
各種カードの攻撃力はこうなってました。
攻撃力の高さの順番は知ってましたけど正確な比率は初めて知りましたよ。
前にアーツとクイックの比率は一緒でもいいのではないかという話もありましたね。
これだけ違うとその意見もわかるような気がします。

コンプティーク2015年10月号で組まれているグランドオーダー特集記事は10Pほどありました。
他にはオススメPTや豆知識など載ってましたので気になる方は手に取ってみるべし。
効率の良いフレンドポイント稼ぎとしてムック本をオススメしているのでそちらも忘れてはならない。
そういえば需要があるのならムック本収録の漫画の感想書こうと思いますがどうしようかしら。
コメント
是非とも!
でもドラマCDとか漫画とかも楽しんでね!
あっ、英雄王は座ってて下さい
無いな
クイック<アーツ<バスターじゃなくてアーツ≦クイック<バスターにしろよってことだよね
出来ればドラマCDとかの感想もほしいな
クイックの性能を25%アップさせる。
0.8×1.25=1
…悲しいなぁ。
バスター:1.5倍
クイック:1.2倍
アーツ:1.0倍
これでいいよな
鯖によっちゃクイックよりアーツの方が攻撃回数多かったりするしな。ダメージもクイックアーツ逆で良い。あと英雄王は流石にやり過ぎ。
AUOはもう十分です
うわぁ……実際に数字として出されると……うわぁ……
???「攻撃力100の剣を2本持てば攻撃力200ってことだな!」
なお(ry
ステンノ様はクソ可愛い
MOOK本の漫画はどれも面白いしカオスなものもあるし、是非管理人さんの感想を聞きたい
もちろんその記事でもコメント欄でもみんなで盛り上がりたい
Qの補正効果が強力と運営が考えてるって事になる筈なんだが
現状のスターの仕様だと到底そうとは思えないな。
単に何も考えずに差を付けただけかな。
まさか密林売り切れなんて予想してなかったんだよ…抜かったわ。
ちゃんと考えてパーティー組まないとクリティカルを戦略に組み込めないのにクイックの威力がこれな上に特定の鯖以外スターの出も悪いんじゃ使う意義が薄いし、 カード構成的にアサシンとライダーが不利になるのもいただけない。 もうちょい有用になったらクイックで戦略を組むためにガチャを回す人も居るだろうに。
けどそれ以外だと全然
AUO凄い!とはなってもクイック凄いとはならなあのよね
クイックカードが実質ハズレだとクイックカードが主体の鯖が実質とハズレとなってしまい、多くの鯖がその被害を被ることになる。
これを打開するためにもクイックカードの強化は至急求められるのだ!
残念だけど1プレイヤー1枚しか手に入らないゾ
旅を装備してるフレンドと組めば1パーティ2枚と言う状況は作れるけど、効果は1枚分しか発揮されないみたい
フォーマル付けてもかなり差が出るな
現状ギル専用だものね
っていうのは、まずキャラごとの「敏捷」ステで攻撃の順番が組まれて、
更にカード効果によってどっちが先かどっちが後かの補正が乗る
ご想像通りクイックは先取りしやすい補正>アーツは中間>バスターは若干遅れ気味補正、みたいな
パーティによって【先手必勝型】とか【後手必殺型】とか生まれるやもしれん
もちろんクイックにもうちょい火力は欲しいけどね!
無駄(クイック)のない攻撃を心がけよ
タマモキャットのアーツ3連続猫狐ジャブはかなり痛いゾ☆
少量の星に意味が無さすぎるな
アテランテはクイックの調整入ればかなり強くなりそうだ
コマンド配られる時点で運ゲーなのにそこからさらに星の配分と確率でまた運ゲーて…
当たればラッキーとか戦術として組み込めないんだよなぁ
最近フレが我様出してくれるので良く借りるけど、派手に星を振りまいてるのを見て、戦うたびにフハハハとか言いつつチンチンジャラジャラ大判小判を落とす我様を想像してみた
・・・ちょっと楽しい
ドラマCDの所長有能 そしてツンデレ可愛い
……肝心のランスロットはクイックを使わずに星を自給自足してるけどな!
2枚目、3枚目に出すと、更に差が付くよ!
スターの取得率的に宝具かクイックチェインでもないと効果を発揮しづらいクリティカル……
人類最古の優雅たれは座っててください
手札に二枚クイックが揃ったときに宝具撃つけるけどね
そういやカード選んだ順のことも組み込むの忘れてた(´・ω・`)
ザコ敵でスターを貯めて、ボスでバスターチェイン(スター増し増し)とか出来たらまだ価値はあるんだけど
現状AUO以外は宝具なりクイックチェインなりスキルなり使わないとまともにスター集まらないし、スター集めても次の手札がB×1,A×2,Q×2とかだとあんまり意味ないし
しかしそんな所長も今では帰らぬ人に……
おのれレフ(怒)
上で出てたArts1、Quick1.2、Buster1.5が最適かな
今でも忘れないフラウロスにクリティカル三連叩き込んで輝いてる荊軻ネキ(そしてHP最後の3分の1がぶっ飛んだ)
概念礼装:リミテッドゼロオーバー
バスターの性能を25%アップさせる。
1.5×1.25=1.875
バサカならさらに狂化補正加わる
強い(確信)
>少ない手数で撃破してHP温存
やっぱこういった戦い方が推奨されている以上、攻撃力が低く、恩恵が次のターンに持ち越しで、死体蹴りでクリティカルが無駄になることもあるクイックが割を食うよね・・・
コストも少なく、マシュ…おっぱいオバケに装備させるとよく似合うのでマシュをチームの最後尾に置くのがベスト
字がひでえ
クイックとクリティカル関係は大幅に変えてほしいわ
雑魚戦だとクリティカルが邪魔だったりするのは仕方ないかも知れないが
弱点もそれ以上に大きいが
ラ、ライダーとかみたいにクイック押しの鯖なら騎乗スキルとかの補正がちゃんと反映されるようになると思えば…
正直アーツと同じく1.0倍の威力で十分だよな
アーツは一枚だけでも3手目に持ってくればある程度NP回収できるし、バスターは攻撃力高いというシンプルかつ強力な効果だから何枚目に持ってきても仕事してくれる上に一枚目に持ってくることで他のカードの攻撃力底上げになる。対してクイックは単発だと3枚目でも殆どスター落とさないからな・・・。アサシンの方々は泣いていい。
フレンドには是非フレンドポイントを稼いでもらってフレガチャで色々引いてほしいし
ちなヴラドLv70太陽&星MAX
アーツよりは強くした方がいいんじゃないかな、現状の戦闘システムだとバスターを中心にカードを選んで敵からの被ダメージを抑えつつ合間にアーツを選び、ボス戦に備えるっていうのが鉄板だし同じ攻撃力だと結局アーツの方を選んじゃうから。
クイックの0.8倍補正がキツすぎるのとそもそも星はスキルや宝具の効果以外だとヒット数分しか最大でも出ないから
基本的にクイックカード一枚で最大2しか出せないのがほとんどな現状(あくまで最大なので星1や0もざら)クイックチェインしないとまともに星が出ないのが厳しい
直感を単なるスター取りのクソスキルにした罪は重い。
小次郎「星取りと竜狩りであろう」
Q(クイック)P(ポイント)ってことか
せめて、単発でのドロップ数増やすとか、ドロップ率挙げるとかしないことには…
でなければ、火力を単純に上げるか…
そうすると今度はキャスターが弱くなるんですが・・・
それともシリアル期限延びたの?
アサシンは特化枠だからな…。
ライダーもクイックがウリではなく強力なスキルがあるからそれなりに戦えるわけだし
だからライダー陣は鯖ごとに個性ありすぎだけど
どうでもいいけどFGOのCMってまだやってるんだな
ハサン、荊軻、サンソン「宝具による一撃必殺でしょ」
エリちゃんとか固有スキルがマジもったいない
一応アサシンはNPが溜まりやすくなるよう設定されてるようではあるよ
だから小次郎とかはNP礼装つけてなくてもいつのまにかNP貯まってて邪龍を燕返しで撫で斬りに出来たりした
スター関連のスキルが多いのに肝心のクイック自体が星を稼げないとかバランスおかしいよね。スター関連のスキルが(宝具のヒット数が多い鯖とギルを除いて)クイックの不甲斐なさを補うだけのものになってる(補えているとは言ってない)。
クイック スター取得
アーツ ATK×1.2&NP取得
バスター ATK×1.875
となるのか
バランスとれてないよな
陣地作成の他になんかあったっけ?
つまりYARIOが最強ってことでFA?
アルトリアとかもクイック一枚なのに騎乗持ってるよね・・・
高ランクのカーミラ・ステンノが魔法モーションなあたりからも何か恨みがあるのかってレベル
高レアアサシン候補のセミ様とかも魔法モーションだろうしなあ……
キャスターはアーツ多いけどアサシン+クイック重視+魔法モーション+ダメージ0宝具(な上対象限定)のステンノはほんとマジ……(ステンノ使い
有効期限 “2016年”の8月31日やで
強化されてないとは思ってたが、まさか弱体化喰らってたとは思わなんだ
アサシンやばくね?
うちのマタハリさんはデバフ要因でがんばってくれてるよ。
宝具もレベル5にしたら魅了が結構かかるようになったし。AUOやゲオ先生はまだしも、セイバー・オルタにかかったときは笑ったわ。
あとアーチャーの無限の剣製ともわりと相性良かったり
アーチャーもスター発生アップのスキル持ってるし
前にこの二つ同時にやったら星が35稼げた
何が綺羅星だよ、馬鹿馬鹿しい
セイバークラスは安定性があるという事かね
レフ「何が綺羅星だよ馬鹿馬鹿しい」
なんだかTCG黎明期のライフリソース偏重主義を思い出すよ
作り手の認識とゲーム性の実情がずれてる辺りが
すまない……※269677ではなく※269676に「返信」押したつもりだったがズレていたようだ、本当にすまない……
※269677
効果があるだけまだマシだろ
メディアさんなんかデバフ持ってないせいで道具作成が完全に死んでるんだぞ
クリティカル自体、単独行動があるアーチャーが一番有効活用出来ちゃうからな、アサシンはまだ気配遮断で星稼ぎに貢献出来るが、スター関連でいうとライダーは・・・まぁ、うん。
尻にリンカーぶち込むぞレフ博士!
士郎の様に届かない星にそれでも手を伸ばし続けろという暗喩だったりするのか
・発生したスターは次のターンまでしか持ち越せない
・クイックチェインで溜めてもクリティカル出ないことが多々ある
他二種に比べてデメリット多すぎでは
というか他二種にはこういうデメリットないよね
アーチャーは低いと思ってたけどアサシンキャスターってもしかしてそれ以下なのか?
スター溜まるとアプリが重くなるからスターは重いぞ!
鬼一の兵法、受けてみるか!
正直、宝具のバフが実感出来ないよポンポコ……
10~20個くらいポロポロ落ちたらそりゃ強いが
Q主体の鯖が火力が無さすぎて使い勝手悪いとは思った
Bは強くてもいいけど、個人的にはAとQは攻撃力に差がない方がいい
Bは1.5でもいいけれど、QとAは1.0で・・・ダメっすかね?
ダメっすよねw
ちくしょおおおお愛でカバーが最良と見つけたりぃいいいい
死なせてゴメンよ鯖のみんなああああああ
溜めたスターは任意のターンで任意のキャラに割り振って使わせて欲しいわ
それくらいでやっとクイック0.8倍に納得できる
重くなるほど溜まらないのですが……
セイバーの直感はスキルレベル10まで上げればスター15個確定だったと思う
ただ、そこにたどり着くまでにどれだけの素材とQPを要求されるかは知らん
バサスロットの宝具決めて☆20くらい溜まってよっしゃ次もクリティカルでバサスロットのターンだぜ!と思った次のターンの手配に介護役のアンデルセンが4枚並んだときのやるせない気持ちが。。。
ギル「手に入らないからこそ美しいものもある」ジャラジャラ
カードの順番読むのすごく大事
せめてターン数は表示して欲しいが
今はデオンさんにバゼットの概念礼装を付けてるんだけど、以外に星を稼いでくれるから嬉しいな。礼装を強化させたせいか噂のランスロットよりも多く稼いでる気がする…。
そいつぁ凄ぇや…………実現させるまでの道のりが苦行って言葉でも生ぬるいって点に目を瞑ればなぁ!
カードの並びって法則性あるの?
スター獲得したって自由に割り振れるわけじゃないからクイックチェインでもあんまり嬉しくないし
ごめん間違えた※269713は※269705へのレスだ
デッキの15枚は決まってるから3ターン目は分かる
ゲーム公開前の最終PVの時点だとクイックチェインのボーナスが星たったの5つだったんだし。
流石にやりすぎと思ったの10個にはなってるけど、ソレ以上強くするつもりのない表れだろうし。
オルタさんもパフパフの魅力には勝てないのか・・・(驚愕)
各サーヴァント5枚、計15枚のデッキから毎ターン5枚カードを引き、山札がなくなったらリセットされる、という形式なんだ
なので3の倍数ターンに来るカードはその前のターンのカードを引いた時点で全部わかるわけだな
マタハリさんのおっぱいにぐぬぬ状態で目が離せなくなってる可能性
アルトリアはまだしもマルタ姐さんなんてFateシリーズ初の騎乗A++が実質死にスキルなんだぜ
いっそ騎乗スキルなしのルーラーで出したほうが良かったんじゃなかろうかこの人
最近レフがありとあらゆる罪を背負ってこの世全ての悪化してる気がするZE
知りたいか?
ならば教えよう
剣の輝石x5 200,000QP
剣の輝石x12 400,000QP
剣の魔石x5 1,200,000QP
剣の魔石x12 1,600,000QP
英雄の証x15
剣の秘石x5 4,000,000QP
英雄の証x29
剣の秘石x12 5,000,000QP
竜の牙x12
竜の牙x24 10,000,000QP
混沌の爪x4
混沌の爪x11 12,000,000QP
竜の逆鱗x10
伝承結晶x1 20,000,000QP
これくらい要求されるぞ(遠い目)
マルタさんは隙がないスキル、カード構成で使いやすいよ
騎乗スキルはオマケと割りきってる
さあ、マルタ様!よろしければこの邪武めが馬になります
このゲームコマンド選択キャンセル出来ないのと、敵の攻撃が痛い割りに回復手段が乏しかったりで、次の行動を慎重に考えてるうちにあれ?今何ターン目だっけ?1ターン前と2ターン前何のカードが並んでたっけ?ってわからなくなっちゃうのは俺だけでしょうか・・・
そういえばマルタさん初のドラゴンライダーだから騎乗ランク一番高いんだな。あの身体で騎乗A++とかそりゃタラスクもメロメロになる訳で。
スターの仕様についてはそれ自体もそうだがこっちは星貯めないとてんでクリ出ない癖に敵はクリ連発してくる上に雑魚までクリ確定攻撃持ってるのが悪いと思う。
それどころか今何戦目かも分からなくなる俺もいるから大丈夫だ。
ついでにクイック宝具の威力を修正し忘れると面白い反応が湧いてきそうだけど
漏らしそうになった
スキルでも混沌や逆鱗を要求されるようになるのか(驚愕)
そして肝心の宝具は竜に乗らずに蹴っ飛ばすという素敵な巫女……攻撃モーションもそうだけどこいつだけライダー要素が皆無なんだけど
全部覚えて完全に把握しとくのはさすがに大変だから、だいたいでいいんや
「バスターいっぱい出たから3ターン後までほとんど出ないなー」とか
「ほとんどアーツ出てないから次チェインでNP溜まるな」とか
そんで、布石とか準備が整ったら、もう今が何ターン目かとか忘れちゃってもいい
最初の3ターン意識しておくだけでも結構違うからなー
しかもこの星が仕事するときしないときの差が激しいと来てるからな…
大量に星稼いで次のターンに99%がバーサーカーのバスターに乗ったのにクリティカル発動しなかった時には何とも言えない顔になったよ…
最終章になった時にはなんとかなるかなあ…(遠い目)
運がよければバスターを上回るってなったらロマンがあってよかったのにね
これだけの対価を支払って得られるのは☆15個だけっておうまてい
一億QPとかジンバブエかいな
こういうことですねわかりますん
ホロゥのミニゲームとかエイプリルとか、ああいう軽いのりでよかったと今更ながら
どれだけチェインやクイック宝具、スキルで星を稼いでも次のターンには自動で全消費するから
タイミング調整が難しいし貴重なターンを犠牲にするくらいならアーツでNP貯めたりバスターで強攻撃するほうが有利って場面が多いよね現状
ほとんどの鯖でアーツは普通、バスターはアタリ、クイックはハズレって感じ
俺がいる
改善点が多すぎるけど。
一応、どのスキルかに関わらず、スキルは一律レベル5とレベル10の時に
それぞれチャージタイムが2ターン短縮される様なので
スキルのレベル上げによるメリットは効果上昇よりこっちが目当てになるかも
火力倍率をあげる
次のカードの特性を強化するとか
そういった効果をクイックにつけてほしいじゃないと現状産廃
あと、クイックにスター集中させるのやめろ
スキルのCT短縮はそれぞれで1ターンずつ、計2ターンじゃないか?
アーチャー>倍率0.95
アサシン>0.9
キャスター>0.9
体感で分かってると思うけどHit数は大正義なので(一番実感しやすいのは勿論常に5hitのギル)
魔法モーションのアサシン&キャスターが攻撃力においては普遍的弱クラス
で、Quick増し増しなアサシンで魔法モーションっていうと……ってわけよ
ごめん、確かにその通りだった
レベル5と10の時にそれぞれ1ターン短縮、合計2ターン短縮が正しいです
マタハリちゃんのスキル強化で、歯車2つ要求されたよ。
それもレベル4→5の時に。
あの瞬間ほど運営の正気を疑ったことはない。
せめてQでのスター取得量は今の2倍はあるべき
マタハリさんの素材って再臨もスキルも要求レベル高すぎね?って思うわ
したらnpチャージ量アップも効果的に使えて良いしさ
すまない…ずっとQPをクエストポイントだと思っていてすまない…
クォンタムピースなんて全然知らんかったわ
NPもなんちゃらポイントの略かと思ってた…
カーミラはモーション鞭にして欲しかった、アサシンでクイック三枚入りなのに全然☆落とさない単発タイプという悲劇
少しは英雄王の☆発生率を見習ってくれよと
分配率最低のバーサーカーに星落とそうと思ったらバーサーカー✕3という紙編成になるっていうね・・・
介護役にゲオ先生置くとゲオ先生が星持っていくからもう星とか無いものとしてプレイしてるよね
でも星の両がQABEX〉QQQになるのは流石におかしいと思うんだ
こういう特化PTじゃないとほぼ死に札なのがね
特化型だとマジでふざけた瞬間火力になるから調整難しそうではある
11%ならダメージが111%になるって感じで
このゲーム、一年で完了する事を考えて作られているんですよね?
「メインシナリオ」が一年計画だよ
湖の騎士、怒りのJM61A1斉射
単純火力で考えると B>A>C だが礼装で宝具発動が計算できると
A(宝具殲滅力)>B(火力)>C(クリティカル期待値) となる
しかもCは重ねてもクリティカルの確率上昇なので計算に組み込めない
入ればラッキー程度のおまけに攻×0.8はとうてい受け入れられないな
ヒット数が多ければクイックじゃなくても……
(知らなかった……)
おのレフ
一応バスターよりかはNP上昇率高いからアーツが二枚しか出ていないときはAQAみたいなことをしてNPを溜めるけど
・単発でクリティカル率が存在or星を貯めて好きに割り振れるor星の発生率現在の二倍
・威力を攻撃力×1.0倍に
・次の札の威力、効果強化、チェインしたときは次のターンの一枚目超強化
のどれかくらいしてもいいと思う
ただクリティカル発生率の低さはどうにかならないのか。単に運が悪いだけ?
こういうの見ちゃうと、どれだけリターンが大きくても出てくる感想は「馬鹿なの?」しかないから困る。
このゲームやってるとクイックに限らず理解できない調整ばかり
術の輝石未実装はさすがに笑った
次の手札の配置、星の配分率、クリティカルの成功率
これらをすべて乗り越えてようやく有用になるんだから戦術として使うやついるわけないって話だ
しかも1か月半経って見直されたのがAPとQPだけという
他と比べても特に優れたクラス恩恵もないアサシン、キャスターの
倍率をイベージで0.9倍とかバスター、アーツの使った時点で効果が得られる
カードよりも恩恵あるかどうかは運しだいのクイックを弱くしたり
最初から良バランスな訳はないけど普通に考えておかしいとわかる部分が
多すぎる
ヒット数で攻撃力変わるのは知らんかったな。単純に一撃分のダメージを複数回にわけて表示してるだけかと思った。ギルの他の星5との違いは星の稼ぎやすさだけじゃなかったってことか。
しかもバーサーカーのような攻撃力の高いクラスには割り振られにくいから他サーヴァントのサポートにも使いづらいんだよね
運営のミスで素材のドロップ率10分の1になってるんじゃないかって感じの要求素材難易度だよな
ギル「我を引き当てたから運を使い果たしただけだぞ」
戦術に組み込むなら上2つぐらいは必要じゃないかなと思う
たぶんこれが妥当に近いかな。
発生率二倍にするより、アサシンクラスのQは攻撃回数を3か4回くらいに調整する方向のほうがいいと思う。
スター18以上で運用するとかなり安定する高ダメがでるし、NPもクリティカルでたまる。
あとたれの仕様変更も必要かな、バスターで星取とりできないようにしないと。
しかも宝具は発動のタイミングを選べるがクリティカルは選べない。2戦目のクイックチェインで3戦目に備えようとしたら敵が死にかけで1体残ってうへぇってなる。
デミサーヴァントです!
ランスロットみたいな星を稼ぎやすいバーサーカーとか攻撃が特殊で星が貯まりやすい上に攻撃力も高いギルなら瞬間火力も凄いことになるかもしれんが、アサシン中心ででクイックパーティー組むとクイックの多さとクラス補正のせいでクリティカル出てもそこそこの火力にしかならんと思うの。
すまない…間違ってなんでさを押してしまった…本当にすまない…。
ライダーとかアサシンでクイック選んでもほとんどクリティカルが期待できないのはちょっとなぁ…
優雅たれつければ、バスターでもボロボロ星が落ちるからクイック不要説が実感できるようになるぞ
まぁ、バーサーカージャンヌだけだとバーサーカー相手にするとき辛い気はするが
しかもクイック中心のアサシンは攻撃力が常に0.9倍だし
クイックって怖い……
チェインしても6個前後だしな
合計16個とかざらだからチェインする気もなくなる
チェインが20個になるかクイックそのものに無条件で30%くらいのクリティカル率持ってるくらいほしい
知ってて治してない感じまでするっていう。
魔法モーションでもクイックの時は3連射にするとかあるだろうに。
バスター1.5アーツ1.0クイック0.8の倍率が全鯖共通ってのもいまいち。
クラスで基本攻撃力に補正かけるなんて妙なことするなら、ここの倍率をクラスごとに別々に設定すればいいのに。
たとえば、アサシンはクイックの倍率が1.2、キャスターはアーツの倍率が1.2の代わりにバスターが1.3くらいしか出ないとかさぁ。
言うほど産廃とかハズレって気がしないんだが他のクラスだとやっぱスターたまらないのか?
そもそも溜める意味がないからクイックなんか使わない
アーチャーとアサシンはクラス補正でマイナスかかってるようなもんだし、そこにクイックで0.8ってなんだかな・・・
この記事のコメント上から下まで全部読んでみ?クイックがいかに残念かわかるから
と言うより効率の問題さね
単純にバスターのダメージを1500、クイックを800として次ターンに全部クリティカルが出たとしても
バスター:1500×3×2=9000
クイック:(800×3)+(1600×3)=7200
でバスターの方が威力が出る。
更に本来ならバスターチェインでダメージ上がるし次ターンで全部クリティカルを出すのは難しいっていうね
改善点送るだけで一苦労とかどうなってんだって感じだな
リターン大きいどころかほとんどのスキルは普通にレベル10まで上げてもリターン少ないのがまた……
ヒット数は攻撃力には影響しない。ヒット数が影響するのはスター取得量(とNP)
※269773が言ってる0.9とかそういうのはクラス毎の攻撃倍率であってヒット数とは関係ない。
アサシンとかはクラス毎の攻撃倍率が低いっていう点とモーション的にヒット数少ないから(スターとか的に)弱いって話を続けて話してるから紛らわしくなっちゃってるけどね。
クリティカル時のダメージ比較よりも、クリティカルを活かそうと思うと低火力のクイックで1ターンまるまるお膳立てしてやらなきゃならない上にクリティカル自体確実性が乏しく、それならバスターアーツで2ターン分攻撃した方が見返りが大きいのが何よりの問題。ただでさえ回復手段が乏しく短期決戦一択の戦闘バランスでハイリスクローリターンなカードなんて誰も選びたがらんって話なんだよね。ゲームバランス調整が下手くそなせいでただでさえ残念性能なのが更に使いづらくなってる。
NP獲得量に関してはヒット数の割に貯まりにくいエミヤみたいな例もあるから一概には言えないと思う
クイックにスターが乗る想定なの?1ターン目に3枚使ってるならバスターやアーツに乗る確率のが高くない?
のったところでたかが知れてる
わざわざクイックでクリティカル狙っていくくらいなら
アーツとバスターの穴埋めで使ってくほうがダメージ効率がいいだろ?
NP獲得量に関しては1ヒットに対する係数みたいなものが各キャラごとに細かく決められてる
まあヒット数が多いと溜めやすいけどアーツのヒット数が多かったりアーツの枚数が多いとNP獲得係数が低く設定されるようなのでそこまで極端な差にはならないみたいだが
ブラドなんかはバサカのくせにアーツ2枚持ち&10ヒットするアーツ宝具とか持ってるせいで基本値がかなり低くなってる模様
一番変わってしてほしいのは運営なんだから
直感って本来なら回避だしね...
大手のゲームを参考にしたって言ってるけど信じられないレベル
たしかに運営は何考えてるの?ってくらいぐっちゃぐちゃなバランスの部分があるけど、どうせ反映されないからと意見も送らずに他人のサイトのコメント欄でぐちぐち言ってるあなたよりはマシだと思いますよ
あれ獲得量低かったんだアーツが多いせいで結構収集効率大きいから気づかんかった・・・・・
後それ言うならランスロ低すぎてびっくり3番目にアーツ設置して10もたまらんとかバサクレスと比較しても低かった
書いてる奴ステンノに魅了されたんじゃね?
いっその事スター獲得ではなくクリティカル率が最初から50%でいい
アタランテ姉さんに比べりゃましだけどな。
てゆーかあれたまらなすぎだろ。修正入ってもいいレベル
なお、魔術タイプの攻撃モーションはスターを稼げない上に爽快感もイマイチなもよう
ヘラクレスはたしかバーサーカー勢ではNP貯まりやすいほうだったはず
ナーガやゴーストもそうだけどあの無駄に遅い攻撃動作何なんだろうな?溜めモーションのつもりだろうけどハッキリ言って冗長。
今の段階だと、どう頑張っても5つレベル上げるので精一杯です
それ以上は無理(吐血)
むしろ『2015年の時計塔』の感想が聴きたいトコロでやんス!
大手(モン○ン)のゲームを参考(素材・発掘)にしました!
とでも言いたいのかレベルでの素材ドロ率よ
威力補正は1手目×1.0、2手目×1.5、3手目×2.0で1stバスターだと全手に+0.5
だからノッブがバスター最後にすればダメージマシマシとか言ってたけど
実際は各カードの攻撃力や相性に差異がないならカードがどんな組み合わせでも
バスターは最初に持ってきた方が総威力は上になる
ぐだおにあったAQBの組み合わせなら
BQA>BAQ>QAB>AQB>QBA>ABQ
今のモンハンってそんなに酷いのか?
確実に何かしらドロップする上に大概一回につき複数回剥ぎ取り出来るから比べ物にならんと思うんだけど。
素材(一部)は勿論発掘・お守りは手段が目的になるレベルで出なかったはず。
あと一般人の感覚ではモンスターを殺す労力がな…。時間、結果としてのドロ率ははオーダーの方が酷いけど強いモンス部位破壊して何パーセントで出るかなーな素材だと地獄を見る。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です