久しぶりの投票企画です。
定期的に開催できるようにしたい。
前の記事で主題歌について語りましたが、今回はまた別の歌を推してみよう。
ズバリ「君との明日」
DEEN版のアニメ最終話であれを聞いた時のインパクトといったらすばらしかった。
ラストの夢の続きを…からEDの入り方に加えて出だしの歌詞がもう反則ですよ。
歌とは関係ないけどDEEN版の最終回はギルガメッシュの消滅シーンも必見。
「雲のかけら」もオススメ。
ですけど総集編のEDに使われたという事情からあまり知られていないっぽいですね。
歌詞と曲が物語背景を記憶から呼び起こすだけでなく、タイナカサチさんに樹海というのがもう最高。
喪失感のような切なくなるあの感じは是非とも一度聴いて欲しい。
・1人1日1票まで投票可能
・集計期間は1週間
ということでよろしくお願いします。
一応めぼしいFateの主題歌はノミネートしました。
抜けているものないし、追加して欲しいものなどありましたら報告して下されば対応します。
これが終わったら次はキャラソン人気投票でもやってみようかしら。
ご意見ご要望はお題を募集&雑談記事でいつでもお待ちしております。
コメント
何よりFateの主題歌の原典とも言えるから。
UBW12話で流れたときは鳥肌だった。
ここから本当の士郎の物語なんだ感がやばいよね
管理人さん、夜遅くまでお疲れ様です。
ホロウでAimerを知り、衝撃を受けたなぁ。
あれさり気に歌詞がすごいイリヤと美遊の友情表現してていい曲だと思うんだ
本編中曲の盛り上がりと共に羽のエフェクト散らして変身するイリヤも印象的なシーンだった
さてあと何に投票しようかな……。
音楽は絵と違って一緒に並べて比べたり出来ないからどれかを選ぶの大変だわ
何故劇中で流さなかったのか
プリズマ☆イリヤらしくFateの曲としても完成度高いから2013年のアニソンの中でもお気に入りの一曲
こう、当時のいろんなものが粗削りで勢いがあった頃の、OP2のwktk感と言えばいいのだろうか…
特に一番が
守りたいものを守れる強さ
それを信じられなくなる弱さ
すべてを受け入れて 未来(あした)を探す
だったのに対して二番が
失くせないものを失くした弱さ
何も信じられなくなる脆さ
立てなくなっても 運命(さだめ)は進む
になってるのが対称的で凄く良いな。
んで最後のサビ入る直前からの
守りたいものを守れるのなら
すべてを受け入れて 未来(あした)を探す
夜明けを灯す
Brave shine 手を伸ばせばまだ
Stay the night 傷だらけの夜
You save my life 重ねた涙の果てに光を見つけた
祈りは時を超えて
My brave shine…
って流れの部分を見て一番目が士郎で二番がエミヤで三番目が衝突しあった後の二人かな~みたいな事考えたりしてたわ。
こういう歌詞の中で物語として成長?みたいなのを感じさせる歌詞が凄く好きだな
好きな主題歌か・・・本当にどれも好きで困る
いや間違いなく名曲だが、独走を許すほどなのか?
異端じゃないんだよなぁ…
セイバールートにとても合ってる
偶然じゃない 二人出会えたのは
ずっと前から 決まってた運命
ラストエピソードのセイバーの笑顔の後に流れてくるあの感じが好きなんだ
掴めない星をみつめながら 」
やっぱり『Another heaven』 は別格だな。
他は甲乙付け難いけど『きらめく涙は星に』かな。最後のセイバーの凛々しい姿が好きなんだ。
その中でも私のウォークマン再生回数1位の曲は「雲のかけら」。
どうしてこんなに好きなのか分からないけど歌詞もサビへの盛り上がりも全て好き。泣きそうになる。というか泣く。
管理人さんも好きなようですごく嬉しい。
あと個人的に印象深いのはvita版HAのED「Open the Door」。
本編クリアまでのプレイ時間が300時間越えしたこともあって、流れた途端に発売当日に買ってからクリアまで、ひたすら生活をHAと共にしてきたことがよみがえって、聞きながら号泣。喪失感半端無かった。
(PC版プレイ済みだったけど全員の声を全て逃さず聞こうとしたらこんなことに…)
結論:全曲愛してるし泣ける
これはまさにその再現である
別に、複数投票してしまっても構わんのだろう?
いや本当良い曲多いし好きなの多すぎるから複数投票不可避だわ
万人の願いを汲み取りながら、たった一つの願いしか受け付けない奇跡など初めからあってはならい騎士王もご立腹だな。
なぜひとりひとつしか投票できないのですか!って
気持ちは非常に、とても、すごく、分かるが、さすがにここでそれ言っちゃうのは……
原曲は静かでミステリアスな感じがFateの伝奇ミステリー的な雰囲気に合っていていいよね
見直して見たらKYなコメントだったな
お手数かけるが良ければ※208413をなんでさで消してください
でも自分はdisillusionに入れました
DEEN版アニメから入ったからこれが一番印象に残ってるんだよね
しっとりした感じの方も通常版も好きです(3位)
基本的に完成度の高いOPであることはもちろんだが、それに加えて「票がバラけない」というのがある
桜というキャラクター、あるいはHFというシナリオが好きな支持層にとっては実質一択になる
しかも何に投票したのかがわからない
どんまい また明日来てね★状態は他にもいるみたいだな(笑)スクロールしてる途中に押しちゃうんだよな……俺は運良く投票したいのを押してたが
カバーで宇多田ヒカルの『travelling』歌うとき
『ちょっと…アップテンポの曲なので…宜しければ皆さん…立っていただい‥あ、ありがとうございます!うぁあああ…スゴイ…うぁああ……ありがとうございます!』
って大体ローテンションでゆっくり喋るエメがテンション上がってピョンピョンしてた姿はマジ可愛かった
そのあとライブで6月に新曲『Brave Shine』出すって発表されたけど歌わなかったから
OP見た時は感動したわ
一日ごと違うのをいれるか
最後まで一つを貫き通すか
フル版を聞くと曲は凄く良いんだが、ショート版&映像も込みだと他のOPの方が上だと思えるんだ・・・
横からですまんがDEEN版アニメfateのop見てみろよ……黄金の輝き最高やん
誰かカバーしないかな…
fateのエンディング曲の哀愁はその後の士郎の妄想と彼女の再開までがはかどるはかどる
しかし全部思い入れありすぎて選べないな
改めてみて型月作品は良い曲揃えてるなーと実感する
「雲のかけら」に一票。
タイナカサさんの曲の中でも1番。
本当に隠れた名曲だと思う。
Another HeavenはOPムービー込で好きだが
こんなに評価高くてHF劇場版の期待の高さもあるんだろうな。
そういう意味ではAimerさんにHF劇場版主題歌が出たとき
ここにある数々の名曲を超える新たなるfateの歴史が出るだろうと
期待してます。
あれを初めて見たとき全身の魔術回路がショート仕掛けたよ...
黄金の輝きってPS2版のOPじゃなかったっけか
「消せない。」 増えすぎた空気 重ねすぎた記憶と その手もその髪も
あなたが残した 光と影はあまりにも 大きすぎるのでした。
この最後のサビが反則級。
作詞を担当した人は「切なさだけを追求した」と言ってるけど、追求しすぎてFateというジャンルの枠を超えて全恋愛ソングでもトップだと思う。
DEEN 版のアニメのfateのopの映像の酷さ比べたら黄金の輝きはかなり動いてるし曲にあった映像じゃないか?って話しさ
HFの雰囲気にピッタリだし、聴いたとき何か知らんけど、感涙したわ。
最近のAimerさんの「Brave Shine」や「LUST STARDUST」といい、Fateの曲は歌詞の内容が、原作の事をシッカリ理解して書かれてるから、良いよね。
この曲を聴いてFateがめっちゃ好きになったから
どれもFateの内容とマッチしてていいよね的なことを語りたいけど、膨大な量のコメになってしまいそうなのでやめときます・・・
Fateは曲もそうだけどBGMも良いのが多くてうほうほだよね
まぁ一番はやっぱりTHIS ILLUSIONなんだけどw
でも君との明日も捨てがたい。アニメの出来は今でこそアレと言われるけどネットの評価なんて見ずに夢中だったあの頃にアニメFateの〆として印象に残ってた。
士郎の魔術回路が見えるようで
入ってるぞー
下から5番目
歌詞もメロディも好きな曲としては『満天』を押す。
ひたすらZeroの切嗣の結末を意味してて、悲しいけど壮大な感じが好きだわ・・・
あれ、好きなんだ。
前2つの√が明るい曲調だっただけに衝撃が凄かったわ
最終的にみんな全曲に投票して
ランキングにならなくなるからじゃん?
というかAnother Heavenつよい!!強過ぎる!!Vita版主題歌は好かれてなさそうとか変な偏見持ってたんだがそんなこと全然なかったっぽい!
とりあえず明日はヒカリに入れないと…!
SNだからhollowの主題歌ないのがちょっち残念ね
ごめん見落としてた。普通にhollow主題歌あるね。
broKen NIGHT一番好きなのになんたる不覚…
初めて聞いたのがFes.の時だったから、思い出補正もあってかなり印象深い曲
Fes. の前日くらいにはufoがVita版のOP担当するって情報が流れてたから、そこは知ってたんよ
だからPV流れた時も「あーそのことかー」くらいの気持ちだった。まさかOPが既に出来てて丸々流すとは思ってなかったから…
流れる『ARCADIA』。壊された船や土蔵の召喚陣が次々カットイン。この時めっちゃ混乱した。
そして屋上に登場するufo版士郎。この時の観客の心は1つとなった(誇張抜きでそれくらおの大歓声がした)
その後ufoの描くsnキャラが出る度に溢れる歓声。最後のギルまでそれは止むことなく(むしろ最後のギルはサプライズすぎたww)
個人的な思い出としては隣に座ってた女性がアーチャー対ランサーのとこで「きゃー!!」とガッツポーズしながら叫んでたのが印象的でしたマル
今でもOP映像見る度にこの時の歓声が脳内再生されてしまうのでした。
もとい亂世エロイカ好きなのよ
異端でも良い、好きなのよ!
流れるかな~と思ってたら流れずに終わった衝撃。
ホントなんで流さなかったんや
曲単体としては色彩が大好物臭プンプンするんだけど、まだそのバックボーンが世に出てないからFateの主題歌という評価は下しにくい…
高校時代に演劇部の初公演のエンディングで流した思い出の曲だったからつい
ホロウクリアしてから聞くとまた味わいが違う
泣いた
やっぱHFというルートの再現率がすごいんだよな……
他の曲でも言えることだが、曲から本編を思い起こせるというのはポイント高い
特にサクラメイキュウ大好きなんです………
kagamiの存在を認知している同志がいてくれてなんか安心した。
管理人さんもよく気づいてくれたものだ。いい曲なんだけど、挿入歌
だけあってあまり知られてない印象があるんだよね、あの曲。
正直自分には曲だけ聞いて判断できるぐらいの感性が足りないと思うし、アニメーションも合わさって分かりやすく伝わるのが良い。
・・・あれ? ApoやFakeの主題歌が無い・・・だと?
くっ、こうなれば未来の英霊にCDを買ってきてもらうしかあるまい。
「Try Real!(マジカルアンバーver.)」は…あれはどちらかというとキャラソンの区分なんでしょうか
俺も好きだよはじめてだったし
ものすごいアレな言い方だけど
他のルートは何曲かあるのに
桜の歌ってアレ一曲だからな
その上HFっぽさかちゃんと出てる曲だから票が固まる
何か凄く覚えてる
最初は単に良い曲だったけどcccを一周終えて聴くと歌詞の意味がわかってまた涙が溢れ出た・・・
ヒカリやTHISILLUSION、黄金の輝きも捨てがたいけど
この曲が一番好き
DEENアニメの最終回としてはピッタリだったな。
黄金の輝きも移植限定で印象は薄いけど、
すごく作品のカラーに合ってた。
―――俺は、間違えてなどいなかった
Another Heavenの評価が高いのは、メロディもさることながら、あの歌詞が完全にHFルートそのものを描写しているからだと思う。
歌詞の一節一節が、シナリオのどのあたりについて表現しているのか、プレイした人間なら如実に分かるもの。
こういうのって、スポンサーの意向にへつらっただけの安易なタイアップ商法と違って、その曲が「本当の意味で、その作品の為に作られたもの」というのが感じられて、ファンとして凄く嬉しい。
アニメーションで虚ろな桜と激しい戦闘シーン、最後の咲き誇る桜で凄い印象に残ったんだよね。(特に黒化したバサクレスが突進してきたのには恐怖を感じた)
なによりHFをぎゅっと詰め込んだ様な歌詞に心を打たれたなあ
同じく、やらかしたあああああっ!
初日の一票はAnother Heavenに入れると決めていたのに……。
ま、まあ、現時点で一位なので、まだ救われるかな。
THIS ILLUSION→原作桜ルートでも流れる共通曲
サクラメイキュウ→2人の桜が主役のEXTRA_CCCの主題歌
かつての低評価を見事に覆すこの桜の愛されっぷりよ
ライダーも衛宮邸書斎の陰でさぞや喜んでいることだろう……
↓
とりあえず全曲聞き直さねぇとな!
↓
選べない(絶望)
比べさせるなんてできないよ…
アーチャーの最後の14話特別EDで記憶に深く残ってる。歌詞がアーチャーに合ってる歌詞がとても良かった!
に加えて暗い絶望の中でも足掻いて
光を見つけようとしている感じが
好き
緩やかな暖かさの裏に暗い何かを感じる曲調が凄く好き
これが第二OPに続くんだなとも自然と想起できるのもかなり○
次点は独走の桜OPとこの前の挿入歌ですね
正直なとこvita版に手を出せていなかったので、凄い票が入るイメージはなかった、驚いた
ごめんなさい
フル聞いて納得の良さ
自分の初fateがCCC(何故かextraはスルーしてた。後にやったが)なのもあってサクラメイキュウは大好き
特に最後のサビに入る時とそこから更に盛り上がって行く感じが最高
extra系からこの世界に入った者としての思い入れもあるけどやっぱ良い曲だよねサクラメイキュウ
SSW(そこまでにしておけよワカメ)
OPをアニメでガッツリ作ってオマケモードとかで見返せればもうちょい健闘出来た気がする
原作なりPS2版なりを既にプレイ済みのプレイヤーに限るが、あれは衝撃的だったわ
サクラメイキュウの歌詞の、女の子が本気で恋してる感じが好きなんだよな~
本気ゆえの一途さ、危うさ、情熱がすごく伝わってくる
なんというか、hollowの少し寂しいけどどこか爽やかな雰囲気にすごく合ってると思うんです
今日はLAST STARDUSTを推すよ!
あの演出でまず鳥肌が立って歌詞を理解してさらに好きになった。
押し間違えてないよなぁ
初めて全ルートやりきったゲームの主題歌だから、おもいれひとしお
キャラソンはまた今度に期待しよう
今回は主題歌、な
歌詞をまるっと載せるのはよろしくないと思う
アレを聞いてからしばらくの間、満足感と喪失感に苛まれて実生活に影響出たので
アニソンでは鉄板だろうけど、作品のタイトルが歌詞に入るのは何歳になっても燃えるものがある。
この時の会場の興奮がufo代表の近藤さんに、Fateアニメ化の最終的な決心をさせたんだよね。俺もあのOPを見たときにとても興奮して、今でもFesの映像のほうでOPを見てしまう。
歌詞が世界観に合っているのと、ufoのOP映像が素晴らしかったのがとても印象深い。
ホントだ、ヤッターーー!!
・・・って、一位でびっくりしたw
※208707
うおお、まじか、まじですか!
出来れば今やってるアニメでも使ってもらえないかなぁと思うぐらい
>汚れてしまうこともあるよ
>流される時間もあるよ
>だけどそう きっと間違いじゃないから
の歌詞はやっぱりUBWに相応しいと思う
聞いたこと無い人はYouTubeで検索するんだ!
聞くなら、というか見るならPS Vita版Fate/Stay nightの桜ルートのOPがオススメだぞ!(圧倒的誘導感)
earthmindはFateだけじゃなくてシングル全部好きだったんだけど急にボーカルの人がいなくなっちゃったんだよなぁ、また歌ってくれんかな…
なんでこんな少ない……
分かってることだけど、もう桜が不人気なんて言われる時期はとっくに終わったねえ
静かだと思ったら熱い、だけど何か悲しい感じがするのがたまらないです!
後一番重要な事だけどハサン先生のカッコイイ妄想心音が拝めるのはAnother Heavenだけ!!
どれに投票したらいいか悩むんじゃァァァアアア!!
うん、いい曲だとは思う。
でも、映像もそうなんだが、『実際にプレイ(視聴)していたとき』『プレイ(視聴)後に見直したとき』の、歌詞を噛み締めながら聞いた体感が伴う曲たちと、FATEとしては一部をCMで聞いただけの曲とじゃやっぱり差はつくよね。
というわけでF/GOはよ、はよ!戦いはまだか!(切実)
可愛い女の子に目が行くが、なにげに後ろで踊ってる野郎共が好きだったりもする。というかここの昔の記事のコメントで初めてキノコと社長も参加してると知った。
当時はFate初見だったからなぜあのEDなのかわからなかった
意味がわかってからは、ふと聞きたくなる曲になった
FGOが完結しないことには『主題歌としての評価』は下せないからね
fateシリーズにハマったきっかけの映像込みで素晴らしいと思ったんで
にしてもみんな好きだなぁfate
しかしサクラメイキュウも捨てがたし
いくらか聞いてない曲あったから聞かないと...
当時のFate良く知らなかった俺がアニメ観るきっかけだった
CCCのED泣けるんだけどなぁ……。
傷跡とかシトラス・シリウスとか好きなんだけどなぁ
けどTHIS ILLUSIONにも入れたかった……
その時、その場所に居たかった…
ちゃうねん。Fateだけやない。型月全部が好きやねん
崩れたガラス〜から入るサビが素晴らしすぎる。ダークで儚げなホロウアタラクシアって作品を表現した曲かと。
これ、BGM選手権なんてしようもんならみんな知恵熱出すぞ…
もちろん私も脳を使いすぎて倒れます!
歌詞やタイトル含め、細かいところまでこだわってくれるAimerさん凄いな
当時から聴いてるけど今でも涙ぐむくらい来るものがあるわ
DEENのやつは基本全部好きだが
私はPS2レアルタからだったのでLINKだけど、意外とExtraから入った人も多いのね
是非聞いてみてください、良い曲なのでとダイマしてみる
FGOがサービス開始してたらもっと上位に食い込めてたとおもうんだ
この2つ目のOPが流れた時は本当に鳥肌が立った
独特なダークな雰囲気が作品にハマっててこれ以上ない空気を醸し出してる
サクラメイキュウの人気は、単純に最初に触れた作品だから、ってだけじゃないと思うよ。
現に自分はPC版からのファンだけどこの曲に票入れたし、作品抜きにしても聴けて、
作品を知ってればより深みが増す本当に完成度の高い一曲。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です