
887: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/19(金) 17:54:49 ID:/ZB4CVsw0
アンコ2でないかな
888: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/19(金) 18:25:46 ID:4ieuGVGI0
>>887
流石に無理な気が……
メルブラの新作すら月姫リメイクが終わってから書くらしいし
10年後にワンチャン
流石に無理な気が……
メルブラの新作すら月姫リメイクが終わってから書くらしいし
10年後にワンチャン
889: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/19(金) 18:41:09 ID:MtRdbgfg0
今のカプコンは北米に権利持って行かれてガッタガタ
アンコ作った8ingもナルトとかブリーチとか作って満足してるよ
Lightが商業化すればいいゲーム作ると思うんだがなぁ…
型月系同人サークルは軒並み息してないなぁ
ブームとはなんだったのか…
アンコ作った8ingもナルトとかブリーチとか作って満足してるよ
Lightが商業化すればいいゲーム作ると思うんだがなぁ…
型月系同人サークルは軒並み息してないなぁ
ブームとはなんだったのか…
896: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/19(金) 19:29:23 ID:.1.lDrA.0
>>889
折角外伝とかで色々鯖やマスターが増えてきたんだしいつかオールスターバトル的なゲーム作ってくれないかねぇ
折角外伝とかで色々鯖やマスターが増えてきたんだしいつかオールスターバトル的なゲーム作ってくれないかねぇ
907: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/19(金) 21:12:40 ID:HbRmsb1s0
>>896
TYPE-MOON無双
TYPE-MOON無双
908: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/19(金) 21:16:58 ID:1wmhej9.0
>>907
敵がワカメか残骸かハサンか吸血ナマモノかしかおらんぞ
敵がワカメか残骸かハサンか吸血ナマモノかしかおらんぞ
912: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/19(金) 21:23:37 ID:HbRmsb1s0
>>908
王の軍勢「呼んだ?」
フラットスナーク「遊園地にて最強」
王の軍勢「呼んだ?」
フラットスナーク「遊園地にて最強」
910: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/19(金) 21:18:07 ID:zDUNPZAk0
ゴーレム「」
ホムンクルス「」
竜牙兵「」
ホムンクルス「」
竜牙兵「」
911: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/19(金) 21:19:20 ID:WzTdCwrs0
TYPE-MOONならアンリとタタリの合わせ技で大体なんでもありになりそう(小並感)
913: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/19(金) 21:26:42 ID:MSHPV/lo0
意外と多いな雑魚役。EXTRAとかfakeも含めりゃもっと行くか
916: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/19(金) 21:28:42 ID:7pctnb4UO
>>913
月にはそのものズバリな雑魚がいるしなぁ。
<Fake
ファルデウス部隊『寒気……!?』
月にはそのものズバリな雑魚がいるしなぁ。
<Fake
ファルデウス部隊『寒気……!?』
914: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/19(金) 21:27:05 ID:/ZB4CVsw0
百ハサン「さすがアサシン。誰も挙げてくれない」
ネロ・カオス「元祖集団なのに」
エネミー「雑魚と言えば俺ら」
ネロ・カオス「元祖集団なのに」
エネミー「雑魚と言えば俺ら」
917: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/19(金) 21:29:04 ID:gXTzdHVc0
>>914
エネミーともかく前の二人はプレイヤーキャラになる気が無いのか……
エネミーともかく前の二人はプレイヤーキャラになる気が無いのか……
764: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 18:09:40 ID:buCMm.yg0
型月無双早くしろよ
大半が鯖になりそうだが
大半が鯖になりそうだが
765: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 18:10:41 ID:.EFaEfOo0
散々言われてるのが雑魚的のバリエーションが少ないことでな…
766: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 18:11:27 ID:/4VwXMS.0
型月無双か
ガラティーン強そう
ガラティーン強そう
769: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 18:13:27 ID:buCMm.yg0
EXTRAとApoで雑魚枠増えたし
GOの雑魚敵も入れたら行けそう
GOの雑魚敵も入れたら行けそう
770: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 18:15:08 ID:4WKHi2vA0
ネコアルクと謎の菌糸類的生物をバッタバッタと切り倒すゲームで良かろうなのだ
カオスでネロな獣達でもいいぞ
カオスでネロな獣達でもいいぞ
771: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 18:16:29 ID:j4VPG/p.0
銀髪赤目の美男美女集団をエクスカリバーでまとめて蒸発させるアルトリアさん
772: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 18:17:00 ID:qxrkBYJ.0
サラリーマンゾンビ、竜牙兵、ハサン、無限の残骸、人形、小川マンションの住人
くらいか?
陣営によって雑魚変えればいい
くらいか?
陣営によって雑魚変えればいい
781: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 18:35:10 ID:z1xdMe4I0
>>772
アヴィ先生のゴーレム軍団とユグドミレニアのホムンクルス軍団もだな

アヴィ先生のゴーレム軍団とユグドミレニアのホムンクルス軍団もだな

773: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 18:18:26 ID:eVURZ3OY0
難易度上げると即死ダメージ攻撃してくる黒い影がうようよと


775: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 18:20:01 ID:17eqwb3M0
EXTRAのエネミーとかGOに出てる雑魚キャラとか獣の巣とかやろうと思えば結構雑魚行けそう
778: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 18:26:27 ID:zQRjw5Ww0
GO出れば最低でもスケルトンとウェアウォルフとローマ兵が増えるし
各時代によってもっといろいろ雑魚敵いるんだろうし汎用雑魚には困らなくなるな
各時代によってもっといろいろ雑魚敵いるんだろうし汎用雑魚には困らなくなるな
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1434041355/
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435915075/
型月無双で色々なキャラを飽きるまで使いたい
仲間内で集まってワイワイ遊べたらもう最高です。
Fateが出て幾星霜、気が付けば雑魚キャラの配役に相応しいのが増えていた。
一昔前はこの手の話題といえば竜牙兵とかネロの混沌からなる獣たちしかなかったというのに!
アヴィケブロン先生のゴーレムは雑魚もできるし中ボスもできるし優秀である。
だがこの手の話題で大先輩たる竜牙兵も負けてないぜ。
UBWのアニメでは人型以外も披露してくれたからネ!
電脳空間系のステージならばEXTRAシリーズが強い。
というかサクラメイキュウを洗練させて無双ゲーム作ったら面白そうだよね。
蒼銀のフラグメンツで描写されたアルカトラスの迷宮は雑魚もステージも最適。
うむ夢が広がる。…実現はやはり全て遠き理想郷ナノカナー?
某スパロボ系の同人ゲームでも雑魚キャラに苦労したのか工夫して色んなの登場してましたよね。
ところで無双系とは関係ないけどスパロボの醍醐味ってクロスオーバーだと思うんですよね。
何が言いたいかというと「怪伝」みたいなゲームをまた遊びたいです。
コメント
背景とBGMがガラッと変わって、
行動パターンも変化するんだぜきっと
適度に弱く、かつ英霊にダメージ与えても違和感の無い程度には強い最適な雑魚が・・・・
そう、BANZOKUだ。
でももし型月が無双系ゲームとコラボするなら
無双シリーズよりもBASARAのほうが絶対にいい
BASARAはネットでは叩かれがちだけど、両シリーズプレイしてる人にはわかるはず
マップが広くてグラが綺麗で戦感(集団戦感)の強い無双と
一本道だけどキャラが際立って一騎当千度(単独戦感)の高いBASARAとならやっぱりBASARAだと思う
なにより良い意味できのこの悪のりに乗ってこれるしね
倒した時の断末魔が恨み言なんやろうなあ
あんた等、チート円卓でも滅ぼせなかったじゃないですかー難易度高杉やだー
敵キャラが倒せるホラーみたいなゲームになるな、ただ後味悪いのは確か
この場合の魅力は雑魚敵としての魅力ね
もうやめて!
アンリの残機は無限よ!(ヤり放題
ボーナスステージ1
オルタ100人カリバーから生き残れ
ボーナスステージ2
モーさん100人に王位を譲りまくれ
ボーナスステージ3
ジャンヌ100人を全員を型月人気ランキング№1にしろ
ボーナスステージ4
ノッブ100人の草履を全部暖めろ(prprも可:講師サル)
ボーナスステージ5
アルトリア率いる円卓勢力の本気から生き残れ
って何があったんだ?
今ならSF感漂うロボットメイド付き、だぜ?ミ☆
ワカメも中々に無双向きの雑魚敵だと思うぞ
無理やり無双にするなら地面にナイフ刺してパワーゲイザー位ないと演出的にさみしい
狂人じゃないけどやっぱ斬った時のSEは少し重みが欲しいというか 誰か分かってくれないかこの感覚
TYPE-MOONも無双出してもいいと思うんだ
士郎vs自分を殺しに来るアーチャー1000人とかさ
UBWのアニメを下地にすれば凄い燃えると思う
後、映画を見越して
士郎vs黒桜1000人とかさ
それわかる。
ナルティメットみたいに、山が切れたり爆発する演出みたいな、fateでも。
ゲージ溜めたら覚醒で変身したり形態が変わったり『アニメかよw」と思うくらい動き回る超必とかムービーとか
切継、士朗、イリア、凜、キャス孤orキャス弧、燈子
この誤字ネームの中にウラド3世が新たに加わりそうなくらい最近名前を間違えている人が増えてる気がするのだが
枠の取り合い滅茶苦茶激しそうだ
何せFateだけ見ても英霊達だけではなくてマスターも居るからなぁ
で、作家鯖とか難しそうなキャラはガイド役みたいなのさせるとか
そのホムンクルス達が全員アハト顔だとしたら・・・?
作家勢はリザルト画面で戦績評価してくれます
・・・?!
張り切っちゃう!不思議!!
あの軍勢一人一人が鯖なんだぞ
決められたフィールド内を7組の陣営が争う 陣地を作ったり、情報収集したり、突発的な遭遇戦があったり あんまり派手に動くと教会からペナルティとかあってもいい感じに行動に縛りができて面白いかもね
まあ、1回の戦争の時間がすごいことになりそうだけどな
そんな貴方にBANZOKUですよ。パキペキじゃなくて、ディムが自害したときのような音で提供
1対戦SN1ルート分ってことになるからな
あれはストーリーもなかなか凝っててよかったなぁ
BASARAは2外伝までは好き
作るとしたらキャラの数が多くて性能を全員別々にするのとか難しいしやっぱコンパチキャラ出てくるかな
アンコ2まだですか?
「このステージは私一人だ。無双というゲームシステムそのものに反逆しよう」
型月の不思議なダンジョン
試作三号機みたいに武器をその都度召喚する感じなら
旦那の海魔、アヴィ先生のゴーレムなんかも使えそうだし
種のミーティア召喚を応用すればライダーの騎乗系宝具もいける
ランスはFAユニコーンよろしく武装を使い捨てていくスタイル
毎度毎度思うんだけど、イリヤをイリアと間違えるのだけは納得いかん
音でも文字でも分かりやすい名前だろうに
型月無双ゲーだったら絶対カムランの丘とかのストーリーあるわ。
奮闘するアルトリア、そしてラスボスとして君臨するモードレッド。両方軍勢を率いているわけだしな。
あとらっきょ勢は無双しないなと思ってたら矛盾螺旋でしてたわ。ごめんよ式。
……ないね、きのこだし
同人でなかったっけ?そんなやつ
対戦プレーは七クラス同士で戦えるとか
エアとエアのぶつかり合いを観戦するような連中、
どうやって倒せと言うんだ……
何より、民を虐めてたらあの王様が飛んでくるぞ
自分のモノに手を出されるのは死ぬほど嫌がる御方だからな
どやって勝つねんそれ
もう魔法使わんと無理なレベルやんけ
いやシリアスというか真面目な感じの世界観を崩さないお祭り作品なら大歓迎だけど
尚、体力は毎秒減る模様
まあ出すならGOぐらいにはしっかりした設定で出してくるだろうね
適当に検索しても出てこないから記憶違いかも
そりゃ間違えない人に間違える人のことなどわかるまいて。
イリヤとイリアが混同しやすいんじゃないか? イリヤスフィールと覚えたらいいのかもしれないが、イリヤってだけだと似たような名前多いしな。某RPGの二丁拳銃ヒロインとか某ロシア人契約者とか。
まあド忘れや間違った刷り込みなんてよくあることじゃないか。
GOもそんな感じだし
あれ読むとダンジョン探索+ダンジョン飯の横スクロールACTが欲しくなる
プレイヤーキャラの数が絞られるのがなぁ…7クラスから1騎ずつくらいか
ボスでありステージとして出せば歩く固有結界、ネロ教授の怖さが分かるだろう。
魔力大幅制限、毒付加の腑海林ステージとか悪夢が次々現れるタタリステージとか。
ライダーは再現難しそうだなぁ。
型月の非戦闘員も余裕で戦えるさ。それこそ調整次第で鯖やアルクすら超えるほどな
無双シリーズで設定上の強さと性能上の強さが乖離しまくってるのはよくあること
たぶんアイリのせい
アルファベット綴りならイリヤの逆さ読みで正しいんだけど
生前の戦場のステージ再現は難しいと思うぞ
ある程度固有キャラがいないとイベントが貧相で仕方ない
カムランで言えば、アルトリア・モーさん・ガウェインだけじゃ辛いし
ベディとかまで追加するのは当分無理じゃね
無双の一作目はNPC含めて固有キャラが20人いれば御の字だけど
その枠数じゃベディはおろかガウェインでさえ厳しい
文字通り雑魚大勢相手を得意とするのいれば一対一特化な奴もいるから・・・・・・
そこからDLCや次作で随時増やす感じだな
Fes. のパンフレットでそんなこと言ってた気がする
軍勢の人たちが一流の英雄豪傑たちなのはわかってるんだが、宝具なしとステータス弱体化は結構響いてくると思うのよ 相手取るのもまた一騎当千の英雄たるサーヴァントなわけだしね
ただ決して雑魚敵の群れではないだろう いかに能力がダウンし武装に制限がかけられていても、英雄として培った経験と生まれ持った才能は相当レベルが高いだろうし
パリィや回避、ガードからのカウンターは当たり前、急所狙いのクリティカルヒットを連発し、王の元に魂の絆で結ばれてるレベルの高度な連携攻撃で数の利を存分に生かした戦いを仕掛けてくる おまけに油断しているとイスカンダルが戦車で突っ込んでくるという鬼畜仕様・・・
難易度鬼なんてレベルじゃない・・・
円卓はアルトリアは確定として、後はライバル(?)枠でモードレッドが何とか可能性あるくらいかね
枠が多いならランスロットとガウェインも可能性あるかも知れないが、何せ候補となる型月キャラの数が半端じゃ無いから…
それ、誰イオスのラストステージだわ
妖刀虎竹刀で敵ボッコボコにして、スカッと爽快!!
敵は全員士郎で、たまにエミヤが混ざっている 倒すと「なんでさー」と叫びながら吹っ飛んでいく
・・・想像すると割とひどい絵面だった
アンコ以上の世紀末になりかねないけど。
正々堂々戦って負けたら恨み言言うようなキャラじゃないだろ
終盤戦ならアリだと思う
セイバーやバーサーカーや士郎になりきってラスボスのギルガメッシュまでたどり着きたい
エネミー担当は主に無限の複製剣で、各フィールドでは制圧するまで定期的に狙撃宝具が飛んでくるというお邪魔付き
プリヤの黒化英霊軍団「俺達も出たい!」
確かに
バグだかで行けちゃったメルトリリスのフィールドの外とかかなり綺麗だったもんなー
無双ゲームでてほしいな
オンラインでプレイヤーどうしのサバイバルにしたら面白そう
昔は味方じゃない他国は全部蛮族扱いだったんじゃないか?
体力ゲージ12本で自然回復までする化物をプレイヤーキャラとして使うと?
(しかも同じ攻撃をする度に耐性が付いてダメージが減っていく)
某サイレンのSDKステージを思い出す…
修正
(しかも同じ攻撃を喰らう度に耐性が付いてダメージが減っていく)
千里眼スキルで詳細マッブ表示とか
軍略やカリスマで部隊の強化とか
「りょ、呂布だああああああああああ」
ですねわかります
増殖臓腑相手の完全物量戦とか芝刈機に荒らされた血生臭い町を飛び回る火鉈ちゃんとの追いかけっことか。
俺は鬼トマトさん使ってスタイリッシュガンアクションしたい。
どんなに体力あってもまともに食らうと即死かい
サポートキャラにアッパーかましてくるロリブルマをつければ完璧だな!
ラスボスは仏陀で
素晴らしい発想!
皆、各々十本ずつ購入だね
無双よりバサラのが合ってるかなんて個人の自由だしいいけど、いちいちそんなこと書き込む必要ないんじゃない?
ちなみにきのこはホロマテでやりたいことだかこれから出すならか忘れたけど次は「Fate無双」かなwと言っているよ
横向きがデフォの操作をそのまま持ち込んだせいで激ムズになってたけど
型月とコラボしてくれるかがわかんないよな。
Fateキャラ達との共闘姿がみれる無双のが個人的にはやりたい
賞賛台詞とか考えるだけで楽しい
次はテイルズ無双が出そうだし その次はFF無双かもしれないしムリだろうなあ
SN冬木 EXアリーナ CCCサクラメイキュウ アポクリファ各地域 Fakeその他
低燃費で動き回るんやで
速報掲示板じゃないんだから専用記事まで待ちなさい
UBWアニメで夢が叶ってるじゃないか
え?ぶっ飛ばしたのはセイバーさん?
セイバーが自分の代理になってくれるなんて御大大歓喜でしょ?
拠点はアーネンエルベで。あそこなら「そう言う空間だから」でキャラのクロスをやりやすい
討鬼伝みたいなのも作れるんだしコーエーは
型月無双を出して欲しいけど、それじゃあ売れなそう…
Fateってついてないとくいつかないライト層とかいそうだし月姫やまほよキャラは隠しキャラとかがいいかもな
アトリエシリーズや狩ゲーみたいに魔術師や代行者を主人公にしてアイテム集めて礼装強化したり強力な礼装作って死徒や魔獣と戦っていくみたいなゲームも面白そう
シエル先輩を体感できる3D格闘アクションはあるぞ! その名もひぐらしデイブ……おっと、誰かきたようだ
新しく別の聖杯戦争で開始直後に聖杯が暴走して都市一つ丸ごと異界化して魔物が湧いてくる
事件解決のために全陣営が協力して闘うが・・・
みたいなカンジならどうか?
サーヴァントなら勝てると言い切れないくらいに。
それが残機持ちで死んでもで復活、そしてわらわら増えてくのよ?ビーム撃ったり空飛んだりするよ?
タ イ ガ ー こ ろ し あ む
というゲームを?
戦績がヘボかったらアンデルセンにこき下ろされるんかー
でも大気圏突入で、残機どっか遊びに行っちゃうし、
一緒にいると敗北フラグのShinjiくん着いてくるからなー
ミニゲームに失敗すると通りすがりのバッティングコーチが現れてアドバイスをくれるんですね
むしろキャラクター図鑑みたいなのがあって、そこでキャラクターごとにアンデルセンの一言コメント聞けたりしたら楽しそうw
もくもく宇宙空間ステージで石杖火鉈戦、
ムーンセルステージでネイキッドギルガメッシュ戦、
星の内海ステージで姫アルク戦、
水晶渓谷内でOLT戦、
えっと、どれから行く^^?
それアクションよりむしろシヴィライゼーションとか信長の野望みたいなシミュレーション系があってる気がする。
イージー
ノーマル
ハード
BANZOKU
隠し難易度
INOSHISHI & TSUBAME
無双ゲーをやるならぜひ、他の型月とのクロスオーバーでお願いします。
PS.そのゲームにはぜひヴァイオレット達も出してあげてください。
アルク「EXTRA枠でいける!」
ムリムリムリムリムリwwwwムチャゲーにも程があるわ、特に最後なんて考えただけでチビる!!
マスター&サーヴァントで2対2になるし
自分はタイころアッパーでPSPのスラパを壊しました。アンリがアーチャー並みの強さでびびっったなあ・・・
父上との最終決戦をゲーム化だな!
飛び道具封印モード、その名も
YAMASODACHI!
ボーナスステージ6
無限に湧くプリヤの黒化英霊軍団から一定時間生き延びろ!!
ガチャッ
エミヤ「はいデビルメイクライ、依頼は?」
設定的にけっこう合いそうじゃね?
nomal…破産軍団
hard…王の軍勢
extreme…桜の影
must die…BANZOKU
弱すぎたか
ローマ
筋肉無双とかやってみたいわ
サポートキャラ、ありかもね。
それならたくさんサーヴァントを出しつつそれぞれの見せ場を作れる。
でも気になるのは英雄王のサポートで出てくるあのランサーがスゴイことになりそうだが。
失敗したら脳粉砕されて即ゲームオーバーじゃないですかやだー
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です