
886: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:51:23 ID:WTT/R6Ds0
マキリ 爺の時点でピーク。あとは下るだけで衰退
アインツベルン イリヤが最高傑作。イリヤでも無理なら停止
遠坂には未来はあるのか!?
アインツベルン イリヤが最高傑作。イリヤでも無理なら停止
遠坂には未来はあるのか!?
892: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:55:47 ID:hgF.D75I0
>>886
遠坂自体の血統の限界値も凛と桜だろうから子供を作る相手次第じゃ
禅城の遺伝特質が劣化してでも受け継がれてればよほどショボイ相手じゃない限りは子供が更にチート化するだろうし
遠坂自体の血統の限界値も凛と桜だろうから子供を作る相手次第じゃ
禅城の遺伝特質が劣化してでも受け継がれてればよほどショボイ相手じゃない限りは子供が更にチート化するだろうし
900: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 22:04:02 ID:3PgVGHlc0
>>892
遠坂家はまだ伸び代ありそう
遠坂家はまだ伸び代ありそう
891: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:55:35 ID:9n6qBfO.0
UBW√なら固有結界持ちの主夫迎えられるし、HFはHFで別で旦那見つけてるし遠坂家が一番上手いことやってるな
894: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:57:19 ID:WTT/R6Ds0
>>891
ただし金銭問題
ただし金銭問題
896: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:59:13 ID:9n6qBfO.0
>>894
投影品売り捌けば解決するだろ(白目)
投影品売り捌けば解決するだろ(白目)
869: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:28:20 ID:uXxq.RQk0
ワカメに魔術の才能が有ったらよかったんじゃないかなー
868: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:27:36 ID:9n6qBfO.0
冬木に移住せずにロシアに居住し続けたら遠坂家並に栄えてたんだろうな
870: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:28:49 ID:vgaE3ocI0
>>868
土地関係ないよ
土地関係ないよ
873: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:33:25 ID:za3fuShA0
>>868
ジジイの時点で破綻してるからミリ
ジジイの時点で破綻してるからミリ
871: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:31:50 ID:.e34/69Q0
おじさんが真面目に修行を続けてたらそれはそれで
「桜ちゃんにも葵さんの血が半分は入ってるんだよな…」ニッコリ
みたいな崩壊した人間になってそう
まあ跡継ぎがいる間桐に養子に出さないかな?
「桜ちゃんにも葵さんの血が半分は入ってるんだよな…」ニッコリ
みたいな崩壊した人間になってそう
まあ跡継ぎがいる間桐に養子に出さないかな?
874: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:34:47 ID:z5RnK0xk0
>>871
マキリに出す理由がないからまあ他所でしょ
マキリに出す理由がないからまあ他所でしょ
876: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:36:19 ID:D3gxiGRUO
ぶっちゃけ間桐にいたくないのは分かるしなぁw
そこばっかりは責められんw
そこばっかりは責められんw
877: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:42:33 ID:3zVRnmHk0
家出ていくのは見逃す辺り臓硯の爺の愛情はなんつーかおかしな方向性だな。
878: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:44:35 ID:tR5U2xkY0
特に惜しい才能もないし興味なかったに一票
880: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:47:11 ID:WTT/R6Ds0
>>878
才能があるって訳じゃないがそれでもオジサン抜いたら
魔術回路閉じ切ってる鶴野とワカメだけだからなぁ……
才能があるって訳じゃないがそれでもオジサン抜いたら
魔術回路閉じ切ってる鶴野とワカメだけだからなぁ……
883: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:49:35 ID:tR5U2xkY0
ifの話だけど間桐凛ちゃんを見たかった
その逆で遠坂桜もみたい
やっぱり原作の性格が反対になるだけなのかしらね
凛がおどおどしてる所とかワカメにいいようにされるてる所を想像出来ないが
その逆で遠坂桜もみたい
やっぱり原作の性格が反対になるだけなのかしらね
凛がおどおどしてる所とかワカメにいいようにされるてる所を想像出来ないが
889: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:53:17 ID:WTT/R6Ds0
>>883
zeroの時点で性格あんなかんじだからな凛ちゃん
あと属性的に相性悪いからどっちも大成しなさそう
zeroの時点で性格あんなかんじだからな凛ちゃん
あと属性的に相性悪いからどっちも大成しなさそう
910: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 22:25:25 ID:MepqMkC.0
>>883
凛がマキリに行ってしかも心折れなかったら、なんつーかメルトリリスぐらい突き抜けたお姫様気質になりそうな気はする
その場合の凛HFだと、理想を取り戻した臓硯をそうと知った上でぐちゃっとぷちっと踏みにじって真ラスボスとして待ち構えてそうな感じ
凛がマキリに行ってしかも心折れなかったら、なんつーかメルトリリスぐらい突き抜けたお姫様気質になりそうな気はする
その場合の凛HFだと、理想を取り戻した臓硯をそうと知った上でぐちゃっとぷちっと踏みにじって真ラスボスとして待ち構えてそうな感じ
911: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 22:26:30 ID:tR5U2xkY0
>>910
完全版赤いあくまですね わかります
完全版赤いあくまですね わかります
884: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:51:04 ID:4AyFs19s0
凛は耐えられなかっただろうと本人が言ってるしさて
888: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:52:27 ID:.e34/69Q0
耐えられるかどうかまず試してみればいい(エ同感)
895: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:58:09 ID:tR5U2xkY0
凛並みの才能魔力を持った固有結界才能持ちとかもはや天災だな
生まれた瞬間に封印指定ですわ
生まれた瞬間に封印指定ですわ
901: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 22:06:51 ID:lzwIcJ.c0
>>895
士郎の起源とそれに付随する固有結界はアヴァロンによる後天的な物だからなあ
○○士郎の起源が分からん以上何とも言えないけど
生まれてみたら意外と普通の子かもよ それはそれで喜ばしいけど
士郎の起源とそれに付随する固有結界はアヴァロンによる後天的な物だからなあ
○○士郎の起源が分からん以上何とも言えないけど
生まれてみたら意外と普通の子かもよ それはそれで喜ばしいけど
902: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 22:07:49 ID:hgF.D75I0
>>901
固有結界自体は士郎自身の才能
固有結界自体は士郎自身の才能
897: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:59:45 ID:CIuDjxPQ0
ルートによってはセイバーかライダーまでパーティーに入ってるという充実ぶり
903: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 22:08:53 ID:tR5U2xkY0
リーダー
遠坂凛
五大元素使い ルートによっては第二魔法の真似事修得
サブリーダー
衛宮士郎
固有結界使い ルートによっては英雄の戦闘技術 神代の宝具投影可能
メンバー
間桐桜
架空元素・虚数使い
ルートによっては魔力プールに
サブメンバー
メデューサ ルートによって加入
サブメンバー
アーサー王 ルートによって加入
…なんだこのメンバー恐ろしいにも程があるぞ
遠坂凛
五大元素使い ルートによっては第二魔法の真似事修得
サブリーダー
衛宮士郎
固有結界使い ルートによっては英雄の戦闘技術 神代の宝具投影可能
メンバー
間桐桜
架空元素・虚数使い
ルートによっては魔力プールに
サブメンバー
メデューサ ルートによって加入
サブメンバー
アーサー王 ルートによって加入
…なんだこのメンバー恐ろしいにも程があるぞ
789: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/10(水) 23:37:12 ID:gLGsvAlw0
金髪凛に近い存在ってSN時空にはいるのかな?
金髪凛って確か時臣が外国でアレコレしちゃった結果だったよな?
金髪凛って確か時臣が外国でアレコレしちゃった結果だったよな?
791: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/10(水) 23:44:05 ID:/KtyiVFU0
金髪ってEXTRA世界だとエーデルフェルト辺りの血脈とくっついて対処しようとしたんかなぁ
794: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 00:28:58 ID:vgaE3ocI0
>>791
反目しあってる家同士の子が惹かれ合っていきめくるめくラブロマンスとかそういう乙女チックな設定にするのはどうかな(提案
ま、隠し子らしいんでラブロマンスも糞もないがな
反目しあってる家同士の子が惹かれ合っていきめくるめくラブロマンスとかそういう乙女チックな設定にするのはどうかな(提案
ま、隠し子らしいんでラブロマンスも糞もないがな
793: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/10(水) 23:56:17 ID:MWL/p8120
あの世界の問題は血脈の問題じゃないからそれはないんじゃね?
そもそもエーデルフェルトって名門なんだから家同士の繋がりなしで落とし胤って相手じゃあない
そもそもエーデルフェルトって名門なんだから家同士の繋がりなしで落とし胤って相手じゃあない
795: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 00:34:01 ID:7raVmERI0
???「隠し子作っているだなんてやっぱり時臣はクズだなぁ
これを記事にすれば葵さんは時臣に愛想を尽かし近所の評判はガタ落ち、
失敗しても葵さんの子供じゃないしどうでもいいじゃないか」
これを記事にすれば葵さんは時臣に愛想を尽かし近所の評判はガタ落ち、
失敗しても葵さんの子供じゃないしどうでもいいじゃないか」
796: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 00:39:00 ID:Iq59aKWU0
>>795
おっさん周囲に蟲飛んでるぞ
おっさん周囲に蟲飛んでるぞ
797: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 00:40:40 ID:uXxq.RQk0
やっぱり間桐さんちは夏でも蚊取り線香とか焚かないのかね
798: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 00:43:58 ID:7raVmERI0
間桐さんちの蟲は強い子
ピレスロイドも聞かないしハエやGも裸足で逃げ出すよ
ピレスロイドも聞かないしハエやGも裸足で逃げ出すよ
799: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 00:46:07 ID:ggKbT3xc0
普通の虫とか近寄らないきっと
800: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 00:46:26 ID:jVB61XgA0
でも何スロットさんの宝具化殺虫剤なら…?
801: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 01:09:06 ID:uXxq.RQk0
蚊取り線香の台と化した湖の騎士
802: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 01:14:39 ID:4AyFs19s0
バグおじさんがつけ上がるだけだから私生児の子孫設定はいらなかったな
803: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 01:31:30 ID:ggKbT3xc0
イギリスに留学でもしてる時にその辺の踊り子孕ませてしまって逃げてきたんだろうか
809: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 02:00:38 ID:CpIGLgog0
冬木の本家に金髪幼女凛がお呼ばれして
本家凛に帽子貰ったりしてるから
葵と婚約する前にデキた元カノの子孫にせよ
葵と婚約後にデキた浮気相手の子孫にせよ、
ダブル凛のお家同士は円満みたいだからどの道バグおじさんの入る隙は無いんだなあ
本家凛に帽子貰ったりしてるから
葵と婚約する前にデキた元カノの子孫にせよ
葵と婚約後にデキた浮気相手の子孫にせよ、
ダブル凛のお家同士は円満みたいだからどの道バグおじさんの入る隙は無いんだなあ
810: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 02:03:42 ID:4AyFs19s0
どんな事があろうが多分隙間ないわ…
813: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 02:47:39 ID:byahcBNU0
遠縁って言う設定じゃなかったか
どっちにせよ遠坂本家は没落してるとか言う世界線だから交わる事はないだろ
どっちにせよ遠坂本家は没落してるとか言う世界線だから交わる事はないだろ
859: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:01:12 ID:9v86ijqw0
うっかり凛を養子にやって凛は修行で潰れてしまい桜も魔術師やめてしまう平行世界もあるんだろうな
863: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:11:13 ID:zR8wYAyg0
遠坂みたいな万能系の特性の家系に士郎みたいな属性「剣」みたいな子供が産まれたら大変そうだな……
872: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:33:02 ID:bKenNWm60
>>863
別に遠坂って万能系の家系じゃなくね?
トッキーは火だけだし、葵さんが優秀だったから五大元素と架空元素の姉妹なんてことになったんじゃ
別に遠坂って万能系の家系じゃなくね?
トッキーは火だけだし、葵さんが優秀だったから五大元素と架空元素の姉妹なんてことになったんじゃ
875: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 21:34:52 ID:zR8wYAyg0
>>872
そっちじゃなく「転換」の方
そっちじゃなく「転換」の方
904: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 22:09:53 ID:WTT/R6Ds0
固有結界って確か引き継げるんだよな
五属性魔術+剣製とか
五属性魔術+剣製とか
907: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 22:14:17 ID:9n6qBfO.0
>>904
なんか剣に火とか風とかの属性をエンチャントできそうだな
なんか剣に火とか風とかの属性をエンチャントできそうだな
908: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 22:20:53 ID:qDreKJu60
魔法剣使いってものすごく主人公っぽい 自前で宝石剣投影して自分で使えるマジモンの魔法剣もワンチャン
912: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 22:28:43 ID:9v86ijqw0
>>904
道場はギャグだからまあ参考にならないとして
中身を引き継げたら全然固有じゃない気がするから
引き継ぐにしても術式としてだけじゃないかなあ
道場はギャグだからまあ参考にならないとして
中身を引き継げたら全然固有じゃない気がするから
引き継ぐにしても術式としてだけじゃないかなあ
913: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 22:33:40 ID:hgF.D75I0
>>912
シオンがタタリ引き継いでた気が
シオンがタタリ引き継いでた気が
916: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 22:44:17 ID:9v86ijqw0
>>913
固有結界って再現方法として複数の手法があるのかもね
アダムの楽園とかも心象具現化じゃないだろうし
何かしらの異界で現実を侵食できれば固有結界っていうくくりになって
心象具現化するのはそのうちのひとつとか
固有結界って再現方法として複数の手法があるのかもね
アダムの楽園とかも心象具現化じゃないだろうし
何かしらの異界で現実を侵食できれば固有結界っていうくくりになって
心象具現化するのはそのうちのひとつとか
918: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 22:48:45 ID:lzwIcJ.c0
>>916
実際そうなんじゃない
千年城とか固有結界と言う割には普通に空想具現化だし
実際そうなんじゃない
千年城とか固有結界と言う割には普通に空想具現化だし
931: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 23:37:46 ID:WTT/R6Ds0
>>912
切嗣の固有時制御も時間操作の能力引き継げるし引き継いだ能力も同じなんじゃない
固有結界とは微妙に違うが
切嗣の固有時制御も時間操作の能力引き継げるし引き継いだ能力も同じなんじゃない
固有結界とは微妙に違うが
905: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 22:10:24 ID:9n6qBfO.0
凛の子供ってなんか金に汚そうだな(偏見)
906: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/11(木) 22:11:43 ID:nv0pXTNU0
強欲ばーさん呼ばわりしている孫なら、或いは……
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433347807/
やっぱり凛ちゃんの遠坂家がナンバーワン!
才能もあり時計塔での未来もあるから当然の結果でもあります。
間桐さん家は桜が魔術に関してバリバリになれば未来があるかも。
アインツベルンに関しては最近のアニメUBWで電源を切る発言が出てきたのが大きい。
あれがなければ大聖杯のある限りあと1000年くらいは頑張りそうなイメージがあったもの。
コメント
金欠とか言ってるけど、凛も特許取れるような魔術理論開発できんじゃね?
桜が魔術師になっても引き継ぐ気はなさそうな気はするし慎二が生き残っても家は捨てそうだしなぁ
アインツベルンは電源切る気らしいし大成するかは分からんが魔術師として続けていけるのは遠坂だけっぽい
あの凛のお眼鏡に叶うぐらいだからそれなりに優秀な魔術師ではあるんだろうけど
遠坂は時臣が亡くなったから凛が当主になったわけだし。それに生きていたら凛が反抗期になるんだったか。
ぶっちゃけ思考停止してる前者2つと比べても遠坂はやっぱり未来はある
トッキー、血の涙とワインこぼしながら痩せ我慢するの止めるんだ!
にしても魔術の特許制度は具体的にどんなものか気になるなあ
特許って普通は権利化と公開がセットになるもんだけど、魔術を公開するってなんがそぐわないし
まだ語られてないアインツベルンの起源があるかも
fakeで第三魔法が掘り下げられそうだしなんかわかるかも
ってか第三魔法が危ないことになってるのに第三魔法使いは何やってるんだろ
優秀とは限らないべ
ルヴィアに双子がいないのは凛という存在がいるからに1票。
どんなのか気になるなw
という話にうんうん頷いていた俺氏、この記事のサムネ画像で腹筋崩壊
おじいちゃん本性誤魔化すの上手すぎでしょう!
それとも悪事も厭わないってだけで本質はこっちなんです?
英霊トーサカ(ボソッ
間桐は代々クズの素質が遺伝してるのか家庭内環境でああなるのか・・・
個人的には血の繋がってる方の衛宮親子やタタリなんかの固有結界の継承関連を詳しく知りたい。個々人で心象風景は異なるんちゃうんかーい
アインツベルンはなんかまだ聖杯諦めてないっぽいし、イリヤが誕生してるかも怪しい
マキリは零落真っ逆さまだが果たして希望はあるのか
遠坂は、まあ、雁夜がウルトラC決めて葵さんとくっついたりしない限り凛と桜は産まれてるだろうな
後継問題はあるけどエーデルフェルト行った桜が見れるかも?
時臣は生きてるのか死んでるのか、凛が冷酷な魔術師になってる可能性も。言峰家との繋がりも気になる
まぁそんなわけでApo2是非ともお願いします。主役はもちろんアストルフォちゃんで
ランスって面白い鯖ではあるな
今判明している、凛ちゃんと同世代の男の子
間桐慎二、柳洞一成、後藤ガイ、美綴弟
あとは時計塔のフラットくんぐらい?
一人だけ画像の抽出に悪意を感じる
蟲爺も昔はいい人やったやろ!
なお慎二はUBW√以外ではもれなく死亡
昔はいい人だったとしても今に至るまでの所業がひどすぎて擁護不可
慎二にしろ臓硯にしろ「昔はいいやつだったからあんまり責めるのは可哀想」という言葉をたまに聞くが、昔はどうあれ今が駄目過ぎて擁護できぬ
同情の余地はあるんだけどね・・・
UBWの慎二君は心を入れ替えて頑張って欲しいとは思う
爺がいるから難しいかもしれないが
士郎(固有結界あり)、凛、セイバー(goodendのみ)、ルヴィア、フラット、ヴェルナー君やルシアン(仮)などの他のエルメロイ生徒
HFチーム
士郎(アチャ腕の経験のお陰で筋力憑依も可能)、凛(宝石剣)、桜、ライダー、エルメロイ生徒は上記と同じ
聖杯解体はどちらの方が楽なのかな
HFは聖杯解体する必要がないんですがそれは
そういえばイリヤの心臓で閉じてた魔術回路が開くって凛が言ってたけど
UBWのあの後の慎二って別に魔術の才能に目覚めたわけではないんだよな
回路は閉じちゃったのかね
今代だけで金かければ宝石剣モドキ作れちゃうし凜ならまだまだ上を目指す
現状維持どころか未来の無い他の二家と冗談でも比較にならない
比較するならエーデルフェルト家とエスカルドス家
元々遠坂は三家の中では一番ショボい
完全に衰退し未来は無いだろう
・遠坂の未来
未来の事はわからないが大きく躍進できると思う
・アインツベルンの未来
イリヤルートが出来てから考える!
爺の方が叩かれてるっておかしくね?
外見逆なら間違いなくギルの方が叩かれてたよな
魔術師らしい冷酷非常さがありながら甘い行動をとれるのが凜の強みだろ
あと一番ショボかった遠坂が一番正しく一番大成したってのが正にきのこの王道
平行世界のことまで言い出したら誰が一番とかいう問いかけ自体意味無い
平行世界があるならどこが一番未来あるとか世界によりますで終わるよな
キラ最強㊥がどこからとも無く出てきます
そもそもからして魂が限界に近いって言われてた気がするし、案外本当にボケてFateルートの後やUBWルートの後でも案外桜は解放されたり救われたりするのかもしれぬ
公式からの回答が無いんで妄想でしかないが
五大元素全部持ちの凛は蟲調教受ける必要がないんだから、桜みたいな目には合わないんじゃないのかな・・・
や、でも、単に爺の趣味としてやっぱり蟲蔵どっぽんされるのかな
桜が蟲責めにされたのは、属性が合わないからだよね?
凜だったら属性の問題は最初からクリアだよね?
桜ルートだと凛のケツ拭くために姿見せるくらいには有情なんだから一番未来あるのは遠坂家って論法がないとは……
妄想と分かっていてもUBWルート後は臓硯に無力化してもらいたいな
せっかくワカメが綺麗になって桜とも仲良くなれる兆しがあるという
救いのある終わり方をしているんだから、そのまま好転して欲しい
酷いことをやるのに確固たる理由があったかどうか
という物差しはギルと臓硯を語るには乱暴すぎるな
ギルにはギルで独自の美学や行動原理があるし
臓硯はかつてと今の差とかなぜ変わったかも大きい
その辺考慮せずに漠然としたイメージだけで比較しても
その2キャラの魅力はどっちも見えてこないと思うぞ
どっちも理解するのがかなり難しい部類だし
みたいなの受け継いでないん?孕んだ子供の素質を引き出すみたいなの
>・アインツベルンの未来
>イリヤルートが出来てから考える!
プリズマ・・・(白目)
遠坂と特性から間桐の特性に変えなくちゃいけないのと次代の母胎扱いだから操り人形にする為に蟲風呂は必ずされる
きのこが諦められる桜だから耐えられたって言ってたから気の強い凛じゃ桜みたいに諦められなくて心が壊れると思う
もともと魔術師は次世代の魔力回路を増やすために優秀な血統を入れるほかにも「いろいろ真っ当であるはずがない」手段を使ってるらしいし、生まれる子供の遺伝子を魔術で移植とか配列いじるとかくらいはしててもおかしくない気はする
つまり科学技術を忌避しない石油王みたいな魔術師が、本来は魔術でなんちゃらするのを科学でなんちゃらして生まれたコーディネーターっぽいのはいるのかもしれない
ちょっと宿代わりに使って「こいつ才能ないからいっか」ってノリで設計図とか与えられただけで遠縁じゃないぞ
宝石翁の弟子の家系ってだけ
現れたのは聖杯解体や宝石剣投影の事があるし
アンコだとアーチャーを手乗りサイズにして解消してたけど霊体化の出来ないセイバーを手乗りサイズに出来るとは思えないのでUBWのgoodendの凛とセイバーは戦力どころか時計塔行って大丈夫かって心配になる
まぁ、士郎に鞘が埋め込まれてる事を知って摘出してセイバーに返還すれば余裕で解消するけどUBWだと明かされなかった気がするし
しかし聖杯が解体される危機に桜という手駒を温存しとくのは不自然なんだよなぁ
マキリは爺の名前だったのを冬木に移住する際に苗字にしたんだが読みはまとうになってるので間違ってないっすよ
だから温存とかそれ以前に魂の限界が来ちゃえばいいんじゃないの
それならそれで限界直前に桜使って悪あがきしそうだが
その暇もないほど急にボケちゃったとかいうご都合主義の妄想
ただ特許の価値は時臣の頃より大分下がってるらしいからな
具体的にどういうものなのか全然触れられてないから分からんけど
いずれは科学に追い抜かれて消滅する定めだと聞いたけど
トッキーはもう100年前に生まれてたらもっと上手く生きられた気がするのよね
HAの場合は実質桜が間桐の実権を握ってる辺りから、爺がボケかけてんのはその辺で桜に逆襲くらった結果だと思ってる。
要は5次中に桜に埋め込んだ聖杯を起動したものの結局失敗、手酷いしっぺ返しも食らったパターン。
だからセイバーやUBW派生の世界線じゃやっぱ凛とⅡ世による完全解体までは健在してると思う。
HF以外の展開や結末は爺にしたら恐らく想定範囲内だろうから慌てる様な事態とは思ってないだろうし。
「桐」ていう字は「とう」とも読むけど「きり」とも読むんだよな。
爺ちゃんが「マキリ」→「間桐(マキリ)」→「間桐(マトウ)」と日本でも違和感なく、かつ元の名を担ぐ意味でこの苗字にしたとHFで言ってたと思う。
「桐」の読み方を知ってた人は序盤から「始まりの御三家のマキリってもしかして間桐じゃね?遠坂とアインツベルンが参戦してんだからマキリも参戦しそうなもんだよな…」と勘ぐっていたのかも?
爺が呆けるのは聖杯解体された後って言われちゃってるからなぁ
普通に好きな人と結婚したんじゃない?
そうであって欲しい
桐の字の読み方なんて一般常識だし
間桐という苗字はパッと見で「まきり」って読めるから
読み方を変えたくらいでマキリと無関係と思う人いたのかね…
近くでトッキーが焚き火してれば勝手に飛び込んでいくのに
※209574
凜の事だから嫌いな人とは絶対に結婚しないだろうな
でも、優秀な後継者を残す責任がある事も理解してるだろうから、それなりに優秀な魔術師が相手だと思う
まあ、士郎の一件で、魔術師は魔力だけが全てじゃないのは痛感してるだろうから、単に魔力が強いって意味で優秀とは限らないけど
実はギルが蟲蔵に来てた時点で殺されていると妄想する・・・
ほら、ああいうタイプのやつは嫌いそうだし、桜の心臓に寄生してるのも見抜けそうだし・・・
どうにかしてUBW後の間桐兄妹には幸せになって欲しい
第二魔法で呼び出した平行世界の士郎だよ
まあ「魔術師は本人が強くなくても使い魔が強ければいいのだー」みたいな理論だったら
セイバーみたいなスゲー使い魔連れてる!スゲー!みたいな評価にはなりそうだが、それでいいのか遠坂よ。とはなるかな
セイバーがどれくらい戦えるかもわからんしなー。普通の魔術師相手だったら対魔力は残ってるだろう(よね?)し聖剣使うまでもなく倒せるとは思うが
UBW後、士郎や凛が桜を解放する展開とか燃える
毒の抜けた慎二とかも協力してさ
凛は天才なんでしょ?
てことはさ、死徒みたく不老状態になったらどの位まで腕上がるのだろうか?
際限なく各属性の魔術極めちゃうんだろうか
まあ本人の性格上絶対あり得ないけどこの場合どうなるんだろう?
※209590
そういやセイバーイギリス行ったら知名度補正マックスになって強化されたりするのかな
それで供給増えたら本末転倒だが
なんか勘違いしていないか?
そもそも魔術師は戦闘が本職じゃなく、研究職
魔術師と戦って倒せるかなんて評価はしないと思うぞ
セイバーは研究材料としての価値は高いだろうが
そこからさらに英霊やサーヴァントシステムとかについて
研究を進めないと魔術師としての評価には繋がらんだろ
缶で殴ってくる画しか浮かばない
イギリスにはヤリをもってる遠縁の子孫?もいるからなー
胃の調子が悪くなりそうなのはいるけど
してないよー? UBW good後の凛セイバーは戦力となるかわからないというのに対しての返信だから
協会からの凛&セイバーのパッと見の実力評価、これくらいは出来るし普通に強いと思うよ?という風に返したつもりだったのだ
誤解させるような書き方でゴメンね許して(・ω<)
凛が全盛とかになりそうでもあるけど
根本的に元※の疑問の内容を取り違えてるね……
英雄王「いいから落ち着け雑種ー(棒読み)」
そうなんだよ
凛は魔術師だから、どんな形であれ結婚して子供を生むのは当主としての責任であり義務なんだよな
別にそれが凛にとって不幸なことであったなんて言うつもりもないし、考えたくもないけど
こういった事情を知っているとHFのノーマルエンドで凛の孫が出てきたのを理由に
「凛にとって士郎はどうでもいい存在」
「セイバーや桜と違って凛に士郎は必要ない」
っていう意見や主張には正直、首をかしげてしまうんだよ
けど、これをFate・UBWのその後で起こることだと明言してしまうと、桜を救済するために支払った犠牲やあの戦いはなんだったの? となってしまうんじゃないか。
そう考えたんじゃないかと思っている。
だから未来の可能性を示したHAではあんな感じにしつつも、あくまでもギャグとしてしか機能しない程度の存在にしたんじゃないかなーと。
もちろん、本当にあんな風にボケるんじゃなくて、もっと一悶着も二悶着もあるんだろうけどさ。
それが可能か不可能かは別にして間桐凛ちゃんは見てみたいな
桜は間桐の鍛錬のせいで外見や性格が変わってしまったけど凛ちゃんの場合は間桐の鍛錬を受けたらどうなるんだ?特に精神面は
どんなになっても凛は遠坂凛のままなのか、桜みたいに内向的な性格になってしまうのか、橙子さんみたいに二重人格に近い二面性を持つ絶対妹殺すウーマンになるのか
蟲蔵に耐えられるかどうか別としても、ちょい気になるな
アハト爺が電源切るつもりでも他所に散々利用されてからゴミのように捨てられて滅びそう
いや、そんな楽観的な話じゃないと思うよ……
臓硯自身が自分が持たないことを自覚しているからこそ
FateやUBW後も桜を容易に手放さないだろうし、桜が救済されない可能性も高い
この2ルートだと士郎や凛が桜の置かれている現状を把握し切れてないから
二人が助けてくれる展開も望みにくい
聖杯解体まで臓硯が桜に何もしないか、何もできずに朽ちてくれればいいが
HFであれだけ執念を見せた臓硯にそんな期待ができるかというと
嫌な予感しかしない
凛はアベレージワン=水属性も持っているわけで
普通にそのまま虫風呂使わずに魔術を覚えられるんじゃないか?
まあ虫爺は必要なくてもやりそうだけど
あの鍛錬は魔術の修行の他に、確実に間桐の属性にあった子供を産ませるために人体改造を行うって目的がある(凛はアベレージワンだから下手したら魔術回路はあるけど火属性のみの子供が生まれてくる可能性だってある)
それとは別に刻印蟲を植え付けることによって臓硯への造反の防止と
過酷な拷問を加える事によって反抗心を折ってしまうって目的もある
特に桜と違って気の強い凛は臓硯に反旗を翻す可能性も十分に考えられるから
間違いなく蟲爺は凛を蟲蔵に放り込むだろうね
桜ちゃんは10年どっぷり風呂につかっても蟲使わないなー
虚数的な黒い何かで抉る魔術?
聖杯解体の騒動で裏ボスとして出てきそう
魂が限界を迎えたマキリの最後の悪あがきで
そんで死に際に成長した桜の姿見て 自分の原点思い出して
「あぁ…」
とかいいながら逝きそう
臓顕の虫ってやっぱりチ○コに見える、特にサムネの虫
父親の部分を大事にして弓を持ってたりして
なんでさ…っていうか
そうでさ
PC版は『チ○コ蟲』以外になんと呼べばいいんだというデザインだったし……
アポ時空の雁夜おじさんにはきっちり葵さんを諦めて欲しいな。それがおじさんのためにも、周りの人のためにもなるはずだから
逆に、桜の虚数属性を最大限に生かせるお家柄ってどこだったんだろう・・・えみや家?
それってミミック遠坂のアレじゃないの?
ああ、そう来ましたか
常にうっかりが付きまとう。あと一歩で失敗する
マキリ
既に衰退してる
アインツベルン
当主が極端ていうか後先考えぬバカ。当主が変わればあるいは
vita版しかやってないから知らなかったけど
pc版見てきた…チン○だこれ…!
ミミック遠坂のあれって何?
Fakeとかそんなかんじっぼい気がする
召喚後だから無理じゃないのか?
真っ当な英霊状態で地元召喚なら兄貴の地元補正みたく持ってこれる宝具なりスキルは増えるかもしれんけど。
それにしてもクラス関係なしで該当する部類以外はクラス割り振りされると思うが(ディルがランサーじゃ剣持ってけない、セイバーじゃ槍持ってけないみたく)
それは確かにその通りだね。こう言っては薄情と思われるかもしれないが、士郎は人生の中で出会った一人の人間で、好きだったとしてもそれの恋は成就しなかったとしても、後に出会った男と恋して結婚するというのは、現実でもありふれたことであって、凛にとって士郎はどうでもいい存在というわけでもないんだよな。
ゲームのキャラクターではなく一人の人生と考えれば何もおかしいことはないし、不義理もない当たり前のことなんだよな。
ヴラド公が召喚後でも有→無の影響受けてたけど逆はどうなんだろうね
いきなり宝具増えたりとかはなんか無さそうなイメージだが(セイバーそもそも生前の状態だし)
ステはアップしても供給がままならないだろうし総合的には聖杯戦争時よりマイナス……かなぁ……?
召喚場所とか関係無く大聖杯のある場所の知名度だった筈
haのミミック遠坂LV2で士郎と凛が間桐家に電話した時に出た凛
四郎がアインツベルンからも情報を得て無かったっけ?聖杯戦争の情報の流出といい、アインツベルン消滅の影響で情報流出が起こったのかもしれない。
そもそもその属性自体がよく分からん代物だからな
だからこそ時臣も同じレアなら手堅くどういう物かある程度わかってる凛を手元に置いたんだろうし
いや、だから「何もなかった」っていうんじゃなくて「一悶着も二悶着もあった」って表現したんだけどさ。
楽観じゃなくて、それこそ士郎や凛は気づかない可能性があるだろうけど、それも皆無じゃない。
いずれ魂の腐敗絡みで一悶着を起こして桜にアクションをかけるわけじゃないか。
そこに士郎らが介入できれば、HFルート以外でも桜に助かる道は見えてくるわけじゃん?
でも、だからこそ、そこは詳しく明言せずにギャグとして処理したのがあのボケおじいちゃんなのかなって思っただけだよ。
それこそ、"FateやUBWでは桜は絶対に助からない"とも言わず、だからといって逆も然り。
曖昧に濁して可能性を示したんじゃないかなって。
そういう話
別に凛が士郎以外と結婚してても特にだったな
続編とか派生でそのヒロインEND行ったのが正史扱いにも関わらず主人公以外の子孫設けてたら流石に釈然とせんが。
というかfateやubw√じゃイリヤが桜に気づいて何か動きを見せるか、慎二が士郎たちに相談でもしない限り絶対気づけないだろ。
士郎も凛も桜については全くといっていいほど気づけてないのはHFから明らかだし。
そら極めるでしょうね。なんてったって魔術師に一番足りないものは時間なんだから。時間があったらわざわざ魔術刻印なんか残さない訳で。
だから目的のために様々な方法で延命を図ってる魔術師は沢山居るわけだし、その中の一つとして死徒になるって方法があるけど、吸血衝動やただでさえ仲の悪い教会に討伐の大義名分を与えちゃう訳だから良い手では無いんだろうね
魔術どころか人類自体に未来がない可能性も高いという。
ウェルカム「鋼の大地」。
死徒化以外の延命手段としては蟲爺と魂を切り離して別のところに置いておくこととダーニックの融合(?)、あとは荒耶の起源覚醒による恩恵(『静止』の起源によって老化が止まった)以外にあったっけ?
つーか、型月の吸血鬼化ってジョジョの石仮面とか他の作品の吸血鬼化よりも変態後のリスクとかが多いと思う。
間桐家…忘れがちだけど桜の産む子は優秀な魔術回路持ってる可能性が高いよね…少なくともジジイが超期待するレベル
HFだと士郎か、一人身ENDだけど他ならハイレベルな素養持ってる子供が間桐家にいる可能性はあるな
桜は婿養子すればって話だし誰が魔術教えるのかって問題があるけど、まぁ凛なり身近に魔術師と縁ができる可能性もなくはない
アインツベルン…イリヤは生存しても子供できそうにない、けど、できるなら或は…
ホムンクルスはいくらでも作れそうなので作る気あれば滅びはしないだろうけど聖杯なければ作らないのかな
この辺描写少ないから不明だけど、やる気あれば残りはするね
HF以外の桜は僕らのグレートビッグベン☆ロンドンスターが聖杯戦争の解体ついでに凛達となんとかしてくれるさ。
というか凛という将来聖杯戦争を完全な形で終息させる存在を生み出したのが
遠坂家的には最大のうっかりだと思う。
間桐は桜が実権握った場合は桜は子供は可能な限り魔術世界には関わらせないと思うんだが。
アインツベルンはイリヤはどの道余命いくばく状態だからな。
そして万が一イリヤがその後存命できても、その場合は状況的にイリヤはそれこそプリヤ世界のアイリみたく縁切りする可能性が高いし。
これらの場合は間桐もアインツベルンも血筋的なものは残るかも知れんけど、子孫の才能の有無に関係なく魔術師の家系としては終わると思う。
子が親の意向通りに育つかは…ウェイバーみたいな例もあるし魔術師がわりと身近にいる以上、子次第じゃないかな
桜もパッと見受け身タイプだけどHAだと魔術勉強してるし状況にもよりけりやない?平行世界によってはありえる未来かもと思うが
アインツベルンは基本的に戦闘不向き、イリヤが規格外らしいからやっぱイリヤにかかってるのかな
寿命問題もあるし成長しない体質なのもあるし確かに実権はにぎりにくいか
間桐の水属性は既に持ってるから、母体としての調整だけで済むので
桜より凛の耐性が低く性格が合わなくても、
桜より調整が楽な分、負担が軽くて精神崩壊はせずに間桐凛として育つIFはありそうに思うけどな
凛が耐えられないのは、桜と同じ責め苦なわけで
凛の生来の性格が消えなければ、時臣が生き残った時と同様、
中学生あたりで家出か、間桐に染まった上でワカメを引きずり込んで聖杯獲得を本気で画策しだしそうだが
確かに、個人的にも凛は間桐の修練には耐えられないは(桜と同じ鍛錬には)って注釈が付いてるんじゃないかと思うんだけどな
実際元から水属性も持つ凛と持っていなかった桜じゃ鍛錬の厳しさも変わってくると思うし
そもそも500年間蟲蔵での修練を指導してきた臓硯が今更程度を間違えて凛が壊れるような修練を課すとは考えづらい
なにより蟲蔵での修練は苦しめることが目的の一つでも壊すのが目的じゃないからあの臓硯が貴重な胎盤である凛を壊れるままに放っておくとは思えん
そこらへんは生かさず殺さずうまい具合に加減しそうではあるな
同級生だし、性格に従順さないし、
間桐の修練で性格がひねた凛に才能がないことを容赦なく指摘されるだろうから、
力関係は逆転、家庭内で羽虫扱い…
聖杯戦争のマスターにはなれないだろうから命は助かるだろうが
それ以前に凛じゃあの歳まで自我を保ってる保障が無い(というかきのこは無理と言ってるし)
蟲姦もその後の輪姦も間桐へ行ったら桜だから凛だから関係なく行われるイベントだし。
水属性あるから負担が少なくて済むと言っても、幼女の頃に蟲に犯され寄生されるのが確定なら厳しいんじゃ?
蟲蔵時間が1日中(桜)or半日(凛)だったりしたら負担少ないから大丈夫って問題でもない気がする
間桐の魔術には苦痛を味あわせるのも必要で、目的に入ってたんじゃないっけ
臓硯の教育能力が高いってイメージは全くないけどなw
息子は弟に家出され兄の子孫の魔術回路は枯れ果て、
孫にマキリ杯を植え付けてみたものの予想より早くアンリマユと融合されて、
自分がプチッされるっていう諸々は調整失敗ではないか?
IFで言えば自我保ってる間桐凛もありえるかもしれないけど俺らの知ってる凛じゃなさそう
同じくIFの桜ならいるけど、あれから察するとね…
魔術の師として優れているのと教育者として優れているのはまた別もの
能力は優れているけど親としては失格っていうのはよくあることですし
慎二のことに関しては臓硯のミスというより血統的な問題だから不可抗力
雁夜が家を出れたのは兄がいたのと惜しむほどの才能じゃなかったてのが大きい
黒聖杯については本来起こりえないイレギュラーだし、それのせいで殺されたのはぶっちゃけ歩いてたら隕石にぶつかったレベルの不幸だからそれを持って調整失敗と判断するのは余りにも酷
間桐凛についてはまぁ、確かに性格や人格はかなり変わっちゃいそうだな
最悪橙子さん以上に表裏の激しい本物の多重人格になってしまいそう
でも、たとえそうだとしても桜がのように間桐凛も士郎とのふれあいの中で癒されて本編時には元気になってそうな気がする
500年間蟲蔵での修練を指導してきたから肉体改造・調整のエキスパートだと言うなら、
血統途絶えそうになってるのがよく分からないけどな
魔術回路塞がる前に自分の一族を調整できなかったのか?と疑問に思う
人格壊れる・壊れないの判断にも長けているなら息子の家出は心理を理解するという面でどうなのかと思い一応挙げてみたんだが…
個人的には最後の手段で桜を被検体一号にしたと思った方がいろいろと納得できてたんだけど、それとは相反するというかね
まぁもしも調整が完璧ならば凛は壊れない可能性はあるかも?ぐらいのIFと捉えればいいのかな
あと自ら欠片入れて起きた事象を隕石ぶつかったレベルと同等とはちょっと思えないぞw
というかまず※209971の言う「壊れる」がよく分からないんだけど、ロリ桜のあの状態は壊れているでいいのかな?
表向き元気になっていても桜も内に秘めているものはあったし、凛もやっぱ蟲にやられたら遠坂凛より自意識低くなるんじゃないかな
時臣生存するだけでも結構変わっちゃうらしいし、人格はちょっとした事でどうなるか未知だな
性的な境遇では、舞哉というさらに重いキャラがいたりするし、現実でも自殺やメンヘラにはなっても自我崩壊までは行きにくいから…
自我保ったまま成長した間桐凛はあり得ると思うし、遠坂凛とも間桐桜とも違った性格で、
根本に幼い頃の凛の性格を隠したまま、人を信用せず甘さもない悪魔になって、自ら聖杯戦争にも参加してくるとか妄想してしまう
それはしゃーない
アンリマユなんていう汚物を呼び出したアインツベルンの爺のせい
舞哉って舞弥のこと?
戦場で兵士にやられるのと、無数の蟲・身内にやられるってどっちが重いとか判断できないんだが
あの施術は臓硯が自分に行ってるものと同じ延命処置のためその代の子孫は改善できても根本的問題の解決にはなりません
今の魔術師としての間桐の状態は寿命が尽きた死体を無理矢理延命してるだけのものだから、抜本的な改善は不可能
それこそ聖杯並みの奇跡がないと間桐が再び魔術師として再興するのは不可能です
桜を養子に迎え入れたのは切嗣がアインツベルンに婿入りしたのと同様、一族内では行き詰まったため外部から優秀な血を欲したことと、更に言えば一族の能力を最大まで発現させる禅城の血を臓硯が欲したのが始まりです
黒聖杯についてはその後の偶然のため当初は予定していませんでした
事実臓硯にとって黒聖杯の完成は桜の子孫であって桜はあくまで実験です、臓硯はまだまだやる気まんまんでした
臓硯の調整師としての能力は教育者というよりも作品を作る職人のものだからどの程度やれば作品が壊れたりダメになるかは理解してても、そうされることで作品がどう思っているかは理解できないという感じです
あと雁夜に関しては知らなかったじゃなくて、知っていても見逃したが正しかったりします
少なくとも臓硯は言峰の本性見抜ける程度には読心術を備えていますので心が壊れるかどうかの境目くらいはわかるだろうというのが個人的な意見です
隕石の表現については言い回しが不味かったかも、まあそんくらい確率の低いイレギュラーと思ってください(実際HF以外では黒聖杯は影すら登場しない)
壊れるについては自分的には凛が廃人になったり死亡するって捉え方をしてます
そういった表面的で大きな変化くらいなら臓硯もフォローするだろうと、ただし人格が変わる程度の摩耗ならいちいち臓硯はケアしないとも考えてます
桜に関しては壊れたというより心に壁を造ってその中に閉じこもったが正しいです
ただし昔とは見る影もなく性格が変わったことを「壊れた」と捉えるなら桜は壊れているし
凛も壊れるだろうと想像してます
間桐凛になった場合の性格については確かに未知数です
橙子さん以上の二重人格になるかもしれないし、桜以上に暗い性格になるかもしれません
もしくは自分を捨てた遠坂や桜を憎悪する復讐鬼になってたかもしれません
ただ間違いなく士郎との生活でケアされる可能性は高いですし、士郎大好きっ子になってるのは確実だろうと思います
雁夜は原作じゃちゃんと開始段階でもうマトモな精神状態じゃない&時臣への憎悪(もとい間桐スピリッツ)のみで心身ともに何とか保ってたと書かれてる。
舞弥は切嗣に拾われ、その後は切嗣の一パーツとなる事で自身を保ってた(言ってしまえば共依存というか舞弥個人の意志はとうに消えてる)訳で、その救いになる存在すら無いであろう凛とじゃ比較にならん。
てかあくまで性的描写に限っても間桐のがひでーよ(zero描写分の蟲攻めなんてあくまで入り口であそこから更にそっち方は加速してくんだから……)
というかそもそも公式で凛じゃ耐えられないと言われてんだが。
210184から数回レスしてる者だけど※210291なら全文同意だよ
俺の定義でいけばハイライト消えてるロリ桜も「壊れている」に入るんだけどこの辺の認識がネックなのかと今回思った
直前の流れの、凛は水属性だから桜より蟲蔵にいなくていい(※まずここも未知数なんだが)し臓硯は調整上手だから、
凛は「壊れない」し強気保ったままでいられる……というのに疑問持ったんで
二次においてハイライト消えてるのはほぼ「壊れている」を意味するからな
結局のところはIFだけど、属変更の調整負担が少なくなると計算してもやっぱり廃人か、
ロリ桜→SN桜みたくハイライト消えた凛しか未来が見えない
臓硯は、被検体の母体の機能残っていればいいぐらいの認識にしか見えないから人格摩耗のケアをしないんだろうし、
廃人になっても気にしないのではないかと思えてならない
黒聖杯の欠片も埋め込まれるだろうから桜よりも自我が強く残るならば、桜よりも早い時期にアンリマユが暴走する危険性も高くなるように思う
士郎や藤ねえに出逢う・臓硯がボケれば精神面は好転するだろうと同じく思うけどね
どうあってもSNと同じ凛ではないだろうなとも思う
と、いろいろ言ってるけど結局はIFなんだけどなwまぁプレイヤーのキャラへの印象の数だけIFは出来上がるね
中身のデータまで引き継げるなら投影は大丈夫そうだけど憑依経験まで出来るんだろうか。
あれはあくまつーか魔女じゃね、元ネタ的な意味でも
経験値が頭に蚊取り線香乗せた図しか想像できない
遠坂桜は正統派ヒロインなんだろうな、性格的に。
S/N凛曰く制御法がない訳じゃないらしいので加護が受けられて、時臣がどっかから架空元素の知識得られれば桜の性格だと魔術の練習を拒む事はないとは思う
聖杯戦争は戦い嫌いそうだけど父親のためなら参加する可能性はあるかもしれん
それ以前に宝の持ち腐れになっている可能性もあるけど
でもぶっちゃけ遠坂家は娘2人天才レベルの素養って時点でどっち取っても有利だよね
間桐家は…ここの予測通りだとするなら凛引き取っても間桐のプラスにはならなさそうだな
廃人方面なら桜と変わらんし、死亡or自我残って復讐してくるならむしろマイナス
桜にしてもIF凛にしても子ども(おそらく素養は優秀)がもし継ぐ気あったら…ってとこ
アインツベルンは一番キッツイ気がするな…養子でも取れば?(提案)
将来性は 遠坂>>>間桐>アインツベルン かなー
他のメイン級キャラがありえない苗字ばかりだから余計にそう思うのか、御三家で遠坂といわれるとなんか浮いてる感じがする
アトラス院に聞け
ホロウで封印指定になりかけたという話もあったわけだから。
あと、時臣の言峰を後見に据えるという大失敗が経済的な地盤を破たんさせてる。
マキリに関しては、桜も遠坂の子であることを考えると・・・うっかりを取り込んでしまった可能性が大いにある。
アインツベルンは老害を何とかする必要がある。
時臣の頃からは減ってると言っても今でも生活には困らない程度には裕福
ただ宝石魔術はとにかく金がかかるので金にうるさいだけ
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です