前に海外のサークルさんで描かせていただいた凛とセイバーです。
凛のドレスのデザインもさせていただきました。 pic.twitter.com/s6TTraIlhL
— 冬ゆき (@f_yuyuyuki) 2015, 9月 2
オルガマリー所長のフレンド欄 pic.twitter.com/TOyRINpjIE
— おひたし熱郎 (@ckomock) 2015, 9月 9
オルガマリー所長めっちゃ酒グセ悪そう(大歓喜) #FateGO60分draw pic.twitter.com/oKwneFRCsw
— おひたし熱郎 (@ckomock) 2015, 9月 13
実は元々こうなる予定だったんじゃが良心のカシャクによりやめたんじゃ pic.twitter.com/DLDrDvuBsv
— おひたし熱郎 (@ckomock) 2015, 9月 13
うぇぇぇ ししょ~~ 実装たのしみです~ pic.twitter.com/hetIQFanDb
— アンズ (@n_anzu_re) 2015, 9月 10
型月師匠のキャラ付けが未知数なんですけど兄貴大好きヤンデレ師匠でもいいなとおもいます まる pic.twitter.com/ofBEVcqXLn
— アンズ (@n_anzu_re) 2015, 9月 10
10/4のサンシャインクリエイションにて混沌の女神様(@mschaosgoddess)から頒布されます、Fate/Extraの赤セイバーことネロのスリーブを描かせていただきました。 pic.twitter.com/g5WALlNmTb
— 冬ゆき (@f_yuyuyuki) 2015, 9月 15
こちらも同日、混沌の女神様(@mschaosgoddess)より頒布されますFate/Grand Orderよりスカサハのスリーブです。 pic.twitter.com/ka3FSgIiQn
— 冬ゆき (@f_yuyuyuki) 2015, 9月 15
晴天に映える赤と白のドレスのコントラストが素晴らしいセンス
とある時空のぐだ子と違いオルガマリーちゃんとフレンドになってあげるぐだ男いい男。
ゲームでも主人公にかまいまくるオルガマリーちゃんはいつ見られるのかな…見られるのかなあ!
これだけ素敵で親密な上司のアルハラならうけてもセクハラで返せばきっと?
お○ぱいタイツ師匠がどんなキャラかもわからないけど原典どおりのヤンデレでもいい。
マイルームで迂闊にナンパもできやしねえとか愚痴ったりすると面白いなという妄想。
冬木でバゼットさんと仲良くしているランサー兄貴を見たらどうなるかみんなも気になるよね!
エリザベート来たのはいいけど、いずれワシのランサー来るし、育てるか迷ってた。まー折角だしと溜め込んでた金種火突っ込んだら二連続大成功で即戦力一歩手前まで育ってくれた。よしよし。
— こやまひろかず (@k_hiroriro) 2015, 9月 22
ワシ、いつまでワシのランサーとか回りくどい言い回ししなきゃいかんのか
— こやまひろかず (@k_hiroriro) 2015, 9月 22
コメント
すごく可愛いです
ローマかな?(真顔)
〜完〜
つまりローマか
ぐだ男との絡みで萌えにくくなるジレンマ
あと、またランサーが死んだ!(キャンペーン)
バセット「なるほど‥」
や、やめろ…!その所長の可愛さは俺に効く……!!!
朝起きた所長にわたわたさせたい
…ローマじゃないぞ?
もう少しパワーセーブをお願いします(皇帝特権EX皇帝特権EX皇帝特権EX)
さらにもう一発!所長なら今KENZENな姿のまま、俺の胸の中で寝てるぜ!
カルナ「光の御子よ、嘘をつくのはいけないことだ」
師匠「ギルティ」
清姫「嘘つきは死すべき慈悲はない」
兄貴「解せぬ」
今思うとカルナと清姫を同じチームにいれてはいけないことに気付いた
この後滅茶苦茶(ry
いや、同属嫌悪で殺し合い・・・型月ならあり得る・・・
ちなみに 師匠ボルグ⇒フラガラック⇒ランサー(兄貴)が死んだ! まで見えた
てなってたら師匠か、ヤンデレでもクール女王でもあのスタイルとエロいタイツは変わらぬ価値がある
インドアーチャー(仮)の島崎くんとpakoさんも言いたいけど言えなさそうw
おひたしさん絵はオルガマリー所長成分補給にイイネ、実は所長いるんだろ?なぁレフ?
だいたい他の人に迷惑かかるヤンデレだけど
おっぱい当ててほしい
清姫「この味は!・・・ウソをついてる『味』だぜ・・・」
既にエミヤとバゼットをセット済みだぜ!
師匠を加えればランサーは死ぬ(予言)
師匠のヤンデレエピソードって言うと…兄貴の悪口言った奴を兄貴が許したのにコロコロしちゃったりだったか 他にもあったと思うが
あとヤンデレスカサハネキの漫画のコマみてなぜか貞子のBGMが頭をよぎった
カルナさんには爆発物注意の張り紙を張っといた方がいい
素直な一言ほど恐い物は無いってどっかの貧血持ちの眼鏡が言ってた
兄貴「相変わらず気に食わねぇ野郎だが後衛は任せたぜ」
師匠「後ろを任せられるほどの男か。随分と信頼されているようだな(嫉妬)」
紅茶「なぜこちらに向かって槍を構える!?」
師匠見境なさすぎぃ!
ちなみにその赤い人、兄貴が召喚された先に大抵いるんすよ(追い打ち
既出ですが…
>>兄貴の好きな女暗殺計画を企てようとする
>>兄貴が気に入りそうな捕虜の金髪女を処刑
>>兄貴の為なら血を流すのも厭わない etc…
まあ、昨今のヤンデレヒロインもドン引きの逸話ですね・・・
それにしても、所長はポンコツ可愛いなあ!
師匠!弟子は運命感じるとか言ってました~
滅茶苦茶吸い込まれた・・・
いつになったら帰ってくるんだ・・・所長・・・
おのれレフ、許せん!
弟子「ギブギブギブギブ!!!」(神性B)
CV:能登さん補正もある気がする
この人でなし!
おまけにそこの赤い人、貴女の弟子を狗呼ばわりした上に、金ぴかと一緒に港の魚を釣り尽くして弟子の数少ない楽しみを台無しにしてましたよ~!(嘘は言ってない)
どれもロクに約束を果たせなかった。今回、少しは甲斐性を見せられれば良いんだが」
良かったね師匠! ちゃんと兄貴のヒロイン枠に入れられてるじゃあないか!!
prototypeマテリアルでもスカサハはクーフーリンの師であり愛する女性でもあったという記述があったので悪くないポジションではある
師匠実装後
師匠「で、どういうことか聞かせてもらおうか?」
兄貴「サーセンした」槍グサー
っていうのはありそうだから困る
つまり、おっぱいタイツ師匠はこやまさんの調教済みだった?それなんてエロゲ?
前にでもにっしょんで纏められてたスカサハヤンデレ話題を抜き取ってきた
・兄貴の好きな女暗殺計画を企てる(途中で諦めるけど)
・兄貴の言葉を誤解して見逃した海賊ぶっ殺
・兄貴が小言いった侍女を即殺
・兄貴が気に入りそうな捕虜の金髪女を処刑
・兄貴の為なら血を流すのも厭わない
・兄貴が帰国した時の落ち込み具合が酷くて影の国民は目も合わせられなかった
追記で
・兄貴がいなくなって悲嘆に暮れる中のこのこ現れた海賊をまとめて処刑
・刺したてホヤホヤの短刀を赤面しながらプレゼントした
というのもあり申した
なお、今回のGOで兄貴自身はスカサハのことをエメル達と同じく俺の女と称し、ちゃんと甲斐性を見せてやりたいという思いやりを持っていたご様子。型月だとヤンデレかどうかは分からんが愛人設定はちゃんと生きていたようだな
絡み酒でぐだ男をさんざん困らせた挙句、翌朝正気に戻ったけど何があったか半分忘れててオロオロする所長が見たい
という訳で……早く帰ってきてくれ、所長ォォォォォォォ!!
スカサハ「そ、そのような見え透いた嘘に私が騙されるものか馬鹿弟子が。」
翌日、そこにはいつもとは比べ物にならないほどオシャレに気を使い、やたら色気付いたスカサハ師匠の姿が・・・!
礼装にカレンを加えれば完璧だぜ!
カルナさんは身分を偽って弟子入りしてブラフマーストラを習得したんだけどそのへんの解釈も変わってるんだろうか。確か型月カルナさんって嘘ついたことないんだよね?
肝座ってて正に兄貴がいい女認定するにふさわしい人だよね
オルレアンの司教的な扱いでもいいからビジュアルが見たいぞ
いや実装されてもヤンデレかもしれないけど!
カルナ「嘘をついた訳では無い。特に聞かれなかったから、空気を読んで答えなかっただけだ。」
いやいやそこは泥酔した所長に朝チュンどっきりをしかけてオロオロする所長を堪能しようぜ
という訳で……早く帰ってきてくれ、所長ォォォォォォォ!!
罰として自害千回だ!!
???「独りで妄想ばかり穴に詰め込んでみても 心の穴が埋まる訳がないんだ」
ぐだ男とぐだ子の時それぞれの姿で、
露骨に応答が違うとかあったら面白そうだけどなw
ぐだ男:ああ、仮の主か。私と不詳の弟子共々よろしく頼む
ぐだ子:ん?お前か、私を差し置いてあいつと連れ合おう物なら・・・分かるな?
とかこんな感じでw
それを貼るべきはきよひーちゃんではないのか
スカサハを抱いて
オイフェを抱いて(孕ませて)
村の生娘抱いて
暴走した時に数名もの女を抱かせて
エメルを抱いて………
………こいつぁヒデェや(確信)
流石ケルト神話最大の英雄は女絡みのスケールもデカいもんだ
まぁスカサハやオリガンは愛人ポジでエメルの姫さんは本妻というのは曲げない辺り筋は通っているけどな(精一杯のフォロー)
彼女に貼った時点で、これは何でしょうか?(微笑み
とか反応返されたらマスター燃えてしまうのでは・・・。
ジャスティスハサン「人を騙してはならないと教わらなかったか!」
レフ「オルガマリーを退場させることで、オルガマリー目当てでゲームを始めたマスターを挫けさせて戦力を低下させようと思ってたらヘイトが集まりまくってしまった・・・」
ランサー「おい言峰、てめぇのガタイで女装は無理があんだろ」
カレンだけじゃなくて言峰も忘れちゃ駄目だぜ!!
エミヤ・ランサー兄貴・スカサハ
礼装は言峰・カレン・ダメットの3枚で決まりだ!!
絆クエはほぼ間違いなく修行物になるのだろうが、
名立たる英雄から次々に修行を付けてもらっているぐだ男・ぐだ子は最終的にはとんでもなく強くならないか?
性転換する度に心を弄ばれるのか・・・
こんなところも紅茶とお揃いかーこりゃ運命ダナー
※281097
※281100
※281125
やはり女難の相が
うーん、デレた姿は見たいけど師匠はやっぱり主人公をお気に入りの弟子として見るんじゃないかなあ。それ以上はなんとも言えない。
そういえば別のランサーだが、北欧のブリュンヒルデも伝承だとシグルド一筋だし、そこら辺は変わらんと思う。
ただ彼女の場合はあまりにも結末が悲惨だがら、シグルドの嫁で良いと思うけど。
愛が重いタイプばかり口説き落としている気がするのはどうしたものだろう
SN兄貴、キャス兄貴、プロト兄貴の兄貴×3で3千回になるなwww
ヤンデレというか、彼女の場合は少々特殊。例えるなら人と触れ合って初めて感情を覚えたロボットが、約束を破られて本来の機能を取り戻し、その気持を制御できなかった形。
彼女達ヴァルキリーは本来人並みの感情など全く無い魂狩りシステムである無慈悲な死神。
ただ、ブリュンヒルデはバグかどうか分からないけど、殺して魂を奪うはずのシグルドの両親に出会って情が芽生え、主の命に背いて生かしてしまう形。
その辺りで神性を奪われて封印されるんだけど、助けだしたのが彼女が生かした二人の子供であるシグルド。
その後スカアハの様に先生役として教え、相思相愛となって娘まで出来る。
まあその後なんやかんやあって本意では無いけど別れ、シグルドは策略で記憶喪失。
そして彼は図らずも、戦士として、また愛する者としては最低最悪な裏切りをしでかす。
ヴァルキリーは誉れ高い戦士を尊ぶし、なにより親子二代もずっと見守ってきたのにあまりの仕打ちに感情が爆発。シグルドを間接的に殺める。
でも真実を知って火葬される彼に駆け寄って一緒に炎に包まれるオチ。
正直、可哀想過ぎる。原典である「ヴォルスンガ・サガ」の時点で古い割に非常にドラマチックなことも驚きだけど、
元伝承に添って楽劇を作ったワーグナー自身も相当入れ込んだのかかなり気合を入れ、現在のヴァルキリーの悲恋イメージは、ほぼ彼の生み出したブリュンヒルデ像そのまま。
きっといずれ圧制者となるものよと言っているスパさんとも戦えるはず!
アニキ「師匠、助けに来たぜ!俺の大事な人の窮地を助けられなければ男が廃る!」
師匠「!?この馬鹿弟子が(ヤダ素敵)」
オイフェ「ちょっスカアハ、あんたの弟子強すぎ・・・くっころ」
アニキ「オイフェ、お前の命だけは助けてやる・・・その代わり犬の子を孕んでもらうがな!!」
師匠「なんでさ」
エロゲじゃないし
ケルト神話の方がよっぽどエロゲ」
裏切った旦那を殺させて一緒に火葬されるくだりが有名すぎて、ヤンデレっぽい部分しかフィーチャーされないんだよね
ヴァルキリー自体も日本だと強くて凛々しい女性のイメージ(あとソリッドブックのネタ)が強いし、本来の彼女たちの姿からは結構離れちゃってる感じがする
※281214
スカサハもブリュンヒルデもせっかく顕現したんだし、主人公といちゃいちゃして欲しいな。ザビとネロあるいは玉藻みたいにさ。
というか、鈴鹿御前みたく生前既婚者や恋人持ちもいたんだし、第二の人生ってことで主人公に向いて欲しいところだ。
ギリシャ神話もなかなか
ゼウスとかいう世界的有名なレイパー
大丈夫、俺も同じ気持ちだ
というか、ここのコメントは特定のカプ好きが多い気がして、たまに居辛いときがあって困る
色んな鯖とぐだ男・ぐだ子との絡みを期待しようものなら何かしら否定のコメントが返ってきて辛い……
別にパラレルワールドなんだから、ぐだーずとの絡みを期待したっていいじゃないの
原作は原作、GOはGOで楽しみたい
ならば概念礼装は
槍兄貴なら「鋼の鍛錬(言峰)」で生存力を更に高め、
杖兄貴なら「封印指定 執行者(バゼット)」でスキル“ルーン魔術”を活かそう。
……他意は無いよ。はい。
まあ、オジマンディアスの場合はぐだ子がどう頑張っても妾くらいにしかなれんだろうがね(笑)
掛けるキャラとか順番とかで戦争になるのは腐女子に限った話ではないのだなあ
ところでタマモときよひーにお前たちが俺の翼だメソッドをかましたらどうなるのか
英霊並みのスペックを発揮するリヨ版ぐだ子・・・アカン(白目)
そこに薄い本があるじゃろ?(お目当てのカップリングが見つかるとは言ってない)
お前の安珍が転身火生三昧で去勢拳
見た奴もこのブログに掲載許可出したアンズって人も両方得しない結果になる
というか世界的に王族は大体ハーレム築いていて、
有能な女性を飼い殺しにしていた
流星刀持っているジャハーンギールさんとかね
きよひーは元ネタからしてそういキャラだからいいとして
ウチのところの赤王は強いけどデブの方だから羨ましいのよ
晶石が現在20…
さて、本日中に5000円ほど課金して晶石65個を得て20連ガチャ回すか否かを本気で悩む
戦力的には充分デブ赤王で間に合ってるが、そろそろ自陣に大輪の華が欲しいのよねぇ
おい、あんたら
師匠→兄貴が確定したら
まて、逆に考えるんだ
で、あらためて※281181にレスすると
兄貴と師匠の絡みが見たい、でもマイルームとかで師匠にデレて欲しい
凄くその気持ちはわかる
だから逆に考えよう
兄貴と一緒に師匠をいただいちゃってもいいさと考えてみよう(意味深)
発想が大胆すぎるぞ!
上の所だけなら確実に主人公なんだけどな
兄貴はここぞという所の二択で間違えるタイプ
ただ本来DEAD ENDの所を戦闘続行で生き繋いでる感じ
いや、逆に戦闘続行は師匠のシゴキの賜物だったのか
………かくなる上は、末弟の弟子として絆を深めてデレを拝ませてもらうしかないな
高望みはしないが「よく頑張った」くらいの労いは欲しいところ
プニキ曰くそういう所も含めて魅力的らしいから単純にそういうタイプが好みなんだろうな
意外と凛にはオタオタしそうだけど…
おっと師匠に押し倒されてるのは兄貴の方だぜ
エミヤはなぁ…格ゲーでも凜にスカートじゃない服進めてたしやっぱ異性としても
多少は気になるんやろなぁ(元がアイツだし…)
スカサハは自分が一人の男として愛した女って兄貴がHAではっきり言ってるし
漢前もいいけど個人的にはクーデレというかクール系のイメージかなぁCMの声とOP見た感じだと
性格もまだ原典通りにヤンデレになるかわからんのよね
たまに原典と性格だいぶ違う鯖とかいたりするし
個人的なイメージだと戦士としては兄貴の師匠らしく非常に冷徹で、敵陣に回ったならば星の巡りの悪さを共に笑いながら命のやり取りをし、例え相手が親の敵であろうと、味方であるのならば誓約の限り守り通すというケルトの戦士特有の考え方。指導者としては厳格で、プライベートだと淑やかなんだけどヤンデレ気質がある、というもの。
あなたCCCでまるで空気を読めて無かったじゃないですか、やだー
プニキってプロトアニキの略なのね
分からなくてFGOでホームランうつような鯖いたっけって真剣に悩んじまったじゃねーかww
それもまたローマだ
清姫ちゃんにペロペロされるなら嘘ついてもいいかな(錯乱)
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です