
「理想を抱いて溺死しろ」略して理溺!
月刊ニュータイプ2015年9月号より

キャスターの光弾が降り注ぐ中、士郎が注目したのはアーチャーの買い物袋。
なんとその中にはお高い牛乳が入っていて士郎はキャスターそっちのけでアーチャーに物申す!
うんどっちの言い分も一理あるけど、この士郎さんもいずれアーチャーのようになってしまうのか。
お前もいずれ俺に追いつく(高級志向になる)時がくる。

その牛乳談義にはメディアさんもたじたじ。
原作通りに似た者同士ねなんて言ってみたら二人は原作以上にマジ顔で激怒。
牛乳で熱くなりすぎた二人についていけずメディアさんはアーチャーに誘いをかけることなく帰る。
メディアさんも主婦になって買い物に勤しむようになればきっと理解できるさ。
アーチャー「――――ついて来れるか」

もうとっくに敵はいないのに争い続けるアーチャーと士郎。
食材談義のもつれでエミヤ氏が士郎に殴りかかるではないか(フライ返しで)
そしてアーチャーが名言を略した…だと…!?
ホロウのフィィィィィッシュ!の時と同じく自分から進んで名言を台無しにしていくスタイルだぜ。

真面目に戦ってた小次郎さんに転がり落ちてきた士郎直撃。
小次郎さんは尋常に仕合いたいだけなのにこの仕打ち。
それにしても理想ではなく食材がきっかけで士郎とアーチャーが争うとは…
よく考えたら違和感全くないネ。
コメント
ここは牛乳について語る場じゃないからな?
でも士郎が暗殺者になったら多芸だからいろんなところに潜り込めそうだし、凶器は投影すれば証拠隠滅できるし、遠距離射撃でズドンもできるしでなかなか恐ろしい
あと牛乳は農家から直に分けてもらったのが一番好きです
むしろ士郎のミルクが欲しい。
「主婦か!」は誰しもが一度はアーチャーと士郎に言いたくなる突っ込みだよね。
一成は寺に帰れ
円卓の騎士一同(ベティ除く)「我が王(父上)のミルクと聞いて」
士郎「人の家に入り込んで何なんだお前ら…!」
セイバー「士愛」
ランサー「心貰」
キャスター「駄願」
アサシン「鳥獅」
ライダー「桜士」
バーサーカー「幻侮」
??「A(哀れな)A(赤い)A(悪魔)ですね」
オルレアンの英雄、竜殺しがああああああああああああああああああああああ
なお、マテリアルより「無論燕を切るのにこれほどの魔技は必要ない」とのこと
各地で正義の味方してたときも物陰に隠れて弓ズドンとかやってそうだしアサシン適正ある気がしてきた
アーチャーのは質が良く濃くて本来の味が生きている
士郎のは質はまぁまぁだがコストが安くお手軽で何リットルでも可
ふむ…
凛ちゃんはもうちょっとデカイだろ!
あのあとアチャの身長が伸びた理由がそれだったのか。
なら600円払う価値がある!!
鉄心士郎かな?
fate:士郎、桜、紅茶、キャス子、キャス弧、マーボー、カルナさん
月姫:琥珀、カレー、有彦(人参あり)
だめだ、らっきょ勢が買い物してる姿が思い浮かばない・・・
キャスター2人と琥珀さんって結構気が合いそうだよな
いや、琥珀さんがキャスターだったのか?(錯乱)
それなんて緑茶?
やはり、士郎はSHIROUだったか・・・!
むしろ、飲み慣れた安いミルクの方が個人的に美味しく感じる。
つまり、安い方が美味しと思う人はお得!
この世界での士郎は、凛がそばにいれば高級志向にはならないのかな?
「180円で買える牛乳」って何さ!?180円の牛乳ってたっけぇだろ!?!?
…近所のスーパーとコープだと100円切ってるんたが…いや高くても140円前後とかで…、いくら現在進行形で牛乳が値上がりしてるとは言え、これは地域差なのか…?
美味しいよ?100円以下の牛乳だけど
土蔵で士郎の魔術回路回復した後の問答がいろいろひどいことになりそうだな
士郎「待てよ」
アチャ「・・・なんだ?」
士郎「聞きたいことがある 『理溺』、あれはどういう意味なんだ?」
アチャ「言葉通りの意味だが?付け加えるものなど何もない」
そんな言葉では何も伝わらんぞ!
一瞬バーサーカーが霊光波動拳の人の事言ってるのかと思っちゃったぜ
実際そこそこいいのは普通にそれぐらいする低温殺菌のとか
士郎のはたぶんコストパフォーマンスの良いバランスのとこなんでね
ワイ牛乳好き、低身の見物
事実、近くのマザーランドの牛乳は通常サイズで100円をきっていたとおもう。
それ、牛乳は牛乳でも「種類別名称」が加工乳とか低脂肪乳、乳飲料の物だと思う
これは原料に外国産を使えるから安い
対して「種類別名称:牛乳」は国産になるから、1リットル150円切るのは最近では珍しいよ180円ぐらいする
ケフィアの本来の味ってなんだよ
なんだよ
>マテリアルより〜
知ってた
絞りたてのミルクが出て来るのだと、信じています」
士郎「―――へ?」
セイバー「信じておりますから」
小次郎が切ろうとしてたのはTUBAMEだから…(震え声)
ルヴィア=豊、リン=貧、世界の理
士郎「武貯」と慢心王「己己」も追加で
ロハで虎とか後輩とかセイバーとかに食べさせるのはまだ問題ない
このカフェ士郎は客商売やってるから
料金等関係で節約しなければ家計にアサシンが召喚される(AUOジョーク)
あの味をもう一度味わうにはわざわざ牧場まで行かなければならないのだろうか
黒桐さんなら通うんじゃないかね
主に嫁さんへのアイスやらドリンクやら
素材本来の味わいなら成分無調整のほうがおいしいけど
お菓子作りとかに使うのかもな
でも牛乳はちゃんと高くて美味しいものを買った方がいいですよ、姉さん(スマイル)」
普通の値段の宅配牛乳をいただいた
超美味しかった
以来なんか高い牛乳買う気にならないんだが
士郎→アチャみたいに背が伸びてムキムキ化するならリッター2000円でも出すぜ
>>「無論燕を切るのにこれほどの魔技は必要ない」とのこと
※241071
ですよねーw
でも、YAMA育ちの人や動物は別ですわ。
INOSHISIの突撃でディル兄貴を瀕死にさせるぐらいですし、
人も逸般人ですし…ホンマ魔境やでぇ…
個人的に黒桐はコンビニのイメージかな。
あとなぜか買い物カゴ持った秋隆さんが浮かんだ。
素人でも「これがコクと甘みってやつか...」って分かる
家計が火の車になるけども
ぶっちょ
ちょまて
凛「うん?」
士「はい?」
セ「カニカマ?」
いや、原作と同じように女狐を驚かせたくて、わざとアーチャーを通したのだとしたら自業自得かも
ttp://togetter.com/li/511344f
茶葉も高いの買ってそうだし…紅茶って物にもよるけど
100g何千円っていうのも当たり前だったりするみたいらしいよ
俺、某ファミレスのカフェオレのミルク臭さで気持ち悪くなった
それに凛に内緒でアーチャーが買うとは思えない
財布は英霊の座からは持ってこられないものな…
凛に無断で買うというのは、凛の財布から勝手に金を抜いたか偽札を投影したかということになってしまう
どちらにしろ凛にバレたら地獄
100g3000円の紅茶とかマジ別次元に美味いから困る。
家計が紅蓮の聖女になるのか
牛乳に失礼だ
あんまり凛と絡んでない所為か、それとも士郎・ランサーあたりと
絡んでるからなのかムスっとしてる印象がある
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です