Fate Grand/Order配信おめでとう漫画 シールダーライダー!
FGOムック付録のCDを聴きながら、島崎信長さんの声をイメージして描きました pic.twitter.com/JKPhoqAxyG
— ネコタワワ (@nekotawawa) 2015, 8月 20




変身ポーズのマシュちゃん最高にかわいい
ぐだ男と距離が近かったり、どや顔のところとかもいいよね!
そしてこれが…守護英霊召喚システム・仮面ライダーフェイト!
そういえば仮面ライダーってオーズあたりから見てない管理人。
今何やってるのかなと気になって調べたら今度は仮面ライダーゴーストなるものがやるそうですね。
ちょっとチェックしてみようかしら
@nekotawawa
最初RXでリボルケインを想定していたので、最後はオルタで剣戟にしようと…
ライダーキックにしたら、オルタを爆発させないといけない気がしたので
パンチにしましたよ(細かい)
— ネコタワワ (@nekotawawa) 2015, 8月 21
本当に細かく考えていらっしゃる。
ラストバトルまで大活躍のゲル化とリボルケインはマジ反則。
リボルケイン相手は死ぬ
コメント
てか真名は本郷○!?
無辜の怪物によって変質した藤○弘、かもしれない
あと、被り物は初代的にありなんやで。あれ、変身する前の設定だと仮面がバイクに内臓されて自分で被る設定だから。変身ポーズとって変身するようになったのは二号ライダー役の佐々木剛さんがバイク免許持ってなかったから
仮面ライダーゴースト、偉人の力借りてフォームチェンジするらしいけど、偽徳川家康っぽいな
めっちゃ笑ってる
クソッwwwww
宝具は最終回まで明かされず、最終回になったらディケイドみたいに各ライダーが召喚される「正義の軍勢」(対悪宝具 ランクEX)が可能になるのか
クウガがオルタ化(黒目アルティメット)したら誰も止められなくなるぞw
超自然発火ってギルを除いて防げる奴いるのかな?
仮面ライダー/フェイト
何か実際にありそうな感じが何とも
てかこの人の宝具(必殺技?)キックだよね?
バイ……乗り物じゃないよね?
筋力B+
耐久B
敏捷A+
魔力C
幸運B
宝具B+
無窮の武錬A+持ち
光太郎だと
筋力A
耐久EX
敏捷A
魔力B
幸運D
宝具A+++
と言った感じか
初見で見た時はマジで驚いたよ全くw
マジで「絶対負けない」スキルが付くレベル
もしやられてもそのとき(ry
ベルトじゃない?
数々の必殺技はどちらかというとスキル系な気もする
なんかそれもう反則クラスなんですが
生物の始祖のバトルロワイアルとか型月に当てはめたらマジでヤバイし、統制者とかガイア的な何かだし。
それに主人公が剣(ブレイド)の名を冠してるのもそれっぽいしね
「偉人の力借りて」って実にFateらしくて良いと思わないかね?(真顔)
宝具は歴代ライダー全員召喚とか?
あれは、ブッチーだからしょうがないね
呼び寄せるのはなんか違うなあ
彼ら自発的に集合するし
盾、銃、剣その他宝具も多彩だし
IQ400で改造前の生身の頃で既に並の怪人を撲殺できるくらい強い完璧超人
ショッカー最大の功績は本郷猛に目を付けたことで
ショッカー最大の失敗は本郷猛を取り込み損なったことだと言われるくらいの化け物スペック
IQ600や
燕返しでずんばらりんだな
型月的にはキングストーンも中々ヤバイシロモノだと思う
五万年周期で代替わりして、先代と先々代の存在が確認されてるから
少なくとも十万年前から存在してる全宇宙を支配できる王の石だぜ
そういや型月関係の人で、スチームパンクに関わりのある人いなかたっけ?
確かその人の作品だとニコラテスラやバベッジがトンデモな奴ららしいけど。
型月エジソンとかどうなるんだろ?
見える・・・無敵ボディを内部からゲイボルクで破壊されるグランザイラスと、神を名乗ったばかりにシャクティで爆発四散する皇帝が見える
緑色のランサーさんはモラルタが本領を発揮すればあるいは・・・
ランスロット!
アヴィケブロン!!
ギッリッワン、ギリワギッリッワン
1号はまさしく正義の味方だもんな
ショッカーからバダン、ゴルゴム、クライシス帝国、グロンギ、アンノウン、ミラーモンスター、オルフェノク、アンデット、魔化魍、ワーム、イマジン、ファンガイア、ドーパント、グリード、ゾディアーツ、ファントム、インベス、ロイミュードってなんなんだろう?
全部幻想種かな
桜井さんだな
あの世界のエジソンはニャル様だから召喚したらやばいなんてもんじゃない
これ普通にクラスライダーなんじゃ?
或いはセイヴァー
あとイナゴはスカイライダーなんやで、マシュちゃん
メドゥーサは桜の為だけの仮面ライダー
ペルセウスは伊勢三君の為だけの仮面ライダー
オジマンディアスは伊勢三君の為だけの筈だったカーメンライダーだから
あながち間違っちゃいない
カルナ「君、僕に釣られてみる?」
葛木先生「ワイの言葉にお前が泣いた!」
Dr.ロマン「お前倒すけど、良いよね?答えは聞いてない!」
アサ次郎「降臨☆ 満を持して☆」
そこはもうヒーローで良いんじゃね?
丁度ヒューマンアンデッドが勝ち残った時期とギルガメッシュから始まった霊長の時代が被るし
ランクEX
発動すると絶対に避けられない
決まると爆発して死ぬ
いくつか二十七祖とか協会が噛んでる気がする
桃がいないのが惜しいな
そして熊の一人称は「俺」だ
別 Version はよっ!
スーパーFate大戦な辺りも
言峰教会「やめてくれよぉ・・・」
ブラッドオレンジロックシード使ってそう
切嗣「天下を取るのはこの私だ!」
言峰「愛するものよ……これで私も……お前の、元に……!」
この落差www
むしろギルだと真っ先にやられそうなんですが…
でっかくなってオルタ「プチッ」ていうオチが見えるんだが・・・
ジョージは俳優としてブラックに出てたよな
そういえば鎧武外伝で仮面ライダーセイヴァーってのが出るらしいな
RX・・・セイバー
バイオ・・・キャスターかアーチャー
ロボ・・・バーサーカー
かな?あ、クラスチェンジといえばいえやす・・・
結構避けられたり防がれたりするけどね
メロン兄さん・・・うっ頭が
そこはまあ知名度補正ということで……
ライダーの必殺技と言えばキックだし
あっちは武蔵、エジソン、ニュートン、信長、弁慶、ロビンフッド、ツタンカーメン、ビリー・ザ・キッドが確定してるんだよな
シールダーの火力不足見てると、オルタさんフルボッコしてるライダー欲しくなってきたぜー
あとぐだ夫、初代はメットオフ出きるんだ、おじさんからの豆知識な!
最後バランス悪ッ!!
仮面ライダークウガ←ベルトが超古代のオーパーツで神秘性もバッチリ。 アルティメットフォームマジヤバ
仮面ライダーアギト←アギト自体が神様の子みたいなもん。
仮面ライダー剣←生物の始祖という型月的に考えたら絶対に強い奴らを封印したカードを使う。 キングフォームマジヤバ
仮面ライダーオーズ←800年前のメダルを使う。
仮面ライダーウィザード←インフィニティーマジチート
50人の怪物、川すら干上がらせる熱波、空からの炎弾、地割れに無敵艦隊壊滅等々
電王も確か顔出しあったそうな
倒せるっていうよりそれクラスじゃないと相手にならないって感じ(アルクェイドでも勝てないみたいだし)
要は洒落みたいなもので、セイヴァーの格闘技に対してひむ天のプラトンがなんとかなるっていうのと同じものだと思っていいのでは?
「蟹祭り」
「仮面ライダーシザース」
仮面ライダーのコスプレさせてコラボいけるで
フランケンストロンガー、李S-1、カルナRX、緑茶J
エミヤブレイド、ヴラドキバ、英雄王ディケイド
ナーサリーW、ドレイクOOO……etc
リボルケインは確かラスボスの存在する世界(次元?)丸々消したんだっけ?対界宝具かな?
飼っている蟹に食われて退場なんてマンモス哀れなやつめ!
最初の頃は爆発せずに溶けてたんやで
IQ600 スポーツ万能 武芸百般 オートレース優勝経験多数
ショッカーの開発した未知のウイルス、毒素のワクチン、解毒剤を精製可能
風見志郎をV3に改造し、自らも改造し強化したという説がある
改造後は人間状態でも水道の蛇口を握りつぶすほどの握力に常人の5倍の戦闘力を持つ戦闘員相手に無双
仮面ライダー1号
ジャンプ力25m(2弾ジャンプ可能また劇中で飛行) 100mを1・5秒 片手で5tの物体を持ち上げる
軽いパンチ1発で大木をへし折り ひと蹴りで3mの鉄の扉を粉砕 技を多数持ち技の1号の異名を持つ
超音速で飛行する怪人を空中で捕まえライダーヘッドシザースをかます
コンビネーションやマウントすら瞬間移動で躱す怪人の動きを読んで迎撃
敵から奪った武器も平気で使いこなすむしろ奪ってからが本気
至近距離での核爆発(劇中ではどう見ても戦略級)に耐える
ライダーきりもみシュート、真空の渦に敵を巻き込みずたずたにしたあと超高度まで吹き飛ばし墜落死させる
ライダー電光キック、空気との摩擦で電光が走るほどの速さの蹴りを叩き込む
劇中でしたことと石ノ森プロ監修の公式設定だとこんな感じ
マシュに力を託した鯖は爆発に巻き込まれたんじゃなくてマスターが死んでしまって現界し続けられなくなったからじゃなかったか?
つまり一号さんもマスターがいなくなってしまったからなんだよ!
神秘性は有るにはあるけど描写された事無かったし
何よりライダーぐらいしか適正が無さそう
キャラの濃さは数多くいる鯖の中でも引けを取らないけどねwww
型月的にはやばげなものがライダー多いね
時の電車とか平行世界ホイホイ移動するディケイドとか
星の本棚とか根源に繋がってるようなものじゃない?
アーサー王が聖剣の担い手故にセイバーでしか召喚されないように、仮面ライダーもライダークラス以外では現界しなさそう
おう、農民さん、ちょっと自重してくださいw
元締めがズルしようとするのも不幸枠がいるのも共通だ
きのこ「アーサー王がセイバーでしか召喚できない? そうかな?」(ズアッ)
あとJの巨大化はセイバーのエクスカリバー同様に地球の後押しを受けて巨大化している
最近の劇場版だとかませだけど本編だとまじでORT瞬殺しかねない強さ
それでHYPER FATE COLLECTIONのアーチャー思い出したわ
blackとblackRXと555ならもれなく嫁が付いて来る模様
ファイ!!
あと宝具強すぎ
妄想がたぎる
俳優は小山さんじゃないん?霞のジョーでしょ?
逆に仮面ライダーがセイバーやアーチャーになったら、ってのは時々妄想するな、ゴーストも楽しみだわ
ただキャスターアサシンランサー辺りは当てはまる仮面ライダーが少ないんだよなぁ
あんまり狙ったりされても荒れそうだけど
俺にマスターとしての資格があるなら!!
戦えない、全ての生徒会のみんなの代わりに……俺が戦う!!」
キャスター…ウィザード
アサシン…ディエンド
ランサー…黒影
とかどうだろうか!
何よりインカの秘術で作られた生体改造人間てのが
野生児だけにエルキとはいい友達になれるかもしれん
ぐだ夫 「転んでもまた立ち上がり、泣いてもまた笑い、これが正しいって言える勇気があれば、
ただそれだけできれば英雄って聞きました!なら俺だって!このマシュみたいな
正義のスーパーヒーローに!」
エミヤ 「いや、英雄と正義と味方は違うからな?」
この吸血殲鬼がサーヴァントとしてfateGOに召喚される流れ!
・・・え?無い?そうですか・・・
ムサシ魂VS龍殺しの小次郎とか見てみたい。
ファイッ!!
ペガサス操るライダーが~
わ~るいキャスターぶっ飛ばすぞ~
レッツ ゴー ゴー 敵は強い
ライダー Arts(Arts)
ライダー Busteer(Busteer)
今日の相手の真名は?(真名は?)
すまん~セイバー」
どっかでバベッジとテスラは出るって聞いたけど
某所のライダー考察で興味持ったにわかだけど、昭和勢は根本的にオカルト要素が非常に強いのと
昭和独特のガバガバ設定もあって平成勢以上にぶっ飛んでるからなぁ…
そして、RXという昭和と平成のイイトコ取りなブッチギリなチートライダーよ
本編であれだけやらかしてるのにまだ成長途中とかどうなってんだ
グダ夫「!?(いつからボクまでライダーに?」
そのネタはやめるんだ!Fateシリーズが10年間も中断されたらどうする!
小山さんはRXの時だな
ブラックの時にゲストキャラとして譲治さんが出てる
普通に可愛くなりそうWW
いんや初代も普通にマスク外してるよ
DDD「10年間待つだけで良いんだ(にっこり)」
月姫「そうみたいだね(to the next 10 years)」
・・・いやいやいや!いろいろ事情があって大変だろうけどそこは仕事して型月&きのこ!
そうだったのか
やっぱりにわか知識で断定したらダメだな
宝具を奪ったりでもしてらもう目もあてられない事に…
初登場はマスクオフだったよね確か
・子供の頃親を無くす(剣崎は火事で目の前で親が死ぬ)
・自己犠牲的な献身、サバイバーズギルド(嶋さんに諭されるまで剣崎は義務感や使命感で戦っていた)
・異常な諦めの悪さ
・どっちも『剣』がイメージ
・全ての人を助けたい、救いたいという理想を持つ
・『運命』という言葉がどちらの作品も重要な意味を持つ
変身ベルトが宝具で、任意で別の主人公ライダーになれるとか
J:ウルトラマンクラスの戦力発揮。ORTさんともやり合えるか?
RX:公式チート。約束された勝利の『杖』
クウガ:アルティメットチートすぎ。真っ向勝負しかけると必殺必中のプラズマ分解使われます
アギト:現状シャイニングが最強だけど、設定上進化に限界無しなんでアレ以上のフォームになれる
ブレイド:キングチートすぎ。スカラベタイムでフルボッコタイム
響鬼:ウルトラ怪獣クラスにも勝てる。化け物退治のエキスパート
カブト:アキレウスも真っ青の最速チート。都合が悪くなれば過去に飛んで、バッドエンド潰し
キバ:核兵器が直撃しても平気なエンペラー
ディケイド:公式チートその2。激情態の怪物的強さよ
W:CJGXは各種スペック∞のトンデモスペック
オーズ:先代のは最早戦略兵器レベル
鎧武:もはやDBレベルの極アームズ
リクはアルティメットにはならなかったもののゴクラスも集団戦仕掛けてくる
現代以上にキツイなか全部封印したらしいし実力はありそう
軍略とか武技系スキルもってそうだよな
実際は争い好まずたった一人の妹を守る為に戦ってたらしいけどね
龍騎:ミラーワールドに突っ込んで放置
555:十秒間の間千倍の速さと必殺技うち放題のアクセル
変身しただけで回りの生物が灰になる濃度のフォトンブラッドを撒き散らすブラスター
ウィザード:テレポート、コピー、タイム、リキッド等の魔法の指輪が非常に協力
不死身の怪物を太陽にまで必殺技で吹っ飛ばした実績あり
最強フォームは永久機関で弱点なし
タイムスカラベは時間停止中に相手に干渉するのは不可能だよ
※250383
響鬼は小次郎や葛木や草十郎たちと同じTAMASODACHIだ。そして軋摩とは違い完全な鬼だ。型月的にはヒビキさんは結構強力だと思わない?
スーパー1はORT的なヤツを退治していた気がするんだけど……
個人的には正義より自由のほうがいいな
グロンギ、オルフェノクは死徒に近いかな。魔化魍とアンノウンは幻想種、アンデッドは精霊種かなと何となく思う。アンデッドの設定はどことなくアルクに近かった気がする。
すまん、間違えた
ランスさんと同じく無窮の武練A+は持ってそう
実は現代の方がクウガとグロンギも強いんだが、まぁ過去の世界ならイーブンだしな
遠征で仲間全員戦死→単独でグロンギ軍討伐→そのままリントの村を襲うグロンギの軍勢&不完全体ダグバ封印
だからな、そりゃ強い
もっともダグバは不完全体なあたり、手を抜いてた可能性が高いけど
※250538
>TAMASODACHI
アッ―!!
多摩育ち?
声優としては悪役ではあったがライダーにはなってるな<武神鎧武
主人公の末路も型月主人公寄りだしな
あかん!神話怪人と改造魔神 召喚してまう!!
弱き者の盾だから間違ってはいない。
鎧武&ドライブで星殺しの実績とかあったりするぞ
だが、タイムベント。
リボルケイン
ホッパー
悲しみの王子
怒りの王子
キングストーン
あかんw
鏡の中の世界というイメージが集まって具現化したもの?
優衣ちゃんは平穏に過ごすのは難しいだろうなぁ
龍騎とか王蛇とか
プラトン+救世主(弥勒菩薩)=ウルトラマン・・・つまり
プラトンならなんとかなる(かもしれない)んだよ!!
ガイ「俺そのものが盾になるということだ」
アーチャーこの曲だと英雄だよな
どちらが勝つのんか・・・
逆にマシュちゃんに歴代女性ライダーのコスプレをさせたい
エルキ「本当に強いのは……人の想いだ」
エルキ「どうしたギル……君はそんなに弱い人間か?」
やはりヒロインのセリフが似合うエルキドゥ
???「メロンの君をお忘れよ!!」
皆が求めるのは聖杯ではなく禁断の果実だが。
ふむ…禁断の果実、か…」
アキレウス「姐さん、尻尾立ってる」
実は5日しか開始日が違わないとか言う偶然
彼らの決意も、そして結末までもが同じというのが何とも言えないよね
仮面ライダー3号
1号、2号のライダーダブルキックに余裕で競り勝つライダーキックを放てる化け物
レース除けば作中負けがない珍しいライダー
公式で最強最速の仮面ライダー
それにしてもマシュちゃん、ベルトを託されたってことはタイフーンが宝具として機能してるのか
個人的に本郷さんが参加する聖杯戦争とか見てみたい
マスターはイリヤで
ネコタワワさん書いてくれないかな?
世界の崩壊を防ぐためにパラレルワールドを旅していく
旅先では必ず主役となる英雄が存在する
彼らの悩みや問題を解決して仲間を増やして旅は続く…
アタランテ「…うん。この男となら旅をしてもいいかもな」
アキレウス「姐さん!?」
アタランテ「具体的にはガイムの世界に行きたい」
アタランテ「姐さん!!?」
・・・連投+茶番ですまん
逆に主人公が黒いブラックを思い出してみる
超高純度の魔力鉱石を体内に埋め込み全身を強化(BLACK-RX、クウガ)
先祖が分け与えられた神(天使?)の力を覚醒させた存在(アギト:超能力扱い?)
生物の始祖たる不死存在(一種のサーヴァント?幻想種?)の力を扱える礼装(剣)
人間の潜在能力を覚醒させた存在(響鬼:詳細不明、紅赤朱?)
吸血種の王でありその為に作られた鎧(キバ:超高純度の魔力鉱石が核、幻想種の礼装化が可能)
地球の記憶(座?)からあらゆる情報を読み取れる(W)
錬金術師により製造された王の為の鎧(OOO)
魔 法 使 い(ウィザード)
型月的に解釈出来る奴抜き出してみたけど結構みんなヤバかった
ああ、後最終的に精霊から力を得たJさんも居たか
とりあえず上記の奴らは十分な神秘量持ってそうだからサーヴァントにも対抗できる(確信)
※250299
何故か某セキュリティーのCMを思い出した・・・
あれ一切の説明なしで使ってるけど
リボルクラッシュは太陽エネルギーを相手に直接流し込む技
それらを出せるキングストーンはEX突破してもおかしくないな
某放射能怪獣も追加で
RXなんだよなぁ…
シールダー(盾に張り付けられる)だな・・・
ゲーム版限定だけどカブトのゲームでずっとバラ愛でてた
なお競う方法は諸悪の元凶に対するCOOPスコア対決(リザルトは無し)の模様
型月ヒロイン
ボンテージ
うっ、頭が・・・・・
むしろ対人外(対怪人)のほうがメイン
つまり生前に悪行を行った英霊(反英霊含む)では絶対に勝てないという事か!?
>太陽エネルギーを相手に直接流し込む技
対吸血鬼の某呼吸法が真っ先に思い浮かんだ・・・
確かに壊れ方は通じるものがあるな>映司と士郎
マシュはもっと着替えるべき。眼鏡も頻繁に着脱すべき。
やがて旅人は知ることになる
世界の異変を食い止める旅
旅人の歩み自体が、世界の異変の根源であったと
計測した奴がすげぇよ!!
ヘラクレス「そこに居た……お前が悪い」(神話の某場面にて)
マシュにセイバーバージョンとかバリエーションとかあってもよかったかもな
って思ったがプリヤだわこれ
ギルガメッシュ「識った。我の体を動かすのは神に与えられた義務とか使命などではない。
そこに居る人を見守りたいと言う思い。
そうだ、人を愛しているから我は支配するのだ
ウトナピシュティム「そう、それだよ英雄王!」薬草投げ
やはりギルはヒーロー
IQ600なんだけど、本郷猛は子供の頃はクラスで5,6番目ぐらいの賢さだったらしい。コイツ以上のが4,5人いたんだぜ?;
元々マスクかぶってたのは感情が高ぶると改造手術の手術痕が浮き出るからって理由
真でも同じように異形を隠すためにマスクかぶる予定だったけど序章で終わっちゃった
ほんま城南大学は天才の巣窟やで
なお他のライダーはライダーマン結城がIQ200、スカイの筑波が150、真の風祭が250
そういや10年くらい前に型月VS仮面ライダーのスレを見たが仮面ライダー側の設定がどんぶり過ぎてヤバイという結論がでてたな
RXやブラックは言わずもがな。
J(in精霊の力)……精霊と大自然が力を貸した「奇跡」の形態らしい。型月設定だとガイアのバックアップある状態で潜在能力はほぼ無限。
アマゾン(ギギガガ装備)……公式で「時空を越える」「無限のエネルギーを持つ」とされるアマゾン最強状態。
最上位陣はイミフ級に強い。そいや昭和ライダーはだいたいスキル『特訓』EX持ちじゃね?
コイツラどんな強敵現れても『特訓』することで克服するアイアンリーガーみたいな連中だし。
あかんジョーカー状態で召喚されて全生物滅亡しちゃう
というか小説では小国ながら錬金術の成果を駆使して大国と渡り合う辣腕君主として名が知られていたからな。同時代の人たちなら名前を知っていてもおかしくないかも。
さらに小説版である1971―1973ではクモ男を改造前の状態で殴り殺し、改造された後も驚くべき成長を遂げ、もはやショッカーの改造人間で太刀打ちできる者はいないと言わせるレベルになってる。
そして人類の上位種である真人類や新人類にも戦闘能力では追随するスペックを誇っているなどもはや人類の範疇を逸脱しているレベル。
・超硬い上に超耐熱、炎吸収能力。物理耐性特化(クラス:シールダー感)
・射程無限(らしい)の一撃必殺ボルテックシューター(アーチャー感)
・そのボルテックをサブウェポン扱いする激おこロボパンチ(バーサーカー感)
・あらゆるコンピュータへのハッキング&支配能力。現代社会において超有能
・設定上存在するという加速装置
もうこの形態だけでも十分じゃないかな
この前の映画で完全に絶命しても、人の心の光がある限り何度でも復活するとか言う凄まじい設定が更に生えた模様
更にボルテックシューターは反動なしで誰にでも扱える設定だったと思う。
劇中では女子中学生がロボライダーが落としたボルテックシューターを使っていた気がする。
こいつの恐ろしい所は不完全体とはいえあのダグバを普通のタイタンフォームで封印したところ。
なお石ノ森章太郎曰く“仮面ライダーの強さは皆同じ”
主役補正のこともあるが皆新しい悪の登場に備えて特訓してるから強さに差はないそうだ
ウィザードってよくよく考えたら
宝石を核にした4属性+魔法が使える上に、その力を纏め上げるオールドラゴンやスペシャルラッシュ持ってるし、インフィニティも装甲が4属性竜と晴人の魔力の結晶であるアダマントストーンで時間干渉も可能、とかなりえげつないんだよな。実際時間を超えたこともあるし異世界に言ったこともある。
ランクEX
ええ音や
ワームは宇宙人だから、別枠
グリードはホムンクルスかその辺りが近い気がする
・・・ちょっと、まてよ?
シールダーライダーの先代ライダーを消滅間際まで追い詰めたのは一体何者なんだ!?
1号:石ノ森章太郎公認で一番性能が低いが特訓で最新のライダーとやりあえる
2号:新2号は全ライダー最高威力のチョップを放つ(ビルをなぎ倒す)
V3:上2人を上回るスペック、パンチ1発で50cmの鉄板?を貫通、48のチート能力
ライダーマン:秒間1千発のマシンガンアーム、20階建てのビルを粉砕する小型ミサイル搭載
Xライダー:深海1万mに耐える耐圧構造、魔法も超能力も跳ね返すライドル、一人CAC可能なセンサー
アマゾン:1千mの岩盤を体当たりでブチ抜き、あらゆる攻撃を防ぐ鎧を切り裂く大切断
ストロンガー:数百万Aの電気ストリームは400と仮定した場合、W換算で60兆以上、チャージアップでその百倍
スカイ:強化後のパワーは100万馬力、0・1秒で行動ができる強化神経、マッハ70で飛行するキャッチ可能な投げ技
スーパー1:劇中1万メガトンとも言われた必殺パンチ、文字通りあらゆるを跳ね返す梅花の構え
ZX:原子炉4つを搭載、全身武器の塊、パワーはスーパー1以上
ブラック:必殺パンチ速度はマッハ50、30cmの鉄板を貫くキックはバイタールチャージで倍、特訓で更に3倍
RX:そのブラックの3倍のスペック
真:攻撃予測率90%超え、5000倍の再生能力、人間時ですら常人の4倍のスペック
ZO:ただのパンチで車50台粉砕、生身で分子分解光線を喰らってもダーメジなし
J:地球上のあらゆる武器、兵器では絶対破壊不能な宇宙要塞マザーフォックを飛び蹴り一発で半壊
型月的に解釈出来る奴抜粋すると
体内に魔力を含む鉱石を埋め込んだことで異形化した部族(グロンギ)
神の眷属、天使、すべての生命体のモデルとされる(アンノウン)
人の想像・願望を異界が具現化させた存在(ミラーモンスター)
死徒に近い。神の与えた力が死後覚醒したという解釈もある(オルフェノク)
各生物の起源とされる存在。幻想種?(アンデッド)
合成獣、正体不明の存在により創造された幻想種(魔化魍)
吸血種、死徒ではない(ファンガイア)
座から概念を抽出し、その概念に変貌した人間(ドーパント)
意思を持った魔術礼装が独立した存在(グリード)
人間の心象に存在する幻想種をモチーフとし、人間を憑代に現界する悪魔(ファントム)
みたいな感じ?
詠唱を短縮して、勝手に唱えてくれるウィザードライバーも地味に便利。
魔力量は体内のドラゴン依存、魔法も指輪が無いと使えないとはいえ何だかんだ凄いよねウィザード
……むしろ型月的に考えると輪島のおっちゃんが一番ヤバいのか?
輪島のおっちゃんは魔宝石を加工した指輪を作っただけで、ドライバーや魔宝石を使った魔法を作ったのは笛木だったはず。
でも作中で一番の謎なのはその技術のアーキタイプとなったビーストのベルトと人工ファントムであるキマイラを作った古代文明だと思うの。
あのドライバーやリング含めた魔法のみでなく医学・科学・物理学の知識を
融合させて一連のシステムを作り上げた笛木もヤベェ気がする
あれ?この流れ少し前にもあったような?
王様方でもギルガメッシュ、オジマンディアス、イスカンダル、ロムルス辺りは先代オーズよりも使いこなしてしまえる気がするくらい器が大きいなと思う。
王様以外だと士郎とジークとカルナが使いこなせると思う。
しかも、スーツの都合で4人だっただけで本来はやってくる人数に制限なしという
ついでに、この前の春映画で心の光で蘇るという更なるチート進化してるし
オルガマリー「オンドゥルルラギッタンディスカー! ウソダドンドコドーン!」
ぐだ男「ウェ―――イ!!」
マシュ「ヘシン!」
将軍が幹部連中相手に「お前らの力じゃRXには勝てぬ(断言)だがパワーアップする前のブラックになら勝てる可能性もある」と大変弱腰だったのを覚えてる
それでブラックを襲撃したらRX+別フォーム×2(全部同一人物です)が助けに来て、将軍ガチで混乱「ブラックがパワーアップしたのがRXでは無いのか!?」と視聴者の気持ちを代弁してくれるという…
なお、助けに来た理由は「過去のお前が消えたら未来の俺達も消えてしまうからな!!」だった模様
あるところの情報によれば、ライジングはアルティメットの一部が開花したイレギュラーなフォームで実際のところは通常5フォームとアルティメットしかないんだと、これは先代が強すぎたのか、雄介が及ばなかったのか?
確かクウガの必殺技には封印エネルギーなるものが封入されてて元々殺害の概念すら
なかった当時のリント族はこれでグロンギを殺すことなく無力化してたらしい。
まあ確殺するより無力化するほうがやりやすいってのもあったんだろうがそれでも
大変だったと思う。
ちなみに現代だと現代人が変身してるためか封印エネルギーの性質が異なり相手を確実に
しとめる性質なってる。
パンチ一発で封印したって話もあるようで……
プロトクウガはグローイングフォームの時点でもめっさ強いみたいだし
それはあくまで今月刊ヒーローズで連載されている漫画版クウガの設定だと思うからテレビ版とはちょっと違うかも。漫画版はアギトの設定も盛り込まれていて、幹部クラスのグロンギが自分たちを倒せるのはアギトだけという台詞をいうシーンもあったりする。
ハブラレンゲル
現代ではグロンギのベルトの爆発装置に封印エネルギーが反応して爆発するだけで封印エネルギーに違いはない筈。
サバイバーズ・ギルト的な所とかな。
肉体を侵食されていくのはHFに近いけど、辿り着いた結論は他ルートよりだな。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です