
847: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/15(月) 22:12:22 ID:H59t0IGs0
>Q.ぶっちゃけ遠坂凛って、将来魔術師としてどの位大成するんですか?
>天才であるから相当な高みへといけそうな気がする一方で、
>彼女の特技である“ここ一番で失敗する”のせいで微妙な位置で
>留まりそうな気も……。
>(愛知県/モンブラン)
>A.ぶっちゃけ教授にはなれます。でも名誉教授にはなれません。
>なぜなら、やはり、ここ一番で大ポカするからネ!
>……けど、晩年にはドジ属性ののろいも克服できてそうですよ?
>魔術師界隈では「ある意味、手を出してもいいコトがない大物」
>として扱われるのではないでしょうか。
>天才であるから相当な高みへといけそうな気がする一方で、
>彼女の特技である“ここ一番で失敗する”のせいで微妙な位置で
>留まりそうな気も……。
>(愛知県/モンブラン)
>A.ぶっちゃけ教授にはなれます。でも名誉教授にはなれません。
>なぜなら、やはり、ここ一番で大ポカするからネ!
>……けど、晩年にはドジ属性ののろいも克服できてそうですよ?
>魔術師界隈では「ある意味、手を出してもいいコトがない大物」
>として扱われるのではないでしょうか。
848: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/15(月) 22:20:23 ID:tm.3HkIw0
HFノーマルのあの穏やかな姿見ると老後は学校で仮面被っていたようなしたたかな面が強くなるんだろうなと思う
849: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/15(月) 22:31:39 ID:sA34nGOc0
他にキャラの未来で確定してるのは士郎が魔術使いとして大成するぐらいかな
あの思想で魔術使いとしてどう大成するんだよとは思うが
あの思想で魔術使いとしてどう大成するんだよとは思うが
850: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/15(月) 22:41:50 ID:7P5eJAs60
魔術使いって魔術を道具として使ってる者の総称だし思想は関係なくね?
851: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/15(月) 22:51:11 ID:sA34nGOc0
>>850
魔術を自分の目的達成の為の道具に使うのが魔術使いなので思想は思いっきり関係する
魔術を自分の目的達成の為の道具に使うのが魔術使いなので思想は思いっきり関係する
852: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/16(火) 00:22:06 ID:gFRt6Lps0
正義や人助けを達成するために魔術を使うのだから魔術使いでいいんじゃないか
大成と言っていいのかはわからんが、もしかしたら
「不思議な力で人助けをする伝説的ヒーロー」みたいな感じで一部で話題になるのかも
大成と言っていいのかはわからんが、もしかしたら
「不思議な力で人助けをする伝説的ヒーロー」みたいな感じで一部で話題になるのかも
857: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/16(火) 05:42:31 ID:X.I91J.Q0
そもそも魔術使いとして大成した衛宮士郎って要はアーチャーだよな
863: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/16(火) 15:47:18 ID:6DbU1x0M0
まあ、あのアーチャーの回想見るだに、
「魔術の現代戦術への応用」とかの分野では大成してる気がせんでもない。
「魔術の現代戦術への応用」とかの分野では大成してる気がせんでもない。
864: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/16(火) 16:33:55 ID:ECdNK8EA0
アーチャー(士郎)の能力はテロリスト適正高過ぎ
865: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/16(火) 16:43:06 ID:URhh8vUk0
そういやFakeでは士郎のことが一部で有名になってるんだっけ?
866: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/16(火) 20:59:01 ID:qKw6Virc0
まあ、SN知ってる人への小ネタだろうね
一巻でデュマがエルミア・デ・ホーリーと一緒に挙げた奴のことだろ?
ロッコを代理ロードにして、ユリフィスとブラムが各地の霊地に出かけてるみたいだが
いつか事件簿でも、これについては触れられるんだろうか。 何かキナ臭い
一巻でデュマがエルミア・デ・ホーリーと一緒に挙げた奴のことだろ?
ロッコを代理ロードにして、ユリフィスとブラムが各地の霊地に出かけてるみたいだが
いつか事件簿でも、これについては触れられるんだろうか。 何かキナ臭い
867: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/16(火) 21:08:18 ID:e5.icLQg0
デュマがさらっと言ってる署長も気づかなかっただけで
本来ならパソコン使って調べられるようなネタじゃないんだろうな士郎のあれも
本来ならパソコン使って調べられるようなネタじゃないんだろうな士郎のあれも
868: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/16(火) 21:26:23 ID:FVtUcczs0
SNから十年後の大聖杯解体戦争への伏線の可能性も
869: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/16(火) 21:29:46 ID:ejmCacSk0
殺人貴もそろそろ一部で有名になってる頃かな
870: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/16(火) 22:01:06 ID:EDT9TY/o0
殺人貴の戦績
・アインナッシュの森に潜入し無傷
一線級の戦闘部隊約100名が潜入し、数日後には4人を残し全滅。
この際生き残った4人の内の1人であるシエルも体中傷だらけ。
・埋葬機関に匹敵する執行者フォルテを圧倒しボコボコにする。
本編一年後の段階でコレだから”生きてたら”大分有名やろな
>殺人貴
・アインナッシュの森に潜入し無傷
一線級の戦闘部隊約100名が潜入し、数日後には4人を残し全滅。
この際生き残った4人の内の1人であるシエルも体中傷だらけ。
・埋葬機関に匹敵する執行者フォルテを圧倒しボコボコにする。
本編一年後の段階でコレだから”生きてたら”大分有名やろな
>殺人貴
878: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/17(水) 21:07:31 ID:bk.p5CNw0
>>870
フォルテに対しては遠距離攻撃を殺してるだけで圧倒ではないんだけどな
月姫時では無理なの言われてるから成長の証ではあるが
フォルテに対しては遠距離攻撃を殺してるだけで圧倒ではないんだけどな
月姫時では無理なの言われてるから成長の証ではあるが
879: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/17(水) 21:14:09 ID:eqYxeqq60
傷ひとつないが完敗みたいに書かれていたな
ところで月姫時点で無理だなんてのはなかったような
ところで月姫時点で無理だなんてのはなかったような
882: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/17(水) 21:27:44 ID:bk.p5CNw0
>>879
生物以外は負担大きすぎて厳しい
魔術とかはまず無理
生物以外は負担大きすぎて厳しい
魔術とかはまず無理
872: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/16(火) 23:42:19 ID:18edtnVQ0
バルトメロイを見たルヴァレの反応
「おお確かに強い。だがあれは死神ってほどじゃないわー小娘だわー」
殺人貴を見たルヴァレの反応
「一目でわかった!こいつだ!こいつが死神だ(ガタガタガタ」
この差はいったい…
「おお確かに強い。だがあれは死神ってほどじゃないわー小娘だわー」
殺人貴を見たルヴァレの反応
「一目でわかった!こいつだ!こいつが死神だ(ガタガタガタ」
この差はいったい…
876: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/17(水) 10:04:51 ID:dekje.PIO
>>872
あれだよ、不意に夜中に暗い天井を見てると「いつか死ぬんだよな…」って根源的な恐怖が擬人化してくる感じ。
バルトメロイは戦闘に極振りしたケイネス先生だろうたぶんな。
あれだよ、不意に夜中に暗い天井を見てると「いつか死ぬんだよな…」って根源的な恐怖が擬人化してくる感じ。
バルトメロイは戦闘に極振りしたケイネス先生だろうたぶんな。
873: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/17(水) 01:04:38 ID:.4BrkTLk0
本当に死にかけなんですかねあの包帯男
874: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/17(水) 01:05:12 ID:aylYv2ns0
志貴に何があったというんや…
875: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/17(水) 06:53:12 ID:BREL3zGI0
寧ろ命ゴリゴリ削れていく状況の中執念だけでなんとかやりくりしてる可能性
月蝕終わったあたりで普通にポックリ逝きそう
それはさておき近代最強格の暗殺者直系の息子だからポテンシャルは相当高いよ
月蝕終わったあたりで普通にポックリ逝きそう
それはさておき近代最強格の暗殺者直系の息子だからポテンシャルは相当高いよ
880: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/17(水) 21:17:21 ID:BzbEgj620
先生と再会した時点でもう長くは生きられないっぽかったけど
シキが死んだらアルクはどうすんだ?
シキが死んだらアルクはどうすんだ?
877: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/17(水) 21:00:42 ID:Atn.WjVM0
死にそうになったらアルクが耐え切れずに死徒にしちゃうかもしれん
881: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/06/17(水) 21:24:49 ID:eqYxeqq60
素直に眠りにつくんじゃない?
眠ってたの志貴が起こしたわけだし
眠ってたの志貴が起こしたわけだし
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1425397865/
そんな二人の活躍が見てみたい
でも士郎が名を知られ始めて一人で活動しているってのはアーチャー化への道まっしぐらですよね。
それならば凛と一緒に名前が売れているような倫敦編っぽいの見たいなー。
二人が一緒ならきっと見応えのある成長を遂げていることでしょう。
とはいえ、アーチャー異聞という形での生涯はそれはそれで興味アリ。
志貴はホントすごいことしてるんですけど目的だけ果たしてさっと去っていきますからね。
相対した人物には興味は持たれるわ、死徒の社会では災禍扱いである。
実際、直死の魔眼というタネを知らないと恐ろしいでしょうね。
理解できたら更に恐怖しますけど。ロアが化け物めって呟くところなんかそれが集約されてると思う。
どんなにすごくなっても志貴っぽいところが健在なのも良い。
青子との会話も尊いし、アインナッシュの森での「うわ先輩もいるのか」なんて余裕で想像できるぜ。
本格的な活躍は月姫2だと分かっていてもそんな志貴の話がガッツリ読みたいのです。
アルクェイドとイチャイチャしているところも見たいのです。
ところで倫敦編と月姫2はどちらが先に世に出ますかね。
えっ どちらも出ない?そんなことはない。管理人は信じているもん。
というわけで月姫2が先に世に出るって予想しておこう。
コメント
吸血種の中でも上位クラスの死徒二十七祖を殺せる
こいつらホントに人間なんですかね
ロンドン編の前にイリヤ√藤ねえ√でしょうがッッ!!(涙)
見返りを求めず無償で奉仕してくれるって魔術師からしたら不気味だろうなw
そっか管理人さんアルトルージュ好きだったもんなw
…俺も早く見てみたいよ(´・ω・`)
>えっ どちらも出ない?そんなことはない。管理人は信じているもん。
おい、その先は地獄だぞ
発売を信じて待ち続けることは、決して間違いなんかじゃないんだから!!
型月にお金落とせないけど、それは佐々木少年版+リメイク出た時にそれも買えばよし
月箱は高いけど、バラ売りのならプレ値ゲーにしてはそんなでもないからな
(まあプレ値であることには変わらんし中古業者アレルギーとかだったら仕方がないが)
新しいOSでの不具合回避も探せば方法見つかるから検討してみてはどうだろう
全て期待すると断ずるに些かの躊躇も持たぬわ!
しかし月姫2は流石に待ちくたびれたぜ…
DDD、鋼の大地を忘れてるぞ
DDDって確かまほよの後だって…
鋼の大地も待ってるけどもうずっと先だろなぁ(白目)
強くなった魔眼を包帯で抑えてるだの
これだけでなんど妄想したことか
つーわけではよ
修得魔術と思想がリンクしてるのが魔術師
思想のために魔術を行使するのが魔術使い
どう?
相打ちに近い形で志貴の勝ちだったはず
まあ元々志貴より長命なアルクはともかくとして秋葉やシエル先輩、琥珀さんや翡翠辺りがね…
魔術使って戦争地帯で人助けなんて目立つことしてたらアーチャーにならなくても
その内魔術教会に投影の異常性を気づかれて追われる身になりそうだし
正義の味方活動してるとあんまり明るい未来が見えないんだよなぁ・・・
研究だとか根源に至るとかそういったまあなんていうか本来の目的で魔術を究めるのが魔術師
それ以外の目的例えば士郎のように人助けだったりとかで魔術を行使するのが魔術使いって個人的には解釈してるな
その内きのこがアフターストーリー書いたりしないよね?
型月作品にそういうの無いから望み薄だろうけど
いつかFate/stay night2が作られるのを期待するしかないな
変わってくるからなぁ・・・・・
HFは平凡に過ごして欲しいんで
それ以外のルートのその後がみたい
二次作品でいろいろありましたな
固有結界ばれで逃げ出そうとしていたら空気をよまずフラットが使い魔?をつれてきたとか
二世がうごいたとかは、ありそうだとは思った
タフさに限界がくる士郎
目を酷使しすぎた志貴
「「負けられない!!」」
えっ どちらも出ない?そんなことはない。管理人は信じているもん。
というわけで月姫2が先に世に出るって予想しておこう。
臥藤さん「諦めなければ夢は必ず叶うと信じているのだァッ!」
それ声がよく似た別人だから!型月世界じゃ手に負えないから!
確かにエミヤは能力的にテロリスト適正高いわ。そりゃ中東で活躍しそうだわな
志貴も殺人貴時代には死徒から会ったら死ぬ系の都市伝説みたいな扱いされてそう
いろいろ手を出さず投影に絞ったほうがいいって士郎にアドバイスする意味がない
ダークソウル3が発表されました(笑)
「創造神!創造神!ダークなソウルはそろそろやめて、お仕事を早く!」
正直に言うとスクショ見て あ、これUBWだ なんて思っちゃったスクショがありました
苗字なんて被ってる人世界にいっぱいいるしへーきへーき 多分
そこで遠坂士郎ですよ
予想通りに壊れながら進んで、そしてあっさりと壊れて終わるんだろうな
とは言え魔術師で衛宮となるとけっこう限られてくると思うんだが
それって凛の世話をしているアーチャーその人じゃね?
士郎は人助けのためなら自分が有名になって危険な目にあうくらい安いもんだと思いそうだからな・・・
で、復讐騎は死徒版日守秋星てイメージがある。
特に月姫ヒロインズは志貴にべったり依存してる子が多いから彼が死んじゃった後のこと考えるとしんぱいだよなぁ
壊れてく?
壊れるものなくね?
それなら、10年後の聖杯解体の前後の話しって事で一筆書いて頂けませんかね、きのこ先生
という気がしてならない
理想(地獄)を見た。
理想(地獄)を見た。
理想(地獄)を見た。
――いずれ来たる、理想(地獄)を見た。
それは俺も思ってた。
モーさんを倒してアーサー王伝説の終焉を飾った、現存する宝具最果てにて輝ける槍とか、すごいそれっぽいものが出てきてるし。
もっとも、これを使ってぶっ壊すと思った?ざんねーん!
ってなる可能性も高いけど。
どのルートでもヒロインが涙を流すシーンで号泣した…特に琥珀さんが流した一筋の涙が忘れられない…
月姫はFateに負けず劣らず傑作だった、それだけに一層月リメに対する期待が高まった
月姫2も楽しみだが、PLUS-DISCのエピソードと歌月リメも忘れてはならない
というわけで続報早よ
hollowの収納宝箱で受信した、士郎にぞっこんな凛ですね分かります。
時計塔のブラウニーと言う噂話が流れそう。しかもこの手の妖精は本場だからなおさら。
決別はしないから聖杯戦争解体とかでは協力したり影から助けたりするとか
凛といると英霊エミヤは産まれないってそういう意味もあるのかなw
遠坂士郎になるからもし万が一英霊になっちゃったとしても英霊トーサカだし
桜とくっつくと確実に良妻 衛宮桜が生まれるだけで士郎は衛宮のままだろうし(HFの士郎がエミヤになるとは思えないが)
※214190
英霊トーサカ(男)もいつか出るかもな!
魔術師としては特化してるから相変わらずへっぽこだけど魔術使いとしてなら十分すぎる魔術の腕ってことだと思ってた
名前で対象を縛るとは、まるで言霊だね。
士郎の大成する姿がアーチャーの過去じゃねっていうけど、
セイバールート後の士郎が、CCCの無銘過去回想みたいな、
港に着くたびインスタントな恋人作る生活送ってたらなんかヤダ
延期(じごく)を見た
延期(じごく)を見た
延期(じごく)を見た
いずれ来たる、発売日(じごく)を見た
衛宮桜なんて単語聞いたら、桜がものじ作のあの絵で「衛~宮~桜~で~ご~ざ~い~ま~す~」とかやりそうだな
殺人貴として名が知られ始めた頃は実力も伴ってきてるのかな
士郎が尊敬するヒーローを言おうか 確か007だそうだ。
「デューク東郷だな、殺しの依頼があるのだが...........」
NOUMINやYAMASODATIの前に型月の人間はNINGENな事を忘れてはならない(戒め
わいは能無しでいわくつき外付け装備まみれで文字通り身を削る主人公とか見てみたい
いつかそこにGOが加わるのか…
一瞬2140年8月8日発売かと思ったわ
けど、根底にあったのは願いだったんだ
どう考えても殺しあうってより東映まんがまつりだな
アハト翁、早く士郎を養子にするんだ
散々出とるじゃろ。これ以上色物物件を建ててどうする
知恵を絞ってあの魔境を生き抜く主人公こそ必要なんだ!!!
あの世界は登場人物が異常だからあんな世界になったのか
それとも元々異常な世界だからあんなアクの強い人物たちが出来たのか
それ黒洞君やで
ラブクラフトとダーレスの「クトゥルフ神話世界観」を思い出した。
箱は用意したから後はみんなで少しずつ埋めていってねーみたいな。
ちゃうもん黒洞君はヒロインやもん。だって式が主人公でしょ。
違うんだよ、知恵者がバトルするそんな話が欲しいんだよ。
高スペックの敵を策使って出し抜いて圧倒するみたいな話が
なんでそれを型月に求めてるのかがわからん
・・・アサシンクラスもいけるだろうなw
オカルト神秘が跋扈する型月世界じゃ知略を活かして頑張っても
ただの一般人じゃ神秘側の特殊な世界法則やらなんやらを読みきれずに爆死するのが見える
巽くんが生き残れてたら、一番その要望に近いものが見れてたかもね
あとはドラマCD版のはくのんとかは割と人間力だけで頑張ってるイメージはある
他媒体と違ってほいほい戦闘中に狙われるし
死徒化すればワンチャン
高スペックの敵を策使って出し抜いて圧倒するとかオリ主系ssでよくありそうな設定で草
理 想 を 抱 い て 溺 死 し ろ ! !
わからんでもないが、ガチの無能力からそれやると、
今まで神秘を強調してきた意味が無くなりかねないからな
強いて考えるなら慎二が一番立ち位置が近いか?
知識を得られる環境が理想的、あとは概念武装とかのアイテムも欲しい
しゅじんこう「さくをつかうぞー」
式「ぎゃー」
AUO「ぐわー」
アルク「ぎゃふん」
こういうのが良いのだろう 何がいいのかは解らんが
不思議な力を持つ伝説のヒーロー…カービィかな?
つまりレアルタ版セイバールートの士郎は死ぬまで童○?
戦闘するのも会話するのも仲良くなるのも仲悪いのも全ての展開が面白そう
別にセイバーに操立ててほしいとまでは言わんよ
セイバールートに限った話でも無いんだけど、なんつーかこう、士郎には、
誠実? っていうと言葉が違うな。愛した女性に対してまっすぐ真剣に向き合ってほしいというか、
根っこにある士郎らしい素直な気持ちを忘れないでいてほしいというか
いや無銘さんだって愛する時は真剣だったさとか言われるともやもやすんだけど、
上手く言えないな……
一泡吹かせたいのです。パンピー舐めると痛い目見る的な
くっ 伝わらないならこのssをオススメする
Fate/betrayal
士郎はクリエイター
ちょっと中二主人公に食傷起こしまして
なにより高度な心理戦を型月世界に欲しいのです。どんな力も扱うのはあくまでも人ですから
オカルト神秘を素早く理解し逆転の発想で住民をわかすトリックスターがほしいとです。
君、少し休め…
魔力切れが先かオーバーフローが先か
どっちにしろすぐ決着つきそうではあるな
あとはどーでもいいんで
僕はちょっと疲れたよパトラッシュ........
中二病の具現化のような型月作品を持ち出して中二は食傷とかは
流石にきのこに喧嘩売ってるレベルだと思うの・・・
確かにな(笑)。
ああもう、DDDが読みたーーーい!
志貴の強さって公式でサーヴァントに負けるとあるが
本編後あるいは月姫2の殺人貴ならどこまで行けんだろうな?
アインナッシュは楽勝だったし、神代からの死徒である黒騎士とはライバルってあるし、ギリ勝ちって線は無いか?
サーヴァントがインフレしすぎてるし
よくて真アサシンぐらいじゃない
サーヴァントの死が見えるなら、初見の葛木みたいなもんでしょ
ですから設定を十文字ですむような胃にやさしいアヴァロンのような主人公ください。
あんな魔境から上手く生きるバイブル的な主人公を
そしてその書は以降型月世界で教科書認定されるのであった。
ていうか必要じゃね型月サバイバルブック。
そんなサバイバルブック今年の夏こみにて好評発売しません。
並のサーヴァントなら善戦しそうだけどトップクラスのサーヴァントには敵わないんじゃないかな流石に
スマンがそのSSのクロス先は、興味はあるけどまだ手を出せてない作品なので読むわけにはいかん
それと、なんか主張がごっちゃになってる感じがする
「身体的には無能力の一般人が対抗する話が見たい」のか「高度な頭脳戦が見たい」のかどっちなんだ
後者なら、魔術回路へぼいけど分割思考高速思考チートな錬金術師でもおっけーだろ
前者だってんなら、別に頭脳戦じゃなくてもいいのか?
交渉とか懐柔とか逃走とか財力とか?
カイエに会う前の、妹の頭を金属バットで強振したアリカは近いかも?
あれはほとんどマトさんの勝利ではあるけど
策で相手を圧倒するキャラも十分中二キャラなんですが…
緑茶とか当てはまるけど
それを主人公でやると序盤は面白くてもマンネリになるのよね…
そんな主人公つまんねーってわからんのか?
まあそれは冗談としても
色々ほっぽりだして無能主人公とかいうコンセプトが仮に実現すると仮定するなら、きのこが書いてものじ演出ついた短編ホラーノベルゲーとかやってみたくはある
DDDの作風よりもさらにオチがえげつなさそうだし怖いもの見たさだけど
だからなぜそれをきのこに求めるのか
あきらかにきのこの作風と毛色が違うだろ
男らしくはあるけど
関係者がここを読んでいるのだとしたら
「まだ書かなくても大丈夫そう」「また延期してもいいだろう」
と高をくくられる可能性がある
ファンの愛が必ずしもよりより結果を促すとは限らないかもしれないよ?
シナリオきのこのホラーADVは興味あるわ
不意打ち込みだけど、HAの冒頭がキョドるくらい怖かったから
かなりいいものができそうだw
もしくは志貴を殺した犯人と思い込んでるアルク&幹也を殺した犯人と思い込んでる式&士郎を殺した犯人と思い込んでる黒桜から策を練りまくってひたすら逃げる物語でもいいよ!
タイトルは「きんしるいの夜」になるのか
ネタにしてもつまらんな…それ
ズバリ神秘の秘匿にひた走る彼らを主人公にした....うん、ないな
俺彼らと出会ったら飲み誘うよ。
氷の花なんてタイトルとちょっとした設定しか出てないものを含めたら
第二のきのこが書かない限り日の目は見られない気がしてきた
寿司屋行って「生魚出してんじゃねえぞ!」といきなりキレる客みたいな、この※214322は。
ルーシー・スティールがスタンド使いやら吸血鬼やら柱の男を倒すくらい頓珍漢な話だな。
要は、中二大好きな前提の上で、型月作品で主人公がジョーカーなスペックなのはパターン化傾向あるから、
別の切り口で中二な作品楽しみたいって言ってるんだよ
……だと思うんだけど違ってたらごめん
父親のCVは一緒ですが、実の母親と共通点が無いのでアウトです
つまり誠死ねーーーーーーーーーーーーーーーー!!?!!
これは違うか
いうほどジョーカーか?
むしろ、ジョーカーなのはAUOとかロア、教授あたりでそれを討ち取るスペードの3、ないしは銀の弾丸的な役割だと思うんだが。
ああうんそれは、俺のジョーカーって形容が違うだけだな。すまんな
……素直に中二スペックと言えばよかったかしら
多くの案をお蔵入りさせた様に見える。
型月に求めるんじゃなくて、林トモアキの『マスラヲ』でも読めばよろしいかと
ありがとう
気分的には激辛な店で甘口を頼むようなもんだとおもう。
共通点ならある。
共に3月生まれで甘党
封印指定の矩賢さんのせいでもあるけどね!!
調べたら血液型も一緒でした。
イヤホントスゴイグウゼン
アーチャーから「多芸を収めるより一芸を極めろ」って助言されてるし
固有時制御が増えるより剣製を極めた士郎のほうが強いんじゃない?
同人誌は設定無視でやりたい放題やなw
まぁエミヤがいうならそうかもだけど
憧れの存在から継承した魔術を使いつつ自分が極めた剣製で戦うってなんかロマン感じる
そもそも自家の刻印でさえめっちゃ痛くて薬飲んで馴染ませなきゃいけないのに
他家の刻印なんて型の合わない臓器移植して大丈夫なんだろうか?
魔術刻印をなじませるために士郎が切嗣の血を飲んで最高に「ハイ」になるのか。
型月の主人公はきっと下半身だらしないぞ。そもそもゴム無し中田氏なんか日常茶飯事だったやんw
仕事をサボる神さまってどっかの漫画に居たな
??「麻婆は激辛以外認めん―――――!」
士郎なら耐えきりそうな気がしなくもない
でも野球やってる一郎って聞くと「あ、首位打者獲りそう」って思うだろ?
こやまさんのインタビュー記事に今はGOと月姫の仕事してるって書いてあった気がする…
本編で普通に殺してるっていう
てか星の一部を殺すわ空間にも死が見えてるわで
もっとヤバイ気がするんだが
両方とも負荷でクラッシュします
妹切草……
その時代の文化で殺し方(壊し方)が理解できないもの、ってアルクあたりが言ってた気がする
具体例はわからないが
満月時のアルクも「線も点も見えない」状態じゃなかったっけ
トップクラスとかより完全に相性条件次第な気がする
奇襲から一撃さえ入ってしまえば終わりというルール違反特性なんで
本来ならかなり強いはずの鯖でも宝具自体を殺されたり
ナイフ程度で傷すらつかないと油断したまま呆気なく落とされることもあれば
逆に小次郎みたいなタイプには早々に切り捨てられそうな気も
てか小次郎のスキルと能力見なおしたけど、これマジで志貴キラーじゃね?
「魔術刻印の継承」とは違うかも知れんが、
HFルートで、凛が士郎に魔術刻印の一部を移植するシーンがある
その場では体内に異物が入る感覚はあったみたいだけど、極端な痛みは無く、
後日も刻印による痛みでどうこうって描写は無かったと思う
まあHFルートは、腕のほうがもっと大ごとでそれどころじゃなかったから、
あまり参考にはならんかも知れん
つまり遠野家の乗っ取りに成功したり、復讐を果たした琥珀さんみたいな話が読みたいんですかね?
性別反転させた遠野家ルートだと、士貴のヒロイン度がストップ高になりそうw
もう自分で書いたら?
ssとかで。
世界としては繋がってるが、別作のFate作品世界だと優位な条件や運を含めた主人公補正無しでやるから無理なんだと思ってる。
ただ先輩やヒスコハはともかく、アルクェイドも秋葉もあんまり長くはなさそうなんだよなあ
下手をすると志貴よりも早く限界を迎えかねない
有名にもならず人妻になって子供産むってもしかして一番勝ち組なんじゃね?
きのこの説明によると志貴自身の性能が物理的なモノ以外の死を視るのに向いてないとか
鯖と戦えば負けるって言うけど、その設定がやっぱりあかんよねぇ。
おまけに魔術習えばネロの使い魔使えて才は親父を超えてる(軋間談)
鍛えたらヤバいスペックになりそう
エミヤの敏捷ステータスが「C」から「C+」もしくは「C++」なると思うと、かなり強くなると思う。エミヤの忠告は「それほど恵まれた才能もなく、魔術師の家系でもない衛宮士郎が、天性以外の術を覚える余裕はない」という意味であって、衛宮家の魔術が普通程度に使えるのなら別だと思うね。それを極めるとなどは絶対に言わないだろうが。
もっとも、普通に魔術が使えるなら、弓の腕前は確実に下がるね。あの無茶な修行をしないだろうから。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です