
全ては奈須きのこ先生の実況ツイートから始まった
『Fate/stay night [UBW] コミックアラカルト』 無限の章より
桜に話しかけた謎の金髪の外国人。
なんと彼は浅草のTシャツを着て提灯を片手に雷おこしのお土産を持っていた。
完璧な観光から帰る途中の外国人である。
この格好で桜に例の忠告をしたのかと思うとちょっとねw

というわけで浅草に観光に来ていたギルガメッシュ。
なんと言峰さんも同伴である。
神父服で目立っているけど麻婆豆腐食べる時もこの格好で入店する人だから問題はない。
そういえばシエル先輩もあの格好で店内でカレー食べてたこともありますよね。

言峰さん的にイチオシなのが浅草のおみくじ。
凶の比率が高いことで有名らしい。ちょっとした豆知識ですね。
おみくじ引いているのはよく見ると黒桐兄妹かな?
傍から見てカップル扱いされているの聞いたら妹さんは喜ぶであろう。

観光といえば買い物だが英雄王からすれば優美に欠けると言いつつも片端から購入。
その中でギルガメッシュの目にとまったのは吹くとなる玩具。
吹くとあのくるくる巻いてある紙がピューと伸びるものですよ。
おそらく子供のころに誰もがやったことあるんじゃないかなーと思う。
どうもこの玩具の無意味な所がウケたらしい。
ウルクには無駄なものなど何一つなかったという話ですからね。

そんなギルガメッシュの目の前を駆けていく万引き犯によって遊んでいた玩具を地面に落とされる。
くだらないとはいえ、まあまあ楽しんでいた玩具。
しかも王の手にあったのだから、あの時点でそれは紛れもなく王の財だったのであろう。
それを雑種に地に転がされたら怒らないわけがないよね英雄王。

あっという間に地に転がされる万引き犯。
割と真面目にそれだけで済んだのは僥倖だと思う。
英雄王の財(玩具)は落としたけど命まで落とさなくて良かったね。

浅草から帰ってきたら今度は温泉に興味を示す。
温泉なら花札で入れますよ英雄王。
それにしてもこのギルガメッシュ、毎日楽しそうである。
コメント
桜と行けよ。(俺が見てみたいだけ)
何もかもだ!!!(バイクは走らせながら
次は磨伸先生の話の感想記事オナシャス管理人さん!!
まぁhollow時の英雄王のハマり具合も大概だったが
何もかもだッ!
人間が多すぎるのが嫌なだけで、現代は楽しいということは認めている裁定者AUO
ゲーム、マンガ、観光、経営etc・・・楽しみすぎやなw
ちなみに俺は何かの事故で2枚引いちゃったことがある
一個は大吉でもう一個は小吉だったな・・・
暇だからっていきなり浅草とは、さすがAUO。自由であらせられるな
もしかしたらギルガメッシュ召喚されるかもだし
しかもこの時「煤で汚れる」
で見せたあの跳躍している
聖杯温泉か、あるいはヴァルハラ温泉か……
もしかして同じ人なのかなぁと思ったんだけど
どの記事でも記事内容関係なく強引にラムセス2世に話持ってってない?
それだけ好きなのかもしれないが、記事をほぼ無視して
自分の好きなキャラに話を持って行こうとするのはさすがに嫌われるよ
おばあちゃんの厚意を大切にするAUOの好感度が
俺の中で急上昇中
だとしたらそこまで追ってきた言峰さんも中々だなwww
になるのに
子ギルじゃ無いときは色んな所に行ってたんだろうなー
HAでも大聖杯観光して泥に嵌まってたし
道理を弁えたヤンキーみたいな
こいつの望みってエンキを冥界から救うとかじゃないのが残念なところ
泥に触れて聖杯の本質見ちゃったから願いを変えたのかもしれないけど
近畿から浅草までならヴィマーナでひとっとびなんだろう
死者の蘇生なんて俗な望みを抱いてほしくないわ
まあGOBにはどこでもドア的なの有りそうだし
あるいはzeroでUFO騒動を作った例の飛行物体で一っ飛びとか
人々の大半が嫌いなだけだからね
ubwでもこの時代は楽しいがこの時代の人間はイカンって言ってからね
そりゃ文化や娯楽は満喫しますわ
そうやってはしゃいだ王様が10年前にもいたなー
ギルガメッシュサーガの外伝だとイシュタルに作ってもらった太鼓と撥を地割れに落っことしたせいで
それを拾いに行ったエンキドゥが冥界に囚われ
必死こいてエンキの救出を神々に嘆願して回ってるんですがそれは
ギルってさ~、子供とか、お年寄りに好かれる類の人間だよね・・・。
近寄りがたそうなのに、何でだろう?
そ、そうだったのか・・・(実際引いた人)
fateのギルとは別人なんですがそれは
↓
ギル「人類を間引く」
そちらも王であらせられたか
異空間高校 二年
轟鏤伝 九代目総長
網田 銭男
通称“ギルガメッシュ”
カリスマ:A+
王の財宝はひっくり返すと古今東西のお土産品が大量に収蔵されていそうだな
それにしても子供や老人に囲まれてキングオブヒーローやってるギルは和む
人類間引く理由がしょーもないな・・・・・
観光名所だからじゃね?
子ギル状態も込みで。
窃盗も常習犯になれば仕切り直しスキルが身につくのかもしれない
アルセーヌ・ルパンとかどんな追っ手からでも逃げ切りそうだ
「おまえが我を呼び出したマスターかー、雑種ー?」くるくるぷひー
すごいゆるゆるなえいゆうおうを幻視した
ギルガメッシュの言う「無駄」が多いからこそ娯楽は多様化する
それを認めてくれたらなぁ
えーゆーおー「はっはっは、わがざいほーとくらべればみおとりするがもらっておいてやろう」
ロ凛「返しなさいよ!」
なんだっけ、少年フェイト?
ギルガメッシュは何気に、たとえ現代人が相手でも、見所のある人物に対しては、相応の態度を取ってるよね。
言峰もその範疇なんだろうと思う。臣下の礼を取らなくても、特に機嫌を損ねずに接してるし。
たとえば、人間国宝レベルの職人とか、教科書に載るようなレベルの芸術家、文字通り天才と呼ぶべき優れた学者、すごく一生懸命に新技術の研究に打ち込んでいるような技術者みたいな、その道に人生を懸けているような「本物」に対しては、間違いなく相応の価値を認めると思うんだ。
EXTRA CCCでも、作家としての矜持を命懸けで貫いたアンデルセンを許容していたし。
あと、ギルガメッシュが「無駄」と断じるのは、極端な例を出すと「反省する前のジナ子」みたいな、惰性で生きている面の強い人間を指している気がする。
自分自身の命の価値を自覚していないというか、人生を営める価値に対して麻痺しているというか、そういう感じの人間を「無駄」と表現しているんじゃなかろうか。
特に先進国では、技術の進歩や経済の発展、人権意識の向上のおかげで、古代よりもはるかに簡単に「安寧」が手に入るから、そういう麻痺や慣れのようなものが、誰にでも少なからずあると思うんだ。
ギルガメッシュからすると、そういう感覚の下に生きている様子がすごく気持ち悪いのかもしれない。なんというか、個性のない不気味なデザインの人形が何億と並んでいるように見えてるんじゃないかな。
そう考えると、その麻痺や慣れがまだまだ及んでいない「子供」に優しいのも理解できる気がするんだ。
逆に考えるんだ
間引くのは娯楽を生み出せないほどの人間なんだと
なつかしいな。
少年ジャンプ風の同人誌だよな。イリヤのコスをしたロリっ娘さんのグラビアが載っていたり、プレゼントコーナーがあったり、雑誌の体裁の再現率が凄かった。
つまりいわゆるお前らとか俺らとかは間引く対象になっちまうのか・・・。
面白いギルさんも要らないと言いつつ抽出された魔力を供物として受け取っていた
そう思うと吐き気催すな
やっぱクズでゲスですわ、こいつら
でもね、友達は一人しかいないんだ……
ルパンって召喚したらどんなクラスになるんだろうな
クラスもだけど個人的にはルパンや鼠小僧みたいな義賊の属性は、善になるのかそれとも悪になるのかが気になるな。
この後ギルガメッシュと言峰は人力車にも乗ったんだろうな。何かこの漫画の二人は聖杯戦争に参加せずに、そのまま東京観光した方が幸せなんじゃないかな。
いやいや別にオジマンディアスを贔屓したかった訳じゃないんだよ。というか、あなたの言う人と俺は別人だ。
ただ書いたように王様英霊で供回りとか臣下がいなくても平気な人が多いなと書きたかったんだよ。オジマンディアスじゃなくてもネロとかイスカンダルでも良かったんです。適当に選んだだけなんです。
ギルガメッシュは人間にしか興味がないし吸血鬼には関心なさそうだ。
なんでさ入れてる人多いけど
この人の意見間違ってないよなw
下衆には違いない。ここで出すのはどうかと思うが
間違ってないけど正しくもない
浅草は楽しいからな、人多いけど観光客に揉まれるのも一興よ
老人会御一行にカメラマン頼まれてお礼に飴もらったり
買い食いしてたらそれは何かと金髪の外人に聞かれたり
地元じゃないのに道案内させられたり
修学旅行生と張り合ったり超楽しい
あと観光地としてコンパクトだから絵にしやすいんじゃないかと
>ここで出すのはどうかと思うが
わかってるじゃないか
混沌・善じゃないか
まあ、言峰は悪徳を喜びとする性の持ち主だし、ギルガメッシュは暴君だからね。
特にギルガメッシュは良くも悪くも「世界の全ては我の所有物」という価値観の持ち主だから、それを良しとすれば、子供を犠牲にすることも厭わないのは、ギル自身からすれば当然なんだろう。だからイリヤのハートだって平然とキャッチしたわけだし。それを王の裁定とするか、外道の所業とするかは、それを見る人の価値観次第なわけだ。
それこそ、古代の神官が「生贄をささげること」を神事として肯定していたように。
現代の某国の大統領が、自国の利益を守るために空爆を敢行することを「正義」と誇るように。
なにせ、人は「犯罪者を死刑にすること」の是非についてでさえ、賛否が分かれるんだから。
でも最近は無理矢理オジマンの話に持ってくやついるから気持ちはわかるわ
このアライメント「善」っていうのも微妙に一般的なイメージとズレがあるからややこしいよね
きんぴかとか嫁王とかカルナとか結構どんな話題にもねじ込まれるキャラがいるけど、こいつらは「なんでさ」をつけられないよな。なんか理不尽。
ソレはソレ!コレはコレ!!
・・・ちゅうか、アンソロでソレ言ったらみんなダメやん(ホロウもみんな)
コメント投票機能から生じた価値観の画一化(ある種の常識)ってところなんじゃないの
色と文字の大きさから情報を簡単に得てしまうから脳は刷り込まれやすいだろうし尚更だな
よく名前の上がるキャラよりも目に入りやすいのかもしれんね。
片手に吹き戻し持った英雄王に忠告される、桜の顔が見たい。
前の記事とかでオジマン関係ない話題なのにいきなりオジマンは強い ステータス最高クラスさすがオジマンとか言い出す人がいるからしょうがないような
アキレウスファンのある鯖が早い描写あるとこいつでこれならアキレウスはどうなるんだ?発言並
ただギルにとってどこまでがいわゆる「本物」の範疇に入るのかが曖昧だよなあ
別に人間国宝や天才科学者なんかの優れた才能を持たない凡人の中にだって人生かけてやってる連中は大勢いる訳で
そういう地位や名誉といった輝かしいものが何ひとつなくとも必死に努力してる人々に対していったいどういう裁定を取るのか気になるところ
あと自分みたいに社畜になりつつも家族のために必死で働いてる大勢の人間もギルにとっちゃ無価値な間引き対象の雑種になるのかと思うとなんか悲しくなる・・・
一口に近畿と言っても太平洋側か日本海側かで結構違うけど、どっちなんだろ?
瀬戸内海の可能性も?
もう、物騒な聖杯なんか使わずに自分の裁量で人類間引けよと思った
さしあたっては、どっかの独裁国家を乗っ取る所から始めてみよう
「滅ぶならその程度だったという事」
ギルガメッシュが人気の温泉に行ったら
何故かタイミング良くキャンセル空きが出そうな気がする
たしかアンリミテッドコードみたいな嘘ゲーの紹介コーナーもあったな
しかも3Dで・・・・・・描いた人、預言者かよ!!!!!
あれ、嘘ゲーじゃなくて実際に販売された同人ゲームだったはず
ギルがその気になったら必死に努力してる人に最も向いてる仕事を振り分ける事が出来そう
(単なる適正だけでなく性格や気性も含めて向いてる職業)
ウルクで無駄な人間が居なかったという事は大半の人間が向いてる仕事に付いてたとも言えると思うんだ
そうなのか!?
ギルが凡人にどんな態度を取るかはCCCをプレイすればいい
ギルのマスターがまさに凡庸の極みなので
ちなみにギルは人間に彼なりの誠意を払ってる
理解者なんて作らないからそれに気づく人もいないけどね
※218820だがアンカー失敗した…
思い上がるなよ、雑種―――――!!
なんでそんな反応になるのかを考えた方がいいと思うよ
オジマンディアス自体はむしろ人気の高い鯖だしな
王様系サーヴァントっていいよね!って記事で書くなら
こんなになんでさが入ることはないだろう
ギルのコミック感想記事に無理矢理こじつけて話し出すのが問題だね
それでも一度二度なら皆何とも思わないだろうけど、最近多いんだよ
少し前はアキレウスが似た被害に遭ってたが、それがオジマンに変わった感じ
その社畜の大半、惰性で生きてませんかね
もしその中で叛旗を翻すために現状に甘んじているのならば認めてくれそうだが
消されてしまったコメント自体はギルガメッシュやその他王様の英霊全般を指しているようで、何もオジマンディアスを無理にねじ込んでいるわけでもないようだし、上で書かれていたアキレウスみたいに最近よく無理に話題にねじ込まれるキャラクターの名前を見て内容を読むより前になんでさを入れちゃっている人が多そうだね。
オジマンの名前出しただけで反射的に消されるなんてことはないな
俺も何度もオジマンディアスの話をしているけど消されたことないもの
消されたコメントは内容が変だからというのが一番大きいんじゃないの
ギルが神父連れで浅草回る話見て、供回りがいなくても~って訳わからんし
オジマンディアスが一人で色々できるなんて、どこからそう思ったのやら
嫁王や蝉様にもそんな描写ないから王様系全般の話としても変
アルトリアとイスカなら一人で出歩く話もあるけど
二人とも昔の王様らしい危なっかしさというか常識のズレがある
一人で行動できる感がある王様なんて、むしろAUOくらいじゃないの?
冬木から浅草までってどんぐらいなんだろ?世界を治めた王だから相当はなれてない限り一括りに「この程度の距離」でまとめちゃいそう
>一人で行動できる感がある王様なんて、むしろAUOくらいじゃないの?
そこはもう個人の所感というか感想によって違いがあるな。イスカンダルはゲーム機とソフトをちゃんと変えたりしているし、ギルガメッシュと同じく日常を満喫するエピソードがたくさんあるアルトリアもやっぱり一人で行動しても違和感はないね。
ギルは単独行動Aで本編でも自由行動しまくってたから印象は強い
型月の王様英霊を見てそのイメージは吹き飛んだけど
ギルが浅草うろついてたら周りに女子がウヨウヨ寄ってきて観光どころじゃなさそうだ
逆ナンするような女たちには興味ないんだろうなあ
イシュタルというトラウマがあるし追われるより追うタイプだよね
それにしてもこのAUO浅草が似合いすぎである
おもしろ外国人枠でいけるな
YOUは何しに日本へにインタビューされそう
AUOって確か温泉の宝具持ってたよな・・・?
正式名称は「吹き戻し」だっけか?
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です