【Fate/Grand Order】ファントム・オブ・ジ・オペラを最終再臨させた人が登場!姿や立ち振る舞いは綺麗になっても異形のものは付き纏う

2015年09月30日 | Fate/Grand Order | コメント(80) 2015-09-30 02:55:07

16: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/09/29(火) 22:04:32 ID:wPeRF2vM0
フォウ君全然足りてないけどファントムの再臨最後まで行った
「我が魂と声は永遠に囚われる」とか言ってたけどつまりどういうことだってばよ





20: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/09/29(火) 22:05:35 ID:iAnWnuhE0
>>16
つまりそういうことだってばよ!


21: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/09/29(火) 22:05:45 ID:yJXSxtqk0
>>16
本当にファントムイケメンなんやな……


25: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/09/29(火) 22:06:14 ID:DJ/Cvswc0
>>16
最終より眼鏡の方イケメンだねコレジャナイ感あるけど



41: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/09/29(火) 22:12:45 ID:6SmrnU5s0
>>16
ファントムは顔が醜いから仮面で隠して影で暮らしてたんだろ?
イケメンならファントムじゃないじゃん
なんやこれは


60: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/09/29(火) 22:19:11 ID:zpRSw.d.0
>>41
和月先生が同じようなこと昔書いてたなあ
図鑑の方で仮面被ってた説明あるんだろうか


101: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/09/29(火) 22:30:55 ID:neGYL43g0
>>60
外印の素顔はめっちゃ反響あったらしいねw
キネマ版でイケメンにしてたし


110: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/09/29(火) 22:32:13 ID:fHsElc6.0
>>101
外印サンの問題は素顔じゃなくて突然の小物化が問題なんだけどね…


172: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/09/29(火) 22:48:22 ID:zpRSw.d.0
>>101
あの人イケメンになったんだ
俺は和月先生の言うことはもっともだと思ったんだが
変更するなんて先生真面目だなあ


181: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/09/29(火) 22:51:12 ID:6TM2KpcY0
>>172
イケメンになったけど情けないキャラになってるぞ


27: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/09/29(火) 22:07:02 ID:7xqAOw0M0
>>16
こわっw
しかし最終絵はみんな気合入ってるなあ
ホント編成時とかフレアイコンとかもこっち表示にしてほしいわ


29: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/09/29(火) 22:08:11 ID:yJXSxtqk0
>>27
本当になー
絵は微妙って言われるブーディカですらかなり良かったし


39: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/09/29(火) 22:12:01 ID:fHsElc6.0
>>29
ブーディカさん再臨させたらかなり可愛くなるんだよな


45: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/09/29(火) 22:13:35 ID:yJXSxtqk0
>>39
鳳凰の羽をアルトリアに使うと分かっていても耐えられなかったよ……
さあ、再臨は地獄だぞ


51: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/09/29(火) 22:16:12 ID:b9JNbKIM0
>>45
ブーディカねーちゃんとアタランテねーさんで羽を喰い合ってる所、
昨日メドゥーサさんが追加されました…… いいよ、お食べ


48: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/09/29(火) 22:14:42 ID:HJMl93ZI0
>>29
ロングになるだけでだいぶ違うと彼女で知った


54: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/09/29(火) 22:17:27 ID:fHsElc6.0
>>48
アマゾネスから姫騎士になるくらいは印象変わるよな


56: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/09/29(火) 22:17:57 ID:yJXSxtqk0
>>48
本当にロングになった途端にグッと美しくなったよなぁ


36: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/09/29(火) 22:10:50 ID:2hRGYdYY0
>>16
サムネで孔明に見えた

あかん、頭が団子で溶けてるわ・・・


159: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/09/29(火) 22:44:01 ID:USL2qmYk0
>>16
お耽美だな
女じゃないがゾクゾクする


引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1443529776/


イケメンだけど怪物に囚われているかのような図
無辜の怪物スキルで異形と化した腕や顔を持つファントム。
どうしてそれが無くなるかはともかく、作品の影響でついたイメージは消えないということか。
主人公のことをクリスティーヌ扱いしてくるところは清姫ちゃんと同種なのかな。
そういえばファントムは全体攻撃宝具持ちとそこも一緒である。
不具合も修正されて今は「地獄にこそ響け我が愛の唄」も強くなったのだろうか。


ところで外印の素顔がイケメンになったというのはたまに聞くけど想像できない。
若くしなくても渋い老人にする方向ではダメだったんですかね?

コメント

287765. 電子の海から名無し様2015年09月30日 02:59:47 ▼このコメントに返信
ファントムオブインフェルノ
よくてよ0 なんでさ0
287767. 電子の海から名無し様2015年09月30日 03:02:41 ▼このコメントに返信
オルレアンではお世話になりました(半ギレ
よくてよ0 なんでさ0
287770. 電子の海から名無し様2015年09月30日 03:13:06 ▼このコメントに返信
>>25
これは…黒執事!?
よくてよ0 なんでさ0
287772. 電子の海から名無し様2015年09月30日 03:17:04 ▼このコメントに返信
外印さんはイケメンになった代わりに斎藤のかませとなったのだ
元々も蒼のかませだったけど、さらに情けない役回りになった
これなら爺のが良い味出してたと思うんだがなぁ
よくてよ0 なんでさ0
287773. 電子の海から名無し様2015年09月30日 03:18:42 ▼このコメントに返信
黒ジャンヌ「クックックッ、まだアイツが残っておる」

ラスボスかな?と思ってたらただの結界要因でコイツだった時の衝撃
大物感出してたから生き残るかと思ってたら出番が一瞬だったのも驚き
よくてよ0 なんでさ0
287775. 電子の海から名無し様2015年09月30日 03:24:01 ▼このコメントに返信
ポーズまで変わるなんてわりと凝ってるな
よくてよ0 なんでさ0
287777. 電子の海から名無し様2015年09月30日 03:32:10 ▼このコメントに返信
第三再臨はポーズ変わったり年齢変わったり見た目変わったり衣装が大きく変わったりと夢がいっぱいだなぁ
星2のオペラでもこれだけ変わってるし、もうレアリティとか強さとか関係なく純粋に「好き」で育てようと決心したわ
決心するのが遅くてごめんよ、マタ=ハリちゃん、ティーチさん、ハサン先生、カリギュラおじさん・・・ああ、たくさん居すぎてなんかもう幸せだな!(嫌みじゃなくて)
よくてよ0 なんでさ0
287778. 電子の海から名無し様2015年09月30日 03:38:38 ▼このコメントに返信
イケメンはいいけどせめて火傷……
よくてよ0 なんでさ0
287784. 電子の海から名無し様2015年09月30日 04:14:55 ▼このコメントに返信
エロ同人みたいに!の台詞が聞こえてくる絵だな。
よくてよ0 なんでさ0
287787. 電子の海から名無し様2015年09月30日 04:29:45 ▼このコメントに返信
火傷がなくて美形なことにキレてたらきりないぞ
なんてったってアーサー王も女なんだから
よくてよ0 なんでさ0
287788. 電子の海から名無し様2015年09月30日 04:32:12 ▼このコメントに返信
オペラ座の怪人 は昔読んだ JET さんのイメージがついてまわったから なんか新鮮に感じる。
よくてよ0 なんでさ0
287791. 電子の海から名無し様2015年09月30日 04:46:44 ▼このコメントに返信
最初は第3の時点でえっまじかよ…と何とも言えない気持ちだったしその後本読んだら余計どうしてこうなったって思ってたけど気が付いたらそんなでもなくなってきて最近は何故か怪人さん普通の顔になれてよかったね~ってなり始めてる。うん…本人も醜いって言っててあれだったみたいだし多分よかっ…たのか…?正直わからない上にでもやっぱりなぁ…と思ってる部分もあるからまだなんか複雑だ…まぁどっちにしろ変わることはないから受け入れる以外の選択肢はないのだがな


でもやっぱり仮面…(未練)
よくてよ0 なんでさ0
287793. 電子の海から名無し様2015年09月30日 05:06:55 ▼このコメントに返信
なんつーか退廃的な色気あるな
よくてよ0 なんでさ0
287795. 電子の海から名無し様2015年09月30日 05:19:45 ▼このコメントに返信
奥の奴が本体で、手前のは人形みたいなもん説
よくてよ0 なんでさ0
287797. 電子の海から名無し様2015年09月30日 05:27:32 ▼このコメントに返信
時々原典をないがしろにしすぎじゃないかと思うこともある
よくてよ0 なんでさ0
287798. 電子の海から名無し様2015年09月30日 05:38:24 ▼このコメントに返信
※287795
奥が風評込での現実で手前が理想とかかな?
よくてよ0 なんでさ0
287799. 電子の海から名無し様2015年09月30日 05:43:36 ▼このコメントに返信
なんかFF12のザルエラだっけか こんな感じのボスいたよね
よくてよ0 なんでさ0
287800. 電子の海から名無し様2015年09月30日 05:46:02 ▼このコメントに返信
※287791
違う…wikiでセリフ見直してきたらあの顔自体が醜いんだ…醜いって何だよレベルに醜くないくせに…そうするとやっぱり仮面が恋しくなる。しかしあれはあれで好きだから葛藤みたいなものが…。でも怪人が顔普通とは…というのもあって余計に…
話変わるが個人的に一番好きなのは第2かな
よくてよ0 なんでさ0
287801. 電子の海から名無し様2015年09月30日 05:46:13 ▼このコメントに返信
顔が綺麗になったのは舞台仕込みのメイクの賜物では?(適当)
よくてよ0 なんでさ0
287802. 電子の海から名無し様2015年09月30日 05:49:21 ▼このコメントに返信
外見もそうだが、なんで投げ縄使わなかったんだろう?原作だとこれでリアルアサシンしてたんだが。
よくてよ0 なんでさ0
287803. 電子の海から名無し様2015年09月30日 05:55:15 ▼このコメントに返信
バトルキャラも裸にしてしまおう
よくてよ0 なんでさ0
287804. 電子の海から名無し様2015年09月30日 06:06:49 ▼このコメントに返信
俺のファントムさんがこんなに色気あるわけがないw

マテリアルによると無辜の怪物は手だけじゃなくて、顔も歪めたらしい。
更に言うと、召喚された彼はモデルであって、架空の英霊ではない、つまり怪人その物ではないらしい。
これが元々の素顔?三階のキャラクエあれば是非説明を!

よくてよ0 なんでさ0
287807. 電子の海から名無し様2015年09月30日 06:26:11 ▼このコメントに返信
※287804
おっと、悪いがファントムさんは貴方のじゃなくて俺のだ(
そういやマテリアルにモデルってあったのすっかり忘れてた
よくてよ0 なんでさ0
287809. 電子の海から名無し様2015年09月30日 06:40:19 ▼このコメントに返信
つまり、このファントムさんはロビンのような一般人の役者だったのに、火傷したとか、外見が似てたとかそういう何かしらの共通要素を持っちゃってたから『オペラ座の怪人』と同一視され、無辜の怪物によって後付けで醜い狂気の殺人鬼扱いされちゃったワケか……コレは確かに魂が永遠に囚われてますわ……
よくてよ0 なんでさ0
287810. 電子の海から名無し様2015年09月30日 06:56:00 ▼このコメントに返信
きれーな人だよな。
異形の姿は無辜の怪物のせいだけど
旦那並みに精神汚染してるけどこれも無辜の怪物のせいなのか元々メンタルアカン人なのか。
清姫みたく主人公=クリスティーヌ扱いなのか声だけクリスティーヌそっくり!と喜んでるのか。
色々気になる。キャラクエはよ!はよ!
よくてよ0 なんでさ0
287815. 電子の海から名無し様2015年09月30日 07:16:25 ▼このコメントに返信
※287803
経験値絵にすればいけるいける(投げ槍感)
よくてよ0 なんでさ0
287816. 電子の海から名無し様2015年09月30日 07:17:53 ▼このコメントに返信
龍之介と同じことをしていた人

ところで三段階目は火傷を負う前と思っていたんだけど違うの?
二段目までと目の色が違うしてっきりそんなもんだと思ってた
よくてよ0 なんでさ0
287817. 電子の海から名無し様2015年09月30日 07:19:49 ▼このコメントに返信
イケメンなのに歌姫ストーカー
よくてよ0 なんでさ0
287824. 電子の海から名無し様2015年09月30日 07:44:34 ▼このコメントに返信
※287809
そういう経緯でファントムになったらばあのイケメン顔も、本来の素顔ってことに出来そうだね。そういえば、フランケンシュタイン博士みたいに醜い怪物と言っといて、その怪物は可愛い女の子ってオチもあったな。


しかし、あれだな。ファントムといいフランケンシュタインの怪物、ジキル博士、カーミラともうなんで英霊何だよってキャラクターが増えたな。もう基準がわからないや。
よくてよ0 なんでさ0
287825. 電子の海から名無し様2015年09月30日 07:46:13 ▼このコメントに返信
なぜ型月のイケメンには変態が多いのか…w
しかし前スレでデオン、アルテラも最終再臨されてたし、最終再臨までいける人うらやましいわ…
よくてよ0 なんでさ0
287827. 電子の海から名無し様2015年09月30日 07:54:50 ▼このコメントに返信
これなんてズェピア?
よくてよ0 なんでさ0
287829. 電子の海から名無し様2015年09月30日 07:56:29 ▼このコメントに返信
※287810
>声だけクリスティーヌそっくり!と喜んでるのか。

ぐだお「えー?ほんとにござるかぁ?」(CV:島崎信長)
よくてよ0 なんでさ0
287830. 電子の海から名無し様2015年09月30日 07:58:50 ▼このコメントに返信
※287809
つまりはこれってエリちゃん方式で、本人が望んでた全盛期の姿ってことになるのかね?
エリちゃんも望んでたのはあくまで少女の姿であって、竜の要素は関係ないわけだし

オペラの場合は精神に無辜の怪物の効果が現れてるとか?
よくてよ0 なんでさ0
287836. 電子の海から名無し様2015年09月30日 08:24:29 ▼このコメントに返信
※287824
ステイの時からすでに凛の英霊の説明で『無機物だろうと信仰があれば英霊になる』って言ってるし、
EXTRAでナーサリーライム(子どもの為の即興説話集)がサーヴァントになってるし、
fakeだと概念そのものな病ちゃんとか居るしなぁ……
ホロウのアンリから既に何でもありだったじゃん?

※287830
望んでたとかじゃなくて、第三段階の黒執事が本来の姿な可能性もある……

調べてみると、『オペラ座の怪人』は原作小説では単に病気で肌が爛れただけで、性格もここまでシリアルキラー全開じゃなかったんだけど、
『オペラ座の怪人』を一躍有名にした映画ではいきなり錯乱したり、死体を弄んだりと外見も行動もシリアルキラー全開だったらしい。ちなみに演じたのは『フレディ』役で有名な役者さんだそうな……

『オペラ座の怪人』には様々な人物をモチーフにした要素が含まれてるから、おそらく彼はその中の『悲劇の役者』という部分のモデルになっただけの平凡な役者だったと思われる。
『無辜の怪物』スキルによって【『オペラ座の怪人』ってフワフワ浮いたり死体を弄ぶんだろ?】という部分が本来の彼の性格や外見を呑み込んでるって事かな。
よくてよ0 なんでさ0
287837. 電子の海から名無し様2015年09月30日 08:25:43 ▼このコメントに返信
素顔は滅茶苦茶なイケメンだけど、感情を顔に出すと途端に変顔になってしまうので表現に困り「醜い顔」とされた説

宮野守さんの「顔がうるさい」をかなり極端にしたイメージ。
よくてよ0 なんでさ0
287838. 電子の海から名無し様2015年09月30日 08:31:00 ▼このコメントに返信
❭❭若くしなくても渋い老人にする方向ではダメだったんですかね?

いやほら、和月先生ってひねくれ者と言うか、イケメンに対して色々コンプレックスを持っている方ですしおすし・・・。
よくてよ0 なんでさ0
287839. 電子の海から名無し様2015年09月30日 08:32:16 ▼このコメントに返信
※287824
stay nightの時点でメデューサとかいるからなぁ
よくてよ0 なんでさ0
287841. 電子の海から名無し様2015年09月30日 08:35:28 ▼このコメントに返信
※287836
F/SNのころから英霊というか英雄の霊って位置付けだとなんで該当しているの? ってキャラクターはいたよな。シェイクスピアとか作家の文化英雄たちもそういう類いだし、何をもって英霊とするかは気になる点だよ。
よくてよ0 なんでさ0
287845. 電子の海から名無し様2015年09月30日 09:03:47 ▼このコメントに返信
※287841
勘違いされがちだけど、型月世界で言う『英霊』って『英雄の霊』じゃないんだよね。

実在・非実在・空想・想像・伝説・説話・逸話・生物・無機物を問わず『人々の想念を受けたモノ』が型月世界での『英霊』なんだよ。
ようは『これこれこういう事をした人が居た』、『どこそこであの艦が活躍した』、『私はあの物語に感動した』、『あの作者さんは変な人らしい』……こういう風に人々の心に残って語られたなら、それは『英霊』になる。もちろん、ある程度の知名度は必要だけども。

んで、元々の冬木の聖杯戦争だと、七つ巴の殺し合いだから『英雄』が重視されてたワケ。
殺し合いにわざわざ童話作家やら作曲家を呼ぶのはかなりの酔狂だし。
よくてよ0 なんでさ0
287848. 電子の海から名無し様2015年09月30日 09:14:09 ▼このコメントに返信
でも本当に好きじゃないとここまでできんよな
効率で選んでいたらもっと効率いいサーヴァントはいるし

俺もマタ・ハリ最終再臨させてスキルあげてる途中だけどマジでつらいが不思議と頑張れる。
よくてよ0 なんでさ0
287857. 電子の海から名無し様2015年09月30日 09:41:08 ▼このコメントに返信
あれ?窓に何か――――




!?
よくてよ0 なんでさ0
287859. 電子の海から名無し様2015年09月30日 09:46:53 ▼このコメントに返信
まったく関係ない話で恐縮だが、金ピカの引き換えが迫ってるよ
まだ☆4鯖を下賜されていない人は急いで急いで
俺はマリーとエミヤで悩んだ結果、緑茶しかいなかったからエミヤにした

ゲーム中の引き継ぎコードと、英霊ごとのプレゼントコードが必要だから要注意
(h抜き) ttp://typemoon.com/news/2015/atwifz
英霊のコードはタイプムーンの公式HPにあるよ!
よくてよ0 なんでさ0
287866. 電子の海から名無し様2015年09月30日 10:03:13 ▼このコメントに返信
※287773
ジャンヌオルタが言ってたアイツはファフニールのことじゃないの?
よくてよ0 なんでさ0
287867. 電子の海から名無し様2015年09月30日 10:03:44 ▼このコメントに返信
レベルアップのセリフが「喝采はない。喝采はない」で吹いたw
100%桜井女史ですねwww
よくてよ0 なんでさ0
287868. 電子の海から名無し様2015年09月30日 10:10:06 ▼このコメントに返信
私に……私に!…………私に
よくてよ0 なんでさ0
287869. 電子の海から名無し様2015年09月30日 10:11:33 ▼このコメントに返信
ファントムというと金田一少年の事件簿を思い出すなぁ…毎回シャンデリアが落とされてたな(ぇ
よくてよ0 なんでさ0
287873. 電子の海から名無し様2015年09月30日 10:23:02 ▼このコメントに返信
※287859
泣きを見る人を少しでも減らそうとするその気概や良し
「よくてよ」をつけてやろう
よくてよ0 なんでさ0
287874. 電子の海から名無し様2015年09月30日 10:27:38 ▼このコメントに返信
ブーディカさんは髪短い方が近所の頼れるお姉さん感出てて好きなんだ…
よくてよ0 なんでさ0
287875. 電子の海から名無し様2015年09月30日 10:32:07 ▼このコメントに返信
外印に対しての反響って結構あったんだな
常に顔隠してるキャラって素顔もそうだが仮面外した後の在り方やドラマに関して妙にハードル上がる感じよね
アニメ放映中とかランスロットも兜外したらショボくなったとかエライ事言われてたし
よくてよ0 なんでさ0
287879. 電子の海から名無し様2015年09月30日 10:44:24 ▼このコメントに返信
何故誰も裸なことに言及しないんだ!
よくてよ0 なんでさ0
287880. 電子の海から名無し様2015年09月30日 10:45:23 ▼このコメントに返信
※287874
わかるわかる
女王だの、高貴な存在だのっていうのはロングヘアの方だけど、
髪を後ろで軽く束ねているあの姿の方が、頼れるお姉さん感は出ているよねw

※287875
一種の“無辜の怪物”的な作用は仮面にはあるよね。読者の勝手な思い込み的な意味で
「顔を隠しているんだから凄まじいバックボーンがあるに違いない」「きっとこういう顔のはずだ」
みたいな、勝手な期待や妄想が無闇にハードルを上げてしまうというw
よくてよ0 なんでさ0
287884. 電子の海から名無し様2015年09月30日 10:55:11 ▼このコメントに返信
※287778
Fateのような二次創作で改変は良さでもあるけど
カエサル然りオペラ座の怪人もせめて火傷は再現してよとは思った
原作通りでいけば結構な不細工になっちまう訳だけど
よくてよ0 なんでさ0
287886. 電子の海から名無し様2015年09月30日 11:01:36 ▼このコメントに返信
※287875
脚本の中の「仮面」は人間味の剥奪だからね。
敵が仮面を外すと、矮小化するのはよくある 身近な存在になっちゃうんだよね。
よくてよ0 なんでさ0
287888. 電子の海から名無し様2015年09月30日 11:08:46 ▼このコメントに返信
※287874
Yes.
藤ねぇがロングヘアで髪をおろしてたりしたら、どうしたらいいかわからないよ
よくてよ0 なんでさ0
287890. 電子の海から名無し様2015年09月30日 11:12:11 ▼このコメントに返信
※287884
ふくよかな体形で禿げてないカエサルはともかく、
ファントムに関しては「無辜の怪物」だから、その限りではないぞ

第一、第二段階の姿がオペラ座の怪人としての姿で、
第三、第四段階のイケメンは、異形の呪いを受ける以前の素顔ということだろう
あるいは、クリスティーヌの慈愛に触れて憑き物が取れた“きれいなファントム”か
よくてよ0 なんでさ0
287892. 電子の海から名無し様2015年09月30日 11:19:03 ▼このコメントに返信
※287875
外印さんに関してはその前に般若さんというトンデモな先輩仮面がいたのもハードル上がってたと思うの・・・
実写版だと夷腕坊なんて再現する尺も手間もないから存在ごとまるっとカットされてここでも不遇というね
まあ宗次郎含めた側近3人以外の十本刀はまとめて扱い悪いんだけどな!
いないほうがすっきりして話がまとまって良かったんじゃないレベル
よくてよ0 なんでさ0
287893. 電子の海から名無し様2015年09月30日 11:21:40 ▼このコメントに返信
※287874
同志よ!言いたいこといってくれてありがとう!
髪短い方が近所の優しいおねえちゃん感があっていいよね
でもロングも好き
むしろブーティカさんが好き(直球)
よくてよ0 なんでさ0
287894. 電子の海から名無し様2015年09月30日 11:27:50 ▼このコメントに返信
※287892
般若は結構人気あるよな。仮面キャラに関しては読者の要求も高くなりがちで作家も大変だな

ランスロットに関してはあの鎧が鎧マニアや特撮マニアの琴線に触れる見た目で独立してクッソ高い評価得てしまったのがある意味気の毒ではあると思う
よくてよ0 なんでさ0
287895. 電子の海から名無し様2015年09月30日 11:44:30 ▼このコメントに返信
※287879
今更裸程度で……
よくてよ0 なんでさ0
287896. 電子の海から名無し様2015年09月30日 11:50:59 ▼このコメントに返信
いつのまにかコメ欄が、文学・キャラクター論の考察の場になっておる・・・・・・
ホント型月の掲示板はふり幅が激しいなw
よくてよ0 なんでさ0
287898. 電子の海から名無し様2015年09月30日 12:00:39 ▼このコメントに返信
しかしそれが良いとこでもある
よくてよ0 なんでさ0
287902. 電子の海から名無し様2015年09月30日 12:13:01 ▼このコメントに返信
仮面キャラクターで一番新鮮だったのは、『彩雲国物語』の黄奇人だな。
元の名前は鳳珠(ほうじゅ)という名前なんだけど、奇人変人だと言われ続けてならばいっそのこと改名してやると名前を奇人にした変人なんだが、その人は四六時中仮面を被っている変人官吏という設定だった。
顔は判別つかないし声も仮面で明瞭としないのにそれを良しとされているのは、人類史上最高峰の美形だからってとんでもない理由から。
あまりにも美しいから常人なら正気を失うし、絵にも描けないほどだから絵師も己の技量を絶望するレベル。仮面を被るのが世のため人のためになるという仮面キャラの素顔は美形って御約束を極めたキャラだったな。

ちなみに、アニメでの声優は葛木役だった中多さん、ドラマCDだと速水奨さんだった。
よくてよ0 なんでさ0
287910. 電子の海から名無し様2015年09月30日 12:20:50 ▼このコメントに返信
最近のオペラ座の怪人は大概美形だからなあ……
よくてよ0 なんでさ0
287916. 電子の海から名無し様2015年09月30日 12:26:27 ▼このコメントに返信
※287892
なんでや!刀狩の張はだいたい原作通りやったやろ!殺人奇剣が一つ減ってたけど
よくてよ0 なんでさ0
287921. 電子の海から名無し様2015年09月30日 12:28:03 ▼このコメントに返信
貴重な全体宝具アサシンなんで育てておいて損はない・・・はず
よくてよ0 なんでさ0
287929. 電子の海から名無し様2015年09月30日 12:38:27 ▼このコメントに返信
※287845
とある禁書目録の風斬氷華みたいなもんじゃないかな

人がいて何かを成したという結果が起こる(英雄)
結果(情報)を集めて「それを成しえた人」を逆算的に作る(英霊)
よくてよ0 なんでさ0
287933. 電子の海から名無し様2015年09月30日 12:40:07 ▼このコメントに返信
マイルームで眼鏡ファントムの笑顔みたけど、優しげで少し気弱そうな普通の笑顔
無辜る前は案外普通の兄ちゃんだったのかもしれないな
よくてよ0 なんでさ0
287948. 電子の海から名無し様2015年09月30日 12:48:28 ▼このコメントに返信
※287869

そりゃ原作でシャンデリア落として、ジリーさんの後任殺害したからだよ。金田一だとなぜかカルロッタになってるが。

あとこの人、ジャンヌの処刑が行われたルーアン近郊出身で、ラザロの復活奏でながらラウルボコってたりと今作のサーヴァントと縁があるようなないような。
よくてよ0 なんでさ0
287949. 電子の海から名無し様2015年09月30日 12:51:01 ▼このコメントに返信
育ててあげたいので早くうちに来てくださいファントムさん
私はもうアステリオスちゃんとスパさんがいっぱいで筋肉を抱いて溺死しそうです
よくてよ0 なんでさ0
287997. 電子の海から名無し様2015年09月30日 13:45:04 ▼このコメントに返信
宝具名クリスティーヌ・クリスティーヌの潔さに吹く
清姫の宝具がアンチン・アンチンじゃなくてよかった…
よくてよ0 なんでさ0
288029. 電子の海から名無し様2015年09月30日 14:34:03 ▼このコメントに返信
イケメンなオペラ座の怪人と聞くと、ジェラルド・バトラーなアンドリュー版ミュージカル映画を思い出す
よくてよ0 なんでさ0
288047. 電子の海から名無し様2015年09月30日 14:59:57 ▼このコメントに返信
※287837
つまりファントムはアニメやマンガに出た場合顔芸キャラ?
よくてよ0 なんでさ0
288081. 電子の海から名無し様2015年09月30日 16:26:46 ▼このコメントに返信
※287997
それだと語感的に面白すぎるから今の宝具名で良かったよ
よくてよ0 なんでさ0
288092. 電子の海から名無し様2015年09月30日 16:39:53 ▼このコメントに返信
※287837
なんてわかりやすい例えw
よくてよ0 なんでさ0
288389. 電子の海から名無し様2015年09月30日 21:16:54 ▼このコメントに返信
オペラ座の怪人の初版が出版され始めた時代において、舞台になかなか立てない木端役者なんかは『殴られ屋』みたいな商売でなんとか食い繋いでたらしい。なんで舞台裏をふとのぞけば醜く顔が腫れあがった男や変なところを殴られてしまって後天的にせむし男になってしまった役者崩れなんかがいくらでもいたそうな。…そんな無数の怨念の集合体がこの人に憑りついてる…みたいな感じで妄想すると少し悲しいイラストやね。
よくてよ0 なんでさ0
288391. 電子の海から名無し様2015年09月30日 21:22:12 ▼このコメントに返信
宝具名はミュージックオブザナイトとかで良かったと思うの
建築家要素や地下迷宮とかあるし、陣地作成なり固有結界なりを特徴とするキャスターで召喚されてもいいよねファントム
よくてよ0 なんでさ0
288405. 電子の海から名無し様2015年09月30日 21:50:08 ▼このコメントに返信
ロビンフッドみたいに、怪人を演じた無数の役者のうちの一人っていうコメ見て成る程な〜と納得した
そもそも実在の人間じゃない訳だしな〜
ファントム持ってないけどキャラ説明はどうなっとるんだろ?

死後に大衆が持つファントムのイメージに囚われ融合した役者の英霊って感じかね?
よくてよ0 なんでさ0
288481. 電子の海から名無し様2015年09月30日 22:27:04 ▼このコメントに返信
※288405
Fateのファントムは小説「オペラ座の怪人」のモデルになった人物、という設定
よくてよ0 なんでさ0
288530. 電子の海から名無し様2015年09月30日 23:06:40 ▼このコメントに返信
みんな火傷がどうこういってるけど
原作だと生まれつき奇形って設定じゃなかったっけ
よくてよ0 なんでさ0
288564. 電子の海から名無し様2015年09月30日 23:43:58 ▼このコメントに返信
※287902
飛んでる鳥が落ちるレベルの美形「黄奇人」懐かしい
美形パワーで汚れた川を浄化できればキン肉マンだ 仮面じゃなくて覆面たけど

仮面キャラは登場するだけでガンダムの仮面枠みたいに
こいつは何かある!と思わせるものになってる
いつの日か『仮面』というモノそもものがナーサリーライムみたいに鯖化するかもしれないなーとか思ってみたり

和月さんの外印~
パピヨンは美形で仮面(マスク)の理由もある上手いやり方だった
真っ赤な誓いの手書きMADでFateを初めて知ったんだったなぁ   自分の年が怖くなった
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です