960: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/15(土) 21:19:11 ID:fmfdl1Fo0
>>958
レオニダスブートキャンプオススメ
レオニダスブートキャンプオススメ
961: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/15(土) 21:19:36 ID:BpCpnMVo0
>>958
レオニダス
ゲオルギウス
どっちも盾役
レオニダス
ゲオルギウス
どっちも盾役
969: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/15(土) 21:22:31 ID:bMNNfB1o0
>>958
アンデルセン 宝具が味方のHP回復
アーラシュ 即死特攻鯖
アンデルセン 宝具が味方のHP回復
アーラシュ 即死特攻鯖
970: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/15(土) 21:23:41 ID:iA5ny6d.0
>>958
スパルタクス
アーラシュ
スパルタクス
アーラシュ
972: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/15(土) 21:24:45 ID:WC0c0T/E0
>>958
ティーチ バフ要員としては破格の性能
ティーチ バフ要員としては破格の性能
974: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/15(土) 21:27:45 ID:pT9XMuhM0
>>972
まじか
4枚位来たけど一枚残してQPに変えたった
まじか
4枚位来たけど一枚残してQPに変えたった
977: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/15(土) 21:30:44 ID:WC0c0T/E0
>>974
嵐の航海者の性能地味にぶっ壊れだぞ
嵐の航海者の性能地味にぶっ壊れだぞ
975: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/15(土) 21:29:57 ID:5MdSh2Xo0
確かにティーチのスキルは破格だな
本人はキモいけど
本人はキモいけど
978: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/15(土) 21:30:46 ID:vBWLnOnE0
ティーチは能力高くてもなんか使う
気になれんのだよなぁ
気になれんのだよなぁ
979: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/15(土) 21:31:10 ID:Kg/t15KY0
上位互換であろうドレイクはよ
980: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/15(土) 21:31:28 ID:zoQhrxdM0
低ランクの鯖が被ると扱いに困るよな
宝具強化にも金はかかるけど売るのも勿体ない気はする
モーツァルト使う予定ないのに3レベルまで宝具上げた時点でさらに3枚ツモった
売るのも勿体ないけど宝具強化にQP20,000とか使うから困る
宝具強化にも金はかかるけど売るのも勿体ない気はする
モーツァルト使う予定ないのに3レベルまで宝具上げた時点でさらに3枚ツモった
売るのも勿体ないけど宝具強化にQP20,000とか使うから困る
987: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/15(土) 21:33:43 ID:AOpBY4Qs0
>>980
うちのマタハリさんは既に宝具レベル4だぜ
使う予定はもうないのだが……
うちのマタハリさんは既に宝具レベル4だぜ
使う予定はもうないのだが……
981: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/15(土) 21:31:50 ID:8iKinbcE0
ティーチは本当、何が如何して誰があの設定をしたのだろうか
989: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/15(土) 21:33:58 ID:rFSKJnlg0
990: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/15(土) 21:34:52 ID:zoQhrxdM0
>>989
泣き顔がちょっとかわい…くはないな
泣き顔がちょっとかわい…くはないな
993: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/15(土) 21:36:28 ID:4OTdc.YQ0
ドレイクの宝具は十中八九全体宝具だろうな
996: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/15(土) 21:39:03 ID:rFSKJnlg0
999: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/15(土) 21:39:46 ID:9bx8HTTg0
>>996
そのては何なんだよ
そのては何なんだよ
527: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/16(日) 16:47:02 ID:J/iA84rM0
オケアノスはドレイクかイスカンダルのどっちかががサポートでどっちかがボスだと思うわ
そんで影薄い仲間枠に黒ひげが出るの
そんで影薄い仲間枠に黒ひげが出るの
528: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/16(日) 16:47:45 ID:6mRkVVxg0
>>527
黒ひげはドレイクと同等あるいはそれ以上の大海賊の筈なんだがなぁ……
黒ひげはドレイクと同等あるいはそれ以上の大海賊の筈なんだがなぁ……
530: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/16(日) 16:50:08 ID:PTeNmleM0
>>528
ほら…きっと恐れられていた逸話は曲解で実は気のいい親父だった
っていう設定かもしれんし…(震え)
ほら…きっと恐れられていた逸話は曲解で実は気のいい親父だった
っていう設定かもしれんし…(震え)
529: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/16(日) 16:48:14 ID:1xi74qP60
ただのオタクになってんだよなあ
77: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/15(土) 22:09:29 ID:g7rCk5tU0
ティーチに関しては、最期の戦いっぷりを表しているであろう、海賊の誉れスキルは逸話再現度、性能共に良い感じなんだけどな
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439689941/
: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439612679/
マスターに薄い本を所望するサーヴァント


実際に見てみるとスキルも宝具もカードの構成も良い感じ。
なんとなく育てて控えに置いておくと絆がいつの間にかMAXになっているではないか。
アンロックされたプロフィールを見れば彼の凄惨な生涯と黒ひげの恐ろしさに戦慄する。
そしてマイルームでいざ黒ひげと会話すると…別の意味で戦慄する!
自分のこと拙者とか子供が好きとかオタクに例え出したりとかするではないか。
これも現代文化の影響でござるか。
だが彼もサーヴァント。シナリオで登場すれば英霊としてのカッコよさを見せてくれるに違いない。
……たぶん!
コメント
ムックか
あ、でもコイツはマイルームで唯一無二の個性発揮しまくりだからそれはそれで良し
よくてよ押しまくって赤にしてやる
Fateやってる気がしないんだよなぁw
海賊像を世界に定着させた様な人だし
火力は無いけど、本当にこの人のおかげでマスター訓練上級はかなり楽になったよ…
かの戦車男と2センチしか違わんですぞ
Fateキャラとして良い出来なのは流石だが女体化とは別方面でヒヤヒヤするw
アウトローな奴らを集めて国家戦力になったり、国家と戦争したりと色々すごいし
マジもんの海賊王だし
そういうネタキャラっぽいものだけでなくクーフーリン、ヘラクレス、アキレウス、オジマンディアス、イスカンダルみたいに正統派な感じも作るし、バリエーションは豊富だよな。
ゴールデン「せやな」
つーか黒ひげってヘラクレスと同じ人なんだよな…声聞いたら色んな意味で笑った
GOの兄貴で宝具発動すると「呪いのしゅ"やり"をご所望かい?」って言うんだけど
「しゅ"そう"」じゃなかったっけ?しゅやりだっけ?
実際の記録では呼び出した部下の膝をいきなり銃で撃ち抜いて、こうでもしなきゃ俺がどんなに恐ろしいか分からないだろ?とか言い出す本当に怖い人物。
周囲も悪魔と恐れたが、本人も自覚どころか俺は悪魔だと率先して動いていた。
海賊共和国なんて揶揄される様な一大勢力築いて海を荒らしまわり、黒ひげたる風貌が後の創作品の海賊像になった。
でもまさかこんな性格とは。あの時代の海賊たちはみんなこうなのか?w
農民と比べて華やかさはないがヘラクレスとファブニールを黙々とキルしてくれるいぶし銀の活躍をしてくれるんだ!
ナチュラルに混ざっていたから気づかなかった
マイルームボイスは素晴らしいのだがなあ…
霊基再臨したらいろいろ引っ付くんじゃない?
まぁ言動は変わらないだろうが
ガチャで引いたは良いけどライダークラスはショタ版アレキサンダーやゲオルギウスやブーティカさんで手一杯だったけど、性能や宝具が良いみたいだし育ててみようかな。
全盛期黒ひげは自他共に認める悪魔よ
最終段階になるとタ〇ヤのマークっぽいTシャツ着てるぞ
基本的に快楽主義者なんだろ(震え声)
ライダーなら牛若がコスパ良い
次のシナリオが嵐の航海者で海賊系サーヴァントが出てきそうだし実装楽しみだ
ブーさんぽんぽこさんマリーさんと絆maxにして
メデューサさんにも裸眼になってもらったのに
まだ使いたい鯖が居るとは
もう石割りまくりでガチャ回す余裕なんてありませんよ(泣
生前の反動でこうなったんじゃね?残虐だったのは部下束ねたり他の海賊と戦うためであって英霊化した方が素に近いとか
第3章が配信されたらモーツァルトみたいに掘り下げが来て愛着が持てるキャラになると予想。
緑茶はリアルは充実してないから
イケメン・タレメんは否定しない
キャスターの真似事なんてせずにライダーらしく亀吉で攻撃すればさすがに今よりダメージ跳ね上がるだろ
農民もステータス的には終盤戦える気がしないし
上手く言えないんだが、他はゲームらしいイラストだけどこれらはなんかアニメのイラストっぽくてなんか他と浮いているように見える
他は背景との雰囲気もマッチしてるのが多いから、余計に違和感を感じるんだと思う
サンソンさんめっさ強いよ。うちでは小次郎とともにギロチンでファフニールの首をはねてくれてめちゃくちゃ助かった。後回復が地味に便利だぜ。
宝具の竜認定ってなんか意味あるのか他攻撃には期待できないけど
本当竜殺し関係はどうするんだろうね修正はいるにしても
すまないさんの見せ場は皆通り過ぎる頃になってからじゃ遅いだろうし
竜殺しとか通常の相性×1.5倍増しくらいで良かったと思う
なんか使う前とあまり差が無いんだよね
マシュはコスト0で第2スキルのおまけの+NP10が地味に使えるんでなんだかんだで抜けない
蒼月さん、基本的にはアニメ塗りが専門だから……
個別クエストのタイトルがそれだよ
内容は君の目で確かめて欲しい
確かレオニダスの幕間の物語のクエスト名がレオニダスブートキャンプだったような…
牛若丸Lv20もなかったから完全に予想外
ティーチのスキル効果で素の火力と宝具火力に二重バフかかるのがでかいのかね?
気持ちが良く分かるよ
牛若や若キサンダー、メデューサ辺りが大抵ライダー枠に座ってて黒髭使ってるフレ見た事ない
この記事を見る直前に黒髭さんが当たったのを縁と思い育て・・・、てみたいんだけどこっちにも牛若がすでに居てね・・・
しかしライダーこいつしかいねえ・・・牛若ちゃんカモン・・・
三つスキル持ってるから三つ目のスキルの性能次第では案外使えそうな気がする
基本脳筋キャラだからね、ちなみにブートキャンプはかなりの鬼畜ダンジョンだよ
一回目、イケメンサーヴァント3連戦
「さあ、鍛えますぞマスター」
二回目、マッスルサーヴァント3連戦
「さあ、マッスル行きますぞ」
3回目、ゴースト9体
「あの、オバケは、その…」
どこの並行世界だよ・・・
こっちはメンテ中だぞ
☆2の低ステ以外は普通に優秀、てか嵐の航海者がマジで強力。
因みにジャンヌ頼りだったオルレアンでラスボスに止めを刺したのがまさかの黒髭w
でも今作って誰イオスといい鯖の身長がインフレしまくっててそこまでデカいって感じはしないような
いやこっちもメンテ中だけどメンテ前…今日の朝に三章追加されてたからさ。記事こないのかなって
かの黒髭がこんなんになっちゃったし誰か一人ぐらいイメージ通りの海賊やってくれよ
基本相性ゲーだからそんなの関係ない。
ケイカのクエストでLv.50の黒いギルガメッシュと戦ったんだが、レオニダスを入れると難易度がまるで違う
殿の矜持で攻撃を一手に引き受けるけど全然効いてない。そのくせギルの攻撃が連続攻撃だからあっという間に宝具溜まる。
あとは戦闘続行だったりエノモタイヤー!!してたらフレンドクーフーリンのオーバーチャージ決まって半分まで削れた。あとは楽勝だったよ
ダレイオスとイスカンダルの身長差って士郎とヘラクレスぐらいあるんだよね
同人イベ前だけ全ユーザーのスマホで大量ドロップとか
そんな時期限定イベントイヤ過ぎるwww
なんか別クラス化とか検討している、または検討していたのかな?
マジで!?
正直一か月で更新なら早い方かなぁて思ってたわ
ていうかそんなに更新がハイペースだと逆に反動が大きくなりそうな予感
ああ来てた。ちなみにIOSな。ただお知らせに三章来たよ!ってのがなかったがな。
お知らせくらい運営ちゃんとせえやぁ。
普段この感じなのにシリアスな場面でいきなり恐ろしさを見せるみたいな
釣りやないんやで…釣りじゃないよな…メンテ明けたら消えてるとかないよな…自分で言ってて不安になるからやめてけろー
でマジで3章追加されてんの?
勘違いでなく!?
おう少なくともわいはメンテ前に出撃できたし石も一個獲得したで。
勘違いではないたしかにあった。なんならチョビッとネタバレ…と思ったが例のお漏らし事件のせいで意味ねえか…
俺もiOSだけど3章なんて表示されてなかったよ
そんな重大イベントアナウンスしないわけないから、嘘を言ってるわけじゃないならバグか何かでその端末だけ公開されちゃったんじゃね?
というわけでメンテ明けに3章なくなってても文句は言わないほうがいいと思う 実装されてない方が当たり前だから
念の為に聞くけど2章のローマと勘違いしてるとかないよね
マジか。レオニダスはあの見た目からして硬骨な武辺者だと思ってたのに、実は愉快な人なのか?
勘弁してくれ、いまのとこネタバレありそうなとこは全部行かないようにしてるんだ
おかげで型月関連のサイトでいけるのはここくらいなんだ・・・・・・
宇宙の開拓者だし
アーチャーがアーラシュしか居なかったりぽんぽこ居るのに弁慶引けない俺に慈悲を
アーチャーの少なさマジでなんとかならんのかな……?
アイテム足りなくて唯一のアーチャーのアーラシュが霊基再臨できないから経験値カードが余りまくってるわ
着てくれる、着てくれるのだが・・・
ちょっとうるさいけど普通に格好いい頭脳派マッスルだよ!
安心なさい、3章追加されたなんて報告確認してみたけど他にない時点で釣りだから
計算できるからな
朝そんなことあったらここも大騒ぎだったはずだしな
ドレイクは性別が史実と違うこと以外は思いっきりイメージ通りの海賊じゃないか
FGOムックによるとエウリュアレがアーチャークラスらしい
あとは信長アーチャーに期待だな
アーチャー種火はマシュとかジャンヌとかに食わせよう(諦め)
関係無いが、最近フレガチャで新バーサーカー2体出た、カリギュラさんとヴァイキングの斧持ったおっさんだった…タマモキャットが欲しいです(血涙)
どっちでも合ってるはず
単に音声にすると「さしすせそ」が聞きづらいので「しゅやり」にしたんじゃないかな?
まぁ兄貴は聞きやすい方で他のキャラ、特に小次郎はなんて言ってるのか聞こえないorz
勝ち台詞の「〜人の身〜〜」誰かわかる?
復讐鬼系お姉さんですよ!俺とお前でダブルジャンヌですよ!
ジャンヌオルタの正体かと思っていたのは内緒だ!
メイトリックス大佐みたいな人ってことか!
わかる
多分小次郎は「人の身と侮ったなor人の身と侮ってはいかん」かな
小次郎は攻撃時の「ヘアッ」に笑った
なんかくせになる
変化球は偶に投げるから効果的なんであってデブでフサフサのカエサルみたいなのばっかりだと
過食気味になってしまう
ヘアッだけでミキシンボイスの脳内再生余裕だなぁ
三木さんの掛け声でよく聞くイメージ
実装されてる鯖数が多い上にレアリティも抑えめだからなんだな
黒ひげも宝具が自分の船ならライダーになるのは当然だが
銃関係の逸話も多いからアーチャー枠に回してやっても良かったような
三すくみの戦闘システムで育成アイテムもクラスごとだから
どのクラスも均等に手に入るようにしてくれればいいのに
声的にはイスカンダルですね…
素早い燕返信ありがとう、スッキリしたわ
ティーチさんモーツァルトと同じく掘り下げると系だったら嬉しいのにな、
素の性格がコレだったでも良いけど
例えば本当は船が苦手で常に船酔いを誤魔化す為酒を飲んでいた、
更にヘラクレスよろしく酒癖が最凶レベルで悪く、狂暴化した姿や行いが部下や民衆に広まったとか
もっと単純に車のハンドル握ると性格変わる法則で船に乗ると悪魔化するとかも良い
やっぱ妄想広がる良いキャラしてるは黒ヒゲさんwww
■女性にさせられた人
アルテラ
牛若丸
荊軻
■外見が真逆な人
カエサル(史実ではガリ&ハゲ)
マリー(史実ではグラマー)
ファントム(顔に火傷負ってるのに再臨してくと火傷なしの美形素顔)
■精神面に変な属性をつけられた人
ティーチ(ヲタ化)
サンソン(史実では刑死反対の敬虔なクリスチャン)
■その他
孔明(エルメロイ二世)
キャス兄貴(ルーン魔術ぶん投げてドルイド僧化)
リストにすると偉人の魔改造率酷いな
カエサルなんか海外は阿鼻叫喚だったらしいし
それいいな
型月って今までそういう普段はふざけてるけどキレると滅茶苦茶怖いヒールキャラってあんまりいなかったから楽しみだわ
サンソンはまともなほうじゃないか?
一章での性格は明らかに狂化の影響だろうし
なんでや!あんなに高らかに「アンサズ!」って詠唱してるやろ!
マリーさん少女だからなあ
十代半ばにしてグラマー?早熟だったの?教えてエロい人!
英霊A<お、召喚されたんかー、どんな活躍したんやろー
X月X日 召喚される
特に使われず霊気変換される
☆1鯖は英霊の座からみるとこんな感じなんかな・・・・
マリーは年齢的にあの年頃はまだあのくらいじゃね?
史実の体格は長年の矯正の結果なんだし、あの若さではまだあんなものでも可笑しくないだろ
英霊B
同マスターに再び召喚される。此度で五度目である
みたいな
やっぱりカエサルは禿な阿部寛みたいなイメージの人は多いんだろうね。
バイオライダーみたいに液化して水中を自在に移動したり
緑茶のお株奪う透明人間化したり、顔から熱ビーム出したりするかと思ったのに
まさかのウィッカーマン
SNの時点で全鯖が伝承通りじゃないしかなり要素足されてる
ギルなんて容姿も中身も全くと言っていいくらい違う
むしろ『型月流の解釈だとこの人はこうなるのか』
という風に楽しむもんだと思うよ
見た目や当初の印象が奇抜でも、掘り下げを見ていくと
キャラがよく練られていて、ちゃんとその英雄らしさがあるしな
ファントムさんの火傷は後天的なので別に消えてもいいとは思うが「生まれつき醜い」設定はどこに行った
いや、まあ、最近のオペラ座の怪人は「元は美形」も多いけど
ギルガメッシュはドルアーガに寄りすぎだろw
そもそも「史実の体格」自体の出元が信用性微妙だが
長年の矯正の結果なんて話は特にないぞ?
コルセット付けてたってそこまで劇的に変わるもんでもない
ジャンヌと親友イベントさせるのに年齢差があると違和感あるっていう
シナリオの都合上だけだろうな
「子供たちが殺されて恨みはある」とか「アマデウスとは幼少期の思い出」とか
あの辺考えるともうちょっと年齢上げた方がよかったんだろうけど
ウィッカーマンってケルトのドルイド達の宝具らしいし、もしかしたら緑茶が(まあ知名度的にも可能性はあまりないと思うけど)キャスターで召還されたら同じ宝具になるのかね?
マリーやアンデルセンは少年期が全盛期だからグラマリーは今後に期待だな
カエサルは確かに太ったイメージなかったし女ったらしなところからもイメージ違ったわ
義経、弁慶もイラスト違ったらもっと人気でそうなのにもったいない
一方Y<ローマ!!とかサンソンやカリ伯父あたりは結構キャラ立ってたと思う
コルセットトレーニングで10年かけてウエスト20cm縮めた人がいるらしいよ・・・
カエサルも義経も弁慶もキャラは十二分に立ってるぞ
イラストの好みの話とキャラ立ちの話を混同してどうする
キャラは立ってるが冷静に考えてローマはおかしい・・・
この人のスキルをそのままマシュに搭載してあげたいくらいの絶対味方守るマン
マスタースキルの緊急回避との相性が抜群でゲオルギウスと一緒ならバーサーカーも安心して出せる
え、攻撃力?そんなことバサクレス様に任せとけばいいんだよ
元から相当大きくないとバスト109でウエスト60切るのは無理だろ
タル体型からウエストだけ搾ったにしても何十年かかるのよ
マリーさん亡くなったの四十前だよ
兄貴がキメ顔で片目だけ大きく目を見開くのは元のクーフーリンの伝承で
彼がキレると片目が飛び出し~云々を盛り込んでるんだろうし
ヘラクレスの十二の試練も伝承ほぼそのまんま(試練後のヘラクレスは傷を負わなくなった)の宝具だし
昔から独自解釈全開みたいな主張は反対だな
カエサルは単にイメージとの違い
義経はパンモロ&謎鎧 鎧を着るかいっそ着物にしてくれ
弁慶は僧兵だからかわからんが筋肉不足
どれもいいキャラしてるのに個人的にもったいないなって話
誤解を招く文でスマソ
あれ偽弁慶じゃね?
ルーン魔術って書く方が大切だと思うけどいつ書いてるんだろう
杖の先で空中にでも書いてるのかな
そういえば石が120個超えてきたので初めて石ガチャまわしたらヴラドさんと孔明が出てきたけどこの二人って低レベルだとぶっちゃけどうなの?高レベルだと使えるって聞いたけど
正直、アルトリアさん一人だけもしくは槍兄貴と緑茶を引く方がよかった気がしてる
低レベルだと微妙、スキル次第では☆3以下の方が使いやすいこともある
育成環境が整うまでは放置しとくのもありかな
最終段階は聖杯を使うんで、最終段階は何がしかの望みを叶えた姿とも言われてるぞ(オペラ座
っていうか魔改造率自体元々高い作品なんだし少女期のマリー引き合いに出すしで叩くために言ってるんじゃないかと邪推しちゃう
カエサルがデブなのは結局なんか理由あるんだっけ?
孔明を普通の鯖として見たかったのは激しくおもう
スモウ装備なのかフィットしてるだけなのか結局よくわからん
第二章じゃ『ローマの繁栄=ふくよかさ』だとか言ってたよ
☆3以下のサーヴァントが17体いてそのうちlv.20以上が5体、lv.10以上が6体で戦力的に不足を感じたことがないので余裕が出るまで二人には休暇を取ってもらおうと思います
という石ってガチャ以外に使うことあるの?
AP回復に使わないし、戦闘でも今まで3体切ったことないからつかわないし
ちなみにいまティエールの聖なる者です
どうやったら他の鯖に設定できるのでしょうか?
3章まで行きましたがお気に入り登録の項目が出てこないのでちんぷんかんぷんです
実は編成から飛べる「霊基一覧」っていうのが「所持カード(セイントグラフ)一覧」でね
そこのサーヴァントをクリックすると今持ってるカードの詳細なステータスが見られるんだけど
そこの左側にあるお気に入り登録ってのをクリックするとマイルームの鯖が変わる
編成の霊基一覧でキャラを選択して左端にお気に入りってのがあるのでそれを選択する
パーティ編成のキャラを長押しして出すステータスでも良いけど
マイルームの霊基一覧だと出てこないので注意
手持ちのアンザスでは弱すぎたって事?
俺ずっと「呪いの死槍をご所望かい?」って思ってたわ
同じく弓はアーラシュしかいなかったけど、今日石十連で緑茶が来てくれたので若干層が厚くなった
けど折角石使ったんだから一人で来なくてもいいじゃないか緑茶
誰か友達つれてきてよ…
おいやめろ
緑茶に友達は・・・
低レアに好きな英霊がいるなら仕方ないが
そうじゃないんだったら
後半に上がっていく過程で流石に一枚か二枚は星4以上が出てくるだろ、多分
ストーリークリアで星3とマシュもいるし
※245347
すみません、見当違いの質問をしてしまって・・・
助かりましたありがとうございます
すみません、ありがとうございます
まさかのダン卿召喚・・・いや友達って感じじゃないけど
もちろん嫌いじゃないけど
そして、自分からロリコンではないと否定する様てあった
そうだったのかスッキリしたありがとう
お陰でモリモリちゃりん娘育っている
マタ・ハリは史実じゃ貧乳で悩んでたんだぜ
霊基再臨させればむっちゃかっこよくなるで
なお最終形態…
なんか変な誤解をしていないか?
独自解釈というのは元ネタを離れて好き勝手にやることと同義ではない
好き勝手にやるのはもはや解釈ではない
兄貴で言えば、青いラバー素材みたいなスーツなんて着てた訳ないし
髪型だって一見今風過ぎね?って感じだが
ボディペイントの表現としてああいう衣装にしていて
髪型も戦闘モード時に逆立つという伝承からのデザイン
最初の印象で止まらずによくよく見ていくと
今風なようでちゃんと元ネタとつながっているんだと言っているんであって
Fateは元ネタを完全に無視しているだなんて誰も一言も言ってない
赤ちゃまのお胸を見ても激しく納得だが
ロムルス様は……そっか、あの人はローマの創始者であり
黎明期の人であって繁栄期の人じゃないから
体脂肪率一桁っぽいスタイルで正しいんだな
ヲタ髭とかデブサルみたいな8、9割オリジナルみたいなのはそりゃ不満でるやろ
二次創作のSIROUみたいなもんやで
ってやっても受け入れられるのは赤王がEXTRAの主役で沢山の描写があるからだと思う
翻ってカエサルはGOにおける1サーヴァントでローマ編ではチョイ役
絆イベントも育てた人しかやらないし、イベント自体も膨大な文章量がある訳じゃない
ティーチも海賊編で出番があるといいんだが
「こうでもしねぇと俺が誰かわすれちまうだろう」
とかいったり、髭に導火線編み込んで煙りだして悪魔の様に見せたり、硫黄が満ちている部屋で部下と我慢比べをして「俺が勝った!」と大喜びして子供みたいなところがあったりして。
死ぬ時も首を切ったらひとりでに動き出して海を渡っていったという伝説もあるくらいで。
恐怖を最大限に武器にした人でもあるんだよなぁ。そしてイカすのが「アン女王の復讐号」という名前。
でもGOのキャラもいいキャラしているし、掘り下げてくれたらうれしいなぁ。
俺はむしろ黒ひげ引いた直後にこの記事が出ててびっくりした
緑を嫌いっていってるし元ネタだから影響はある。
まぁアンデルセンみたいに自身の体に人魚の鱗とかそこまでの影響はないだろうけど
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です