夏だ!花火だ!聖杯夏祭りだああああ!! 即急で描いたから雑でゴメンネ 答えを得たアーチャーはこんな顔もするんだよ!そういえば西脇だっと版アーチャーもこんな笑顔してましたねぇ… #聖杯夏祭り2015 #天雅燦爛 pic.twitter.com/9fgEaezcBf
— Enuma00 (@Enuma00KQ) 2015, 8月 9
夏ですねぇ…夏休みが欲しい(切実)
#聖杯夏祭り2015 #聖涼乱舞 #奏金繚美 pic.twitter.com/HRp4QeiLrL
— Enuma00 (@Enuma00KQ) 2015, 8月 11
五次三騎士が同居してる同人誌2億冊ください pic.twitter.com/oN3nD8GRhC
— ダイ@GO (@F_MEGA) 2015, 8月 17
隙のない役割分担 pic.twitter.com/Hm8wDUfVlZ
— ダイ@GO (@F_MEGA) 2015, 8月 18
エミヤさんすげえ楽しそう
後ろの美女たちも気になって仕方ないんだ。
汗をかいたポニテセイバーさんとか普段は見られない可愛さ。
地元のお祭りならば全力で取り組むは道理。
ちょっと士郎さんにこのアーチャーを見せてあげて感想など聞いてみたいネ
同居三騎士みたい。
とりあえず家事はアーチャーが全部やってくれるので想像しやすい。
三騎士はネタでもシリアスでも絵になるから良い。
そう、三人が並べばカッコイイし共闘するところも様になるだろう。
一緒にバッティングセンターで楽しんでても違和感などないのだ。
コメント
重ねて令呪を持って命ずるバイトしろセイバー
でもヘラクレスハブるのは可哀想だろ!
三騎士同居同人誌、これはいいものだ
アルコールを分解できる遺伝子は東北人と九州人が多く持ってるらしいし
英雄王でも3日で投げ出す滅亡寸前のブリテンを、王として10年ぐらいまとめて維持し続けてたんだから少しぐらい大目に見てあげて
やっぱ師匠のとこで修行しないとダメか
haで士郎はあまり酒に強くないってイベントなかったっけ?
勘違いならすまん
完璧な布陣です・・・(むしゃむしゃ)
まあ普段家事やキャスターの内職を手伝ったりしてますし、夏くらい許してやれよ
道具頼りだけどな!
地を這ってる獣くらいしか兄貴の出番がないような…
ランサーズヘブン2の時くらい頭を抱えるだろうなー
王様の統治期間がロスタイムで10年追加されて(主審きのこ)
20年統治する(してた)ことになったらしいな…。
まぁ、少しは羽目を外して皆とゆったりするといいんじゃねーかな?
凛とイリヤと一緒にキツい酒飲んで一番最初にギブアップしてたな
どっちかというと二人が酒に強すぎるって話だったか
まあ、個人的な感覚でしかないが
キャスターの内職の手伝いってフィギュアのモデルですかね?
ふと思ったけど、最初アポでシロウ・コトミネの真名が天草四郎なのに『ん?なんでこのタイミングで天草四郎?」って疑問に思ったけど、九州で反乱起こした天草が九州地方で行われる第三次聖杯戦争にイレギュラーとはいえ呼ばるのは何も可笑しくないよな
てことは第三次の時の天草は知名度補正の恩恵を受けてたんだろうか?
そ こ ま で に し て お け よ セ イ バ ー
ガウェインとキャス子(ただいま修行中)メドゥーサ(こちらもただいま修行中)って反例が即座に思い出されたんだが……
知名度MAXの地元召喚だからこそ、スキル3つに宝具2つという(数的には)一流レベルの品揃えだったのかもな
神輿の上に士郎もいるな
hollowだとキャス子の趣味はボトルシップだったような……
内容は深く語られてなかったはずだけど、モデルとかはさすがに士郎が止めると思うから違うんじゃないか?
あっ、小さくありたい願望で遠近法利用ってことd(石化
何か末の妹を溺愛する兄二人にも見えるな
キャス子の作った服で着せ替えしてたんじゃなかったっけ?
眩しい。眩し過ぎるよ(ノ_<。)
???「パンがなければ人を食べればいいじゃない」
しかしこの騎士王、ノリノリである
2mくらい先に山門乗せたトラックがあるんだろうきっと
そのぐらいは動けるんじゃないかな?
セイバーの後ろに山門積み込んだデコトラがあるに違いない
最後はセイバーはかわいいという仕事をこなしておられるから問題あるまい
エリちゃんそんなこと公式で言ってたっけ?
CCCで考え方変えられたんだし許してやってくれ
あとここには載ってないけど、以前ツイッターで Enuma00さんが載せてたギルとエルキの絵とか感動した。
こっちはこっちで3人がアカンことになってるがw
二人とも食物を食べるセイバーを眺める喜びを知ってしまったか。
セイバー…剣を隠す風の鞘、超高火力のビーム聖剣、Aランク魔術をものともしない高い対魔力
ランサー…魔力配給なしで7回打てる必殺の槍、アイアスさえ打ち破るホーミング投擲槍、仕切り直しと戦闘続行による生存能力
アーチャー…白兵戦も可能、投影による対応力、カラドボルグなどによる超遠距離射撃、高い家事スキル、固有結界持ち、元主人公
これに場合によったらとんでも回復性能付きの鉄壁宝具、弱っていたとは言えヘラクレスを7回殺した選定の剣、キャスタークラスのルーン魔術(上級宝具を防げる)、が付いてくるのか
勝てる気がしない(確信)
カーミラなら言うかもしれない
ホローでもプールで一緒に遊んでた?し、親友にはなれないけど都合が合えば一緒に悪ノリしてそう
ブーディカ、マルタ、清姫、タマモ軍団(猫と狐以外の残りが何処のクラスにいくかにもよるが)の女子力高い連中
プロトタイプのランサーとかも見てるとアーチャーやランサーは料理うまそうなイメージ
士郎が王の専属料理人の職を失っちゃう・・・!
やっぱセイバーはいっぱい食べて幸せそうにしてるのが1番だね
突っ込まず肯定する2人が優し過ぎる
結局公式で言ってないのか?
生前はありそうだけどCCCがあったんだし、おいそれとは言わないと思うな
<<英雄王でも3日で投げ出す
英雄王はカリスマA+だから無理かどうかは分からんぞ
ブリテン統治しようとするかは結構微妙だがな
CCCで言ってたがウルク治めてたのはあれが良いものだったからだと言ってたし
冬木の山門はよく移動するんですねえ
きっと修行中のメンバーは修行次第で上手くなる(はず)だよ、きっと、たぶん、おそらく……
短期間の修行で料理のさしすせそすら知らなかったレンチン(レンジでチン)メシマズから
和食のプロにクラスチェンジしたキャス狐さんみたいな例もあるし(震え声)
まあ、あれはキャス狐の良妻へかける執念と努力と才能の賜物って感じではあるけど
あるいはキャス狐に料理教えたウズメちゃんが相当教え上手だったのか
ウズメちゃんのお料理教室があるらしいけどキャス狐以外にも清姫ちゃんとかも通ってそうだな
しかし最初のイラスト、後ろのライダー姉さん!
なぜどの衣装を着ても色っぽいんですか!最高です!
「どんどん食え」「おかわりもあるぞ」
・・・何故だろう?
この言葉を聞くと言い知れぬ不安が湧きあがるのだ
脳裏に浮かぶのは笑顔の子供たち、そして大盛りカレー・・・
士郎の知らんとこで着せ替えのモデルやってたのよ
ホロウの士郎と学校に行く話で葛木とすれ違った際にむこうから「その節はどうも」って言われてる下りで答えてる
一人あるいは少数で行動していたり特定の場所を持たない鯖はサバイバリティが高いだろうからアーチャーが料理うまいってのはあながち間違いじゃないかもな
そのための単独行動だし(たぶん違う
ロビンフットは地味だけど栄養価や保存性の高い簡単な料理ぐらいならその辺の材料でパパっと作りそうだし海賊系も豪快なのができそうやな
セイバーは・・・プロトアーサーぐらいしか思い浮かばないな・・・
カリスマってそこまで万能じゃないでしょ
社長は最近はマシュちゃんが好みで
セイバーは「手に入らないからこそ良い」的なAUO並感でしたねw
アーチャー→作るのが楽しい
セイバー→食すのが楽しい
うん、完璧だ
日本出身のあるアイドルがすっかり食いしんぼ認定されてて、
どこ行っても「あれを食べたに違いない」「きっとこれを食べた」と現地の外国人にすら弄られる&期待されているのを見ると、
かわいい娘限定で、間違いなく萌え属性のひとつなんだねw
そらまぁ安定の三騎士が組んでるなら最強よ
まして英雄のレベルが過去最高の第五次じゃ倍ドンっしょ
女子力(物理)も高そうだ
桜は弓道部主将だからね
部活の催し物で忙しいんだよ
仕方ないとも
セイバーのBで国を統治するには十分で、ギルのA+辺りはもはや呪いレベルって本編で言ってる
まあもしできたとしてもブリテンなんてギル本人が統治したがらないだろうな
あと胃もマッハになりそうw
カリスマの問題ではないでしょ
滅んだのは
生没年的にはエミヤが一番年下じゃなかったっけ。
エミヤを可愛がる(物理)な兄と姉にも見えたな。
AUOのコカーンが光ってるように見える
現代のワインやビール飲んだら一杯で昏倒するぞ
あと富貴の象徴として鬼のように蜂蜜入れてたから可也の甘党なはず
まあエミヤは酒には弱そうだが
周りの酔っ払いの世話優先でそもそも酒自体に慣れていない系の
サンクス、すっかり忘れてたわ
久しぶりにhollowやり直すか
落ち着け桜、キレるな桜w
まずはその影をしまいなs(その辺にいるワカメと一緒に影にムシャムシャされた
いやそうでもないか(フィィィィイッシュ!とCCC見ながら)
ランスロット「力及ばずにもうしわけない」モードレット「ごめんな父上」ってことですねわかります
自分で上げておいてなんだけど、二人とも師匠は士郎だからな
絶対上手くなるだろうね
子供が1人混じってる感がする
士郎だと違和感無いのに…
その3人が手を組むのは容易に想像できるが残り3人(小次郎除く)が協力するのが想像できないな・・・
得意なフィールドに持ち込めば結構、強力な気がするがいかんせん手を取り合う姿が想像できん(ついでに家事もセラ頼みになりそうだし)
両方所持してたらだと思うけど
あと型月のぐりとぐらってコメ見た時笑ったなw
マシュちゃんが褒めてたし、上手いらしい
冬木が九州地方なら、小倉藩に仕えてた佐々木小次郎も意外と縁があるな
ドラゴンスレイヤーの農民が召還されたのも燕切れる九州人だったからかも知れん
なお、オトンは失業中で一番金入れてるのが息子の模様
アーチャーが士郎であることを踏まえると、この布陣、
セイバーはもとより、実はアーチャーもまんざらではないという。
三騎士が同居する場合、士郎、凛はいいとして、
ランサーのマスターは誰なのか。
バゼットか、綺礼か、カレンか。
嫌な予感しかしない・・・
ネタにマジレスするみたいで申し訳ないがどっちかというと定年退職前の長期休暇と言うべきでは?
そういえばFGOだと山門しばりないね
そしてオルレアンで大活躍っと
ん?ハーウェイカレー?(文盲)
赤組→士郎、アーチャー、ライダー、キャスター
青組→凛、セイバー、ランサー、アサシン(小次郎)
みたいだな。
士郎「なんか、居心地わるいな・・・」
確かに生没年的にはそうなんだがセイバーには妹属性がある気がする(ケイ兄さん的な意味で
凛ちゃんさん、お酒強いのか。
酔わせて隙を突くのは無理か。
薄めた葡萄酒はローマの飲み物
当時は薄めて飲むのが文明人らしいと思われていて、逆にローマ化されていないところは酒をストレートで飲んでた
ルノアールのココアよりも甘い!
捕るのが趣味の男
作るのが趣味の男
完璧過ぎる、難点は男二人が犬猿の仲に近い事
やはりローマか
ただ今よりマスター訓練を開始する!
多重次元屈折現象を起こせる農民
セミちゃんの旦那のキリシタン
もうKYUSHUヤバいな。これもうローマじゃん
心硝子
SSFじゃなくてSSSか
だって酒癖悪いじゃん
でも対魔力がないから…
※248702
さすがに人を食べるとかアレすぎて笑えないわ、その冗談
実際やってたみたいだが
セイバーはどんだけ食べても太らないしな。
元々、統治者としての逸話のある英霊にカリスマというスキルが
設定されたという、作劇上の背景を踏まえれば、
ランクが高い方が統治力が高いと考えるのは自然な事だわな。
なんとなく、アーチャーはイベントとかだとはっちゃけるイメージがあるな。
たぶん、士郎も同じな気がする。
働けカスNEET
凛を見習え
セイバーは肉体年齢が10代半で固定化されてるから、見た目はどうしてもな。
中身はちゃんと大人・・・のはず。
親の資産食い潰して生きてる凛の方がニートだわ
お前boxの記事でも沸いてたよな
同居と聞いてイリヤが・・・、さらに桜も・・・
一方、キャスターは宗一郎と2人きり。
小次郎は空気を読んで、1人、月見酒。
平和だな(士郎から目を逸らしつつ
管理人の手を煩わせるのは癪だけど規制して貰いたいものだ
士郎も年齢の割に背が低くて童顔なのに違和感ないのはなんでなんだろうな
セイバーニートネタも不快だわ
※248842
とりあえずセイバーは働いてるし、凛は学生
士郎って実は弟属性なんだよな。大河とイリヤに滅法弱い。
たぶん、アーチャーも同じだろう。
そういえば、きのこ氏も実姉がいるんだっけ。
あとアーチャーの笑顔は士郎には見せられない気がする
A・U・O・キャストオフ!
ですね、わかります。
じゃあ九州人が7騎集まって一番九州なやつがローマってことで
本編の内容と食い違ったネタやキャラ崩壊したネタは不快だよね
これだけコメントあるのに管理人以外セイバーのイラストに言及してないという
凛や桜の時とは反応が露骨に違うよね
ちょっと待ってAUOアンタ何してんの(ザビ子感)
え?
モーさん「なんか食い物」 姐さん っ生肉 カルナさん「断食もいいぞ」
ヴラド公「食事を持て」 先生「どうぞ(フルコース)」 竜殺し「料理が不得手ですまない」
ちょっと待て
普通にセイバーのイラストについて言及したコメントはあるし、『よくてよ』付いてるじゃないか
確かにセイバー、桜、ギルガメッシュ関連は特に普通のことや正しいことを言っていても時々なぜか『なんでさ』がつくことがあるが
みんなゴリ押しにはもうこりごりなんだよ
UBWにまででしゃばってくるウザさ
よく見ると山車の上に士郎とイリヤ?が乗ってるような…
型月板、アニメ板、スマホ板だと常に叩かれてるわ
叩かれてるからなんなの?
嫌なら見るなよ
冬木って西日本じゃなかったけ?きのこさん、どこで言及していたの?
なんとなくだが臙条一家を思い出した
えっとboxの絵とかのことだよな?
んん?
アニメ化してなおかつboxまで弓凛だけがいいってさすがに図々しいわ
それにこのイラストとなんの関係があるの?
ZEROの罪は重いってこと?
犬猿の仲というか、仲良くケンカしなって間柄かな。どこぞのネズミくんとネコさんみたいな。
なぜ弓凛……?そこは士凛だと思うんだが
※248966
zeroで一気に人が増えちゃったってこと
それ自体は別に悪いことじゃないけどね
セイバーアンチは人にあらず
みたいなことをホロウくらいの時代のひとが言ってたこと
ZERO前まではそんな感じだった気がする
セイバーアンチのだいたいはZEROセイバーアンチだったり
ただし材料は食っていいのかよくわからないもの
型月一番人気のキャラのファンは人ではないと
すげーや
ZERO放映時はマジでそんな風潮あったよな
今は良くなってきたけど
3年前のままの精神の人が未だに叩いてる感じ
許されるというか、対立煽りで味を占めたア○ィが常態的にセイバーdisスレをまとめてたからそういう風にみえてたんだろうね。やら○んとかアニゲ○とかそういうとこ。
当時は勢いがあったから皆黙ってただけで内心思うところはあったんじゃないかと。
CCCはまあ別人というか多少マシな人生おくったらしいからなあ
まあどっかの名無しさんが証明したようにもうちょい可能性を秘めている筋肉だから・・・・・
Zeroアニメから少し経った辺りで洒落にならないと気付いたのか最近は控えめだけど。
しかしエミヤ良い笑顔だな
ZEROでマイナスイメージをつけちゃったことは公式側でも失敗したと感じてたのだろう
まぁGOでの円卓編でなんとかなるっしょ
微妙の声が多かったジャンヌも株爆上げだし
もう修復不可能なレベル
マンガ版でゴリウーじみてたからって凛はゴリラじゃねえっつってんだろ!いい加減にしろ!!
なんでだ?
GOが叩かれてるのとセイバーが叩かれてるの関係なくね?
公式(庄司のせい)はzeroの失敗を繰り返すつもりらしい
そういや一枚目の神輿の上に凜と士郎いるけど、一枚目、二枚目のどちらにも桜いないなwww
修羅の国ってそういうことじゃないかな・・・
一人で御輿を持ち上げそうw
というか見たい
自パーティーとフレンドでアルトリア見すぎて川澄ボイス聞きすぎで…
さらに別バージョンのアルトリア鯖が増えるという話もあるけど、
もっと少しずつ追加しても良かったんじゃないですかね。一章に1アルトリア追加くらいの
なんだよゲーム性能の話かよ
ってかエクスカリバーはクエストやると威力跳ね上がるって知らないのか
fateの顔、事前特典、序章ラスボス
だからしょうがなくね?
セイバー叩きはにわかの証やし
かなり前のホロウのアンソロで
兄貴が堤防からゲイボルク投げたら大量の魚が心臓串刺しにされて帰ってきたというのがあったなw
いつもここに湧くセイバーアンチっぽいから触らんのが吉やで
経験値もそろそろ自重して欲しいわ
sssと言うことか
とりあえずセイバーは皿洗いくらいはしたほうがいい
一応SN本編で桜と仲良く皿洗いしてるから
してるから(強調)
なんてったってha時点でセイバーの腹ペコネタが被りまくる作家陣ですから。
わりと日常的に家事をやってる
あとキャスターの手伝い?みたいなことも
店のバイトもしているライダーにはさすがに劣るけれど
???「俺のカレーは絶品だからな」
肉体年齢中二くらいだろ確か?
20年の激務をこなしてアーリーリタイア
現代でもある話だもんね
平和時のセイバーはご隠居属性と考えれば自宅警備員で文句を文句を言われる筋合いはない
少しは上にサバを読めるだろうけどあの身長だと厳しいか
そこは、日本だし西洋人のセイバーは中学は出たくらいに見えるんじゃないか?
カニファンではミニスカメイドで接客してたし、オルタは歓楽街で酒飲んできてたし
そのエピソードって全年齢版にもあるのか?
(なんかアウトっぽいんだが・・・)
美々ちゃんがアップを始めました
士郎が王の料理番になるために守護者になってしまう・・・
劇場版HFまではシークレットキャラなので(という事にしておこう)
対するは
前衛のバサクレス
かく乱&大砲(天馬)のライダー
隙あらば暗殺の小次郎orハサン
後衛とサポートのキャス子
あれ?意外とバランス良い・・・
守護者モードだと筋力Bくらいだったりするんだろうか?(期待のまなざし)
炎上汚染都市冬木の位置
ロシアの酒が一番キツそうなイメージ(素人考え)
魔力補正無しならエミヤの筋力は結構強いから・・・(言い訳)
むしろ神輿がバーサーCar
あれは編集にも責任があると思う
アルトリアはやれば出来る子
上のコメといいなにか勘違いしてる人が多いが
あの我には無理っていうのは「綺麗な理想を体現してるが我の肌には合わなくて窮屈だから同じことをやれというのは勘弁な」の意味であって「窮乏したブリテンの統治が難しくて我にはできない」という意味じゃないぞ
セイバーのことだ、毒ガスだって
平らげてくれよう
そうだね、ギル様は何でも出来ちゃうもんね。凄い凄い。
何故なら彼は日本人だ
精神は磨耗し、世界を放浪したとしても
彼の心の奥底には、祭りを愛する
熱い日本人魂が秘められているのだ
なんでそんなに挑発的なのさ・・・
ギルがブリテン統治すればBANZOK殲滅は当たり前。呪いの様なカリスマでランスやモーさんの反乱は起きずブリテンはその神秘を守り永久の平和と繁栄を手に入れるのだった。
やっぱりアルトリアは所詮小娘の暗君だな(迫真)
どこをどう縦読んだ
こんな和気あいあいとしてたい場所でアンチ活動頑張らなくてもええんやで
ブリテンは消えるべき神秘だから誰が統治しても亡びる運命なんだが。
(ギルとガウェインが話してたのは理想の綺麗さとかそれを実現しても民衆は綺麗過ぎてついていけないからセイバーは大変だったんだよねって会話だったねって内容が、どうしてギルなら問題なく統治できるっていってるって解釈になるんだろう)
補給、外交、兵器、コスト、戦後統治などあらゆる要素を統合戦略化する頭脳が必要になる
あんぽんたんのギルは一都市の市長が限界だよw
そもそも高校生に負ける時点で個人的武力もたいしたことないんだが
○二風のセリフと資産で誤魔化してるだけで、たいした人物じゃないよ
大軍団を指揮・統率する才能。ここまでくると人望ではなく魔力、呪いの類である。
できるんだよなぁ…
国民の考えがアレだし無理じゃね?
暴君になって遊びで国滅ぼして終わりよ
できるできない以前に何もやらない
もしくはさっさとどこか別の場所に移動する
綺麗事を実践する騎士の王になるギルなんてギルじゃない
しかも神代の残り香であるブリテンにはエルキみたいな嵐を鎮められる人材が誕生するはずもない
友がいないギルにとっても民にとっても幸福な結末はまずありえない
職業軍人としての指揮能力を言ってるんだよな・・・
高校生二人の戦略に完敗し野望を阻まれた王様と統合戦略の立案から現場の指揮まで一手に引き受け国を救ったセイバーじゃ比較することすら失礼
カリスマあっても人望がないから速攻で滅んでただろうな
女楽にしてやるよw→食われる
セイバーなんて余裕w→完敗
王とか余裕だわw→国崩壊
聖杯とか何杯飲んでも余裕だわw→逆にのまれる
ブリテン統治とか余裕だわw→???
これだけ実績のあるギルならブリテン統治なんて余裕やね
一応フォローしとくとギルガメッシュは「王とか余裕だわw」とか「ブリテン統治とか余裕だわw」なんて言ってないぞ
煽ってたし皮肉も入ってるだろうが、
「清く正しい王に、清く正しい騎士。さすがは音に聞こえし花のキャメロット。我では一日と持たぬだろう。」
ってガウェインに言ってる
聖杯の泥に関しても「その3倍は持って来い!」からの明らかに3倍以上の量だった
それでも黒化英霊にする余裕がないくらいには慌てさせたし
ギル好きでギルルートやって該当部分やってれば文脈でギルがブリテン統治できるなんて一言もいってないのはすぐにわかるんだからさあ…
出来ると一言も言ってない=実際に出来ないにはならない。カリスマAとBっていう歴然とした差がある上にギルは祖国を大いに繁栄させた実績がある。青より上手く統治出来るのは間違い無いだろう。
細かいがギルのカリスマはA+だ、Aはイスカンダル
メソポタミヤ…世界がまだ神秘に満ちていて奴隷1人ですら無駄なものがなかった
ブリテン…外部から異民族に攻められ、内部では反乱が起き、もともと豊かでなかった土地がさらに痩せている、滅びの未来が確定している
ぱっと思いつくだけでこんだけ差があるのに繁栄させた実績があると言われましても
あとカリスマA+があっても誰も逆らわないわけじゃないぞ
最後は裏切ろうとしていた時臣がいい例だ
それともセイバーとは違うギルなりのやり方で国を繁栄させてほしいのか
そこをはっきりさせないと議論がそもそも成り立たないんだけど? いや好きなことを好き放題言いたいだけにも見えるけどそれなら自分でそういう場所を作るべき
うーんこの、ギルを叩いて下さいとばかりのわざとらしいフリw
普通に考えたら「我では一日と持たぬだろう」=できないor持たない
だと思うんですが…
にわか乙
ギルは祖国を破滅させたんやで
それに生前のカリスマと鯖になってからのカリスマは違うんやで
ギル「やる気がないだけで実績ないけどブリテンの統治はできます!」
慎二「やる気がないだけで魔術回路ないけど魔術師になれます!」
www
型月のギルは国を磐石にしてから死んだってCCCで言ってたし設定変更された可能性
なんだかんだあっても結局セイバーの茶坊主なアーチャーマジ士郎
国は一旦滅んだ方が磐石になるって意味なんだろ
CCCでもギルはブリテンの統治は無理って言ってるしキノコもアルトリア以外の王では無理って明言してる
出来るけどやる気がないとか言ってる人がいるけどその理屈だと慎二ですらブリテンの王が務まることになっちゃうよ
国を守った者と滅ぼした者の差は歴然だし、ブリテンに平和を取り戻し惑星全体の守護を成功させたアルトリアなら間違いなくギルみたいに国を滅ぼすことなくウルクを導けただろうし
でも同じCCCでガウェインからは
ギルは国を滅ぼしたってちゃんと言われてるから設定が変わったとも思えんのだよな
慎二:やろうと思えば出来るけどやらない→実際には出来ない
ギル:やろうと思えば出来るけどやらない→実際出来る
全然違うと思うけど?
日本人の平均身長からすると背の高さは普通ぐらいなんだけどな
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です