
コンプエース2015年10月号より


月下ではなく星の下での誓い
懸念された切嗣さんと士郎の不仲ですがそんなことにはならずに切嗣さん逝く。
何かあると思ってたので冒頭で士郎と切嗣が問答して終わったのは肩透かしなような安心したような。
それを看取る士郎と原作本編のシーンと状況だけは似ているが細部が色々と異なっている。
一番はたった一つの月ではなく数多くの星を見つめていた切嗣である。
それに言葉をかける士郎も迷いもあり覚悟も足りないように見える。
ああ、この切嗣は数に価値を見出したまま最期まで希望を見ることなくこの世から去ったのか。

それから数年後、同じように学園で生徒会の手伝いをして生徒会長である…ジュリアン!?
何らかの理由で一成がいないこの学校では生徒会長はジュリアンが務めていた。
一義樹理庵(いちぎ じゅりあん)ってすごい名前だなあw
あまりのことにここでイリヤたちも総ツッコミである。
一緒にお昼を食べて雑談するくらいの間柄であったことも明らかになる。
友人といってもいいだろうけどここからあの不仲になっていくのか。
なんか聖杯戦争がきっかけで不仲になると考えたら一成だけでなく慎二の要素も感じるぞ。
それにしても衛宮の手作りのお弁当を気色悪いとは愚か者め喝!とにかく喝!(寺の子並感)

ジュリアンは街で起こった災害を気にしていることから調査のために居るのだろうか。
あの全てを飲み込まんとする闇を払った光を特に気にしている。
士郎はここで知らないとウソをつくのだがそのことにほっとしているのは何故だろうか。


そして例え話でも世界と妹のどちらかを選ぶ天秤の話でジュリアンが迷わず答えたのは妹の方。
なんかこんなに格好いいシスコン兄貴なとこ見せられて逆に困惑。
士郎とのやりとりといい普通の友人にしか見えぬ二人。
もしかしてジュリアンも妹を第一にして戦ってるのだろうか。
何にしろ読んでて徐々に好感度上がってる気がするからやばいぜ。


桜も普通に登場かわいいぞ
この街は災害のせいで住人が異常に少ないので弓道部も二人っきりである。
そして桜は見とれながらも士郎のことを理解している。これは惚れてますね間違いない。
しかし士郎さんは朴念仁だし悩み事抱えているせいで気づかないし内に踏み込ませない。
桜も原作と違い通い妻することもできずにただ健気に士郎が悩みを打ち明けるのを待ち続ける。
藤ねえが居れば違ったのだろうが…。こっちの藤村先生は無事だろうか。

通い妻はいないけど幼妻は居る
帰ってきた士郎のカバンを持ってあげて用意してある夕御飯の内容に花を咲かせる。
これはまるで美遊が女房じゃないか!
切嗣に美遊を託されたが士郎ではあるが美遊を道具として扱うことはできなかった。
美遊を使った世界救済の研究を引き継ぐこともできずにズルズルここまで来た。
既に切嗣は世界を救済した場合に美遊が背負う事になる代償も突き止めていて
それは永遠に人類救済の願いを叶え続けるため、魂と器が世界に永久に縛られることである。
それがわかっているからこそ士郎も迷ってるんですよ。
切嗣のように成りたいと思い続けていてもその正しさを選んでしまう事に悩み続ける。

美遊の情操教育を心配するあたりもう既にお兄ちゃんの片鱗が

いっそのこと美遊が力を失ってしまえばとさえ願う士郎。
そんな士郎の願いの横でささやかな願いを叶えていたのは美遊。
それは「士郎さんと本当の兄妹になりたい」
その願いが本当になったとき美遊の眼の色と形は読者のみんなが知るものへ変化。
こうやって眼が同じだったのを回収してきたかー。

美遊がささやかな願いを自分自身で叶えたのを見て士郎も行く道を決める。
こうして美遊のお兄ちゃんは誕生したのであった。
このまま終わればいい話だなーで済むのですがそうはいかないんですよね。
士郎は美遊を幸せにしてあげたいと願っても周りがそれを許さないのは明らか。
ようやく兄妹としての道を歩み始めた二人に待つ苦難から目が離せないぜ。
コメント
すごく可愛いぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!(サクランスロットから目を逸らしながら)
おめえもシスコンじゃねーか!!
「士郎さん」と「名前+さん」呼びなせいで夫婦感が半端ないw
というか美遊の瞳が士郎と全く同じだったのはそういう経緯があったからなのかと素直に驚いている自分がいる。誕生日の件といい、今回の瞳の件といい、前々から思ってたけどまひろちゃん伏線敷くのも回収するのも巧いってもんじゃないな
ところでこの桜さん、ジュリアン(orその部下)に絞殺されたのか?
あの錯乱っぷりからすると士郎の可能性もあるけどそれはさすがに……だし
一成「させるかァァァ」
エミヤ「女性だけでなく男も誑かすとは不埒な、やはり衛宮士郎は私が始末する!」
言峰「貴様………桜ルートで私のことを好きと言っていたではないか⁉︎どういうことだ⁉︎」
けどね・・・けれどね・・・
お願いだから二人で幸せになりましたっていうありきたりなハッピーエンドで笑顔完結ってことにしてくれよぉおおおおおお!!(涙)
これも全部レフって奴のせいなんだ
個人的に少しだけ拍子抜けに感じたかな。間違いなくほっとしてる気持ちもあるけど
それだと社会的には大丈夫だけど生物的にはマズイという珍しいことに
甲斐甲斐しく世話焼いてくれるとか
どこの極楽浄土ですか…
あとは桜がマキリか遠坂か...
よく桜が死んでるって考察があるけど本家ヒロインをゾンビ状態で出すのは流石にきのこが許さんと思うな。
ギルの台詞から洗脳っぽく見えたし。
ま、鉄心も好きだから死んでたら死んでたで良いんだがね。
ジュリアンの美遊を選べば美遊と世界しか救えないって発言はエリカを救うことが出来ないって意味ね
というか世界の滅びの進行と士郎とエインズワース家の戦いがたった数ヶ月の間に行われていたというのが驚きでござる
慎二と一成、あとアインツベルンがどうなってるのかも気になる
立ち位置的にはジュリアンとエインズワースが代わりになっているけど
それにイリヤと美遊も同じ立ち位置だが
本当はエプロンだけどすっかり割烹着で定着してしまった某お手伝いさんの話はそこまでだ
いやでも首がボッキリイっちゃってるからなあ錯乱さんは
そこが不安
それにエ―デルフェルトや柳洞、アインツベルンを知らないのに間桐だけが知ってるのも
天国でも他化自在天だな
このあとひどい目にあうから
ポジションNTR三角関係ですね」
エミヤさん、アンタそれ完全にブーメランですよって。
まじかよ
ほんとレフって最低だな!!
強化が本編よりも出来てるし
こっちじゃどうかは知らんけどsn本編だと最初っから諦めてるからな
だいたい士郎の自分に関することへの超鈍感っぷりを舐めたらあかん
てゆうか割と表情豊かだな
レフ「何でもかんでも私に擦りつけるな!カスが!」
士郎とジュリアン元友達同士で戦ってたのか・・・
ここから落とす展開が待ってるんでしょ?(白目)
まあHFだとちゃんと結ばれてるからいいじゃない。
少なくともsnの一日目よりは優秀なのは確かだろうね
切嗣もまともに教えていたみたいだし
◯ロ◯ン王「おいいつまで油売ってんだ早くローマ行ってこい」
オーギュスト「覚悟はおありですかな?」
一瞬ジュリアンは一成だったのかと思っちゃったぜ
SN世界での衛宮邸への通い妻という最大のアドバンテージがなくなってるからしょうがない
会っているのは部活中とかだけなんじゃないのか
まあ流石に主人公の大切な人を殺すのはまずかったのだろうさ
それをしていいのは原作者であるきのこだけだろうよ
災害の影響で冬木からほとんど人がいなくなったと言われてたが、土地の管理者たる遠坂が冬木から離れるとは思えないし、けど士郎は遠坂を知らないが桜は存在するしよー分からんな
凄い!!
snじゃ凛と桜はご存知の通り血の繋がった姉妹だがプリヤじゃ凛と桜が姉妹だと一度も明言されてないし桜は養子ではなく最初から間桐の家に生まれた凛とは無関係の少女だという可能性だって存在するわけだ
プリヤの大きなテーマの一つが多分
「兄弟姉妹間の関係、絆」
なんだろうね。
例え平行世界・原作に反映される事は無いと明言していても、原作者からキャラを借りている以上超えてはいけない一線は有るしねぇ
プリヤでも凛は桜と姉妹じゃないかな
そうじゃないと士郎に「アインツベルンエーデルフェルト遠坂」の後に間桐なんて名前挙げないし
美遊の消した闇は聖杯を求めたエインズワースが産み出したものじゃないかな
五年前から冬木にエインズワースが居る以上遠坂は管理者の地位を力ずくで奪われた(橙子さんみたいに)のかもしれん
ガチクズは親父のダリウスの方でエリカはその歪んだ教育のせいでベアトリスはもとから色々とアレな子?
なんかこれみるとジュリアン会長とは士郎くんが決着つけそうだな。
イリヤズは黒エリカちゃんとかねやっぱ
あの屋敷のどこかに眠っているのだろうか?
なにげツンデレ属性持ちだったのにびっくりした。
何もかも違っても同じく救われたものがあるのだろうか
は?
洗脳かなんかと夢幻召喚でランスロット化してただろ
そもそもなんでこっちで桜が聖杯にならないといけないんだ
言峰のその発言持ってきてそういう関係匂わせるのほんとやめてくれや。そういうんじゃねえんだよ
個人的には、この世界の切嗣も士郎の存在に救われてると感じました。
切嗣が美遊を使うのを躊躇しなかった一番の理由が、こんな自分を正義の味方と言ってくれる、慕ってくれる士郎が幸せな世界で、幸せな一生を送れる事を願っていたから、かなと。
「君には結局・・・」
の部分は、君には結局助けられてばかりだった、という感じの言葉が言いたかったのかな、と感じた。
……どこのエロゲ……あ、原作は18禁だったね良かった(?)
型月は「百合」と、「びぃえるに喜ぶ女性キャラ」はいても「びぃえる」自体は全然ないからそういう妄想すんのはちょっと勘弁な。男性向けなもんで
まひろ先生がいかにリスペクトしてるか伝わってきますわ
じゃないと錯乱スロットとして出てこないし
ただでさえミユを排除すれば勝利なんだから。ほむらさんみたいに「この時を待っていました」ガシ。とかやって欲しい気もする
こりゃあジュリアン、目的のため平気でそそのかしますわ
黒化っつうか正確にはバーサーカーのランスロットインストールしてるから狂化じゃないかね
サクランスロットの様子からも本編の黒桜みたいに暗黒面の感情が表面化したというよりは単純にクラスカードのインストールによる影響を受けて狂ったって方が正しく思えるし
RE/FU これは第三章に至る物語
その泥から出し入れ自在な桜さんはどうなっているのやら
深読みしすぎかもしれないけど、やはりプリヤでも凛と桜は姉妹なのでは?
本編の超回復って聖杯に近づいていってる(黒化)影響じゃなかった?
ダリウスの「第六次聖杯戦争を~」って言葉もあるしこちらでも聖杯の欠片が埋め込まれている可能性はないわけではないけど
単行本になったら何回も読み返すだろうなぁ
とりあえず来月号で描かれるであろう兄妹生活の描写が今から楽しみだ
この後悲劇が待ち受けているからこそ、思いっきり甘々で幸せな兄妹を描いてくれていいんだよ?
砂を吐く準備は十分だ
なんだって!?それは本当かい!?(ホースオルフェノク並感)
推測するのは自由だがあの美遊の世界には円蔵山に大聖杯が存在してない以上何と繋がるって言うんだ
Fakeでインフレやら何やらはこっちでどうにかするから思い切りやって欲しいって言うほど器の大きいきのこならやりかねないのではなかろうか。
桜が救われるのはHFだけ!みたいな感じでこっちは……みたいな。
石川賢の『魔界転生』くらいワイルドに原典から変えるなら兎も角、流石に士郎の切嗣殺しはなあ……
士郎、ジュリアン、桜のかつての日常を見ると前回の戦いが辛すぎんだろ。何が彼らを追い詰めたんだと思ってしまうよ、士郎は限界を突破して能力を覚醒させているし、ジュリアンは外道に堕したみたいな凶行だし、桜はヤンデレというか正気を失ったのかあるいは首がヤバい角度に折れているところはアンデッド化しているようにも見える、悲惨極まりないじゃないか。
いや間違いなくあり得ないって話だからね
あと大聖杯かはわからないけどエインズワースが作ったらしい巨大な術式はあったな
そもそも使っていたのかわからんからな
使っていた場合は間違いなく見つかりそうにない所に隠すだろうな
HFみたいに泥に汚染されて黒化してるならともかく
自分は素の桜にそういう事はしてほしくないな
インフレとキャラクターの死は重みが全然違うだろ。
きのこはキャラクターのための物語を書くタイプだからキャラをスピンオフで蔑ろに扱うのは許さんでしょ。
ただ番外編で桜出てきた時に何も反応しなかったのは気になるな
妹がいて養子に出されたって話だけ聞いて面識ない可能性があるけど
最近、型月関係でのレフの便利さが異常www
でも日常なのに何かが足りないと思ったら藤ねぇだ。
やっぱあの虎がいないとドタバタっぷりがない。
やっぱ衛宮士郎と間桐桜には藤ねぇの超ボジティブ精神が良い影響あったんだなとこの世界で再確認。
いえ義妹の料理も最高だと思うんですけどね!!
切嗣との関係はSN本編士朗の根幹を成すからなぁ、少しでも話をシリアスに傾けるなら慎重に扱わざるを得ないテーマなんだと思う。ギャク風味であるとか、タイコロ時空みたいに幸せだとか、あるいはプリヤ世界士朗みたいな改変は結構受け入れられるけど、士朗の切嗣殺しは受け入れられない人の方が多そう。
悪いけど言峰への告白はネタにして欲しくない。あれはBLなんていい加減な物じゃなくて、互いに理解しあってるからこそ否定あいあわなくちゃいけないっていうHFの物語の結晶だと思ってる。
ジュリアンが一成+慎二のポジションということは
やっぱりこの世界の藤ねえポジションは田中さんじゃないのかと思ってしまう
さすがにこの世全ての悪以上の呪いなんてあるのかなって気もする
プリヤなら何でもありだし
愛娘の親友からゴミを見るような目で見られる事はなくなって良かったねw
横レスだけど正直最大の問題は書き手の分野に合わないことをやらせることじゃないかな。キャラを生かす殺すにしても無理にちぐはぐの二流になる方がやばい。まあまひろちゃんは今までをみても生かす方が性に合うようだから此度では無問題だけども、フォックスcccでは神父即死してたりしてたしそういう風潮は変な角をたてることになるぞ
ダリウスが「希望こそ最悪の毒だ」と言ってたりピトス的に考えると…まあ有り得るんじゃない
というかこの世界の桜が聖杯なら
ジュリアンは子ギルに「もう一つ聖杯が必要」って言われた時に
イリヤを狙わずに手元にある桜を使うよな
“間桐”は遠坂やアインツベルンや聖杯戦争とどう関係するのか、こちらの平行世界では御三家や聖杯戦争はどうなっているのか、疑問が尽きないよね。
自分は番外編の凛が桜へ向けた視線と妙な間で
「ああ、プリヤ世界でも桜は間桐へ養子に出されたのか」って思ったな
士郎の鍛錬の背景が全然違うからな
sn本編→士郎が魔術を覚える事に否定的
極高難易度(失敗すれば命に係わる)極低効率の方法を教えて士郎が魔術の習得を諦めて普通の人生を歩む事を願っている。なお士郎は諦めなった模様
プリヤ平行世界時空→士郎が魔術を覚える事に肯定的
本編同様に士郎の魔術特性の異質さには気付けなかったようだが強化の魔術についてはしっかり教えていたと推測できる
平行世界の士郎の才能が本編と同等程度ならそら差は出るよねって感じ。
書き出して思ったが本編切嗣はなんで士郎の投影魔術を伸ばそうとしなかったんだろうか
難易度が圧倒的に高いなら投影魔術を伸ばそうとするほうが諦める確率高いって思っちゃうんだが
(例えそうでも士郎は諦めなかっただろうけど)
この後のことを考えると、ジュリアンは闇堕ちして士郎と敵対するのかな。今後の桜ちゃんの様子がどうなるかも含め来週が気になるわ。
セイバールートでセイバーと凛が土蔵で投影品を見て固有結界に関連する魔術って見抜いているから実は切嗣も見抜けていてこのまま教えたら封印指定とかでヤバイと思った、とかだと俺は考えてる
せめて桜の首を折ったのは士郎じゃなくてジュリアンにしてくれ…
というかそこの士郎には桜がいて、言峰もクラウディアさんがいたんだしな……
没になった理由が欝になるからとか、容量の問題とかじゃなくて
キャラデザ見た瞬間にきのこが「あ、こいつ死なねえわ」って思ったからだからな
大河が大河であるかぎり無理だと思う
だから駄目だって、何でもアリとは言っても頃しちゃうのはやっちゃいけないことだよ
慎二「おっと、真打ちを忘れてもらっては困るな!」(意味を分かってない)
求めるのは問答無用のハッピーエンド
失った日々を取り戻す愛と平和
美遊と士郎のやり取りに嬉しい気持ちになるとともに尋常じゃない切なさが沸き起こるわ……どこの世界の衛宮姉兄妹も最後には幸せになると良いなぁ
ある意味ランスロットと親和性高いな
正直妄想はしたが現実はそれを遥かに凌駕していたぜ
ちょっと星々にイリヤルートの追加とプリヤのエロゲ化を祈ってくる
そして桜がなぜ闘争に関わっているのかが気になる。不気味な角度に曲がる首はアンデッドになったかと思ってちょっと恐いけど、彼女の言動や狂的な奇行はバーサーカーのカードによって正気を失っている可能性もあるよね。
FGOの影響もあって同じバーサーカーでもランスロットより清姫のほうが似合うかもと思ってしまったが、ビキニアーマーを装着したセクシーな桜が好きなんでこれはこれでありだね!
モロチン王?ああ、CCCで見た記憶が
桜のことはどうなんだろうね。そもそもプリヤの世界の凛は冬木在住ではなく英国の時計塔に在籍していたんだし、家庭環境も不明のままだからわからん。でも、聖杯戦争に間桐が関わっていたのは少なくとも知識の上では知ってはいるようだから、あの場面で間桐の姓も挙げたのではなだろうか?
HFは桜の過去を知った士郎が同情しただけだから
それが許されるのは原作者のみだと思うな
ぶっとばすぞ
百合も外しておいてくれ
どっちかの性別を排除してどっちかの性別を持ち上げるやり方は
他の作品で嫌というほど味わったから勘弁してくれ
一応中学までは冬木に居たのに
なのに間桐は知ってたから養子云々の繋がりは残ってたんじゃないかと
まぁ天体そのものをどうにかし続けるってなると膨大な魔力を送り続ける必要があるということ…なのか?
でもエインズワースの願いは「人類を新世界に生きれるように進化させる」だったはず…でそれって未来永劫繋がれなきゃいけない程の魔力がいることなのか?むむむ…
???「AUOキャスト・オフ!!」
美遊がこれまで叶えてきた願いは
「闇を消し去る」「建物の崩壊を止める」「平行世界へ跳ぶ」は瞬間的効果
「兄妹になる」は永続効果だが美遊本人にしかかからない
だから「人類を別の存在に置き換える」は人類が存続していく限り永久に叶え続けない願いだから世界に縛られ続けるんじゃないかな
おいおい、型月は百合の宝庫だぞ。
言って良いことと悪いことの区別ぐらいつけろ
百合はいいんだよ、公式が原作でやってるしプリヤなんか女同士の濃厚シーンもあるし。
ってか型月は男性向けなんだから
でも多分桜凛ほどの天才を普通に出産するとしたら、葵さんのように優秀な母体でないと厳しい気がするから……蟲じじぃ×葵さん?
死ぬこと、殺すことが問題なんじゃなくて、士郎と切嗣二人の関係性を変えすぎてしまうのが問題なんだよ
え、やっぱりあんたが黒幕なんか?(マジレス)
これエインズワース側にもハッピーエンドを期待してしまうが・・・どうなるんだ。
回想終わったら決戦前夜イベントの後ラスダン突入なのか・・・。
マジでふざけんなよ
何が正しいなんてない~♪
今だ根強い桜アンチにうんざり
対立煽りかな?
立ち位置的に似たようなところがやっぱあったんだな。
世界の滅びを加速させた黒幕的存在が居てそいつを倒さないと美遊もエリカも救えない的な展開になってエインズワースと共闘することになる昨日の敵は今日の友な王道展開なんかどうだろう
言いたいことは判るけど一応突っ込んどく
言峰の発言じゃなくて士郎の発言だから
しかも実際の所口に出しては言ってなくて考えただけだから
後、何となくだけどあの外道神父、嫌がらせの為にならブーメランで自分が重傷を負う事も厭わずにこういう最低最悪な冗談と云うか煽りと云うか平気でするような気もする
プリヤに関してはガチ百合はミミちゃんだけだけどな
むしろ他の型月作品でも、どっちもいける人はいても百合のみの人は希少だと思うんだが
マキリがロシアじゃなくて日本で間桐凛をエーデルフェルトやら遠坂やらに養子にだしたとか。(妄想)
男が全員、百合イケる訳じゃないでしょ。嫌悪感を持つ人だっている。
まぁ自分も含め型月ファンは大概平気だろうけど、ちょっと気になる言い分だったので。
レフってこんなに使い勝手よかったんだなw
百合に嫌悪感を持つ人がいるからって言われても。
○○な人もいる!はやめさせる理由としては下の下だよ。
問題は公式が百合を提供しててBLを提供してないってところじゃないの?
定規を強化して空中に放り投げた鉄パイプを一瞬でバラバラにするとか
この時点で本編開始時より強そうだったな
7歳の誕生日を迎えてしまった時の切嗣の落胆ぶりが描かれなかったのが残念だ
少なくともその時点で美遊の力は失われたものだと切嗣も士郎も思ったのだろうし
むしろそうであったほうが幸せだと士郎は思ったのだろう
でもまだ失われていない可能性を考慮して美遊を使っての恒久的世界平和の使命まで
士郎に丸投げして・・・もとい託して逝ってしまわれたかw
こっちの切嗣はFate本編以上に士郎の身を全く気遣わないないろんな意味で
凄い!?・・・混ぜると残念そうだw
・・・・・と、届かぬ叫びを自分は言ってみる。
本家のほうは士郎を見誤っていただけだが、こっちの切嗣は最後までか
切嗣の人生においてアイリさんとイリヤの存在はやっぱでかかったんだな
もちろんsn世界と美遊世界とでそれぞれの邸宅の地理が同じとは限らないけど、本編じゃ養子に出された桜以外は災害に巻き込まれてないはずの遠坂の人間がまったく登場せず、巻き込まれたであろう間桐は少なくとも桜が無事(避難が間に合っただけかもしれないが)
色々と謎が多いな
グランドオーダーとの親和性高いなぁと思ってしまう。
GOの目的でもある聖杯も出るし、シャドウサーヴァントもたくさん出てきている。
ほかのfate関連作品よりはコラボしやすそうですね。
最近は展開がものすごく面白いし、ドライのアニメ化が待ち遠しくて身が悶えるよ。
世界と義妹のどっちを取るか悩んでた士郎が妹を選んだのか
何かの拍子で立場は逆転してた可能性もあるのか
屋敷は無事でもたまたま時臣と凛が揃ってうっかり、とか。
管理者不在の冬木でエインズワースが好き勝手やり始めたみたいな…
平行世界も平行世界じゃない方も、遠坂凛と間桐桜は普通に姉妹だと思ってるけど、
むしろ蟲爺とワカメはどうなってるのか、そっちの方が気になる。
平行世界じゃない方の御三家当主は切嗣が始末した可能性が高そうだけど。
じゃあこのブログ見なきゃ良いだろって言われるだろうがアンテナサイトにも表示されるからどうしても視界に映る
そのついでに一族の悲願の人類救済も叶えるだけで
だからイリヤ達とは対立するしかないわけで
いやいや、2464256が気にしたのはさも百合が公式とゴリ押ししてる様にみえることじゃないか?
キャラの妙な個人的改変を止めてくれって言うなら百合云々は必要ないわけだから
そも百合が公式かっていうのも、そういうサービスシーンは確かにあるが本命が別に居る以上そのキャラをもって公式百合とするのはどうかと思うんだ
例えばイリヤとクロが公式で百合かってするとこれもまた議論が起こる話題だろうし
…うーん。なんつうか、公式どうこうは置いといてBLも百合もそれをレッテルと感じる人が居る話題だから、場所と流れを見て持ち出す方がいいってことかなあ
その場合、御三家は別の土地で聖杯戦争という大秘儀を行ったわけになるのだけど。
言峰視点で切嗣が答えを得ぬままじゃ切嗣と関わるキッカケがあっても興味もたなそうだし
美遊兄が特に凛達にリアクションしなかったからな、少なとも知り合いじゃないみたいだよな
元々存在しない、出会う前に亡くなっている、留学などで冬木にいない、色々考えれるが……
朔月は神稚児以外は魔術とも関係無い一般の旧家
妹だ とだけ答えてる当たり どうもな…
確かに
本編だと鉄パイプの強化だけでも手一杯って感じだったもんな士郎…
それ聞いたら卒倒しかねん
しかも、土壇場の初成功
まったく関係ない事にまで自分の責任にされすぎだろコイツ
わくわくざぶーんでの水着桜からの水着リズ、を思い出す
桜の魅力は全く損なわれていないしまた別にあるんだが
さらなるインパクトが重なると俺の乏しいメモリでは処理が難しい
美遊の世界の凛はF/SNの世界やプリヤの世界の凛よりも早く渡英して士郎と出会わなかった可能性もあるのかな。
プリヤの凛が早くに渡英したのは高跳びの時に士郎に話し掛けたからだしどうなんだろうな
切っ掛けはそれだけど、やっぱり聖杯戦争の有無が大きいと思うんだよね
魔力が減ってるし
冬木の竜脈が無くなってたりしたら
時計台にいてもおかしくないしな
向こうではイリヤEND、こっちでは美遊ENDがほぼ確定してそうだし。
こっちの世界でもラスボス枠とかになりそうなブロッサムさんがいるのが怖い。
レフ「アラヤという奴がいてだな?」
綺礼はそんなこと言わない(真顔)
尚、ジョージさんがノリノリで喋ってるところは脳内再生できる模様。
>切嗣が美遊を使うのを躊躇しなかった一番の理由が、こんな自分を正義の味方と言ってくれる、慕ってくれる士郎が幸せな世界で、幸せな一生を送れる事を願っていたから、かなと。
そこまで士郎を案じているなら美遊を使う道を本人が引き継ぐと言っても託さないんじゃないか
士郎の事を案じてはいたけど同時に自分のやろうとした事を引き継いでくれる事も望んでいたって感じな気がする。
本家の数以上の希望を見出せた切嗣なら士郎が引き継ぐって言っても絶対託さなかったろうけど。
興奮しますね!
サクランスロの絶望感ヤバかったしな
次回かその次くらいに本当にキャストオフするからなw
”アニメでは”次回かその次くらいに本当にキャストオフするからなw(タイムリー)
途中で送ってしまった・・・
個人的にこうしてほしい~と思って描き込んだコメントも無かったことにされるんですか?民度低くないですか?
そして、最後はみんなでハッピーエンド
レフの便利さに草加雅人がマッチングしすぎなんだよなww
この記事は要望を書き込む記事ではなくプリヤドライ第30話の感想の記事です
何か要望があるのならここではなくメールフォームで管理人さんに直接送ればいいことです
あなたのコメントは悪く言ってしまえば少々空気が読めていないコメントです
場違いなコメントに対してどう感じようが、それは個人の自由でありあなたがとやかく言う事ではありません
また、私が拝見したとき”なんでさ”は16、”よくてよ”は3押されていましたがそれだけでこのサイトの民度をとやかく言うのはお門違いだと思います
そのようなコメントは元のコメントの説得力も失わせますよ
そもそもこのタイトルだけじゃ内容分からないし
ここまでの回を読んでる人なら大体予想がつく程度のことしか
タイトルで触れられてないだろ
この程度ですら嫌うほど知りたくないんなら
自分が読むまでアンテナサイト自体利用を避ければいいだろうよ
自分でできる努力もしないで他人に要求を押し付けるな
災害に遭う前に新都に引っ越してきたとかで
レフはきのこが並行世界でも○○しないと似たことやらして世界が危機におちいると
日記でかいたという危険人物だからな
ロンドンの時計塔にいるのかもね。
SNでは高校生時代は日本にいたけど、イリヤ世界では時計塔にいたし。
ジュリアン、まさかのシスコン疑惑だよな。
逆に、俺だって妹を犠牲にするんだから、お前だけ我侭言うんじゃねぇ
って可能性もあるかも。
「安心した」というセリフは同じでも、切継の心中は真逆なんだよな。
「君には結局・・・」の後、何を言いかけてやめたんだろう。
闇狩人という漫画があってだな(ry
話の流れ的に、次回はエインズワースががっつり絡んでくるはずだけど、
これは期待せざるを得ないな。
慎二、一成、ジュリアン、3人ともガチ美少年という設定。
士郎は美少年に気に入られる運命なのか。
SNで桜が偽りの聖杯になったのは、4次で破壊された聖杯の器=アイリの肉片を
体に埋め込まれたからだからな。
その流れがなければ桜が聖杯とつながることも、泥に侵されることもない。
屋敷は無事でもたまたま時臣と凛が揃ってうっかり、とか。
管理者不在の冬木でエインズワースが好き勝手やり始めたみたいな…
平行世界も平行世界じゃない方も、遠坂凛と間桐桜は普通に姉妹だと思ってるけど、
むしろ蟲爺とワカメはどうなってるのか、そっちの方が気になる。
平行世界じゃない方の御三家当主は切嗣が始末した可能性が高そうだけど。
パンドラの匣の話は、あらゆる災厄の元凶という話だから、
プリヤでの「この世全ての悪」のポジションだろうな。
エリカ=災厄の泥人形=パンドラだとすると、
つながってるのはエリカってことになるけど。
パンドラは、プロメテウスが天界の火を人間に与えたことを怒ったゼウスが
人間に災いをもたらすために仕組んだトラップ。
田中が高温を発する描写があるし、やっぱり彼女はプロメテウスの火なのか。
ゼウスの怒りに触れたプロメテウスは磔にされて苦痛を味わったとされてるし、
痛いのは嫌という田中の言葉とも合う。
プロメテウスを磔の責め苦から救ったのはヘラクレスとされているから、
イリヤとのつながりも感じさせる。
今後、お話が進んで行かないと本当の所は分からないが、
ひろやま氏はかなり良くお話を練っている気がする。
プリヤはFateのスピンオフの中でも屈指の良作になるかもしれないな。
主人公が小学生というのは、作劇上、大きな要素だと思うな。
子供だからできること、子供だから許されることってある。
他のFateでは無理でもプリヤだからできることもあるだろうな。
人類の存続のために永遠に道具にされるというのは、守護者エミヤと似た感じだな。
「人類の救済」という願いだと、人類が存在する限り救済し続ける事になる。
「新世代への適応」は「神世界」の定義が曖昧だな。
現在から見れば未来は常に神世界とも言える。
なんで切継の願いは叶わなかったんだろうな。
街の人々の願い=闇を消してくれは叶った。
士郎の願い=建物の崩壊を止めてくれも叶った。
美遊の願い=士郎と本当の兄妹になりたいも叶った。
それらと何が違うのか。
単に規模の違いってことはないだろうし。
冷酷だが、死んだ切嗣の骨全てを起源弾にはできないのだろうか。
全て起源弾にできれば、それをマシンガンで発射して
夢幻召喚された英霊を強制アンインストールできるような気がするのだが
そもそも桜は美遊の事を知ってるのか?
この間の戦闘での会話からして、美遊は桜と初対面みたいな反応だったけど
本家はともかく、プリヤのイリヤは妹属性しかない(本当に十歳)
治ってないから折れたままなんじゃないのか?
しかも完全にダリウスさんの偽士郎にコントロールされてたし
普段はそこまでにしておけよとか思うけど、居ないとすっごい不安だな
繋ぐ所を繋ぐ人が居ないんで繋がらない・・・結果不安定に
彼女の凄さを改めて知った
戯けが! 健気なヒロインも恐ろしいボスも色物もすべて務められるのが桜の魅力だろうが!
凜がツンデレ姉御肌なヒロインも頼りになるヒーローも色物もこなせるのが魅力なのと同じだ!
この世界でも聖杯戦争があったみたいだから、単なる敵同士として関わったことはあるかもしれんが、それ以上の事はない気がする
この世全ての悪を背負わされた村人みたいになってる
遊戯王のドン・サウザンド並に人の所為にされてるww
起源の違う士郎が撃っても意味ないんじゃないかな?
適当に考えてみた
・「ランダムに叶える」と言っていることから、単純に切嗣は「当たり」を引けなかった
切嗣幸運ランク絶対低いし
・叶える願いの規模に対して必要な祈りの強さも比例する
「闇を消してくれ」は大勢の人が一斉に願ったから叶えられたけど
大勢の人間の願い以外の形で大きな願いを叶えさせるには何らかの儀式が必要とか
・「美遊のための願い」なら優先的に叶えられる
建物の崩落を止めたり、美遊を平行世界に飛ばしたりは士郎が美遊のために願ったこと
「士郎と兄妹になりたい」は美遊が美遊自身のために願ったこと
・純粋な「願い」は叶えられやすく、欲望やらなんやら不純物が混ざると叶えられにくくなる
生存本能から来る願いとか、人を助けるための願いとか、少女の無邪気な願いとか
定規で鉄パイプ輪切りにしたのはすごいわな。
本編だと木刀を鉄並みにするが精々だったのに
切継の願いは十分に純粋だと思うけどな。
彼の生き様はともかく、彼の願いは純真な子供のそれと変わらない。
純真な子供の願いを抱きながら、無情な現実を前に達観した大人の生き方。
そのアンバランスさが、切継の不安定な雰囲気を作っているのかもね。
魔術師狩りになれたわけだけど、逆に言えば、冷酷に引き金を引く
その瞬間でさえ、心は純真なまま変わらないってことなんだよな。
実際、Zeroではアイリの姿をした聖杯の泥と相対した時、
家族への愛はそのままに引き金を引く様が描かれたわけだし。
一方、士郎は心と引き金を引く指の動きを切り離せない感じがする。
引き金を引く時は心まで凍り付くというか、
鉄心ルートはまさにそんな感じだし、
アーチャーの摩耗も、無理やり引き金を引かされ続けた挙句、
心まで凍てついてしまったって感じ。
>叶える願いの規模に対して必要な祈りの強さも比例する
そう言えば、魔術には等価交換とう基本原則があるわけだけど、
神稚児の奇跡には対価はいらないのかね。
人類救済の代償で美遊の魂が永遠に束縛されるというのは
等価交換というより副作用というべきだと思うし。
実は気づいてないだけで、何らかの対価が支払われていたりして?
ランダムって、複数の願いが同時にあった時にどれが叶うかはランダムって
意味かと思ってた。
ある願いをして叶わなかった時、その願いはもう二度と叶うことはないのか、
願い続ければいつかは叶う可能性もあるのか、別の人が願えば可能性があるのか、
ランダムと一口にいっても何がどうランダムなのか、今ひとつハッキリしないな。
美遊のための願いが優先的に叶うなら、美遊が「幸せになりたい」って願えば、
彼女の人となりからして、世界が平和で人々が幸せなのが前提になりそうだし、
当然、自身が犠牲になることもないし、問題は大体解決するような気がするんだが。
あれ?もしかして、美遊が自分の幸せを願えるようになるのがゴールだったり?
自分が幸せになることに罪悪感を感じてた、どこかの誰かさんが頭をよぎりますね。
我欲ではないかもしれないけど純粋でもないと思う。
切嗣が最初に抱いた「正義の味方になりたい」は純粋な子供の願いだったかもしれないけど、
人類の救済の願いはアリマゴ島の悲劇を皮切りに、自分が犯した間違い、奪った命へのへの償いとか、そういうあれやこれやでドロドロした「妄執」と言ってもいいと思う。
「その先は(月の聖杯戦争という)地獄だぞ」
「ダメですよ先輩、私だけを見てくれないと・・・うふふふ」
幸せな日々を、自分には与えられるはずのなかったものとか、
夢から醒めただけとか、考えようとしてたよな。
それ考えると、美遊が自分の幸せを願うってハードル高そう。
切継も本心では美遊を犠牲にしたくないと思っていただろうし、
迷いがあったから願望器に受理されなかったのかもね。
願いは心の動きそのものだから、引き金を引く時のように
心と体の動きを切り離すってわけにもいかない。
あるいは、矛盾のある願いは叶わないとか。
人類救済の「人類」には美遊も含まれるはずだけど、
その願いを叶えると美遊が救われないという矛盾が起きる。
エインズワースの言う人類の新世界への適応なら矛盾は起きないし、
美遊を犠牲にする覚悟も硬そうだから、そういう問題は無さそうか。
Zeroで散々な改変された苦い経験があるしね・・・
だから説得による解決は確実と思ったけど思いの外肩透かしと思えるくらいに切嗣が折れた
正しく成ろうとする理想はセイバーを連想したのだがなんであっちはあそこまで頑なになっちゃったかねぇ
事前の友好度も関係はしただろうけど
例えば、何もないところに火を出現させたいなら、
どこかにある火を持ってくればいいという考え方だよね。
ここにないなら他所から持ってくればいいというのが
魔術師らしい考え方と言われるのもこれが所以だろう。
他の平行世界から持ってくれるのが第二魔法、
第三要素から持ってくるのが第三魔法、
別の時間から持ってくるのが第五魔法というところか。
ある意味、王道とも言える魔術なのかもね。
劣化交換にしか至れないというのは、
・代償と比べて得られるものが少ない
・100%の交換はできない (どれだけ代償を払っても)
のいずれか、あるいは両方か。
黒化英霊が、英霊の能力のみ、それもその一部だけを
写しとったものとされているのも、そのためか。
切継のセリフにあった「見えない月」が「手の届かない理想」
「唯一無二の正義」を暗喩しているとすれば、
満天の星空は「無数の可能性」を表しているのかもしれないな。
第二魔法は「多くを認めた」ともいわれる。
イリヤと美遊の2人なら、無数の可能性の中から
たった1つの正解をつかみ取ることもできるかもしれないな。
人の想念を遮断する結界の中で育てていたわけだけど、
本人の願いが叶うなら結界の意味がなくないか。
なんか、微妙に矛盾しているような。
「六年かけて神の子を人の子へ落とす」ってあったし、神稚児としての能力は代々継承するけどそれを安易に使用するのは避けてるんじゃないかな。
で、本人については「願いを叶えようと思わせない」「そもそも願うまでもない(ほど満たされてる)と思わせる」とか
キリツグは魔術使いであって魔術師じゃないから見抜けなかった可能性もあるかな
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です