いよいよ発売まで一桁日(9日!)になったので、少しだけ『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』についてツイートしますね。RTにもありますが、今回はコミケ販売ありませんし、同人誌なので一般書店で注文しないようご注意くださいませ。 http://t.co/X2pEx1udH9
— 三田誠 (@makoto_sanda) 2015, 8月 5
といっても、基本は中身をご覧になって……ということなので、あらすじに書いてるお話から。「三大貴族」「時計塔の派閥抗争」と来れば、濃いファンの方にはぴんと来るでしょう。かなり古くから情報は出てましたが、僕も自分で描写することになるとは思いもよりませんでした。
— 三田誠 (@makoto_sanda) 2015, 8月 5
タイプムーンさんの魔術関連ではとても大きなネタですので、僕も最初躊躇したのですが、事件簿のシリーズ化が決まったとき奈須さんから「時計塔解禁でいこう!」と背中を押された格好です。結果、作者的には大変力の入った二作目となり、今回が上下巻になったのはそうした理由も大きいですね。
— 三田誠 (@makoto_sanda) 2015, 8月 5
表紙の「赤いようで純粋な赤じゃないやっぱり赤い人」を起用したのも、そうした理由です。僕が彼女に出会ったのは、奈須さんの作品とほぼ初接触の『空の境界』で、当時「こんなの書く人商業に来て遊んでくれないかなあ」と思ったのを覚えてます(TMエースでも話しましたね)。
— 三田誠 (@makoto_sanda) 2015, 8月 5
また、今回はあらすじにあるよう「エルメロイの姫」ライネスも登場です。アポクリファで登場したときから、東出さんが気を利かせてくれて、キャラをつくる段階から実際に描写した登場シーンまで、がっつり確認させてくださったのを覚えてます。この場をお借りして感謝を。
— 三田誠 (@makoto_sanda) 2015, 8月 5
なお、どのタイプムーン作品を読んでから、『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』シリーズに入ればいいかも訊かれるのですが、僕個人は事件簿からでも入れるように書いてるつもりです。余裕があれば原作でもアニメでも『Fate/Zero』を鑑賞されてれば、より楽しめるかと思います。
— 三田誠 (@makoto_sanda) 2015, 8月 5
お預かりしているコンテンツですので、いまだに「ここまでやっていいのか」と悩むときもあるのですが、いつも奈須さんを代表とするタイプムーンの皆様には背中を押していただいてます。どうぞよろしくお願いします。宣伝ツイートで失礼しました。
— 三田誠 (@makoto_sanda) 2015, 8月 5
……そうそう、一巻に引き続き、見開きで入ってくる坂本みねぢさんの挿絵も、大変パワフルで見所です。是非お楽しみに……!
— 三田誠 (@makoto_sanda) 2015, 8月 5
言えねぇ。当時はまだ「事件簿」や「Fake」が動き出すこともあまり知らなかったので「まあ適当に焔色の瞳とか書いておこう」とか書いたら三田さんがライネス中心に描写する上で「焔色って何だ……何かの意味が……」と大変愉快な、違った困ったことになったなんて言えない……呟こう……!
— 東出祐一郎 (@Higashide_Yu) 2015, 8月 5
「三大貴族」「時計塔の派閥抗争」
↓
時計塔十二学部を支配する十二のロードのいずれかが出てくる?
↓
バルトメロイ登場!?
「時計塔解禁でいこう!」というお話からも出てきてもおかしくないですよね?
事件簿シリーズこれからもっとヤバくなる(褒め言葉)。
もしも彼女の登場があるとしたらそれは月姫2になると思っていたのも昔の話。
今はチャンスがあればバルトメロイだってどこに出てきてもおかしくありません。
まあ管理人がずっと前からバルトメロイ見たかったから願望入ってますがw
とりあえず『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿2 上巻』が更に楽しみになりました。
表紙に居る人形師のお方とかライネス関連も期待。
ちなみにバルトメロイといえば白翼公オーテンロッゼに並々ならぬ執着を持っている。
オーテンロッゼも登場?
↓
反目しているアルトルージュも登場!?
いかん楽しみで震えてきた
コメント
私も楽しみです
≻≻「赤いようで純粋な赤じゃないやっぱり赤い人」
これはセーフ!型月一強制力の強そうなフラグの上でブレイクダンス踊る勇気に敬意を表したい
無理やりなんだが一応筋道立てて考えてるんだから笑うわwww
「皆してぽんこつぽんこつぽんこつぽんこつって…!
誰か一人くらい私の事、褒めてくれたっていいじゃないの……!!」
\バンッ/
※237842が色んな意味で楽になってしまったーー!!!
「封印指定」
「人形」
と聞くと自殺志願者がやたらと湧くぞ!
逆にただの貴族と比べて二世との折り合いが悪くないのかも
アウトだよバカヤロー!
きったねーまだ傷んだ赤色って言ってないじゃん!
素晴らしい
そういう卑劣な言い方は止さぬか!せめてスカーレッドに訂正するべきぞ!
今考えてみれば、ケイネスの親戚だし青系の色が自然なんだろうけど
エルメロイ
ソフィアリ
ユリフィス
バルトメロイ
アニムスフィア
降霊科のロードはソフィアリなのかユリフィスなのか…
まさかトラフィム経由で血と契約の支配者まで飛ぶとは思わなかった(尊敬)
院長補佐、ミスリルの聖外套、魔眼持ち、特技は風撃ち、魔力量は院長超え、二十七祖2体を仕留めた御方とか出てきますか!?
っていうか、久々にこのサイトの記事読んだわ。
てか、今更表紙を見て気付いたけど・・・いたんだ。赤の魔術師。
雑魚じゃない方の赤い方が出るなら読んでみようかしら
時系列的にはまほよらっきょ事件簿なのかな?
あっ・・・今、眼鏡様が※237859の方へトランクを持って向かって…
お前が傷んだ赤色って言ってんじゃねーか
「ここはじさつのめいしょ」
その位置はさすがに垂れすg
カリー うっ頭が
※237859
※237920
犠牲者、これで3人目か・・・
てゆうかミリョネカリオンであってる?
ラー油だったのか
林檎民関係なくね?
このシリーズってfate本編とzeroしか見たこと無い人でも楽しめる?
まあ十分じゃないかな。あくまで最低ラインだが。
ついでにGarden of Avalonもチェックしといたほうがいいかも。
設定しか知らないからとてもありがたい。
・・・実を言うとバルトメロイかバルトロメイかで混乱するんだが、何か良い覚え方はないだろうか・・・。
マジレスするとリツイートはけっこうやってるぞ
あと三田さん泥ユーザーじゃないっぽいから多分まだプレイしてない
シナリオでも直接関わってないし
最初の方でアニムスフィアやらポンコツロードやら話してるじゃん
両方買ってきます!
教えてくれてありがとうございます!
フェイクとアポクリファも関係してるけどこっちはあとに読んでも大丈夫
究極的にはzeroさえ読んでれば大丈夫だけど細かいネタがたくさん入ってるから他の型月作品を読むとより楽しめる
見やすいところだと二巻は橙子さんが出るようなので空の境界の映画あたりを見とくといいかも
フェイトの小説は
一般書店に置いてあるのが
zeroの文庫版 星海社
蒼銀のフラグメンツ 角川書店
フェイク 電撃文庫
他はタイプムーンブックスで同人誌扱いなので
アポクリファ
エルメロイ二世の事件簿
各種マテリアル
はアニメイトやとらのあななどの同人誌も扱っている店の店頭か
通販はアマゾンでもやってるけどいろんな要素が絡むのか千円から二千円高かったりするので送料かかっても同人ショップの通販のほうが安いものがある
良いぞもっとやれ
否、もっとやって下さいお願いします(五体投地)
ぜひともお触りをしたい、その結末がどうなろうとこの想いは間違いなんかじゃないんだからーーーーー。
やるなら直接やりにk
アニメイトさん虎の穴さん入荷してください
どこいってもファイヤーガールとフラグメンツは買えるのにエルメロイだけ品薄なんですが
なんか覚醒モードで赤くなるのかなとも思ったけど、アポで「焔色」って出てたときは別に覚醒してそうな状態じゃないしなー
やっぱりこの表紙見ると驚くと共に感動するなあ
通販のほうが早いよ
送料って探す分の電車代やガソリン代より安く済むから
後、インタビューで三田さんはユリフィス=降霊科ということを言っていたのでfakeでのユリフィス家は誤植かもしれん。多分ユリフィスのロード=ソフィアリ家でいいかと
そのあとの三田さんとの会話であれを拾うとわみたいなことを言ってたので何らかの設定として描写されるのかもしれない
後ろの光のせいか某ペンドラゴンさんに見えてくるね
さすが・・・か
某ペンドラゴンさんならこういう時カリバーを掲げるポーズが多いと思うんだけど、グレイちゃんは手を下に下げてるのがなんか対比っぽい感じがした。
管理人さんも変な期待しまくってるけどええ加減はよアルトルージュ登場してくんねーかなー、アルクェイドの姉とか死徒と真祖のハーフとかプライミッツとか黒騎士とか白騎士とかでてないだけでこれだけの設定があるとかおいしすぎるんだよこーいう感じの人外なのかなうへへへとか妄想しちまうんだよあの人。イヤ本当に登場させてくださいませきのこ様、礼呪で幸運Eの槍兵自害させますから
あとおまいらノリ良すぎて最高
現代魔術を除く時計塔の学科は初代ロードの家名じゃろ?
別に間違いではないのでは?
おい...お前さん今「いたんだ、赤」って言っちゃってるぞ
俺は傷んだ赤色と言って傷んだ赤色をおちょくりたいだけであって自殺志願者じゃあないぜ!
俺なんかこの記事読むまでバルメトロイって間違えて覚えてたぜ
※237984
※237889
※238515
※238552
現在8人目。いやぁ大量ですねww(傍らで咀嚼音)
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です