
『Fate/stay night [UBW] コミックアラカルト』 無限の章より

なんか士郎がサーヴァントのみなさんに特訓をしてもらえるようになった。
これは士郎さんでなくとも「なんでさ」って言いたくなる。
教えてもらえる本人は嫌がってるけど英霊に手ほどき受けるとか中々できることではない。
しかもあの言峰さんも中国拳法を教えてくれようとしてたぞ!
士郎さんはノーサンキューだったけど教えてもらえば凛ちゃんとお揃いだったのにこりゃ残念。
一応は話は通っているようで士郎が出向けば迎え入れてくれる。
しかし結局はバーサーカーのところでは機嫌が良さそうなの見れただけであった。
まあ普通の状態ならともかく狂戦士がどう教えるのって話になりますよね。
かわいいイリヤが見れたからまあ良し。

秘剣ハシビロ返し
小次郎さんのところではなんか変なの伝授されそうになる士郎。
燕返しは無理だし、そもそも小次郎の剣技は人に教えられるものでもないか。
ひよこ返しなんてのもあるそうですが、返さなくても一の太刀で切れそうである。

アーチャーには何が何でも頼まない士郎。
そんな士郎に対抗して無言でペン回し(二刀流)するアーチャー。
これは張り合ってるのかw
何してるのアーチャーって思ったけど、士郎への嫌がらせとしてなら成立してますねw

キャスターの魔術を連絡網扱いw
キャスターからは面白そうだからって理由で遊ばれるんですが
士郎のおバカな発言や葛木先生の行動にツッコミを入れる奥様の姿がそこに。
水晶珠には何気なくハシビロコウが写っててもう笑うしかない。

因果の逆転なんてできません先生
スカサハから戦いの全てを教えられたと名高いランサー兄貴ですが師には向かないようだ。
この後、得意なものを伸ばせというアドバイスに従って料理をご馳走したら合格になりました。なんでさ。

最後はセイバーさん(パジャマ)
これはつよい
なんだかんだで士郎の特訓相手といえばセイバーである。
しかし特訓で使う型はアーチャーの二刀流であった。
当然セイバーさんには怒られた。
絶対に教わらないと言ってた相手の型だけど、しっくり来るから致し方なし。
士郎が七騎のサーヴァントと愉快な交流を描いた内容でした。
残念ながらライダーさんは回想のみの登場となっております。
何か教えるってなればきっと優しく色っぽく教えてくれたに違いない。
何を教えるのかはわからぬけども。
コメント
・・・でも一般人で吸えるのかね、あの女傑(士郎がおせば行けそうだけどw
「まずは」ってレベルじゃねーぞ!
後ギル様はどこですか?
ギル様は浅草観光中だから...
今まで堪ってた反動じゃないかなぁ…
hollowでの釣りもすごいはっちゃけてたし
士郎が言うと格好いいのに何故お前が言うと大人げなく聞こえるんだろう…
特別にこの我が手ずから教えてやろう
まずはこの全ての財を収める蔵を用意するがよい!
雑種ごときには無理な話であろうがな
フハハハハハハ!!
ですね、分かります!
せめてルーンからだよな。
ライダーの動きを真似したんだっけ?
ペン回しに上手い下手があるのかは分からないけど、アーチャーのは常軌を逸してる気がするの…。
得物がが壊れた一瞬を襲われてもいきなり素手で襲ってきた時の奇襲効果高いし
強化の魔術とも相性良さそうだし
教えてもらったらもらってたでなんか師匠というより召使みたいな感じになりそうだなw
すでにメシ使いだから・・・
あの人はどんな世界でもブレないからなあ
アーチャーのソレは大体そんなカンジ
あらゆる死亡フラグを回避してきた士郎はすでに因果を逆転させているんじゃないか?
家で飼ってはいたけどつかまる前に山に捨てたりしたんじゃないかな
生態系おかしくなってる山、氷室の天地のあれとか
スカサハ「相手を惚れされるには、まず因果逆転で惚れたという結果を作ればいいのだ」
兄貴「弟子の部屋に夜這いして縛って馬乗りになってる今の状況は因果逆転じゃなくて既成事実だろオイ」
侍女「弟子に惚れて既成事実作るのは結構なんですが周りには迷惑かけないでくださいね」
これ読んで思ってコメントしたくなった内容は
既に多くの先人たちによって書かれていた
みんな思うところは同じだよね、うん
遠坂時臣も追加で
タイころ時空(いろもの時空)に入ると残念紳士が 引き立つ
パジャマ姿の父上かわえええええええええええええええええええ
流石俺のちちうええええええええええええええええええええええええ」
NTR騎士「うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
パジャマ姿の王かわえええええええええええええええええええ
流石俺のおううううううううううううううううううううう腋クンカクンカ」
地味「うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
パジャマ姿の王かわえええええええええええええええええええ
流石私のおうううううううううううううううううううううカリバークンカクンカ」
ツンデレ兄「うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
パジャマ姿のあるとりあかわえええええええええええええええええええ
流石俺のいもうとおおおおおおおおおおおおおおおおお木彫りクンカクンカ」
黒幕母上「うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
パジャマ姿のあるとりあかわえええええええええええええええええええ
流石私のいもうとおおおおおおおおおおおおおおおおお保存精子クンカクンカ」
弓? 子育て? サバイバル?
まあ師匠が教えたのは投げボルクの方だけどな
Secret Sword―――HASHIBIROKO
生前の十二の功業を模した十二の試練(カリキュラム)
弓のナインライブスを基本形に、あらゆる武具で放つ射殺す百頭習得講座など
キャメロットから出てくんなw
ハリウッドが作った謎の日本映画とかで本当にありそう
謎の和風師匠に謎の修行を受けた金髪碧眼の白人お兄ちゃんが
乗り込んだテロリストのアジトで炸裂させてそう
一見微動だにしていないが、四方八方からの銃撃を全て紙一重でかわし
突っ込んでくる敵はすれ違いざまの一閃で切り捨てるとか
きっとそんな感じのカウンター系秘剣だと思う
※205790
一応言っておくがセイバーと特訓したのは後日だからな。寝間着姿のセイバーとこの後無茶苦茶特訓した、なんて展開は無いからね!
なんてこった、そうだったのか
だが一時のあいだ、いいユメを見れた。ありがとう
士郎をからかってるだけで別にハシビロコウ斬ったことあるわけじゃないけどな
セイバー = 劣化カリバー(いつかの未来)
ランサー = ?
アーチャー = ほぼ全部
ライダー =
アサシン =
キャスター =
バーサーカー = 劣化ナインアライブ
バーサーカー!?
「大丈夫だよ、遠坂、俺もこれから…ってなんでいる?ランサー」
ランサー
「師匠ってわけじゃねえけど成長したな坊主(最初の蹴りから)」
セイバー =剣の師匠
ランサー =無し
アーチャー =ほぼ全部できるようになる
ライダー =足捌きの動き(ホロウにて)
アサシン =無し
キャスター =無し
バーサーカー =ナインライブス劣化投影
人間の場合
凛 =魔術の師匠
大河 =剣道、弓道部のときの顧問
そりゃこんだけいろいろ教えられたら多芸修めますよね。
ほら、山門のアサシンとやりあった時も双剣回してたし、意外と真面目な鍛錬なんだよ・・・多分
原初のルーンは王冠クラスの魔術師であっても会得困難だと思います先生
兄貴マジ兄貴
ケイローンなら剣術・槍術・弓術・パンクラチオンを教えて遠近中に対応する戦闘技術を教えつつ、馬術も鍛えて騎射をマスターさせるとかやるんじゃない? パルティアンショットができれば一人前ってね。
あとは紛争地帯や災害時にも使える応急手当や診断を下せるだけの知識を教えてくれたら士郎は喜びそうだな。
射的とか?
切嗣「う~ん、実物とオモチャは勝手が違うな~」
いつも通りの円卓陣に草不可避
HFではキャスターさんのルルブレを投影してたから、それも含めるべきじゃね?
あと本編ではないが、だっと版コミックで、ランサーに稽古をつけてもらった
あれ?ボルグ投影して憑依経験すれば容易くいけね士郎…?
お前経験値だな
「酒は飲んでも飲まれるな」(迫真)
そういえばホロウ全年齢版では女性陣へべれけになってたあれはどうなってるの?
そりゃ、士郎は現在や未来の自分と戦っての台詞だけど、アーチャーは昔の未熟な自分に嫌がらせしてんだもん
大人気なくも聞こえるさ
僕はアンソロでのそんなアーチャーが大好きです
酔っ払っているのはそのまま。酒とは明言せずタイガー秘蔵のドリンクということで誤魔化し…ゲフンゲフン設定変更した
ジャスティスハサンなら何を教えるだろう……隠密術は当然として腕の伸ばし方とか?
アサシンといえば、士郎はアサシンブレード(ダヴィンチ作~ファントムブレード)みたいなそこそこ複雑な機構のある剣でも投影できるのかな?
昔を思い出しますなぁとか言って暗殺教団式の特訓してくれるかもしれんぞ
「■ッ■ー・■■■■!」のおまけ付きで
だが待って欲しい
そんな技を生み出さなければ切れないHIYOKOであった可能性が(ry
ランサーで確信した
ボスラッシュ風?
目頭が熱くなる風?
だからそういう宝具ねの扱いでおすし
Secret Swordって文字列を見て海外版るろうに剣心の空耳動画を思い出してしまったw
いやあ志々雄は強敵でしたねぇ
士郎の場合、朝が早いフラガラック職人の協力を得られれば、ワンチャン……?
一応剣だから出来るんじゃない?
出来ない理由って何かあったっけ?
士郎「なぜ世界はただもっとエロく、平和でいられないのか・・・」
なんか士郎の理想に変なのが…
間違いなく死ぬ
嫌がらせと言うかムキになって張り合ってる感じ
どっちにしろ大人気ないが
起源弾って士郎が見る機会があれば投影できるようになるんだよな。
英霊の宝具と違って神秘性が低そうだからワンランク落ちもないかもだし。
確か投影品のワンランク落ちって宝具限定の話だよね。
ケイローン先生の場合、武術とかの、ある意味、小手先のことより、
士郎が果たそうとしている誓いに対して、どんな言葉を贈るのかの方が興味あるな。
セイバーが怒るからヤメレ
(サルでもわかる必殺剣)
某ジャンプ漫画に出てたお米ジュースで
覇死火露光
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です