677: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 20:32:46 ID:hoS31pjk0
頼朝「後白河法皇には注意しとけよ、お前の人気利用されると皇族や貴族に頼らん俺の幕府計画と合わんから」
義経「解りました!注意しときます!」
↓
義経「兄上!法皇から官位貰っちゃいました凄いでしょ!」
頼朝「人の話聞けよ」
義経は天才だけどなんか人の言う事聞かないド天然な印象。政治とか絶対向かんだろうな
義経「解りました!注意しときます!」
↓
義経「兄上!法皇から官位貰っちゃいました凄いでしょ!」
頼朝「人の話聞けよ」
義経は天才だけどなんか人の言う事聞かないド天然な印象。政治とか絶対向かんだろうな
680: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 20:38:38 ID:2WKEDfYo0
頼朝さんの政治判断は凄い
681: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 20:40:57 ID:/Jeoy43A0
頼朝は落馬なんかで死んでなきゃなぁ
やっぱり死に様は大事
やっぱり死に様は大事
688: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 21:04:44 ID:KD9TXtZQ0
義経の政治的無能説は最近の研究でかなり事実から遠いことが分かってきてるらしいと物の本で読んだな
頼朝と後白河法皇の間の板挟みを解消できなかったのが本人の能力不足といえばそうかもしれんけど
頼朝と後白河法皇の間の板挟みを解消できなかったのが本人の能力不足といえばそうかもしれんけど
690: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 21:28:29 ID:hoS31pjk0
頼朝の型月での扱いはどうなんだろうね。
弟の才能を煙たがったモロ悪役なのか、政治的な理由があれば弟すら容赦なく切り捨てる冷徹な指導者なのか、
それとも弟を切り捨てる事に苦悩した悩める長なのか。
弟の才能を煙たがったモロ悪役なのか、政治的な理由があれば弟すら容赦なく切り捨てる冷徹な指導者なのか、
それとも弟を切り捨てる事に苦悩した悩める長なのか。
694: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 21:39:57 ID:S51i.v/U0
>>690
アホキャラでパンツ丸出しの義経見てると
「下穿け」って突っ込む常識人の苦労人にしかイメージ沸かなくなった
ファーザーに対するオンナスキーみたいな
アホキャラでパンツ丸出しの義経見てると
「下穿け」って突っ込む常識人の苦労人にしかイメージ沸かなくなった
ファーザーに対するオンナスキーみたいな
692: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 21:38:00 ID:QVCLfdf60
政治家としては良いかもしれんが戦士として頼朝ってどうなんやろな
正直こと戦いにおいてはあまり良いイメージがない
そもそもどのクラスで呼べばいいんだあの人
正直こと戦いにおいてはあまり良いイメージがない
そもそもどのクラスで呼べばいいんだあの人
700: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 21:53:54 ID:aDndmR1.0
>>692
弓の名手(当時の猛者で弓が上手いやつ=武技に優れてる)
政治と個人武勇はあの時代でも上位
ただし軍指揮だけなぜかど下手
弓の名手(当時の猛者で弓が上手いやつ=武技に優れてる)
政治と個人武勇はあの時代でも上位
ただし軍指揮だけなぜかど下手
693: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 21:39:53 ID:2d1zMGPU0
アレが義経だとして静御前ともども同性愛者だったのか?
まあ日本の武将なら珍しくないかもしれんけど何かが違う
まあ日本の武将なら珍しくないかもしれんけど何かが違う
695: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 21:43:51 ID:x8z4A9FE0
よし弟思いな面と冷酷な面を持つ2面性のあるサーヴァントとして呼ぼう
696: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 21:43:59 ID:/Jeoy43A0
アホキャラと断定してるのに疑問符
697: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 21:46:28 ID:2WKEDfYo0
自分で天才ですって言う英霊はいなかったからな
最強だって言う現代人はいたが
最強だって言う現代人はいたが
698: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 21:52:41 ID:/OlOAfVc0
当時の評価的に見ても十分天才だと思うけどな
あれが本当の義経だと言う確証もないが
あれが本当の義経だと言う確証もないが
699: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 21:53:05 ID:JVWXKKgs0
小次郎=鬼才
沖田=天才
義経=天才
天草とエミヤくらいか日本製で凡才なのは
あと偽弁慶は不死仙人と言われるくらいだから天才なのだろうけど
沖田=天才
義経=天才
天草とエミヤくらいか日本製で凡才なのは
あと偽弁慶は不死仙人と言われるくらいだから天才なのだろうけど
701: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 21:57:19 ID:/Jeoy43A0
>>699
エミヤも一種の才能に特化してるし天草も魔術使いとしては天才だろ
エミヤも一種の才能に特化してるし天草も魔術使いとしては天才だろ
702: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 21:58:59 ID:R3Du8bAY0
頼朝は信長の野望や三国志風に言うと武力と政治は高いが統率だけ低いみたいな感じか
704: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/13(月) 22:01:30 ID:KD9TXtZQ0
統率 結構高い
武力 そこそこ
政治 超高い
知謀 かなり高い
武力 そこそこ
政治 超高い
知謀 かなり高い
362: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/12(日) 14:50:15 ID:Ak9TndMk0
よく考えたら義経って宝具どうするんだろう
一ノ谷の時の馬召喚するぐらいしかないような
八艘飛びとか俊敏A+ぐらいでかたずけられそうな気もするし
一ノ谷の時の馬召喚するぐらいしかないような
八艘飛びとか俊敏A+ぐらいでかたずけられそうな気もするし
364: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/12(日) 14:54:11 ID:mmSwhOy20
>>362
源氏重代の膝丸(当時の名は薄緑)とかも持ってはいるな
源氏重代の膝丸(当時の名は薄緑)とかも持ってはいるな
366: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/12(日) 14:58:35 ID:Y.JQJKiw0
三鯖PTで言えばみんな何かしら性格での衝突はあるから
EXヴラドだけがPT組めないってのはないと思うがなぁ
>>362
担当の腕が試されるな(無茶ぶり)
EXヴラドだけがPT組めないってのはないと思うがなぁ
>>362
担当の腕が試されるな(無茶ぶり)
367: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/12(日) 15:10:24 ID:CCrApY7.0
>>362
・酒呑童子退治で知られる金時の主君が妖怪土蜘蛛退治に用いた名刀、膝丸
・天下五剣の一振りの作者の作とされる守り刀、今剣
・牛若丸として有名な対弁慶での軽業や八艘飛びはスキルか宝具化される可能性もあるとは思う
・虎の巻、本来は軍略書だが、義経の物は軽業が身に付く妖術書とする伝説もある
・ライダークラス的には逆落としの際の愛馬、太夫黒が一番無難か
・酒呑童子退治で知られる金時の主君が妖怪土蜘蛛退治に用いた名刀、膝丸
・天下五剣の一振りの作者の作とされる守り刀、今剣
・牛若丸として有名な対弁慶での軽業や八艘飛びはスキルか宝具化される可能性もあるとは思う
・虎の巻、本来は軍略書だが、義経の物は軽業が身に付く妖術書とする伝説もある
・ライダークラス的には逆落としの際の愛馬、太夫黒が一番無難か
368: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/12(日) 15:14:50 ID:Ak9TndMk0
>>367
実在するかしないかは置いておいて結構あるもんやな
膝丸を義経が持ってたとか知らんかったわ
実在するかしないかは置いておいて結構あるもんやな
膝丸を義経が持ってたとか知らんかったわ
371: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/12(日) 15:17:07 ID:CCrApY7.0
>>368
兄の頼朝は兄弟刀の髭切を持っていたので
対で登場させるってのも面白そうではある
兄の頼朝は兄弟刀の髭切を持っていたので
対で登場させるってのも面白そうではある
369: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/12(日) 15:15:15 ID:pvMtQNLo0
>>362
スキルになってるアルカディア越えや仕切り直しの鮭飛びとかも有名だからなあ
ライダーは宝具が例外なく強力ってことで名前変わる刀以外になんか持ってないとな
牛若丸時代の弁慶からの攻撃があたらなかった事とかでなんか作るか
スキルになってるアルカディア越えや仕切り直しの鮭飛びとかも有名だからなあ
ライダーは宝具が例外なく強力ってことで名前変わる刀以外になんか持ってないとな
牛若丸時代の弁慶からの攻撃があたらなかった事とかでなんか作るか
370: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/12(日) 15:15:23 ID:Ubw.Hv7g0
騎乗宝具の扱いが軽いライダーは色々いるけど騎乗宝具持ってないライダーはペイルくらいしかいないし
八艘飛びとかの他の宝具持ってるにしろ持ってないにしろ最低でも逆落としは持ってそう
八艘飛びとかの他の宝具持ってるにしろ持ってないにしろ最低でも逆落としは持ってそう
374: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/12(日) 15:19:50 ID:w5Sp/MME0
義経の宝具は幻想種(天狗)の召喚でいいんじゃねw
375: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/12(日) 15:20:01 ID:pvMtQNLo0
そうか
イリヤのように弁慶に騎乗すれば……!
イリヤのように弁慶に騎乗すれば……!
353: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/12(日) 14:13:39 ID:s5I3jY0s0
ところで俺は未だに新ライダーは屋島の禿狸説を推してるんだけどどうかな
狸要素が気になりすぎる
狸要素が気になりすぎる
354: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/12(日) 14:19:38 ID:4NYRF9RY0
説明文が微塵も匂わせてない以上それは多分無い
355: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/12(日) 14:33:51 ID:4KAvAYVw0
「ぽんぽこ、りん」って言った
358: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/12(日) 14:39:57 ID:Ubw.Hv7g0
兄のために頑張ってるけど天才だから周りに疎まれてる屋島の禿狸とかさすがになにもんだよ
359: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/12(日) 14:42:55 ID:TfdilVqU0
実は本物の義経は死んでたけど後を託され義経の名を名乗り活躍してた狸ならワンチャン
何かどっかで見た事ある?知らんな
何かどっかで見た事ある?知らんな
363: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/12(日) 14:51:15 ID:CCrApY7.0
>>359
弁慶(偽)と義経(偽)の主従コンビか・・・・・・
弁慶(偽)と義経(偽)の主従コンビか・・・・・・
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1436527999/
事実を指摘してあげたらこの娘ってショック受けそう
それはもうジナコに指摘されたカルナさんのようにそうだったのかってな感じである(完璧な妄想)
アホキャラ説もあるけどライダー枠には理性が蒸発したバカが居るから並大抵のことでは勝てないぞ!
…ぽんぽこライダーとアストルフォを組ませるのも面白いかも知れない。
最初は服装と解説文の義経インパクトにやられたけど、今は可愛く見えてきた気がする今日この頃。
この娘がホントに義経なのか、天然おバカでカワイイキャラなのか、そして痴女だコレー!!なのか。
実際にその目で確かめられる日はもう近い。サービス開始を乞うご期待!
コメント
後に続く兵たちにとっては素晴らしいおしりが見られるのでご褒美です
正室の北条政子は怖いんだろうけどね。
耐久力に関係なく相手は崩れ落ちる
大河ドラマの義経や清盛見てたら、頼朝が義経を嫌うのも納得だったけど、頼朝もひでー事してるし、この兄弟「お互い様」のイメージがある
つまり犯人は経験値
英雄をTSした可愛いサーヴァントが見たいのと同じくらいにカッコいい正統派英雄のサーヴァントも見たいと思うんです
ぽんぽこりんは公式ボイスが初出なんだよなぁ。
そこは昔の人なんだから、やはりふんどしとかの方が良かったのではないだろうか?(注意・けしてお尻に食い込むからとかやましい気持ちはけしてないです )
考えてみたら、型月作品で妹属性に苦労してない兄って居ない気がしてきた。
頼朝が苦労するのはFate(運命)だったのか…
アストルフォがバカなウソを言う
↓
「そうだったのですか!?」と信じるライダー
↓
アストルフォ面白がって二人で暴走
↓
マスターや頼朝さんの胃がキリキリ
という妄想
微妙に苦労の方向性が違うハイネさん
あれの源兄妹がとても良いキャラだったのでFGOのぽんぽこライダーにも興味津々
そういや境ホラの主要人物の襲名元ってfateじゃああんまり又は全然出てこないのは何で何だ?
本多正純とかルイ14世とか、巴御前ととかガリレオとか、福島正則とかエリザベス女王とか。
fateって何故か神話や紀元前やら西洋の英霊が殆どを占めてるけど
天狗の秘術かな?
まず聖杯伝説というものが西洋で生まれたものだから東洋系の鯖が(一部例外を除いて)本来は召喚されないからだろうな
一方、境ホラの舞台は極東つまり日本だから襲名元も日本人が多いし、ちょうど今の歴史再現が戦国時代真っ只中だしね
ただGOで一気に増える可能性は十分にあると思うから期待しよう!
カリスマ(尻)
戦争に勝ちたいから、より強い神とか神に近い英霊を呼ぶ。
型月では神秘は、古いほど強くなるから紀元前の英霊を呼ぶ。
冬木式の聖杯は、西洋の魔術師が作ったから西洋の英霊を呼ぶ。かつ東洋の英霊は基本呼べない。
これらが理由かな?
境ホラの主要人物は、基本的に実在した人間を襲名してますからね。だから、戦いに勝ちたいなら神様とか、物語の登場人物を呼ぶんだと思う。
まあ、境ホラの 副長以上の戦闘狂はサーヴァントと戦えそうですけど。
神っていうのは、最終的に神になる英雄の人間時代など、っていう意味です。
だが待ってほしい、アストルフォに嘘をつくほどの知能があるとは思えない
彼ならバカを言い出すとしたら嘘ではなく天然であってそれだと余計ダメじゃないかこの二人!
え!?
凛のお腹がぽんぽこだって!?
ノッブは悪ふざけみたいなもんだとしても
義経は正妻の郷御前や静御前に子供生ませてるし
アルトリアの設定を使い回すんだろうか
つ、つまり遮那王義経に繋がると?
もう臣下が宝具でもいいんじゃない?臣下で有名なの弁慶だけじゃないでしょ
弁慶達が最後まで付き従ってたのも頷けるな!!(混乱)
シェイクスピアやドレイクは居たじゃない(震え声)
大胆露出か、それとも貞淑なチラリズムか・・・
日本男児として、どちらを追い求めるかだな
具体的には朝倉 義景
そんな貴方にスーパーエジプト人のライダー、オジマンディアスをご紹介
今なら触媒に最適な王妃の首飾りもプレゼント!
が死んだ
義経「続けー!」
兵士A「おーっ!(その格好刺激強すぎて最高っす!)」
兵士B「おーーっ!(平氏とか知らんがな。そんなことより義経カワユス)」
兵士C「うおおお!!(尻たまんねー。義経タソprpr)」
兵士D「(結婚しよ)」
こうですか分かりません。
個人的に忍者や、アサ次郎以外の剣豪、書文先生以外の拳法家や錬金術師、雑賀孫市やら空海や日蓮みたいな僧侶やザビエルみたいな宣教師とか出てこないか期待してる
それだと頼朝が義経に手を出していたっけかな。
「五条霊戦記 GOJOE」だな
露出癖ホムンクルス「全くですこの解放感を全人類は知るべきなのです ぱんつ はかせ ない」
境ホラのキャラクターを襲名元の英霊として登場させるのは面白そうではあるね。
本多忠勝なんて結構強そうだ。家康は速水ボイスの危険人物になるな(笑)
士郎「『吐き気をもよおす邪悪とはッなにも知らぬ無知なるものを利用する事だ、、、!自分の利益のためだけに利用する事だ、、、。父親が何も知らぬ娘を!!てめーの都合だけでッ!』」
慎二「『だが断る』
この僕が最も好きな事のひとつは、自分で強いと思ってるやつにNOと断ってやる事だ、、、」
言峰「悪い出来事の未来も知る事は「絶望」だと思うだろうが逆だッ!
明日「死ぬ」とわかっていても「覚悟」があるから幸福なんだ!「覚悟」は「絶望」を吹き飛ばすからだッ! 人類はこれで変わるッ! これがわたしの求めたものッ! 『この世全ての悪(アンリ・マユ)』だッ!」
能の屋島のシテも義経だし。
ガンドで風穴空いてるな
ここぞでうっかりとかなら凛とは気が合いそう
どっちも「はいてない」だけど、その実両者にはかなりの隔たりがあるぞ
里見義頼は登場しなくとも村雨丸が境ホラ並の強力な宝具になるかもしれないね。
ところで境ホラの利家を反映させたら凛はマスターとしては相性悪いかも?
従来の東洋英霊にありがちだった魔力ランクの低さ、神秘から遠い印象からか低くなりがちな対魔力。それらは薄緑を持っていて、天狗とも縁が深い義経はそこら辺も充実していそうだ。
兄(と慕う本物の義経)のために頑張ってるけど(狸として)天才だから周り(の狸)に疎まれてる屋島の禿狸
>従来の東洋英霊にありがちだった魔力ランクの低さ
そいつらは東洋英雄だからじゃなくて時代の新しい英雄だからだろう
呂布なんかはランサーの兄貴と同ランクの魔力だし
800年前の英霊である義経は魔力のランクも高そうだよね。
里見氏がサーヴァントで出てくるなら、やっぱり八犬士の犬塚信乃か父親の里見義堯じゃね?
てか調べたら、南総里見八犬伝って義頼や義康よりかなり前の代の話で直接関係ないんだな
この人でなし!
頼朝は義経の子海に捨ててるけど自分も若い時に監視役の娘に子供産ませて最終的に子供殺されてるしな
実際に義経の事はどう思っていたのか気になるな
他人の携帯やパソコンに犯罪行為の不正アクセスをして、メールをなどを傍受して、個人情報を盗んで流出させて嫌がらせをしたり、金になる情報、ネットバンクの暗証番号等を盗んで、闇サイトで転売しています。福岡県の暴力団の道人会ともつながりがあります。
私の住所は
〒813-0043
福岡県福岡市東区名島4丁目25番14号
TEL
092-663-3446
ヤマエ久野に勤務しています。
ISISもびっくりするほどの銃の乱射をして、大量殺人のテロを行います。
どこぞの円卓みたいだなww
セイバーとかジャンヌあたりは鉄板として、新規でくるなら頼朝とかオリヴィエを困らせてみたい
マジでセイバーを困らせようとするとモーさんランスで修羅場不可避なのに、オリヴィエだとローランアストルフォを交えたホームコメディになる予感しかしない
まぁ一転してガウェイン・モード・ランスが揃ってしまうと、モーさんが大爆発するんだろうけど
師匠である鞍馬天狗の正体はよく分かっていない。
義経の父親自身とも平家に不満を持つ荒法師とも言われている。
中には義経の師匠であり伝説的な兵法学者、鬼一法眼とも。
そう言えば、鬼灯の冷徹では義経可哀想と究極の判官贔屓していたな。判官贔屓は義経に対する同情が語源と言う。
型月的にはYAMA育ちの鞍馬天狗とか、修験道の開祖・役小角や神仏習合の神 飯綱権現とかはどれぐらい凄さや強さやヤバさを誇るんだろ?
めっちゃきになる
つまり
宝具:判官贔屓
効果:対峙するサーヴァントのステータスを比較し、低いほうがより優位な補正を得る
警察に通報すべき?
八艘跳びが天狗の秘術~とか。
義経「なんでお前らジッとしてられるんだよ!平家殺せるんだぜ平家!(キャッキャッ」
源氏側「えっ何この人(ドン引き」
頼朝(アカン)
ポンポコ=宮本明に対する
鞍馬天狗は師匠を思い浮かべた
お前は異世界で頑張ってろ
義経様もいま一緒に異世界なんですが源氏バンザイ
基本善戦マンだけど。
歴史の天才達もとっか抜けているとこ沢山あるし。
天然天才ポンコツ美少女剣士、ぽんぽこりん☆
本来は別人のセリフなのに、なぜかここの※欄では義経さん(仮)への語尾に採用されているという熱い風評被害に源氏バンザイ
まああっちの義経さんも指揮をとるなら雑兵に言わせるだろうけれど源氏バンザイ
偽だとしたら佐藤忠信だな
伝承では吉野山の義経追討で義経の格好になって身代わりとなり討ち死にした、兄に佐藤継信がいる
こうなったら平安武将は偽物オンパレードになっちゃうな
天狗といえば崇徳上皇だが、将門様と一緒でまず出ないだろう。祟り的な意味で。
水天さまと合神した安徳天皇とかでることないかな
義経四天王の代表格とか与一とか範頼もありえそう・・・
やばいチートばっかりだ
この中に弁慶や与一や四天王もいたのか
村雨丸や八房とかは無理矢理に史実として聖譜記述に織り込んで、神格武装として作り出したらしいからね。
境ホラ風村雨丸を使うなら、やっぱり犬塚信乃が適任だろうね。
ライダークラスはスキルや宝具が強力だけど、マスターでバランスを取っているパターンが多いね
唐突に関係ない記事でジョジョネタを言い出す人やら
襲撃予告をする人やら…
義経はヒロイン沢山いるけど、浄瑠璃さんもかなりカワイソスだよな
静ちゃんは義経と一緒に入れただけでも充分勝ち組な気がする
履くと敏捷性の上がる下駄とか、天狗のうちわとか、刀とか(出典・千本桜)
嫁:物理執行付き鬼嫁ヤンデレで愛人宅焼き討ち伝説
この頼朝さんの地雷ヒロインばっかのラノベ主人公感よ。
頼朝「おっと、心は硝子だぞ」
苦労ゆえに外道的な事もがんばってしてきたけど、周り(兄弟や娘)には一切理解されない哀しい人とかそんな感じ
円卓一同「まじひくわー」
頼朝さんはただの北条氏の傀儡で。無欲・無害な変人だったって聞くんだけど。
・・・りん?
ジーク「サーヴァントやドラゴンに変身するしか能がないマスターですまない・・・・。」
その人の場合相方が特殊だから逆にそれらでバランス取ってるんじゃなかろうか
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です