
401: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 05:48:21 ID:JGDk7Hj6O
メディアのヘカティック・グライアーって宝具に例えるとどのくらいの威力なんだ?
402: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 05:57:41 ID:AP/.tmCU0
風王鉄槌くらい
405: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 10:10:18 ID:8/5rTrX60
>>402
風王鉄槌ってCランクだし光弾1-2発くらいじゃないかな
風王鉄槌ってCランクだし光弾1-2発くらいじゃないかな
403: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 06:18:21 ID:jE4TeM2I0
あの魔弾の雨だよな
一発一発はAランクの大魔術ってことだから、凛の10年もの宝石と同じくらいなんだろう
ハイスラァは本体に大穴開けるってことだし宝具換算でAランク以上ありそうだけど
一発一発はAランクの大魔術ってことだから、凛の10年もの宝石と同じくらいなんだろう
ハイスラァは本体に大穴開けるってことだし宝具換算でAランク以上ありそうだけど
404: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 09:03:55 ID:RHYIYuhk0
>>403
ヘカティックグライアーはホロウで見せたレーザー斉射からごんぶとレーザーまでの一連の流れの総称だよ
ヘカティックグライアーはホロウで見せたレーザー斉射からごんぶとレーザーまでの一連の流れの総称だよ
406: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 10:58:40 ID:9We6AdJg0
風王結界は応用性高い優秀宝具だから単発威力はそれでええんやで(震え声)
408: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 11:16:25 ID:SBV7k5O.0
アポでEXランクの魔術×11で宝具のA+相当ってなってから
通常攻撃と宝具の単純比較ができなくなった
SNでの話がもはやどっかにいってしまった…
通常攻撃と宝具の単純比較ができなくなった
SNでの話がもはやどっかにいってしまった…
410: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 11:20:41 ID:pohF5knEO
セイバーさんが他人に宝具渡しても使えないよってキャスターネキに言ってたけど
アポで別にそんな事なかったってなったし今更や
セイバーさんが勘違いしてたでええやろ
アポで別にそんな事なかったってなったし今更や
セイバーさんが勘違いしてたでええやろ
411: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 11:24:50 ID:5lPgBf5M0
敵に宝具を渡さない為なら嘘つくくらいわけないさ
414: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 11:26:41 ID:pohF5knEO
モーさん「王女メディアに高度な心理戦とか、やっぱり父上すげぇ!!」
412: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 11:25:57 ID:9We6AdJg0
無理やり奪われるのと、任意で譲渡するの違いとか
413: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 11:26:25 ID:so4KBGh.0
渡すだけじゃ駄目って事でしょ
415: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 11:26:44 ID:4wHU.gOE0
使える宝具と使えない宝具があるんじゃね?
カリバーとかはセイバーぐらいにしか扱えないだろうし
逆にゲイジャルグとかは誰が持って突いても使えそう
カリバーとかはセイバーぐらいにしか扱えないだろうし
逆にゲイジャルグとかは誰が持って突いても使えそう
416: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 11:29:35 ID:SBV7k5O.0
カリバーは単純に魔力の問題で限定されそう
瞬間放出量的なところで
瞬間放出量的なところで
418: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 11:35:24 ID:vHoTKRI60
「宝具は(授受の契約を交わし互いの意志が統一されていない限り)その持ち主でなければ使えないと、英霊ならば判っていよう」
でまあ問題ないだろ……
でまあ問題ないだろ……
417: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 11:33:33 ID:pohF5knEO
担い手じゃない人が使ったアキレ譲渡の盾>カルナシャクティ
インドラさん…
インドラさん…
420: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 11:36:29 ID:Q91Dud360
ヘパイストス「俺の力作だしま、多少はね?」
421: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 11:37:59 ID:pohF5knEO
インドラ「やっぱり槍より鎧だわ」
435: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 12:47:32 ID:Q91Dud360
譲られた宝具自体はアキレウスが極めていてアストルフォはそれをただ解放しただけだから
あとはぶつかり合った宝具同士の相性勝負ってだけだ
あとはぶつかり合った宝具同士の相性勝負ってだけだ
419: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 11:36:19 ID:9We6AdJg0
アレは一応令呪バルムンクである程度相殺してるから……
いや令呪一つでA+と一度限りのEXの差がISHI頼りになるくらいまで埋まるのかよとも思うが
いや令呪一つでA+と一度限りのEXの差がISHI頼りになるくらいまで埋まるのかよとも思うが
422: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 11:42:00 ID:5lPgBf5M0
>>419
それよく言われるけど地の分読むと神殺しの威力を取り戻しちゃってるんだよね
それよく言われるけど地の分読むと神殺しの威力を取り戻しちゃってるんだよね
437: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 14:12:00 ID:75lleiM20
>>419
埋まるだろ
元々EXといってもA++よりちょい上程度だし、限定的な一度きりの令呪ブーストかければA+がA++強になるくらい不思議でもなんでもない
空間転移みたいに元々できないことも可能にする令呪だから、元々できることを強化するだけなら上げ幅は半端ないぞ
埋まるだろ
元々EXといってもA++よりちょい上程度だし、限定的な一度きりの令呪ブーストかければA+がA++強になるくらい不思議でもなんでもない
空間転移みたいに元々できないことも可能にする令呪だから、元々できることを強化するだけなら上げ幅は半端ないぞ
438: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 14:19:50 ID:SBV7k5O.0
ちょい上なんて聞いたことねえよ
439: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 14:23:59 ID:vHoTKRI60
A++のカリバーでEXのエヌマを食らっても即死しない程度に減衰できるな
440: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 14:25:09 ID:rikI4FgE0
EXは測定不能なんだからちょい上もクソもない
441: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 14:42:34 ID:SBV7k5O.0
つかちょい上だったらA+++との関係性が可笑しいことになる
442: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 14:53:42 ID:QGxw5cIw0
+3つついた宝具はないしその辺は参考にしづらいのでは
ランクは何かステータススキル宝具それぞれで規準が違うような気がしてどうも
ランクは何かステータススキル宝具それぞれで規準が違うような気がしてどうも
443: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 15:08:24 ID:VS5kR.sc0
今更だがEXと☆って矛盾してない?
どっちも測れないじゃん
どっちも測れないじゃん
444: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 15:12:42 ID:1IBArUeI0
CCCでしか登場して無いし実質BB専用だしで別に矛盾しては無い
445: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 15:15:49 ID:ZATXHcaM0
測定した結果規格から外れてたのが規格外のEXでそもそも測定できないのが測定不能の★なんじゃね
446: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 15:17:04 ID:9We6AdJg0
容量大きすぎるとかがEXで
そもそもデータの規格が合ってないのが☆とか勝手に認識してた
そもそもデータの規格が合ってないのが☆とか勝手に認識してた
448: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 15:22:13 ID:zfP92Frc0
言葉遊びかもしれないが☆は異星系って感じ
449: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 16:00:43 ID:PV9CF/h.0
建物の高さとかでいうなら
一階をE五階をAとして競ってる中で
東京タワーがEXだとするなら
新東京タワーが☆みたいなものじゃないか?
規格外ってより勝負にならない
一階をE五階をAとして競ってる中で
東京タワーがEXだとするなら
新東京タワーが☆みたいなものじゃないか?
規格外ってより勝負にならない
450: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 16:05:14 ID:VS5kR.sc0
>>449
結構わかりやすいな
結構わかりやすいな
451: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 16:06:06 ID:QGxw5cIw0
それだと単純にEXの上位だしなあ
東京タワーの高さがEXだと☆は鳥とかそんなんじゃないか
比較できんだろ
東京タワーの高さがEXだと☆は鳥とかそんなんじゃないか
比較できんだろ
470: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 23:08:59 ID:PV9CF/h.0
>>451
それか月とかもうそんなレベルか>☆ノランクは
ところでEXって規格外と言う意味で大体化け物みたいな神秘を内包した宝具が数あるが
マイナスの意味での規格外のEX宝具とかもあるのだろうかE--を下回るような
それか月とかもうそんなレベルか>☆ノランクは
ところでEXって規格外と言う意味で大体化け物みたいな神秘を内包した宝具が数あるが
マイナスの意味での規格外のEX宝具とかもあるのだろうかE--を下回るような
452: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 16:09:30 ID:VzjeSBE20
実際BBはぶっとんでるし
キアラに至ってはオルトまでいけるからな
キアラに至ってはオルトまでいけるからな
423: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 11:56:45 ID:VGOpQzbk0
基本アキレウスは武器防具を人から貰ったり人に貸したりしてる伝説多いから納得できる
432: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 12:40:27 ID:45LaffOI0
>>423
つまり、ゲイボルグあたりも譲渡可能な可能性が……
つまり、ゲイボルグあたりも譲渡可能な可能性が……
424: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 12:03:22 ID:SBV7k5O.0
つまりアキレの宝具だからこそ可能だったという話も
425: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 12:03:35 ID:irIinZzQ0
生前の英雄が装備してた強力な武具と、英霊とセットで具現化された宝具は違うと思うな
後者は伝承の再現するのに英霊本人も必要になりそう
後者は伝承の再現するのに英霊本人も必要になりそう
434: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 12:45:41 ID:QGxw5cIw0
治癒阻害とかの能力は槍自体に備わってるみたいだからそういう意味では譲渡可能ともいえる?
真名解放はクーフーリンの技術的なものみたいだし難しそうだが
真名解放はクーフーリンの技術的なものみたいだし難しそうだが
436: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/07/26(日) 12:50:56 ID:45LaffOI0
>>434
投げの方ならスカサハ塾に通って学べばワンチャンあるかもしれない
投げの方ならスカサハ塾に通って学べばワンチャンあるかもしれない
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1437658044/
型月世界は年々更新されるから多少の差異はね?
任意で譲渡するの違いというのも納得できる話ですが
聖剣とか魔剣の類はやはり担い手にしか使えないほうがいいかもしれない。
盾は自分だけでなく誰かを守る意義があるからということでひとつ!
でもサーヴァントが散りゆく英霊から託された宝具をドラマチックに使い
強大な存在を打倒し退場するシチュとか見たいという妄想なら管理人もしたことあるぞ。
コメント
ただ、物語を都合よく展開させるための舞台装置として「実は他人に譲渡しても真名解放できる」みたいな設定付け足すのはやめてほしいわ
アヴァロンは治癒の効果が常時発動してて、真名開放で結界宝具として発動するってことだと思ってたが
アポマテリアルに書いてあると良いね
生前友人が使ったり、死後別の人が使ったそうだが
そういった逸話から
アキレウスじゃなくても発動可能っていう特性があるのかもね
…まあ、これ鎧じゃなくて盾だけどさ
公式と言うか虚淵としては恐らく「(使う必要が無いから)考えてない」が実際の所だろうなと思う
考えてたなら武器以外宝具に出来ないなんぞよりも遥かにFateとして重要な制約だしとっくに触れられてただろうから
高ランクにした理由に「カリバーも掴めるようにする為」ってのを見かけるが、仮に虚淵がその意図だったのなら尚の事、な
良かったな矛盾なしで強化余裕やん
バーサーカーでは真名開放できなかった的な感じで
星の危機にその真の力を発揮するということだから
これから先の遠い未来に実物があれば新たな適格者が現れるかも知れないね
仮に無かったとしてもアキレウスの逸話的には納得出来るからこれに関してはまあ大丈夫だろう
ただ、今後オーナー含めてだが「他人が真名解放出来る」ってのを出すなら慎重に扱わないと不満の元だろうなぁ
というか本編で自分がカリバー出してるでしょうが
自分の宝具として扱えるのにできないわけ…ないよな?
そもそも伝承で語られる武具には時代を超えて使われているものも有るんだし
担い手本人の逸話とセットになって初めて宝具になるようなものは譲渡なんか出来ないだろうけど
内部設定ある程度自由に弄れるぽいし個人的には問題なさそうと思うけど
投影は別だろー
伝承通りの物品という意味では英霊縁の聖遺物だし、元々規格外の物品だけど現代まで残ってたって意味では概念武装だし、英霊の武器としてそのまま活用できるって意味では宝具なんだけどさ……。
SNだと英霊のシンボル=宝具って言い方されてたよね…………今考えたら存在を象徴するものが五点もあるアキレウスとか、なんなんだ一体!!!
クラレントもヘソ曲げてランク下げてたしなぁ
まあモードの憎悪で染められて半ば強引にビーム剣として「そんなモン関係ネェ!ヒャッハー!」してたが
エクスカリバー、ガラティーン、アロンダイト達湖の聖剣も何かそう言うのあるのだろうか
モード「おら!ビーム出しやがれ、おら!!」シコシコ
クラレント「く、悔しい!だけどビームでちゃうっ!!」ビビュッ
なんてこった
緑茶のマント…
個人的にはアストルフォの本が一番やばいと思う。
譲渡可能なAランク相当の耐魔力って
スカサハ塾で免許皆伝された英霊にゲイボルグ渡す→なんということでしょう、ただの投擲がホーミングミサイルになったではありませんか!
兄貴にゲイボルグ渡す→因果逆転の発動が可能に
・・・師匠に渡したら魅惑のおみ足投擲(ただし相手は死ぬ)とかやってくれないかなあ・・・。
カリバーン「だが断る」
モーさん「なん…だと…」
弁慶もおかしいが。
刺しはスカサハ直伝っぽいから、渡したら
「足で刺す」ぐらいは師匠やってくれるかもしれん
固有結界は流石に譲渡は無理だろエミヤ→士郎の間でも展開不可で他人ならそもそも心象風景が全く違うんだし
自分の武芸を発揮する為にあらゆる物を手足のように扱える、ならすんなり納得されるだろうが
あらゆる神秘や魔力引き出せて使いこなせる、ってなるとどこぞの神様みたいな逸話が必要なレベルなような
こんだけ色んな宝具が増えてる中仮に開放可と明言する機会が来たなら同時に「実は」と言う感じで秀吉みたく厳しめの条件が追加されそう
Fakeの警官たちも使えば真名開放に近づくらしいし。
そもそもアヴァロンは現品だから
(召喚された英霊が持って来た物じゃない)
元の持ち主と貰う側の同意があれば使う事自体は問題ないと思う
デュランダルの使い手はローラン一人だけど、所有権は国およびシャルルマーニュにある形。天界から授かったのはシャルル王だからね。
あとよく挙がるシャルル王のジュワユーズはデュランダルと同じ材料が使われているとされているが、同じ剣かどうかは分からない。あれはフランス王家の象徴、日本で言う草薙剣の様なものでローランの歌にも出てくる。
イタリア叙事詩の狂えるオルランドに出てくる、かつてトロイの英雄ヘクトルの愛剣デュナリンデはデュランダルのイタリア読みで同じ剣。た
しかも、とっくの昔に所有者契約が切れてそう
(湖にカリバーを返した時点で)
中途半端に送信した。
ただ、これは当時イタリア貴族が憧れていたトロイ人が自分達のご先祖として創作したもので、それにヨーロッパ騎士の象徴であったローランとデュランダルを合わせたもの。
ヘクトルが使っていましたよーて後付けした形。
受け取るアストルフォもアストルフォで他人の武器道具ひったくって(譲り受けることもある)使いまくってる英雄だからな
この2人だと宝具の受け渡しができても違和感ないし、そもそも自ら進んで宝具渡すようなケースまずないから矛盾とかもないだろうしな
斬魄刀みたいだな
夢のある話だがやってほしくない気もする
(扱いが難しい)
モーさんの表情の変化が目に浮かぶようで笑うしかない
でもよくよく考えたらHF時空シロウ=サンも、普通の家庭に生まれ育ちながら幼少のみぎりに過酷な運命に巻き込まれ、切嗣も早々に失い、毎日過酷な自殺未遂を繰り返したあげく聖杯戦争に巻き込まれ、今まさに自分の命と引き換えに女を助けようとしている享年17歳の少年という、十分運命にもてあそばれてるレベルの人生の持ち主だった。
人生のややこしさでは士郎、桜、5次ライダーあたりはルルブレ使用が許される気がする。
凛やイリヤも過酷なんだけど、荒波を自分の力とか絆とかで健気に泳ぎ切ってるような印象があって、ちょっと違う気がする。
そして多分本来の意味では一生使うことはできないけど「何このナイフー、変な形だけど意外と切れるー」とかいいながら柿をむくのに平気でつかっちゃいそうな女、そしてそれでバチが当たることもない幸運値Exの女、それが藤ねえ。
皆が使ってる宝具とあなた様の財宝は違うんやで。あなた様の財宝はあくまでも宝具のプロトタイプや。
士郎が最初から投影を使えてたら
セイバーの真名を偽装するために投影剣を持たせる展開も行けたかも?
モーさん「ヤダヤダ!俺にカリバーンが抜けないはずねーんだ!」
ありかな?っつか既にFake1巻の時点で
自分を楔に変えて敵を貫くという宝具を披露済みやん……
英霊そのものが宝具になること自体は既にある
他人を宝具にってことなら、エルキの特性とはまた別の話
というか斬魄刀の方がカリバーンやメロダックなど、古今東西の
所有者を選定する剣に着想を得て設定作られたんじゃね
意思を持った武器は大昔からファンタジー物の定番の一つ
だからアポのアキレウス→アストルフォは素直に燃えた
オーナー等の剥奪宝具好きな人には申し訳無いが、やっぱり型月側にはそう言う英雄としてのシンボルである宝具の重みを大事にして欲しいなと思う
手にした瞬間真名開放含めて簡単に全能力使いこなせますってなるとちょっともにょる
少なくとも生前の生き様によって後から得た宝具は奪ったり譲渡はできなければいいのに。キャスターのルルブレとかジャンヌの自爆特攻とか。
何言ってんのコイツ
現存宝具なら使えるんじゃね
崇徳院「FGO配信……この時をどれ程待ったことか……」
ムハンマド「フッ…」
イエス「待っていたゾォォォ 覚者ァ!」フルフルニィ
平将門「皆準備はいいな? 過去最大規模の聖杯戦争へ…………行くぞ!」
きのこが面白ければOKな菌糸類ってのはわかってるけどさ
宝具が英霊の消滅時に同時に消える消えないの判定って
持ってきた人じゃなくて所有権が関係してるのかね?
それ、型月抹消されかねん
セイバー「ギルから譲り受けた宝具の原典の数々を使うぞー!ゲイボルグ!ゲイジャルグ!ゲイボウ!グングニル!バルムンク!デュランダル!カリバーン!エクスカリバー!」
ところでGOはまだっすかね
地の神が変化した白鹿に襲われて
その辺に生えてた野蒜を投げてその神を殺した大英雄がいるけど
彼が敵の宝具を奪ったらどうなるんだろう
ランスロットのスキルの上位版(なんでも自分の宝具化+神性殺し+ランクアップ)
みたいな感じで「皇子はお食事中でも油断せず」みたいなゆるい名前だけど
超強力なスキル持ちになるんだろうか・・・
UFO作画で動いてるところをみたいなぁ(棒)
android版ならもう配信してるぞい
つまらない冗談は止めてくれ
エミヤの投影複製品の宝具の数々をヘタイロイの皆様にあてがって戦力増強、くらいは誰もが通る妄想の道(独断と偏見)
・・・真面目にイスカとエミヤが組む世界があったら、これが出来れば強力だと思うかな
日輪よ、死に随え「せやせや」
磔刑の雷樹「えっ(困惑)」
まじだよ
オラァ!
つttps://t.co/k3jPlExuJI
メール来てないんだけど!
いいえ、能力の譲渡までは不明だけど
固有結界の引き継ぎは可能だよ。
いや、それは逆だ逆
刺しの因果逆転の効果の方が半神の兄貴の力量で実現できたオリジナル技で
投げが師匠に教えられた技だ
☆5 5%
☆4 15%
☆3 80%
っていう情報が流れてるな。
もちろん偽情報かもしれないが、本当なら☆5確立はかなり高いな。
宝具の移譲の記事で話題を奪ってんじゃねーぞ
管理人さんがGOの記事を立ててくれるのを待つか、
他でGO用に場所を作るなり借りるなりして話すことだよ
否定する、夏休み少年の鑑
斬魄刀かな?
※231351、※231352、※231353.※231354
※231358、※231362
少しまてよ
ギル呼びするセイバー・・・ああ!
エルキのことね!確かに彼(?)ならセイバーになれても
おかしくないな!変形できるし!(精一杯の擁護)
一つだけタイプミスしててかわE
これアンドロイドからアップル製品に変えたら事前登録とか大丈夫なのかな・・・
ランスロット「…………」シコシコ
アロンダイト「こんなんじゃビームだせねぇ」フニャーン
大丈夫?それホントに公式のGOだよな?
えーと、ヘクトールの愛剣が全裸男に寝取られる話だっけ?
違うよ
モ―さんやランスロットの愛剣(意味深)が
ビーム(意味深)出してくれないって話
なんていやらしい剣なのだ...(ハム太郎)
どちらも等しくなんでさがつけられている・・・不毛な戦いの予感
その真っ只中に突撃してきた聖剣下ネタ兄貴達は英傑ですね…間違いない。
そりゃ一日になんども騎士王に向かって
ビーム(意味深)撃ちまくってたら魔力切れ(意味深)
にもなるわ
まさか宝具に意志ある説を上げたら下ネタにつながるとは思わなかった
ああ、そりゃ師匠もクランの猛犬を愛でますよね
貴方のお陰でここ数分の「よくてよ」が下ネタ関係ばっかなんですが…
責任を負ってもっと宝具意思保有説を提唱するんだよ。あくしろよ
ゲイ掘る具(直球)
マジで最新のコメの青色が大抵下世話な話で草生える。
神が作って神が使った神霊殺しの兵器が誰でも同威力で使えるっていうのはシャクティ並みにインドラの株が落ちてる気がするけどもw
セイバー「そのまま飲み込んで…僕のエクスカリバー…」
真名解放が必要かどうか、魔力供給が必要かどうか、とか。
使うには「使い方」を解き明かす必要があって、それがわからなきゃ駄目なんだろ。
ルールブレイカーは「刺す」だけなんだろうな、発動条件が。
士郎なんか、投影するときに一緒に使い方も解き明かしちゃうんだろ。
説明書も同封して投影。
士郎「ルールブレイカーの説明書読むぞー」
ルールブレイカーの使い方:刺す
士郎「え?それだけ?」
EXは最上階が見えない、
☆は空に浮いている、とかじゃないかな。
ガウェ「ビームぶっぱは王の仕事ですよ!さぁ!」
セイバー「くっ……」シコシコ
エクスカリバー「もう出ないぃぃぃ出ないにょにぃぃぃ」ドババババババ
一般的?にはエキストラ(Extra)ないしエキスパート(expert)あたり。もしくは経験値…ハッ
ゲーム脳で考えればエクストラだろ
だって現実でもインドラさんの株は下がりに下がってストップ安状態だし
むしろ、上に向かってだけ建ってるのがA+++まで
上だけじゃなくて地下にすらあって見て分かんないのがEX(規格外)
そもそも何処に有るかすら見えないのが☆
ってイメージじゃないかなと思う
僕のエクスカリバーをこのアヴァロンにアルトリアー!
声優的に凄いしっくりくる
スタイリッシュセクハラ
個人的には、その宝具を使った人物と違う人物でも何らかの因果関係があるなら使う描写があっても不自然ではない気がする。例えば同じチームに所属してたとか好敵手同士だったとかね。
みんな頭いいな〜
逆に考えるんだ。ジャンヌの命をかけた自爆特攻に惚れ込んだ奴が
「お前は業火に焼かれるべきじゃない」
とかいって業火を奪って引き受けるとかそれはそれで燃える展開じゃないか?
我様は転輪する派生品は世に広く伝わるべき我はオリジナルさえあればそれでいい派だからなんの問題もないな!
わざわざ掘り返して自分から空気を険悪にしていくのか…(困惑)
多分夏休みだからとか言った時点で同類だと思うんですがそれは…
(何事も和やかに)パパッと楽しんで、終わりっで良いんじゃない?
別にあなたがそう思うことについてとやかく言う気はないが
自分としてはそんな展開は嫌だな
ジャンヌの宝具なんて英雄としての生涯を象徴するものなのに
そう軽々に肩代わりや真似ができるなんて設定だと
英霊の生涯そのものが軽く扱われたようで気分が悪い
簡単に真似も肩代わりもできない、唯一無二のものだと思うから
武具であればアキレウスやアストルフォのように
伝承でも他人に譲渡されたり奪って使ったりという例があるし
複数の英雄の間を転々としたものもあるから他人が使うのも分かるが
生涯を象徴するタイプの宝具でやって欲しくはない
にわか俺「下ネタだらけじゃん!(歓喜)」
結果、型月関連の下ネタ知識が増えました!友達とハイになった時
使おうと思います!※231382さんをはじめ、有難うございました!
正直それまではアルトリアの下位互換みたいな目で見てたけど、ジーク君の例のアレ込みであってもあんだけバカスカ宝具ブッパするのは読んでても気持ちが良かった
他にも魂紋認証とか魔力タイプ認証とか。
セイバーレベルが10以上必要だとか、槍技能レベルが10以上必要だとか。
例えば「刺し穿つ死棘の槍」の発動条件はこんな感じだとか。
●ランサークラスであること
●槍技能レベルが15以上
●英雄レベルが3以上
●ゲイボルクの使用回数が一万回以上
●ゲイボルクでの殺傷人数が三百人以上
●「スカサハの免許皆伝」を習得済
●ケルト系列の神性を有すること
●消費MP20
●真名解放(登録された声紋以外では受付不可)
これらを全て満たせばクー・フーリンでなくとも「刺し穿つ死棘の槍」の槍が発動できる!
とかだったりして。
要は「真名開放が出来ない」
常時発動の効果や特性は使えるだろうけど
俺のゲイボルクを、君のロー・アイアスで受け止めてはくれまいか?
ぐらいになるとなんか使えそうな気がするよね
エクスカリバーやカリバーンを同意の上でアルトリアがモーさんに受け渡したら、
モーさんがそれを引き継ぐことができるのかな
そうであってほしい
という突拍子も無い場面を考えたが、それはそれで燃えるな
そういや槍も乗り物も、全部盗品だな
ヒッポグリフに限れば、更に『誰でもなんでも乗りこなせる轡』があったから乗りこなせたようなもんで
まぁ、あの物語自体が「異教徒はクズだ!死刑!死刑!!死刑!!!」って登場人物全員がHELLSNIGのマクスウェルみたいな騎士ばっかりでとんだ世界観だしな
ピンク「盗品じゃないもん!ちょっと黙って永久に借りただけだもん!!」
もうダウンロードできるよ。
某国王子「人が寝ているときに剣でめった刺しにして息の根を止めて持っていくことを、借りるとはいわない」
某魔女「同じく」
某親父「シャルルマーニュの騎士に碌なのがいない件について」
ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ。
詳しい人いたら教えてほしいなって
ああ^〜既存キャラの別クラスとかほんと速くやりたいぜ。
Appleはもう許せるぞオイ!(寛大)もう許さねぇからなぁ〜!?(豹変)
まあ、あらゆる物を武器にして、それをさながら自分の手足の延長のように操り自分の武芸を発揮する宝具なのだから、奪取した宝具の真名解放も自在にできるってのも納得できるんだけどね。真名解放できないなら上記の効果は嘘になってしまうしね。
あのさあ、まだios版は出来ない人多いんだぞ?それじゃなくても記事と全くかすりもしないのにネタバレとか何考えてんの?
コメ残っちゃうんで、無言なんでさでお願いします、ハイ
ガラティーンさんガウェインに負債回収剣扱いされても怒らないとかぐう聖。
本人もノリノリの可能性もあるが・・・
武器の能力なのか真名解放しないと使えないかの違いかな
ランクBに収まってるくせにエクスカリバー真っ向から受けて耐えられるとか頭おかしい
花弁が散る(意味深)
ゴッドハンドの効果はAランク未満無効化と蘇生、一度受けた攻撃の耐性獲得だけ
つまり初めて受けるA以上の攻撃に対する減殺はない
結論:
ペガサスも蒸発するエクスカリバー直撃を、数回死ぬとはいえ
原形留められるヘラクレスの素の耐久がおかしい
まあ体質や技量系の宝具は譲渡もクソもないわな……そういえば技量で思い出したが
Apoはケイローン先生の神授の智慧によるスキル授受も話題になってたっけ
この辺も含めて情報出るといいね
だってゴッドハンドが無効化するのは宝具のランクじゃなくて攻撃のランクだし
攻撃のランク?
きのこに聞けよ!
一般人じゃスナイパーライフル渡されてもプロの狙撃主の様には当てられない、つまるところ武器の性能を出し切れないってことと同じでさ
そうなんだよ現品なんだよ
あんな物が現代にのこってるって知られたら魔術師間で争いが起きそう
そう考えると見つけたアインツベルンってやっぱ凄いよな
宝具自体に効果がある物は他人に譲渡しても効果は発動するし、ギルのように担い手ではないただの所有者であっても効果を発揮できる。
逆に、担い手の技も含まれる場合は、他人に譲渡してもただの頑丈な武器にしかならず、効果は発動しない。
ゲイボルグとかはクーフーリンが使うと因果逆転の呪いを発動できる特別な槍になるが、スカサハだとちょっと特殊な材料から作られたただの量産品の槍に過ぎない。
EXはその他とか規格外って意味だと個人的には思う
A~Eは1~5階建ての建物だけどEXは地下室とか飛行船とか
でっかいモニュメントとかみたいな
そら負債回収の件は主人の財産を返さない不届き者に対する誅伐だからな。
騎士道的にも問題ないやろ。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です