
このコミックはタスクオーナ先生の溢れる桜とライダーへの愛で出来ている

特典はアニメイトのもの。
クッキングスタイルによる二人のツーショットが最高です。

連載からすぐに間を置かずに緊急発売した桜ルートのコミカライズ。
コミックを買えばすぐに現行の連載に追いつけるようになっていますね。
描き下ろしもマンガも3話の運命に出会った士郎に繋がるエピソードのもの。
タスクオーナ先生による渾身の凛々しいセイバーさんを目に焼き付けるべし。

巻末には武内崇さんの描き下ろし桜ちゃんがあります。かわいい
武内崇さんが連続して桜の絵を描き下ろしてくれるなんてこれはビッグウェーブの予兆か。
奈須きのこ先生もゲストコメントで1ページまるまるこのコミカライズについて語っています。
このコミカライズ企画はどうやら2年前から動いていたようです。
>タスクオーナさん「奈須さん。対局中にこんなコト言うのもなんなのですが」
>奈須さん「はい、なんでしょう現在ぶっちぎり一位のクソヤ……
> いえ、お優しいタスクオーナさん。
> ワタクシ、そろそろとびそうなので親のツモ上がりだけは勘弁してくださいね」
>タスクオーナさん「そんな非道な行いはいたしません。真面目な話なんですけど、
> Fateをプレイしてからはや十年。
> ……実はあの時から、桜ルートの漫画化に挑戦してみたかったのです。
> この三年で経験も積みました。同時連載をする体力もあります。
> まずはお話だけでも聞いてもらえないでしょうかロン、
> そのドラロン、親倍で飛べやキノコォ!」
>奈須さん「人にモノを頼む態度じゃねぇ、さては本気だなテメェーーーー!?」
>目が点とはこの事です。あとおおむね実話です。
衝撃の裏話と明かされる奈須さんとタスクオーナさんが麻雀仲間という事実。
桜ルートのコミカライズは他の2ルートに比べて困難だから企画にもあがらなかった。
そこへあえて自分から挑もうと現れたのがタスクオーナさんというわけです。
自分から売り込む熱意もそうですが、作品への愛も相当なものですよね。
それにしてもこの二人楽しそうだなーw
溢れる桜とライダーへの愛を持つ作家さんに漫画化してもらったのは正に幸運。
いざ連載されたコミックを見れば武内さんと奈須さんも絶賛する気持ちも理解できますよ。
管理人もみなさんと一緒にこの漫画の行く末を期待と共に見届けたい。
コメント
聖牌戦争はすでにはじまっていたのかw
これは佐々木版月姫みたいに桜と士郎のアレなシーンやアレなシーンもちゃんとコミカライズされると期待していいんですよね!?
βエンドルフィン…!
チロシン…!
エンケファリン…!
バリン…!
リジン…!
ロイシン…!
イソロイシン…!
予想外の御大描き下ろし桜が最高すぎた
??「私が主役なのにこんなの許せない」 ギリギリ
菌糸類が落語する時の屋号なんだろうか…(遠い目
同雑誌のZEROがアレだったから原作ベースの可能性は低くないと思う
むしろ、そのためのヤング誌な可能性が高いんじゃなかろうか?
(レアルタ版なら少年エースでも行けそうだし)
ちなみに俺は黒いクリアファイルをゲットしました
(第1巻にして完全にネタバレだよコレ・・・)
あそこまでグログロなのが許されるんだから、ほどほどにエロエロなのも許されて然るべきだと主張したい!
HFと同日発売の角川コミックで、自分にとってもう1つの本命だった、
児玉樹さんの『はらほろキーパーズ!』の推薦帯を武内さんが書いててちょっと驚いたヨ(ステマ)
その作品でも諏訪部さんが色黒、白髪キャラですしね!
ロリ桜が蟲に○されるのがOKな時点でPC版のエ口シーンも余裕だろ
総じてのコミック版の感想はとにかく桜だということですね
それはともかくとしてコミック版読みました
管理人さんコミック版もレビューしてくれるんですね長い戦いになりそうですね
近場で対局見てるだけでもいいって
よし次のエイプリルの企画、タスクオーナvsきのこのマジ対局が見たいです!(チラチラッ
あと、個人的にメロンの桜と藤ねえのクリアファイルが一番微笑ましくて好きです、あ、メロンと言っても胸の話じゃないよ(笑)
クーフーリン(運の悪さで飛ばされた時に分泌される脳内物質)…!
トーサカリン(うっかりで飛ばされた時に分泌される脳内物質)…!
聖牌戦争とはなんと仁義なきことか笑
そんなことより仲良いなあんたらwwwww
やっぱり作品に愛を持った人が作るといいものができるよね
このHFの他に佐々木月姫やだっとsn(これは絵があれだけど)がいい例
まあ逆もあってそれがアニメ月h…おっと誰か来たようだ
何言ってんだセイバーはいつだって味方だろう?
これから徐々に描きなれていって黒化ヘラクレス戦とかオルタ戦の迫力ある絵にどうやって変化していくのか楽しみだ
勿論他が悪いっていうわけじゃないんだけども
なんか冷めてコミックス買う気が失せたわ
うろ覚えだけど、確かRéalta Nuaだと、ずっと先輩だったが
原作(R18)で、1度だけ慎二に「士郎にだけは言わないで」と呼んでたな。
違っていたら、なんでさで消してくれ。
Fateルートのあの惨劇はもう見たくない(あの人太くなる前もそこまで上手くなかったし)
なんというか桜が可愛くない場面が無い
丁寧に描いてくれてるなぁという感じ
黒桜がどうなるのか楽しみ
あっちなみに巻末収録の0話で桜のおっぱ
あぁ、「きのこでポーン」って、そういう・・・
カレン「!!!」「…偶然ですね。」
凛「ツモ、清一…対々・三暗刻・三槓子・赤1・嶺山開花 32000よ!」
カレン「SOA!SOA!SO…」
凛「ウフフ、麻雀って楽しいわよね!」
カレン「…///。」ポッ
おい、その先を言ったら地獄だぞ
俺は「―――――ついて来れるか」がどんな風になるのかが一番気になる
(TV版UBWの「地獄を見た」でかなりハードル上がったと思う)
台詞じゃなくて独白な。
慎二が桜襲って「衛宮にバラすぞ」する最高ゲスいシーンだ。
> 先輩―――士郎に秘密をバラされるのは、死んでもイヤだ。
>(中略)
> 士郎はきっと、それさえも許してくれる。
>「――――――――あ」
> そう。
> 昨日の夜のように、何かを壊して受け入れてくれるだろう。
> だから、それがどうしても耐えられない。
> これ以上あの人から奪うのはイヤだ。そんな事になるのならこのままでいい。
わざわざ言い換えてるってことは、ここで「先輩」じゃなくて「士郎」と
桜が意識してるのは、構成上の意図だろうけど、
あくまで独白だから「呼んだ」ではないな。
つうか、改めて読み返して実感したけど、桜、
「知られたら士郎に嫌われる!」じゃないんだよね。
「士郎は受け入れてくれるけど、そうしたら益々士郎が傷つく」なんだよね。
だからあの桜が死に物狂いで抵抗するし、絶望するし、ここで箍が外れる。
きのこ「器用ではなかったんだ・・・」
ちょっと悔しい。
楽天は在庫復活したぞ!
手に入れられることを祈っている。
これ以上望むべくはない、最高以外に何を言っていいか分からないコミカライズだ。
発売日に手に入れたいです!
HF2巻後書きだと立場逆じゃねぇか‼︎
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です