
317: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/29(土) 01:15:24 ID:smnTvv4s0
浦島太郎は元になった神様の元になった人物までいける
319: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/29(土) 01:15:51 ID:KY4xmj8M0
あなたが亀か!
320: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/29(土) 01:16:51 ID:DzEaoBs60
ライダー浦島太郎
弱そう
弱そう
321: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/29(土) 01:17:47 ID:KY4xmj8M0
>>320
それがライダー金太郎になると
それがライダー金太郎になると
324: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/29(土) 01:18:48 ID:PyiH9Z660
>>320
原典次第では亀=乙姫=竜の王族
でドラゴンライダーなので、むしろ強い可能性も
原典次第では亀=乙姫=竜の王族
でドラゴンライダーなので、むしろ強い可能性も
327: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/29(土) 01:19:39 ID:smnTvv4s0
>>324
乙姫に乗る……ふむ
乙姫に乗る……ふむ
325: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/29(土) 01:19:36 ID:PLQNP8Es0
浦島さんはきっと宝具A++まである
328: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/29(土) 01:19:39 ID:2ghqoy7U0
相手を老化させる宝具なら強い
ただし李書文相手とかだと意味ないけど
ただし李書文相手とかだと意味ないけど
329: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/29(土) 01:20:57 ID:OLZHyg0A0
ジジイになったらなったで強いとか、ババアにならないとかだと意味ないな
334: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/29(土) 01:22:21 ID:DzEaoBs60
アルトリアにも玉手箱効きそうにないな
桃太郎はバケモノスペックやろな
桃太郎はバケモノスペックやろな
323: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/29(土) 01:18:46 ID:ISX3cgq60
桃太郎とか絶対強い
331: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/29(土) 01:21:03 ID:2ghqoy7U0
>>323
大量の鬼種殺しだしな
洗脳系宝具も持ってるし
大量の鬼種殺しだしな
洗脳系宝具も持ってるし
326: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/29(土) 01:19:36 ID:6txyR6s60
キビダンゴとは一体…
335: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/29(土) 01:22:23 ID:yXc6MCgs0
桃太郎はマトモに考えるとセイバーだが、伝承の元ネタにはアーチャーでいけそうなのもあるんだよな
336: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/29(土) 01:22:43 ID:rBwEQ.aA0
きびだんごを相手の口にねじ込めば自分の仲間にできるのか
337: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/29(土) 01:23:14 ID:PyiH9Z660
アーチャー桃太郎(吉備津彦)とその姉のキャスター卑弥呼(倭迹迹日百襲姫)の姉弟鯖とかも面白そう
338: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/29(土) 01:23:53 ID:PLQNP8Es0
きびだんごはスター獲得(3ターン)だよ
340: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/29(土) 01:24:27 ID:X7u01pB60
>>338
相手魅了だろう
相手魅了だろう
339: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/29(土) 01:24:13 ID:KY4xmj8M0
鬼特攻 (どこにいるかは知らない
346: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/29(土) 01:28:16 ID:DzEaoBs60
犬、キジ、猿も召喚できる上
それぞれが滅茶苦茶強そう
しかしなんでキジなんだ
それぞれが滅茶苦茶強そう
しかしなんでキジなんだ
677: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:33:24 ID:E7fuwUZE0
桃太郎はライダーの可能性もある
桃ライダー
桃ライダー
684: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:35:45 ID:Vqx7IMDk0
>>677
ライダーは浦島枠なので
ライダーは浦島枠なので
686: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:36:22 ID:7QubtoK60
>>677
電車に乗ってそう
電車に乗ってそう
687: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:36:34 ID:2CguO5G.0
桃太郎は鬼を軽く鏖殺する神獣
INU
KIGI
SARU
を召喚してさらに
KIBIDANGO
で回復と超絶強化するライダーだから
INU
KIGI
SARU
を召喚してさらに
KIBIDANGO
で回復と超絶強化するライダーだから
691: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:38:06 ID:kEcwtmao0
>>687
スフィンクスよりつよい(確信)
スフィンクスよりつよい(確信)
703: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:42:22 ID:2CguO5G.0
>>691
INUがフェンリルやケルベロスに匹敵して
SARUがハヌマーンや孫悟空に匹敵して
KIJIが鳳凰やTUBAMEに匹敵する
ほら、納得
INUがフェンリルやケルベロスに匹敵して
SARUがハヌマーンや孫悟空に匹敵して
KIJIが鳳凰やTUBAMEに匹敵する
ほら、納得
705: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:43:23 ID:7QubtoK60
>>703
それを纏める桃のカリスマやばそう
それを纏める桃のカリスマやばそう
707: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:43:27 ID:5nbD6Jjg0
>>703
怪獣大決戦かな?
怪獣大決戦かな?
708: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:43:36 ID:hlOw0drE0
>>703
そんなんが当たり前のように生息してる当事の日本ヤバくないですね
そんなんが当たり前のように生息してる当事の日本ヤバくないですね
716: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:46:43 ID:EUk5hcKc0
>>708
当時はNOUMINが半数以上を占めているんだぜ?
当時はNOUMINが半数以上を占めているんだぜ?
688: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:37:55 ID:7QubtoK60
TUBAME vs KIJI
ファイッ!
ファイッ!
700: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:41:26 ID:EUgXmP/U0
>>688
制空性能で言えば圧倒的にTSUBAMEが強い
が、一度地にさえ落としてしまえばKIJIが勝つだろう
KIJIは地上でTSUBAMEを待ち構え、カウンターが見事決まるかが勝敗を分けると思う
制空性能で言えば圧倒的にTSUBAMEが強い
が、一度地にさえ落としてしまえばKIJIが勝つだろう
KIJIは地上でTSUBAMEを待ち構え、カウンターが見事決まるかが勝敗を分けると思う
717: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:47:01 ID:2CguO5G.0
>>708
通常のアト単位まで身体を縮小して鬼の体内に潜り込み、通常のエクサ単位まで身体を巨大化させて突き破るアサシン
一寸BOUSIとかありそう
通常のアト単位まで身体を縮小して鬼の体内に潜り込み、通常のエクサ単位まで身体を巨大化させて突き破るアサシン
一寸BOUSIとかありそう
699: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:41:21 ID:uzGuTFxc0
童話聖杯戦争か
ランサーは一寸法師で
ランサーは一寸法師で
704: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:43:14 ID:EUgXmP/U0
ジジババの垢から生まれ神に命を吹き込まれた剛力の持ち主、力太郎を忘れてもらっては困るな
712: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:46:04 ID:kEcwtmao0
>>703
それを吉備団子ひとつで付いて行くとはとても思えないので絵本には描かれなかったドラマがあるのかそれこそ吉備団子が魔法クラスに相当ヤバイものなのか気になって仕方ない
それを吉備団子ひとつで付いて行くとはとても思えないので絵本には描かれなかったドラマがあるのかそれこそ吉備団子が魔法クラスに相当ヤバイものなのか気になって仕方ない
721: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:47:53 ID:uTK0X5ko0
>>712
洗脳宝具 吉備団子 なんだろ
洗脳宝具 吉備団子 なんだろ
735: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:51:50 ID:2CguO5G.0
>>721
洗脳&高依存性媚薬、KIBIDANGOなんだろ
じゃなきゃ島単位で存在した鬼を
一昼夜で喰い殺したINUや
両手で掴みクビリ殺したSARUや
上空から何度も襲いかかりついばんで行ったKIJI
が言うことを聞くとは思えん
洗脳&高依存性媚薬、KIBIDANGOなんだろ
じゃなきゃ島単位で存在した鬼を
一昼夜で喰い殺したINUや
両手で掴みクビリ殺したSARUや
上空から何度も襲いかかりついばんで行ったKIJI
が言うことを聞くとは思えん
750: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:55:38 ID:g1xpUEUA0
>>721
なるほど、魅了か…
なるほど、魅了か…
723: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:49:04 ID:ogJboyZk0
>>712
吉備団子喰ったからバケモノになった説を推す
吉備団子喰ったからバケモノになった説を推す
694: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:38:54 ID:Dftvmk7g0
え、桃太郎って三匹に核爆弾入り団子食わせて自爆させたんでしょう?(手塚治虫感)
709: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:44:25 ID:iOTJMBcw0
INUは多分プライミッツ・マーダーの系譜なんだろ(適当)
713: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:46:21 ID:JACcHSvk0
もしかして浦島太郎に出てた亀もタラスクのようなKAMEである可能性が…?
724: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:49:22 ID:Ls9hcC8k0
>>713
浦島太郎って亀いじめてたワルガキしか戦闘実績無くね?
浦島太郎って亀いじめてたワルガキしか戦闘実績無くね?
729: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:50:39 ID:838xyacU0
>>724
「数人の悪餓鬼から亀を守る」字面はカッコいいな
「数人の悪餓鬼から亀を守る」字面はカッコいいな
726: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:50:06 ID:ogJboyZk0
>>713
まあ乗っただけで海中潜れるのはおかしいし加護付与してくれるか中に乗り込めるかどっちかだな
まあ乗っただけで海中潜れるのはおかしいし加護付与してくれるか中に乗り込めるかどっちかだな
749: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:55:06 ID:Vqx7IMDk0
>>724
マルタさんなんて祈っただけでタラスク従えたんでしょ?
いけるいける
マルタさんなんて祈っただけでタラスク従えたんでしょ?
いけるいける
751: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:56:05 ID:5nbD6Jjg0
>>749
聖水も使ったとかなんとか
聖水も使ったとかなんとか
755: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:56:35 ID:ogJboyZk0
>>751
なるほど、あの服装はそのための機能性を兼ね備えているわけだな
なるほど、あの服装はそのための機能性を兼ね備えているわけだな
752: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:56:15 ID:RRekKOv.0
>>749
せ、聖水…
せ、聖水…
759: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:57:38 ID:Dftvmk7g0
>>749
伝承知ってるのに「折っただけで」に見えて納得しかけたんだぜ
伝承知ってるのに「折っただけで」に見えて納得しかけたんだぜ
765: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:59:50 ID:2CguO5G.0
>>759
祈ったのは多分マルタさん存分にタラスク殴り飛ばした後だろ
村人があまりの悲惨さにみんなで口を閉ざしたんだよ
祈ったのは多分マルタさん存分にタラスク殴り飛ばした後だろ
村人があまりの悲惨さにみんなで口を閉ざしたんだよ
802: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 20:08:15 ID:4IXb8V120
>>759
聖女なら精神的に心を折った的なはずなのに、マルタさんだと物理的に甲羅を折ったとしか思えないこの感じ
聖女なら精神的に心を折った的なはずなのに、マルタさんだと物理的に甲羅を折ったとしか思えないこの感じ
813: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 20:09:48 ID:RRekKOv.0
>>802
…ああ…引き渡す前に虫の息だったのか…
…ああ…引き渡す前に虫の息だったのか…
696: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:40:02 ID:UpJPYJRM0
>>687
正直型月で弱い動物探すほうが難しそうに思えてきた
正直型月で弱い動物探すほうが難しそうに思えてきた
698: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:41:06 ID:EUk5hcKc0
>>696
町育ちの人間
町育ちの人間
701: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:41:50 ID:Kyt6IgxM0
>>698
SYATIKU舐めてんの?
SYATIKU舐めてんの?
711: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:45:29 ID:EUk5hcKc0
>>701
SYATIKUは死徒になったり、ホテルでコロコロされたり、キャス子さんに不能にされたりしてるから……
SYATIKUは死徒になったり、ホテルでコロコロされたり、キャス子さんに不能にされたりしてるから……
710: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/08/30(日) 19:44:28 ID:Vqx7IMDk0
>>696
犬やらシカやらカニやらサクサク殺してたあの鬼畜メガネやっぱとんでもなかったんだなアレ
犬やらシカやらカニやらサクサク殺してたあの鬼畜メガネやっぱとんでもなかったんだなアレ
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1440770888/
: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1440908669/
本人も強そうで知名度もあるとなれば最強候補の一角かもしれない桃太郎。
金太郎も強くて桃太郎も強いとなれば浦島太郎も強いと管理人的に嬉しい。
たぶんこれは桃太郎伝説のゲームやアニメ(フルアーマーになるやつ)の影響だろうか。
吉備団子のアイディアなら幽遊白書の黒桃太郎のも面白かった。
しかし桃太郎や浦島太郎が出るとして果たしてどんなキャラになることだろうか。
強さだけでなくキャラの濃さでもゴールデンさんに負けないようなのが見たいぜ。
おもしろい、おもしろい。
のこらず鬼を、攻めふせて 分捕物を、えんやらや
桃太郎さんこんな童謡もあるし戦闘狂なんてこともありえる。
それにしても子供の頃は気にしてなかったけどすごい歌ですね色々とw
コメント
アニメで言うなら龍の子太郎も呼んであげてほしい
なんか4人組で行動していた印象が強い
折るてなんやねんやめたげろよ
……はっ、ひょっとして浜辺で亀を虐めてた悪ガキが幼マルタさんの可能性が……?
なお強くなるとは(ry
「格好良いデザインの昔話」と聞くと某ペプシの桃太郎や某日産の西遊記のCMが浮かんできた。アレらはスタイリッシュ過ぎるけどw
絶対セイバー顔になる上に貧乳になるからな
絶対だからな!?
モモキュンソードを見ながら
でも純血な鬼種の、それも始祖だろうしサーヴァントとして喚べるんだろうか
のこらず鬼を、攻めふせて 分捕物を、えんやらや
これどう見ても悪役の台詞だよなぁwwwwww
この後鬼をかばう主人公が出てきて最終的に鬼と仲良くなる話だろwwww
ってことで良いのかね??
すると亀を強くしなければならない
するとそんな亀をいじめていた子供達がとんでもない強さになってしまう
漁民の子供……GYOMIN……!?
桃太郎さん女体化されそう
みんなー、マルタは持ったかー!(ガチャガチャ
聖杯に願うは青鬼との再会。
丸太に見えたw
桃太郎か宮本武蔵か織田信長のどれかだと思うんだが
格だけでいったらまだ上がいるだろうけども
さすがにヤマトタケルだろう
セイバーかアサシンかな
もしくは面白くなる位に鬼が憎かったとかな
被害報告があってから出立したんだろうし
爺さんが薪を下ろしてた取引先の街とかが潰されてたりしてw
銃使うライダーは噛ませになりやすいんだが、え、違う?
それがJAPAN
妖怪、怪談が当たり前に息ずくこの国で怪異に耐性が無いと
生きてはいけない
ほら、あなたが外に出たくないのもきっと妖怪のせい
型付補正なら桃から生まれた場合、本当に人間かどうかも怪しいなw
そりゃ格は凄いだろうけど大多数の日本人が知ってるかといわれたらあれじゃないか
→聖女には勝てなかったよ…
金太郎(坂田金時)も伝説の中の人物でしかないぞ
時代も頼光とは違うし出身も金太郎とは違う別の武人の物語が
脚色を重ねる内に今の形になったってだけ
桃太郎の方がまだ実在に近い
モデルとされる吉備津彦は日本書紀にも記録がある人物で
鬼退治の話にもベースになった出来事があったとされる
それにしたってほとんど神話や伝承の域だが
スフィンクスに匹敵するみっつの神獣をつれて黄金の鎧を着たバーサーカー幼女……?
CDデビューまで果たした浦島さんが格低い訳ないだろ
童話の時点で強そうだし、原典を辿ろうとすると
鬼の中でも特にヤベェ連中と戦ってる桃金に比べ
浦島さんは近所の口うるさいあんちゃんGJ的な活躍しかしてないからな
むしろそんなあんちゃんが閻魔大王に一戦挑んでるあたり
そのISHIの強さを評価してやるべき
信仰さえあれば架空の人物でも問題なく鯖にはなれるよ ヘラクレスは実際そう
実在性=信仰な人物だと小次郎みたいな特殊召喚になる
桃太郎は…どうだろう知名度という意味では日本なら最高級だろうけど、伝承となる童話自体はあまり歴史の古いものじゃないし 本人の情報が短い童話な以上少ない アリスの前例もあるし、かなり特殊な鯖になりそう
浦島太郎も同様だけど、元ネタの山幸彦になると話は変わってくる 地上に降りて2代目の天孫っていう神か人かもの凄い微妙な立ち位置
もし鯖として出られるなら水を自在に操る勾玉二つ、獣に対して百発百中の弓とか 中々強力な宝具持ちになる
しれっと紛れ込んでるマルタさんとタラスクに笑いを禁じ得ないw
ワルガキと対峙してカメを助けた浦島さんより
カメと対峙してカメを手なずけたマルタさんの方が超強そうに見える
これは浦島さんもワルガキではなくWARUGAKIと戦わねばならんな
普通だったらその面子にTUBAMEが入るのはおかしいのに、何故か納得した自分が悔しい(ワイバーンを狩ったアサ次郎を見ながら)
玉手箱の効果はかなり厄介だろうな。完全に老化するまではいかなくても、体力全体が衰えたり相手に対する攻撃の威力が落ちたりしそう。
ランスロットのナイトオブオナーみたいに従えてる生き物のステータスを
一定以上まであるとか
動物を侵食して操る桃太郎像とは新しい……けど絶対悪役だな
山幸彦は浦島太郎の伝説と似た部分があるというだけで別に元ネタじゃないし
桃太郎の伝承は今の形にまとまったのが比較的新しいというだけで
伝承の始まり自体も元ネタもえらく古いぞ……
上の方で香川県の実は女性説を読んだ後に日本一とか言われると
もう扇振りながらおっぱい揺らすくのいちしか出て来ねえよ
桃ってそっちかYO!
???「英雄王ギルガメッシュ!!そのコレクター力、日本じゃあ二番目だ」
こうだな>日本一
ファイッ!
桃太郎は桃の逸話、きびだんご、鬼の大量虐殺、財産の奪還(略奪)の逸話、日本なら知名度補整でやばそう。特に型月の鬼の住処に三匹のお供だけで乗り込んだ挙げ句殲滅したとか頭おかしい。
暗黒イケモンといいTUBAMEといい清姫ちゃんといい日本も結構な魔境だったでござる。
タラスク「あの綺麗な太ももとお胸に魅了されてしまいまして」
ファヴニール「いいなぁ」
それだとお腰につけたじゃなくて、お胸につけたきび団子がほしくなるな
祈っただけでとか説明されてるのに本人が実力行使あるのみとか言っちゃうのがねー
素敵なドラゴンスレイヤー聖女様さすがです
修羅さながらに舌を斬ったその雀は、やがて動乱の終焉と共に姿を消した―
そして時代は流れ、西暦2015年ーー
桃から生まれたとか、型月的には星寄りの存在っぽそうだよね、ベオみたいな
・・・まあ最も、ガメラは人工的に造られ人に情が移ったガイアの抑止力みたいな存在だが。
訓練された鷹数十体が手榴弾落としてパニック
訓練されたドーベルマン数十体で奇襲
訓練されたゴリラ数十体で制圧
型月的に考えると、東の果ての島国という地理だけでヤバイからな
天沼矛とかアロンダイトの逸話と結び付けられるし
てか、全国各地に神やら鬼やら龍やらを退治・追い払った伝承がある辺りMUKASI恐すぎだろ、ホント
浦島太郎で思い出したけど、乙姫の正体はサメの化身で浦島太郎はそれを知って恐れて逃げるために地上へ帰ったという説があるらしいね。
桃太郎、金太郎、浦島太郎、龍の子太郎が揃うと全員のクラスがライダーになるんです?
まあ、ジークフリートの元ネタとも同ネタとも言われるシグルズもファフニール倒した手段が水飲み場に隠れての奇襲で真っ当な戦いとは言い難いですし、倒した後はアンドヴァリの腕輪をはじめ黄金の甲冑やら宝剣フロッティやらぶんどってますし。
ドラキュラ伯爵とヴラド公みたいに同一視されているわけじゃないのに
日本三大化生の一角を倒した金太郎
龍種の血を引く竜の子太郎
月の王族かぐや姫
型月的にヤバい要素が山盛りな奴らだな
浦島さんは乙姫の方が強そう
白鳥さんも呼んであげて!
そういや、あのライダーなら偽徳川家康できるなww
ああいう風に戦うと考えると、コハエースで見てみたい気がする。
曲解して英霊が生きてた時代と召喚された時代の年月の差分、ステを劣化させるとか加齢=よりMUKASHIになって神秘を増すって扱いで爺の姿になりながら全ステ底上げするドーピングというか変身タイプの宝具もアリじゃないかな
混血の軋間と違い正真正銘の鬼だと軋間以上がデフォルトの可能性もありそうだし、そう考えるとますます桃太郎鬼ヶ島ツアー御一行様の実力が尋常じゃなくなるね。
桃ってのはイザナギに認められた邪気を祓う木だし、聖なる桃から生まれた超人である桃太郎は対邪気に強い仲間を引き寄せる力があったのかもしれない。
犬、猿、雉もそれぞれ何か貴き者との関連性があるのかもね。犬が神の遣いの白い犬だったり、天邪鬼に殺された天照大御神の遣いだった鳴女は雉だったし。
たしか戌申酉が鬼門の対する方角だからお供が犬、猿、雉説があったはず
北海道のアイヌの方なら、魔神モシレチク・コタネチクを倒したオキクルミとかもいるしね。
きびだんご=ギアスロールor令呪
みたいな?
桃を食べて若返ったお爺さんとお婆さんの子供
食べると若返る桃の力が内包された人間(人の身でありながら幻想の血を宿す、貴き星の落とし
子)
セイバー顔がまた一人
とは言え、金太郎の恰好も成人した坂田金時じゃ似合わないしね。平安時代の武官っぽい恰好のほうが妥当だったかな?それでも源頼光、渡辺綱、藤原秀郷、源為朝とか平安武者が今後登場すれば差別化は必要だけど。
すまないさんと一緒に電車でGO!
ライダーの方は白鳥の湖モチーフみたいだけど
いいじゃん、いいじゃん、すげーじゃん
ピーチコマンダー ピーチファイター
鬼製鋼鉄武具略奪(なんかすごそう)による味方強化と猿・狗・雉の三部族を従えて鬼狩りってのはロマンある
あと本人含め三部族首領は神性持ちで、セイバー・アーチャー・ライダー・キャスター適正もある
ただうっかりすると「吉備津彦」という名前の、いわゆる桃太郎じゃなくその土地を治めていた別の人物を償還しちゃう可能性もある
鋼鉄作成技術持ちの渡来人、地方豪族吉備津彦ことクラス・ブラックスミス氏に…。
龍や鬼や妖怪等の幻想種の種類も豊富なうえに
野生動物がふつうに神性持ちだったりするときたもんだ
そこに付喪神とか加われば神秘の国の出来上がり
これ当時の日本人ってウルク民に匹敵するんじゃ・・・
浦島太郎(cv.遊佐浩二)
龍の子太郎(cv.鈴村健一)
サッル→さるかに合戦、秀吉
キッジ→泣かずば撃たれまい
日本の逸話に残る幻想種を従える桃太郎はやはり最強
早川さんのクラスはライダーかな?それともアヴェンジャー?
宝具『日本で一番』ランク:EX
慢心抜きのギル並の性能でが容赦なく弱点攻撃してくる上に倒しても復活するとかインド怖すぎだよ!
そんなのがもとネタならそりゃ鬼位余裕で虐殺するわ。
その桃太郎いいキャラしてるな
日本で召喚された場合のみ、相対した他のサーヴァントの能力を自分以下にする(=相対的に自分が日本一になる)スキルとかどうだろ
星からのバックアップじゃなくて日本という国土、龍脈からのバックアップ体質とか
実はそれちょっとずれてるんだよね鬼門の真反対からは
まあ中国と日本では龍の王やら海の神やらの居城だからね
竜宮城ってそこの姫と言うことはそのもの神霊だったり龍だったりという訳だから
まあまず間違いなく鯖で召喚できる域の存在ではないだろうけど
※259566
アヴェンジャーだろ主題歌でもそう言ってるし
劇中で見るとあの日本一は因果逆転としか思えないくらい物理法則無視する
うさぎを撃った相手のあとから撃って弾を撃ち落としたり
相手がマシンガンで打ち抜いた石碑をマシンガンで撃って元に戻すとかやるので
僕に釣られてみる?とか言いそう。
桃太郎が戦闘狂・・・
最初から最後までクライマックスかな?
お前マルタさんの絵(スタイル)見てそれでも丸太って言えるのかメーン?
桃太郎「きびだんごを以って命ず。自害せよ狗(ランサー)」
俺のイメージだと丸太に、
マルタさんの立ち絵がプリントされた布をかぶせて
離島で吸血鬼とドンパチしてる奴らがトラックの上で抱えてる光景だったw
海を凍らせるKIJI
光の速度で動くSARU
何十年も遊び倒したURATAROSU(ランサー)
森の神KUMAを投げ飛ばすKINTAROU(バーサーカー)
………一人だけなんかおかしくね?
太陽三倍とか目じゃない
無尽エーテル砲で何とかするしかないな
藤原秀郷を含むムカデ退治の英雄たちは間違いなく豪傑
月の珊瑚とは関係が・・・?
色々型月ならどんな姿になるか想像してみたけど、
ローマさんみたいな、桃の木と人間の中間存在みたいなデザインになるかもしれんな
浦島太郎
金太郎
と来たら竜の子太郎も出すべきだろう
純粋なドラゴンライダーだし、騎乗スキル面だけで見たらちゃりん娘すら超えるぞ
狗「キサマ・・・今、狗と言ったな!」
まあノッブならギルにも楽勝で勝てるかもしれんが、ノッブはアーチャーだから普通の聖杯戦争では出会えないのがアレだな
桃太郎なんて鬼の本拠地ともいえる鬼ヶ島に一人と三匹で乗り込んで勝利したんだからな…。
本人も三匹もどんなバケモンだったんだよ⁉︎
皇室は代々先代の遺産を受け継いできたのも特色だけどそれは
いってみれば一族で受け継いできたゲートオブバビロンin日本(神の力もあるよ)
だからかなりやばい。↓みたいなこともありえる
ニニギじいさん達の天ノ鳥船と天ノ岩舟、厩戸皇子の黒い天馬などに乗り、
マスター共々空を飛び回って草薙の剣とフツノミタマなどのチート剣の数々をつかって、
今も山に刺さってる転地創生の逆矛とか日本帝国の艦隊とかパソコンとかPS4とか
ヤマトタケルのエクスカリバーみたいな双頭蛇の弓をもって(以下略
性格がアレならギルガメッシュみたいに敵にもなれるけど
吉備津彦野尊は絶対村人とか困ってる人助けるタイプじゃん。
腹へってたらきび団子わけてくれそうじゃん。
そのきびだんごも一つ食べれば十人力。二つ食えば百人力という超強力お菓子じゃん。
しかも異母姉のヤマトトモモソヒメノミコトは卑弥呼の正体筆頭のねえちゃんじゃん。
さらに後輩に12代目の息子のヤマトタケルという伝説の大英雄が控えてるじゃん
日本どうなってんだよ・・・
だってお前狗じゃん
頭を白髪の天パにして、お供にメガネとロリを連れてけば完璧だった
ノッブは設定が史実と乖離してるからアレとして
ギルガメッシュ側も桃太郎やヤマトタケルと相性悪いと思うぞ
なにせああいう暴君タイプの人間や荒神を倒してきた英雄で
ギルガメッシュがCCCで話した「本来、我はおまえのような人間に倒される側なのだ」
のお前のような人間の筆頭だからね
まぁ筆頭だけあってキャラは濃いけど(白目)
桃太郎が彼氏だしな
熊を召喚して乗る。
, ‐‐‐ 、
__ --、/ v‐‐‐ _ ト=一个ー一个ー一ケ
'´ : : :{ -──- }: : `ヽ --ヘ ____ /--- 、
{ : : ン'⌒ /: : : : : : : : : : :`丶 ⌒ヽ: :} ´::::::::::::::::´::::::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::::Υ  ̄|
, : :{ . : : : : : : : : : : : : : : : :\ } :リ |:::::(⌒マ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: マ⌒)::::| |
\ヘ. / : : : : : : : : : : : : : : : : : : :∨イ 人::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___人 |
「∨ } : : : : : : : : : : : : : : : : : : : レ「 [`'ー ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∨ |
V|V: : x=ミ: : : : : : : : :x=ミ: : : :N [ │:::::x=ミ::::::::::::::::::::::::x=ミ:::::::::| 〈
. |: : :{{ }}: : : : : : : :{{ }} : : | 〉 |:::::{{ }}:::::::::::::::::::::{{ }}:::::::| |
Y : : : :ー=' : :_,、__ : : :ー=' : : : Y | Y:::::::::ー='::::::::::::::::::::::::::ー='::::::::::Y! |
人: : : : : : : : :^___ソ: : : : : : : : :丿 L八 :::::::::::::::::::::ー'ー':::::::::::::::::::::: 八─<
-- 、_/( >‐| ̄ ̄\: : / ̄ ̄|ー<) 人/゙>、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イ `7⌒ヽ
〃 : : : ´: : : :\/] -{ ̄}‐ [ |/ 〈 ≧=─rー'^ー┐一ァ::::::::::::\. /:::::::::::}
乂: : :/ : : : : : ∧ \__// ̄マ\_/ ∧. \ |::::\__〉 ゚〈_,/::::::::::::::::::: \/:::::::::_ノ
`7 : : : : : :(___ヽ / | /_ノ \」::::::::::└‐v‐┘:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Υ
| : : : : ハ : ( \_人__人_/ノ| |::::::::::::r;;;;:::::::::;;;;::::::::::::::::::|;;;;;;::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でかすぎるAAは見づらいからやめろって
桃、金、浦、龍の複合ハイサーヴァントか……強い(確信)
ウラタロスは最後に良い見せ場あったじゃないか!
それまでは風呂で流されたりいろいろあったけど
変化、不死鳥神!
変化、獅子王神!
かぐや姫は和のイメージが強いから日本古来の鬼種の始祖
もっと突っ込んでいうなら紅赤朱の祖とかであってほしいかなと思ってる
八百万の神とあるようにたくさんの神様が存在しその使いとされる動物が生息し龍・鬼・妖怪等豊富な幻想種がいる国、それがNIHON
竜の子太郎ってもう著作権大丈夫なのかな
確か電車にのるライダーではまだ著作者が生きていたからドラゴンのイメージが元ってことになってたと思うんだけど
それ自分で言うのは恥ずかしいな
龍の子太郎の作者は今年亡くなった
例えばかめを助けたいと思う、慈愛!
悪ガキを黙らせる、買収力!
長時間海へ潜れる、肺活量!
開けてはならない箱をあける、反骨精神!
気になったから軽く調べてみた
犬→わからん(追加メンバー?)
猿→ハヌマーン
雉→ガルーダ
強い(確信)
悪ガキを黙らせたのが買収力じゃなくてスマイルだったら
某圧政者と戦う叛逆のPをイメージできたのに惜しいな
彦五十狭芹彦命、犬飼健(犬)楽々森彦(猿)留玉臣(雉)の4人組みが「桃太郎チーム」
温羅と温羅に支配された吉備の国の鬼々島が「桃太郎」の鬼と鬼が島
「桃太郎」の元ネタの「吉備の鬼退治」はこれ
流れてきた百済の王子温羅による吉備の国の支配(船を襲撃して宝を奪い女をさらう)
による吉備国の窮状を訴えた吉備の使者の声を聞いて、朝廷は温羅を討つ為に
幾度となく兵が向かわせるが討つこと適わず、七代目考霊天皇の息子の
彦五十狭芹彦命に派兵の指令が下ったので後の桃太郎チームは吉備に向かった
温羅は鬼だけあって空を飛んだり怪力無双だったりわけ分からん強さで
攻撃を岩を投げて相殺し、矢を射れば同じように温羅は矢を打ち返し
互いの矢は空中でぶつかり無力化された
しかし彦五十狭芹彦命は神力を発揮し、一射で二矢を放った
その矢で左目を失う傷を負い、逃走した温羅が雉に化けて逃げると
彦五十狭芹彦命は鷹になって追いかけ、鯉になって逃げると鵺になって追いかけて倒した。
首だけになっても温羅は大声で叫び続けた
犬に食べられても地中に埋められても13年間地中深くに埋められても騒ぎ続けた
最終的に吉備津彦野尊に改名した彦五十狭芹彦命の夢に出てきて
「うちの嫁に神饌を炊かせろ これやってくれたらお前の部下になってやっても良いぞ」
と言い残して以後大人しくなった
今も岡山県でこの神事をやってるから行ってみると面白いよ
生まれで言えばかぐや姫も気になってくるね
竹から出てきたうえに月の天人だし
迎えにきた月の王って朱い月のブリュンスタッドだったりしてw
史実的にもすごいんだぞ(小声)
現存最古の王朝と国家なんだぞ
天皇陛下自身を出すのは無理だろうが、分家の出身とかなら出せるんじゃなかろうか?
竜宮城の水圧に耐える肉体をイメージして「それは凄いマッスルだな」と、思ってはならないことを思ってしまったとき、素晴らしい反骨精神を持った、とある男の笑顔が浮かんだ―――
少し上で桃太郎の元ネタになった吉備津彦の解説書いてる人がいるぞ
ついでに言うと、坂田金時はモチーフじゃないぞ
「幼名を金太郎という坂田金時」までで創作のキャラクター
違うぞ
某PEPSI"NEX" STRONGのCMのアレだ
「自分より強いヤツを倒せ。」
ここまでトンデモな日本はいったい何なんだろう
あー…そういえば大学の講義でそんなこと言ってた気がするわ正確には真反対じゃないってその後の内容覚えてないからわからんなぁ…
犬と言ったら槍ニキだろうがッ!!
(ギル様欲しかったけど)持てたよ。初星4以上&マジ聖女を体験中。この人中々ぶっ飛んでて素晴らしい。
コラボしてくれたら諭吉突っ込む
人外の吹き溜まり?(ONIとかNOUMINとかTSUBAMEとかがうろうろする魔界村)
2周しなきゃ
八百万の神々が住む島国ですぞ
電車ライダーの影響おそるべしw
星3までしか持ってないんですけど彼岸島にいけばマルタてにはいりますか?
犬→もの〇け姫のアレ
別にもっと壊れ性能の連中ばかりなインド神話からも出てるわけだし
ギルガメッシュなんてすでにそれを上回る壊れ設定付加されてるから
そこまでネタがあって話を作るのが難しいなんてことはないだろ
桃太郎の新デザインで覆面レスラーを思い浮かべた人はオッサン
実は原典だと桃から生まれないんだぜ桃太郎
本来は桃を食べて若返ったお爺さんとお婆さんから生まれる
かぐや姫、その辺は明確にしなくてもいいけど、ファニーヴァンプで出て欲しい。
国の形をした神秘
うわー、まず勝てる気がしねーよ(戦々恐々)
アニマ・ファンタズム(未来に生きてる幻想)
こいつらを使役するMOMOTAROU
日本限定のスキル原初の一みたいなもんか
しかし快傑ズバットとはまた古いものを
結局桃太郎に惚れてしまい、最後は自害するバッドエンドである
とかいう定番ネタも面白い
もし俺が桃太郎ならその事実を知った時に首くくるね
おめーだって似たようなモンだろう
カマセにされやすいが、どっかで見せ場が用意されるのが銃ライダー。氷川さんも橘さんも三原君も。がちで強い北岡さんはどっちかと言うと重火器ライダー。
エクストラで覚者こと釈迦如来が出てきたけどは大日如来=天照大神は
それと同等かそれ以上の存在で大日如来=天照大神が宿っている3種の神器は今も日本にある
そして天皇家の武の象徴として力を貸すこともあるから話のつくりようがないと思うよ
香川県版桃太郎は女の子だったから、ワンチャンあるで社長
じいさんとばあさんは桃を食べて若返ってお年寄りの深い知識と
イケメン&美女だった時代の肉体を併せ持つ超優良ご夫妻だぞ
ダンテス強かったなぁ・・・
カルナ「君……僕に吊られてみる?」
葛木先生「俺の言葉にお前が泣いた!」
幹也「お前、倒すけど良いよね?答えは聞いてない!」
アサ次郎「降臨☆ 満を持して☆」
レフ教授「キバってイクぜ!」
清姫ちゃんも出てきたし、残りのキャス狐のメル友も全員登場して欲しいよな
…長壁姫は引きこもってて出て来てくれなそうだが
日本は山が多いからYAMASODATIもたくさんいるやろなぁ・・・
じゃあ「呪術界の臍」で(適当
考えてみれば日本の英霊って魔術じゃなく呪術使ってきそうだから対魔力意味なくなりそうだな
つまりこういうことか
ディルムッド「悪の組織は、永遠・・・」“ネガフォーム”
ワカメ「ワハハ、10秒だってよ!」“スカルフォーム”
切嗣「天下を取るのはこの私だ!」 “ブラッドオレンジアームズ!邪ノ道・オン・ステージ”
言峰「これで我らフェムシンムの役目は終わった・・・」
それはそうと真面目な話桃太郎ってセイバークラスなのかな?
剣の逸話よりはきび団子のバフ効果と生まれついて退魔能力っぽい気がするし
OTOMOがDOUBUTSU(ないしKEMONO)なのは疑いないとして本人の適性が謎い
まあセイバークラスで劇場引っ張ってくる皇帝とかもいるけどさ…
昔見た、台湾産だかの桃太郎の演者が女の子だった気がする
あと悪毒王退治の百合若大臣も結構ぶっ飛んでるよ
5万の鬼の軍勢て…
牛若丸がいるじゃん
どんな扱いで出すにせよ悪い意味で叩かれるネタにしかならなさそうなんでやめといたほうが良いと思うよ
なにか話の都合上どうしても描きたいって場合ならともかく「いっちょ皇族のこのあたり出してみっか」ってノリだけでやるにはリスクしかないと思う
ウラ、キン、リュウタ・・・あれ?あんま変わらないやうな・・・・・
サーヴァントと同じような状態じゃないですか
助けられたという亀こそ、乙姫の変身した姿であった という話があってな・・・・
後に爺になったウラが鶴に化身、亀の乙姫と一緒になって鶴亀の語源になったとか
あっベンケイ=アーチャーってことで じゃ!(逃走)
つるかめつるかめ
きっと天の牡牛並に危険な神獣なんだろおうね。その百足。
つまり桃太郎は宝具を発動させると犬・猿・雉だけでなく純粋種な鬼を召喚できるか
あるいは桃太郎自身が鬼になってバーサクモード!?
ちなみに月光条例にはアンデルセンが登場するけど、月光条例のアンデルセンも好きだ。月光条例とFateのアンデルセンが出会ったらどうなるんだろう?
浦島太郎「乙ちゃぁぁぁぁぁんっ!!!!!」
愛の力が最も強いんですね?わかります(?)
あの亀って実は竜宮城を守護する竜種なんじゃないかと思う
そんで竜宮城に不法侵入しようとした敵と戦って傷つき
あの砂浜に流れ着いて弱ってる所を悪ガキに苛められて
それを浦島が助けたとか
亀が竜宮城の守護の要くらい重要な存在ならあの豪華な待遇も頷ける
俺の聞いた話だと
浦島太郎→老人化→鶴になって飛び去る
だったと思う(諸説あるらしいケド)
日本一の身体能力 A+
あらゆる種目の日本記録と同じ身体能力が自動更新で付加される
(神秘抜きの純粋な身体能力)
セットで何故かSARUがエミヤになるという罠(なんでさ)
auだな
某漫画では下半身が何故かガラガラ蛇(ウミ蛇の亜種?)のモン娘だったな
平成ガメラ的な、「地脈の集約点」かもしれないぞw
老夫婦が若返ってハッスル!?(意味深)
インド系はドラ〇ンボールもびっくりのパワーインフレ神話だからな・・・
個人的に
実は和服着た白人だったんじゃないかと思ってる
俺は「龍脈の臍」を推す
国の形(日本列島の形)が竜に見えるくらいだからな
モモキュンもあらすじだけ見たら結構良い話なんだよなぁ・・・
桃太郎「この山の主とお見受けするがここを通してもらえぬか?」
犬「我が縄張りを通りたくば力を示せ」
(中略)
犬「鬼が近ごろ獣達の縄張りを無視して困っていたのだ、力を貸そう」
猿(日本に流れ着いたハヌマンの末裔)
桃太郎「キサマがこの一帯の村を荒らす猿どもの頭目か!?」
(戦闘)
猿「最近、鬼どもが幅を利かせて気に食わなかった所よ」
(うしおととら的なカンジで仲間に)
雉(朱雀の親戚筋)
雉「この神社に何か用か?」
桃太郎「聞けばこの神社の宝も鬼に奪われたと聞く、共に戦わないか?」
(問答)
雉「よかろう、共に鬼を退治しよう」
こんなカンジで仲間になるプロセスを追加してみるのも面白いかも
円卓に仕える親指の騎士サー·トーマス·サム
妖精女王の精気からマーリンが造った人造人間で妖精郷まで自力でいけちゃうNOUMINの子供
キャメロットを脅かす巨人や化け物、小人の王を撃退し、数日間妖精郷に帰郷してる間に数十年の年が経ちキャメロットが滅亡していた
イギリス童話における勇気の象徴みたいなもの
ナーサリーちゃんとして呼ばれるかもだけど
なんでやマルタさんリナ=インバースのねぇちゃんみたいな扱いになっとるん?!
でもまぁ綺麗なお姉さんに鯖折りして貰えるなら喜んでついていきますわ。(駄竜感)
裏鬼門は正確に言うと羊と猿なんだな
一説によると、羊は桃太郎の話ができた頃には
日本にいなくて読者がイメージしにくいだろうってことで
ちょっと方位をずらして猿酉戌にしたとか
別の一説によるとそもそも裏鬼門はお供と関係がなくて
桃太郎のモデルの吉備津彦が温羅と戦う時に率いた家臣が
それぞれ犬飼部、鳥飼部、猿飼部という部落の長であったことが
由来だともされている
犬飼部とかそんな都合いい名称の部落あるんかいと思いきや
犬飼部は番犬の飼育を役職とした一族、猿飼は今で言う猿回し、
鳥飼部(一説では鳥取部)は、朝廷に献上する鳥を飼育する役職または
鳥専門の猟師を意味するのだという話があるそうな
ただ、当時の岡山の方にそういう部落があったのかが不明なので
この説についてもこじつけじゃねーのって異論はある
そりゃ面白いよ 彼らに奪われ支配された吉備の国を取り戻し
鬼に奪われた吉備の宝や女達まで取り戻せたんだから
もうずいぶん昔の番組で桃太郎の犬の子孫らしい犬飼さんが住んでる島を見た記憶がある
ほんとか知らんけど
お爺さんになって終わりだと余りにかわいそうだから鶴になっただの神になっただのと後世の人が物語に付け加えたと噂をきいた
テレビで専門家が言ってたりしたわけでもないんで信憑性は低いが
神性持ちだし水操れるしでチートだな
だが、唾(つけた矢)一発で死ぬ!
八幡神の加護ありきですから、おす。
※259844
いや、桃太郎が皇室関連の逸話全部使えるとか
今お前が勝手に考えた設定だろ
「ぼくの考えたサーヴァントは最強なんだ」ってやつ
白馬(喋る)二のって空を飛び、ウシオニから剛力を借りれ、団子と命の水 を持つ
まえがみ太郎 も入れますか!?
Fateだと間違いなく黒髪のセイバー顔になる(確信
武器や宝物を使えそうなのは桃太郎だけじゃないんだよなぁ
皇室は大昔から家族で武器や宝物を貸し借りしあって
家臣に貸し出したりしてるわけだけど海外じゃそんなのありえないんだよね。
どの国も基本的に離散、喪失、破損でそもそも王家そのものがなくなってたりするのよ
でも残ってるじゃん。もうそれ自体が特色じゃん?
これに型月お得意の拡大解釈でもうあかんすわ
日本人を超えた在日日本人が作った物語
浦島太郎と言えばシュメールの竜神退治の神話に浦島太郎の元ネタでは?と思えるものがある。
そうすると浦島太郎もドラゴンスレイヤーの末裔なのか。
浦島太郎の武器は銃でも槍でもなく、釣竿だよ ここ重要
浦島太郎を象徴するものであり、海の神と関わるもの 海の幸とともに生きる者の象徴でもある
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です