【Fate】セイバーオルタがアーサー王としてブリテンを統治したとしたらどうなるだろう

2015年08月22日 | Fate/stay night | コメント(131) 2015-08-22 12:00:00

369: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 00:49:54 ID:Tzg3368Q0
実際オルタが王ならどうなってたのか
青より持たなさそうだが


372: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 00:50:32 ID:dQysrtzk0
>>369
民バンバン切り捨てるみたいなこと聞いたわ


375: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 00:51:22 ID:d6rna1WM0
>>372
恐怖政治か…ヒエェ…


379: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 00:51:46 ID:DFyFkhKM0
>>369
・ガウェインの作った飯をマジで喜んで食べる
・父上大好きモードが絶対服従モードになる
・ワカメストーカーがデレデレになる



平和な世界


387: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 00:55:34 ID:9JtvvNBA0
>>379
あのストーカーはコレジャナイと思って臣下にならん気がする

あれ何の問題もないな


394: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 00:57:06 ID:LqHOtWXE0
>>387
いや、ランスは普通に円卓で重要ポジよ
あとガウェは黒と合わないだろうなぁ


406: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:04:05 ID:4V27y1wA0
>>379
ガウェイン「王よ、芋です!」

オルタ「足りん、もっと潰せ、あと肉と野菜も適当に混ぜろ」

ガウェイン「仰せのままに!!」

モードレッド「父上!!見ろ、俺はあんたの娘だ!だから時代の王は俺にしろ!」

オルタ「私が死んだらな…暇だから、剣の稽古くらいしてやろう」

モードレッド「え?い、いいのか?」

オルタ「飯ができるまでの間だがな…」

モードレッド(やった!やったー!!)

コソコソ….

ランスロット(クソが!王は孤独な姿が一番オツなのにぃ、!!)

オルタ「…ではバカ息子、クラレント貸してやるからあっちの物陰に思いっきりぶちかませ」

モードレッド「え?なんで?」

オルタ「よし、私のカリバーに合わせろ」

モードレッド「う、うん」

……………………

なんて平和な円卓もあったわけか…


408: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:04:44 ID:LqHOtWXE0
>>406
ないです


410: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:05:42 ID:d6rna1WM0
>>406
ランスロットが死んだ!


414: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:08:36 ID:C/9jsIL20
>>406
オルタの場合、モードレッドが認知してくれ、王にしてくれって言ったら斬り捨てると思う


380: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 00:52:01 ID:fMOswyLc0
>>369
雑な料理には喜ぶのだろうか?
さすがに現代の料理レベルじゃないと嫌なのかな


383: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 00:53:53 ID:Tzg3368Q0
>>380
雑でも味は気にするのではないかね
シロウのハンバーガー食いたい言ってたし


395: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 00:57:11 ID:RBdM.c6g0
>>369
餡子オルタ的には↓な風だから……
・こうして憂さを晴らしておれば、騎士どもも大人しく従っていたという事か
・君臨こそ王の証だと? 笑わせるな金色。徹底した統治、自由なき自由こそ王の生業
・憎まれ、疎まれることこそが英雄の本分


397: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 00:57:54 ID:J.COvz160
>>369
まず自分に従わない者は殺します
次に秩序を乱す者は殺します
最後に外敵という外敵を殺して管理社会完成
勿論、円卓は付いてこないから魔王と勇者に分かれる


402: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:02:28 ID:feU0VPAI0
そもそもヴォーディガーン倒せるのだろうか


411: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:06:30 ID:UJednHiM0
セイバーオルタの求心力はカリスマEが物語っている


412: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:06:30 ID:q2YSFRR60
でもモーさんなんか黒父上は父上じゃ無いとか言い出しそうだよなめんどくさい系だし


416: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:09:22 ID:26i/XxrA0
それ以前にモーさんが生まれるようなことにならない気がする


418: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:11:36 ID:UJednHiM0
父上がオルタならモーさんは自分の出自に絶望して流浪の旅に出そうだな
ランスロは武者修行終えて湖の乙女の元に戻りそう
ガウェインはちょっと想像できない


419: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:12:02 ID:q2YSFRR60
「認知して下さい」

「知りません」

「じゃあブリテン滅ぼします」

「じゃあ殺します」

カッサーナリーアウヤミノハザッマッデー


429: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:18:54 ID:dqHcFmPQ0
>>419
唐突なMURAMASAは草が生えるのでNG


431: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:20:57 ID:4V27y1wA0
>>429
まぁ、実際世界を変えた親子喧嘩って点じゃ同じだわな


423: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:16:01 ID:4V27y1wA0
モードレッド「お前が、父上を語るな…」

ナデナデ…

オルタ「ほぅ、では今貴様に膝枕をして、頭を撫でてやってるのはどこの誰だ?」

モードレッド「ぐっ、ち、違う、これはお前が無理矢理…!」

ナデナデ…

モードレッド「……はふぅ…」

オルタ「…そうかそうか、なら今から元のお前の大好きな父上に戻ろう」

モードレッド「…ふぇ?」

オルタ「…そしたら、どうなるか、まず、確実に初撃で風王鉄槌でカチ上げてカリバーを撃つだろうなぁ…」

モードレッド「…あ、うぅ…」

オルタ「……もちろん、今後頭を撫でたり、これから親子水入らずで映画やジャンクフード、B級グルメ巡りもナシだが……さて、ではアホ毛つけて、戻るか」

ガシッ

モードレッド「な、ナデナデしてくれる父上のが…い、良いです…」

オルタ(…落ちたな)ニヤッ


こんな可能性もなきにしもあらず


425: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:16:23 ID:LqHOtWXE0
>>423
ないです


428: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:18:53 ID:q2YSFRR60
>>423
ない、ないが・・・すごく見てみたい・・・


433: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:21:26 ID:Nfe8Oj5s0
何処の暗黒根暗魔人とゴトゥーザのやり取りだよ


435: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:23:10 ID:Tzg3368Q0
反乱起こされても自分のせい仕方ないで
決して息子を見てないからな


441: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:26:46 ID:Rivx8qyE0
嫌悪とか敵意とか持たれた方がまだマシってくらい父上から無関心なのがモーさんの不幸


442: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:27:19 ID:1b7GK4DM0
親が自分を見てないなんてグレるのも仕方ないみたいなとこある
モルガンすら子供としては見てないだろうし


443: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:27:57 ID:LqHOtWXE0
跡継ぎどころか今代持つかすら危ういというかまず不可能な状況で空気読まなかったらそりゃ無視される


446: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:30:25 ID:4V27y1wA0
むしろオルタ化で逆に国滅んだの自分のせいで絶望しきったから向き合うかもしれん
というか、波長的に
不良娘のモーさんと悪役状態のオルタなら子分みたいな扱いくらいには発展すんだろ


449: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:31:17 ID:LqHOtWXE0
>>446
モドレは一応民重視はしてるがオルタは完全支配の圧制なので完全反発だと思われる


451: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:33:35 ID:4V27y1wA0
>>449
さすがに国滅んだあとで政事話で敵対せんやろ


450: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:31:49 ID:8KIybbCA0
モルガン「認知して、あなたの子よ」
オルタ「黙れ死ね」
モードレッド「」
こうだろ


453: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:34:49 ID:8KIybbCA0
オルタさんならモルガンがツラ見せた瞬間切り捨てるだろうきっと


458: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:38:36 ID:4V27y1wA0
>>453
まぁ、それは斬るな

てかそれならランスロットは許して、モードレッドにキレて斬りかかるオルタのが想像できねーわ

goの嗜虐に満ちたオルタさん見てると鬱憤晴らすためにモーさん虐めまくって、モーさんは尻尾振って喜ぶ図が思い浮かぶんだが


456: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:36:17 ID:Qf9EcQpM0
オルタ関係の話は色々と盛り上がって楽しい妄想も捗る


462: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:39:57 ID:J.COvz160
アルトリアとモドレではなく
オルタとモドレの親子丼
中々に新鮮だ


463: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:40:04 ID:KZ6ES97o0
モーさんはボロ雑巾になるぐらいは使い倒されるかもしれんな
強いし


469: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:41:26 ID:LqHOtWXE0
モドレとオルタって絶対合わないと思うが……
まずモドレ側が拒否るだろ


470: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:42:01 ID:Tzg3368Q0
モードレッドは普通にいい騎士だったんだがな
モルガンが余計なこと言わなけりゃ


480: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:44:49 ID:KZ6ES97o0
オルタとモーさんが出会ってすぐ戦うとしたら
剣と技量の差でオルタがまあ勝つか


486: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:47:33 ID:Tzg3368Q0
モードレッド勝てる要素なくね
集団で襲った挙げ句ランスロットに
ボッコボコにされてるし
クラレントもないしな


494: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:50:30 ID:awGQJV/Q0
アルトリアの場合だと円卓の騎士の数人に剣の腕は負けているが
実際戦ってみたらなぜかアルトリアが勝ったりするんだっけ
そんなことを見た覚えが


499: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:53:26 ID:praAkXnA0
>>494
円卓最強の騎士にボコボコにされてても
突然活動限界になった隙に勝利したりしてる


506: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:57:17 ID:Rivx8qyE0
>>494
ランスロットが騎士に必要なのはスペック的な強さではなく精神と信念を持ち続ける事だと思い知らされたって言ってるから
アルトリアさんの強さはそこなんだろう


519: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 02:05:57 ID:CEXnNPU20
ランスロットオルタ?
めんどくさそう


521: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 02:07:42 ID:KZ6ES97o0
バサランスロットがすでにオルタみたいなものだしな
めんどくさい


452: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/21(金) 01:33:39 ID:Tzg3368Q0
そもそもどの時点でオルタ的思考かにもよるけどね
最初からならガウェインはともかく
ランスロットは参入しないし
モードレッドはそもそも要らない
って有り様に


引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1440079376/



円卓がオルタ様バンザーイってなる(コハエース)
何故か四天王にはノッブも加えられてたりするぞ。
詳しくは『コハエースEX』第10話を見よう。
コハエースにはネタ抜きで円卓が共闘するかっこいいシーンもあるよ!

真面目な話、自分なりの答えを得たモードレッドがセイバーオルタと戦う展開見てみたいです。
まったくサーヴァントシステムが最高すぎて妄想が捗るから困るぜ。

コメント

249377. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:04:55 ▼このコメントに返信
ヘタに詰んでるから暴君もアリっちゃアリ
民<国になるだろうけど統治自体は少しながら延長されたかもしれん
よくてよ0 なんでさ0
249378. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:06:50 ▼このコメントに返信
ベディさんの胃が死んだ!
よくてよ0 なんでさ0
249380. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:08:50 ▼このコメントに返信
あまりに冷酷無慈悲だとむしろ滅びが早まる気がするが
よくてよ0 なんでさ0
249381. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:09:54 ▼このコメントに返信
朝メシ:芋
昼メシ:いも
夜メシ:イモ

ですね分かります
よくてよ0 なんでさ0
249383. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:10:51 ▼このコメントに返信
恐怖政治や焼き払いが横行してファスト風土化するんかな
よくてよ0 なんでさ0
249384. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:11:43 ▼このコメントに返信
それでも王のもっきゅモッキュさえあれば生きていける
よくてよ0 なんでさ0
249385. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:12:39 ▼このコメントに返信
今まで以上に機械的になるのかな?
最後は国が滅ぶという結末自体は変わらない気がする
よくてよ0 なんでさ0
249388. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:15:51 ▼このコメントに返信
アーサーの娘、諸君らの愛したモーさんは父に無視されなければナニされても悦ぶキャラされてしまった。何故だ!!
よくてよ0 なんでさ0
249389. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:16:08 ▼このコメントに返信
オルタって雑な料理が好きなんじゃなくて大味なわかりやすい料理が好きなんじゃなかったっけ?
たいころでは子供舌扱いされてるし
よくてよ0 なんでさ0
249390. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:18:24 ▼このコメントに返信
シリアスに考えれば国は滅びる。
コハエース時空では青よりきっと統治が出来る筈。
よくてよ0 なんでさ0
249394. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:23:33 ▼このコメントに返信
円卓の大半がついていかないから速攻で滅びるだろ
よくてよ0 なんでさ0
249397. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:26:19 ▼このコメントに返信
そういえばオルタも切嗣もハンバーガー好きなんだな
食に関しては上手く折り合いが付く可能性・・・?
よくてよ0 なんでさ0
249398. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:26:45 ▼このコメントに返信
大松「芋は新大陸産だから、アーサー王の時代にはないぞ」
よくてよ0 なんでさ0
249399. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:26:58 ▼このコメントに返信
参考にしていいのか分からんけど、いつものセイバーさんよりオルタの方がカリスマがかなり低いから滅ぶのは早まりそうだ
よくてよ0 なんでさ0
249400. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:27:00 ▼このコメントに返信
※249388
赤い外套のエミヤ「ファザコンだからさ」
よくてよ0 なんでさ0
249403. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:30:52 ▼このコメントに返信
オルタさんは円卓や国民から見たアーサー王みたいな感じ?と勝手に思ってたけど、やっぱちょっと違うのかな?
よくてよ0 なんでさ0
249405. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:34:22 ▼このコメントに返信
※249388
全部経験値って奴が悪いんだ!
よくてよ0 なんでさ0
249406. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:35:28 ▼このコメントに返信
どこぞのルーマニアの王のような末路を辿りそうだ
よくてよ0 なんでさ0
249407. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:36:26 ▼このコメントに返信
リリィのステ見て分かる通り、アルトリアにも未熟な時代はあったんだから、
モーさんにも父上を越えられるほどに成長できる可能性はあったはず

この親子に何らかの形で決着を付けさせてやってほしいなあ
よくてよ0 なんでさ0
249408. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:38:37 ▼このコメントに返信
アルトリアがオルタになるとき、マーリンどういう動きをとるんだろう?
よくてよ0 なんでさ0
249410. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:39:05 ▼このコメントに返信
>>423
めっちゃ見たいんだが、これ

ランスロオルタとか一周回ってめんどくさくなさそう
よくてよ0 なんでさ0
249417. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:43:27 ▼このコメントに返信
見える、見えるぞ!全員で跪いて罵ってください足蹴にしてください懇願する円卓一同の姿が
よくてよ0 なんでさ0
249418. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:45:28 ▼このコメントに返信
※249406
ルーマニアの王の末路は暴虐の末に死んだっていうのは全部うそで
実際はオスマントルコと戦った英雄
なのに裏切り者のハンガリー王に捕まって
「極悪非道のルーマニア王捕まえときましたんでトルコさんどうぞご贔屓にwww」
ハンガリーの平和のための生贄にされて名誉も汚されて死ぬんだよね

アルトリアがこんな末路だったら泣ける
よくてよ0 なんでさ0
249419. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:46:39 ▼このコメントに返信
※249381
雑は雑でもハンバーガーとかオムライスとか簡単に作れる料理のことだから芋だけはいやだと思うな
よくてよ0 なんでさ0
249420. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:46:45 ▼このコメントに返信
そう言えば、仮にモーさんオルタが出るとしたらどうなるんだろ?
よくてよ0 なんでさ0
249421. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:46:51 ▼このコメントに返信
第二第三のスパさんが生まれそう
よくてよ0 なんでさ0
249422. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:48:04 ▼このコメントに返信
※249419
つまりお子様ランチが最強ってことか
よくてよ0 なんでさ0
249424. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:49:33 ▼このコメントに返信
トリスタンの、王は人の気持ちが分からないがより明らかに表れると思う
よくてよ0 なんでさ0
249426. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:51:23 ▼このコメントに返信
※249420
黒化って単なる反転や悪堕ちじゃなくてその人の普段見せない面が表に出てくることだから
モーさんの場合、父上にデレデレの甘えん坊になるんじゃね?
これじゃ単なるコハエースだが
よくてよ0 なんでさ0
249427. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:51:41 ▼このコメントに返信
カリスマ性が下がるから無理だろうな
よくてよ0 なんでさ0
249430. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:54:13 ▼このコメントに返信
※249418
ヴラドさんは英雄であるし化け物であるし
名君でもあり暴君でもあるという様々な顔があって面白い
他の王と絡んだらどんなやりとりがされるんだろうな。
ノリノリで吸血鬼をやっているバーサーカーのヴラドさんでは叶わない願いだろうけど
よくてよ0 なんでさ0
249431. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:54:36 ▼このコメントに返信
>>406みたら、このコピペ思い出したわw


オルタ&士郎「行けッ モードレッド!」

アルトリア「モードレッド見てっからな」

士郎「お前ならあいつに勝る王になれるッ 師匠を信じろ!」

モードレッド「負ける気がしねェ!」

切嗣「MODOREDOーARUTORIA themobe」

マーリン「奈須きのこ書き下ろし限定小説 アルトリアが火影になった日」




よくてよ0 なんでさ0
249432. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:54:37 ▼このコメントに返信
※249422
士郎「セイバー!後で飯作ってやるからな、大人用の!」
オルタ「な!?私が子供舌だとでも言うのか、士郎!」

だいたいこんな感じの会話をたいころでするくらいですし、お子様ランチは美味しく頂くだけ頂いて怒りそうだなw
よくてよ0 なんでさ0
249434. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:55:07 ▼このコメントに返信
※249420
現在のツンデレモーさんからapoの初期案にでてたらしい「父上よオレを認めろ」しか頭に無いヤンデレモーさんになるんやない?
よくてよ0 なんでさ0
249435. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:56:27 ▼このコメントに返信
自分なりのやり方で民を守るために立ち上がるモーさんに立ち塞がるオルタとかそれはそれで見てみたいかも
よくてよ0 なんでさ0
249436. 電子の海から名無し様2015年08月22日 12:57:47 ▼このコメントに返信
ランスロットオルタって、葛藤とかとは裏返しのさっぱりした性格だったりして

よくてよ0 なんでさ0
249438. 電子の海から名無し様2015年08月22日 13:01:57 ▼このコメントに返信
今から円卓編?と円卓パーティ組むのが楽しみだぜ!

でもなんか円卓ほとんど☆4以上な気がして心が欠けそうになる

原作とスピンアウトで掘り下げ続けてたからには円卓の物語に1つのケリをつけてほしい
よくてよ0 なんでさ0
249440. 電子の海から名無し様2015年08月22日 13:03:59 ▼このコメントに返信
※249431
岸影が残した偉業はでかいなwわりとマジで経験値とかエイプリルフールでネタにされるからやめとけw
手遅れかw
よくてよ0 なんでさ0
249442. 電子の海から名無し様2015年08月22日 13:06:41 ▼このコメントに返信
選定の剣が抜けない…だと!?
これじゃね?
よくてよ0 なんでさ0
249443. 電子の海から名無し様2015年08月22日 13:07:55 ▼このコメントに返信
ブリテン民「オルタ!オルタ!オルタ!」
よくてよ0 なんでさ0
249446. 電子の海から名無し様2015年08月22日 13:10:29 ▼このコメントに返信
※249419
三食フィッシュアンドチップスでもっきゅもっきゅできるな
よくてよ0 なんでさ0
249449. 電子の海から名無し様2015年08月22日 13:12:02 ▼このコメントに返信
※249443
なお切り捨てられる模様
よくてよ0 なんでさ0
249450. 電子の海から名無し様2015年08月22日 13:13:29 ▼このコメントに返信
※249377
まともな考えの円卓が反乱してどの道カムランルートだろ
よくてよ0 なんでさ0
249452. 電子の海から名無し様2015年08月22日 13:19:00 ▼このコメントに返信
カリスマE
かつて気高き王として兵を鼓舞し惹きつけた魅力は、もはやない
恐怖でしたがえる為、統率力は上がるが兵の士気は極めて低い。

コンマテでこんな風に表現されてるからまぁ無理だろうな。兵が耐えきれん
よくてよ0 なんでさ0
249455. 電子の海から名無し様2015年08月22日 13:26:43 ▼このコメントに返信
圧政者ではあるがその根底はアルトリアと変わらず国を思う気持ちは一緒なんだよな………
よくてよ0 なんでさ0
249457. 電子の海から名無し様2015年08月22日 13:34:59 ▼このコメントに返信
自分の中のモーさんのイメージが完全にM属性に…どうしてこうなった。
何故だか円卓勢は、例えオルタ化しても面倒くさい点は最後まで変わらない気がするな。いや、更に悪化するかもしれない。
よくてよ0 なんでさ0
249458. 電子の海から名無し様2015年08月22日 13:37:25 ▼このコメントに返信
男は女以上に強いものに惹かれる。
男なら黒に染まれ
よくてよ0 なんでさ0
249459. 電子の海から名無し様2015年08月22日 13:38:02 ▼このコメントに返信
フツーにブリテンの滅びが早まるだけだと思う
オルタセイバーって劣化ヴォーティガーンだし
よくてよ0 なんでさ0
249460. 電子の海から名無し様2015年08月22日 13:41:06 ▼このコメントに返信
※249452
兵が(あまりの喜びに)耐えられない、か。
例:ランスロ「ハアハア踏んでくださいハアハア(ベコォ」
よくてよ0 なんでさ0
249461. 電子の海から名無し様2015年08月22日 13:42:03 ▼このコメントに返信
※249457
アルトリアの驚きからしてランスロットオルタはZEROバーサーカーなんだろうな

イケメン騎士がめんどくさいストーカーに…
よくてよ0 なんでさ0
249463. 電子の海から名無し様2015年08月22日 13:42:42 ▼このコメントに返信
※249452
この説明文マジかよ…
そんなんじゃ円卓がなんとか纏まったとしても、BANZOKUを返り討ちにはできないだろうな…

ホントにブリテン救いたいと思うならウーサー王の代だよな、全ての元凶だし。
詳しくないから具体的にどうすりゃ良かったか分からんけど。
よくてよ0 なんでさ0
249465. 電子の海から名無し様2015年08月22日 13:47:36 ▼このコメントに返信
※249461

なんかセイバーランスロットの髪の短さをみたら、スラムダンクの三井やぬ〜べ〜を思い出すのは俺だけか?

特に三井なんか悪堕ち→長髪、善人風→短髪なところとこ
よくてよ0 なんでさ0
249466. 電子の海から名無し様2015年08月22日 13:48:19 ▼このコメントに返信
モードレッド「母上…生のホタルイカには寄生虫がいるから気を付けてね。」
よくてよ0 なんでさ0
249467. 電子の海から名無し様2015年08月22日 13:49:38 ▼このコメントに返信
王様としては結局いつものセイバーが一番だったってことだな
そもそも王として完璧だったとよく言われてますし
よくてよ0 なんでさ0
249468. 電子の海から名無し様2015年08月22日 13:50:14 ▼このコメントに返信
※249463
円卓が纏まる前提で草

オルタカリバーは影できるから案外ワンチャンあったりして
ファスト風土化不可避だけど
よくてよ0 なんでさ0
249469. 電子の海から名無し様2015年08月22日 13:53:41 ▼このコメントに返信
※249467
ランスロットが完璧過ぎたって言うぐらいだもんな

モードレッドのイメージがモーさんに侵食されて辛いw
よくてよ0 なんでさ0
249471. 電子の海から名無し様2015年08月22日 13:54:21 ▼このコメントに返信
オルタになる原因にもよるだろうね
怨嗟とか自己愛とか絶望とかそういうのも見せられて適合したのがアンコのオルタだったわけだし
泥の場合は暗黒を知って引き出された側面で
単純に普段見せない面を引き出された場合はコメ欄の面白おかしい感じになるんだろう
よくてよ0 なんでさ0
249473. 電子の海から名無し様2015年08月22日 13:57:40 ▼このコメントに返信
※249471
よくてよ0 なんでさ0
249475. 電子の海から名無し様2015年08月22日 13:58:22 ▼このコメントに返信
意外とアルトリアと違って国も滅ばなかったりするかもと思った
よくてよ0 なんでさ0
249477. 電子の海から名無し様2015年08月22日 14:00:41 ▼このコメントに返信
オルタならモーさん手懐けられるやら円卓纏まるやら笑わせんなよとしか。
よくてよ0 なんでさ0
249478. 電子の海から名無し様2015年08月22日 14:01:53 ▼このコメントに返信
※249471
本編でオルタになった過程が知りたいな。HF劇場版でその辺りの補完してくれないかな。
よくてよ0 なんでさ0
249479. 電子の海から名無し様2015年08月22日 14:03:42 ▼このコメントに返信
むしろアンリみたいに共通の敵となって円卓が一致団結する可能性
よくてよ0 なんでさ0
249485. 電子の海から名無し様2015年08月22日 14:11:22 ▼このコメントに返信
ちょっと気になったんだけど、原典だとアーサー王にモードレッド以外の子供やモードレッドに子供がいるってきいたんだけど本当かな?
あと円卓の騎士の13人の枠に入れなかった円卓の騎士とか


そいつらもなんとか型月アレンジでこじ付けして鯖で登場しないかな
よくてよ0 なんでさ0
249487. 電子の海から名無し様2015年08月22日 14:23:30 ▼このコメントに返信
周りがついていく、ではなくてついていかされる、の纏まり方じゃどこかで限界は来そうだ

GOムックのインタビュー見るに円卓にも触れそうで期待
そして白いアイツの活躍も気になる。やっぱりと言うかアルトリアガウェインと同じではなくて、中庸だったんだな
よくてよ0 なんでさ0
249492. 電子の海から名無し様2015年08月22日 14:36:22 ▼このコメントに返信
オルタはマイルームで意外とデレてくれるからそれで満足(持ってない)
よくてよ0 なんでさ0
249493. 電子の海から名無し様2015年08月22日 14:43:15 ▼このコメントに返信
モードレッドが反逆者じゃなく、悪政を打倒する解放王の物語が始まると思うな。

そして少年(少女?)は王となる。
『モードレッド戦記』、経験値先生の次回作にご期待ください。(原案・奈須きのこ)
よくてよ0 なんでさ0
249494. 電子の海から名無し様2015年08月22日 14:44:21 ▼このコメントに返信
※249452
ふと思ったけど、カリスマEだったら持ってないのとどっちが統治上手くいくんだろう?
ヴラドさんとかセミ様とかスキルはないけどオルタより求心力ありそうな気が・・・いやセミ様は微妙か
よくてよ0 なんでさ0
249495. 電子の海から名無し様2015年08月22日 14:45:24 ▼このコメントに返信
オルタじゃどう考えても円卓がついてこないから速攻で滅びるだろう
よくてよ0 なんでさ0
249497. 電子の海から名無し様2015年08月22日 14:51:29 ▼このコメントに返信
※249485 原典というか大量にあるアーサー王伝説作品の中にはアーサー王が遠征先で作った娘とかが出てくる話もあるって感じ。まぁ、存在しないもの、空想上の物という意味の例として扱われる程度の物だからFateに出てくるなら農民みたいな感じだろうね
よくてよ0 なんでさ0
249498. 電子の海から名無し様2015年08月22日 14:57:47 ▼このコメントに返信
※249457
オレっ娘なドMって何それ俺の股間にクリティカル率100%なんだが。
よくてよ0 なんでさ0
249500. 電子の海から名無し様2015年08月22日 15:06:56 ▼このコメントに返信
※249485
大抵の設定が物語(作品)毎に異なってるので、
設定共有度を気にせず拾い集めると息子・娘はゴロゴロと……好きなのをお取り下さい

アムル、グウィドレ、スァフエ、ロホルト、イリノート、小アーサー、トム、
ギネス、メローラ、ロウランド、ロウランドの名無し兄二人、エレン、
名無しの一人息子、アデルフ三世、黒いモルガン、赤いパトリック、
アルト・アンヘア、モロイェ・モール、ハンカマンカ、ノエ、アリステス、ヒルデ
よくてよ0 なんでさ0
249504. 電子の海から名無し様2015年08月22日 15:27:58 ▼このコメントに返信
※249410
ランスは一周回るまでもなくめんどくさいと思うの
よくてよ0 なんでさ0
249506. 電子の海から名無し様2015年08月22日 15:34:14 ▼このコメントに返信
国は亡ぶけど円卓はオルタ万歳でひとつになりそう
よくてよ0 なんでさ0
249509. 電子の海から名無し様2015年08月22日 15:40:03 ▼このコメントに返信
>マック買って来い

マクドじゃなくてよかった
よくてよ0 なんでさ0
249513. 電子の海から名無し様2015年08月22日 15:48:17 ▼このコメントに返信
※249506
コハエース時空ならそうなるな
よくてよ0 なんでさ0
249516. 電子の海から名無し様2015年08月22日 15:58:50 ▼このコメントに返信
※249405
マジかよレフ最低だな
よくてよ0 なんでさ0
249518. 電子の海から名無し様2015年08月22日 16:00:57 ▼このコメントに返信
オルタ持ってないけど、GOのキャラクエのオルタ同士の対面が気になるやってみたい
よくてよ0 なんでさ0
249524. 電子の海から名無し様2015年08月22日 16:13:18 ▼このコメントに返信
なあに、いっそ円卓一同オルタ化すれば今のメンツでGoよ
ただし毎ターン国民ゲージがゴリゴリ削れる模様
よくてよ0 なんでさ0
249528. 電子の海から名無し様2015年08月22日 16:29:39 ▼このコメントに返信
ガヴェインさんの息子のガングランとか出てこねえかなー

よくてよ0 なんでさ0
249529. 電子の海から名無し様2015年08月22日 16:29:43 ▼このコメントに返信
型月のガウェインは清廉潔白の聖人だが
文献によってはランスロットに復讐心剥き出しだったりしたはず。
ガウェイン・オルタが居たらそんな感じかね
よくてよ0 なんでさ0
249531. 電子の海から名無し様2015年08月22日 16:33:36 ▼このコメントに返信
※249529
君、『Fate/EXTRA CCC』を未プレイだろ。
よくてよ0 なんでさ0
249536. 電子の海から名無し様2015年08月22日 16:49:36 ▼このコメントに返信
※249436
ランスオルタ「王よ、踏んで!叱って!詰って!!(爽やか)」

こうか?
よくてよ0 なんでさ0
249538. 電子の海から名無し様2015年08月22日 16:53:38 ▼このコメントに返信
べティ参戦まだかな

よくてよ0 なんでさ0
249544. 電子の海から名無し様2015年08月22日 17:13:41 ▼このコメントに返信
そもそもブリテンの滅び自体不可避だからアルトリアだろうがオルタだろうが金ぴかだろうが結末は変わらん
よくてよ0 なんでさ0
249555. 電子の海から名無し様2015年08月22日 17:35:10 ▼このコメントに返信
※249531
そんなに言うほどのシーンあったの? どのルート?
よくてよ0 なんでさ0
249556. 電子の海から名無し様2015年08月22日 17:38:38 ▼このコメントに返信
※249500
メローラは確か青き武装騎士と呼ばれた姫だっけ
よくてよ0 なんでさ0
249559. 電子の海から名無し様2015年08月22日 17:48:53 ▼このコメントに返信
※249555
ギルでプレイすると結構敵愾心剥き出しなやり取りがちらほらあるよ。(あくまでギルに対してのみ)
後、CCCプレイしてたら型月のガウェインが清廉潔白の聖人なんて口が裂けても言えないと思うよ
CCCが意図的にキャラ崩してるとしても
よくてよ0 なんでさ0
249560. 電子の海から名無し様2015年08月22日 17:51:44 ▼このコメントに返信
※249536
これはひどい(褒め言葉)
よくてよ0 なんでさ0
249562. 電子の海から名無し様2015年08月22日 18:02:02 ▼このコメントに返信
※249559
ランスへの遺恨の件かと思ったら、対ギルの話か!

私はあれでも全然聖人だと思うが、
まあ主観の解釈を言い争っても荒れるだけなのでやめておく
よくてよ0 なんでさ0
249563. 電子の海から名無し様2015年08月22日 18:06:08 ▼このコメントに返信
※249556
そだね

「この三つの宝物を集めきれるような騎士も英雄も地上に存在しないぜ」
→アイルランド・ゲール語の「騎士」「英雄」は男性語なので
 女性のメローラは集められる  って無駄な頓智が割と好き
よくてよ0 なんでさ0
249564. 電子の海から名無し様2015年08月22日 18:07:08 ▼このコメントに返信
※249463
レフ「ここに、時間移動して過去の事象に干渉するための装置があるじゃろ?」
よくてよ0 なんでさ0
249566. 電子の海から名無し様2015年08月22日 18:14:26 ▼このコメントに返信
オルタもアーサー王の一面が具現化しただけって気もする
オルタもオルタで似たような働きをして、似たような結末辿るんじゃないかね
後、オルタだと役割的にランスロットが白くなりそう
よくてよ0 なんでさ0
249567. 電子の海から名無し様2015年08月22日 18:21:11 ▼このコメントに返信
ガウェインはランスロットへの怨みを除けば完璧な騎士だって書かれてたから十分聖人ではないか?
よくてよ0 なんでさ0
249568. 電子の海から名無し様2015年08月22日 18:22:20 ▼このコメントに返信
モーさんがGOにでるならキャラクエでvsオルタはありそう
よくてよ0 なんでさ0
249571. 電子の海から名無し様2015年08月22日 18:29:14 ▼このコメントに返信
※249562
精神的に幼いんじゃなくて肉体的に幼い女性が好きな時点で
聖人と呼べるわけねえだろ!!(プリヤを見ながら)
よくてよ0 なんでさ0
249574. 電子の海から名無し様2015年08月22日 18:31:36 ▼このコメントに返信
※249563
インド神話かな?
よくてよ0 なんでさ0
249582. 電子の海から名無し様2015年08月22日 18:47:10 ▼このコメントに返信
ガウェインは、本人は完璧な騎士を理想としながらもどうしても滲み出てしまう人間臭さ(天然・残念さとも)が魅力だと思う
ランスロットの親族殺しを許せなかったり死を怖がっていたり、初期からいるからか原典からしてやたら人間臭い人物だし
ガラハッドみたいなのをあまりにも出来すぎてる聖人って言うんじゃないかな
よくてよ0 なんでさ0
249586. 電子の海から名無し様2015年08月22日 19:03:04 ▼このコメントに返信
※249571
年下というか十代後半くらいの女性が好みなんじゃなかった?

ガウェインはキアラが桜にプログラムをインストールする時ザビとレオと一緒になって覗こうとしたり借金取りになったり聖人というよりノリの良いところや助平なところもあるすごく良い人という印象
よくてよ0 なんでさ0
249587. 電子の海から名無し様2015年08月22日 19:09:34 ▼このコメントに返信
※249563
トュイス豚脂にカーバンクルにロンギヌス
これ全部恋人のためという
よくてよ0 なんでさ0
249588. 電子の海から名無し様2015年08月22日 19:11:48 ▼このコメントに返信
これ前から思ってたことではあるんだが、
型月の英霊設定としては、人々の「英雄ってこういう感じなのかなぁ」っていう想像とか信仰とかが
史実と絡んでから結実した結果が英霊であり、その英霊としての円卓の騎士が集合した結果が型月的ブリテンなのであって、
「英霊としての一側面」としてのセイバーオルタがありだって言うなら、それは
「人々が想像する英霊としての一側面」も含むんだから、
オルタが召喚される場合、オルタ的ブリテンを背景として現界するって可能性もあると思うんだ
よくてよ0 なんでさ0
249589. 電子の海から名無し様2015年08月22日 19:11:57 ▼このコメントに返信
※249377
詰んでる状況を力技で延命しただけだから辿る先は同じ


円卓って従わない奴を従う奴と同列に扱うことで反抗を封じる「プラマイ0」なだけの政策だから
逆にしたところで、今度は従ったはずの奴が刃向うようになるだけ
よくてよ0 なんでさ0
249590. 電子の海から名無し様2015年08月22日 19:19:23 ▼このコメントに返信
※249588
他の英霊ならそういう考えもアリだけどアルトリアだけは死ぬちょっと前から俗に言うタイムスリップ(タイムリープ?)して召喚されてるんだからそれは成り立たないと思うよ
よくてよ0 なんでさ0
249592. 電子の海から名無し様2015年08月22日 19:22:59 ▼このコメントに返信
※249590
あーそうか、オルタ的ブリテンでも同じようにオルタが死ぬ前に聖杯探索願ったことには……ちょっと無理があるか
よくてよ0 なんでさ0
249594. 電子の海から名無し様2015年08月22日 19:37:20 ▼このコメントに返信
アルトリア「何時の間にかカラバリが独立したのみならず、認知所か存在してないはずの子供がいるのですが」
よくてよ0 なんでさ0
249595. 電子の海から名無し様2015年08月22日 19:38:24 ▼このコメントに返信
※249571
ムハンマド「せやな」
よくてよ0 なんでさ0
249596. 電子の海から名無し様2015年08月22日 19:43:30 ▼このコメントに返信
あんがいオルタ一代限りなら乗り切るんじゃなかろうか。オルタの代でブリテンのリソース使い尽くして息子の代で滅亡不可避だと思うがw
よくてよ0 なんでさ0
249602. 電子の海から名無し様2015年08月22日 20:02:54 ▼このコメントに返信
な い だぁ?あるかもしれないだろォう!?(悪あがき)
よくてよ0 なんでさ0
249603. 電子の海から名無し様2015年08月22日 20:06:08 ▼このコメントに返信
はやくモーさんとランスとガウェインはよ
よくてよ0 なんでさ0
249614. 電子の海から名無し様2015年08月22日 20:23:53 ▼このコメントに返信
もし生前からセイバーがオルタで士郎が召喚したセイバーも初っ端からオルタだったら…
あかん嫌な想像しか出来ない
いやでもそのルートも見てみたいような…
よくてよ0 なんでさ0
249615. 電子の海から名無し様2015年08月22日 20:24:57 ▼このコメントに返信
※249495
俺ならついてくぜ!
よくてよ0 なんでさ0
249654. 電子の海から名無し様2015年08月22日 20:46:41 ▼このコメントに返信
民をバンバン切り捨てる・・・か
それでも無駄な切り捨てはしない&ブリテンという国が詰んでいる事を鑑みて連想した事は

衛宮切嗣の聖杯問答、かな
ただ違う点があるとしたら、最後の二人になってもどちらかを切り捨てる事ができるのがオルタ様・・・
俺の勝手な妄想も入ってるから異論はいくらでも認める!
よくてよ0 なんでさ0
249658. 電子の海から名無し様2015年08月22日 20:48:29 ▼このコメントに返信
※249595
ロリコンおじさんオッスオッス
よくてよ0 なんでさ0
249688. ゆとりある名無し2015年08月22日 21:13:10 ▼このコメントに返信
問題はオルタで円卓組と敵対した場合、総出で掛かられると呆気無くオルタが負けることか…
よくてよ0 なんでさ0
249712. 電子の海から名無し様2015年08月22日 21:42:56 ▼このコメントに返信
エクスカリバーモルガンとエクスカリバーヴォーディガーンはなにが違うの?
よくてよ0 なんでさ0
249718. 電子の海から名無し様2015年08月22日 21:47:01 ▼このコメントに返信
※249654
切嗣の問答って視聴者の悉くが失笑した英雄戦争扇動論の事?
よくてよ0 なんでさ0
249723. 電子の海から名無し様2015年08月22日 21:54:29 ▼このコメントに返信
※249654
内容は置いといて、「切り捨てる・・・か」とか「聖杯問答、かな」とか中二病くさすぎてゾワっとした
よくてよ0 なんでさ0
249730. 2496542015年08月22日 22:08:36 ▼このコメントに返信
※249718
たしかに英雄戦争扇動論(ランサー組を倒した後に切嗣の語った話でいい?)は失笑物だな
とりあえず言峰神父との戦いの後にあるアンリマユとのアレの事をいいたかったんだ

あれって「衛宮切嗣の聖杯問答」で通じなかったっけ?なんか別の呼び方の方がメジャーだったならスマン
よくてよ0 なんでさ0
249733. 電子の海から名無し様2015年08月22日 22:14:51 ▼このコメントに返信
※249595
あんたは守備範囲広すぎ。
よくてよ0 なんでさ0
249735. 電子の海から名無し様2015年08月22日 22:16:22 ▼このコメントに返信
あれを聖杯問答と呼ぶのは初耳だ。無知ですまんかった。
よくてよ0 なんでさ0
249761. 電子の海から名無し様2015年08月22日 22:55:50 ▼このコメントに返信
※249688
円卓総出で勝てない奴がいるのだろうか…
よくてよ0 なんでさ0
249834. 電子の海から名無し様2015年08月23日 01:15:02 ▼このコメントに返信
※249410
じゃあ既に面倒くさいことになってるバサランスロさんにオルタ化してもらおう
反転してしまっていっそバサリッパーさんみたいな奇跡的な反応を見せるかもしれない
よくてよ0 なんでさ0
249849. 電子の海から名無し様2015年08月23日 02:36:06 ▼このコメントに返信
※249419
ハンバーガーやオムライスは簡単に作れる料理だったのか(衝撃)
出来合いを買うならともかくハンバーガーなんてハンバーグ(パテ)を作った上に
手順を増やした料理だと思っていたぜ
よくてよ0 なんでさ0
249852. 電子の海から名無し様2015年08月23日 02:50:39 ▼このコメントに返信
※249849
士郎とセイバーに言ってくれ
hollowのドラゴンとらんす戦記のモノローグで『セイバーが嫌う“雑な”料理トップ3に入るハンバーガー』って書いてある

というかもともと凛が作った手抜きのパンで肉と野菜を挟んだだけのハンバーガーを士郎に作らせただけだから
一緒に凛もいたのにわざわざ士郎にな
よくてよ0 なんでさ0
249860. 電子の海から名無し様2015年08月23日 04:37:16 ▼このコメントに返信
セイバーオルタを見たケイ兄さんの反応が気になるな
GoAみたいに変わらず超ツンデレを維持するのか、それとも…
よくてよ0 なんでさ0
249868. 電子の海から名無し様2015年08月23日 08:46:53 ▼このコメントに返信
ローマ帝国二代皇帝ティベリウスが完璧にオルタ的な統治してなかった
国境線の防衛機構を整備し数代後まで帝国支える人材発掘から自然災害対策のテンプレ
常備軍と基地機能策定にアルメニア問題の整備、健全な財政ってこれ以上無い様な成果を一人で成し遂げたのに
死後死体を川に投げ込めと言われたが
よくてよ0 なんでさ0
249873. 電子の海から名無し様2015年08月23日 09:19:38 ▼このコメントに返信
ノッブオルタが見たい
よくてよ0 なんでさ0
250047. 電子の海から名無し様2015年08月23日 14:37:46 ▼このコメントに返信
好物はウナギのゼリー寄せだったり・・・・
よくてよ0 なんでさ0
250604. 電子の海から名無し様2015年08月23日 23:11:56 ▼このコメントに返信
アルトリアよりオルタの方が好きだーーーー!!!!!
よくてよ0 なんでさ0
250766. 電子の海から名無し様2015年08月24日 03:05:18 ▼このコメントに返信
モードレッドに関しては
無視して放置してたのが後に最悪のタイミングで爆発したわけで
早期に対決・排除していたほうがいい結果になるのではないだろうか
モードいなければランスロットとギネヴィアの不倫露見も無かったかもしれないし
よくてよ0 なんでさ0
251371. 電子の海から名無し様2015年08月24日 21:32:05 ▼このコメントに返信
モードの話になる度にモード暴走は放置したセイバーの落ち度みたいに言われてるの見るとホント不愉快。
黒幕モルガンもさる事ながら王にしろとか言っといて傾いてる国で反乱起こす様な馬鹿が一番悪いんじゃないですかね?
よくてよ0 なんでさ0
251502. 電子の海から名無し様2015年08月25日 00:59:23 ▼このコメントに返信
いつも思うんだが、村一つ潰す非情な王でもあったセイバーより、さらに暴虐な王じゃ、円卓割れすごく早まりそうなんだが

いつも言ってるが、ブリテン最高の王はセイバーただ一人と信じてる
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です