fate/Stay NightのタイガーCMのような形でワンチャンあるから(震え声)
エクスカリバーの効果範囲を10km×0.1kmと仮定すると1k㎡を消滅させるわけだ
その3万倍なら約3万k㎡
意外に九州が死滅するくらいで済むかも知れんぞ
戦略兵器でもそこまで酷くはねえよ
僕らのAUOなら弓も矢も射出してくれるさ!
弓は投げんなw
なら来週から配信開始ですね(白目)
「インドの伝説的な英雄? という事は何か伝説的なカレーとか知ってるんですか!?」
「えっ、いや当時カレーなんてなかったが……」
「(´・ω・`)」
あの人の中の人は士郎なんだよなw
てか何気に能登さんも型月作品への出演率高いんだよな
エヌマエリシュもかくもいわんやというすごい武器だな
声優だと上坂すみれも型月勢としてひそかに有名
まったく関係ない作品のラジオで「直死の魔眼みたいでかっこいいですね!」とか言ってたりする
フォーエバーノッブ
ようやく再開ですか…
長かった…(歓喜)
第一回と四回しかまともに開催出来なかったからな……
今回も微妙だけど
おいprotoの英雄王は弓を使ってただろ!!
(なお、その弓は双剣に分離して斬り合えるもよう)
実力でカルナに勝ったと思ってたのに実は父親のインドラとかその他の人、神たちが自分が勝てるように裏で色々やってて弱りに弱ってるのに戦場に出てきたカルナを何も知らずにトドメ刺した事恥じてるじゃない?「こんな卑怯な勝ち方をした私は英雄にふさわしくない」ってかんじで
使い方がちげええ
ノブナガさんお手本を見せてやってください!
地震でもそうだったが某72レベルで流れ弾に当たる秋葉様よ…
貴方のセンス好きよ
菌糸類「性的不能くらいで一年間身分隠せる訳ないだろ!これ完全に女体化しとったヤツや!」
アルジュナ「(そんな目で)私を・・・見たな!」
あるとおもいます(ゲス顔)
なんかもう麻痺してるよ
痴女痴女紳士子安痴女ダルシムだからな
一応、ジキルも正統派イケメンだし?
ハイド氏がなあ……
原典だと醜い見た目らしいし
古代アジアの鎧とかをモチーフにした衣装だったらもう少し見栄えは変わったかな?アキレウスみたいな感じでさ。
※203215
そういえばなんでジキルが英霊となったかは分からないままなんだな。もしかしたら彼の研究が遠い未来で多くの人々を救うことになるから、その功績から英霊となったかとかならあり得るかな?
インドっぽいからインド茶でOK?
コメント読もうぜ!
なんという冷静で的確な計算力なんだ!
創作の人気・知名度が信仰へと繋がったんじゃないの?
「私を見たな」は12年間姿を隠してた逸話(から昇華した宝具)関連かも
アーチャイ…じわじわくるwww
真名はアルジュナ確定で良いんじゃないかな
色黒肌=別名クリシュナの意、弓の名手、勤勉な性格、イケメン、宿敵=カルナ?、「私を…見たな」=不能になったエピソード?ここまでくるともうね…
並英霊では太刀打ち出来ん連中にまた一人追加だな
ただ設定上、鎧持ちのカルナにはちょっと勝てそうにない人だよね?
飛廉脚とか乱装天傀とか使えるぞ。きっと。
セイバーは未知数じゃないかな? 正体はアッティラだとここじゃ推測されているけど。ライダーこと源義経も相当強そうだよな!宝具が薄緑とかしか想像つかなくてライダーらしいのが思いつかないがな!
英霊になるのに人類への功績とか必要そうだけど、作品の知名度や影響力でも大丈夫なのかねぇ。
もうこのネタも古いからな、ガチで弓使わないのなんてギルとノブしかいないんだから
そうするとクリシュナもほぼ参戦確定になるしなあ。はてさて。
白髪色白と黒タイツなカルナさんと見事に好対照だなあ。
そもそもアキレウスコスモスはバルムンク+令呪強化バルムンクで減衰されていたのに
相打ちみたいにシャクティに壊されているからその謳い文句は既に破られているんだよな
緑茶と来て
チャイでいいんじゃない?
弓に剣を番えるアーチャーもいるし、可能性はなくはない
アーチャーが弓を持っているとかってネタは、もう古いと何度も言われているだろう。
一度でいい事を二度言わなけりゃあいけないってのは…そいつが頭が悪いって事だ
アレが公式になったら色々お終いだろ
ノッブ:GOアーチャーが信長と聞いて!
MIBURO:中の人が島崎信長さんなので、ノッブはお呼びじゃないです。
ここまでは読めた。
残 念 で し た
(前回※199222よりの約束)
・インドだからチャイ(さらにそっから派生してアーチャイ案も)
・かなりガングロ焦げ焦げなアーチャーだから焦げ茶(or焦茶)
※203250
あのネガティブ状態が卑怯な手でカルナに勝ってしまったことからくる後悔ならドラマが期待できるな。
アルジュナは外付けのダーティファイト回路(クリシュナ)がある切嗣見たいな感じなんだよなぁ。
カルナ→外から見ると生れてずっと恵まれない人生を送ってきたが大親友にも会えたし本人的には幸運値を割高に自己申告するくらい心が充足している。
アルジュナ→外から見ると恵まれてるように見えるが、正しいことをしていたのに救いたかったものがポロポロ零れおちていく状態で、師匠(クリシュナ)から「なすべきことをやれ」と言われ宿敵(生き別れ兄弟)に不名誉な勝利をするなど「望みは永遠の孤独」とネガネガ状態。
最も、アキレウス・コスモス自体本来の持ち主じゃないアストルフォが使っていたから、本来の防御力がどれ程なのか今一分かりづらいんだよね。
おいやめろ
その話は俺に効き過ぎる(by九州出身)
ダビデ「せやろか」(石を持ちながら)
とまあ…、冗談はさておき「弓使うアーチャーは邪道」的なネタは確かにしつこくやるのはアカンわな
バカにしてるように思われてもしゃあないし
アーチャーに関しては割とガバガバじゃないっすか
AUO「かまわん、許すぞ」
アーチャーとライダーは宝具特化のクラスじゃなかったっけ?
つまり九州くらいの広さの国なら一撃で滅びるんですね?
十分怖いよ・・・・・・
ぜひともロシアの女性の英雄を出してほしいですね
子安の存在感www
アサシン顔負けのステルススナイパーかもな(火力がアレだが)
カルナ「是非も無し」
3桁分のコメントを一気読みする気力がなかったんや・・・。
アーチャイとかチャイとか信茶とか出てるけど、まあそのうち定まるだろ。
あ、管理人さんがまとめてくださってもいいのよ?(チラッ
地味にああいう武器大好きです
広く人々の娯楽となり親しまれたと考えれば…
まぁナーサリーライムや作家鯖がいる以上そこに突っ込むのは野暮ってものでしょう
ヨガパワーぱねぇ
ていうか、軽く調べたら、その人、パラシュラーマ、ドローナに並ぶ聖仙じゃねえかw
セイバー:正統派、バランス
ランサー:正統派、マスター思い
アーチャー:トリッキー
ライダー:宝具強い
キャスター:魔術?
アサシン:ハサン最高
バーサーカー:弱い英霊を強化
こんな感じ?
正統派弓持ちアーチャーでござった
っていうか未来系というかSF系というか
古代の英雄以外に創作のキャラクターとかもいれて欲しいけどな
現在過去未来すべてからサーバント来るってわりに
思いっきり勢力偏ってないw
ランサーはスピード特化だな
どっちの手で弓を持ってても番える矢を取り出しやすいようにとか?
近代以降は英雄は生まれにくい、と初期からの設定があるからな
経験値先生もそれ採用で
そうだ、速さに自信ありな英雄が呼ばれるクラスだったね
現代では英雄になるのは難しい
聖遺物が「今」に存在していない
ストーリー上扱いが難しい
先々週からの流れであの説明分だとアルジュナとしか思えないんだが
そもそも、ソシャゲーはキャラ数にもよるけど同じ声優に何役もやってもらうもんだから
むしろ、例えば川澄さんだとFateじゃセイバーのイメージが強烈過ぎて他のキャラやらせづらいとかあるんじゃね
地震のがまだ良心的なレベルって頭おかC
ノッブが公式になるくらいで終わるなら猿が公認な時点ですでに終わってるわ自分が気にくわないだけで勝手に終わらせんな
白人っぽい顔立ちと黒っぽい肌
アーチャー・アルジュナ
ライダー・源義経
アサシン・ジギル&ハイド
ランサー・スカアハ
バーサーカー・ダレイオス
キャスター・ファウスト?メフィスト?
仮にこのメンツで普通に聖杯戦争したと仮定するとキャスターが不安要素だがそこまで街に厳しくない…いやダメか、アッティラと義経いるし。
ジギルのマスターが巽君だと仮定した場合、蒼銀より寿命伸びそうだが一刻も早く良識派と同盟しないと…
基本的にはな(ヴラド三世から目を逸らしつつ)
apoヴラド「ならばこちらを向きたまえ」
※203285
ロシア民話のワシリーサとかキャスターで呼べそう
まぁ俺が知ってる民話の中でも3人は同名のやついるけど
蛙の王女のワシリーサと竜王の娘の賢女ワシリーサとロシア版シンデレラの麗しのワシリーサ
てかロシア民話ヒロインのワシリーサ率とヒーローのイワン率が高すぎる
まだ宝具やスキルが不明だけど、名前だけ見るとジキルが絶望的過ぎるな
一応救いを与えるとすれば、各神話は未来のお話がある
有名所だとラグナロクとか「未来の王」であるアーサー王がそうだね
それだっ!
お茶シリーズにまた一人
紅茶、緑茶、麦茶←NEW
つまり※203317の我様ポジにノッブが……!
ノッブの性能ならケルト師匠とアルジュナのメタかな。なんというか“主人公”と同盟組んでくれそうな心強いタイプに強いあたりやはりラスボスの風格。
おいやめろ(九州民)
九州はきっと薩人マシーンが守ってくれる…(震え声)
一瞬、GOのサービス再開とか思い浮かべた
(まだ始まってすらないのに・・・)
作家英霊は文化英雄としての功績と納得できるが、ジキルが英霊になった理由はGOで明かされるかもね。
ネタで言っているんなら、いい加減そのネタは聞き飽きたしウザイから止めろボケ。
ガチで言っているんなら、君自身の物知らずぶりを自慢してるだけにしかなってないから、もっとシリーズの事を調べ直してから出直して来い大馬鹿。
まだ信長を男にとか言ってる奴いたのか…(あきれ果てた顔)
せめてな、ぽんぽこライダーにな、文句言ってから来てくれませんかねぇ…
まあ、義経も男性であって欲しかった英霊ではあるかな。
そうなった場合、仮にアルジュナはカルナにボロ負けしても満足するだろうな。
むしろ死後英霊になってようやく知った偉大にして悲劇の兄に敬意すら抱くかもしれない。
ちょっと期待してたがノッブ落選か・・・
バイバイノッブ!
ジ「キ」ルをジ「ギ」ルって書く人が時々いるのが気になる
Jekyllな
「その力量も器量も人格も鑑みられず立場だけであのような酷い仕打ちを・・・」
と思って取り巻きへの不信を募らせて孤独を求めるのも考えられなくもないか
うん、アルジェナ説(おそらく大本命)に一票
要求されるキャラの良さのハードルが高いな
今一度公式サイトのサーヴァント紹介を思い出してほしい
ぽちってすぐに右下付近でドヤ顔かましている某絶賛放映中UBWな未来の英雄……
ここにきてこのミルクティーがその類でないでない保証はないのではないだろうくぁっ!
とかだったら個人的に面白いです
失敬紅茶いたの左下でした
ケイ兄さんとアルトリアさんみたいな関係で
「鎧を奪うとか脳味噌腐っているのかクソ親父」くらいには思いそうだよね。こんな勝ち方をしたったわけじゃないって悔しんだのかもな。
スカサハとこの白アーチャーが新サーヴァントのツートップだわ
インドに女神は結構いるけど、人間の英雄で女性だと思いつくのはシカンディンくらいかな?
マハーバーラタに語られる女性の戦士で、元はアンバーと呼ばれる姫だったが、想い人が英雄ビーシュマに敗れたことで彼に憎悪を抱き、ビーシュマを倒せる戦士を求めるが、誰もビーシュマを倒せず、彼女は苦行を積んで破壊神シヴァに祈り、「生まれ変わったらビーシュマを討てる」との予言を授かり命を絶つ。
シカンディニー姫として生まれ変わった彼女は、戦場に立つ為に精霊に性別を交換してもらい、戦士シカンディンとなる。
その後、英雄達の教師ドローナの元で武芸を師事し、大戦士とまで謳われる様になり、大戦にて遂に怨敵ビーシュマを討ったが、自身もこの大戦で戦死した。
ちなみに、インドネシアに伝わる「マハーバーラタ」では、彼女が師事したのはアルジュナとなっており、最後にはアルジュナの第二夫人となっている。
ビーシュマを討ったのもアルジュナから借りたパーシュパタと呼ばれる矢で撃ち抜いたと言われている。
・・・・・うん、無いな!
つーか、セイバー顔の女体化にする意味がわからねーってばよ‼
ある意味、アヴェンジャーよりもアヴェンジャーらしいくらい、カッコいいなオイ!
緑茶しかり紅茶しかり、自分の中では「アーチャー=一見弱そうに感じるけど冷静に考えるとめちゃくちゃ強くて便利」みたいなイメージがあるから。
インド出身の時点で地味とはほど遠いスキルと宝具だと思うぞ
カルナと同様に目からビーム撃ったり弓で軍勢なぎ倒したりは朝飯前だと思う
最初は矢筒かと思ったけど違うみたいだし、鎧にしてはなんか不自然な感じがする。
何かしらの宝具だろうか?
しかし実際はそのイメージ通りなアーチャーはロビン・フッドしかいなくね?
というわけで、アルジュナはド派手で苛烈なアーチャーがいいね!
パーシュパタが収まってるケースじゃない?
ガーンディーヴァと並ぶ超兵器だし、普段は危険すぎるから封印して切り札として使うときにケースが展開するとか?
エミヤは確かにド派手な技があるけど、ロビン・フッドと同じで地味に使えるイメージがあるんだよね。
だから、ド派手な宝具でもいいけど、地味な強さも同時に持っていてほしいなと。
まぁ、俺みたいのは自分でも少数派だと思うけど。
わからなくはないけど、アルジュナに地味を求めるのは酷だと思う。
原典の時点で一撃で万軍を吹き飛ばし、国を滅ぼすレベルの戦いやってるから
そういうのは那須与一とかの武器じゃなくて技量でアーチャーに選ばれたタイプに求めてあげて
あなた疲れてるのよ…
確かに地味な強さを求めるような鯖じゃなかったな。
すまん。
いろいろと文句みたいなこと言って。
インド怖すぎ
カルナさんの真似事くらいの威力が4乗だったら神殺しの槍に匹敵するんじゃねえのか・・・
女みたいな劣等が活躍するのはおかしい! という訳だな。
ケイローン先生が、まさしくそれに該当するんじゃない?(「地味」に強いと言うより、「正統派」な強さといった感じかも知れないが。)
ケイローン先生はカラドボルグとかみたいな派手な攻撃がないだけで地味ってのは違うと思うな。
アルジュナの場合は矢筒まで宝具になりえそうなんだよな
アグニから貰った決して矢が尽きることがない矢筒で、これでアルジュナは降った雨が地面に届かなくなる程の量の矢を一度に放てるという
なんでや!腐った特権階級を串刺しにするスピードはピカイチだろ!
主人公鯖だったら、勝ち残って願いをかなえた後、ED後のエピローグでフル装備カルナへ向かっていく一枚絵が挿入されそう
エロゲ出身の作品のファンが硬派ぶってんじゃねーよ!
良いじゃん!セイバーもモーさんもフランケンもぽんぽこも桜セイバーもノッブもカワイイじゃん!船長も良いキャラしてるじゃん!むしろこれ位しか居ないんだからオタ向けとしては少ないらいだろ!
的外れな主張をありがとう
カルナさん「もっとポジティブになれよ」
とか言うのかな
殺しすぎなんだよなぁ(一説によるよ8万人、国民の五分の一)
真・射殺す百頭
甘いな
善意の助言―止め―を刺すに決まってるだろ
ギルガメッシュや紅茶がイレギュラーなアーチャーに見えてくる
硬派ぶってんだろうがよ
Fateファンは端から見りゃ某夢想やら某女体化信長やらに萌えてるのと同じ人種でしかないんだからfateから入ったにわか歴史好き風情がこの偉人は女体化はおかしいだのこの偉人は男で見たかっただの文句言ってる時点でよ
カルナの無冠の武芸みたいに、素性を偽って宦官になってた時期を再現するスキルかもね
近代風な服はカモフラージュで、正体を悟られると「私を・・・見たな!」になって隠蔽効果が消失、本来のカルナばりの豪壮な鎧姿が露わになるとか
カルナさんもそうだが見た目だけなら凄く悪そう
確かに…とか一瞬思ったけど、そもそもあいつら最初からイレギュラー扱いじゃねえか!w
型月世界では本来そうなんだろうな
神視点の俺らには当たり前に見えるけどw
紅茶:二刀剣+弓
ギル:宝物庫からの射出
緑茶:弓
Apo赤:弓
Apo黒:弓+格闘術
Fakeの新アーチャー:弓
GOの新アーチャー:弓
ほとんど弓じゃねーか!最初の2人が異例だっただけだろ!それにエミヤだって火力出す時は弓メインなんだぞ!
マハーバーラタで「男が、真の意味で自分より強くあって欲しいと願う男は自らの息子だけである」って語られてる通り、ドローナからあらゆる知識と技を授けられていたんだよな。
それだけにアシュヴァッターマンはドローナが自分よりアルジュナを可愛がり出したのに嫉妬したんだろう。カルナとは違った方向性でライバル意識むき出しにしてそうだ。
女英霊は少ないけど、ヒロインは冬木市一の美人教師を始めとして多い模様
士郎「ヒロイン???」
とりあえず第5次時空に派遣してみた
アインツ家in誰イオス
セラ「手に入った触媒の中で”最大”の英霊を呼びました」
石油王
大金で触媒を手に入れるも偽物を掴まされて何故か召喚されたコャスター
バゼット
召喚直前に出来心で師匠を召喚したら成功しちゃったよオイ・・・
間桐家inポンポコ
学校に結界が張れない?
アーチャイ「私を・・・見たな!?」
凛「!?」
士郎はランサー襲撃が無いかもだがとりあえず
能登セイバー「―――問おう。貴方が、私のマスターですか」
問題はアサシン
キャスターによる召喚が無いなら本来誰が召喚するハズだったのか?
間桐家がライダーを召喚してるから最初から蟲爺とは考えにくい
言峰の可能性は無いだろうか?
キャスターがアサシンを召喚したから言峰はマスターに成れなかった
マスターに成れなかった言峰はバゼットを襲撃してランサー強奪
なので言峰は本来5次でもアサシンのマスターだったと勝手に決めてみた
アサシン「悪逆をこそ愛する・・・!」
言峰「ほう?」(愉悦る気満々w)
誰イオスvs能登バー&ノブチャーなら普通に勝てそうだから困る
石油王は純粋な魔術師じゃない子安なら上手くいけば生き残れるかも。別の要因で死にそうだけど
結界なしの早見ダーじゃ慎二で現界保てないかも、それ以前に慎二の理性がヤバそう
あと、師匠ならマーボーのバゼット襲撃も対処できそうだから困る
一言足りずにアルジュナの心を抉るに決まってるだろ!
クリシュナ「座からも消えるくらい完全に滅しておくんだった(使命感)」
EXTRA以降、サーヴァントが増加し弓を使うサーヴァントも増えたというわけだ。
といってもアーチャーの顔役といえば紅茶、ギルって感じだから、アーチャーといえば弓をメインにしない認識が根強いのも仕方ない
無いな
経験値視点だとゴルゴ並に狙い澄ましたネタ振りだなw
と思いきやpakoさんのノッブという凄い絵がktkr!?
寺建ててもらったレベルの盛大な供養とか良かったねノッブ
ただ単にイスカリオテってラノベに似た容姿のキャラがいると言うだけの話
と見せかけて・・・のひっかけがありそうで怖いな、前回が簡単すぎただけにw
いやギルはともかくアーチャーは弓使ってただろ。メインでは使ってなかった、PC版では弓を持つ一枚絵がなかったってだけで
お前、本業魔術師やん
カルナ「この魔力・・・アルジュナァ・・・!!!」フルフルビィム
これになんでさをつける人たちはどういう意見持ちなんだろ?
駄目なのはノッブだけって事?
それともセイバーやライダー(EXTRA)も意見として入れろよってこと?
インドにカレーはない(美味しんぼ並感)
インダス文明でスパイスの栽培してたっぽいし、カレーっぽい料理はあったかもよ。
石油王が死んだ!
違うランクで出る可能性だってさ・・・あるんだし
ギルガメッシュ「カレーの原典があると聞いて」
「永遠の孤独こそが我が望み」なのは
①自分の意に介さず周りがカルナを妨害していたから今度こそ自分だけの力で全力のカルナと真剣勝負をしたい→誰にも手出ししてほしくない→自分に関わらないでほしい→永遠の孤独を望む
②過程はどうあれ卑怯な手で全力でないカルナを殺めた自分には仲間といる価値はない→永遠のrk)
のどっちかと予想。
アルジュナはカルナを殺した事を本当に後悔してたからな…
インドの英霊だから強いじゃなくて
インドでも間違いなく最高ランクの英雄だから強いだけだから、そこ間違えちゃいかん
ギリシアにはヘラクレスとアキレウスがいる
インドにはカルナとアルジュナがいる
エジプトにはオジマンディアスしかいない…ので早くモーセを出してください!
応答もなくなんでさが入ってるところを見るに、ただ単に気に入らない意見にふたをしてるだけか…
マジシャンズレッ・・・・・・いや、止そう
もちろん決定打は全然足りないのは承知してるけどね。
ありがとう。アルジュナにもカルナのようにライダー適性があるかもね。他のクラスに適性がありそうな逸話とかはあるのかな?銘がある剣や槍があるとか。
アルジュナは世捨て人だからな。
人とかかわりになりたくないんだよ
「だから俺以外の塵は全部殺す」
アルジュナでほぼ確定かな
誰に迷惑をかけてるわけでも誰かを非難してる訳でもないのにそこまで言うのはどうなんだ
昔から使われてるネタなんだし書き込むのは自由だろ
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です