『Fate/Zero』第56話感想 命と憎悪の炎を燃やす雁夜は怨敵とのリターンマッチに挑み表情がすごいことになる

2015年09月10日 | Fate/Zero | コメント(243) 2015-09-10 21:08:51


ヤングエース2015年10月号より


間桐邸で泥酔する男が一人、雁夜の兄にして慎二の父親の鶴野である。
魔術師としての才能は雁夜より劣っていたのだが
その雁夜が居なくなったため間桐の当主になってしまった人物である。
弟には肉親の情はまったくなく、お前のせいで魔導をおしつけられたとすら思っているのだ。
つまるところはっきり言って申し訳程度に魔術がわかる一般人である。

だがそんなんでもサーヴァントの異常さと聖杯戦争中の冬木が魔界なのはわかる。
その恐怖を誤魔化すために日夜お酒に酔うことで何もかも忘れて泥酔する日々。
何不自由のない暮らしができるとはいえ間桐の当主など務まるハズもない男である。
まあみなさんご存知のように表向きのことで全ての実権は臓硯のほうにありますけども。



そんな酒に酔う男の前に現れたのはアイリスフィールを探している切嗣だった。
消去法で考えればアイリさんをさらうなら間桐だと考えてのことである。
むろんそんな事はなく、鶴野さんを痛めつけただけで空振りに終わる。
数時間かけて間桐の防護結界を突破したのにとんだ無駄骨である。
これも間桐が今回の聖杯戦争がお遊びだと知ってればなかったミスだろうが
そんなことは読者である我々にしかわからないからキャラの動きは面白い。



次に向かったのは遠坂邸。
同盟を考えれば時臣はあんなことをしないだろうと候補から外していた場所。
結界の解除に3時間もかけたがそこで切嗣はようやく真実に近づきます。
ここの頭の回転と状況証拠から推理するところはまるで探偵みたいだよね。



そして時臣の死をしらない人物がここにも一人。
雁夜さんはお膳立てされた場にやってくるのだがもはや歩くのも辛い有様。
ゼェゼェと足を引きずりながら歩く姿はさながら亡者である。
だが時臣への殺意の炎だけはメラメラと激しく燃えている。自分が逆に燃やされたくせに。
ガッツだけはホントにすごいもの持ってる雁夜氏はいざ時臣に再び挑むのだ!



死んでるよ
時臣さんが亡くなったことに気づいた雁夜は混乱の極みに。
彼を基点として渦巻いていた情念もなくなってぽっかり胸に空洞が空いたかのようだ。
どんだけ大部分を占めてたんですか聖杯戦争の参加目的すら忘れてますよ。
この表情が番外編で袋詰めされてたのと一緒だと気づくと笑ってしまうのでみんなも気を付けよう!




幼馴染は見ていた
正常な思考も失って最愛の人が時臣さんを見ている理由すらわからない雁夜。
おじさんに向けられるのは憎悪と滾るような憎しみの目である。
そう皮肉にも雁夜が時臣さんに向けてたものと同じである。
こうなることに考えが及ばず勘違いしたまま走り続けたがゆえの末路か。



罵倒されとうとう最愛の人にまで手をかけてしまう雁夜。
これは罠だ!って某デスノみたく申し開きできてればまた違った未来もあったのだろうか(事実だし)
魔導から逃げ出した時に冬木に帰らない決意もしていれば思い出だけは守れたかもしれない。
何もかも失ってしまった雁夜さん獣じみた本能でただ逃げ惑うばかりである。



特等席で見ていた言峰さん。
セリフは小説準拠のものですね。
美味い酒をまた飲みたいという思いは悪くないけど用意する肴が問題である。
最後までシリアスだったのに言峰さんの背景トーンがぽわぽわしたものだと気づき耐えられなかったw

コメント

268160. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:11:13 ▼このコメントに返信
――愉悦。
よくてよ0 なんでさ0
268162. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:13:32 ▼このコメントに返信
最後のコマだけなら料理漫画の美しい話っぽいのにwwwwww
よくてよ0 なんでさ0
268165. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:14:44 ▼このコメントに返信
これが愉悦の味か…!
よくてよ0 なんでさ0
268168. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:17:28 ▼このコメントに返信
苺ミルク
よくてよ0 なんでさ0
268169. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:17:42 ▼このコメントに返信
雁夜「ウソダドンドコドーン! 」
よくてよ0 なんでさ0
268171. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:18:10 ▼このコメントに返信
黄金のたれが流行ったと思ったらこれだよ!
よくてよ0 なんでさ0
268173. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:18:21 ▼このコメントに返信
おっかしーなー
時臣さんのご遺体に「優雅!!」って効果音が出てないぞ?
よくてよ0 なんでさ0
268175. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:20:36 ▼このコメントに返信
真じろう先生のシリアスに笑いをぶっこんでくるスタイル
よくてよ0 なんでさ0
268178. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:21:32 ▼このコメントに返信
鶴野の容姿がまんま大人ワカメだ…
よくてよ0 なんでさ0
268180. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:22:11 ▼このコメントに返信
この作者さんの狂気顔はすごいな
よくてよ0 なんでさ0
268182. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:24:19 ▼このコメントに返信
絵で表現された漫画版雁夜の壊れっぷりがすさまじいことになってるなあ
よくてよ0 なんでさ0
268183. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:24:40 ▼このコメントに返信
その男さえいなければ誰も不幸にならずに済んだ
葵さんだって桜ちゃんだって幸せになれたはず


このあたり最高に頭おかしくて好き
よくてよ0 なんでさ0
268186. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:25:26 ▼このコメントに返信
ニヤニヤ
よくてよ0 なんでさ0
268188. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:27:00 ▼このコメントに返信
他人の不幸で今日も飯が美味い
よくてよ0 なんでさ0
268190. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:28:23 ▼このコメントに返信
これもレフって奴の仕業なのか…?
よくてよ0 なんでさ0
268192. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:31:45 ▼このコメントに返信
※268190
???「全て時臣ってやつの仕業なんだ!そっちの人類史がやばいのも時臣ってやつの仕業なんだ!」
よくてよ0 なんでさ0
268193. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:32:10 ▼このコメントに返信
愉悦部に新部員が!
よくてよ0 なんでさ0
268197. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:33:10 ▼このコメントに返信
真じろう先生の顔で悲劇を表現する感が凄い好き。あと管理人さんの死んでるよで大草原やで
よくてよ0 なんでさ0
268200. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:34:19 ▼このコメントに返信
名探偵キリツグ
よくてよ0 なんでさ0
268201. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:34:40 ▼このコメントに返信
いいなあ叔父さんの壊れ具合
こういう模写のセンスは数あるFateシリーズでも虚淵ならではだと思う
よくてよ0 なんでさ0
268202. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:35:10 ▼このコメントに返信
愉悦に輝くワイン
よくてよ0 なんでさ0
268203. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:35:51 ▼このコメントに返信
この辺りは精神的にきついな…
ちょっと花札の雁夜チーム選んで桜ちゃんに素敵な出会いが訪れるよう祈ってくる
よくてよ0 なんでさ0
268204. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:35:54 ▼このコメントに返信
泣いてる葵さんに不謹慎ながら可愛いと思った
よくてよ0 なんでさ0
268206. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:36:32 ▼このコメントに返信
昏き闇の魔剣士雁夜をなめんな
よくてよ0 なんでさ0
268207. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:36:50 ▼このコメントに返信
遠坂たるもの死んでる姿も優雅たれ
よくてよ0 なんでさ0
268208. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:36:54 ▼このコメントに返信
ただでさえストレスでマッハなのに、唐突に理不尽な目にあうワカメパパには涙と愉悦を禁じえない
よくてよ0 なんでさ0
268209. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:37:48 ▼このコメントに返信
麻婆「わからない、ただ・・・雁夜くんを見ているとぽかぽかする」
よくてよ0 なんでさ0
268210. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:38:19 ▼このコメントに返信
切嗣、鶴野 この2人の息子同士が親友になるとはだれも思わないw
よくてよ0 なんでさ0
268214. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:42:34 ▼このコメントに返信
人間の醜さとか弱さを蟲蔵の中で狂気と苦痛を混ぜてぐちゅぐちゅ煮込んだ雁夜おじさん

自業自得とまでは言わないが、目をそらしてた自分の闇を最悪の形で突きつけられちまったな
可哀そうとは言わないが同情できる面はあるというか、報われない人だよな
自分の汚いところを美化した理由で覆い隠してたこの人は、ある意味この聖杯戦争の中で一番人間らしい人だったと思うよ
よくてよ0 なんでさ0
268215. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:43:07 ▼このコメントに返信
雁夜おじさんの変顔に愉悦が止まらないのは私だけかね?
よくてよ0 なんでさ0
268219. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:46:19 ▼このコメントに返信
凛が母親を手にかけた雁夜おじさんの事を知ったらどう思うのか気になってしょうがない今日この頃
よくてよ0 なんでさ0
268221. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:46:43 ▼このコメントに返信
葵さんもっと恐ろしく描いて欲しかった。小説でも鬼女って書かれてたしきのこも葵さんは怖いって言ってるし。
よくてよ0 なんでさ0
268223. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:46:56 ▼このコメントに返信
泰山の麻婆と出会ったときもこんなポワポワオーラ出してたんだろうか?
よくてよ0 なんでさ0
268225. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:48:05 ▼このコメントに返信
優雅な顔してるだろ。ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。それで。
死んでもなお、ループタイきちっと締めて優雅な御人。愉悦!
よくてよ0 なんでさ0
268227. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:49:12 ▼このコメントに返信
※268208
まああのオッサンも色々仕方ない部分があるのは事実だが桜の調教という非人道的なことしてた訳で。
よくてよ0 なんでさ0
268228. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:50:02 ▼このコメントに返信
>某デスノみたく

雁夜「これ、時臣じゃないよ?」

よくてよ0 なんでさ0
268230. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:50:57 ▼このコメントに返信
葵さん怒ってるけど悲しいけどこれって戦争なのよね。
だから例え本当に雁夜が時臣を殺してたとしても責められる謂れはない
両者ともに了承して戦って、それで結果一方が死んだってだけの話なんだから

…と、ここまで考えてもやっぱりイリヤをハートキャッチしたギルに
士郎同様そういう理屈抜きで激おこぷんぷんしてしまう俺
なので葵さんの気持ちはわからんでもない。こういうのは理屈じゃないよな
よくてよ0 なんでさ0
268231. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:51:06 ▼このコメントに返信
>この表情が番外編で袋詰めされてたのと一緒だと気づくと笑ってしまうのでみんなも気を付けよう!
確認したらマジだったんで笑いが止まりませんw
よくてよ0 なんでさ0
268234. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:52:49 ▼このコメントに返信
※268214
雁夜を「人間らしい」って評するのをよく見るが
人間らしいっていったい何なんだろう…
っていうかそれ褒め言葉なのか?
よくてよ0 なんでさ0
268235. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:53:15 ▼このコメントに返信
一般人的視点で見れば典型的な魔術師の嫁さんをやれてる時点でどっかおかしいと思うわ
よくてよ0 なんでさ0
268236. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:53:49 ▼このコメントに返信
アニメだと葵さんの「誰かを好きになったことさえないくせにッ!」の表情がまさに般若の形相ですごく怖かったが、漫画だとそれ以上に雁夜おじさんの狂気と壊れっぷりが半端ねぇな…首絞めてる時の目が臓硯っぽくなってたり蟲と化した自分の指見て青髭の旦那みたいな顔で発狂したり…本当に救いようがない
よくてよ0 なんでさ0
268238. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:54:15 ▼このコメントに返信
※268221
きっと番外編でやってくれるハズw
よくてよ0 なんでさ0
268243. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:55:58 ▼このコメントに返信
※268210
それもまた愉悦
よくてよ0 なんでさ0
268246. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:58:03 ▼このコメントに返信
※268230
葵さんも最初はその辺理解した上で感情抑えてる気がする
マジ切れしたのは雁夜が独りよがりで葵の幸福を決め付けて、
最愛の人を否定したことで堪えてたのが決壊したというか
よくてよ0 なんでさ0
268247. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:58:27 ▼このコメントに返信
※268214
いや一番人間らしいのはウェイバーだろ
普通の人間はあそこまで黒い感情は持ってない
まぁ次点で人間らしいかも
よくてよ0 なんでさ0
268249. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:59:21 ▼このコメントに返信
桜を失い泣く葵さんの為に桜を助けるために聖杯を手に入れる為に敵陣営である時臣を殺さないといけないがよしんば成功したとしても父を失った凛が泣き葵さんは泣く

詰んでる。型月フェスでも言われてたけどzero勢はどいつもこいつも話し合え
セイバーとランスロットだけは河原で殴り合え
よくてよ0 なんでさ0
268250. 電子の海から名無し様2015年09月10日 21:59:50 ▼このコメントに返信
狂気と混乱の演出凄いなと思っていたら
最後のポワポワワインに噴いた
葵さんは悲しみ激怒してても可愛かった(小並感)
よくてよ0 なんでさ0
268255. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:03:25 ▼このコメントに返信
他人の愉悦でワインが旨い!
よくてよ0 なんでさ0
268257. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:04:33 ▼このコメントに返信
※268234
褒め言葉のつもりではない 貶してるわけでもないが

凛とかはすごく強い人なんだと思う 意志がしっかりしてるっていうか、自分の想いをきっちり貫き通す強さを持ってる人間だと思うのよ(士郎も意志は強いけどあれはどっちかっていうと歪んでる人間だからちょっと違うと思う)
でも、大抵の人ってそこまで強くないじゃない? 弱い部分とか汚い部分についつい負けちゃったり、そういう部分から目をそらして、自分に言い訳したり大義名分を作り上げて自分を正当化しようとしたり
それは決して良いことではないけど、人間らしい弱さって言えばいいのかな? そういうものを抱えてる人だなって思ったんだ で、大抵の人はそういう弱さを大なり小なり持ってるし、そういうのに負けちゃうことも多いかなって 凛とかみたいに強くあろうとするのって結構大変だと思うのよ
そういう弱いところが人間らしくもあるかなって思ったんだけど
よくてよ0 なんでさ0
268258. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:04:50 ▼このコメントに返信
雁夜って型月界のマダオだな
よくてよ0 なんでさ0
268260. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:05:25 ▼このコメントに返信
士郎ですら桜ルートで聖骸布を試しにぺらっと外したときの激痛に尻込みして
絶対に無理!ちょっとめくっただけでこれじゃ実戦なんて絶対無理と萎縮したし
凜も桜の申告ではあるが蟲風呂体験コース1日目でギブアップしたので
雁夜おじさんのガッツだけはただの人間では最高レベルだという笑えない事実
よくてよ0 なんでさ0
268261. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:05:41 ▼このコメントに返信
※268169
おじさんは体も心もボドボドになってるからな(ダディ感)
よくてよ0 なんでさ0
268264. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:08:59 ▼このコメントに返信
※268247
そこらへんは蟲蔵で狂っちゃったのもあるかなと思ったんだ
全身を蟲に食い荒らされる苦痛を耐えぬくための精神的支柱として、憎悪をたぎらせ続けたのもあそこまで狂的な憎しみを持った一因かなと思ったのです まあ、元々負の感情が強い人だったのかもしれないけど
まあ、その『憎悪』が「桜をこんな目に合わせてること」に対してなのかは疑問だけどね
よくてよ0 なんでさ0
268266. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:10:21 ▼このコメントに返信
愉悦…それもまたローマだ…
よくてよ0 なんでさ0
268267. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:10:44 ▼このコメントに返信
>この表情が番外編で袋詰めされてたのと一緒だと気づくと笑ってしまうのでみんなも気を付けよう!

言わなきゃ気づかないままだったのにどうしてくれる
よくてよ0 なんでさ0
268270. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:13:13 ▼このコメントに返信
最後の画像、外道神父の首がだっと版並に太くなってる……
よくてよ0 なんでさ0
268271. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:13:31 ▼このコメントに返信
※268234
それを「人間らしい」というかは微妙なところだが、人間しか持ちえない非合理さや業を背負ったキャラクターであると思う
失恋のショックとか嫉妬にくるって大本である思い出も愛情も台無しにする、なんて人間以外じゃありえん
よくてよ0 なんでさ0
268272. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:13:32 ▼このコメントに返信
※268234
どこまでも矛盾した要素を備えつつ、絶妙なバランスを辛うじて保ったまま、当たり前の様に生きて死ぬこと。

それが人間らしいってことなんだろう。

よくてよ0 なんでさ0
268274. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:14:20 ▼このコメントに返信
※268260
馬鹿やろう士郎はその後ちゃんと耐えただろうが!!その後一度も聖骸布捲らなかったみたいな言い方すんじゃねえ!!
よくてよ0 なんでさ0
268275. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:14:21 ▼このコメントに返信
黄金のたれがアゾット剣経由して黄金の鍛練になるのかな?
よくてよ0 なんでさ0
268277. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:16:39 ▼このコメントに返信
※268249
まあ時臣は桜を養子に出したもう一つの理由(雁夜に話さなかったホルマリン漬け云々のこと)と雁夜は間桐家での桜の実情を話すだけでだいぶ変わった気がする
よくてよ0 なんでさ0
268278. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:16:57 ▼このコメントに返信
※268270
鍛えてますから!
よくてよ0 なんでさ0
268280. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:21:05 ▼このコメントに返信
※268277
時臣は後継者にと養子に出したのに実際は爺に次世代の胎盤にされててしかもそれを内緒にされてるもんだから
もうそこから約束が違いすぎてね。

桜をちゃんと育てられてる認識の時臣とえらいことされてる認識の雁夜
お互いの喧嘩腰をやめないと噛み合わないよ
よくてよ0 なんでさ0
268281. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:21:38 ▼このコメントに返信
ドラゴンが死んでいる?
ドラゴンが死んだら―――どうなるんだ?
俺は一体なぜドラゴンと戦っていたんだ?
何を望んで竜特攻が付いたんだっけ?
よくてよ0 なんでさ0
268283. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:21:54 ▼このコメントに返信
米268277
結局、姉妹で争わせようとしてるからそこは変わらんでしょ
よくてよ0 なんでさ0
268284. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:22:23 ▼このコメントに返信
※268192
ふざけないでよっ!
あんたなんかに何がわかるっていうのよ!
あんたなんか・・・Grand Orderをやったことさえないくせに・・・!!
よくてよ0 なんでさ0
268285. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:23:03 ▼このコメントに返信
※268260
その虫風呂に浸かり続けた桜をしてヤバいと感じてた鍛錬を士郎はずっと続けて来たんですがそれは…
てか他キャラをsageて特定のキャラをageるの止めて貰えませんかね。荒れるんで
よくてよ0 なんでさ0
268286. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:23:35 ▼このコメントに返信
トーン余ってる奴使ったのかなw
よくてよ0 なんでさ0
268287. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:24:04 ▼このコメントに返信
※268274
外したら激痛に加えて記憶が欠けたり体から剣生えたり
主人公はやっぱり大変だな……
よくてよ0 なんでさ0
268288. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:24:16 ▼このコメントに返信
※268277
でもあそこまで狂ってると、そんなの聞かない気もするが……
もし、そういうのを聞いたとしても落ち着いて考えられる理性が残っていることを祈る
よくてよ0 なんでさ0
268292. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:25:23 ▼このコメントに返信
※268264
原作の心理描写見る限り桜のことに怒ってたのも本当だよ。勿論純粋にそれだけでないのも明らかだが。
何度も言われてるけど、この人の場合綺麗なとこも汚いとこも全部が本心。
よくてよ0 なんでさ0
268295. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:26:38 ▼このコメントに返信
※268283
それって別に命の奪い合いとかではないと思うんだが。わからんけど
よくてよ0 なんでさ0
268297. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:26:48 ▼このコメントに返信
※268281
むしろ、クリティカル羽ばたき食らって死ぬだろお前
よくてよ0 なんでさ0
268298. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:26:53 ▼このコメントに返信
※268860
爺は桜にまともな魔術教えてないことも胎盤扱いしてることも内緒にしてないよ
というか普通に普段から魔力空だしね
よくてよ0 なんでさ0
268299. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:27:47 ▼このコメントに返信
※268234
聖杯戦争という人の身に余る戦争の中での狂い方が最高に人間くさい。異常な人物に誰かの掌で踊らされて追い詰められて、砕けた精神を繋ぐ為に訳のわからない思考を肯定して無理やり精神を安定させようとしてるとことかホント現実味がある
よくてよ0 なんでさ0
268300. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:28:05 ▼このコメントに返信
常に余裕を持って優雅たれ
よくてよ0 なんでさ0
268302. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:30:45 ▼このコメントに返信
※268298
それマジ?そんなこと何処に書いてあったっけ
よくてよ0 なんでさ0
268303. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:30:55 ▼このコメントに返信
※268285
別にキャラの上げ下げとか荒れるとかってレベルのコメントじゃないっしょ
気の張りすぎは良くないぜ、張るならマッスルにしておこう
よくてよ0 なんでさ0
268304. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:31:10 ▼このコメントに返信
安価間違えた
※268298は※268280宛てね
よくてよ0 なんでさ0
268306. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:33:47 ▼このコメントに返信
※268302
HFルートで刻印蟲に魔力吸われているからまともに魔力生成できないみたいな説明あったはず
よくてよ0 なんでさ0
268308. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:34:02 ▼このコメントに返信
※268292
マジレスするとそれはそれで士郎と桜の間男みたいで邪魔
雁夜と抱き合わせにされる桜を見るHF好きの俺の身にもなれ
桜は士郎の隣で笑ってればいいんだよ
よくてよ0 なんでさ0
268309. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:34:45 ▼このコメントに返信
※268306
それトッキ―は知らなくね?
よくてよ0 なんでさ0
268310. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:34:49 ▼このコメントに返信
※268300
これってやっぱ人のコメント見るとき、自分がコメントするときにもお世話になるよな
やっぱり遠坂って最高ね!
よくてよ0 なんでさ0
268312. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:35:16 ▼このコメントに返信
他人の不幸でワインが美味い!!
よくてよ0 なんでさ0
268313. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:35:28 ▼このコメントに返信
※268277
本当にその辺は話し合ってさえいればなあ
雁夜は恋敵憎し・魔術師憎しの感情が強過ぎて、聖杯戦争参加よりよっぽど現実的な
「桜の窮状を時臣に訴えて引き取り要請する」という道を考えもしなかった感じ
蟲爺を身近に見てきたせいで「魔術師なんて皆身内を身内とも思わないクズに決まってる」的な思い込みもあったんだろうけど…
よくてよ0 なんでさ0
268318. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:39:45 ▼このコメントに返信
※268303
気の張りすぎか…以後気を付けるよ
おじさんの話題になると大抵台風並みの大荒れになるから身構え過ぎたのかもしれない
よくてよ0 なんでさ0
268319. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:39:58 ▼このコメントに返信
ハリポタのスネイプみたいに独り善がりに気がつけていれば、もう少し満足な散り方もあったのかなぁ
それか序盤の葵さんのお願いどおり、「間桐にいった桜の面倒を見る」をどうにか実行して聖杯戦争
には参加しないとか(蔵硯の説得が難しすぎるけど)
よくてよ0 なんでさ0
268322. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:41:40 ▼このコメントに返信
米268309
魔術師同士は魔力を感知し合うから魔力が空ならすぐわかるよ
よくてよ0 なんでさ0
268323. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:42:14 ▼このコメントに返信
※268319
やめてSNがなくなっちゃう
よくてよ0 なんでさ0
268324. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:43:06 ▼このコメントに返信
※268322
じゃあトッキ―は桜がひどい目に合ってるのに知らんぷりしてたって事?
よくてよ0 なんでさ0
268325. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:44:06 ▼このコメントに返信
再放送おめでとうございます。ちょうど一緒に終わる頃かな?
よくてよ0 なんでさ0
268326. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:44:08 ▼このコメントに返信
                           \ ≧=- 、 } }
                      -─……ミ、   .:} ノノ
              __,.  "          、 斗≦- 、
               ̄≧=-       ___ ::.: へ、八
                 /         -‐=≦ ̄ ̄   :;   ヾ、 \
              .′                          \r \
                乂       /           M人  i    、
              __厶イ    ,:′          ; !   ハ 从  '; :.
               /     /  イ     /  .:ィ:! :|   Ⅳ:! i ハ:|
        --=≦   ニ   //〃 :  .: {///人:|,., ;≧テ|| } l|
               > イニ  ;'__/ィ^:!   〃;斗ャ≦l ':. {゙ィ=i.:|::| ,′
             /⌒ 人 = .:iんハ | l∧/ / ,ニ=_/  ヽ':, |人l/
            x≦ノ ニ八廴{ | | 八  {.!        ∨゜
             ////イ  ニ :\ヽ、:.ヾ、 j′     _ ..ノ   笑顔の素敵なおじさん
         〃///// )/  .:仁:/ー}     {;       _/ハ、
         {{//////イ  爻)乂:.ニ廴       ー=ニ_ ’′'i}:\
           八/////////\   {ニ≧=- .     ´ {///: : : }≧=-
        イ: : : : -=≦///////≧=-  -ニ ≧=ァ…≦/: : /¨¨¨: -=ミ、
      /.:/: : : : : : : : : : :-=≦///////≧=--/////: : : イ: : : : : : : : }.:l|
     /: : : : : : : : :-==-: : : : : : : : :-=≦/////////′: : ://: : : : : : : :/: :il
      |: : : : : : : : : : : : : :≧=- : : : : : : : : `⌒ヾ/Ⅳ: : : : ://: : : : : : : :/: :〃
      l .:/: : : :/¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨≧x: : : : : : : : : : `l】: : : :.//: : : : : : : :/: : /
      ∨.:/: :/: : : -====-: :、: : \: : : : : : : / ̄ ̄:|/: /: : : : : 〈: : /
     ∨: ://: : : : : : : : : : : : \: : : ≧=- <: : : : : : :l: /: : : : : : :/.:,′

よくてよ0 なんでさ0
268328. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:45:53 ▼このコメントに返信
※268260
ん?士郎はその後覚悟を持って布外して激痛に耐えてたじゃん
凛がギブアップしたって言うけど状況も違うし目的がある苦痛と目的がない苦痛を比べるとかw
よくてよ0 なんでさ0
268330. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:47:57 ▼このコメントに返信
※268313
アニメじゃカットされたけど時臣だって時臣なりに娘を魔導の道に進ませることや自分と違って選択の余地がないことに苦悩してたりしたんだよな

本当この二人は話し合うことさえできればまだ違う結果になったのに
よくてよ0 なんでさ0
268333. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:50:21 ▼このコメントに返信
※268322
いや毎度毎度顔合わせるわけじゃないんだし合わせたとしても魔力を補給した状態でいけば話は別だろ
よくてよ0 なんでさ0
268334. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:51:03 ▼このコメントに返信
※268288
言峰とのやり取りでの心理描写見ると理性は普通に残ってるっぽい。ただ遠坂関連になると話が変わる。
よくてよ0 なんでさ0
268335. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:51:30 ▼このコメントに返信
※268313
でも話し合うにしてもトッキー視点だと同盟関係で養子話持ち掛けてくれた
よくてよ0 なんでさ0
268337. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:51:52 ▼このコメントに返信
※268266
ロムルスさんは父性のあるお方なので愉悦はしないと思うの
よくてよ0 なんでさ0
268343. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:56:37 ▼このコメントに返信
※268335
途中送信

話し合うにしても時臣視点だと同盟関係で養子話持ち掛けてくれた蟲爺とドロップアウトした落伍者の言葉だから話し合いのせきに立つのが厳しいんだよな
よくてよ0 なんでさ0
268344. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:57:44 ▼このコメントに返信
※268223
想像しちまったじゃねえかよ、おい

そして、想像できちまったよ・・・
よくてよ0 なんでさ0
268345. 電子の海から名無し様2015年09月10日 22:58:15 ▼このコメントに返信
※268283
姉妹同士で争うのを是としたことに関してはちょっと時臣を擁護したいところ
10年で5次の始まったsnでは姉妹ともに10代で過酷な争いに巻き込まれてるけど、本来なら60年後に立派な老魔女同士が競い合うはずだった
時臣的には娘たちが跡継ぎの教育済ませて孫の顔も見て、余命を人生集大成の戦いに燃やす未来を想定してたであろうことを思えばそこまで酷くもない感じ
よくてよ0 なんでさ0
268347. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:02:03 ▼このコメントに返信
※268345
てゆうか上でも言われてるけど別に争いが殺し合いとは限らんしな
あらゆる分野で人は競い合い、技術を研鑽してきたわけで
言って見りゃ凛とルヴィアだってそうじゃん
よくてよ0 なんでさ0
268348. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:02:09 ▼このコメントに返信
※268178
聖杯戦争に参加出来なかった(ライダーの仮マスターにならなかった)ワカメの未来だろうか?
よくてよ0 なんでさ0
268349. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:02:26 ▼このコメントに返信
※268324
知ってたつうか齟齬があった
時臣は桜を養子にやることで間桐の後継者たる魔術師に育てて欲しかった
対し、HFで語られたことだが
臓硯は間桐に養子にやるということはマキリの悲願達成の礎になるだと士郎に言っている

まあ、臓硯は桜は無関係だとか序盤に言ったりした嘘つき爺だし遠坂の悲願は自分と同じで不老不死だとか言ってて明らかにウソ

zeroはパラレルの話でもあるけど時臣の心理描写からも臓硯の所業知ってて桜が魔術師としても扱われてないとかまったく読み取れないし、魔術師としての辛苦以上のものを味わってるとか知っているはずはない
よくてよ0 なんでさ0
268350. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:05:15 ▼このコメントに返信
米268333
そもそも臓硯は桜の扱いを凛や時臣に隠してないのよ
魔力空の状態で普通に学校通わせてるし、凛が近づいても気にしてないから
士郎に対しても自分のやってることは魔術師として当然だと言ってるわけよ
よくてよ0 なんでさ0
268351. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:05:35 ▼このコメントに返信
愉 悦 の グ ル メ
冬木市冬木教会の昼ドラ葡萄酒

うん、このくだらぬ三文劇!
よくてよ0 なんでさ0
268353. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:05:51 ▼このコメントに返信
※268347
まあ確かに
型月作品の作中だと魔術師同士の殺し合いってよく描かれるけど魔術師って研究職だし本来の魔術師同士の争いって殺し合いではないような気がするしな
よくてよ0 なんでさ0
268354. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:07:40 ▼このコメントに返信
※268350
隠してもないけど教えてもないって感じだね
凛は桜の才能はマスターになれるほどのものじゃないと思いこんでたし
よくてよ0 なんでさ0
268355. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:08:12 ▼このコメントに返信
※268350
隠してはないが教えてもないな。家に侵入してみるまで凛も気付かなかったわけだし
よくてよ0 なんでさ0
268359. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:10:34 ▼このコメントに返信
※268210
ルートによっては時臣の娘が入って三角関係に・・・

?「それもまた愉悦だ」
よくてよ0 なんでさ0
268360. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:11:19 ▼このコメントに返信
※268219
むしろ、そこから言峰の暗躍にまで辿り着いてほしい
よくてよ0 なんでさ0
268361. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:11:23 ▼このコメントに返信
米268349
いや、その後、根源を目指してるのは今や遠坂だけって言ってるよ
冬木の聖杯戦争は第三魔法を扉にして根源に至るだから別に嘘ついてない
よくてよ0 なんでさ0
268362. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:13:38 ▼このコメントに返信
※268350
刻印蟲が桜の魔力を吸うのって桜が臓硯に逆らった時と変な薬をかけられた時だけじゃなかったっけ?
普段から魔力が空だったら、さすがに凜が異常に気付いたし、弓道部に通うような体力も残らんと思うが
よくてよ0 なんでさ0
268363. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:15:40 ▼このコメントに返信
※268284
???「うわぁああああああああああ!!!(ガラケー派の叫び)」
よくてよ0 なんでさ0
268364. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:16:17 ▼このコメントに返信
※268309
たしか、遠坂と間桐には不可侵の協定があるんだっけ
よくてよ0 なんでさ0
268365. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:17:08 ▼このコメントに返信
※268354
この街でマスターになれるのは私と後一人だけ、でもその子がマスターかどうかは真っ先に確かめたって言ってただろ
よくてよ0 なんでさ0
268367. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:20:41 ▼このコメントに返信
※268362
士郎がずっと桜の近くにいたのに魔術師だと気づかなかったなんて情けないなって凜に言った時に
あの子は普段から魔力が空だから気づかなくても無理はないって言ってるよ
よくてよ0 なんでさ0
268369. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:22:01 ▼このコメントに返信
※268246
それでもアニメの時から咄嗟の事とはいえセリフのチョイスが少しズレてると思った

「誰かを好きになったことさえないくせにッ!」

なんで雁夜が今まで誰も好きになった事が無いに決まってるなんて思ったんだろう?
よくてよ0 なんでさ0
268370. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:23:37 ▼このコメントに返信
※268323
雁夜が桜の面倒を見たところで、根本的に桜の境遇が変わるわけじゃない
せいぜい桜にとって藤ねえと同じような心を許せる人が増えるだけ
結局桜を救えるのは士郎や凜だけ
よくてよ0 なんでさ0
268371. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:24:21 ▼このコメントに返信
まぁzero時では桜の魔力がどうこう言う前に時臣はもう桜に二度と会わなかったんだから、
桜の状態を見て現状を知ることはできなかっただろうし、やっぱり知らなかったんだろうな
よくてよ0 なんでさ0
268373. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:25:38 ▼このコメントに返信
※268359
??「なに言ってるんですか?士郎さん一成様慎二さんの三角関係ルートでしょう?」
よくてよ0 なんでさ0
268374. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:27:08 ▼このコメントに返信
※268361
いや決戦前にイリヤが説明してるけど大聖杯に溜めた魔力で直接根源への穴をあけるんだぞ
ただあけても魔法には至りきらないみたいだが
よくてよ0 なんでさ0
268375. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:30:00 ▼このコメントに返信
※268373
だからやめろや
よくてよ0 なんでさ0
268376. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:30:31 ▼このコメントに返信
よく桜が苦しんでいるのも葵が悲しんでいるのも全て全て雁夜が悪いって言う人がいるけど
果たしてこれまで語られた背景や今回の話を見てもそんなこと言える人がいるんだろうか・・・
雁夜が家を出たのが悪い、葵に横恋慕してその夫を恨んだことが悪いといっても
家に残れば蟲蔵行き
葵に思いを伝えれば最悪葵が胎盤にされる
そしてそんな家に葵の娘を養子に出した夫の時臣
それに加えて余命幾許もない命とボロボロの精神

確かに雁夜に落ち度がないといえば嘘になるけど
雁夜の行動はそういったとこも含めて考えると十分に同情の余地も理解できるところもあるんだよなぁ
だから個人的には雁夜は悪人ではないし、あえて言うなら桜同様、悲劇の人じゃないのかなぁと
今回の話を見て改めて感じたな
よくてよ0 なんでさ0
268377. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:31:52 ▼このコメントに返信
※268349
ギャグ時空とはいえきのこ脚本の花札でおじさんが跡取りの桜を危険な目にあわせてることにキレて
桜を取り戻してエーデルフェルト家に養子に出すって言ってるからな
それより遥かに酷い実際の桜の境遇を知ったらほっとかんよな
よくてよ0 なんでさ0
268379. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:34:28 ▼このコメントに返信
最後のコマだけみたら、料理漫画で食べた人が味で改心するシーンにしかみえないし
実際だいたいそんな感じなのに内実がこれである
よくてよ0 なんでさ0
268380. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:35:24 ▼このコメントに返信
※268369
幼馴染の勘じゃね?
いや、真面目な話、雁夜は葵さん一筋で、葵さんは雁夜の気持ちに欠片も気づいてなかったんだから、雁夜は誰も好きになった事がないと勝手に思い込んでも不思議じゃない

それに葵さんは興奮してたから、多少はズレた事を口走ってもおかしくないと思う
よくてよ0 なんでさ0
268381. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:35:31 ▼このコメントに返信
ウルトラ愚僧「間(桐)が悪かったのだ」

よくてよ0 なんでさ0
268385. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:37:32 ▼このコメントに返信
米268374
fate world materialより
〜大聖杯を起動し、その力によって"根源"への孔を固定し、"向こう側"へ至る。
そのための手段として使われるのが、アインツベルン家に伝わる"第三魔法"である〜

扉というのはおかしかったか
よくてよ0 なんでさ0
268386. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:40:15 ▼このコメントに返信
魔力で固定はするけど穴あけるのは七騎分の英霊の魂だったような
よくてよ0 なんでさ0
268387. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:40:23 ▼このコメントに返信
※268376
根っからの悪人じゃないけど、境遇で歪んでしまうのが間桐だからなあ・・・
よくてよ0 なんでさ0
268388. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:41:25 ▼このコメントに返信
10月からZero再放送するぞ
よくてよ0 なんでさ0
268389. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:43:45 ▼このコメントに返信
これだけのガッツがある雁夜が、幼馴染への告白も定職に就くことも出来ていないという・・・
マキリの不幸属性強力過ぎだろ
よくてよ0 なんでさ0
268390. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:44:29 ▼このコメントに返信
※268313
雁屋と時臣は聖杯戦争開始後だと出会うだけで殺し合い不可避だから
       ・・・・・・・・
桜の現状を見てマスターになる前に時臣に文句を言いに行けば
例え物別れに終わっても殺し合いにまではならなかったろうし
蟲風呂前なら雁夜ももう少し冷静に話せてたから
時臣も少し考えて探りを入れるくらいはしてくれたかもしれない
あとは雁夜が証拠を揃えて疑念をもった状態の時臣に突きつければ
とりあえず雁夜がマスターになる必然はなくなる
よくてよ0 なんでさ0
268391. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:48:10 ▼このコメントに返信
「お前の娘は胎盤扱いで蟲に犯されてるよ、跡継ぎとかwww魔術師なんてなれる分けねえだろう」的に心にも無くても嘲笑って見せたら、
時臣も裏とりぐらいはしたかなあとは思う
父親としては勿論魔術師としても桜のあの扱いは承服しかねるだろうし
よくてよ0 なんでさ0
268392. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:49:58 ▼このコメントに返信
※268373
ハウス
よくてよ0 なんでさ0
268394. 電子の海から名無し様2015年09月10日 23:54:32 ▼このコメントに返信
※268376
そんな事言ってる人見たこと無いけど。よく居るってどこにさ?
よくてよ0 なんでさ0
268397. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:00:06 ▼このコメントに返信
米268355
そもそもわざわざ教える必要ないだろう
よくてよ0 なんでさ0
268398. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:01:01 ▼このコメントに返信
※268192
時臣がスマホなんて使えるわけないだろ!
よくてよ0 なんでさ0
268399. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:03:18 ▼このコメントに返信
※268369
その台詞は割と唐突感あるから自分も色々考えたな
葵さんは魔術師の時臣が一般的には悪であることをきちんとわかってて、娘を手放すことも辛いけど時臣の決定が何より大事だからこそ聞き入れて、雁夜が「それはいけない」と言いたかった全てのことをを承知で愛を選んだ人という印象を受けた
それを察することなく「時臣は悪い奴でそいつといるのは不幸なことだ」と正論で愛する人を否定する雁夜は、葵さんから見れば「愛を知らない哀れな奴」としか思えなかったのでは
よくてよ0 なんでさ0
268401. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:04:58 ▼このコメントに返信
※268221
葵さんって根っこの部分で「母」じゃなくて「女」だよな
アイリが母性の存在だから、対象的な母親としてキャラ作ってる気がする

んで雁夜おじさんは葵さんが好きなのに、葵さんの女の部分が見えてないよね
よくてよ0 なんでさ0
268402. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:07:03 ▼このコメントに返信
※268183
葵さんは幸福だった、その姿をしかと見ていたハズだ
桜ちゃんにいたっては生まれる事すらできなかった
この二人に夫であり父である遠坂時臣は必要だった
そして最も皮肉なのは間桐雁夜にとっても彼が必要だったという現実

「一分の隙もない無謬の気品」と評したのは誰だったかな?
おそらくこの世で最も遠坂時臣という男を高く評価した奴であったのは確かであろう
よくてよ0 なんでさ0
268403. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:07:27 ▼このコメントに返信
※268376
いやいや、悪いのは爺だから
よくてよ0 なんでさ0
268404. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:07:56 ▼このコメントに返信
言峰がなんて言って葵さんを呼んだのか知らないんだけど
雁夜の名前出して呼んでたとしたら
わざわざ夫の死体見せつけてきたみたいなもんだから
葵さんの怒りっぷりも納得かもしれない
よくてよ0 なんでさ0
268408. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:12:44 ▼このコメントに返信
※268323
とりあえず何かの理由で5次に関われない状態にあった事にすれば辻褄は合う
葵さんの死因も変わるけどSNでは言及されてないから普通に心労で病死とかでも問題無いし
よくてよ0 なんでさ0
268410. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:17:09 ▼このコメントに返信
※268402
嫉妬が深過ぎて葵さんへの恋慕より時臣への執着のほうが強いよね
もし今後雁夜がエルメロイ師弟みたいにエイプリルフールとかの別時空で救われるとしたら、
その対話相手は桜や葵さんより時臣のほうが相応しいかもしれない
よくてよ0 なんでさ0
268412. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:20:11 ▼このコメントに返信
かりやは被害者やね
可哀想に
まぁHFで士郎がかりやの意思を受け継ぐから無駄な死ではなかったのだけど
よくてよ0 なんでさ0
268413. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:20:27 ▼このコメントに返信
やっぱりこの最後の言峰はSN言峰と別人にしか思えんなあ。
愉悦は本性の一部ではあったけど愉悦を求めていたわけでは無いだろうに。
よくてよ0 なんでさ0
268414. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:20:34 ▼このコメントに返信
アニメのおじさんの「----耐えて耐えて耐えて耐えてきたのだから-----」のセリフ大好き。
よくてよ0 なんでさ0
268415. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:20:55 ▼このコメントに返信
※268389
幼馴染への告白が成功してしまったらその彼女を蟲蔵送りにしてしまう
定職については蟲爺から成功できない程度の嫌がらせは受けていたらしい
そして聖杯戦争においてある意味絶大な才能を発揮してしまった雁夜おじさん
運命(Fate)とはとにかく因果である
よくてよ0 なんでさ0
268418. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:23:06 ▼このコメントに返信
※268410
どっかの※で葵さんを母親、時臣を父親とすると見事にエディプスコンプレックスって言われていたのがすとんと自分の中で嵌ったわ

なんとなく葵さんへの恋慕は歪んでる自分の家からの逃避もこもってたんじゃないかなと思う
よくてよ0 なんでさ0
268421. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:25:28 ▼このコメントに返信
ここの話はアニメでは雁夜役の声優さんが非常に良い演技していて鬼気迫って凄かったな。
よくてよ0 なんでさ0
268422. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:25:32 ▼このコメントに返信
我が身を削りながらコントロール不能の力で孤軍奮闘って
原作序盤を読みながら俺は雁夜おじさんをかなり応援してたんだけどな。
時臣憎しの優先順位が不自然に高いあたり
ちょくちょく共感不能な部分があって序盤からモヤモヤしたもんだ。

やはり約束されし敗北の役回り
よくてよ0 なんでさ0
268423. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:25:46 ▼このコメントに返信
おじさんにしろ桜にしろワカメにしろ間桐家は基本被害者
被害者であるがゆえに加害者になってしまうのは因果だよね
よくてよ0 なんでさ0
268427. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:31:21 ▼このコメントに返信
本当に桜を助けたいなら
時臣の説得を試みるべきなんだよなぁ

たしか雁夜がバサカをひいたのは間桐ジジイの采配だったと思うけど
あれが無くても普通に狂った人格の英霊・反英霊が召喚されそう。
よくてよ0 なんでさ0
268428. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:33:37 ▼このコメントに返信
※268402
>おそらくこの世で最も遠坂時臣という男を高く評価した奴であったのは確かであろう

雁夜はいっそのこと時臣に聖杯を獲得させることで桜の開放を目指すほうが近道だったのかもな
(結果が伴うとは言ってない)
よくてよ0 なんでさ0
268430. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:40:51 ▼このコメントに返信
ZeroはZeroで面白くはあるんだが、
先日HFやり直したら言峰の回想が全く違うのがよく分かってしまい
なんか複雑。

映画でやるときはこの辺りの整合性どうするんだろ
まさか言峰の独白全カットって訳にもいかんだろうし
よくてよ0 なんでさ0
268431. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:41:07 ▼このコメントに返信
ああ、うん。このシーンを本当に何度見ても胸糞が悪いな
みんな最近は慣れで愉悦愉悦いえるようになったけど、シリアスなシーンだとちゃんと思える。

他人の不幸で酒がうまく飲めるやつは糞野郎だ。しかも自分から望んでその場を整えるのがもうね、ド畜生だよね
よくてよ0 なんでさ0
268438. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:45:37 ▼このコメントに返信
殴られたワカメパパのモーションってアニメUBWの兄貴に殴られたワカメのトレスだよな?
よくてよ0 なんでさ0
268440. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:46:26 ▼このコメントに返信
※268430
ZeroとHFは別物として作ると思うよ。
UBWのセイバーやギルの性格だってZero基準じゃなかったし。
UBWもは基本的にはZeroとは別物として作るスタンスだった。
よくてよ0 なんでさ0
268444. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:47:36 ▼このコメントに返信
例えば鯖を手に入れた時点で
令呪3つ使って「なにがなんでも間桐臓硯をぶっ殺せ」と命じる案を考えたが

駄目だな。桜の体内に逃げ込んで籠城できるもんな臓硯は。
乱スロットではなくメディアさんなら簡単に駆虫できるだろうに
よくてよ0 なんでさ0
268445. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:47:52 ▼このコメントに返信
※268266
ロムルスさんネタ扱いされるけどめっちゃくちゃ良い人だから普通に激おこすると思うの
というかGoだとおじさんの事助けてくれそうなサーヴァントがめっちゃ多くて嬉しいやら悲しいやら・・・
やっぱサーヴァントと会話して支えになってもらう可能性をぽっきり折った蟲爺の策略が的確過ぎる・・・
よくてよ0 なんでさ0
268448. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:52:13 ▼このコメントに返信
雁夜おじさんの、たしかに善意と言える+の部分と矛盾と狂気が孕んだ-の部分が融合したキャラクター本当に貴重だわ。
この人に限っては、「表向きはこう見えていたけど、結局根本はこう!」 とか確固として分けて語るんじゃなくて、もうぐちゃぐちゃに黒いものと明るいものが同列にまじりあった感じのキャラが読んでて本当に新鮮だったなあ。
まさに混沌っていうの。

非難する葵さんも善意的な言葉じゃなくて、人間として夫を殺された妻として当然オブラートに包むでもなく、暴言をもって糾弾してるのも、他の作品だと地味に見ない気がする。
こういうのを人間らしいっていうんだろうな
よくてよ0 なんでさ0
268458. 電子の海から名無し様2015年09月11日 00:58:06 ▼このコメントに返信
おじさんはまず、時臣憎しの感情をどうにかしないと救われないんだよなぁ
よくてよ0 なんでさ0
268464. 電子の海から名無し様2015年09月11日 01:02:24 ▼このコメントに返信
殺してやるなんて思う人を人間らしいと言うのかな?
よくてよ0 なんでさ0
268478. 電子の海から名無し様2015年09月11日 01:09:24 ▼このコメントに返信
※268444
話がそれるがSSに五次鯖四次鯖いれかえた
状態でZeroをやってたやつがあったな
それだとなんやかんやでおじさんはメディアと
契約して桜を救助してもらってたな
よくてよ0 なんでさ0
268499. 電子の海から名無し様2015年09月11日 01:19:04 ▼このコメントに返信
※268228
それドラマ版やw
それだと葵さんが時臣にガソリンかけて燃やすやばい人になるw
よくてよ0 なんでさ0
268503. 電子の海から名無し様2015年09月11日 01:21:48 ▼このコメントに返信
※268401
なんかマテではアイリより葵さんのほうがママさんパワーが上って言われてたが実際は葵よりアイリのほうが母としては上だと思ったな俺も
よくてよ0 なんでさ0
268508. 電子の海から名無し様2015年09月11日 01:24:48 ▼このコメントに返信
※268464
小さい子とか、結構簡単にちねーとか言ったりするし、人間って結構簡単に殺意抱くよ
暑いときに変なおっさんに絡まれたときとか
よくてよ0 なんでさ0
268511. 電子の海から名無し様2015年09月11日 01:28:02 ▼このコメントに返信
※268380
しかも葵さんっておじさんより年上だから、弟分の恋愛事情を心配してたんじゃないかとすら思えてしまう。葵さんからすると学生時代に恋愛の気配がなく、社会人になっても結婚とか考えてなさそうだって見えるだろうし。

こうすると葵さん、ラブコメのヒロインだな。
よくてよ0 なんでさ0
268519. 電子の海から名無し様2015年09月11日 01:34:07 ▼このコメントに返信
※268503
そうかな?
葵さんが母親をしている描写はほぼ皆無だしどっちがどうかみたいな判断はできなくね?
よくてよ0 なんでさ0
268539. 電子の海から名無し様2015年09月11日 01:54:12 ▼このコメントに返信
言峰シェフの愉悦ワイン ~雁夜を添えて~
よくてよ0 なんでさ0
268558. 電子の海から名無し様2015年09月11日 02:07:29 ▼このコメントに返信
※268427
聖杯戦争の参加の理由が、桜を救いたいだけじゃなくて
時臣を貶めたいとか、葵さんが欲しいとかいろんな理由があるしな
時臣への固執さえ押し込めてたら、桜を救うくらいはできたかもしれないってのは
雁夜が雁夜たる部分だな
よくてよ0 なんでさ0
268619. 電子の海から名無し様2015年09月11日 02:47:44 ▼このコメントに返信
※268445
雁夜おじさんがロムルスさんに叱咤激励されてローマになるの想像してた
よくてよ0 なんでさ0
268626. 電子の海から名無し様2015年09月11日 02:56:11 ▼このコメントに返信
※268367
UBWの一問一答からすると、ライダーさんの結界で気絶するけど、一般人みたいに衰弱はしないくらいの魔力だったみたいだな
よくてよ0 なんでさ0
268633. 電子の海から名無し様2015年09月11日 03:03:02 ▼このコメントに返信
ゾウケンとの交渉で桜を渡さなかったら、その時点で時臣と葵を殺害して、凛と桜getだぜ
してもおかしくないよなゾウケンなら
よくてよ0 なんでさ0
268637. 電子の海から名無し様2015年09月11日 03:07:00 ▼このコメントに返信
※268412
ほんとやめて

それだけはほんとやめて

おねがいしますなんでもしますからそれだけはやめてください
よくてよ0 なんでさ0
268638. 電子の海から名無し様2015年09月11日 03:08:10 ▼このコメントに返信
※268464
それもまた人間らしさよ
ガチャ外れまくってファ○ク言っちゃうのもまた人間よ
よくてよ0 なんでさ0
268640. 電子の海から名無し様2015年09月11日 03:08:40 ▼このコメントに返信
※268464
誰かを救いたいと願いながら、同時に誰かに殺意を抱く
同じ相手に嫉妬と羨望を同時に抱く
そんな二面性・・・というか多面性が人間らしいんじゃないか?
殺意しかないなら話は別だが、そうじゃないのは今回の話だけでも分かるし
よくてよ0 なんでさ0
268643. 電子の海から名無し様2015年09月11日 03:12:35 ▼このコメントに返信
※268444
それ以前に雁蟲の体も刻印蟲の巣になってるから、不審な動きを見せたら即座に食い潰される
雁夜も刻印蟲を受け入てた時点で臓硯に逆らえなくなると自覚してる
雁夜が最後に桜の元にたどり着けたのはアロンダイト発動の負荷で刻印蟲が死滅したから
よくてよ0 なんでさ0
268648. 電子の海から名無し様2015年09月11日 03:15:49 ▼このコメントに返信
※268464
平和のために殺し合う
贅沢のために奪い合う
この矛盾もまた人間なり

おおブッタよ!我をローマへと導き給う!
よくてよ0 なんでさ0
268658. 電子の海から名無し様2015年09月11日 03:37:46 ▼このコメントに返信
※268503
家事とかの職能としてののママ能力は葵さんの方が高いだろうな
よくてよ0 なんでさ0
268661. 電子の海から名無し様2015年09月11日 03:50:06 ▼このコメントに返信
※268633
時臣はそう簡単に殺せる相手じゃないと信じたいけどな
綺礼にあっけなく殺られたのは、あくまで相手が信頼していた愛弟子だったからだし
蟲に相性のいい炎使いでもあるしな
よくてよ0 なんでさ0
268669. 電子の海から名無し様2015年09月11日 04:52:56 ▼このコメントに返信
※268380
おじさん→葵さんは近所の綺麗なお姉さんへの憧れに近かったんじゃないのかなー
葵さんはママゴトみたいなそれを揶揄したように思うわ
画面の向こうのアイドルに狂う人もいるんだし
そのくらいの想いでも拗らせてあそこまで狂うのも十分ありえるだろう
よくてよ0 なんでさ0
268671. 電子の海から名無し様2015年09月11日 04:58:01 ▼このコメントに返信
※268192
そこまでに
しておけよ
レフ
よくてよ0 なんでさ0
268672. 電子の海から名無し様2015年09月11日 05:11:50 ▼このコメントに返信
※268661
逆に蟲が相性のいい属性ってなんなのさ…
よくてよ0 なんでさ0
268676. 電子の海から名無し様2015年09月11日 05:22:40 ▼このコメントに返信
葵さんは平穏に暮らす分には子育てにも良い母親だけど
もし父と娘で喧嘩になった時に夫の方に付きそうな感じがある
家長である夫を立てる妻ってのも一つの形で美徳だし、元々古風な部分が魅力な人だから
それもいいんだけど、凜の本質は現代的な強い女性なんだよな
遠坂家が無事だった場合、凜は冷血な魔女か家出するしかないっていうIFは
つまるところ葵さんが父と子の間の緩衝材になれないってことじゃないだろうか
よくてよ0 なんでさ0
268677. 電子の海から名無し様2015年09月11日 05:24:53 ▼このコメントに返信
他人の不幸で酒が美味い!
よくてよ0 なんでさ0
268688. 電子の海から名無し様2015年09月11日 07:05:31 ▼このコメントに返信
※268394
今は落ち着いたけど、一昔前はそういう意見が多かった気がする
まぁ、その時はかなりZEROの話題全体が炎上してた時代だからそんな意見が目立ったのかも
ただ、今でも桜と凛が不幸になった原因で雁夜が悪いって意見を時々見るからな
特に雁夜を擁護するとそれが出やすい気がする
よくてよ0 なんでさ0
268692. 電子の海から名無し様2015年09月11日 07:27:27 ▼このコメントに返信
※268633
石橋叩いても渡るのを躊躇う蟲爺の所業じゃねぇ
それだけの胆力があるなら第五次聖杯戦争で全てのルートで暗躍している
しかも戦うであろう遠坂時臣という男はパワーはともかくとして制御レベルではトップレベルの
炎属性(蟲使いにとって天敵中の天敵)の宝石魔術師な
よくてよ0 なんでさ0
268695. 電子の海から名無し様2015年09月11日 07:45:26 ▼このコメントに返信
※268672
エスパーとか(ポケモン脳)?
よくてよ0 なんでさ0
268697. 電子の海から名無し様2015年09月11日 07:58:13 ▼このコメントに返信
※268695
型月のエスパー軍団はあかん
よくてよ0 なんでさ0
268706. 電子の海から名無し様2015年09月11日 09:05:56 ▼このコメントに返信
何とは言わないけど皆スルーしてて感嘆
また荒れるかと思ったよ
よくてよ0 なんでさ0
268707. 電子の海から名無し様2015年09月11日 09:08:33 ▼このコメントに返信
※268300
死後まで優雅であろうとするのはお前くらいだよ
よくてよ0 なんでさ0
268712. 電子の海から名無し様2015年09月11日 09:37:10 ▼このコメントに返信
※268369
自分の考察だから合ってるかどうかは分からないけど
雁夜おじさんに「葵さんが死んだらすぐに別の女の人を好きになる?」って聞いたら激昂して否定するだろうね
だろうけどそれが葵さんが時臣が死んだ時にどうなるかに考えが及んでないんだよ
時臣が生きていた時に葵も凛も桜もみんなが笑顔だった時を(おそらくは)知っているだろうに
その男さえいなければ誰も不幸にならずに済んだ
葵さんだって桜ちゃんだって幸せになれたはず

こんなセリフが口から出る時点で葵さんにとって雁夜は「誰かを好きになったことが無い」人なんだと思うよ
よくてよ0 なんでさ0
268713. 電子の海から名無し様2015年09月11日 09:40:13 ▼このコメントに返信
流石に雁やお父さん!はないと思うの
よくてよ0 なんでさ0
268715. 電子の海から名無し様2015年09月11日 09:44:00 ▼このコメントに返信
本当に良い表情描くなこの人
よくてよ0 なんでさ0
268716. 電子の海から名無し様2015年09月11日 09:44:38 ▼このコメントに返信
※268672
そりゃー草タイプでしょう
実際植物使って戦う魔術師とかならいそうじゃね?
よくてよ0 なんでさ0
268718. 電子の海から名無し様2015年09月11日 09:49:22 ▼このコメントに返信
※268716
雁夜おじさんがローマを陥落すると聞いて
よくてよ0 なんでさ0
268720. 電子の海から名無し様2015年09月11日 09:57:06 ▼このコメントに返信
※268503
その辺の印象を決定付けたのは両者の結末が大きいと思うな
お互い立場や事情が全く異なるとはいえ、死してなお心は娘の側にあり続けるアイリと、
生きたまま心だけ夫の下へ逝っちゃった葵さんじゃどうしたって前者が立派に見える
よくてよ0 なんでさ0
268722. 電子の海から名無し様2015年09月11日 09:59:39 ▼このコメントに返信
※268337
なんかもう 愉悦=悪いことで感じる喜び みたいになってるなw
国民の笑顔で愉悦れる人だって信じてる!
よくてよ0 なんでさ0
268737. 電子の海から名無し様2015年09月11日 10:16:41 ▼このコメントに返信
※268258
マ(桐の)ダ(メな)オ(じさん)
よくてよ0 なんでさ0
268741. 電子の海から名無し様2015年09月11日 10:23:46 ▼このコメントに返信
※268737
今のところ間桐家の男子全員マダオじゃねーか!
よくてよ0 なんでさ0
268761. 電子の海から名無し様2015年09月11日 10:46:39 ▼このコメントに返信
本編での娘が行方不明→防御能力zeroで夜の冬木に単身乗り込み(自分が危ない?そんなの娘を探さない理由になるわきゃねぇだろ)な行動力でおかんパワーの片鱗は見えたけど
もっと葵さんのおかんパワーが炸裂する話を見たかった
いつぞやのドラマCDのような在りし日の家庭や、そういった感じの外伝が欲しいです

舞弥が女性陣と甘味処巡りして心の充実を感じているの話が読みたい
ソラウが家にとっての商品価値を上げるためではなく、自分の意思で誰かのために
ウインドウショッピングしている話が読みたい
誰かの為に生きることを強制されていた人が自分自身のために笑える世界がほしい


笑顔は私に光を与えてくれる(神父の笑顔から目を逸らしつつ)

よくてよ0 なんでさ0
268767. 電子の海から名無し様2015年09月11日 10:51:56 ▼このコメントに返信
※268741
はっ、8歳児は違うから! 世界線も違うけど!
よくてよ0 なんでさ0
268768. 電子の海から名無し様2015年09月11日 10:52:19 ▼このコメントに返信
>この表情が番外編で袋詰めされてたのと一緒だと気づくと
>笑ってしまうのでみんなも気を付けよう!

気を付けようと言いつつ思い出させようとするこのコメントっぷり
管理人さんもこの記事書いた後ぽわぽわトーンでワイン飲んでただろ畜生!
よくてよ0 なんでさ0
268779. 電子の海から名無し様2015年09月11日 11:14:34 ▼このコメントに返信
※268343
まあ時臣視点では、「魔道から目を背けたくせにいざ聖杯戦争が起きると願望器は欲しいから参加する」とか魔術師としても人間としても軽蔑しても仕方がない状態なんだよねえ
よくてよ0 なんでさ0
268789. 電子の海から名無し様2015年09月11日 11:27:42 ▼このコメントに返信
※268672
点攻撃しかできないタイプじゃないかなあ、炎は面攻撃が可能だから虫が飛んできても殲滅できるけど点では全部を落とせない気がする
よくてよ0 なんでさ0
268791. 電子の海から名無し様2015年09月11日 11:30:01 ▼このコメントに返信
※268779
なお事情を話しても、おっぱい談義に発展する模様
よくてよ0 なんでさ0
268947. 電子の海から名無し様2015年09月11日 13:53:09 ▼このコメントに返信
雁夜は心が壊れて葵さんの首を絞めるくらいなら
ショックで幼児退行して子供泣きしたほうがマシだったな
葵さんも面食らって少し冷静になるかもしれんし

雁夜「うわぁぁぁんっなんでわかってくれないんだよぉぉぉっ」(大泣き)
葵「!???」
よくてよ0 なんでさ0
268957. 電子の海から名無し様2015年09月11日 14:00:58 ▼このコメントに返信
まあ素養もあったのかも知れんがそれこそ時臣くらい殺させてやればと思うよ
何でこのヒトだけ何も大したことやってないのにここまでボロクソに腐されなきゃならんのか
馬鹿な妄念ひとつ抱いてただけで貶められちゃかわいそうだ
よくてよ0 なんでさ0
268998. 電子の海から名無し様2015年09月11日 14:52:16 ▼このコメントに返信
※268957
聖杯戦争的には確かに大したことないことだけど、
凛と桜にとってはお母さんが……
よくてよ0 なんでさ0
269084. 電子の海から名無し様2015年09月11日 16:33:25 ▼このコメントに返信
※268741
もし第三次聖杯戦争が描かれたら間桐の参加者がどのタイプのマダオにしなければいけないかなと思うと
執筆者の腕が問われるな
よくてよ0 なんでさ0
269128. 電子の海から名無し様2015年09月11日 17:02:19 ▼このコメントに返信
※268261
臓硯「だが私は謝らない」
よくてよ0 なんでさ0
269251. 電子の海から名無し様2015年09月11日 18:05:42 ▼このコメントに返信
※268377
その辺は微妙な気がするがな
時臣が爺の真意まで知れば相応の行動は取りそうではあるけど(爺に勝てる出し抜けるかは別として)
それが間桐の後継者になるために必要不可欠って言いくるめられればそこまでの話で結局本編同じ流れになるだろうし。
よくてよ0 なんでさ0
269330. 電子の海から名無し様2015年09月11日 18:48:11 ▼このコメントに返信
※268789
士郎が木刀で切りかかって見事にカウンター喰らってたし物理型とは相性いいだろうね蟲の群れは
よくてよ0 なんでさ0
269356. 電子の海から名無し様2015年09月11日 19:04:00 ▼このコメントに返信
雁夜おじさんは、酷い現実を見過ぎてその現実から桜を救い、葵さんに返して幸せにするんだという目標
があったのだけど。トッキーがいるとそれができない(なら復讐して、殺してやる)。

葵 「魔術師としての生き方だから」
生き方を選んでしまって、すでに自己完結した閉じた世界で生きているせいか家族以外の他人の心が壊滅的に理解できないところがあるからヤバイと思う。
 ほんの少しでも、雁夜の気持ちを察していれば全ての悲劇は防げたはずのにその鈍さによって色々と
フラグを立ててしまったのが第四時まで続く悲劇の始まりだった。
 
 まあ、雁夜があそこまで酷い状態になってまで聖杯戦争に参加した理由とか考えなかった時点で
「ああ、凛や桜の母親なんだな」って納得できた。
よくてよ0 なんでさ0
269418. 電子の海から名無し様2015年09月11日 20:13:01 ▼このコメントに返信
※268637
多分この手の解釈が出てくるのってzeroとsnごちゃまぜ系の同人本とかで桜が士郎とおじさんをギャグ抜きで
『純粋に自分を救ってくれる存在』として重ねて見てる様な内容の物が存在してるからだと思うんよ

zeroしか知らずにそう言う本に手を出して勘違いしたままの人とかもいると思うし加えて自分の解釈に不安があったりする人は
ここでいう「よくてよ」いっぱい付いてる事は正しい事なんだなっていうのと同じ感覚で「出版物になってる」っていう事実から「ああこの解釈が正しいんだ」って思ってしまうのも無理は無いのかもね

まあ出版物に関しては何出そうが個人の自由だし口出し出来る様な事じゃないけど悲しい事だなあと
よくてよ0 なんでさ0
269435. 電子の海から名無し様2015年09月11日 20:25:35 ▼このコメントに返信
※269356
…いや、そこで雁夜の事情を察することができるのはエスパーでしかないと思うが…
よくてよ0 なんでさ0
269492. 電子の海から名無し様2015年09月11日 21:21:11 ▼このコメントに返信
優雅「一体いつから生きて座っていると錯覚していた?」
よくてよ0 なんでさ0
269495. 電子の海から名無し様2015年09月11日 21:26:15 ▼このコメントに返信
※269356
鈍さの問題なら「ただの幼馴染」を理解しない葵より「最愛の人」を見誤った雁夜のほうが酷いぞ
前者はそもそも身内でもない他人のことを理解してあげる筋合いないんだから
葵さんは魔術師が外道とわかってて愛して一般の幸福とは違う外道の人生を選んだのに、
雁夜だけが葵のことを「外道に騙されて不幸な人生を送る被害者」だと思い込んで暴走した
悲劇のフラグを立てたのは雁夜自身だ
よくてよ0 なんでさ0
269512. 電子の海から名無し様2015年09月11日 21:45:34 ▼このコメントに返信
※268791
多分そんなことになったらギルガメッシュもこの愚か者どもが、貧乳こそ至高に決まっているとか言いだして
なんやかんやで、お互いに打ち解けあってアゾられるのを回避できそう

なおランスが暴走して雁夜は枯れる模様
よくてよ0 なんでさ0
269522. 電子の海から名無し様2015年09月11日 21:55:50 ▼このコメントに返信
※268190
レフ便利すぎィ!
よくてよ0 なんでさ0
269528. 電子の海から名無し様2015年09月11日 22:07:45 ▼このコメントに返信
※269512
花札ネタだぞ?
よくてよ0 なんでさ0
269546. 電子の海から名無し様2015年09月11日 23:00:07 ▼このコメントに返信
おじさんってバーサーカーじゃなければサーヴァントと連携しておじさんに良い未来が来てたような気がする
まあ、臓硯が居る時点で無理だけど
よくてよ0 なんでさ0
269654. 電子の海から名無し様2015年09月12日 00:07:56 ▼このコメントに返信
※269546
バーサーカーじゃなかったら、負担は少なくなるし連携もとれただろうけど…普通に負ける
とっても強いランスロットをバーサーカーで底上げしたからこそ、最初の金ぴかの射撃をしのげたんだったはずだし
よくてよ0 なんでさ0
269675. 電子の海から名無し様2015年09月12日 00:21:57 ▼このコメントに返信
※269546
普通に戦える見込みが出来る分、あのメンツだと返り討ちにされそうだわ
強い英霊呼ぶにしたってそれでもまた魔力の工面が…
よくてよ0 なんでさ0
269681. 電子の海から名無し様2015年09月12日 00:26:50 ▼このコメントに返信
※269675
バーサーカーじゃなかったら耐えきれたらしいぞ。マスター適正だって士郎とか程酷くもないし。
最大の難問は時臣に突っかかる癖。
よくてよ0 なんでさ0
269719. 電子の海から名無し様2015年09月12日 00:56:57 ▼このコメントに返信
※269681
じゃあ性格にも何がなくてギルにも対抗できるカルナさん呼ぼう(提案)
よくてよ0 なんでさ0
269786. 電子の海から名無し様2015年09月12日 03:07:08 ▼このコメントに返信
※268672
使い魔の蟲がいっぱいいれば
無力な人間たくさん操ってけしかけたりできるんじゃね?

人質戦法に怯むような人種は、臓硯の術中にたちまちハマるのだろう
よくてよ0 なんでさ0
269790. 電子の海から名無し様2015年09月12日 03:50:19 ▼このコメントに返信
※269786
それ蟲に限らず大抵の魔術師なら暗示で出来ちゃうんじゃ…
よくてよ0 なんでさ0
269933. 電子の海から名無し様2015年09月12日 13:20:07 ▼このコメントに返信
※269675
その辺は鯖がどういう性格の奴かによりそう
ディルみたいなのだと良くも悪くもマスターの意向に口出ししないから雁夜を諌めるのがおらずで形が違うだけで自滅するだろうし
よくてよ0 なんでさ0
269957. 電子の海から名無し様2015年09月12日 14:03:31 ▼このコメントに返信
切嗣「今回かなり有能アピールしたのに完全に忘れられてる!?」

言峰「愉悦!!」
よくてよ0 なんでさ0
270216. 電子の海から名無し様2015年09月12日 20:49:14 ▼このコメントに返信
※269957
鶴野「俺よりマシだろ」

言峰「愉悦!!!」
よくてよ0 なんでさ0
270819. 電子の海から名無し様2015年09月13日 02:54:15 ▼このコメントに返信
※269356 いや雁夜が勝手に”俺が止めないといけない、救ってやらないといけない”って思いこんだのがそもそもの間違い。自分の力量を見ずに誰にも頼らなかったのが、自分を見れてない証拠。本当に桜を救いたいのなら、時臣の手を借りるなり誰かを頼るのが一番いい。なのに彼は聖杯戦争に参加するという選択肢を取った。
魔術師が外道だと知っていながら”約束”という形でな。特に自分ところの魔術や臓硯を化け物と呼んで特に忌み嫌ってたのにね。この辺りも歪さが垣間見えてるよ。

現実なら、俺が私がこんなにも献身的なのに誰も理解してくれないによく似てる、誰も頼んでないし苦しいなら止めればいいとよく言われる。でもそう言われても止めない、自身のヒロイズムに酔っているからね。アニメ、原作小説共に一度葵さんが止めたけど聞かなかっただろ。人間がよく持つ感情の一つだよ、だから人間らしいと評されている。
だからそれを正面から突き付けた葵さんをとっさに手をかけてしまった。あの時点での本当の望みは”頑張った俺を葵、凛、桜の誰かが労わるor感謝してくれる”だろう、最後に見た幻想が正にそうじゃないか。
自身の欲望を美辞麗句で固めて自己犠牲にしてしまったのが、雁夜の精神の均衡を保てなくなった原因だよ。葵があそこで言わなくてもいずれ雁夜の精神は破綻する、現実との乖離に耐えられなくなる。
よくてよ0 なんでさ0
270844. 電子の海から名無し様2015年09月13日 04:53:42 ▼このコメントに返信
※268676
この生き方は自分には合わないと判断して子供が「家」の枠から飛び立とうとしているなら
無理に引き止めるより、そのまま羽ばたかせてくれる親のほうが個人的には嬉しいかな

てか後継者として訓練受けた存在を次の子供のために潰すでもなくそのまま家でさせてくれるって
「魔術師としては」かなり寛大だなトッキー 間違いなく神秘の持ち逃げだろうに
これが親と魔術師の二面性ハイブリッドってやつか


切嗣が優秀であればあるほど輝くウェイバー氏の凄さよ
流石は後の抱かれたい男ナンバーワンですな!! 
よくてよ0 なんでさ0
271389. 電子の海から名無し様2015年09月13日 17:48:19 ▼このコメントに返信
※268720
>死してなお心は娘の側にあり続けるアイリと、
生きたまま心だけ夫の下へ逝っちゃった葵さんじゃどうしたって前者が立派に見える

別に葵さんは夫の元へ逝ったとは思わないけどな
旦那と娘二人が居る幸せな時間に閉じこもってしまった原因は首絞めによる脳の機能障害だし
医療従事者の末端としては外的要因による障害を本人の落ち度のように言われるのは納得行かないかな
もしも娘のために障害なんか乗り越えろと言う精神論を振りかざすのなら
完璧にアンリマユ化したアイリさんがイリヤに色々吹き込んだのは母としての心が弱かったせいになる
それだけは止めて下さい 本当に止めて下さい
よくてよ0 なんでさ0
271654. 電子の海から名無し様2015年09月13日 21:20:35 ▼このコメントに返信
※268295 ※268347
御三家が目指してるのが聖杯戦争による悲願達成なんだから行き着く先は凄惨な殺し合いでしょ
御三家同士の争いがそんな爽やかなものなら、雁夜も怒らないし。きのこも最高に人でなしとか言ったりしない
よくてよ0 なんでさ0
271717. 電子の海から名無し様2015年09月13日 22:03:40 ▼このコメントに返信
※271389
立派に「見える」という結末の表層から受けやすい印象の話であって、
別にアイリが上とか葵さんが下とか思ってたわけじゃないんだが…
伝わりにくい書き方して済まない
よくてよ0 なんでさ0
273632. 電子の海から名無し様2015年09月16日 01:10:44 ▼このコメントに返信
※268260
体内で蟲が暴れる激痛よりも魂が割れる喪失感の方がやばいんじゃないですかね……?
よくてよ0 なんでさ0
274354. 電子の海から名無し様2015年09月16日 19:14:16 ▼このコメントに返信
※271389
>完璧にアンリマユ化したアイリさんがイリヤに色々吹き込んだのは母としての心が弱かったせいになる

その描写があった回のEDではアイリスフィールではなくホムンクルス表記で
Zeroアニメの22話でイリヤと会話してたのはアイリの人格被った「何者か」で本人は既に消え去っていると明記されてる所見るにアンリマユ化したわけではないだろ
よくてよ0 なんでさ0
375617. 電子の海から名無し様2015年12月08日 13:13:05 ▼このコメントに返信
ワインおかわりw
よくてよ0 なんでさ0
396119. 電子の海から名無し様2015年12月23日 19:44:41 ▼このコメントに返信
雁夜「俺のバーサーカー(ベルゼブブ)は最強だ!」
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です