漫画版『Fate/stay night[HF]』第2話感想 かつて高跳びに挑み続けた士郎をずっと見ていた夕暮れの思い出を大切そうに語る桜が綺麗

2015年06月11日 | Fate | 間桐桜 | コメント(300) 2015-06-11 12:00:00 間桐桜,


ヤングエース2015年7月号より



自分のものではない記憶を夢で見る桜。
その映像は断片的すぎてよくわからないが、聖杯戦争を作り上げた人たちが居るのはわかる。
服装からゼルレッチと思われる人と話す若き日のゾォルケン。ユスティーツァなどが確認できます。
遠坂永人さんもビジュアルさえ明らかになれば登場していたに違いない。



士郎と桜は台所に立ち、藤ねえはお茶を飲んで朝食が出来上がるまでまったり、これぞ衛宮邸の朝。
桜は料理も楽しければ士郎と一緒にそれが出来ることも嬉しくてニコニコ。
藤村先生も楽しそうな桜を見て我が事のように嬉しそうにするという笑顔があふれる良い朝です。
士郎だけ桜と藤ねえの会話の意味に気がついてないのもご愛嬌。




えっへん桜かわいい(二度目)
前回もえっへんしてましたけど可愛いので何度やってくれてもいい!
いつか先輩を料理で越えるのが目標だという桜。
桜よりも士郎のほうが料理が上手だというのがダメっていう乙女心がもういじらしくていいよね!
今の士郎なら越えられるであろうが、未来のアーチャーは果たして越えられるのかどうか。


良い朝だったが桜は士郎の手にある痣を見て様子がおかしくなる。言うまでもなく令呪である。
そんな桜の様子が気になって放課後は教室まで様子を見に来るも、案の定体調が悪い。
それでも慎二の顔を立てて部活に出ようとする桜はマジ良い子。
家族の関係に口を出すわけにもいかず、さりとて桜をほっておくなど論外。
そこで士郎は桜とお茶をして教室でほっと一息ついてもらうことにしたのだ。
一成のイメージが何か言いたげですが事情を知れば彼もきっと許すであろう。



夕焼けを見つめる桜を見て美人になったと改めて思いを馳せる士郎。
そして思えば桜は一人で居ることが多く友達も居ないと。
桜のことを意識してから士郎さんも色々なことを考えるようになります。




一方、桜は夕焼けを見て高跳びに挑戦していた一人の少年を思い出す。
高跳びの話をするときの桜は綺麗だよ。ゲームの一枚絵もすごい好きなんだ 。
桜は笑いながらかつての思い出を語りますが士郎さん誰のことかわかってないでござる。
少年も跳べるはずもないのわかっていて何度も挑戦した届かぬ高み。
真っ直ぐに挑み続けるその姿が印象に残った。士郎を意識するようになったきっかけ。
丁度、アニメでも凛の記憶という形でオンエアされたのでタイムリーですよ。



4年前といえば士郎も切嗣が亡くなったばかりの頃。
それゆえ、毎日無茶なことばかりやってて高跳びもその一つ。
他にも似たようなこと数多くやってたなら覚えてないのも無理はないよね。



桜を心配して自宅前まで様子を見に来た士郎の前に現れた間桐臓硯
士郎のことを不審者と勘違いして排除しようとするおじいちゃん。
普段は出歩かないのに孫のために行動する。なんていいお爺ちゃんナンダー!
誤解も解けてお互いに名前を名乗り合い事なきを得る。礼儀正しいしこれは良いご老人ダネ。



相手が衛宮の子とわかって色々と聞いてくる臓硯おじいちゃん。
臓硯の読みは当たってますが問題の士郎はちんぷんかんぷんである。
まさか士郎が本当に何も知らない一般人というのは予想外だったのだ。
士郎も養父の事情で色々と注目されて大変である。



そして桜はギルガメッシュに忠告されていた。
あの金ピカが珍しくも今なんとかしないと死ねなくなるぞと助言している驚きのシーン。
そうは見えないけど慈悲深い類の発言である。
どういう意味かは後のシーンでわかるけど…我様に落ち度なんてないんだからっ!


1話に続いて2話もすごいページ数でした。
プロローグはどうしても他のルートと同じ話になるのですが
こうやってページ数増やしてがっつり描写すれば桜ルート特有の話も見られて気にならないですね。
それにしても2話も60ページ超えているとかすごい。


今月号はうちわの付録があります
タスクオーナさん描き下ろしイラストの桜とライダー水着がすばらしい。

コメント

208876. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:05:13 ▼このコメントに返信
えっへん桜が可愛くてたまらん。
次回が待ちきれない、さくらるぞい!
よくてよ0 なんでさ0
208877. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:06:07 ▼このコメントに返信
ちょくちょく後のシーンを入れてきて分かりやすいな
よくてよ0 なんでさ0
208878. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:08:41 ▼このコメントに返信
定期講読不可避
よくてよ0 なんでさ0
208880. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:09:49 ▼このコメントに返信
ギルガメッシュ、何てシリアスなシーンなんだ、この後も活躍するに違いない...
よくてよ0 なんでさ0
208881. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:11:45 ▼このコメントに返信
ちゃんと桜の立場であったり、描写を色濃く出してくれるからいいね。


しかしギルガメッシュはいつから桜のこと聖杯だって気づいてたんだろう。
まさか、今初対面だったわけでもあるまい。
よくてよ0 なんでさ0
208882. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:12:27 ▼このコメントに返信
まぁ慢心してこそ王だから…
よくてよ0 なんでさ0
208883. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:14:00 ▼このコメントに返信
自分はもう桜の可愛さにまいった!
よくてよ0 なんでさ0
208886. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:17:11 ▼このコメントに返信
先輩の味?はてどんな味なのだろう?(すっとぼけ)
よくてよ0 なんでさ0
208887. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:18:40 ▼このコメントに返信
臓硯爺ちゃん、普通に接してる分には好好爺に見られるんだよな…
プレイヤーからは主にビジュアルから「コイツ絶対ヤバイ奴!」とまず思われるが
よくてよ0 なんでさ0
208888. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:19:24 ▼このコメントに返信
このコメントすぐ消されるのを覚悟で書く。

やっぱり、桜ルートはどうしても好きになれない。
セイバー・凜ルートが面白くてFate好きになったのに、
そのテンションを一気に落とされた。
アーチャーがあんなに悩んでいたのは何だったんだ、
って悲しくなったよ。心が痛くなった。
プレイしていて「このルート早く終われー」とずっと思ってたよ。

あくまで一個人の感想です。
桜好きな方、ごめんなさい。
よくてよ0 なんでさ0
208890. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:22:30 ▼このコメントに返信
先輩の射精距離までもう少し?(難聴
よくてよ0 なんでさ0
208891. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:22:46 ▼このコメントに返信
桜の可愛さや、臓硯の不気味さやら、本当よく描写されてる
単行本買うのが楽しみだ
よくてよ0 なんでさ0
208893. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:23:11 ▼このコメントに返信
うちわなのに桜とライダーのセクシーな姿なせいで体が熱くなってしまうとはこれいかに・・・
よくてよ0 なんでさ0
208894. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:24:33 ▼このコメントに返信
えっへん桜もかわいいけど、高跳びの話をする桜がとても美しくてもう…

美綴も登場してたよ、例の夢の場面が楽しみだな(真顔)
よくてよ0 なんでさ0
208895. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:25:24 ▼このコメントに返信
ガッ
よくてよ0 なんでさ0
208896. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:25:38 ▼このコメントに返信
ライダーさんマダー?
よくてよ0 なんでさ0
208897. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:26:11 ▼このコメントに返信
桜可愛いってコメントになんでなんでさ入ってるんですかね・・・
明らかに変なの沸いてるな
よくてよ0 なんでさ0
208898. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:26:46 ▼このコメントに返信
ギルの観察眼はさすがやな
よくてよ0 なんでさ0
208899. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:28:51 ▼このコメントに返信
凛に桜にプリヤ世界だとルヴィアにと士郎の一人走り高跳び
色んな女性に目撃されすぎィ!!
そして例外無くハートを射止めているという…。
俺も真似して近所の学校でやってみようかな、30過ぎのオッサンだけど。
(不法侵入で最悪警察沙汰もあり得る行為)
よくてよ0 なんでさ0
208900. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:30:05 ▼このコメントに返信
HFルートはプレイしてて若干よくわからなくてイライラしていたけど、この漫画だととても分かり易いね。でもエロはPS版程度にしてほしいな PC版並みの過激なエロは勘弁
よくてよ0 なんでさ0
208901. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:31:20 ▼このコメントに返信
ヘブンズフィールはやけに長く感じるし、全体的に暗かった。セイバー敵になるし、救えないし。

でも熱い展開も多かった。
是、射殺す百頭とか
姉妹の第二魔法VS第三魔法ぶつかりあいとか
半死人同士の殴り合いとか
あとVista版のオープニング最高。
よくてよ0 なんでさ0
208902. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:31:27 ▼このコメントに返信
日常してるなー桜可愛いなーって思ってたら最後に金ぴかだよ!
これですよこれ、この日常から一瞬で聖杯戦争の雰囲気に変わるのがSNであり、その切り替わりが自分は好きだったりするんだよな
よくてよ0 なんでさ0
208903. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:33:11 ▼このコメントに返信
最初はギルガメッシュの「死ね」台詞は酷いヤツだとしか思わなかったけど、十年経ってギルガメッシュの人となりがだいぶわかると、これは随分温情ある発言なんだと思うようになったわ。
よくてよ0 なんでさ0
208904. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:41:11 ▼このコメントに返信
※208888
初めてfateの世界に触れたときはその感想で良い
いろいろfateの世界観を見て回ってからもう一回見てみると評価が変わると思う

ナインライブス・ブレイドワークスがカッコイイので俺は好き
よくてよ0 なんでさ0
208905. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:43:06 ▼このコメントに返信
※208901
Vista版で腹筋死んだぞどうしてくれる

ゲームプレイ時からそうだったが、士郎と桜の絡みは見てるだけでほくほくしてしまう
桜も可愛いし、後輩に惚れていく士郎見てるとニヤニヤが止まらん
よくてよ0 なんでさ0
208906. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:43:50 ▼このコメントに返信
ゼル爺の紐が映っただけでテンション上がるこの感覚はなんなんだろう
よくてよ0 なんでさ0
208907. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:44:09 ▼このコメントに返信
※208899
ワカメ「実は僕も見ていたけどねw」
イリヤ「私も見ていたよ、お兄ちゃん♡」
美游「実は私も♡」
クロ「バッチリ見ていたよ♡」
ナナミ「あの時の衛宮君、すごく素敵だったよ・・・(♡)」
一成「俺も見ていたぞ、衛宮♡」
神父「あの光景は愉しませてもらったぞ、衛宮士郎(愉悦)」
よくてよ0 なんでさ0
208908. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:44:26 ▼このコメントに返信
この漫画家さんは桜スキー以外の何者でもない
よくてよ0 なんでさ0
208909. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:45:30 ▼このコメントに返信
ホントに型月のコミカライズ作品は作者の愛を感じる物ばかりで嬉しい。
よくてよ0 なんでさ0
208910. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:46:55 ▼このコメントに返信
※208901
今回のアニメでセイバーがUBWルートでもアヴァロン行きなのが確定したから実質救われないルートはHFだけになったんだよな
けどHFは士郎が他の人を犠牲にしてでも桜だけの味方でいるという話だから仕方ない
それでも守護者にだけはならないで欲しいです(切実)
よくてよ0 なんでさ0
208912. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:50:19 ▼このコメントに返信
※208910
安心しろ、少なくとも士郎に倒されたことでオルタからもとのセイバーに戻ったはずだから(流石に時空を超えてまでアンリとのつながりは残ってないはず)可能性は0じゃないさ
後桜かわいい
よくてよ0 なんでさ0
208913. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:54:32 ▼このコメントに返信
※208880
全くだ…最終局面でラスボスクラスの活躍するんだろうなあ…(ゲス顔)
よくてよ0 なんでさ0
208915. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:57:28 ▼このコメントに返信
付録の団扇も文句は一切なし
桜とライダーの水着がいつでもどこでも見られる こんなに素晴らしいことはない

ただ、これどこで使おう
ちょうどいい大きさだが仕事場には持っていけないし・・・
よくてよ0 なんでさ0
208916. 電子の海から名無し様2015年06月11日 12:58:21 ▼このコメントに返信
ゾーケンってハゲてるけどやっぱり慎二もいつかハゲるんかな
よくてよ0 なんでさ0
208917. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:00:40 ▼このコメントに返信
※208888
なんでわざわざファンサイトにまで来てそんなことを書き込むんだろう?とは思うけど
それは貴方がwikiで概要を読むだけで済ますのではなくきちんとプレイして感じた貴方自身の感想だ
だったらそれは間違いなんかじゃない
私の感想とは違うけれど貴方を否定する理由にはなりはしない

けれどもいつの日か新しい発見があると信じてもう一度プレイしてみて欲しいと思ってしまう
これは嫌いな話を二度も見ることの苦痛を理解していながら願ってしまうファンの傲慢であると知っている
それでもどうか、こんなことを言っていた奴がいたな~って事を覚えていてくれたら嬉しいです


よくてよ0 なんでさ0
208918. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:01:00 ▼このコメントに返信
桜可愛い
あ、ギルガメッシュの発言はもうここでネタばらしか
よくてよ0 なんでさ0
208920. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:05:38 ▼このコメントに返信
えっへん桜の可愛さは今さら語るまでもないが
その前の覚悟してくださいねのコマも破壊力凄いな
なんだよこの可愛さと大人っぽい色気の同居具合は
よくてよ0 なんでさ0
208921. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:06:57 ▼このコメントに返信
※208888
>アーチャーがあんなに悩んでいたのは何だったんだ、

このルートのテーマこそアーチャーの苦悩そのものだろ、なにいってんだ
よくてよ0 なんでさ0
208922. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:07:20 ▼このコメントに返信
※208916
500年生きてても髪があったら毛根強すぎだろう
いくらワカメでも増え続けるには限度があるんじゃね?
よくてよ0 なんでさ0
208923. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:08:16 ▼このコメントに返信
※208915
うちわはちょうどいい大きさだが
イラストの二人が人前で使うには大きすぎるからな
よくてよ0 なんでさ0
208924. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:19:28 ▼このコメントに返信
ま、アニメの高跳びは絶対跳べない背よりも高いって程じゃ無いんですけどね
よくてよ0 なんでさ0
208925. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:20:29 ▼このコメントに返信
※208908
何言ってんだ、確かにこの人は桜スキーだが
それ以上にきのこ、虚淵の二人にハサンの扱いについて抗議した
ハサン超スキーなお人だぜ?
いやぁ、次回以降も楽しみですなぁ。(遠い目)
よくてよ0 なんでさ0
208927. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:22:34 ▼このコメントに返信
付録を開封できないのは自分だけじゃないはず。
台所の二人を改めて絵で見ると別の作品読んでるんじゃないかと思うくらい和むし、おにぎりで泣きそうになったけどやっぱりノーマルエンドなのかな…。
それから自分よりずっと大きくなった手に自分の手を包まれた桜の表情が切なくてそのページの甘酸っぱさが好きだな。あと藤ねえのヒロイン力。
HFが始まってYA購読するようになったけど単行本も楽しみだ。
よくてよ0 なんでさ0
208928. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:22:40 ▼このコメントに返信
金髪の青年から溢れ出る圧倒的ラスボスオーラ
きっとこの後桜と士郎の前に最強の敵として立ちはだかるに違いない
よくてよ0 なんでさ0
208929. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:23:11 ▼このコメントに返信
HFが賛否両論なのはわかる

でもHFがあるからFATEとUBWの良さが際立ちその逆もしかりだと思うんだけどな~

よくてよ0 なんでさ0
208930. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:23:56 ▼このコメントに返信
※208888
桜ルートが好きになれないっていうのはあなたの感性だから仕方がない
どう感じるかは人それぞれだしね
でも桜ルートもfateの1つの形だということはわかってほしい

桜ファンとしてはそれだけがお願いです
よくてよ0 なんでさ0
208931. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:23:56 ▼このコメントに返信
そういや画像には無いが藤ねえの私服が旧衣装と新衣装の両方あるんだよな~
どちらも見られるのはこの漫画だけだから、かなり貴重だな
よくてよ0 なんでさ0
208932. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:26:27 ▼このコメントに返信
普段は単行本派なんだけど、先月と今月はfateの付録があったから買って、折角だからHF漫画以外のページも目を通したんだが、今ってかなりアウトな表現でも雑誌に掲載できるんだな。これはHF漫画での原作(PC版)再現に期待がかかりますねぇ
よくてよ0 なんでさ0
208933. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:26:45 ▼このコメントに返信
※208925
まじかよ仲良しだな作者たちw

オルタの圧倒的強さに今から期待
よくてよ0 なんでさ0
208934. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:28:46 ▼このコメントに返信
※208923
ああ、二人とも大きいよな
よくてよ0 なんでさ0
208935. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:28:50 ▼このコメントに返信
まあ本来ならイリヤルートをワンクッション挟んで全体を救う正義の味方である士郎から個人のための正義の味方になる士郎への変化をもう少し緩やかに描くつもりだったみたいだしね
イリヤルート無くした弊害で現在のUBW→HFの流れだと急すぎて士郎の変化に戸惑いHFを受け入れることができない人もいるのは仕方ないことだと思う
よくてよ0 なんでさ0
208937. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:29:19 ▼このコメントに返信
意外となんでさを言わないと評判のシロウ=サンだが
今回吹き出しなしで小さくなんでさ言ってるなw
よくてよ0 なんでさ0
208938. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:33:03 ▼このコメントに返信
タオルがいい味出してるね、うちわ
よくてよ0 なんでさ0
208939. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:33:24 ▼このコメントに返信
桜は実はせいバー以上のはらぺこ
よくてよ0 なんでさ0
208940. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:34:15 ▼このコメントに返信
※208922
ちょいと調べたが世界最古の海草の個体は8万~20万歳らしい
ゾォルケンは蟲なんぞにかまけずに海草で体を維持してれば腐らずに済んだんじゃ?(違
よくてよ0 なんでさ0
208943. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:48:25 ▼このコメントに返信
団扇はアニメとかのオフラインイベント等で同好の士を探すのに使えるかもしれない...?

それにしても本当に桜ちゃんはここ最近一気に人気出てきたね。嬉しい限りな反面ちょっともやもやしてしまうw
よくてよ0 なんでさ0
208944. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:54:56 ▼このコメントに返信
しんアサシンはちからをためている
よくてよ0 なんでさ0
208946. 電子の海から名無し様2015年06月11日 13:58:39 ▼このコメントに返信
※208925
経験値「ライダーを!早くライダーを!!」
よくてよ0 なんでさ0
208947. 電子の海から名無し様2015年06月11日 14:00:41 ▼このコメントに返信
ワカメが賢そうに見えるのは気のせいかな?
よくてよ0 なんでさ0
208948. 電子の海から名無し様2015年06月11日 14:05:29 ▼このコメントに返信
※208939
士郎「桜、夜中に食うとふと・・・」
桜「何ですか?」(ニコリw)
士郎「ふと・・・・・・太巻きは美味しい・・・?」(意味不明)
桜「変な先輩w」(くすくす)
士郎『なんだ今の寒気は・・・』
よくてよ0 なんでさ0
208950. 電子の海から名無し様2015年06月11日 14:13:23 ▼このコメントに返信
※208940
深夜、帰路につくOLを襲う無限のワカメ…
何のプレイかな?
よくてよ0 なんでさ0
208951. 電子の海から名無し様2015年06月11日 14:13:25 ▼このコメントに返信
この色気といい風格といい
桜が正妻にしか見えなくなったよ
よくてよ0 なんでさ0
208952. 電子の海から名無し様2015年06月11日 14:17:48 ▼このコメントに返信
※208900
これは個人的な嗜好の問題だろうから、あまり強くは言えないんだけど……。
Fate/stay nightという作品の3つのシナリオにおいて、FateやUBWと異なり、HFだけが「性描写が含まれることに明確な意義がある」シナリオだと思うよ。
全年齢版では吸血行為に置き換えられていたけど、桜が置かれた環境や状況の悲惨さ・陰湿さ・深刻さを表現する上では、やっぱりPC版の表現が一番しっくりくると思う。シナリオの説得力という観点から見れば、個人的にはPC版準拠であることが望ましいと思うんだよな……。
よくてよ0 なんでさ0
208953. 電子の海から名無し様2015年06月11日 14:21:03 ▼このコメントに返信
※208888
確かにSNやUBWでの士郎の姿勢を見たら、HFでの士郎は若干の拒否感を感じるかもしれないし、他のルートと比べるとテキストの量が多いのも確かだ。
でも物語が長い分素敵なドラマや名場面が詰まってるし、何より士郎がアーチャーや切嗣みたいに顔も知らない誰かの為に自身が苦悩しながらも多数を救う為に少数を切り捨てるような大衆の言う『正義の味方』ではなくて。
たった一人の愛しい人を守る『正義の味方』に成れたことが大きいと思うんだ。 例え何処の誰かが士郎のことを咎めたとしても、桜にとっては自分を窮地から救ってくれた優しい『正義の味方』であることは間違い無いからね。
それでもやっぱり好きになれないなら、それで良い。無理に好きになれとは言わない。
けど、このルートが好きな人だって確かにいるんだよ。だから難しいけどその人達の気持ちを配慮してほしいな。

 
よくてよ0 なんでさ0
208955. 電子の海から名無し様2015年06月11日 14:24:46 ▼このコメントに返信
この人の書く桜はほんと美人だなあ
それでいて可愛さが溢れてるんだからたまりません
単行本が楽しみだ!
よくてよ0 なんでさ0
208957. 電子の海から名無し様2015年06月11日 14:30:30 ▼このコメントに返信
※208888
HFルートにおけるアーチャーの態度を思い返して欲しいかな。
あのシナリオにおいて、アーチャーは明らかに、『正義の味方』ではなく『桜の味方』になることを選んだ衛宮士郎に肩入れしている。アーチャーはUBWルートにおいて、かつての自分自身と対峙することで、正義の味方という在り方の価値に再び気付いたわけだけど、それは決して「正義の味方以外の道を選ぶこと」を否定するものではない。
もちろん、HFルートにおいて、アーチャーは「答え」を得ていないけど、だからこそ、悲惨な結末が運命付けられた正義の味方以外の在り方を選び、桜という「エゴ」を選んだ士郎に対して、ある種の期待を抱いたんじゃないかな。

まあ、つまり、何が言いたいかといえば。
HFルートは「衛宮士郎の在り方が違うだけ」であって、決してFateルートやUBWルートを否定するものではないということ。正義の味方として生きることを選ばなかったから、一見しただけでは否定に思えるけど、シナリオ内で示されたものを確かめてみれば、単なる否定やアンチテーゼでないことが分かると思う。
よくてよ0 なんでさ0
208958. 電子の海から名無し様2015年06月11日 14:31:26 ▼このコメントに返信
※208940
その成功例が慎二なんじゃね?体は腐り果てても頭のあれは残り続くるとか。しかし、相も変わらず天国から地獄の乱降下すさまじいな・・・
よくてよ0 なんでさ0
208961. 電子の海から名無し様2015年06月11日 14:51:28 ▼このコメントに返信
※208888
まあなにが好きかは個人の自由だからね。
自分的にはある意味このルートは彼の歪さが矯正されるものでもあるから
そういう殺戮者にならない自分もいるという可能性的な意味では救いになるんじゃね。
よくてよ0 なんでさ0
208964. 電子の海から名無し様2015年06月11日 15:04:39 ▼このコメントに返信
※208880
英雄王に相応しい鮮やかな散り際なんだろうなあ!
よくてよ0 なんでさ0
208967. 電子の海から名無し様2015年06月11日 15:10:08 ▼このコメントに返信
今回のfateコミカライズは(少なくとも現時点では)作画のレベル高いなぁ
よくてよ0 なんでさ0
208968. 電子の海から名無し様2015年06月11日 15:13:07 ▼このコメントに返信
※208967
タスクさん画力高いよね
よくてよ0 なんでさ0
208969. 電子の海から名無し様2015年06月11日 15:15:04 ▼このコメントに返信
さっきから大きいって言われてるのOPPAIの話かw

誰がナニ言おうと桜が好きだ
というか、今下屋さんの結婚を知りました、遅ればせながらおめでとうございます
よくてよ0 なんでさ0
208970. 電子の海から名無し様2015年06月11日 15:17:52 ▼このコメントに返信
※ 208907

冬木名物、衛宮士郎の走り高跳び
よくてよ0 なんでさ0
208971. 電子の海から名無し様2015年06月11日 15:20:38 ▼このコメントに返信
伝奇物としての日常の中の非日常の予感。
いや、HFは終盤が本番としっていても
この2話でこんなに面白いのはすごいコミカライズだな。
この先も期待してます。
よくてよ0 なんでさ0
208972. 電子の海から名無し様2015年06月11日 15:21:40 ▼このコメントに返信
※208946
??「ライダーさん自体の出番は早いからまだいいだろ!
   こちとら眼鏡姿見られるトゥルー行ってくれるかどうかが
   心配で心配で居ても立ってもいられないんだよ!!」
よくてよ0 なんでさ0
208976. 電子の海から名無し様2015年06月11日 15:49:03 ▼このコメントに返信
FateルートやUBWルートが好きな人ほど、HFルートに反発や苦手意識を覚える人が多いように思う。
それは何故だろうかと考えてみた。
もちろんシナリオの分かり易さや爽快感といった演出面も大きな理由なんだろうけど、根本的な理由としては、FateルートやUBWルートで描かれたものが、HFルートで否定されたような印象を受けてしまうことにあるんだと感じた。

これは本当に個人的な感想なんだけど、Fate/stay nightは「エゴの肯定」と「罪悪感の克服」の物語なんだと思う。これは3つのシナリオ全てに対してというか、3つのシナリオが揃うことで形作られた物語全体に対して感じることかな。

Fateルートでは、セイバーが己の人生を受け入れるところに焦点が当てられている。
セイバーは「ブリテンを救う」為に王となり、王として自分に可能な最善を行ってきたつもりだけど、最終的にブリテンを滅ぼしてしまった。この結果に対する罪悪感こそが、セイバーに自分という存在を否定させる原因であり、聖杯による「やり直し」を願わせた理由である。
けれど、セイバーは聖杯を拒否した士郎を見て、その罪悪感を克服する。
ここで士郎が見せた「聖杯を拒否する」という行為は、すなわち「過去の罪を背負い、理想を目指して生きることこそ、自分が見捨ててきたモノへのあがないである」という信念に他ならない。自分の人生の肯定であり、エゴを受け入れることであり、罪を背負うという覚悟であり、つまりは「誇り」である。
この士郎の覚悟と決意、信念を見せられたことで、セイバーはカリバーンを抜いた時の自分自身の気持ちを思い出し、王としての自分の生涯=エゴを受け入れ、その結果であるブリテンの滅亡=罪を背負う覚悟を得た。つまり「たとえ罪深いものであろうとも、自分の人生を誇る」という結論にたどり着いた。

UBWルートも本質的には同じで、アーチャーが「誇り」を得るまでの過程を描いている。
けれど、セイバーとサーチャーには決定的に違う点がある。セイバーはあくまでも自分の意志で「王」という理想を選んだけれど、アーチャーは借り物の意志で「正義の味方」を選んだ。アーチャーは「借り物の理想」に従い、正義の味方として生きた結果、最終的には守護者に成り果て、理想とは真逆の存在になってしまった。
つまり、アーチャーの人生には、アーチャーの主観に置いてエゴがない。それゆえに人生の結果=罪悪を背負うことができず、アーチャーは士郎という過去を否定する。すなわち「エゴの不在=誇りの喪失=罪悪感からの自己の否定」という図式となり、Fateルートでのセイバーと同質の問題が表れている。
アーチャーの場合、士郎との一騎打ちを経て、借り物の理想であろうともそれを美しいと感じた自分の根幹を知り、己の罪悪を背負うことができる覚悟=誇り=答えを獲得する。
アーチャーの「答えは得た」という台詞は、言い換えれば「誇りを得た」ということであり、だから「これからも辛いだろうけど、それでも頑張れるよ」というアーチャーの確固たる意志=罪悪感の克服を表している。

それでは、問題となるHFルートはどうなのか。
このシナリオでは、士郎と桜の二人に焦点が当てられている。このシナリオでの士郎の罪悪感は「正義の味方という理想を捨てること=一人だけ大火災を生き延びた自分の義務を放棄すること」であり、そのエゴとは「何を犠牲にしてでも、何と敵対してでも、桜を守ること=士郎自身の願いを選ぶこと」である。この士郎の罪悪感の克服は、あの雨の中で桜を抱き締めたところで達成される。
つまり「自分の願いを選ぶこと=桜という愛する者を守ること=その為なら罪悪を背負って見せる」という図式であり、士郎は「桜を守ることが、客観的には悪を成すこと」と承知のうえで、桜を守ることを選び、「戦う覚悟を決める=罪悪感を克服する」からだ。
士郎は桜を救いたいというエゴを肯定し、桜を守るという罪悪を背負い、桜を不幸にしようとする全てと戦う。
ちなみに、桜のエゴは「先輩と一緒にいたい=自己の幸せを願うこと」であり、罪悪感は「自分の生存の為に他者を犠牲にしたこと」や「慎二を殺したこと」である。桜はその命と幸せを、ほかの誰でもない士郎に肯定されること=士郎に愛されることで、その罪悪感を背負って生きていくことを決意する。つまり、桜は士郎の愛(&凛やライダーの親愛)を得たことで、自己の生存と幸福を肯定できるようになる=罪悪感を克服する。

あと、断っておくと、「罪悪感の克服」というのは「罪悪の否定」とか「罪の意識の消失」ではないので、誤解なさらぬようにお願いします。


以上のように、3つのシナリオは、描き方は違えど、やっぱり本質的には同じもので、決して否定しあう内容ではないと思うわけです。
もちろん好みはそれぞれなので、やっぱりHFルートは好きじゃないという意見は否定できないけど、こういう見方もできるんだということが、HFルートへの理解の一助になれば嬉しいなあと。

長文にて失礼しました。
よくてよ0 なんでさ0
208977. 電子の海から名無し様2015年06月11日 15:53:39 ▼このコメントに返信
※208976
ちょっとムキになりすぎでしょ
よくてよ0 なんでさ0
208978. 電子の海から名無し様2015年06月11日 15:56:01 ▼このコメントに返信
※208977
まあ、たしかに長文だけど、それだけFateが好きなんだよ。
よくてよ0 なんでさ0
208979. 電子の海から名無し様2015年06月11日 15:57:34 ▼このコメントに返信
※208880
さすが英雄王の風格……きっと、これから先のキーパーソンになるに違いない……
よくてよ0 なんでさ0
208980. 電子の海から名無し様2015年06月11日 15:57:55 ▼このコメントに返信
※208976
安価飛ばすならまだしも垂れ流すだけなら自分のブログでやってろ
よくてよ0 なんでさ0
208981. 電子の海から名無し様2015年06月11日 16:04:10 ▼このコメントに返信
※208939
ギルガメッシュ食べても満足できなかったもんな
よくてよ0 なんでさ0
208982. 電子の海から名無し様2015年06月11日 16:08:56 ▼このコメントに返信
※208952
同じ雑誌でやってるZEROがけっこうディープに描いてるからPC版で行く可能性は無くは無いと思う
よくてよ0 なんでさ0
208984. 電子の海から名無し様2015年06月11日 16:16:23 ▼このコメントに返信
※208955
美人で可愛くて
それでいて不思議な色気を感じる気がする・・・

俺が士郎の立場ならとっくに惚れてるな
よくてよ0 なんでさ0
208988. 電子の海から名無し様2015年06月11日 16:23:23 ▼このコメントに返信
※208976
長文乙。
まあ人によって感性や解釈の違いがあるからね。
私は未プレイだけど、すごいと感じました(小並感)


あとなんかUBWルートにおいて第9のサーヴァントが出現しているな。
サーチャーのサーヴァント・・・一体何者なんだ・・・。
よくてよ0 なんでさ0
208989. 電子の海から名無し様2015年06月11日 16:23:43 ▼このコメントに返信
※208981
尚、キャス子の手料理の破壊力には敵わなかったもよう・・・
(某アンソロネタ)
よくてよ0 なんでさ0
208991. 電子の海から名無し様2015年06月11日 16:26:46 ▼このコメントに返信
桜かわいいなあ
HF影のメインヒロインのライダーももっとみたい
裏のメインヒロインのイリヤと麻婆も早く見たいわぁ
よくてよ0 なんでさ0
208992. 電子の海から名無し様2015年06月11日 16:28:03 ▼このコメントに返信
タスクオーナさんて昔の同人誌見るとどっちかと言うとライダー好きっぽいね
桜をはじめ間桐家自体にものすごく愛着ある人ではあるけど。ただそれゆえか、桜は士郎の嫁よりも間桐の母であって欲しい、みたいなことも言ってたんだよなあ…
まあ、個人的な趣味嗜好は置いといて、HFを描く以上は士郎と桜の関係をしっかり描くだろうけど。佐々木少年だって本人はシエルスキーだけどアルク可愛かったしな
よくてよ0 なんでさ0
208994. 電子の海から名無し様2015年06月11日 16:33:26 ▼このコメントに返信
※208925
それじゃあタスクさんは今月の『Fate/Labyrinth』は楽しめるかもね。ハサンの旦那が高潔でマジ天使だったし。
よくてよ0 なんでさ0
208995. 電子の海から名無し様2015年06月11日 16:50:29 ▼このコメントに返信
※208994
暗殺者なのに天使って……と思ったが
ザバーニーヤは天使のことだからむしろそれで正しいのか
よくてよ0 なんでさ0
208996. 電子の海から名無し様2015年06月11日 16:52:03 ▼このコメントに返信
>アニメでも凛の記憶という形で~
???「私の思い出を取らないで-――!」
よくてよ0 なんでさ0
208997. 電子の海から名無し様2015年06月11日 16:55:58 ▼このコメントに返信
タスクさんの桜かわいいけど
その分シリアスの場面ではよりきついことになりそう
主に俺の心がね・・・
よくてよ0 なんでさ0
208998. 電子の海から名無しさん2015年06月11日 16:57:00 ▼このコメントに返信
自分は去年秋の1クール目が始まった直後にVita版だけど原作買ってFateにハマったけど、どのルートも全部好きだな。
FateとUBWは王道で面白いし、HFはHFで前の2つと違って邪道だけど主人公の士郎が自分の夢や理想を捨ててまで1人のヒロインを救うっていう別の熱さがあって面白いし、どれが1番でどれが悪いとか無いかな。強いて言えば、UBWはtrue endでHFはgood endが好きっていうくらいか。
よくてよ0 なんでさ0
208999. 電子の海から名無し様2015年06月11日 17:07:52 ▼このコメントに返信
2号続けて60ページ越えしかも単行本がもう発売って・・・凄ぇって感想より作者大丈夫なのかって心配するんだが
話数溜めてるんだろうし次からページ数減ってれば特に問題は無いけど
あんまり作家に無理させないでくれよ
よくてよ0 なんでさ0
209000. 電子の海から名無し様2015年06月11日 17:09:00 ▼このコメントに返信
※208888
とにかく陰鬱な話でありそれを苦手とする人は少なくないだろう
しかしこれだけは言っておきたい

これこそアーチャーは血反吐を吐いた苦悩そのものなんだ
願わくばそれをふまえた上でもういちどHFを振り返ってみるのを薦める
よくてよ0 なんでさ0
209001. 電子の海から名無し様2015年06月11日 17:10:47 ▼このコメントに返信
※208995
それもあるが愛歌の中の人が五次ハサンのことを高潔な人物、反英霊ではない真っ当な英霊、天使のような人だとかなり高い評価していたんだ。あの四人の中じゃぶっちぎりで高評価だったかな。
よくてよ0 なんでさ0
209004. 電子の海から名無し様2015年06月11日 17:15:27 ▼このコメントに返信
※208998
HFにgoodはないから多分trueのことやね
自分も3つのルートは等価値かなとは思う
士郎は多分どのルートでも変わってないと思うのよね。見せ方や方向がどのルートでも違うだけでHFでも士郎は士郎だったな、てのが最初からずっと抱いてた感想
よくてよ0 なんでさ0
209005. 電子の海から名無し様2015年06月11日 17:20:29 ▼このコメントに返信
※208999
アニメubw第0話、第1話、2週連続1時間スペシャル
みたいなノリだろうか?
よくてよ0 なんでさ0
209006. 電子の海から名無し様2015年06月11日 17:26:56 ▼このコメントに返信
「十人十色」。

人それぞれ価値感を持ち、好き・嫌いもそれぞれ。

なのに 人の意見を簡単に否定したり、
自分の意見を人に押し付けたりするのは嫌いです。

乱暴な言葉で否定の返信コメントする
一部の人間がいるから、
「型月ファンは嫌われていると」いうコメントを
たまに見かけることに納得した。
よくてよ0 なんでさ0
209007. 電子の海から名無し様2015年06月11日 17:35:34 ▼このコメントに返信
一方的にHFを否定するコメントに対し、
それも分かるけどこういう風にも見て欲しいと
丁寧に話しかけている人ばかりで感心するほどなんだがな

型月ファンどうこうが言われたのは随分前の話だし
少なくともこのコメント欄には当てはまらないだろうに
型月ファンは嫌われている!に納得しちゃうんだ

あーこの人こそHFやそれを好きな人の価値観を簡単に否定し
HF嫌いという意見を押し付けたいんだなーって感じ
よくてよ0 なんでさ0
209008. 電子の海から名無し様2015年06月11日 17:36:38 ▼このコメントに返信
HFは前半ホラーな感じだから、ビクビクしながらやってたなー
よくてよ0 なんでさ0
209009. 電子の海から名無し様2015年06月11日 17:37:21 ▼このコメントに返信
HF漫画、もうちょっとベース配分落としてくれてもいいのよ?

そうですね。個人的には同連載されてるzeroで「雁夜死亡回」と同時に「ワカメレイブ未遂・ワカメ殺害シーン」を描いてくれればとても愉悦なんですが(チラッ)

HF漫画もすごく楽しみだけど、「雁夜死亡回にHF漫画ではどんなシーンを連載するのか」も地道に楽しみではある
よくてよ0 なんでさ0
209010. 電子の海から名無し様2015年06月11日 17:43:18 ▼このコメントに返信
※208976
よく考えてるなと思ってたらサーチャーに腹筋持ってかれたじゃねーかwww
よくてよ0 なんでさ0
209012. 電子の海から名無し様2015年06月11日 17:51:37 ▼このコメントに返信
※208952
「性描写が含まれることに明確な意義がある」か・・・その発想はなかったな。
そういえばPS版でもHFルートだけ過激だったな。当時は「血の描写綺麗ですごく美味しそう」としか思ってなかったけど。
よくてよ0 なんでさ0
209013. 電子の海から名無し様2015年06月11日 17:52:38 ▼このコメントに返信
※208976
エゴの肯定ですごい納得
エイプリルフールにエリちゃんも言ってた
「Fateは、願いを叶えるってコトを主題にしたゲームなんだから」
よくてよ0 なんでさ0
209016. 電子の海から名無し様2015年06月11日 18:00:07 ▼このコメントに返信
完っ全に乗り遅れた・・・
HFルートが既に連載開始されていた等と・・・
しかも、何?単行本がもう発売・・・? 己の情弱さに涙が出てきたorz
よくてよ0 なんでさ0
209017. 電子の海から名無し様2015年06月11日 18:01:11 ▼このコメントに返信
作者の人は他紙の連載もあったはずだから次回からはページ数は減ると思う

あと気になってる人がいるようだけどヤングエースは少年誌っぽい見た目だけどヤングがつく通り青年誌あつかいだから性行為の描写は局部を書き込まない限りOKなので規制の問題はとりあえず大丈夫

というかエースは少年エースの時点でかなり際どい描写がある
よくてよ0 なんでさ0
209018. 電子の海から名無し様2015年06月11日 18:03:37 ▼このコメントに返信
※209000

正義の味方検定1級から出題

問1
 とある少女を生かしておけば、世界を滅ぼすような怪物が生まれます。
 だから、世界を守る為には、その少女を殺さなければなりません。
 少女を殺さなければ、その何千万倍もの人数が死んでしまいます。
 ただし、その少女はとても善良な人物であり、その行いにも罪はありません。
 また、言うまでもなく、世界の人々も、その大半は生き残るべき善良な人々です。

 あなたは正義の味方です。
 前述の状況を認識したうえで、世界を救う方法を提案し、実行してください。


模範解答
 ・少女を殺して、最小限度の犠牲で世界を守ります。



 こういう問題集をえんえんと解かされるのが守護者なわけですね。
 そら血反吐も吐くし、磨耗もするよ!
よくてよ0 なんでさ0
209020. 電子の海から名無し様2015年06月11日 18:10:45 ▼このコメントに返信
※209017
というか他誌にも現在進行形の連載持ってたのかYO!

……それで2話で単行本一冊分なんて量書いたんかい
しかもそんな素人でも超大変だと分かる状況下で
上手いだけでなく原作の雰囲気もよく出た絵を描けるんかい……

桜もえらい凄い先生引いたもんだな
よくてよ0 なんでさ0
209021. 電子の海から名無し様2015年06月11日 18:12:42 ▼このコメントに返信
※208906
ゼルレッチの例の紐…ゴクリ
よくてよ0 なんでさ0
209022. 電子の海から名無し様2015年06月11日 18:13:54 ▼このコメントに返信
※209021
なんて……おぞましい……!
よくてよ0 なんでさ0
209024. 電子の海から名無し様2015年06月11日 18:18:44 ▼このコメントに返信
※209018
キリツグやアーチャーの苦悩について読む度に、ヘルシングのアンデルセンの言葉が脳裏を過ぎるんだよなあ。

「俺は生まれながらに嵐なら良かった。脅威ならば良かった。一つの炸薬ならば良かった。心無く涙もない、ただの恐ろしい暴風なら良かった」

アーチャーは守護者として機能しながら、この台詞に近い感情を抱くことがあったんじゃないかなあと、妄想してしまう。
よくてよ0 なんでさ0
209025. 電子の海から名無し様2015年06月11日 18:24:53 ▼このコメントに返信
※209006
誰が乱暴な返信をしてるの?
少なくともここのスレにでは見かけないけど?
気味こそ他人のコメをよく読まずに人の意見を簡単に否定してる」で片づけてない?
もしそうなら、君の言葉はそのまま君自身に当てはまるよ
嫌われ者にならないように注意するんだね
よくてよ0 なんでさ0
209026. 電子の海から名無し様2015年06月11日 18:28:10 ▼このコメントに返信
※209025
なんでさで消えてるコメントを読み返してみよう!
よくてよ0 なんでさ0
209027. 電子の海から名無し様2015年06月11日 18:29:12 ▼このコメントに返信
※209018
模範解答を選んで、救った人々に感謝や称賛されても少女を救えなかった悔しさや悲しさは残るよな。けれど、それを表に出しては救った人たちにも申し訳ないから出すこともできない。
よくてよ0 なんでさ0
209028. 電子の海から名無し様2015年06月11日 18:29:43 ▼このコメントに返信
※208888
HFのアーチャーはUBWとは違う意味で救われてるぞ
自分とは違う道を選んだ士郎を観れたんだからな
だから自分の腕を残していったんだろ
よくてよ0 なんでさ0
209030. 電子の海から名無し様2015年06月11日 18:32:25 ▼このコメントに返信
※208932
同じ雑誌にzero載ってるしな
あれのロリ桜や青髭コンビの描写がokならPC版も問題ないと思う

つーか予想はしてたけどこれの後にzero読んだ時のケリィへの違和感半端ねえw
よくてよ0 なんでさ0
209031. 電子の海から名無し様2015年06月11日 18:33:05 ▼このコメントに返信
※208976
でもアチャの場合は座に戻ると記憶なくなるから悲しいとこだなあ。
どこまで情報残るというが体感のない文章だけでどうなることやら・・・
よくてよ0 なんでさ0
209032. 電子の海から名無し様2015年06月11日 18:33:11 ▼このコメントに返信
※209026
そういえばこのサイトで密かに気になってることがあるんだけど
「否定・侮辱文」だけでなく、「なんで○○なんだろう?」といった疑問や質問までもが「なんでさ」ボタンを押されまくるのはなぜなんです?
よくてよ0 なんでさ0
209033. 電子の海から名無し様2015年06月11日 18:33:54 ▼このコメントに返信
外国人がすれ違いざまに自殺教唆してくる街、ASAKUSA
よくてよ0 なんでさ0
209034. 電子の海から名無し様2015年06月11日 18:35:20 ▼このコメントに返信
※209026
んで、一部の消えてるコメントで「型月ファンは嫌われているというコメントを たまに見かけることに納得」しちゃうんだ?
他の誠実に返信してるコメントは無視して
仮に、その乱暴な返信をしてる人が気に入らないなら、その人、個人に反論すべき
そのための返信機能だろ
よくてよ0 なんでさ0
209036. 電子の海から名無し様2015年06月11日 18:38:37 ▼このコメントに返信
※209032
質問が的外れな時、かな?
ちゃんと見ていればわかるようなこととか
よくてよ0 なんでさ0
209037. 電子の海から名無し様2015年06月11日 18:41:41 ▼このコメントに返信
※208903
カルナさんくらい発言の意図が分かりにくいよ英雄王!
よくてよ0 なんでさ0
209038. 電子の海から名無し様2015年06月11日 18:45:50 ▼このコメントに返信
※208976
そういえば、UBWルートのアーチャーとセイバーの対話で
「 そら、オレに罪があるというのなら、その時点で償っているだろう?」
って言ったな。

当時はピンとこなかったけど、改めて悲しい独白なんだな。

考察サンキュ、これだからFateはやめられんわ。
よくてよ0 なんでさ0
209041. 電子の海から名無し様2015年06月11日 18:58:00 ▼このコメントに返信
※209031
大丈夫
某聖女さんみたいに強い想いは座に戻っても消えないよ。てかそうだと思いたい。
よくてよ0 なんでさ0
209042. 電子の海から名無し様2015年06月11日 18:59:20 ▼このコメントに返信
※209038
そういう意味から考えると、アーチャーが凛のことを「鮮やかな人間」と賞賛することも分かるんだよな。
凛は遠坂家の後継者として、魔術師として生きていくことが定められている。聖杯戦争に参加したことも遠坂としての義務だから。だけど、凛はそんな「義務として与えられた理想像」を、何の気負いもなく、自分のこととして受け入れて、背負い、軽やかに生きている。
そりゃあ、その在り方は、アーチャーには眩しいよなあ。
よくてよ0 なんでさ0
209046. 電子の海から名無し様2015年06月11日 19:08:52 ▼このコメントに返信
正義の味方検定1級から出題

問2
 地球の地軸がずれて、世界のルールが変わりつつあります。
 このままでは、旧来の生物は生存できなくなる可能性が極めて高いようです。
 さて、あなたには妹がいます。
 その妹は万能の願望機であり、彼女を犠牲にすれば、人類を新世界に適応させられる可能性があります。
 
 このままでは人類が滅びます。
 あなたはどのような行動を取るべきですか?


衛宮士郎くんの答え
 ・妹の為に世界と戦い、妹を平行世界に逃がします。



さて、採点すると、100点中何点だろう?
よくてよ0 なんでさ0
209047. 電子の海から名無し様2015年06月11日 19:10:46 ▼このコメントに返信
※209042
うん、それに自分のエゴにも真直ぐにっていうのがまたね。
よくてよ0 なんでさ0
209049. 電子の海から名無し様2015年06月11日 19:13:06 ▼このコメントに返信
※208976
なんか大体概ねあってるけどやっぱ俺の考察とはやっぱちがうな。
説明すると長文になるから書かんけど。
やっぱ捉え方は人それぞれなんだなと思うわ。
よくてよ0 なんでさ0
209050. 電子の海から名無し様2015年06月11日 19:15:44 ▼このコメントに返信
※209047
そういう意味でエゴに生きるHFの士郎くんもある意味羨ましく映りそうだな
よくてよ0 なんでさ0
209051. 電子の海から名無し様2015年06月11日 19:17:21 ▼このコメントに返信
※209018
思えば切嗣のアレはある意味「アーチャーの行為を凝縮した」描写なんだよな
「人数が少ない方の船を、数十人の人命と共に切り捨てる」行為を何年も、何年もやってるわけで。
切嗣でさえほんの数分程度で打ちひしがれていたというのに、それを何年もやらされる訳だからな・・・発狂しない方がおかしいレベルだわ
よくてよ0 なんでさ0
209052. 電子の海から名無し様2015年06月11日 19:19:01 ▼このコメントに返信
※209046
客観的に見たら0点じゃね。
妹及び彼女を大切に思う人たちから見たらまた別だけど。
よくてよ0 なんでさ0
209053. 電子の海から名無し様2015年06月11日 19:25:48 ▼このコメントに返信
臓硯&ハサン好きのタスクオーナだからこそHFは最適!
よくてよ0 なんでさ0
209054. 電子の海から名無し様2015年06月11日 19:26:38 ▼このコメントに返信
ライダーの眼帯+ビキニって危ない遊びみたいだな!
よくてよ0 なんでさ0
209055. 電子の海から名無し様2015年06月11日 19:28:30 ▼このコメントに返信
この色気といい風格といい
桜が正妻にしか見えなくなったよ
よくてよ0 なんでさ0
209056. 電子の海から名無し様2015年06月11日 19:29:26 ▼このコメントに返信
※209051
しかも絶対に切り捨てた側しか見る事が出来ないというオマケ付きでな
ラスエピで『幸い彼は欲張りではなかったので、偶に見返りがあれば嬉しかった』ってのがあるけどその偶の見返りさえも剥奪されたのがエミヤなわけだし
よくてよ0 なんでさ0
209058. 電子の海から名無し様2015年06月11日 19:35:33 ▼このコメントに返信
桜って自分で努力をしないくせに「私を助けて、守って」みたいな態度がね・・・
よくてよ0 なんでさ0
209059. 電子の海から名無し様2015年06月11日 19:36:14 ▼このコメントに返信
正直始まる前は不安だったんだ
桜の可愛さと危うさを魅力的にマンガで表現するのは難しいんじゃないかって
でも一話二話でそんな不安を吹き飛ばしてくれた。

・・・・全年齢版の吸血でもいいから、早くタスクオーナのエロ可愛い桜が見たい
よくてよ0 なんでさ0
209061. 電子の海から名無し様2015年06月11日 19:39:34 ▼このコメントに返信
※208964
まあ真面目な話このルートじゃギルは一番「英雄」してたよな。結果はともかく
よくてよ0 なんでさ0
209064. 電子の海から名無し様2015年06月11日 19:43:56 ▼このコメントに返信
※209053
そういえば花札でもこのハサン先生と虫爺さんのお二方担当してたよね。
よくてよ0 なんでさ0
209066. 電子の海から名無し様2015年06月11日 19:48:39 ▼このコメントに返信
※209051
生前は少なくとも希望を捨てずに耐え抜いたわけだしな。
ここら辺も含めて正義の味方としての格は上って評価されているだけある。
よくてよ0 なんでさ0
209067. 電子の海から名無し様2015年06月11日 19:50:51 ▼このコメントに返信
※209058
むしろ助けを求めたことなんて一度も無かった訳なんだが?
むしろ桜は他人を巻き込むことに罪悪感を感じる子なんだがね。
まあプレイしてその感想なら再プレイしてもっと読み込むといいよ。
あと、君はおにぎり一つ満足に作れなかった少女が一年半で料理の師匠をうならせるまでに腕を上げたことに関して、「努力してない」と感じたってことでよろしい?
よくてよ0 なんでさ0
209068. 電子の海から名無し様2015年06月11日 19:51:46 ▼このコメントに返信
カルナ『くらえッ!アンデルセンッ! 半径20m(メートル) 梵天よ、我を呪え(ブラフマーストラ・クンダーラ)をーーーーッ!』

アンデルセン「マヌケが……知るがいい…………『貴方のための物語(メルヒェン・マイネスレーベンス)』の真の能力はまさに! 『人間を支配する』能力だということをッ! 」
よくてよ0 なんでさ0
209071. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:03:21 ▼このコメントに返信
※209067
僕が言ったのは「魔術師」として努力してないってことで
どう見ても桜は魔術師としての覚悟が足りていないように思いました。
魔術師としての運命から逃げ続けて、最後まで桜自身の成長が見られなかったのは残念です。
よくてよ0 なんでさ0
209073. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:06:46 ▼このコメントに返信
すいませ~ん桜と士郎の濡れ場ま~だ時間かかりそうですかね~?
よくてよ0 なんでさ0
209076. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:08:39 ▼このコメントに返信
臓硯の登場でHFというルートの異質感がでてきたな
ハサンや黒いタコのとこも期待したい
よくてよ0 なんでさ0
209077. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:11:37 ▼このコメントに返信
HF嫌いな人にセイバーが犠牲になるからと言う人いるけど、桜はHF以外だと最終的に虫の餌にされてしまうしセイバーは3ルート中2ルートで救われるし他ルートでは不幸確定な桜と違ってHF後にもまだ救われるチャンスがあるのだから我慢しなさいと思ってしまう
凛は全ルートで五体満足で生き残る?あの人は別枠だから・・・
やっぱり桜が救われるHFが大好きです
よくてよ0 なんでさ0
209079. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:12:34 ▼このコメントに返信
※209071
へえ、君蟲蔵の中で努力できるんだ?すごいね
桜げ成長してないってんならノーマルエンドを見ることをお勧めするよ
よくてよ0 なんでさ0
209080. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:14:11 ▼このコメントに返信
※209071
あのさぁ、虫爺の支配下でまともな魔術師になれると思うか?
才能は潰されるは、刻印虫で魔力不足なるはこれで魔術師になれるわけないだろ
よくてよ0 なんでさ0
209081. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:16:20 ▼このコメントに返信
HFルートの前半といえば、綺礼の切嗣に対する評価がかなり長かった思い出
fateで寝落ちしたのはそこだけだったな……
よくてよ0 なんでさ0
209082. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:16:54 ▼このコメントに返信
※209046
もちろん、100点だ
よくてよ0 なんでさ0
209083. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:16:57 ▼このコメントに返信
※209079
間違えた
桜「が」な
よくてよ0 なんでさ0
209084. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:18:59 ▼このコメントに返信
※209079
あんまこんなこと言いたくないけど、fateってタフな英霊とか出てくるやん兄貴とかカルナさんとか。

そいつらの生前死に様とかみると、とてもじゃあないが幸福とは言えないよな?でも「ああ、あったなそんなこと」って感じに割り切ってるじゃん。

そうすると蟲蔵に入れられた位で黒桜に悪堕ちする桜が、とてつもなくチッポケで普通の人間の少女に見えるんだけど気の所為かな?
よくてよ0 なんでさ0
209085. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:19:50 ▼このコメントに返信
※209077
FateやUBWでもまだ救われるチャンスはあるよ!
現状継続先延ばしになるだけで!
よくてよ0 なんでさ0
209086. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:21:50 ▼このコメントに返信
※209084
桜は英雄じゃないんですけど…
というかそんなトップレベルのタフガイと比べられるって
桜しゅごい
よくてよ0 なんでさ0
209087. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:24:14 ▼このコメントに返信
※209084
そうだよ? 普通の女の子だよ?
一度生を終えた英雄でもなんでもなく今を生きてる人間よ?
あと黒化したのに蟲蔵は一因ではあれきっかけでもなんでもないっす
よくてよ0 なんでさ0
209088. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:24:38 ▼このコメントに返信
※209084
桜は普通の恋する少女だよ何言ってんのお前?
よくてよ0 なんでさ0
209089. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:25:56 ▼このコメントに返信
※209084
そんなタフな奴稀にしかおらんわ!
英雄でもディルやランスみたいに精神強くないやついるし特別桜が弱いわけではないぞ
それと虫蔵で黒化はしてないぞ(zeroアニメのこと言ってるならそれはアニメスタッフのミス)
むしろずっと黒化しないように耐えてたぞ桜は
よくてよ0 なんでさ0
209090. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:29:32 ▼このコメントに返信
桜はfateでもubwでも士郎と恋人にならないだけで救われるからな
もしなんかあっても士郎と凛が助けてくれるだろうし邪魔者のワカメはfateだと消えてるしubwだと改心してる
よくてよ0 なんでさ0
209091. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:30:55 ▼このコメントに返信
HFは英雄の物語じゃないからな。
姉妹愛と姉弟愛と英霊染みた人間の戦いと、最後は男の意地の泥試合。
よくてよ0 なんでさ0
209093. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:31:20 ▼このコメントに返信
※209071
桜関連は毎回この手のコメント見るけど、botなの?
魔術師としての成長云々以前に凛から今幸せ?と聞かれて満面の笑みではいと答えるわけだがこっちのほうがよっぽど成長と言う言葉が相応しいのでは
よくてよ0 なんでさ0
209094. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:33:05 ▼このコメントに返信
※209084
桜のメンタルは型月でもトップクラスだよ
蟲の拷問にあっても心を失わないってことがどれだけ凄いか、似た境遇の琥珀さんは辛くて人形だって思い込んで偽物の笑顔しか浮かべられなくなってしまったんだぞ
現実的の考えても桜の強さは分かるはず
もっと頭使え
よくてよ0 なんでさ0
209095. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:33:45 ▼このコメントに返信
※209085
どうだろうね、UBWなら綺麗なワカメが士郎と凛に桜の境遇を話して、虫爺VS士郎と凛(+goodendならセイバー+ルヴィアやフラット等のエルメロイ教室の仲間達)となり桜を助け出せる可能性はあるが、Fateルートはそもそも桜の件を知る手段がないし士郎もあんまり強くないから無理だろうなぁ
UBWでも虫爺の策略をどう切り抜けるか、桜に寄生してる虫をどう駆除するかなどの問題が山積みだしきついと思うな(アヴァロンありでワンチャン位だろうし)
よくてよ0 なんでさ0
209096. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:37:40 ▼このコメントに返信
※209084
馬鹿な奴だとは思っとがこりゃ性根から腐ってるな
桜は強いよ、凛だったら耐えらないで死んでた拷問に耐え士郎の心救える唯一の存在なんだから
よくてよ0 なんでさ0
209097. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:38:03 ▼このコメントに返信
正直、あの環境で発狂しない桜ってすごいと思う(小並)
ストレス社会も真っ青なとこでしょ、あそこ・・・
よくてよ0 なんでさ0
209098. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:38:24 ▼このコメントに返信
※209058
むしろ桜さんそれどころか自分で決着つけようと虫爺さんのとこ行ってるんだがなあ。
まあ結局ワカメの犠牲で悪落ちして凜さんには黙っていったこと責められたけど
よくてよ0 なんでさ0
209099. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:39:03 ▼このコメントに返信
桜やセイバーに比べると凛の境遇の生温さが際立つな
UBWで凛がエミヤ関連でなにいってもぴんとこないのは苦労してないからなのかもな
よくてよ0 なんでさ0
209100. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:44:18 ▼このコメントに返信
※209097
まあふつうは狂うわな。あそこまで普通の少女になったのは士郎くんのおかげらしいけど
まあさすがに内にコンプレックスとか抱えて歪んではしまったがそれは仕方ない
よくてよ0 なんでさ0
209101. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:45:21 ▼このコメントに返信
※209096
凛も強い人間だけど、桜は凛とはまたちがう強い人間だと思うよね
あるDEAD ENDであったが凛には蟲蔵はとても耐えきれるものではなかったしね
(このENDにほんのちょっろと興奮したのは俺だけ?)
よくてよ0 なんでさ0
209102. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:45:48 ▼このコメントに返信
※209090
蟲爺健在なのですがそれは
よくてよ0 なんでさ0
209104. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:50:57 ▼このコメントに返信
コミックの発売が待ち遠しいな
よくてよ0 なんでさ0
209105. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:51:20 ▼このコメントに返信
Fateの中で続編がみたいならどれだと言われたらUBWと答えるな
UBWは一番事件とかに巻き込まれそうで面白そうだし、それにHFではもうなんの騒動にも巻き込まれずに士郎と桜には夫婦として静かに幸せに暮らして欲しいしな
ただし士郎と桜の結婚式は見たいです(切実)
よくてよ0 なんでさ0
209106. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:53:33 ▼このコメントに返信
※209099
今度は凜disかよ…何かをdisらないと生きていけないのか?
凜も凜で脳に後遺症が残ってる母親の介護、魔術の練習、遠坂家の維持管理(後見人の仕事力は微妙)を小学生からやって来た訳だが。本人が置かれた環境を楽しむ精神力があって辛さを見せないから感じにくいが
よくてよ0 なんでさ0
209108. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:54:16 ▼このコメントに返信
※209046
100点も0点も関係ない、一つの選択肢を選び全てが終わった後選択者が胸を張って誇りを持って前へ進むことができたのならそれでいいと思う
よくてよ0 なんでさ0
209109. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:55:27 ▼このコメントに返信
※209054
スイカ割り・・・かな?(目そらしつつ
よくてよ0 なんでさ0
209110. 電子の海から名無し様2015年06月11日 20:57:27 ▼このコメントに返信
※209095
まあその辺は特に明かされてない限りうんともちゃうとも言えんけどね
というかFateやUBW後でも※209077の言ってたような虫の餌にすぐされるってことないよな?
臓碩は次回の聖杯戦争のために桜を(胎盤としてか聖杯としてかはともかく)とっとくハズだし、
Ⅱ世の聖杯解体時までに桜って死んじゃうのかね…?
聖杯解体時の顛末がどうなるかはわからない以上、やっぱこれ以上なんとも言えんけどね
よくてよ0 なんでさ0
209111. 電子の海から名無し様2015年06月11日 21:00:41 ▼このコメントに返信
※209110
もうこの話題やめてくれ、前回の記事で荒れに荒れた
HFの話をしよう。桜を愛でよう。
よくてよ0 なんでさ0
209112. 電子の海から名無し様2015年06月11日 21:01:46 ▼このコメントに返信
桜のこと悪く言うのは許せません。
どんなに苦しくて悲しくても弱音を吐かないでたった一人で戦った、本当に強くて誰よりも優しいと思いました。
よくてよ0 なんでさ0
209113. 電子の海から名無し様2015年06月11日 21:02:48 ▼このコメントに返信
※209058
HFルートをちゃんと読んでいないことだけは、よく分かったよ。
よくてよ0 なんでさ0
209114. 電子の海から名無し様2015年06月11日 21:03:15 ▼このコメントに返信
※209106
いや維持管理は神父のみじゃね?
凜さんも関わったならいくら幼いといっても実のいい物件他に安売りするなんて
アホなことさせないでしょう。
よくてよ0 なんでさ0
209115. 電子の海から名無し様2015年06月11日 21:07:15 ▼このコメントに返信
※209099
凛の境遇は
・魔術の師であった父親を失ったせいで見習い卒業レベルの言峰の指導で頑張らないといけなくなった(最も時臣が生きていたら凛はソラウか雁夜みたいな人間のクズになったらしいから結果オーライ)
・母親が間桐のストーカーのせいで障害を負い、凛はその世話をしなければいけなかった
小学生が介護をするのは厳しいし、これは辛い境遇なんじゃないかな
・後見人の素朴な管理のせいで財産の大半を失う
桜ほどではないが大変ではあるぞ
よくてよ0 なんでさ0
209116. 電子の海から名無し様2015年06月11日 21:07:58 ▼このコメントに返信
※209071
ゾウケンは桜を胎盤にする為に養子にしたんだぞ。魔術師としてまともな教育なんか受けているわけがねえだろ。
Zeroにしたって、時臣は桜が魔術師として生きていけるようにとマキリに差し出したけど、実際は蟲倉で虐待されていて、だから雁夜が助けようとしたんだ。時臣と雁夜が理解しあえなかった大きな原因の一つが、その「桜に対するマキリの待遇に関する認識の齟齬」なんじゃないか。

あの環境で「努力が足りない」とか、どんだけ非情なんだよ。
よくてよ0 なんでさ0
209118. 電子の海から名無し様2015年06月11日 21:09:25 ▼このコメントに返信
蟲爺は外面だけはいいんだよなぁ
氷室の天地でも「あの立派な人からなぜあのワカメが」みたいな扱いだったし
よくてよ0 なんでさ0
209119. 電子の海から名無し様2015年06月11日 21:11:26 ▼このコメントに返信
※209097
精神耐性は何気にヒロイントップだよな
よくてよ0 なんでさ0
209120. 電子の海から名無し様2015年06月11日 21:14:16 ▼このコメントに返信
※209084
片や、神様の血を引いていて、生まれながらにして強靭な肉体を持ち、長年にわたり武芸の修行を積んだ、生粋の戦士達。
片や、幼いうちから虐待同然の環境に置かれた、ごくごく普通のか弱い女の子。

この両者を比較して、女の子が精神的に弱くてちっぽけと評するわけか。
素晴らしい思考能力だね。
よくてよ0 なんでさ0
209122. 電子の海から名無し様2015年06月11日 21:16:14 ▼このコメントに返信
ジャージの怪しげな外国人男性による声掛け事案
よくてよ0 なんでさ0
209123. 電子の海から名無し様2015年06月11日 21:16:22 ▼このコメントに返信
※209110
少なくとも桜が蟲の餌にされるなんて明言された事はない
また設定から考えても、桜をすぐに使い潰す理由がない
むしろ桜を温存するためにFateやUBWでは聖杯戦争に積極的にかかわらなかった
あとは各々が自由に想像すればいい
よくてよ0 なんでさ0
209124. 電子の海から名無し様2015年06月11日 21:17:09 ▼このコメントに返信
※209119
ゾウケンから、精神の強固さを要塞に例えられてたくらいだからな。
まっとうな教育を受けていたら、それこそ英雄みたいな女傑になれたかもしれないよね。
よくてよ0 なんでさ0
209125. 電子の海から名無し様2015年06月11日 21:18:52 ▼このコメントに返信
※209119
魔術の防護付きとはいえ聖杯の泥を闊歩した凜よりも強いという時点で尊敬しかできない
よくてよ0 なんでさ0
209127. 電子の海から名無し様2015年06月11日 21:23:07 ▼このコメントに返信
※209118
そういう意味では綺礼も普段は真面目に神父をやってるだろうしな
ましてや何百年も生きてるんだから、外面を取り繕うくらいはできて当然と言えるかも
よくてよ0 なんでさ0
209129. 電子の海から名無し様2015年06月11日 21:24:54 ▼このコメントに返信
※209099
10歳の時点で、大黒柱である父親が死亡し、母親が脳障害を負う。
後見人は血のつながりもない男性だけ。
この境遇が生温いと?
そんな環境下で、あんな才色兼備な少女に成長するのに、苦労がなかったと思うのか?

ついでにいえば、アーチャー曰く、凛は「周囲に苦労を苦労と思わせない、鮮やかな人間」だぞ。
よくてよ0 なんでさ0
209130. 電子の海から名無し様2015年06月11日 21:27:25 ▼このコメントに返信
※209101
>(このENDにほんのちょっろと興奮したのは俺だけ?)

まあ、その、なんだ。
Fate発売間もなくの頃、そのあたりのことをネタにした薄い本がそれなりに出ていた。
それが答えじゃないかな、うん。




美しいものほど汚したくなるという気持ちは分からなくもない。
AUOもセイバーさんに言ってたし。
よくてよ0 なんでさ0
209132. 電子の海から名無し様2015年06月11日 21:33:24 ▼このコメントに返信
※208907
走り高跳びだけでこんなに皆が幸せになれるなんて
よくてよ0 なんでさ0
209133. 電子の海から名無し様2015年06月11日 21:40:36 ▼このコメントに返信
※209111
む。スマヌ。その前回の記事とやらの様子は素直に知らんかった。ただちょっとツッコミたかっただけなのじゃ

レアルタで追加された夕暮れの教室で微笑む桜のCGと、下屋さんの「先輩、覚えてますか」の演技のおかげで高跳びのシーンは原作以上に印象深かったな、ココのシーン
漫画だと士郎の顔もわかって(かわいいぞ!?)、回想と会話、どっちもいいシーンになってた。仕方ないが色がないのがホント悔やまれる
その辺はufoさん期待してますよ! 相互補完して読める(見れる)ってホントいい環境だなぁ。HFも10年越しにやっと報われた
よくてよ0 なんでさ0
209134. 電子の海から名無し様2015年06月11日 21:43:14 ▼このコメントに返信
それにしても、10年以上前に発表された物語が、今もこうして議論の対象にされるなんて、単純にすごい話だよなあ。
Fateというシリーズが今も継続しているのは、ある意味、必然だったんだろうね。

本物の英雄物語みたいだ。
よくてよ0 なんでさ0
209138. 電子の海から名無し様2015年06月11日 21:46:44 ▼このコメントに返信
※209024
アーチャーは心も涙もあったから、辛くて辛くて、どんどん磨耗していったんだなあ……。
よくてよ0 なんでさ0
209161. 電子の海から名無し様2015年06月11日 21:57:55 ▼このコメントに返信
※208888
Fate、UBWで描かれた「あれだけのものを背負った男が」桜の手を取るから、HFが重いんだろうに。
FateやUBWがなければ、HFはヒーローがヒロインの手をとるある意味ふつうの話だ。
よくてよ0 なんでさ0
209163. 電子の海から名無し様2015年06月11日 21:58:07 ▼このコメントに返信
※209117
そりゃ非業の最期を迎えた英霊や毎日常人発狂死モノの拷問を受けてる人間と比較すればなマシに思えるだろうさ
それでも生温い境遇とまで言われる筋合いはないと思う
そもそも不幸というものは単純に比較できるものじゃないしな
それ言ったら、桜が凜と同じ境遇だたっとして、あの孤独の中で誇り高くあり続けようという気概を維持できたかわからんし
よくてよ0 なんでさ0
209177. 電子の海から名無し様2015年06月11日 22:07:35 ▼このコメントに返信
今回のファンの皆のコメントみて改めておもったんだけど、もしかするとプリヤ切嗣は10年前なんやかんやあって「誰か」だけが違うだけでHF士郎と同じ「たった一人の愛しい人を守る『正義の味方』に成る」という境地に到り、似通った経験をしたんじゃないかな。

それと上でいった「たった一人の~(ry)」以外でも類似点が幾つかある。
そのひとつに「イリヤが幸せに成る為の一番の障壁のアインツベルン本家を(恐らく)滅ぼした」。
二つ目は「不完全ながらも大聖杯(と思われる術式)をぶっ壊し使い物にならなくした」。

「そして最後にプリズマイリヤ」はアインツ家三人の救いじゃないかと思う。
よくてよ0 なんでさ0
209186. 電子の海から名無し様2015年06月11日 22:12:40 ▼このコメントに返信
※209012
魔力不足で体が勝手に精を求める設定だから、
幼児で蟲に処女奪われて「自分は汚れてる」って劣等感抱えた桜の悩みが
更に生々しくやるせなくなるんじゃないか。
伝奇ホラー的な雰囲気作りにも一役買ってるし、
HFくらい「エロと作品が不可分」になってる作品もなかなかないぞ。

まぁ、逆に、「作品の暗部を描くのに不可欠なエロ」だから
「エロが多くて萌えた・抜けた」にならないのも当然だけど。
よくてよ0 なんでさ0
209195. 電子の海から名無し様2015年06月11日 22:18:42 ▼このコメントに返信
絵もきれいで素晴らしいんだが、気になった点があったので一言
葛木のルビが「くずき」じゃなくて「かつらぎ」になってる
コミックでは是非とも修正してほしいな
よくてよ0 なんでさ0
209197. 名無しさん2015年06月11日 22:20:23 ▼このコメントに返信
大事な人のために頑張る士郎
最初から慕ってくれる桜
この二人いいなぁ 好きだなぁ
よくてよ0 なんでさ0
209199. 電子の海から名無し様2015年06月11日 22:21:34 ▼このコメントに返信
凛は前進することにずば抜けてる。
桜は耐えて守ることにずば抜けてる。

強さの方向の違いであって優劣ではないんだけどね。
なんか、そのどっちか片方しか理解できない人が
「前進しないから桜は怠惰だ」とか
「蟲地獄に耐えられないから凛はヘタレだ」とか
見当外れなこと言い出すだけって話で。

ただまぁ、桜の恐ろしいところは、5,6才で
 親に捨てられ、
 お前は要らないから捨てられたと吹き込まれ、
 つまり自己肯定機能をもつ機会の一切を奪われ、
 常人なら数分で発狂する蟲倉で蟲に犯され続け、
 食事には毒を盛られ
……という状況で、「あまりにもまともに」育ったこと。

桜って生きてただけでも不思議だし、正気で育ったのがもっと不思議だけど
あれが、極一般的な倫理観備えて育ってるって、最早驚異以外の何物でもないぞ?
よくてよ0 なんでさ0
209203. 電子の海から名無し様2015年06月11日 22:23:36 ▼このコメントに返信
ああ、生温いとか簡単に言っちゃう人がいたのか(コメ欄長い・・・

※209163
多分言い方は悪いけど、姉妹にとってそれぞれは耐えられる境遇だったんだろう
立場交換するとどっちも潰れると思う
それでも凛には自由(逃げないけど)があったし命(心臓)を掴まれてはいない、
責め苦を負わされ続けるよりはいい・・・と思う
苦しみは本人だけのものだけどね
よくてよ0 なんでさ0
209206. 電子の海から名無し様2015年06月11日 22:26:05 ▼このコメントに返信
※209199
ああ・・・桜も主人公だったんだ!(CCCをチラ見しながら
よくてよ0 なんでさ0
209209. 電子の海から名無し様2015年06月11日 22:26:58 ▼このコメントに返信
あの高跳びで落としたのはフラグもだよなw(プリヤも含めて)
よくてよ0 なんでさ0
209210. 電子の海から名無し様2015年06月11日 22:26:59 ▼このコメントに返信
鉄心エンドのインパクトが強いけど
鉄心エンドは事後以外に、鉄心エンドの選択肢の士郎の悩み方とかあるしな
鉄心回避はは士郎とか桜だけじゃなくて
結果的にとは言え、理想の末に切り捨てられてしまったイリヤとの問答とかがあったから
桜を選べた
よくてよ0 なんでさ0
209228. 電子の海から名無し様2015年06月11日 22:43:30 ▼このコメントに返信
※208888
好きになれないのは個人の感性だからいいんだけど、なんでわざわざそれを桜ルート好きな人が見るだろう記事のコメントに書くの。
桜ルート好きな人が嫌いだから嫌な思いさせたいの?
それとも桜ルート好きな人は間違ってるから正してやろうとでも思ってるの?
よくてよ0 なんでさ0
209229. 電子の海から名無し様2015年06月11日 22:43:55 ▼このコメントに返信
正直、HFの士郎の悩みと選択は、正しく彼が衛宮士郎だったからああ悩み
ああ辿り着けたわけで、あれが衛宮士郎以外のなんなんだと言いたい。

HFの士郎だけ好きって言われても、UBWまでの士郎だけ好きって言われても
「お前さんが見てるのは士郎じゃねぇよ」と言いたくなる。

士郎くらい一環してる主人公もいないし、
むしろ、そこで勝手に「ルート毎に別人」みたいな脳内設定作るから
「女の子がー」とか言い出すんだと思うんだよな
(FateからHFまでを一環して捉える視点があれば、あんな寝言はまず出ない)
よくてよ0 なんでさ0
209237. 電子の海から名無し様2015年06月11日 22:51:49 ▼このコメントに返信
きのこ監修の下、高飛びと魔術鍛錬以外に幕間でもいいから
士郎の尊さを表現出来るエピソード追加してくれないかなぁ。

高飛びのエピソード好きだけど、煎じ過ぎて味がしないョ…

出来ればサクラちゃんだけが知っている日常系とか
よくてよ0 なんでさ0
209238. 電子の海から名無し様2015年06月11日 22:53:46 ▼このコメントに返信
※208957
肩どころか片腕ごとあげちゃってるくらいだしね。
よくてよ0 なんでさ0
209245. 電子の海から名無し様2015年06月11日 22:58:09 ▼このコメントに返信
※209109
ライダーは視覚を封じている分、触覚とかは敏感になっているだろうからね、お腹とかをなぞってあげれば感度は良さそうだと思うんだ。
よくてよ0 なんでさ0
209270. 電子の海から名無し様2015年06月11日 23:24:43 ▼このコメントに返信
※209195
それ、ホロウのコミカライズでもあったよな
よくてよ0 なんでさ0
209272. 電子の海から名無し様2015年06月11日 23:25:30 ▼このコメントに返信
イリヤルートとワカメルートまだですか?
よくてよ0 なんでさ0
209274. 電子の海から名無し様2015年06月11日 23:27:00 ▼このコメントに返信
※209272
あとキャスタールートな
よくてよ0 なんでさ0
209280. 電子の海から名無し様2015年06月11日 23:36:27 ▼このコメントに返信
型月のコミカライズやスピンオフはほんと人材に恵まれてるなぁ。

それにしても改めて見ると・・・桜は、エロい。
全年齢版しかやった事無いけどそれでも、エロい。
よくてよ0 なんでさ0
209284. 電子の海から名無し様2015年06月11日 23:40:36 ▼このコメントに返信
最近怪しい外国人が多いですね気を付けないといけませんね(棒)


やっぱ桜かわいいです、思ったより展開も早いですし
内容がすごい濃いですね、待ち遠しいって感情は久しぶりですね
よくてよ0 なんでさ0
209292. 電子の海から名無し様2015年06月11日 23:56:57 ▼このコメントに返信
始めFateを知った初期はセイバー派で、途中でイリヤ派になりかけたけど、やっぱり桜が一番です。
さくらるぞいもっと流行って欲しい。
よくてよ0 なんでさ0
209295. 電子の海から名無し様2015年06月12日 00:08:00 ▼このコメントに返信
※209097
充分発狂してるだろ・・・凛に対する劣等感ぶちまけてたり蟲に魔力喰われて町の人殺しまくってたり。
なんか最初は悲劇のヒロインな子だと思ったがまさか黒化してサーヴァント殺すとは考えてなかった。
バトル関係は熱いの多いけどプレイしてて一番苦痛で後味悪いルートだった。
よくてよ0 なんでさ0
209299. 電子の海から名無し様2015年06月12日 00:11:41 ▼このコメントに返信
※209295
あそこまで怪物に作り替えられても、桜がどこまでも人間で正気だったから
HFは重いし痛いんだろうがよ……。

黒桜になってから言峰と遭遇するシーンとかちゃんと読み返してみ。
そこ読み間違えると、ほんとHFって台無しだから。
よくてよ0 なんでさ0
209301. 電子の海から名無し様2015年06月12日 00:15:29 ▼このコメントに返信
これ決して桜アンチとかで聞きたいわけじゃないんだけど、なんで桜って他人に迷惑かけるのが嫌な子なのに、自分が町の人殺してるって薄々気づいてた、または気づいたときに自殺しなかったの?
どうしても自分の存在が他人を気づ着けてしまうって気づいたら他の人に迷惑かけるのが本当に心苦しいって思うなら普通自殺したりなんかしらの解決策とるよねって思ったんだけど。
ヘヴンズフィールはまだ両方一回ずつしかクリアしてないからそこらへんよくわからないんだ。
よくてよ0 なんでさ0
209302. 電子の海から名無し様2015年06月12日 00:15:36 ▼このコメントに返信
※209295
とりあえず、「発狂」の定義は「君にとって都合が悪い行動をとること」じゃないので
発狂って言葉を辞書で引いてくることをお薦めする。
よくてよ0 なんでさ0
209303. 電子の海から名無し様2015年06月12日 00:16:49 ▼このコメントに返信
※209301
「普通」自殺するよね、いって言えちゃうお前さんの感性が怖い
よくてよ0 なんでさ0
209305. 電子の海から名無し様2015年06月12日 00:19:15 ▼このコメントに返信
※209301
そこで容易く自殺に踏み切れるほど自己保存能力の低い娘だったら
桜、5才で蟲倉に漬けられた時点で発狂して終わってるぞ。
よくてよ0 なんでさ0
209307. 電子の海から名無し様2015年06月12日 00:20:11 ▼このコメントに返信
※209301
アンチとか以前に、
「人の迷惑になるのになんで自殺しないの?」
って言える君の精神性が怖い。
よくてよ0 なんでさ0
209308. 電子の海から名無し様2015年06月12日 00:20:38 ▼このコメントに返信
※209299
正気っていうけど、言峰と話してるとき桜が言峰に狂ってる芝居しなくていいって言われた時に開き直ったことでしょ?
あれは逆に正気でなんなひどいことしまくってんだから狂ってるより尚人として終わってると思うんだけど。
それを蟲のせいとかおじい様とか言峰のせいでこうなったのよ!って言ってるからもうね・・・
よくてよ0 なんでさ0
209311. 電子の海から名無し様2015年06月12日 00:24:53 ▼このコメントに返信
※209307
※209303
ああゴメン、むかしヒロインが闇落ちしたときに皆にこれ以上迷惑かけるんだったら自分でケリを付けるわ・・・みたいな作品見たからあくまで自分の暴走を止めるための最後の手段ってことで例としてかいたんだ。
一応自殺したり何らかの方法って書いたんだけどわかりにくかったかな?ごめんね。
よくてよ0 なんでさ0
209313. 電子の海から名無し様2015年06月12日 00:27:17 ▼このコメントに返信
※209308
正しく彼女は蟲のせいでああなったんだし、爺さんのせいでああなったんだよ。客観的に考えて。
それを自分の責に押し込め続けることがなまじ「できちゃった」からああなったのが桜。
まずその前提読めてる?

大気すら毒になるような「世界に拒絶された怪物」にされて
常人数千回発狂してあまりある苦痛に晒されて、
まだああいう、矮小なくらい「ただの人間」として取り繕う心が残ってた
それくらい「正気」だったのが桜の強さであり弱さであるって話。

「正気のまま」勝手に体を使われてあんなことをされたから
桜にとっては悲劇的なんであって、
それが「人として終わってる」とか意味が分からん
よくてよ0 なんでさ0
209314. 電子の海から名無し様2015年06月12日 00:31:25 ▼このコメントに返信
※209311
まぁ桜が独力で解決しようとしたら自殺になるだろうけど、
「ただの例だから~」でそれを示唆できるのはやっぱり人としてちょっと…と思うな。

なんで桜がそうしなかったのって、まぁ、HF読んでのとおり「そういう人間じゃないから」だよ。
あの生活で正気を保つ防衛力は伊達じゃない。
よくてよ0 なんでさ0
209316. 電子の海から名無し様2015年06月12日 00:32:52 ▼このコメントに返信
※209313
でも最終的に蟲に負けて町の人殺しまくった時点で弱ささらけ出してんじゃん。(人間としてそこまで耐えられたのは凄いことだが。)
でもそこで開き直った時点で、人としての良心はとっくに死んでるだろって言いたかったんだ。
人として終わってるって言ったのはそこの事。(誤解を招く描き方してすまんな。)
よくてよ0 なんでさ0
209318. 電子の海から名無し様2015年06月12日 00:34:51 ▼このコメントに返信
※209308
なんというか、非常に残念な読解力というか、共感能力の低さだね……。
反発を覚える以前に、少し可哀想に思える。
よくてよ0 なんでさ0
209319. 電子の海から名無し様2015年06月12日 00:36:20 ▼このコメントに返信
※209314
あくまで本当に最後の手段って書いたんだが・・・そういうときだけマジレスされても正直困るぞ。
よくてよ0 なんでさ0
209321. 電子の海から名無し様2015年06月12日 00:37:21 ▼このコメントに返信
※209316
あの世界にはアンリ・マユというものが存在しておりましてね……。

しかし、そうかー。
高校生の女の子の人間性を判断するのに、そこまで強さを要求するのかー……。
よくてよ0 なんでさ0
209323. 電子の海から名無し様2015年06月12日 00:44:17 ▼このコメントに返信
※209316
だから、良心が死んでたら、桜は最後まではっちゃて倒して楽しく人界滅ぼして終われたんだよ。
ああまでぶっ壊されても最後の最後で小市民な部分と良心手放せなかったから
最後凛や士郎の説得が届くわけで。

良心死んでたらいくら凛が感動の抱擁したって意味ないというに。
よくてよ0 なんでさ0
209326. 電子の海から名無し様2015年06月12日 00:49:53 ▼このコメントに返信
※209311
マジレスするなら、ヒロインに「皆の迷惑になるから私死にます!」って言わせるには
作品全体のリアリティ度下げて、人物の厚みをペラペラにすれば簡単でだな。
その路線が行くところ行くと昔の携帯小説か。今だとなんなんだろうな。

まぁ、人物をちゃんと描いてそう言わせたならそりゃ非常に重くてよく出来た話だが、
君が読んだのがどっちかなんてことは知らん。

正直、虐待の被害者が怪物に作り替えられました 彼女の救いとは何や 
ってテーマの話に対して、「最終的には自殺とか色々あるじゃん?」とか言われても
「話噛み合ってないなー」としか言いようがなくてだな
よくてよ0 なんでさ0
209337. 電子の海から名無し様2015年06月12日 01:00:17 ▼このコメントに返信
※209326
うむ、実に同意である。

更に付け加えれば、凛の抱擁を受けて正気を取り戻した桜は、ずたずたになった身体を引きずり助けに来てくれた士郎に対して、「ちゃんと自分で死にますから」って言ってるんだよね。


なあ、こういう女の子をつかまえて、どうして「人間として終わってる」とか思えるんだろうね?
よくてよ0 なんでさ0
209340. 電子の海から名無し様2015年06月12日 01:01:22 ▼このコメントに返信
※209318
悪の教典の蓮実聖司か何か?<共感能力の無さ
よくてよ0 なんでさ0
209342. 電子の海から名無し様2015年06月12日 01:04:39 ▼このコメントに返信
桜は最終的に加害者になる、というか、
「意に反して加害者にさせられる」んだけど

それは幼児の時点で「人間」としても「魔術師」としても保護されない存在になって、
十数年、常人なら数千回発狂してあまりある所を耐え抜いて、
初めて「希望」を抱いてしまったが故にとうとう決壊した結果なんだよな。

その結果を「つまり加害者なんじゃん」って責め立てられる人って、
士郎を甘ちゃん呼ばわりする人と読みが近いのかも。
「頭に話の累積が作れず、結果の出力しか判断できない」みたいな意味で。
よくてよ0 なんでさ0
209346. 電子の海から名無し様2015年06月12日 01:07:12 ▼このコメントに返信
HFは良い意味でも悪い意味でも桜の「人間らしさ」を強調しているけど
そこばっかり目を向けて、その前提の「あの状況で人間らしくいられる異常さ」がわからんと桜の強さと魅力は分からんのかもね
木を見て、森を見ずっていうか。
むしろ、「人」として超人的な強さと正しさを体現してるのが桜だろうに
そんな桜を選んだ士郎が「人間に戻る」のも必然だった

まあ、それはともかく、桜可愛いHF漫画最高あと眠いから寝る
よくてよ0 なんでさ0
209362. 電子の海から名無し様2015年06月12日 01:27:21 ▼このコメントに返信
10年以上前のゲームだから仕方ないと思うが
批判でも擁護でも頓珍漢なコメントがちらほらあるな
こうなんじゃないか?が
時間がたつにつれてこうに違いない!になってるんだろうけど

漫画化、劇場アニメ化と盛り上がってきてるし
これを機にHFプレイし直すひとが増えると嬉しいな
当時と今とでは感想が変わることもあるだろうから
よくてよ0 なんでさ0
209367. 電子の海から名無し様2015年06月12日 01:44:15 ▼このコメントに返信
※209346
桜は、耐えられる筈がないところで耐えちゃうから
「描写」を読まずに「事実の羅列」しか読まないタイプの人間には
状況の悲惨さ深刻さがさっぱり理解されないんだよね。

ちなみに、この点、士郎も同じだ。
こんなところで似やがってこいつら…。
よくてよ0 なんでさ0
209373. 電子の海から名無し様2015年06月12日 01:52:32 ▼このコメントに返信
※209362
※209316なんか「蟲に負けて町の人殺しまくった」とか意味不明なこと言ってるしね。
ストーリーの大筋すら覚えてないなら適当なこと書き込む前に一度読み返せばいいのに。
まぁ、とにかく桜叩きがしたいだけの人なんだろうけど
よくてよ0 なんでさ0
209380. 電子の海から名無し様2015年06月12日 02:11:11 ▼このコメントに返信
あれだけどす黒い桜の心情が明かされるルートなのにどうして自殺しなかったかなんて聞かれるのは逆に不思議なんだが…
桜は人一倍常識があったけど人一倍生きたがりな娘だから。
何より大袈裟じゃなく真っ暗闇に差し込んだ一筋の光だった先輩の温もりを知って離れられなくなった。誰にも渡したくなかった。まだ暖かな場所で先輩に笑いかけていたかった。
それから姉妹喧嘩の時に一人で死ぬのは嫌だったとぶちまけてる。姉さんが助けに来てくれると信じてたと。

一見桜は闇なんかとは最も遠いところにいそうな日常の象徴だから生々しさのギャップが激しいし、その分生々しさの影に凄まじい精神力が隠れてしまいがちだから皆こうして訴えてるんだよね。そしてその絶妙さがまた桜の魅力。
人並みの弱さを持ちながらとても強くそして成長していく桜だから大好きだ。

大量殺人をしておいて幸せすぎると叩かれるのも理解できる。けれど、大好きな先輩を壊し大好きな姉を刺し、間接的にしろ奪った命は戻せない何をどう足掻いても償いきれない、そもそも誰が負うべきかも定かではない罪の在処もわからないとんでもない業の全てを背負うと決めて、それでも笑えるようになった事がどれだけ凄いことなのかと自分は桜に憧れてしまう。
そしてそれは士郎と凛の桜にたいする深い愛なしでは果たされなかった事だからやっぱりライダーもイリヤも好きだしHFが好きだ。
よくてよ0 なんでさ0
209384. 電子の海から名無し様2015年06月12日 02:21:14 ▼このコメントに返信
※209362
当時からもやはりfate、UBWと続けてプレイすると
ショッキングなシーンは多いし
それもあってか冷静さを欠いた桜やHFの士郎の
バッシングがあって辛かったが
時間が空いたことでむしろHFの評価が上がってきてるようにも感じる。

士郎がHFで変わった変わらなかったやあり方を裏切ったの議論も
多いがこの問いを誰よりも答えを問うたのが
アーチャーのあの背中なんだと思う。
fate、UBWで見せた士郎の彼らしい強さは
災害で壊れたが故のものなのか
借り物だからなのか
借り物を捨てた士郎にこの荒野を超えられる意思・感情・強さなど
あるわけがないと蔑ずみながらも
自身の強さを信じたあのアーチャーの背中は強烈だった。

よくてよ0 なんでさ0
209385. 電子の海から名無し様2015年06月12日 02:24:04 ▼このコメントに返信
一応言っておくけど、桜のファンに殺人を肯定する人間なんか一人もいないと思うよ。だからこそ桜が好きなんだ。
よくてよ0 なんでさ0
209392. 電子の海から名無し様2015年06月12日 02:58:31 ▼このコメントに返信
只でさえ私桜大好きなのに映画も決まってマンガ連載とか発狂して悶死レベルで嬉しすぎて天にも昇るわ!!fateはプレイして直ぐに桜に一目惚れして、彼女のルートがあるのは本当に嬉しかった。ぶっちゃけ型月全キャラの中で一番好き!
よくてよ0 なんでさ0
209394. 電子の海から名無し様2015年06月12日 03:17:21 ▼このコメントに返信
※209129
メタ的な事情になるけどこれはZeroで明かされた時臣や葵が実は人間的に問題のある人物で、もし存命してたら凛は本編の性格にはならなかったって言及されてるのが大きな要因だと思うのよ
そりゃあ凛の主観では人間的に立派だった両親を亡くし辛い修行に耐えてきたんだろうが、実際には時臣と葵は死んだ方が凛にとって良かったっていう客観的事情があるから、どうしても凛は桜に言い張れるほど辛い状況では無かっただろ!って文句言う人が出る
これもまたZeroが生み出した弊害のような気もする
よくてよ0 なんでさ0
209417. 電子の海から名無し様2015年06月12日 07:16:47 ▼このコメントに返信
コメ欄見ていてふと思ったんだけど「死なないと他人に迷惑をかける状況下で生きること」の強さに関してはらっきょで黒桐がウイルスか何かの例で言ってなかったっけ(Fate未プレイ並感)
よくてよ0 なんでさ0
209423. 電子の海から名無し様2015年06月12日 07:35:30 ▼このコメントに返信
自分は桜ルートの面白さが分からないけど
ここでは楽しく語り合ってるから嫉妬もしくは羨ましいだけなんだろうな

悲しい人だね
よくてよ0 なんでさ0
209424. 電子の海から名無し様2015年06月12日 07:42:00 ▼このコメントに返信
慢心「今の内に死んどけよ(でないとこの後俺が死んでしまう)」

自分の未来を案じているんだな
ところで、桜かわいい、抱きしめたらいい香りがしそう
よくてよ0 なんでさ0
209425. 電子の海から名無し様2015年06月12日 07:53:17 ▼このコメントに返信
最終話の予告で劇場版HFの情報がありますように
fate以外にもGEやテイルズ関係などの仕事が忙しいのはわかるけど劇場版HFが早く見たくてしょうがない

よくてよ0 なんでさ0
209426. 電子の海から名無し様2015年06月12日 08:01:28 ▼このコメントに返信
Fate好きになって約8ヶ月の女性です。

やったもの・見たもの
PS2 ステイナイト、アンリミテッドコード
PSvita ステイナイト、ホロウ
PSP エクストラ、ccc
アニメFate zero、ubw

で、ステイナイトのHFルートに関して。
士郎がカッコイイから、名場面があるからという理由で
このルートが好きっていうのは分かるんですが、
桜が好きだからっていうのがいまだに理解できません。

桜好きな人、教えていただけますか?
桜のどこが好きなの?
幼い頃の悲惨な境遇は知っているけど、
結局は彼女、『大量殺戮犯』ですよね?
しかも、聖杯戦争とは関係ない一般の人達。
それを何百人・何千人?と殺しましたよね?
殺しておいて・分かっていて、幸せになりたいという桜が
まったく好きになれません。
ゲームプレイ時は桜の声だけミュートにするくらい、
居てほしくない存在。

桜のどこが好きなんですか?
単に顔が好みだから?
単に胸が乳牛だから?

どなたか説明できる方いますか?
よくてよ0 なんでさ0
209430. 電子の海から名無し様2015年06月12日 08:11:41 ▼このコメントに返信
一途で健気であると同時に女のわがままさ、ドロドロした所があるところかな
よくてよ0 なんでさ0
209434. 電子の海から名無し様2015年06月12日 08:22:44 ▼このコメントに返信
※209426
そもそも桜が殺人を犯したのはアンリマユに侵食されてたのが理由なのはわかるよな?
桜自身の意思で殺してしまったのはワカメだけでそれも一応正当防衛だし、大量に人を殺したとは言っても龍之介とかとは違うんだから許されることではないだろうけど、市ねクズと言われる様な子では無いんだよ(アンリマユの被害者でもある)
それでも桜は自分の罪だと認めているし、桜が幸せになろうとするのは殺してしまった人の分も生きて行こうとしたのと自殺などをせずに幸せになることで自身の罪とのギャップで苦しんでいくという償いでもあるんだ
龍之介やアトラムみたいな奴と比べてむっちゃいいこやん
よくてよ0 なんでさ0
209436. 電子の海から名無し様2015年06月12日 08:26:36 ▼このコメントに返信
※209434
相手しなくて良いよ、どうせ「なんでさ」消えるから
時間勿体ないよ
よくてよ0 なんでさ0
209437. 電子の海から名無し様2015年06月12日 08:31:04 ▼このコメントに返信
※209394
時臣に育てられるとテンプレ魔術師か聖杯戦争参加前雁夜になるらしいから死んだ方がよかったのかもしれないが葵は別にそうでもないんじゃないかな
桜の件を間桐の所為にする位メンタルは弱いけど、母親としては凛を見つけるために危険な冬木に探しに来たりしてたから決してダメ親ではないと思うよ
よくてよ0 なんでさ0
209441. 電子の海から名無し様2015年06月12日 08:44:18 ▼このコメントに返信
※209424

このころからギルは恐れてたんだな、桜を。

普通の女子高生に負ける英雄王…
よくてよ0 なんでさ0
209442. 電子の海から名無し様2015年06月12日 08:49:50 ▼このコメントに返信
※209436
被害者遺族に唾を吐くことが出来る人?
よくてよ0 なんでさ0
209448. 電子の海から名無し様2015年06月12日 09:35:30 ▼このコメントに返信
桜を単純に大量殺人者であるということに違和感がある。町の住人を大勢殺したというけれど、言ってしまえば桜にナイフを無理矢理握らせたままにして、桜が眠っている間にその手を動かして誰かを殺させたようなものだろ。

桜が生きていることで誰かが死ぬことがあっても、桜の意思で誰かを殺すことはなかった。その点で、殺人の責任は桜にない。悪いのはナイフ(アンリマユ)を握らせた臓硯だ。

「多くの人を殺すから桜は悪」と、「多くの人が死ぬから桜は悪」には天と地ほどの差があり、物語で問われているのは後者のように思う。
よくてよ0 なんでさ0
209451. 電子の海から名無し様2015年06月12日 09:54:25 ▼このコメントに返信
※209437
葵に関しても桜を間桐に奪われたとか言っちゃう時点で相当アレだからね…
彼女は時臣を盲目的に信用しすぎてるからどっちにしろ凛に良い影響があったとは言えないと思う
よくてよ0 なんでさ0
209453. 電子の海から名無し様2015年06月12日 09:59:31 ▼このコメントに返信
※209426
まあ、言いたいことは色々あるが、これだけは断言できる。
あんたは真の意味で「Fateを好きではない。
よくてよ0 なんでさ0
209463. 電子の海から名無し様2015年06月12日 10:26:20 ▼このコメントに返信
※209032
この※209032にも「なんでさ」がついている辺り、付ける理由が意味不明なものも多いよな。この疑問が※209036の言う「的外れな質問」ではないだろう。
よくてよ0 なんでさ0
209465. 電子の海から名無し様2015年06月12日 10:31:53 ▼このコメントに返信
※209463
消えるほど「なんでさ」がつくのは概ね的外れな質問だと思うぞ。
2,3程度のなんでさは、別に真っ当な意見にだってゴロゴロついてるし。

まぁ「疑問がなんで『なんでさ』されるの?」に「なんでさ」がついたのは多分
「その疑問が的外れだからだよ。そんなことにも気付かないで
『消される筋合いないのに消された』みたいな言い方したり
 あまつさえ意見の偏りが~みたいに誘導するのは厚顔だ」
とか思った人がいたからじゃない? 想像だが。
よくてよ0 なんでさ0
209467. 電子の海から名無し様2015年06月12日 10:41:48 ▼このコメントに返信
桜は桜なりに自身の日常を守るために頑張ってたんだからそこは認めてあげてほしい
スケールは違うけどSNって結局そういう人達ばっかりだし
よくてよ0 なんでさ0
209472. 電子の海から名無し様2015年06月12日 11:15:27 ▼このコメントに返信
※209465
>「疑問がなんで『なんでさ』されるの?」に「なんでさ」がついたのは多分
「その疑問が的外れだからだよ。そんなことにも気付かないで
『消される筋合いないのに消された』みたいな言い方したり
 あまつさえ意見の偏りが~みたいに誘導するのは厚顔だ」

という意味合いで『なんでさ』をつけているなら、まあ、わからんでもないけど。でも、そういう意見も返してないと「なんで『なんでさ』を付けられなければならんのだ」と本心からわからない人もいるだろうに不親切な話だな。
よくてよ0 なんでさ0
209475. 電子の海から名無し様2015年06月12日 11:19:33 ▼このコメントに返信
孫思いのお爺ちゃんに感動しました、劇場版HF100回見ます
よくてよ0 なんでさ0
209476. 電子の海から名無し様2015年06月12日 11:24:58 ▼このコメントに返信
※208887
ご丁寧に初邂逅で「アインツベルン」という単語出すだけで
SN、UBWを経たプレイヤーに「自分は怪しいです」と伝えてくれる
よくてよ0 なんでさ0
209479. 電子の海から名無し様2015年06月12日 11:36:31 ▼このコメントに返信
※209064
そうだったのか
あのタッグの良さである強くない、けれど決して与しやすくない相手って雰囲気を
コミカルながらも如実に表してたいいストーリーだったよな
それに臓硯の遠坂に対する感情がすごく好き
「この華やかさ、気っ風の良さ、振り返る事を知らぬ傲慢さ!
  したりしたり、いや、お主はまさに遠坂の魔術師よ!」

・・・まぁzero時臣氏のおかげでこの台詞ちょっと買いかぶりすぎ状態なんですけどね
よくてよ0 なんでさ0
209485. 電子の海から名無し様2015年06月12日 12:07:31 ▼このコメントに返信
※209426
ーゲームプレイ時は桜の声だけミュートにするくらい、

って自らの意志で多くの無関係の人間を殺し殺そうとしてる
キャラたくさんいるのに「彼女だけ」ねえ。
ようするに同性として嫌いで彼女が男性から好まれるのが嫌なだけでしょ
それをわざわざ他の理由つけて貶めようとしてる浅ましさ

桜のような女性が多くの男性に好まれておまえみたいのが
モテないのは当然だな。
よくてよ0 なんでさ0
209518. 電子の海から名無し様2015年06月12日 12:55:53 ▼このコメントに返信
※209097
別人格生み出されてもおかしくないレベルだよなあ
よくてよ0 なんでさ0
209524. 電子の海から名無し様2015年06月12日 13:15:35 ▼このコメントに返信
※209441
桜は本人の望む方向性が普通の女子高生ってだけで
能力面ではとんでもないモノを秘めており
AUOが興味を示して自分から声をかけようと思うほど

そこを取り違えちゃダメだよ
よくてよ0 なんでさ0
209526. 電子の海から名無し様2015年06月12日 13:18:25 ▼このコメントに返信
HFはセイバー救われないしイリヤも死んじゃうからな
よくてよ0 なんでさ0
209537. 電子の海から名無し様2015年06月12日 13:44:44 ▼このコメントに返信
※209311
死ぬしか解決策が無いからそうそうに死んでおけ、か
実にタイムリーな事にその手段、今回の2話で謎の金髪青年に言われてるんだよね
あなたの言ってる事、形にしたらそういう事だよ
よくてよ0 なんでさ0
209560. 電子の海から名無し様2015年06月12日 15:07:28 ▼このコメントに返信
※209426
細かい補足だし数の問題じゃないけど、桜の影の犠牲者は作中で確認できるだけなら何千人どころか100人にも届いてないよ
よくてよ0 なんでさ0
209566. 電子の海から名無し様2015年06月12日 15:41:41 ▼このコメントに返信
※209441
「普通の女子高生」ではないだろ
あとギルの自殺教唆は桜に対する慈悲
その方が楽って事
恐れてんなら自分で殺すよ
凜ルートでアーチャーを不意打ちしたみたいに
よくてよ0 なんでさ0
209571. 電子の海から名無し様2015年06月12日 16:06:11 ▼このコメントに返信
※209560
桜に取り付いていた「この世すべての悪」は、ギル様を食った時点で腹いっぱいを通り越して破裂寸前だったからな
そもそも何千人も犠牲になってたら冬木は壊滅状態だよ
※209426は冬木を大都市だとでも思ってたんかな?
田舎の小都市って設定だぞ
よくてよ0 なんでさ0
209577. 電子の海から名無し様2015年06月12日 16:19:58 ▼このコメントに返信
※209465
既に何回も説明された話題の場合、

懇切丁寧に一々説明
→「それでも理解しない奴」or「前スレを知らないご新規さん」から同じ様な質問
→その内、いい加減付き合うのも飽きて、黙って「なんでさ」

こうなるん?
よくてよ0 なんでさ0
209581. 電子の海から名無し様2015年06月12日 16:35:47 ▼このコメントに返信
そんなことよりこの漫画の話しようぜ!

ネコさん出てびっくり!美綴も出たし可愛いし!
サブキャラ好きなので嬉しいぜ!
よくてよ0 なんでさ0
209587. 電子の海から名無し様2015年06月12日 17:39:39 ▼このコメントに返信
※209577
ご新規さんからの質問にはみんな丁寧に答えている印象だが

前に誰か言ってたけど、スマホで見ている場合
スクロール時になんでさを間違って押すことが結構あるそうで
その人も申し訳ないと言ってた
そんなに気にすることでもないと思う
よくてよ0 なんでさ0
209609. 電子の海から名無し様2015年06月12日 18:57:00 ▼このコメントに返信
相当先の話になっちゃうけど
このコミカライズやこの後作られる映画で最後の第三魔法がどう描かれるのか結構気になる
読解力無いせいか魂の物質化とかライダーに摘まれた士郎とかが色々描写にピンときてない箇所があるからつまりどういうことか是非漫画やアニメで見たい
よくてよ0 なんでさ0
209622. 電子の海から名無し様2015年06月12日 19:42:10 ▼このコメントに返信
※209485
※209426の発言には反感持った側だけど、相手の人格をとやかく言って程度を合わせる必要はないよ
よくてよ0 なんでさ0
209627. 電子の海から名無し様2015年06月12日 19:49:08 ▼このコメントに返信
絵もきれいで素晴らしいんだが、気になった点があったので一言
葛木のルビが「くずき」じゃなくて「かつらぎ」になってる
コミックでは是非とも修正してほしいな
よくてよ0 なんでさ0
209637. 電子の海から名無し様2015年06月12日 20:32:06 ▼このコメントに返信
※209448
生きてるだけで人が死ぬ可能性があるから死ねばいいのはわかっているが
心が人間なせいで死にたくないと思う
そんな当たり前の感情にさえ自己嫌悪してる
好きな小説の主人公が完全に同じだったから、すごい好き

だからこそ桜だけの正義の味方になるって決めたシーンの
「桜自身が桜を殺そうとしても桜を守る」ってシーンが印象的
よくてよ0 なんでさ0
209638. 電子の海から名無し様2015年06月12日 20:33:13 ▼このコメントに返信
まず殺人犯だからってそのキャラを好きになれない、幸せを願ってやれないとは限らないというのが一つ
大量殺戮は他人の悪意や善意、環境によるものが大きいので全責任を負わせる必要がありそうにない
それでも多くの犠牲を出したのはその通りだけど、桜が罪悪感を抱えて苦悩し続ける人生についても示唆されてるし、
自分の罪を自覚して死ぬべきだとも思ってても幸福を願うのは当たり前のことでとやかく言うのは無用かと思った
↑のこと踏まえた上で士郎や凛の命を懸けた願いに、桜自身が応えようとしたことは素敵なことだと感じたから彼女を好きになりました
(それでも救いの手を撥ね退ける不条理も好みではありますが)

最後に、桜に限らず作品のキャラクターをどう思っても自由だけど
意見を求めたなら自分とは違う意見だからって妙な邪推しないこと、
納得できなくても安易に切り捨てずに熟慮することを勧めておきます
よくてよ0 なんでさ0
209643. 電子の海から名無し様2015年06月12日 20:58:58 ▼このコメントに返信
「死んだ方がいいから死にましょう」なんて簡単に割り切れないのが人間だよな
死にたくない、生きたい、幸せになりたいって望むことは人として当然の欲求だし尊重されるべき権利だよ
だけど生まれ育った環境や経緯からそんな当たり前の願いさえ抱くことを自分に許していなかった桜と士郎が二人でやっとそれを願う、願おうとする、
よくてよ0 なんでさ0
209646. 電子の海から名無し様2015年06月12日 21:01:43 ▼このコメントに返信
※209643
ごめん途中送信した
願おうとする姿が罪深くも尊いと感じるからHFが好きだと言いたかった
他の誰でもないあの二人だから感慨深いんだよあの選択は
よくてよ0 なんでさ0
209647. 電子の海から名無し様2015年06月12日 21:09:16 ▼このコメントに返信
桜や士郎のHFでの扱いについて理解できない人は同作者の小説『空の境界』を読んだらいいんじゃないかな
罪と罰の在り方、自殺についての正誤、殺人の定義、普通という幸福、他にもあるけどHFで語られた諸々について奈須きのこの考え方が分かるから
よくてよ0 なんでさ0
209648. 電子の海から名無し様2015年06月12日 21:16:57 ▼このコメントに返信
どんな理由であれ誰かを傷つけたなら何かしらの代償を支払う必要があるのは納得いくけど
そこに幸せになりたいと願う権利まで失うのは違うだろと思う
よくてよ0 なんでさ0
209649. 電子の海から名無し様2015年06月12日 21:20:25 ▼このコメントに返信
自分ではどうにもならない事って往々にしてあるし
なにか間違っていると分かっていても動けないときもある
少なからず共感する部分があるからこそ、桜は好きなキャラクターだし
また士郎のことも眩しい人だと感じる
よくてよ0 なんでさ0
209657. 電子の海から名無し様2015年06月12日 22:05:38 ▼このコメントに返信
※209451
>葵に関しても桜を間桐に奪われたとか言っちゃう時点で相当アレだからね…
そうかな?そこは頭では理解していても桜のことを愛しているからこそ出てしまった言葉なんじゃないかな
だってなんとも思っていないんだったら取られたなんて感情は生まれなかったんだし
それに夫を間桐の人間に殺された直後の精神状態の発言なんだから、それを鑑みず相当アレな人扱いは酷ではないだろうか
個人的には桜が愛されてるって良く分かる台詞だから結構好きだけど

しかしゼロマテで秘めたるおかんパワーは(アイリと比べて)葵に軍配が上がりそうとか
あの旦那だから、自分が守らないと!という気持ちは強くもなるとか言われてるのに
なんで夫を盲愛や歪みを抱えてるって発言ばかり取り上げるんだろう
よくてよ0 なんでさ0
209663. 電子の海から名無し様2015年06月12日 22:19:43 ▼このコメントに返信
※209657
だって、Zero本編で読んでいて歪んでいる感じが伝わってくるから
本編の印象はやっぱりその後のフォローよりも強いよ

その上SNの時点の設定で、上の子死ぬ可能性高いからって弱い赤子抱えた状態で13か月差の年子作ってるから
魔術師の妻らしい選択過ぎて、普通のお母さんらしさを素直に受け止められない
よくてよ0 なんでさ0
209664. 電子の海から名無し様2015年06月12日 22:24:01 ▼このコメントに返信
桜ルートこそ、一番桜の株を落とす可能性を秘めてるのは
間違い無いと思う。
よくてよ0 なんでさ0
209696. 電子の海から名無し様2015年06月12日 23:24:32 ▼このコメントに返信
※209663
>本編の印象はやっぱりその後のフォローよりも強いよ
ほんとこれ。未だにセイバーに対して余計な声が付いたままだったりするくらい本編描写は尾を引いてしまう
でも本編で描写できなかった設定があるからこそのマテリアルなんだから、そこは考慮して欲しいな
人間誰しも一辺倒ではなくゲームのように選択肢のない媒体であれば、尚の事人となりのほんの一部しか分からないこともある(そこをきちんと書いてこその作家だろうと言う意見もあるだろうけど)

葵は良妻賢母 魔術師の妻であると同時に母でもある
普通は両立できないものを両立できる、と言うか「両立できてしまう」だなんて凛と桜の母親としてこれ以上相応しい人はいないでしょ!

もうこの親子大好きだー!!←これが一番の本音
よくてよ0 なんでさ0
209808. 電子の海から名無し様2015年06月13日 01:39:48 ▼このコメントに返信
※209115
全部綺礼のせいなのに、最後の素朴な管理に関しては本当に聖職者としての節制意識の賜物(富める者はその富に誇るなかれ)で悪意がないらしいというのが困る。
よくてよ0 なんでさ0
209891. 電子の海から名無し様2015年06月13日 12:05:18 ▼このコメントに返信
美綴さんの格好が式さんみたいでかっこかわいかったです!
よくてよ0 なんでさ0
210029. 電子の海から名無し様2015年06月13日 15:22:15 ▼このコメントに返信
今さらアレだけど勘違いしてる人いるかもしれないから、
※209206はヒロイン()とか言いたいんじゃなくて
ザビ見たいな異常(脅威)精神持ちなんだね・・・という

分かりづらいかw
よくてよ0 なんでさ0
210036. 電子の海から名無し様2015年06月13日 15:39:27 ▼このコメントに返信
※208940

マジレスすると、臓硯は身体よりも魂が時間の経過に耐えきれなかったから、魂だけ死んだリビングデッドワカメになるかと。
よくてよ0 なんでさ0
210299. 電子の海から名無し様2015年06月14日 11:13:09 ▼このコメントに返信
※209664
だがそれでも。それでも桜を愛せるなら、その人は間違いなく本当の意味での桜ファンだろう。
よくてよ0 なんでさ0
210309. 電子の海から名無し様2015年06月14日 13:53:04 ▼このコメントに返信
※209581
虎「何故そこに私を入れないのか?」
よくてよ0 なんでさ0
212334. 電子の海から名無し様2015年06月18日 21:04:35 ▼このコメントに返信
※209664
今から株落ちるってアニメ組がってこと?
正直、原作SNが最も桜を好意的に見にくい作りになっていたと思うけどな(当時からファンいるのはまた別件として)
Zeroとか先に観てると桜の幼少期の描写と間桐ワロエナイが根付いているので、桜√は覚悟できてたり許容範囲が広がっている
ソースは俺と友人
あと原作SN絵師は桜描く時あんまりやる気ないんじゃないかと思ったりした…服装や人体デッサンがね…

キャラデザって大事だなってのも実感する
同じ服でもvita桜は可愛いし、同じことやっていても漫画桜は本当に可愛い
よくてよ0 なんでさ0
216150. 電子の海から名無し様2015年06月26日 21:02:32 ▼このコメントに返信
※209663
理性は魔術師の妻であることを選んだけど心の底では母親だったって事じゃない?
俺はそのマテリアルってやつ読んでないけど、Zero見ただけでそういう印象受けたな
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です