
ヤングエース2015年10月号より

死にゆく士郎の命を救う凛。
これもまた何度もアニメやコミカライズされたシーン。
時臣さんの残したものが巡り巡って運命の出会いに一役買う。
命を救われた彼は赤い宝石を生涯持ち続けたというアーチャーの秘話にも関わっている。
この世に二つとない、遠坂凛の父の形見。
FGOで何個も手に入れてしまう日が来るとは夢にも思わなかったぜ。
このコミカライズでは桜のことを思い浮かべているのがわかりやすく描写しているぞ。


蘇生して目覚める前に切嗣との思い出を夢に見る士郎。
まさに他人のために使用された魔術で命を救われた士郎の現状に合致。
他人の幸福のためにこの教えを貫き続ければ滅私奉公の化身が誕生するであろう。

その滅私奉公の化身がこちらである
いつかお礼を言わなければと生涯持ち続けた彼はついにこの時それを果たしたのです。
見てくださいこのちょっと照れたような顔を。士郎さんの面影が出まくりじゃないですか。
こういうファン向けの演出で同じシーンでも見え方が変わってくる工夫に脱帽です。


命を救われた士郎さん同じ日にまた死にかけ命を救われる。
何度目だと言われても何度見てもセイバーさんは美しい。
きっとFateファンのみんなもこのシーンを生涯忘れずにいることでしょう。

最後は七騎のサーヴァントが出揃ったことを察知する妖怪の影。
HFでの聖杯戦争がついに動き出すぞ。
桜、ライダー、臓硯、ハサン、その他もろもろタスクオーナさんの本領が発揮される日も近い。
コメント
個人的にHFは1番好きなルートだけど、1番精神ダメージがでかいんだよなー
早く続きが見たいけど、ドンドン見るのが辛くなっていく難儀なルートだよ
この人の他ルートコミカライズも見てしまいたくなる
しかし、HFはホント波乱万丈だよな
そうだね。途中退場して後々黒くなって敵対再登場してモルガンぶっぱすることもないだろうね(白目)
アチャ夫がこれを見た時の心境はどんなものなのだろうか…
やっぱり個人的にはお姉ちゃんな凛ちゃんが一番好きだなぁ
このペースなら今年中に麻婆神父の親切(愉悦)な切嗣君の長い思い出話がきけそうだね!
たぶんマチアソビで続報があるかもしれん。少なくとも来年春以降だろうね。
良いものを作ってほしいしじっくり待つことも大切だ。
これは風が来ているな…ギルガメッシュ率いるアビスリーグを押し流すほどの強い時代の風が…
この間にセイバールートアニメ化してくれないかな
あれが無いと初見の人が『士郎のあの葛藤ワケワカメだわ』ってなりそう
劇場版で最低あと一回は
グロシーンや士郎の左腕からの侵食、士郎と桜がだんだん壊れていく過程をどう表現しきるのか楽しみ
俺は、今はHFに全力投球して欲しいな
Fateルートもまた見たいけど、それはHFをしっかり作りきってからまた全力で取りかかって欲しい
士郎の葛藤もこの前のアニメを見た人からなら伝わるだろうし
クオリティ高いのは良いが月刊誌で次話が待ち遠しくてヤキモキするばかりだぜ!
鞄を両手で前に持つことで小さなコマの中でも胸を見せつけるあざとさといったら
あかん・・・風除けの加護が・・・
ufoはHF以外にもGEの残りの話数やテイルズのゲーム&TVアニメがあるし、それ以外の企画も動いているだろうから、時間や人手の関係で無理だと思う。A-1みたいに外部からスタッフを集めてたくさん作るスタジオなら作ることも可能だろうけど、ufoは社内スタッフ中心に時間をかけて一般的なアニメの倍以上のクオリティの作品を作る会社だし。むしろ1~2ヶ月ぐらい体を休めてほしいぐらいだ。
待てPS2版はもう少し後だ
確かバサカ戦後だったはず
需要が無いことは無いが、UBWも終わってさあこれからHFって流れが出来てるし、難しい。
HFが終わってからOVAとかでやるのはどうだろう?セイバー√はUBWよりはストーリーが短いし
ハサン「ギャアアアアアアアアアアアア(泥に呑まれる音)」
たしか氷菓と同時連載しているんだっけ?あちらの作品もクオリティが高いしホントすごいと思う。
最終話掲載まで何年かかるか分からないけど最後まで見るために頑張って生きよう。
実際疲れ果ててるもの
理由があるのは分ってはいるが…
初見の人どうこう考えるとアニメ化できなくなる
クソ長いからもう一度読み直すのはちょっとキツいんですがね
でもなんか映画だと映像映えのために凄い動き回りそう
セイバールートは二クールだと長すぎてovaだと尺が足りないというジレンマ
いやそれはHFの劇場版も同じなんだが……
しかし何部作に分けるんだろうか
レアルタと若干順番が変わってるね。
ゲームだと士郎がぶった切られて暗転した後にinterlude奈落の蟲、OPと続いてた。
漫画やアニメはセイバールート&凛ルートごちゃまぜだったし。
凛ルートアニメ、HFルート映画をやった後は是非セイバールートだけのアニメや漫画を見てみたいな・・・個人的には凛ルートとごちゃまぜにするのはちょっと・・・
序盤の行動であそこまで変わるわけだからすごいなあ
マジでハサン先生のカード、気合入ってるもんな。
今のクエで素材は確保できたから、終わったらモニュメント集めて、早く再臨させたいぜ!
時間制限があるわけでもないのに長いからキツいってのは良く分からないな。
物語が長い方が楽しめる時間も長くなると思うんだけど。
戦闘シーンが無いから中弛みだって言い出す人は知らない。
「Unlimited Kokkenn Works」
「別に、課金をしても構わんのだろう?」
「やっちゃえ!フレンドのバーサーカー!」
「行くぞ型月信者、金の貯蔵は充分か」
「私のガチャを引かないのですか、シロウ」
「・・・(スマホが)熱いな・・・」
課金勢「ーーーついて来れるか」
一応、TVのdeen版もだっと版も大筋はセイバールートだからアニメ化されていないと言うと語弊があるような……
純セイバールートってのは確かにないけど
そういえばFateのアニメってTVdeen版、deen版UBW、zero一期二期、ufo版UBW一期二期だから劇場版HFで七期目になるのか
やっぱFateってスゴイ
fategoの風除けって矢避けと同じで回数系なんだな
ハサン先生強杉ない?
おそらくは、一秒すらなかった光景。
されど。
その姿ならば、たとえ地獄に落ちようとも、鮮明に思い返すことができるだろう。
ufoの場合、OVAの方が尺の心配いらないかも。テイルズのOVAの時、本当は数本作って終わるはずが、ufo側がしっかりと完結させたいと言って最終的に全11巻というものすごい数になったりしたし。しかも空の境界&zeroの裏で作っていたのにものすごいクオリティ高かった。
やってたらすぐ終わってしまう物やで
Fate→士郎のサーヴァントとして勝ち抜く
UBW→凛のサーヴァントとして勝ち抜く
HF→桜のサーヴァントとして(黒化してるが)勝ち抜き、桜のサーヴァントのライダーと士郎に倒される
か、セイバーってHFじゃ優勝はしないけどどのルートでもマスターの優勝には大貢献してるのな
タスクオーナさんは間桐やハサンが好きって聞いたことがあるから、このあたりの追加シーンはありそう。ufo版UBWではアインツベルンについて語られたからHFでは間桐という家系について詳しく語ってほしい。
GEとか見るにufoはすっげぇ手間のかかることしてるものね(放送時期早める判断した人は絶許)。
以降のFateアニメ化の際は他の制作会社にもがんばって欲しいわ。
セイバールートは一応アニメ化されてるよな。いや純セイバールートと言われると困るが。
まあ考えといてくれよufoさん。
HFはよ。俺が社会人になるまでに頼むッ!
言峰の掘り下げに期待してる
Zeroで興味持った層もSNから好きな層もあの回想を映像化して欲しい人はぜったいに多いはず
言峰は「お前が連れてこなければ助からなかった」って言ってたけど、それはつまりそういうことなのか。
Fateと同時進行で作っていたんだろうけど、あのクオリティを2作品も維持できるufoのスタッフさんは凄いな。でもGEは1クール分(3ヶ月)早まったのに特番4回(約1か月)の期間だけでFate直後にあのクオリティの絵を間に合わせることができたということは、秋放送ならば余裕で間に合っていたんだろうなと思う。多分、Fate直後でスタッフも疲れているだろうから、GE期間中はマチアソビの準備をしつつ休みもしっかりとって制作しようとしていたのかな。今の様子だと休む時間も削って作ってそうだけど。
バンナムさんはゲームの特典につけるために放送時期を調節したらしいけどGE開発初期からの付き合いのある制作会社なんだからもっと大切にしてあげないと。
な ん て こ と だ
毎週楽しみにして見てるのに何故俺は忘れてたし……
プリズマ☆イリヤ、ツヴァイ、ツヴァイヘルツもあるから劇場版HFはちょうど十期目か
あれ……?
Fate発売から約12年弱だけど、これだと12年中10期Fateアニメがあったてことに……
型月のコミカライズはどれも作者さんの愛をすごく感じて大好きだわ。タスクオーナーさんも例に漏れず愛に溢れてるのが1巻の奈須さんのコメントや桜の描き方から感じるしこれからが楽しみだ
気が早いけど最後は桜と士郞がそしてみんなが幸せそうでなによりですって言えるような最後だったらいいなって思う。ほんとにこの二人にはホントに幸せになってほしいから。ただそうなると絶対に泣くだろうな。
映画は尺の問題もあってあまり期待できない
漫画は何年かかっても良いので描き切ってほしい
個人的には映画版は短い尺でどのように工夫して物語を再現するのか、新規追加シーン、そしてufoクオリティで動く名シーンに期待してる。
漫画版は漫画媒体ならではの話の再現、タスクオーナ先生の描くFateキャラ達、長い連載期間でどれだけ物語を描き切るのかに期待。
とにかくどちらも良い作品になってほしいな。
許してね、運が悪かったと思って 諦めてね、これが君の――Fate(運命)だと思って
過去に例を見ないその冒険は、まさかの大成功で幕を閉じ、続編も映画化されたという
その製作チームこそ型月×ufo×アニプレ
そのタッグが今度はFateで劇場版を作るのだからHFも満足のいく尺を用意してくれると信じてる
??p「私のことかね?」
あっちはどっちだっつうんだ?おぉん!?(怒
概念を抽出し過ぎて概念が消え去りそうだな
「(課金するのは)間違いなんかじゃないんだから……!」
無課金勢「ついて来れるか、じゃねえ。てめぇの方こそ、ついて来やがれーーー(10連ガチャ)」
きのこと麻雀しながら
タスクオーナ「今なら二本連載できると思うのでHF漫画やらせてくださいお願いしますなんでもしますから。---あ、それ親ロンです」
っていう流れで連載決まったらしいぞ
DEEN版って最初の構想だと桜ルートとチャンポンする予定だったらしいね
それはそれで見てみたいかも
運命に出会うのは少年とは限らんのにな
桜と士郎に幸あれと願う俺の心はトゥルーなんだが、この上ない悲嘆にくれつつも心惹かれ、桜のファンになったのはノーマルなんだよなあ・・・ううむ、選べない、選べないよこれはっ・・・!!
最終巻のおまけでノーマルとかならありそう
理想(SR、SSR)を抱いて溺死しろ
Goのpv見たけど背景以外はufoより良かった気がする
フレンドのバサカで吹いたw
くっそこんなのでw
その後で原典の原点みたいな触れ込みでOVAや劇場版としてセイバー√+レアルタみたいな形で全ルートをやってくれたら、全SNファンが納得いく形でこれからの派生やホロウなんかにバトンパス出来るんじゃないかな。
ということでしっかりとHFは腰を据えて作って欲しい。GE見てるとかなり大変そうだし、それこそ年単位で待つよ
初めての劇場版・・・?
もちろん映画化もだ
無理だ無理だ言われてたらっきょもできたんだし
間をとってオルタエンドでどうだろう?
原作やってて、セイバールートでバーサーカーから助けてくれたアーチャーがいきなりシロウを切ったり、凛を裏切ったりしたのを見て、展開に驚きまくったのは良い思い出。
セイバールートのアニメ化もしてほしいけど、桜ルートの戦闘シーンが気になるからそっちを頑張ってほしい
タスクオーナ先生の間桐陣営への愛の深さには敬意を表するしかない
愛の深い人にコミカライズしてもらえて、よかった
本当に、良かった
スパークスライナーハイは見たいけどそれだけはやっちゃダメだろ
ああもうなんか混乱してるけどそうなるくらい素晴らしかったんだよ!!
映像・曲ともに神だったな。
劇場版であれを超えるOPは果たしてできるのだろうか?
公式にもある通りFateとUBWを踏まえた上で語られる最終形を成す物語がHFなんだし、何のために原作でルートロックしたのかって話になるからね
「(財布を見ながら)まるで悪い夢を見せつけられているようだ」
でも蟲爺が動かないと物語のメリハリが減るというジレンマ・・・
すでに綺麗なショタ慎二という追加シーンがあるから今後も期待できそうだな
セイバールート改2クール
映画UBW1本
ZERO2クール
TV UBW2クール
プリヤ合計3クール+OVA(ドライに続く?)
映画HF(本数不明)
さらに
月姫(震え声)
空の境界
カーニバルファンタズム
も追加してみる
こうして見ると型月ってスゲェ・・・(驚愕)
型月「まだだ、まだ終わらんよ!!」
・・・
ヤングエース
つまり期待してしまっても構わんのだろう?
(同誌連載中ZEROの桜をチラ見しつつ)
俺もオルタエンドはアカンと思うが
士郎VSオルタは対戦カードとしては魅力的だよな
劇場版HFにも言えることだけど
ペルレアイアスVS黒カリバーでライダーだけ気絶して
オルタがギリギリ踏みとどまれば士郎VSオルタは出来るし
オルタが消耗した状態だから士郎に対して宝具を発動しない理由も出来る
同時に作品を象徴するシーンでもあるからカットするわけにもいかず、
それ故にコミカライズ、映像化の度に若干演出面などで
ハードルが上がっているような気がしなくもない。
今後も何かある度に、豪華すぎず雑過ぎない適度な描写が求められ続け
演出家たちを悩ませるだろう。
出現率が違うのは知らん
無論、死ぬまで
あの最後の部分を見ていると他のルートでアレに耐え忍んでたと想うと泣けてくる・・・
それやると流石にライダーが魔眼アイアス手綱してまで動き止められない評価されそうで嫌だな
正直これ以上セイバーの持ち上げのために他キャラの扱いの悪くなる改変はいいと思わない
その気持ちも十分に分かるんだが
(俺も不必要なキャラage・sageは好きじゃない)
それでも士郎VSオルタがufoのアニメで観たいという気持ちも捨てきれない自分が居るんです・・・
なら漫画版がノーマルがいいな
きっと泣ける
いや、絶対泣く
10年前の我々が運命に出会った様に
10年前運命に出会った少年のアニメが10年後放映されるくらいだ
まだまだ出会い続けると期待したいわ
次回から始まるであろう阿鼻叫喚が楽しみすぎる(愉悦
確かに管理人さんはコミカライズに触れないね、なんでだろう
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です