
ヤングエース2015年8月号より
その日運命に出会う
原作が世に出てから幾度となく様々な媒体で描写されてきたこのシーン。
やはり気合の入れようは半端ないですね。このコミカライズでも見開きカラーで引き込みます。
そして運命の夜を迎えた士郎はその日の一日を振り返る
という構成で朝のシーンから3話が始まります。いつもながら工夫を凝らしててスゴイと思う。

久しぶりに悪夢を見て昔のことを思い返す士郎。
子供の頃は悪夢にうなされる事も頻繁にあり、そのたびに藤ねえは気を使ってくれてたのだとか。
それゆえに現在も士郎に起こる微妙な変化に敏感に反応できる美人教師。
これは藤ねえルートも3秒でゴールできるわけである。

士郎がうなされることがなくなると家を空けることが多くなった切嗣。
半年に一度しか会えなくなる時もあったが、それでも士郎は幸せそうに思い出を語る。
もしも切嗣に運命が味方してイリヤを連れて帰ってこられたとしたら
その幸せの輝きはよりいっそう眩く尊いものになったのだろうか。
ところでそんな事になったらアインツベルンはイリヤに代わるマスターを用意するんですかね。
イリヤがアインツベルンのマスターと戦うという展開もそれはそれで面白そうだ。

桜は士郎の手に現れた痣(令呪)のことが気になってしょうがない。
それを見て士郎はもしかしてこれ桜が踏んづけてつけた痣か?と聞くデリカシーの無さ!
桜ちゃんもそこは必死に否定してわたし重くないですアピールカワイイ!
もしも桜に踏まれたとしてもそれはご褒美ということでひとつ!
まあ管理人は踏まれるなら凛ちゃんがいいけどネ!


そして学校で桜と凛の会話が発生。
凛ちゃん桜のこと気にしてたからプリントを運ぶのを手伝ってあげることに。
あんまり気にしすぎてて、自意識過剰な桜の兄貴に誤解されちゃうけどそれはまた別の話。
最初はぎこちないけれど、プリントの話題から葛木宗一郎の堅物ぶりに話が移り
学園でも語り草になった武勇伝?を話すうちにお互いに笑顔が浮かぶ。
しかし、まだまだ遠慮しているところがあるのがもどかしい。

お互いに相手のことを思っているが複雑な事情がある二人。
HFルートはこの姉妹の関係にも要注目である。
クライマックスまで初めて見た人はきっとこの姉妹が好きになっているであろう。
コメント
特典効果?みんなは買えた?
前2ルートをやった後だからこそ感じるあの異質感を味わうためにも、漫画や劇場版HFを見る前にぜひ原作のFateとUBWルートをプレイしてみてほしい
型月連続テレビ小説「さくら」好評放送中!
俺も3か所くらい回ったけどダメだった…
とらとツタヤでなんで全滅やねん…orz
zeroもある
プリヤもある
extraもfox tailも月姫もある
なんで最新作の桜ルートだけ置いてねえんじゃあああああああああああああああああああああああああああああ
姉からの視線(妹思い)に鈍い点でw・・・最後までね
正直スマンかった
虎とメロンのクリアファイル
どっちに逝くか迷って迷って迷って迷って
両方買ってしまったよ
このコマだけ単体で見ると物理的な意味には聞こえにくい・・・
桜は愛が重いんよ・・・
くどいって意見も分かるけどアレやらないと始まった気がしないんですよ
それ以外は既にカットしてたりするんで許してあげて
原作のSN×3、DEEN×2、ufo×1回、だっと版×1、タスク版×1
計8回、こうして数字にすると本当多いなw
アーチャー並に型月ファンの記憶に焼き付いてるだろこれ
アニメイトととらとゲーマーズの特典ゲットした。
比較というか一覧で見てみたいな
可愛いよー桜ぁああああ!!!いつ続報がはいるかわからない劇場版を待つ間、タスクオーナ先生のおかげで毎月かわいいかわいいヒロイン桜を拝めることに感謝しています!そして早くイリヤがみたい、イリヤと士郎、凛と桜の仲良し姉弟と姉妹をおがみたい!
HF
原作×1
型月ファン「たとえ問題にされても、どの媒体か答えてみせるだろう」
fate三人だったら一番重い(体の一部分を凝視しながら)
横浜のゲマズでヤンAと一緒に買おうとしたらすでに漫画版HFが無く、
アキバにいったら残り一冊でギリで買えてサクライダー表紙カバーもらえた
アニメイト、とら、メロンは揃えたけど、ワングーは全滅だった…
てか今回ページ少ないけど、タスクオーナ先生には体調崩さないように最後まで描き切ってほしい
あとカウントされないと思うけど
プリヤアニメ1期のイリヤと凛の出会うシーンも構図一緒だよね
約 束 さ れ た 勝 利 の 剣
Vita版UBWのOPにもあるからufo版は×2だな。
このシーンは見比べてみると背景にあるものや、士郎の靴など細部が微妙に違うから見ていて面白い。
自分はルート関係なく、SNと云えば真っ先にこの運命的な出会いのシーンが思い浮かぶんだけどな。そう思う人もいるのか…。
この姉妹も尊いよね。桜ちゃんが髪に付けてるリボンのエピソードを知ったときに泣いたのは良い思い出だわ。
逆に重くない型月ヒロインとはいったい…
プリヤ1話も本編オマージュで同じ構図やってるしな
あとEXTRAでも召喚シーンでオマージュしてたな
早く来月になってほしい(懇願)
いいぞ、もっとやれ(愉悦)
麻婆神父が酒を片手にこちらを凝視している!
共に愉悦を語る←
逃げる←
アゾット剣←
SNの実質的な開始を告げるシーンだから省略したらいかんでしょw
一緒に麻婆
気持ちは分かる、だが君を忘れるのシーンでセイバーの別れと対比される不可欠な場面だからやっぱりなくしちゃいかんよ
凛よりむしろライダーに負けたことのが堪えてそうな気がする。最近は勝ってるけど。
可愛い
コミカライズにあたってのエピソードの
チョイスが今までのコミカライズで1番俺好みで
非常に嬉しい。
今後も見たいシーンが多いので非常に期待。
キリツグとの回想をこんなに暖かく大事なものとして
描いてるのは今後のこと考えると切ないなー
タスクさん有難うございます
優しいケリィ良いよなあ
この暖かい思い出も欠けていってしまうと思うと辛い...
動き出す○○と○○、お互いに○○しているのにぎこちない凛と桜の○○がもどかしい
正に昼ドラ!…お風呂シーンありです?
理解はできるが納得はできないな。・・・何言ってるんだ自分?
まあこのシーンはFate/staynightのシンボルだからね。仕方ないね。
きっと記憶が磨耗しても型月ファンはこの光景だけは鮮明に思い出すことができる。
HF1巻も美麗かつきちんとキャラ描写もされてて大変良かった。
ところでさっきあるスレでちょろっとUBWの後に
HFはどうなのかという趣旨のスレがあったからちょっと気になったんだけど
士郎はHFでは桜だけの正義の味方になり、UBWでは正義の味方を目指したが、
この差は何故生まれたんだろうか?聖杯戦争時点ではまだどちらにも傾きうるという事なのか?
このシナリオでは早い段階で
「魔術師殺し」キリツグの過去の話を士郎が聞かされる。
そのうえで士郎が目指すキリツグなら必ず決断を迫られる
展開での葛藤でキリツグを知るイリヤの言葉もあり
答えを出す。
メタ的にいえばそのどちらかを選ぶことではなく
選んだ上で選ばなかったものの事実を受け入れて尚、前を向く
少年の心の強さを描いた作品だと思ってるので両方
必要なのだと思う。
全くの正反対のシーンに見えてfateの「ほほをつたう」と
HFの「君を忘れる」は共に士郎らしい心の強さにグっとくる。
ここがあって初めて衛宮士郎の物語が動き出すんだなと思えてくる
メロンで飼えたよー
士郎とイリヤが姉弟として育つイリヤルートか
言峰が買い占めてアンタを愉悦してるのかもしれん
逆に神父を罠にかけて愉悦る(願望)
???「―――――ついて来れるか」
君の体験をお姉さんに分かち合えばいいではないか、間桐君?
と神父がいった
ひぃぃ、バッドエンド39!
実際はどうであれ士郎にとって桜は朝を告げる光なのだ
おいwww
そんな理屈を抜きにしてろ、凛がヒロインのコミックも読みたい
一部だっと版と被るけど、書き手が違えば違う場面になりうるのもんだし
ここから各々、あの最終戦での描写になるんだからきついわ
何年先になるかわからないが、原作未読組はこの回を覚えておいて欲しいところ
そして既読組としては彼らの阿鼻叫喚を楽しみに待とう
引用出典の文かその周辺にAmazonあたりへのリンクあると直接辿れるので有り難いかもです
凜ルートはもうお腹一杯だわ
だっと先生が書いてくれただろ
UBW:劇場版、TVアニメ
HF:劇場版、コミック
で各ルート二回ずつメディアミックスされてるんだからどのルートもこれ以上は必要ない。
監修だけでも時間取られるんだから、型月には他にやるべきコトがあるだろっ…!
漫画じゃなくてもいいけど
桜が養子に行かなかったルートはどうやろ?
>その幸せの輝きはよりいっそう眩く尊いものになったのだろうか。
この部分で泣きそうになった。
特にHFはイリアが文字通り命をかけて守ってくれたから解決できたけど
生まれた時から過酷な運命を背負って、
結局人のために死んでしまった彼女のことを思うと辛くて仕方がなかった。
桜もイリアも同じくらい好きな自分としてはHFは辛いけど一番大好きなルートで、
漫画化と映画化してくれてよかった。
遅ればせながら無事1巻買えた!
完全に大遅刻だったから特典も何も付いてないけど、
絵が綺麗であまり漫画読んだことなかったけど
キャラの格好よさ、可愛さがよく伝わってくると思う。
今月は臓硯と桜が再登場しましたし、そろそろ再開してほしいです。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です