
667: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/01(水) 14:58:27 ID:JnwkuiHU0
これ以上セイバー顔が増えるのは勘弁してほしいけどなぁ
その顔である理由とか設定がしっかりしてるならいいけど
その顔である理由とか設定がしっかりしてるならいいけど
672: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/01(水) 15:28:54 ID:LpO86nYAO
>>667
まぁ、モルガン当たりなら問題ないんじゃないかな。
むしろ「いらん」って放置された女が顔がまったく同じ妹が皆に愛され栄光を一身に受けるとか憎悪のネタとして最高においしい設定
まぁ、モルガン当たりなら問題ないんじゃないかな。
むしろ「いらん」って放置された女が顔がまったく同じ妹が皆に愛され栄光を一身に受けるとか憎悪のネタとして最高においしい設定
668: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/01(水) 15:00:25 ID:0dPAIGZ20
世界でたった一つ徹頭徹尾セイバー顔が許されている(と思う)キャラ
つモードレッド
つモードレッド
673: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/01(水) 15:30:33 ID:swZflIH20
>>668
そりゃセイバー顔じゃない方が不自然な設定だしな。
個人的にはモルガンも見てみたいなぁ。
そりゃセイバー顔じゃない方が不自然な設定だしな。
個人的にはモルガンも見てみたいなぁ。
869: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/02(木) 17:54:00 ID:ENwGlfG20
>モーさん
>UBWの最終回とか父上でないし全然つまんねーんだけど!! 的な感じで
>ふてくされてTVの前でごろごろしてたモーさんの容態が父上の墓らしきところが映ったあたりで急変。
>今、モーさんの脳裏に走馬灯のように蘇るのは・・・・・・
>楽しかった \円卓旅行!/
>いっぱい倒した \BANZOKU!/
>見つからなかった \聖杯探索!/
>おまえ揉めすぎ \ランスロット!/
>影で糸引く \モルガン!/
>まさかのオレの \裏切り!/
>これが最後の戦い \カムラン!/
>やっぱ父上には \勝てなかったYO!/
>さすが父上 \そこに痺れる憧れた!/
>なんだこれ、UBWは神アニメ……、BD100枚予約した。
>UBWの最終回とか父上でないし全然つまんねーんだけど!! 的な感じで
>ふてくされてTVの前でごろごろしてたモーさんの容態が父上の墓らしきところが映ったあたりで急変。
>今、モーさんの脳裏に走馬灯のように蘇るのは・・・・・・
>楽しかった \円卓旅行!/
>いっぱい倒した \BANZOKU!/
>見つからなかった \聖杯探索!/
>おまえ揉めすぎ \ランスロット!/
>影で糸引く \モルガン!/
>まさかのオレの \裏切り!/
>これが最後の戦い \カムラン!/
>やっぱ父上には \勝てなかったYO!/
>さすが父上 \そこに痺れる憧れた!/
>なんだこれ、UBWは神アニメ……、BD100枚予約した。
881: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/02(木) 18:45:05 ID:bANgCB0.0
>>869
まさかのオレのww
経験値先生モーさん好きすぎんよ
まさかのオレのww
経験値先生モーさん好きすぎんよ
870: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/02(木) 17:59:47 ID:BeGbENcg0
今、別れの時
871: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/02(木) 17:59:56 ID:tVQqCdmM0
セイバーから罵倒されて叩っ斬られてもモーさん喜びそうだしある意味たち悪いな彼女(彼)
872: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/02(木) 18:01:21 ID:BHR8rVEw0
罵倒どころか四文字で切られちゃったな……
873: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/02(木) 18:02:03 ID:0lsOiFVM0
答えを得たモーさんは父上に何されてもご褒美感ある
874: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/02(木) 18:13:13 ID:Rff.jqFUO
ネグレクト虐待された子供が得るような答えなんだけど大丈夫なんですかね…
875: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/02(木) 18:22:52 ID:tpRddxOE0
加害者が姉一人なのがなんとも
877: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/02(木) 18:25:09 ID:kN2UfCbs0
TMエースに士郎モーさんコンビあったし、仲取り持って貰え
880: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/02(木) 18:34:00 ID:Rff.jqFUO
どこかの外伝でモルガンも答えを得て憎しみを浄化して、コハエースかエイプリルあたりで笑いあえるといいね…
893: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/02(木) 20:33:53 ID:Rff.jqFUO
実際、モルガンのデザインはどんな感じだろうな。個人的にはオルタ+蝉様だが。
894: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/02(木) 20:51:43 ID:tMCGTqQw0
何それおっぱい揉みたい
895: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/02(木) 21:16:46 ID:0awT12fI0
モルガンが出る日は来るのだろうか
896: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/02(木) 21:22:55 ID:ZIu8Edzg0
姉なんだからやっぱりモルガンはセイバー顔なんだろうな
897: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/02(木) 21:26:15 ID:jYfCCQsc0
セイバー顔は父方と母方どちらの遺伝子なのか
898: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/02(木) 21:28:10 ID:ZIu8Edzg0
まさかケイもセイバー顔?
899: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/02(木) 21:29:36 ID:bmNfeg2.0
ケイ卿は義兄……
900: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/02(木) 21:32:59 ID:Rff.jqFUO
ケイ卿は義兄や。
>>897
あの顔はイグレイン顔なイメージなんで母方かな。
>>897
あの顔はイグレイン顔なイメージなんで母方かな。
901: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/02(木) 21:38:16 ID:ZIu8Edzg0
そういや義兄だったなwスマン
902: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/02(木) 21:39:46 ID:jYfCCQsc0
家族皆アーサー(イグレイン)顔
ウーサーが節操無しの畜生だったらえらいことに
ウーサーが節操無しの畜生だったらえらいことに
903: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/02(木) 22:00:15 ID:SE3GW1h60
遺伝子濃っwww
904: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/02(木) 22:09:17 ID:BHR8rVEw0
型月モルガンは今んとこ母親不明か
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435402942/
モルガンは妖艶なイメージがあります。そしてアルトリアさんと同じ顔である説に一票。
つまりアルトリアさんの顔でめっちゃ妖艶なんだ。フフフどうです見てみたいでしょ?
アルトリアさんの顔で小悪魔系なキャラも捨てがたいぞ。(ただ管理人が見てみたいだけ)
とりあえず登場したら実力も含めて恐ろしいキャラにるのは確実ではないでしょうか。
だけど可愛らしいところも明らかになって人気でそうな気がします。そう、セミラミス様のように。
さて、アルクェイドのおねえちゃんとどっちが先に登場するのかなー。
コメント
モルガン・モーさん・アルトリアの親子?3人PTとか面白そう(愉悦)
あとリリィを見て何を思うのか気になる
Extra漫画はアリシアとか割と受け入れられてるけど
これもうわかんねえな
ふさわしい女なんだが、原典の伝説読む限り、恋しちゃってる間は
どうにもポンコツバカップルと化していたみたいで嫌いにもなれないんだよなぁ。
セイバー顔のキャスターとはなかなか美味しいポジションじゃないか
以外ッ!まさかのライダー!
いや戦車乗って適度な魔術使う程度じゃないと、本職のキャスターだとエラいことになるんだよなぁあの人
竜だってペット感覚で使役してるし
ほぼ確実に、今後もセイバー顔は増え続けるだろう
黒歴史っていうか今と昔じゃ設定変わってる部分多いからなー
モーさんが男から女にしかり、マーリンも漫画版はたしかじーさんだったけど今じゃ外見はイケメンの若者だからな
胸(衣装含む)はリップ
下半身(衣装含む)はメルト
趣味はセイバー苛め+妹の下穿きクンカクンカスーハースーハー
これがブリテンの国の楯であり王姉でもあるモルガン伝説の姿である
小悪魔っていうか悪魔っていうか、「あくまで姉ですから」っていうか…
モルガンはウーサーの実子って設定もつい最近のGOAで出たくらいだしな
それまでは原典同様母を無理矢理奪ったウーサーへの恨みから云々ってのがほぼ定説になってたし
あと、創作物の身内ってやっぱ共通点あるパターン多いしな
とりわけFateの顔たるセイバーの身内だから普通(と言うと失礼だが)のビジュアルで済ますには勿体無いと言う気持ちはユーザーにも型月にもあると思う
モルガンはマーリンに並ぶ魔術師とか書かれていたからメディアを上回るかもしれないから
不足気味な正統派魔術師として見てみたいな
つまりモーさんかわいいよモーさん
これは本国アルトリアとの熱い戦いでブリテンがヤバい展開やな
最近アルトリア全然関係ないキャラまでセイバー顔してるから
なんか水で薄めすぎたカルピスのよう
きのこ「惑わされるな。」
ぶっちゃけ、アルトリア顔にしただけでホイホイ食いつくファンが悪い。
正直セイバーの身内が揃って同じ顔してるとかシュール過ぎて
「お姉ちゃん、鞘返してよー!もう!」
伝承で竜使ってても使えるとは限らないってキャス子が
両儀家しかりフラウロスさんしかり
二重人格はよくない結果になりやすいが三重なら逆にうまくいく可能性が……ないな絶対(断言)
部屋割りの時もアルトリアは一人部屋でぼっちなのだろうか
そしてそのぼっち様を燃え派萌え派共に観察してるのだろうか
円卓時代は仕事人間なイメージがあるから
みんなが旅行にいくことになってテンション上げてるなか一人だけ仕事があるからいかないとか言い出して
王には人の心がわからない
とか言われたり
第一人格:アルトリア可愛いよアルトリアもっかいS○Xしたいハァハァ
第二人格:アルトリア可愛いよアルトリア王なんかなって可哀想私が解放してあげるからね(方法:反逆モード)
第三人格:アルトリア可愛いよアルトリアのモノは全て私のモノアルトリアはわたしだけみてればいいのあるとりあはわたしだけのものなんだからハァハァ
こんな人格なら萌えないか?
侮るなよ!
こちとら皮だけになんか興味ないんだ
セイバーはセイバーだから好きなんや!
青には青の
赤には赤の
モーさんの
桜セイバーには桜セイバーの
白や黒にも
それぞれの魅力やかわいさがあるから好きなのであってセイバー顔か否かなどという理由でホイホイされはしないさ
ちなみに自分的にはジャンヌはセイバー顔じゃない気がするから含めなかったけど普通に好きだよ
自分の好みを形にすることだったんだ!
―――――I am the born of my saber!!」
新鮮味がなくて最近は凛や桜の絵の方が好き
フィギュアも作りすぎだよ、、、レア感なくて
投売りしている所もあるくらいだしモルガンは
絶対あの顔にしないでくれーーーーー
桜も凛も可愛いからそれでいいだろ
モードレッドだけじゃなくモーさんについても
キャラと絵師が全然違うな
モード「王は人の心が分からない(父上と行きたいのに)」
ランス「王は人の心が分からない(王の浴衣姿だけが楽しみなのに)」
ギネヴィア「王は人の心が分からない(王の寝間着姿だけが楽しみなのに)」
マーリン「王は人の心が分からない(せっかく混浴温泉郷を選んでカメラも魔術で創ったのに)」
地味「王は人の心が分からない(王に安らかな一時を過ごしてほしいんです)」
ガウェイン「王は人の心が分からない(せっかく別の土地のマッシュポテトを勉強したのに)」
ケイ「王は人の心が分からない(奮発して木彫りの鮭らいおんを創ったのに)」
ウーサー「王は人の心が分からない(アルトリアと混浴と聞いて墓の下から出てきたのに)」
モーさんは表面的な悪女めいた部分を見て蝉様を母と似てると言ったんだろうけど、
モルガンもアコロン卿のエピソードとかあるからやっぱりメディアさんや蝉様系列の恋する魔女っぽくて楽しみw
お前らはいい加減、王の気持ちをわかってやれw
俺からしたら、ジャンヌ、沖田、魔人セイバーは
全然セイバーな感じがしないぞ?
精々、同一人物のオルタ、リリィ
あとはライオン、赤王、モードレッド、
あと一人称が「拙」の子ぐらいだぞ?
…って、あれ。わりといるじゃねぇか。武内いぃ!
っマスターアルトリアさん
っXさん
ウーサー関係がオミットされてるからガチで王になって(モルガン視点では)栄光を得たアルトリアが憎かったのか
あるいは恨みはなくアルトリアを王の責務から解放する為にあれこれやったのかどっちなのだろうか?
グレイの時点で必然性云々に意味があるのか俺には分からなくなった
でも悪女大人セイバー顔とか人気出る要素てんこ盛りだな
ブロセリアンドの森(帰らずの谷)を作れたら、地上要塞になりそう
武内「王は人の心が分からない(セイバー顔が大好きだからいっぱい書きたいだけなのに)」
言いたいことは色々あるが、ウーサーてめえは地獄に帰れ
体調不良とか起こすくらい苦手かと思ってた。
モ「母上なんて知るか、父上マジ神!」
母「呼んだかしら?」
モ「ぎゃあああああああああああ!!(バタ)」
地味「あの・・・自分だけ名前書かれていないんですが・・・」
ベディヴィエールさんはやさしいなぁ(他の円卓から目を逸らしながら)
EXTRAからこの世界に入って赤王のこと好きになり前やってたUBWのアニメで本家セイバーを知ったけど
顔以外それぞれまったく違っててそんなに気にならなかったな
とりあえずNTRコンビは留守番しろやw
「ウーサー・ペンドラゴンのその日暮し夢幻編」とか型月で出るんですかね
ヴォーディガーンのボイスが神谷になりそうで怖いw
だから、理由こじつけてセイバー顔にしてるキャラが出てくるたびに微妙な心境になってしまう・・・。
あ、モリガンはセイバー顔でも受け入れます、ハイ。
きのこ「だから気に入った」
ウーサー「俺は、金と、肉と、ギャルの居るこの国を守る!!」
※ただし資源は無い
刻印精霊せいばーさんも忘れないで!
地味ディヴィエールさんは密かに笑顔を狙っているかもしれない
と、書くと変態にしか見えない円卓不思議w
3(人)P(T)(意味深)
アルトリア系以外だと、赤セイバーと桜セイバー、魔神セイバーくらいじゃね?
赤セイバーはそれなりに書いてるけど、やっぱり断トツでアルトリアの書き下ろし枚数が多い。
宝具になりそうな道具って持っているのか?教えてアーサー王伝説に詳しいエロい人。
俺の願望を士郎に託す!
・・・黒セイバーじゃねえ?
エロいアルトリアのお姉さまが見たい見たくないと言われれば、そりゃあ答えは決まっている。
某RPGの
クレスとガイとフレンみたいなものか
描いた人曰く全然似てないらしいし
まぁ向こうのあれは悪女系では無いロリっ子キャラなんだけど。
エロくも詳しくもエロくもないけれど
軟膏(傷も狂気も致命傷も死人も癒す)
不帰の谷(妻・恋人に不実を犯した男は出られない結界付)
不帰の谷を守る二頭の竜、異様な騎士、炎の壁
トリスタンを殺す毒槍
ダイダロスが作ったのと同じような、飛行能力を与える翼
種々の魔術(↑のを作ったり従えたりする、
愛人との間に生まれた娘をガウェインも倒せない竜にする、
裏切った恋人を永遠に半身氷漬け半身炎上させる、
アーサーや円卓の騎士を魅了したり眠らせたり行動不能にしたりする、
緑の騎士を全身緑色の変な生き物にしたりする、等々)
アヴァロン島に住む八人の妹
エトナ山の常若の城モンジベール
MAでは既にprpr出来るぞw
セイバー顔増やすなと思いながら、いざセイバー顔のキャラが出るとキャラが良かったりデザインが好みだったりするだけに嫌いになれないんだよな
それだけにセイバー顔にする必要性がないのに無理矢理セイバー顔にするからこっちとしては複雑な気持ちになるんだよ
俺、最近ファイアーエムブレムやったせいか
華奢なはずの歌姫なのに、前線で薙刀無双できるヒロインが居たので
モリガンもキャスター枠が埋まってたら毒槍持ってランサーで出せそうな気がしてきた(狂気
まぁ十中八九でキャスターなのは揺るぎないんだろうけどw
ガチで武内社長が動き出すからアカン
アレを違うというのは流石にキツい
絵師の違いでそうは見えないと仰るなら武内絵バージョンを見てくるんだ。
それを見てどう思うかは個人差があるが
>竜だってペット感覚で使役してるし
石油王「ほほぅ?」(死亡フラグ)
二次元なんてそんなものパーツはにてるけど総合的にそんなに似てないのに幼馴染みすら見間違える遊戯王最新作見たいな作品もあれば双子かよってくらい似てても設定では全く似てなかったりするのはよくあること
それはそれとして俺は後者でたくさんセイバーが見られることがたまらなく嬉しい
いつになるか分からないけど
つまりロンドンで聖杯戦争やったら大惨事になるんですね?わかります
確かに人気者である。
だが、かつて翡翠に上げていた熱は未だ残っているだろう!?
読み間違えました
いっそヘラクレス似でジョージ声のゴツイ女だったらどうか!?(なんでさ×100)
体はセイバーで出来ている
ある意味でモルガンさんも、
型月伝統の姉より優秀な妹なんていねぇ!キャラだったか・・・
もっと、こう・・・ね、たまには途中まで超仲良しだけど
最後の最後で大決裂とかのパターンもみたいです(オイ
赤ずきんチャチャで校長先生が犬も含めて皆同じ顔だったのを思い出した
セイバー顔しないかと提案したらしいからなw
でも、実際に登場したら容姿はどんな感じだろう。オルタやキャス子のような妖しげで妙に色っぽい黒い服を纏ってるイメージだけど、深緑色のローブや服を着ている初の緑色セイバーも見てみたいかも。
つーことはモルガンさん型月ではモーさん何スロットなんか目じゃない位の大戦犯ということになるのか(ウーサーが真っ白になってるから)
だけど多重人格だからそれだけではない可能性もあるのかな
きっとアルトリア顔に整形させられたんだよ
むしろソレ見たいかも
まこれでキャスター枠のセイバー顔が埋まったわけだ
それって外様のランスの考察だからよく分からないんだよね
ケイ兄さんの話しではキャメロットが完成するまでは多少交流があって完成してから完全に敵対するようになったらしいからその間に何かあったのかね
憎む理由→父王「私の娘は皆アルトリア顔にするぞ!」
父王の正体………武内
あれ、ランスロット異様に詳しいなと思ったw
ウーサー親子の事情とか、あとモードレッドの事情も知ってるっぽかったし
「王妃に打ち明けられた王の半生」とあったし(マーリン?)→アルトリア→ギネヴィア経由で知った事が多かったんじゃないのかねと思った
頭部以外はみんな同じだな
ウーサーの“ブリテンの神秘の力は継いでる”のに“何故か親から期待されてない”、“キャメロット完成までは味方”、“三重人格疑惑”これをどう捉えるかだな。
もしかしたらブリテンそのものは延命を望んでなかったか何かで神秘に人格が浸食されたんじゃないかなぁ……
マジでああそっか、と納得してしまった自分が悔しい
ケイ兄さんいわく妖精のように無垢かと思えば戦乙女のように壮麗、かと思えば魔女のように残忍らしいから、妖精人格と戦乙女人格、魔女人格のみっつじゃないかな?
拒む意思はウーサーに受け入れる意思は弟の卑王に分かれていて、ウーサー死亡後はモルガンに引き継がれてブリテンの滅びを避けようとするアルトリアを味方する
アルトリアが卑王を倒した後に卑王からモルガンに受け入れる意思が引き継がれてキャメロット完成時には敵になったんじゃないかなぁ
戯言シリーズの匂宮出夢みたいな状態なのかな?
ブリテンの滅び(戦乙女)
ブリテン延命(妖精)
モルガン本人(魔女)
の人格か。
ブリテン延命(戦乙女)
ブリテン滅び(魔女)
つまりマスターは慎二なわけですね?(中の人的に)
オルタちゃんはそんな娘じゃありません!!
(原作やった事ある?)
一般人から見たら十分詳しいっすよ
しかし、スペックだけ見てると5次バーサーカーを4~5回くらいは殺せそうだな
オルタはダークヒーローみたいな感じだよね
性悪、腹黒、黒幕は外道神父
マスターは女の子の方じゃね?
神谷キャラの方はライバル鯖枠だろ
武内絵まねうまい絵師が三人〇並べの薄い本書いたら十冊買うわ
一応アルトリアな人物とセイバー顔じゃないと言われてるジャンヌを除けば赤王、モーさん、桜セイバーの三人になるから同じ数なヒロインもいないことはない
顔が同じでも外見年齢を年齢別にしてみるのはどうか?
青 15歳
赤 17歳
とか
三重人格なら一つの人格が独立して召喚される可能性も?
(百ハサンみたく3体同時召喚も?)
はっ!
これだとセイバー顔が一気に3人も増える!?
武内「まだだ、まだ終わらんよ!!」
3人どころか全セイバー顔大集合ハーレム本ならどうか?(アホ)
主役は武内で(悪乗り)
大人になったセイバーみたいな外見に性格を反映した表情を付ければいいんじゃないか?
個人的に髪型は漫画版ベースで印象を変えてみるのもアリだと思う
お前どんな顔してそれ書いたんだ
その帰らずの谷を攻略したのが、あの湖の騎士なんだよなぁ
俺も好きだが、月姫リメイクで設定消されたら嘆く自信がある
モルガンについては、前々からセイバー顔でしょみたいな話は出てるよな
セイバー以外の他キャラはともかく、セイバーだけは
武内が生みの親ってあってるよなww
きのこは男にするつもりだったみたいだし
とりあえず、それで三重人格については説明できるな
となると問題は、神秘の力を受け継いでいたのに何故父親に期待されていなかったのかとウーサーと卑王の二人に分かれていた加護が何故アルトリアとモルガンの二人に分かれずにモルガン一人に受け継がれたのかだな
後者については、アルトリアに受け継がれるはずだった卑王の加護を肩代わりしたんじゃないかな
もしかしたら、卑王の加護をアルトリアが受け継いだ可能性がセイバーオルタだったりして
セイバーがゲシュタルト崩壊しそうだ
その考えでいくと暴君か魔女のどちらかが誕生する訳か
ブリテン詰みすぎ
だから赤王がセイバー顔なのはアーサー王のモデルの1人がネロ帝だったからだと何度(ry
いやまあ作中での理由って言うなら単に似てるだけなんだが
FOXのセイバーも金髪だし武内が描いてたりするしセイバー顔だな()
そんなかんじだな。もう女でセイバーってだけでセイバー顔になってしまう風潮が…
二重人格になるまで四十歳まで生きられた
モルガンは人格が増えたのではなく逆に減った可能性もありうる
キャメロット完成後にもしかしたらどれかの人格が残りの人格をダイするくらい支配強くなったのかも
モルガンはゴルロイスとイグレーンの娘であって、ウーサーの血は入ってないでしょ。
神秘の力が徐々に弱ってきててウーサーで終わるはずだったのがぎりぎりモルガンまで持っただけで ヴォーディガーンや蛮族に対抗するだけの力がなかったんじゃない
原典の設定だとウーサーが一連の事件の元凶になるからだと思う(ランスロットの浮気を除く)
モルガンの暴走やモーさんの裏切りはウーサーのNTRさえなければ起こらなかっただろうし(アルトリアも生まれなくなるけど)
血縁度ゼロのケースがあるのは置いとくとしても
ウーサーとイグレーンの間に生まれた同父母妹の時もあるんであんまり気にしない
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です