
1話まるまるミミちゃん
答えは得た
大丈夫だよイリヤちゃん。私も、これから頑張っていくから(創作活動を)



おい、その先は地獄だぞ
ミミちゃん小学生なのに淫らな夢と妄想が膨らむ。思春期だから仕方ない仕方ない。
とはいえその後の行動がマズかった。ミミちゃんはね、小説など書くべきではなかったんだよ。
みんなで勉強会している時にまでイケナイ小説を書き綴る始末。一人でなんの勉強してるんですかね。
冒頭が微妙に歌詞にタイトルかぶせた感出てるけど原作者によると偶然だそうな。


一方で友達論で衝突する美遊とクロ。
二人共はっきりとした意見を持つがその間に立つイリヤはどっちつかずの態度。
それが呼び水となって激論は更にヒートアップ。
だがこれも外野の余計な一言も混ざってしまいミミちゃんに新たな天啓を与えてしまう!
目は死んでるのにノートに小説を書き綴るその姿は生き生きしているとはこれ如何に。




まだ、まだこれだけならば問題はなかったたぶん。
だがその妄想を同人誌に寄稿させられたことで彼女の人生は大きく変わる。
なんの疑いもなく宿題の続きにやってきて無理やり小説を暴かれるミミちゃん可哀想な娘。
それにしてもミミちゃんいい娘すぎる。普通なら疲れたから今日はパスってなってもおかしくない。
そんなミミちゃんを戦場(うすいほん即売会)に連れてくんだからこの姉妹ひどいな!
いかん、こんな経験ばかり積ませたらミミちゃん幾度の戦場を越えて腐敗しちゃう。





とうとうスズカの手にも負えなくなりました。
おおっぴらにできない趣味を友達に暴露とかこれは下手したら死にたくなるレベル。
それにしてもミミちゃんのエピソードは原作コミックだと少しづつ描かれてますが今回は集大成。
なので流れで見るとホントに色々とヒドイですねこれw






BLのイメージ映像も原作通りだった
いやあそれにしてもイリヤの反応が可愛いなあ(逃避)
美遊が黙々と薄い本を読み、迷わず士郎と一成の小説にまで手を出してたのには笑ってしまったw
どうでもいいけど前回の予告ってちゃんと今回のシーンだったのか(笑)







その闇(BL)を見よ、そして己が名を思い出せ
ミミちゃん暴走の末にとうとうイケナイところにまでたどり着く。
友バレしたミミちゃんとイリヤの間にひと悶着ありそうだったがスズカ姉が間に入り事なきを得たぜ。
ここで終わっておけば綺麗に終わった(腐ってるけど)のであろうが
ミミちゃんからついにあの名言が飛び出してしまう。
プリヤは知らないけどこのミミちゃんだけ知っているって人が多そうだネ。

そんな…完成された聖杯である美遊が汚染された…!?
原作には居なかった美遊がまさかアニメではオチ担当になるとは。
ところでこれ何のアニメでしたっけね。

次回はオリジナル回かーと思ったら提供とエンドカードにツッコミ所ありすぎである。
ところでスズカのお姉ちゃんはまり役でしたね。
この調子で森山さん家のお姉ちゃんが活躍するエピソードアニメ化しようか!
おいまてなんだいまのエンドカード #prisma_illya
— ひろやまひろし@6巻通常版 8/10発売 (@hiroshi_) 2015, 8月 7
ちなみにエンドカードは原作者様も驚いておられる
コメント
く〜さ〜れ〜よ 少女よ〜
腐女子×2
腐女子を超越したナニカ×1
あれ?冷静に考えるとこの空間って…
いやホント冗談抜きで無理です勘弁してください
原作でもこの話だけはあまり好きになれなかったな…
BLはなしだけど百合はありなのか
個人的意見だがガチレズは無理だけど百合ならセーフって感じよ
そういう描写あってもイリクロ美遊は互いに恋愛感情抱いてるわけじゃないしね…
言峰と切嗣はまじでキモいわ
残るのはプリヤ信者と腐女子だけ
今回の感想でちょくちょくこの書き込み見かけて、
笑えるやら泣けるやらもうサイテーw
――― 体は薄い本で出来ている
Paper is my body, and ink is my blood.
血潮はインクで、心は硝子
I have created over a thousand books.
幾たびの戦場を越えて腐敗
Unknown to Death.
ただの一度も敗走はなく
Nor known to Life.
ただの一度も理解されない
Have withstood pain to create many books.
彼の者は常に独り本の丘で勝利に酔う
Yet, those hands will never hold anything.
故に、その生涯に意味はなく
So as I pray, UNLIMITED SOLID BOOKS.
その体は、きっと薄い本で出来ていた
気持ちはわからんでもない
いくら平行世界とはいえ自分を救おうと命がけで戦った兄貴で勝手にこんなことされたら普通怒るだろうに
ま、美遊はかなり特殊な環境で育って世間知らずな一面もあるから仕方ない面も無くはないけど
プリヤ好きなヤツって既に腐ってるのかもな
考えるな。君は何も見なかった。いいね?
いや原作知ってるとまあ分かるんだけど、ご新規さんには何のアニメか分からなくなってそうだなw
つか自分にそんな趣味なくて友達だと思ってた子に勝手に想い人兼兄貴とその友人でBL小説書かれたのに許せちゃうイリヤちゃんマジ天使
あと公式でびぃえる時空はやめろ。アイリさん大歓喜しちゃうでしょうが
それと、ミミのコスプレ売り子は、コミックに載ってなかったと思うけど、本の内容がBL関係で男装なのは納得した。
だけども、リンがカレイドルビーみたいな感じになるみたいに、かわいい感じで恥ずかしいコスプレと思ってた。
それと、スズカの家にコミックにいなかった美遊もついてきてオチになるとは思わなかった。
ミミちゃん起源が同性、BLとかかな正直いやすぎる
声がキャス狐っぽかったのがなんとも
いや漫画だとネット知識だよ
友人の兄貴とその友人でBL妄想、更には友人3人を性転換してのBL妄想とかJSの癖にレベルが高すぎる
この願いは間違っていてほしかった。
下セカ並に気持ち悪かったね!やっべー、美々とアンナ会長が同じくらいキモイわー(笑) 超怖えよ……
管理人さん、相変わらずウマイわぁ。
話としてはオモシロかった。作画もすげぇキアイ入ってたなw
けど、中学ならまだしもランドセル背負った腐とかマヂでひくなぁ…
ナニミテルノカ
ワカラナイ
実際に目覚めるのは二次成長が来るそのあたりが多いと聞きます
小学校高学年女子は男子で言えば中一中二 くらいのメンタルだから
あとスケアクロウはもはやアウト
さりげに相手緑茶だしww
公式で既にその兆候(びぃえる時空)はあってだな…
もう3話もやったのに物語全く進まんなあ…
よくわからんくくりだな
つまり恋愛感情さえなければ男のそういう描写を許容出来るってことか?
腐女子ほど浸透しなかったよね
あと汚超腐人とか
だって、本筋はギルガメッシュ戦しか残ってないもの……
ドルフィン、スケアクロウ、この意味がわからなかった時期が自分にもありました...
次回遊園地、5話で夏祭り回として残りの5話でギルガメッシュ戦と美遊救出戦と考えれば丁度いい尺じゃないかな
それに前半に日常回を持ってくることで後のシリアスがより映えるというものよ
原作ではイリヤに聞かれたときネットで見たと答えてる
そもそもアイリがそういうの知ってるのはタイころだけだ
早くギルガメッシュ戦をして欲しいね。
今回映った表紙を見てようやく気付いたわ
いやうんマジであの娘ナニを言ってたんだろう
スケアクロウの意味知ってそうな書き方ですね……
ミミ「BLが好きというこの気持ちは
決して、間違いなんかじゃないんだから・・・!」
ちょっと上手いこと言ってんじゃねーぞwww
男同士とか絵面が汚な過ぎるから問答無用でアウトォ!
衝撃的な(股間の)大剣が~
なんでさ!有名NINJA漫画関係無いやろ!!
つーか、アレ以上深い境地ってあるのかな…?
地獄を見た(言峰綺礼×衛宮切嗣)
地獄を見た(ザビ男×アーチャーorギル)
いずれ辿る、地獄を見た(ショタギル×美遊兄士郎)
3話終わって別の意味で飛ばしまくってるなw
前期の引きがああだったのに、バゼさんも駄目なとこしか出てねーしw
???「同性同士で恋愛とは醜いな、そうだろう柱間ァァ・・(フルフルニィィ)」
・ミミちゃんは、腐女子を越えた何かに覚醒
・ナナキは、格闘家に進化
・タッツン、は争いの無意味さを悟り解脱
こうなったせいで、相対的にスズカのキャラが薄くなった感が・・・。
エーデルさん家の財力でコミケが大惨事に・・・
ど う し て こ う な っ た。
犠牲になったのだ・・・
ミミちゃんが覚醒したことにより下位互換に・・・
まあその某大人気NINJA漫画自体、原作からして同性同士(特に男)の色んな意味での愛が、やたら重い作品ですしおすし。
腐っている友達の姉を見た
腐っていく手遅れな友達を見た
ーーーいずれ腐る、友達を見た」
創造理念(どのようないとで)、基本骨子(ナニをめざし)、構成材質(ナニをつかい)、製作技術(ナニをみがき)、成長経験(ナニをおもい)、蓄積年月(ナニをかさねたか)
こ れ は ひ ど い
を地でいく回だったね(ゲッソリ)
「女の子は女の子同士で~」の部分だよな、な
誰かそう言ってくれー
それはそれでどうなんだ
美々ちゃんに限らずこの話で雀花の部屋に集まったメンバーは全員形は違えどアブノーマルな性的嗜好の持ち主だという事実をーーー!
型月に普通の一般人なんていないからね。仕方ないね。
だってイリヤ大好きですしおすし
それこそ重いくらいに
カルナさん相変わらず懐が広いですね
ドライはあんなことになってるし
プリヤはスピンオフだから、本編は割りとまともだから・・・
と思ったがUBWで似たような漫才やってたルヴィア・凛を思い出した
あいつらはやっぱり変だわww
夏の三大行事はやっぱり海水浴(またはプール)・夏祭り・夏コミに限るよな。
絶対に許さないぞ 荒耶宗蓮
カルナさんも自分とドゥリーヨダナやアルジュナのBL本を読まされたらどう反応するんだろうね。それでもありと受け止めてしまえるのか?
まああれは友情と恋愛感情を履き違えてるようなものだから誰かが矯正する必要がある気がするけどな
少なくとも美遊は普通…うん普通に男が好きなはずだし
BLに共感したってわけじゃなくて「そういう嗜好があることは理解出来なくもない」って事だと認識してる。
美々やクロの言っていたの言っていた「許されないからこそ燃える」とか「おかしいからこそ純愛」とかその辺の感性を理解は出来る(但し共感はしない)と。
(正直個人的には理解できんがw)
美遊は知能指数は高いけど、世間知らず&ちょっとズレてるっていう、いわゆる「常人には理解しがたい天才」って感じのキャラだし。
何か美術の授業でキュビズムの絵書いた時にも「人間のなんたらを観念論的に~」とか意味不明な事言ってたし。
「えっ…?」
って反応だったし
まてよ、それじゃプリヤの目の保養イラストをこの娘は変換して見てるわけか…
主にイリヤとクロをアーチャーと士郎にか…
進めでしまえば、もう長い時間ovaや特典以外、もう日常が作れないから…
?「分かってるじゃあないか…なあ柱間 柱間 柱間 柱間 柱間 柱間 柱間 柱間 柱間柱間 柱間柱間柱間柱間 柱間 柱間 柱間柱間柱間 柱間 柱間 柱間柱間 柱間 柱間 柱間ァァァァァァァァァァァァァァァーーーーーーーー!!!!!!」フルフルニィ‼︎
にしも、父上をblのイメージにするのはどういうことだ!W
そして、ミミの脳内性転換したイリアズの声はそのままの声優が演じですごかったw
イリヤも、クロも、その服もかわいい!なお、USUIHONを興味深々に読む美遊…
からの、衝撃のエンドカードwww
カルナ×志貴、切嗣×スパルタカス、UBW士郎×アストルフォ、ジークフリート×エミヤ、ネロ・カオス×子ギル、ケイネス×zero峰、赤ザコ×慎二、獅子劫×HF士郎、ケイローン×バサクレス、ディルムッド×呪碗のハサン×兄貴×アサ次郎、葛木先生×ジル、龍之介×アンデルセン
ヒエェェェェェ 腐女子恐るべしィィィィィィィィィ
地下潜って脱出してギル戦で尺余るな
田中さんと合うぐらいまでやるのかと思ったら
巻末オマケか、嶽間沢やるのかな
俺、まったく詳しくないんだけどさ
人気かどうかでいえばもっと人気なのは別にあると思うよ
なんだかんだで同じ作品に出てる人同士の方が接点があるから作りやすいしな
いや俺も詳しくないし又聞きだから絶対とは言えないんだけど
アーチャーだったらランサーや士郎との絡みが多いからその2人との一番多く作られる感じ
けど逆に士郎と一成みたいに燃料が多すぎると公式が最大手みたいな扱いになって供給が足りてるからわざわざ作る人が減るらしいよ
アロハシャツのお兄さんを取り合うギルと船釣りのお兄さんという三角関係の創作をするだろうな
追記:にしても、毎回トライの伏線張りまくるねぇー
結婚すると主腐になるらしいよ
士郎の告白を茶化してるわけじゃないよ
おいwww
まて最後のwwwwww
そういえばGOの信長アーチャー(ノッブではない)はアルジュナだって言われているよな
彼も餌食になってしまうのか?
ネタで言ってる???
物凄いぶっちゃけて言うと、某支部で腐向けタグ検索した結果の方が正確なこと分かるよ
嫌いな人は近づかない方がいいけど
ナルトとサスケは日本のヤマトタケルを分割したようなものだから
ある意味二つで一つというのはあってる。
あってるんだがそういう意味じゃない(白目)
原作では分からなかったが、カカイル本話してたのね・・・言切も破壊力ひどかったし、士郎×一成の映像も怒濤のように押し寄せ、最後のエンドロール・・・
最高でした
(話を見た後の素直な心境)
女の子同士なら許す癖に男性同士だとナイワー って性別違うだけでやってること全く同じなんやで
あとエレンか兵長も見た
ふと思ったがサスケと士郎って、中の人が同じで嫁がサクラ(士郎はHF限定だが)って名前、弓使い(サスケ須佐能乎のインドラの矢)って共通点があるよね。
でも百合は好きです
一期から通してまともな変身シーンがほとんどない時点で手遅れな気が…
桜とサクラは誕生日が同じ3月、好きなものは甘いものという共通点があったりする
かたやグラマラスかたやスレンダー美人、内気と姉御肌と性格と体型は真逆だけど
チョイ役に金を掛けずして何がアニメ化か!
後来週もチョイ役がいる
バカ言え、性別が違う“だけ”だと……?
性別が違ったら大問題だろ!!!
イリヤとクロみたいなもんだよ
……因果が逆か
小動物が戯れている姿は愛らしいものだが猛獣が戯れている姿というのはほらなんかアレだろ?
キャリー引いてる雀花と
マジカルブシドーのコスプレした美々ちゃん
が
そうか? 前ニコ動で狼と戯れるおっさん見てきたけど、実に愛らしか…いや、今思うと獣●、逆ハー おっさんという濃ゆい内容だったような
新世界で生きる人類は、兄妹以外は
男の子同士、女の子同士で恋愛をすることになりそう
理解できなかったが初めて何かがつかめた気がする
いや、やっぱり勘違いだ!
蛍光灯が、契約してくるアレにしか見えないから、仕方ないな
大規模なコミケとか参戦したことないからよくわからんのだが、実際に
小学生でも売り子ってできるもんなの? 健全とかBLとかジャンルにもよるの??
いや、むしろ背中合わせで走るところだろ
10秒後の健全な世界に向かって1秒後の追ってくる腐のオーラを振り切ってな
(アカン)
自分もその意見には同意する。
BLって言ってもそこに出てくるのって大半が華奢な美青年であって
ガチムチで男臭いものってそんなに無い。
違いがあったとしても百合はエロが前面に出やすく、BLは恋愛が出やすい
だけで好まれるものの根本はあまり変わらないよ。
男女の恋愛と基本は変わらんのよ
そんな無理してこじつけなくても
うっ・・・ ふぅ
話の中美遊はほぼ最初雀花に手渡された薄い本を黙々と読んでいるから、
話を参加している所か聞いてもいないと自分は思う…
だがら、美遊はその話じゃなくでBLに対しての理解や肯定を自分の中で立てていただけだと思う
まぁ、美遊は本から物を全て真受けするタイプやから・・・
原作既読でも初めて見た時も同じ気持ちだと思うの!
これがFateである以上、平和な日常の終わりを告げる使者はどうしてもやってくるからな…
いや、美々ちゃんは一気に危険な領域に突入しちゃったけどさ…
確か、マスター達の全裸姿が大集合した誰得イラストだったっけ・・・?
・・・あんなに男の全裸が好きなのは病気だね、真じろう先生(ドン引き)
雀花のねーちゃん、何気に美人だよな。
内面が残念だけど。
そして、このねーちゃん、某所ではあのジナコと交友があったりするんだよな。
ホントに残念だよ・・・
BL見て、いっぱいいっぱいになって、顔真っ赤で涙目になってるイリヤが
可愛くて可愛くて、もうね。
イリヤまじ可愛い。
いや美々の書いた士郎と一成のBL小説読んだ上での美遊のあの回答だからちょっと「ん?」ってなったという話なんだが……
イリヤたちのBL談義がどうこうじゃなくてあの兄貴(厳密に違うが)を使ったBLを読んで出した結論だから少し違和感を覚えた
公式が病気。原作者もびょーき。ファンも割と病気。
あれ?まともな人が誰も居ないよ・・・
むしろコミケの回数が増えそうな・・・
エーデルフェルト主催のBL限定春コミ、秋コミなんて胸熱ww
ブラコン(偽)
ブラコン(偽)&重すぎる友情
ブラコン(偽)&キス魔(吸精)
ブラコン(真)
ソフトS(たっつんいびりが趣味)
腐女子(偽)
腐女子(真)←NEW
イリヤが一番まともな件について。
申し訳ないが荒耶宗蓮さんへの謂れのない風評被害はNG。
まあそうはいってもあの人なら、いずれ起源覚醒する人などたやすく見つけてきてそれを促してきそうだが。
綺礼と切嗣、ランサー・ライダー・キャスター陣営etc.一時期のpixivや掲示板は酷かった…
あ、zero普通に好きです。アンチじゃないよ。
前回も美遊が昔の話をしてる場面でクロがぼやいてたしね。
今回の話って友達でも言えないことってテーマなんだよね。
プリヤは話の要旨はまともなのにオブラートの選別が
明後日の方向にぶっ飛んでちゃってるだけなんだよ。たぶん。
美遊と口論してるときにクロが言っていることって要するに
「あなたの力になりたいから抱えてることを打ち明けて欲しい」
「あなたの力になるための苦難が迷惑であるはずがない」
ってことなんだよな。
美遊が天秤にかけられた時も即答だったし、
美遊のことを本当に大切に思ってるのが伝わってくるね。
見た目が違う以上の理由が必要なのか?
共に片腕無くしちゃってるしね。修行フェチの士郎と似て趣味に修行がある。ちなみにもう一つの趣味は散歩。
SNS等への作品投稿とかは苦手な人が避けられるよう配慮してくれてあるとありがたい。
昔の話だけどニコ動でヒロイン目当てで見てたアニメのコメントで「○○(その作品のヒロイン)イラネ、△△(男キャラ)がヒロイン」て書き込みを見た時はイラッとしたわ
あと百合は嫌いじゃないんだが
プリヤで「百合最高!士郎イラネ」とか言われたらイラッとすると思う
いやはや残念ながらかなり似ている。ナルトのオフィシャルブック買ってみ、共通点が凄く多いよ。
士郎とアーチャーが向き合うのは互いに相手(相対する自分自身)を
斬り伏せようとするときだけだろうからな。
士郎は、自分を計算に入れないとか、自分に対する好意にも悪意にも鈍感とか、
自分のことに頓着しない性格で、そんな士郎が自身に目を向けるのは
自ら定めた理想や誓いと向き合う時だけってことの表れなのかもね。
ホロウのラストがそんなんだったら感動的なシーンも台無しだな。
いや、やっぱりそれはどうかと思う。」
真じろう先生、zero書き始めて変わったよね……
どこかで根源、繋がっちゃったかな
全ての悪だろー許容しろよー
あれはアウトだろwせめて槍と弓にしとけよw型月では一番その人たちに人気なんだからw
ED変更って何になるん?
Wishing diary?
普通のひとからしたらどっちもどっち
むしろどっちかを排他しようとする奴がこの上なく醜い
弓兵ミミ「あぁ、かつてこんな女がいたのだったな……」
あれ?那奈亀の復讐編は?
あれ1話でできるけど、どこに持っていくんだろ?もしかしてBDのおまけ?
綺麗なのに腐ってんすか……
真に綺麗なものは愛歌×赤王としれ!
猫と猫のじゃれ合い
虎と虎のじゃれ合い
どちらも萌えますけど何か?
愛歌「ノーサンキュー」
いや、虎結構アレだよ?子供ならともかく
赤王「そういえるのも最初のうちだけよ」
虎に襲われてる猫見ても萌えられるお兄さんに死角なし
プリヤて貴重なメガネキャラというそちら側にとって唯一無二の特徴
確かに死角はないが、他にも色々ない
イリヤとシンクロしてる。やったね!
勉強できそうに見えて図工を覗いてオール2というのもいいキャラだよな。
図工の成績が良いのはお姉さんのお手伝いをして得た技量ゆえだろうな。
そして姉があれだけ美人なわけだから、雀花も眼鏡を外すと・・・
クロ可愛いよな。
SNイリヤともプリヤとも違う、もう1つの可能性。
割と子供っぽく感じることがあるんだけど、自分の感情をストレートに出す
傾向があるからなんだろうな。そのせいで我侭に感じることもあるけど、
まだ人との付き合い方に慣れていないせいだと思う。
成長したら絶対いい女になるはず。
俺だけかと思って怖くて自分からは言えなかったが、おまえみたいなやつがいて「ああ、安心した……」
禿同すぎる。
俺は濃厚というかやたらボディタッチの多い百合描写もノーサンキューなほうだけど
今回のオチ普通に美遊らしくて納得したんだけどな自分は。
深い愛情ってのは性別に因るものじゃない、って事への理解なのか
他の人が言うようにそういう嗜好の人が存在するって言う理解なのかは想像の自由だけど
どちらにせよ彼女が別に腐女子になる筈もないし別にいいんじゃないのか
割りとナチュラルなんだよこれが。反論は許すけどちゃんと否定意見はコメントとして書いてね。
オフィシャルブックいわく
サスケの性格はクールで強がりだそうだ。
これは士郎にも当てはまると思う。大河曰く「いつからこんなひねくれた性格になったのだろう.....」
この言葉から察するに冷めた部分を持ち合わせている。そもそも熱血系とは言えまい。凛からの時計搭の入学拒否から無駄を好まない部分がある。サスケも木の葉に居ては強くなれないことから無意味と判断して里を出た。
二人共生き急いでいるところがある。
強がりな部分は正義の味方という苦行の道に進むことこそ士郎の強がりの象徴。アーチャーに言われてもその道進むと言ったからな。
最後にサスケは反英雄になろうとしてた。そしてアーチャーは反英雄である。
底なし沼に飲まれた美男子の苦悩は、禁断の蜜のよう―――私も、ずぶりと溺れてしまいたい―――」
そもそも美遊自体がクロとのキスを以外と悪くないとか言ってるんだよなぁ・・・もしかしたらそっちの素質g(ry
ジュリアン「こんな筈じゃ、無かったのに・・・」
自分の父親を引き合いに出すとはたまげたなぁ・・・
この世全ての腐と名づけよう。
美々「君は人間である限り、あらゆるカップリングを妄想可能だ」
どっちかというと、限界を超えて更にその先に行きそう
奴ら中の人まで引きずり込んだのか!!?(なんてこったい)
プリヤの単行本が善導課に回収されてしまう!!
最新刊買わなきゃ(布教)
でも一番驚いたのは”比村アチャ子”だったりする
声優って凄い!!
だから姉貴はファンタジーだと割り切ってるんだな(納得)
キャラが実際にBLしたわけでもなく、BL妄想するキャラが出たってだけなのに
いや、腐女子が嫌いって言うならどうしようもないが
需要の問題じゃね
忘れられている設定だが、イリヤはアニオタ予備軍だからな
月にはバイな方々が、一杯居たけど純粋な薔薇とか百合のキャラって今までいたっけ?
いや、あってるけどさぁ…
つまり血界戦線に出たDJ士郎の大丈夫、大丈夫(ねっとり)を聞き続ける可能性があることだな。喪女か
SNイリヤの小悪魔っぽさとプリヤの普通の子供っぽさが混ざってる感じだよな
あるいはSNイリヤからお嬢様成分と血なまぐささを引いて俗っぽさを足したとも言える
あとは妹としての立場をフル活用して士郎を誘惑するところはSNイリヤとクロは一緒だけど
SNイリヤはお嬢様、姉属性が入っている分ちょっと踏み込みが浅いのに対して
クロは妹、小悪魔属性全開で攻めるところが個人的に好き
……もしかしたら淑女のフォークリフト(&撃沈される嶽間沢当主)も見れるのか
>姉があれだけ美人なわけだから、雀花も眼鏡を外すと・・・
磨伸先生憤死待った無しなコメントは止めんか!
そのはっそうなかったなー
同じようなことやっていたのか?
伏線じたいはまともなのにオブラートに聖杯の泥ぶっかけてるもんだからな
安易なレズで調子に乗ってるしな
揚げ足とらせてもらうが
士郎はそうすべきと心から思ったからあの選択をした訳で意地を張って我を通した訳じゃない
なるべく共通点増やそうとして強がりを曲解してるようにしか見えない
※240409
一体何が残念なのか
ミスった※240409じゃなくて※240520
おっぱいの話をしよう将来バインバインか美乳になると思う
といっても、小5の女の子が魔法少女モノのアニメにハマってるってだけだからな。
平均と比べると若干幼いかもしれないが、そっち方面はノーマルの範疇だろう。
イリヤを慌てさせるってのが主な役割だと思ってたが
こうしてみるとクロはだいぶまともだな
いやちょっと待て今の俺
いつのまにか基準がかなり狂って・・・いや普通か
公式バカだろ(褒め言葉)
この世全ての悪に打ち勝った某金王を
その泥に放り込んでみよう
さあ耐えられるかな
間違ってはないけど、早すぎると思います(大人並感)
お嬢様は”はいてない”わけだがどこまでギリギリを攻めてくるのか(興味津々)
現実の恋愛においては、ちゃんとノーマルな対象をご所望である。
あの部屋で本当にやばいのは士郎相手にガチでいけて
魔力交換のあれやこれやを何度も実践済みの白黒イリヤの方。
ミミに対して引く資格はない
小5の女の子とか背伸びしたい年頃だろうし、
そう考えればそれほどおかしくはないかもしれない。
背伸びでない場合は考えものだが。
Unlimited Boys Love!
腐女子に果てはなく、腐女子に境界線はない
征服王は両刀だったらしいし、意外とギルも行けるのかもしれない
唯一無二の親友の外見は聖娼のコピーなんだよな。
結局、エルキって男なんだっけ?女なんだっけ?
性別:秀吉みたいに性別:エルキドゥ(監督的な意味で)
もともとが泥だから性別という概念はなく、男にも女にもなれる。
が、4月バカ企画で女子高生やってたりするから女でいいんじゃないって思ってる
若干こじつけが過ぎるかもしれないが、各話の裏テーマを邪推してみた。
1話:家族(大切な人、忘れられない記憶)
2話:誕生日(生まれてきた意味、生きてゆく理由)
3話:すれ違い(友達だから話せない、友だちだから話して欲しい)
ついでにドライ限定版BDも。
4巻BD:魔法(想いを形にするもの)
6巻BD:個性(みんな違うから互いに助け合える)
女子小学生が主人公の物語としては鉄板とも言えるテーマなのに、
それを味付けした結果が、どうしてこうなった・・・
なんというか、イカが食べたいと思って食事を作りはじめたのに、
できあがったのは、お好み焼きだったみたいな。美味しいけど。
あるいは単純に原作者が青臭い事を言う気恥ずかしさを誤魔化そうとした結果か。
真面目な話をギャクというオブラートに包むのは割と良くある手法だし、
その変化球と思えばいいのか。
変化が効き過ぎて、消える魔球になっている気もするが。
叙事詩の方だと、娼婦と一週間やりまくって野生を失い、知性と理性を得るらしい。
つまり、エロスは偉大ってことだな。
どのくらいかというと、大人しい優等生キャラとか、割と冷たいキャラとか、
影薄いキャラとか、なかなかキャラが固まらなかった少女が、
絶対不動のキャラを確立するぐらいに偉大。
まぁ、彼女の場合は、間が悪かったとも言えそうだが。
ごめん、私逆だ…
そのツイーと見た時は佐藤さんの純粋さに思わず涙してしまいました
今週のサブタイが冗談だと本気で思ったのは私だけでないと信じたい
後ミミちゃんの妄想のイリヤ、クロ、美遊が良かったです
門脇さんの低めの声初めて聞いた
見直せば良かったかな…
なんかギャーギャー言い過ぎな気がするよな
日常回なんだし深く考えないで笑えるとこ大爆笑して終わりゃいいのに
いや個人的に無理だっていう気持ちも分かるよ?
でもそれであんま「嫌だ嫌だ」と騒がれても、
BL描写がどーだの深く考えずに笑いながら見てる側にとっちゃなぁ…つかの間の日常回を楽しんでんのに
ちょっと静かにしてって気分
この世すべての快楽を享受した英雄王にはいまさら
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です