
※キャラクエネタバレ注意
739: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/09(金) 17:11:04 ID:oTNLnYXo0
プニキって誰のことだよ
742: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/09(金) 17:16:03 ID:faD65I8s0
>>739
クー・フーリン[プロトタイプ]
クー・フーリン[プロトタイプ]
762: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/09(金) 17:39:22 ID:5Zha17zg0
アニキ…ランサーのアニキ
プニキ…プロトランサーのアニキ
キャスニキ…キャスターのアニキ
キャニキ…上の表記ゆれ
ワンサー…プリヤに出てきた黒化アニキ
こんなところか?
プニキ…プロトランサーのアニキ
キャスニキ…キャスターのアニキ
キャニキ…上の表記ゆれ
ワンサー…プリヤに出てきた黒化アニキ
こんなところか?
779: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/09(金) 17:58:20 ID:.YNYDmAc0
>>762
槍ニキ…五次ランサーのアニキ
プニキ…プロトランサーのアニキ
杖ニキ…キャスターのアニキ
って感じ
槍ニキ…五次ランサーのアニキ
プニキ…プロトランサーのアニキ
杖ニキ…キャスターのアニキ
って感じ
765: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/09(金) 17:40:19 ID:H7Ur1ZQQ0
764: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/09(金) 17:39:57 ID:udbIaJ/M0
バサニキ・・・キモい
767: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/09(金) 17:46:10 ID:PIykZg1U0
>>764
俺の歌を聴けー!
俺の歌を聴けー!
773: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/09(金) 17:49:48 ID:maewtUzI0
人が使ってる分には別に何も思わないけど、プニキはなんとなく好きじゃないから
俺はプロトニキもしくは若ニキと呼ぶぜえ!
俺はプロトニキもしくは若ニキと呼ぶぜえ!
112: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/08(木) 01:13:18 ID:/Lrsum8M0
127: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/08(木) 01:19:04 ID:8l3QlmdU0
>>112
筋力Dと言いアイドルと言い険悪過ぎるから困る
兄貴も悲劇っちゃ悲劇な最後なんだけど、
本人的には悔いは無いってのが清々しいよね
筋力Dと言いアイドルと言い険悪過ぎるから困る
兄貴も悲劇っちゃ悲劇な最後なんだけど、
本人的には悔いは無いってのが清々しいよね
129: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/08(木) 01:20:19 ID:V8R5Imv60
>>112
師匠「私も仲間に入れてくれよ~(マジキチスマイル)」
師匠「私も仲間に入れてくれよ~(マジキチスマイル)」
132: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/08(木) 01:23:02 ID:WaPevhsc0
ぶっちゃけ昔の自分に出会ったら間違いなく殴る
133: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/08(木) 01:23:33 ID:geY0beXc0
戦闘に関してだから仲いいかもしれんが
師匠のこと話したら思いの強さで食い違って
ギャースカ言いそうだな
師匠のこと話したら思いの強さで食い違って
ギャースカ言いそうだな
161: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/08(木) 02:36:13 ID:/Lrsum8M0
兄貴は若かりし頃と仲良し、その他は皆険悪だよなぁ…と思ったが、
AUOはそうでもないのかな
いや、仲が良い訳ではないだろうけども、
ショタAUOが譲歩して会話は穏便に成立しそう
ショタの方が大人だから
AUOはそうでもないのかな
いや、仲が良い訳ではないだろうけども、
ショタAUOが譲歩して会話は穏便に成立しそう
ショタの方が大人だから
162: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/08(木) 02:43:01 ID:qW2r5tdY0
大人より、ショタが大人ってどういうことなの(錯乱)
別にそんなにAUOファンって訳じゃないけども、
ショタ版出すならアレキよりも、AUOのがネタ的におもろかった気がせんでもない
別にそんなにAUOファンって訳じゃないけども、
ショタ版出すならアレキよりも、AUOのがネタ的におもろかった気がせんでもない
163: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/08(木) 02:50:54 ID:KzoCWKe20
バーサーカーでショタエルキを出そう
167: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/08(木) 03:04:47 ID:Efppt5WM0
リリィもプロト兄貴も結局今回で設定変わったって事でいいのかね
GOの独自設定なのかどうかもわからん
リリィはマテリアルだと過去っぽいけどキャラクエじゃ別の側面みたいに言われてるし
GOの独自設定なのかどうかもわからん
リリィはマテリアルだと過去っぽいけどキャラクエじゃ別の側面みたいに言われてるし
168: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/08(木) 03:08:58 ID:6k7b9CKw0
>>167
まぁ困ったときは平行世界で
GOAとリリィは明らかに繋がってないし
まぁ困ったときは平行世界で
GOAとリリィは明らかに繋がってないし
171: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/08(木) 03:13:44 ID:Efppt5WM0
>>168
ああGoAがあったか…そうなるとやっぱ並行世界な感じかー
ああGoAがあったか…そうなるとやっぱ並行世界な感じかー
56: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/05(月) 22:16:00 ID:6ayCe7nc0
兄貴の短髪半裸と紺タイツは文句なくすげえ好きだわ
かっこいい
メドゥーサのエ□増し衣装も嫌いじゃないけど
正直ようわからん
かっこいい
メドゥーサのエ□増し衣装も嫌いじゃないけど
正直ようわからん
61: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/05(月) 22:17:46 ID:UwuY.m1U0
>>56
半裸はともかく髪は良かったな
あっちのが兄貴らしい
半裸はともかく髪は良かったな
あっちのが兄貴らしい
62: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/05(月) 22:18:03 ID:mGKEOz5A0
>>56
もうちょい新しい格好が良かったねメドゥーサも
あれじゃただ露出増えただけだし
もうちょい新しい格好が良かったねメドゥーサも
あれじゃただ露出増えただけだし
67: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/05(月) 22:20:45 ID:2N.mcimQ0
意外と半裸が好感触でビックリ
俺、あれが嫌で思わず第三再臨まで駆け抜けちゃったぞおい
俺、あれが嫌で思わず第三再臨まで駆け抜けちゃったぞおい
72: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/05(月) 22:23:31 ID:hrrxyY0k0
>>67
半端に残った青タイツが中学校の指定ジャージにしか見えない俺も居る安心しろ
半端に残った青タイツが中学校の指定ジャージにしか見えない俺も居る安心しろ
93: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/01(木) 21:38:01 ID:ig.v/Nh.0
兄貴とプニキ同一人物っていう人多いけど、キャラクエででも明言してるっけ?
マテリアル部分見てもあんまりそう思わないんだが、個人解釈の問題か
まあどっちの考えもあっていいと思うが
マテリアル部分見てもあんまりそう思わないんだが、個人解釈の問題か
まあどっちの考えもあっていいと思うが
99: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/01(木) 21:40:24 ID:iqBuwFTY0
>>93
キャラクエでSN兄貴と戦うけど
未来の自分との戦いとかそんなようなこと言ってた気がする…
キャラクエでSN兄貴と戦うけど
未来の自分との戦いとかそんなようなこと言ってた気がする…
123: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/01(木) 21:50:34 ID:iqBuwFTY0
129: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/01(木) 21:53:20 ID:nByDoh9M0
>>123
アニキ今でもやんちゃじゃないっすか
アニキ今でもやんちゃじゃないっすか
150: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/01(木) 21:59:34 ID:ig.v/Nh.0
>>123
おーわざわざありがとうなるほど
しかし頭こんがらがるなw
まあこの辺は曖昧なまま放っておきたい気もする
おーわざわざありがとうなるほど
しかし頭こんがらがるなw
まあこの辺は曖昧なまま放っておきたい気もする
158: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/01(木) 22:02:29 ID:fVygrRn.0
>>123
槍ニキの方の第二再臨絵は若い頃じゃないとしたらなんなんだろうな
ちょっとイメチェンしたんだろうか
槍ニキの方の第二再臨絵は若い頃じゃないとしたらなんなんだろうな
ちょっとイメチェンしたんだろうか
27: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/08(木) 22:36:20 ID:PQJN3TSE0
俺には三人、いや四人の女がいてな……槍の師匠と姫さんと死の女神と敵国の女王
どれもろくに約束を果たせなかった。今回少しは甲斐性を見せられればいいんだが
傍から見れば羨ましいハーレムを築いた兄貴だが……どの女性もクセが強すぎる気がしないでもない
なんというか、オリガンとスカサハが同じ空間に居座れば血生臭い殺し合いが始まるだろ絶対
どれもろくに約束を果たせなかった。今回少しは甲斐性を見せられればいいんだが
傍から見れば羨ましいハーレムを築いた兄貴だが……どの女性もクセが強すぎる気がしないでもない
なんというか、オリガンとスカサハが同じ空間に居座れば血生臭い殺し合いが始まるだろ絶対
34: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/08(木) 22:40:05 ID:mkDvtB0E0
>>27
その他含めて順番にゲストヒロインは抱いてるけど、基本同時に囲ってるわけではない感じなのでハーレムという感じではない
その他含めて順番にゲストヒロインは抱いてるけど、基本同時に囲ってるわけではない感じなのでハーレムという感じではない
55: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/08(木) 22:48:20 ID:NszeKqjQ0
>>27
「ダーリン浮気した?」
「しーてーまーせーんー!!」
そーいや熊も兄貴もCV神奈さんだわ
「ダーリン浮気した?」
「しーてーまーせーんー!!」
そーいや熊も兄貴もCV神奈さんだわ
39: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/08(木) 22:41:31 ID:Rhed06zE0
洒落にならんヤンデレらしい師匠からすると、プロト兄貴、杖兄貴、槍兄貴と兄貴が三人も居るカルデアは天国なのか…?
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1444228157/
: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1444048676/
: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1444307312/
管理人は基本的にクラス名の後に兄貴ってつけて呼ぶスタイルです。
ただしプロトランサーに関しては兄貴とつけないで、略さずにそのままプロトランサーと呼ぶ。
これには特に理由もなく、昔からそう呼んでるから今も変わらずそうしてるだけである。
あえて理由を付けるなら兄貴ってよりはあんちゃんって感じだからかな?
ワンサーってのは管理人も使ってますよ。
でも獣形態の兄貴ってゲームでもやらないとお目にかからないから大抵は黒化ランサーってなるかな。
ところでランサーはまだキャラクエをやってないんですけど同一人物となっているのか。
花札といい自分同士の戦いに縁がありますね兄貴は(あっちはホントに同一人物)

プロトタイプとSNが同じ自分とか、未来の可能性とかは花札でもセイバーが言ってましたね。
まあこっちはプロトタイプがステイナイトの原典という意味の話でしょうけども。
だがもしもプロトセイバーが実装されてキャラクエでアルトリアさん出てきたら…
この問題はあまり難しく考える必要はないということになるネ!
コメント
兄貴だけでPT組んでフフって笑っている師匠か…ありだな
クーフーリンが兄貴なのは型月が辿り着いた一つの心理だと思うんだ。
兄貴(槍)のオルタが出たら、セイバーオルタみたいに冷酷な側面が強調されて熱い兄貴じゃなくてクールな兄貴になるという妄想を最近している
プロトのは若いからか個人的に五次ランサーに比べて兄貴って感じがあまりしないのと
プニキって略するとどうも100エーカーの奴が頭をよぎるので
GOAでケイ兄さんが「ああ、だがあいつが剣を抜いてからの修行時代……諸国漫遊については何も言わないからな。」ってリリィのマテリアルと合致することを、はっきり言ってるんだが。
「お菓子好きかい?」みたいに言うなやwww
「そんじゃ、アゲていこうか」
「とっておきをくれてやる」
...負ける気がしねえ。
杖(キャスター)ニキ
プロトランサーニキ
って呼び分けてるなあ
いつどんな時空でも兄貴は兄貴なとこがいい
この調子だとショタニキとか女ニキもありそう
熊(兄貴声)「冷静に考えろ、お前どこ出身?」
バーサーカー兄貴
セイバー兄貴
ライダー兄貴
セタンタ
個人的にはアレキサンダーと子ギルのノリでセタンタが見てみたい。
あと兄貴ってアーチャーやアサシン適性あると思う?
セイバー 「あなたなんて私じゃない!・・・これ言っとかなきゃダメなんですよね?」
自分はリリィは誰かの思い描いた夢、
旦那にとっての黒ジャンヌじゃないかと妄想してた
それに比べてどっかの二槍さんはwwwww
・若兄貴
・キャスニキ
で呼び分けてる自分。
プニキ「ゲイ・ボルク!!!」
キャスニキ「キッコーマン!!!」
仲間外れはだーれだ?
キャスニキ
プロトニキ
かなぁ。「Fateにおけるクーフーリン」は兄貴キャラって頭の中で結び付けられてて
槍ニキほど兄貴感がないかもなプロトランサーもつい、プロトニキと呼んでしまう
いや苦しめてるのは主に畜生人間ロビカスか
じな子「ほうほう。つまりボクってAランク?」
「少女としての自分を棄て去った」っていうのは事実と言うより心構えみたいなものだからね。
実際には蓋をしたというのが正しいと思う。
本当に棄て去ったのなら、士郎と愛し合うFate√なんてのも有り得ないわけだし。
GOAのケイの発言から諸国漫遊の修行時代があったのは確かだし、選定の剣を抜いたばかりのアルトリアから少女らしさが抜けきってないのは自然じゃなかろうか。
それやると怪物出現じゃないですかー
ちなみにそれの2作(3作?4作?)前では影を自分だと受け入れて認めると逆上して襲いかかってくるんだよな……
槍ニキ
キャスニキ
プニキ
ロビカス
で呼び分けてる。こんなんだから弓が宝死茶しかいないんだな
俺には四人の女がいる(うち二人はヤンデレ)
スカサハは兄貴に被害は被らないが周りが酷い目に遭うヘラ系ヤンデレ
オリガンは兄貴に直接的な妨害を加えるきよひー系ヤンデレ
普通の男なら破局待ったなし
というかヤンデレを愛人にする兄貴の器に脱帽ですわ
ところでGOで鯖の真名呼びが当たり前になった訳だが、クー・フーリンて非常に呼び辛い。フルで呼ぶにはまどろっこしいけどクーって呼ぶとファンシーすぎる…やはりここは兄貴で通すのがベストか
師匠「(ニヤニヤ・・・)」
槍ニキ「・・・なぁ誰か、出陣するんだから呼んで来いよ」
杖ニキ「いや、おいおい。
あの状態で話しかけたら照れ隠しに投げてくるの知ってんだろ!」
プニキ「俺も嫌だぜ・・・、だれか早急にぐだ男の坊主探してこいよ・・・。」
ぜったいこんな会話してそうw
これから毎日、ウィッカーマンで家を焼こうぜ?
チャー○マン「うん、大好きSA!!」
青ランサー(クーフーリン)を基本型として、
若フーリン
キャスフーリン
かな
年齢がキャス>青槍>若だから、三体揃えると兄貴三兄弟に見える
クーフーリンは単身で戦ってるイメージなんだがなんだこの賑やかさ
よくもあんなキ〇ガイマスターを!
シロウ「身長も胸囲も色も変わってないじゃないか」
ランサー「いや変わる方がおかしいだろ」
リヨ漫画時空だと、何一つ違和感なくそれらのセリフが成立しそうなのが
この作品の恐ろしいところだなw
おかげでプニキの宝具MAXになっちまったぜ・・・
ウチのアプリ兄貴入ってないんじゃないですかね?
気質からそう呼ばれるってのはわかるんだけど、俺にとってランサーはやっぱりランサーだ
他二人も若ランサー杖ランサーで十分
ク・ホリンで(コハエース感)
兄貴!お許しください(ポチッ)
ウワァァァァァァァァァーーーーーーー(ドッカーン!)
プロトランサーがそもそもセタンタモチーフだってどっかで聞いた気がする
セタンタ時代は7歳までじゃなかったか?
ディル 「私が代わりに呼んできましょう!」
数刻後、そこにはボロ雑巾になったディルが!
首周りのふさふさが殺しちゃった番犬なんじゃね?
オルタ兄貴がどういう性格になるのか楽しみだ
よかったね師匠!最低あと1人増えるよ!
ttp://games.kids.yahoo.co.jp/sports/013.html
兄貴が呼ばなければセーフなんじゃね
師匠からみたらディルなんて小学生みたいなもんだろ
初代→協力してくれて強化アイテムもプレゼント
2→あなたは自分だと認めると襲いかかってきます
3→あいつの場合味方というかラスボスというか
4→あなたは自分じゃないと否定すると襲いかかってきます
初代スゲエ
キャラクエで進化前組と進化後組での本音対話クエとか死ぬほど見たいw
そういやマクロスのバサニキも神奈さんだったな
ショタギル「えー三次性徴?」
ショタイスカ「性徴は二次までだよね」
兄貴「いやお前らの二次性徴も加減を知らな過ぎだろ」
アルトリア「聖剣さえなければ!聖剣さえなければ私も性徴するのですが!!」
全員星3だから師匠じゃなくても宝具5の人多そうだけどな
俺もいつの間にか全員5レベルになってたし
アイリさんだって6歳なんだから
プニキも7歳かも知れない
キャスニキ
プニキ
かな
単純に兄貴ってだけなら大体snの槍ニキって感じ
プニキのキャラクエ面白そうだな
再臨1段階目はやったし、絆Lvあげてみるか
それにしてもプロトギルはどういう設定になるかな
プニキは槍ニキとそこまで性格違わないから完全に同一人物でも違和感ないけどギルはあんま似てないからなぁ
プロトセイバーは平行世界の男として産まれたアーサー王みたいな設定になるだろうけど
でも剣を抜いたことには後悔はないんだろう?
半分神様だし成長速度も違うかもな
兄貴とイスカンダル以外のメンツは確実に殺し合いが起きるぞ
アイリさん9歳やなかったっけ
違ってたらオルタ兄貴の宝具が投げボルクになる可能性高いんじゃないかと思うんだ。
投げ版の兄貴ほしいよ。
戦闘民族だから若い期間が長いサイヤ人みたいなもんか
シロウ&エミヤ「「・・・・・・取り合えうずブン殴っt」
凛&トーサカ「「ペガサスガンド流星拳!!!」」
バトラーのサーバントはそれが目的だったし・・・
いやいや自分達同士が向き合うんじゃなくて
子供と大人に分かれて、
なんでああなったのか~とか
自分の育て方を間違えたのか~とか愚痴り合うってことよ
発生してるぞ※295927
プニキからのロビカスは森を思い出すからやめーや
戦車は由来エピあるけど城は結局なんだかわからずのままだったと思ったが。
もっとも型月の場合は城や神殿って言われててもまんま建造物的なもんとは限らんけど
プロトギル「今fateの我はどうなってんだよ?(震え声)」
子ギル「ぶっちゃけバカになってるよ」
ギル「えっ!?」
たぶん本人はあれでも捨ててるつもり
麻婆「可哀想なランサー兄貴(他人事)」
プニキは黄色い熊のイメージが強過ぎて……
せいぜい5年前とかそんなもんだろ
なお友に対しての愛は変わらない模様
同じくらい美味しいならより見映えのいい料理の方を食べたいのと一緒で、同じように強いならステータスだって高い方がいいよね。
カーミラ「聖剣さえ!聖剣の加護があれば私はこんな事にならなかったのに!」
キャラクエによるとマーリンに漫遊の際に身分を隠すなら女性として振る舞うべきとか言われていたようだから、捨てたとかそんなんじゃないと思われる
中途半端に上がると使いにくくなる場合もあるし(モリンフェンを見ながら)
キャニキ(キャスター)
セニキ(セイバー)
バニキ(バーサーカー)
ライダーが来たらラニキはアニキに戻す
後カリバーンが威力だけならエクスカリバー級だとも書かれてる
その後壊れるが
お前じゃ絶対に抜けん
でも夫に先立たれなかったらああはならなかったのかな
>額からは光線を発してあごが頭くらいの大きさになる。
>両目の間には七つの瞳が生じ、片方の目は頭の内側に入り、もう片方は外側へ飛び出す。
>手足の指は七本に増え、両頬には黄・緑・赤・青の筋が浮かぶ。
>電流のように逆立った髪は根本では黒いものの先端に向かうほど赤く変色し、
>そこから血が滴るほどの恐ろしい形相に変貌するという
GoAとっていうか本編のアルトリアって剣抜いた時点で覚悟完了なのにリリィはマイルームでの台詞にまだ覚悟が出来てなくて・・・みたいなこと言ってるからなぁ
あとギネヴィアはその諸国漫遊時に出会ってずっと男だと思ってたはずなのにリリィの格好完全女だし
Fateルートのバーサーカー戦後で投影したカリバーンが無くなった説明にもなってるよな
はいだらーはいだらー
ハランデイイ
狂犬フーリン見てみたいけどイラスト化不可能じゃね?
そもそも矢避けバーサーカーというのがぶっ壊れ性能で実装不可能な気もするが
熟練になると軽装でも問題なく戦えるようになってあの青タイツになったとか……
いやステイナイトとプロトのキャラデザ担当とかデザインコンセプトが違うだけなんだろうけどさ
今更座談会しても紅茶の煎れ方がなってないとか嫌味いうぐらいやで!!
赤セイバー「余の男装は実に見事であろう?」
ところで兄貴って「アルスターの盾」って呼ばれることもあるらしいね。だから序章でマシュのお師匠的なことやってたのかな。導く者であるドルイドだからかもだけど。
…さすがの万能選手な兄貴でも、シールダー適正はないよね?
マザーハーロットと熱い怪獣大決戦してほしい
なに、100%中の100%スパPよりはまだマシだ(白目)
まあネタとはいえ本来アルトリアは気にしたりしないよなあ
Fateルート後だとわからんが、そもそもアヴァロンでは成長の概念はあるのか……?
プ二キ「一人の人間が居るとする。そいつも時期によっちゃ大いに別人だろうさ。僅かな時期の違いが致命的な差になったりするもんだ。俺ももう少し早く気付いてやれりゃあな」
CCCシンジ「教えてやる、これがかっこいい巻く引きと言うものさ、グハァ!!」
UBWシンジ「ふえる、ふえるよお!?ガハァ!!」
ゲッシュが礼儀作法の役割も果たしてたから敵味方ともにあいつならしゃーねーやという部分に信頼があるんだよね
あと親父のルーがイルダーナー(万能なるもの)なんていわれる位の廚キャラなんで兄貴がほぼ全てのクラスに該当するのは当然ちゃ当然
実際のところアサシンの適正ですら高い斥候能力といくつかのルーン必殺の槍があれば下手なアサシンよか強力だし
アーチャーに関しちゃ親父から譲り受けた数々の投擲宝具や矢よけがあるだけにランサーよか強力じゃねえかという節がある
フィギュア発売が先か実装が先か。
ブリュンヒルデちゃんの方が早く実装されるかもね。
師匠からしたらディルの黒子は邪魔な女を兄貴から遠ざける避雷針として有用かもしれない
そういやあの黒子というか顔をゲイジャルグで傷つけて魅了の効果を消すわけにはいかんのかね?
ZERO読んだ時からの疑問なんだが
オリガン、エメル、アイフェ辺りはその避雷針を確実に無視するだろうな
町娘程度なら有効かもしれんが
ソラウ「それをけすなんてとんでもない」
ずっと顔に槍を刺すのか
肉質はAランクだな(ペシペシ)
事あるごとにスカサハの名前を出すあたり兄貴も相当スカサハ大師匠好きっぽいなあ
それだとずっとディルは黒子を傷つけ続けないといけなくなるんだが
驚きの青さ(火属性)
つまりシャーウッドは一体何エーカーなんだ・・・?
そんで戦い終わったあとに1000人の女を抱かないと猛りが収まらないんだっけ?
…敵役として出てきそう(こなみかん)
いや、黒子をゲイジャルグでえぐってしまえば良いんじゃないの?
それだと黒子が顔から剥がれないって言うんならゲイボウで削ぎ落としても良いと思うのだが、言葉足らずですまなかった
まあ、黒子関係なくソラウは魅了されそうだから意味なさそうなんだけどさ
あれ、ディルの恋人からもらったもんだからなぁ。
型月的にどういう解釈になってるか知らんが、もしかしたら結構大切なものなのかもしらん。
キャスタークーフーリンを略して
キャスリンで良いんじゃない?
可愛いし(意味不)
再会してちょっとハシャいでクレーター作るくらいに仲良しだもんね
久々にやったわ
いや、ソラウはもともと心動かされたことなかったのが呪いをはじかないことで初めて熱を覚えたんだから、ほくろなしじゃ無理じゃない?
※296015
「狂戦士兄貴=黒化ワンサー」と考えて良い・・・のか?
個人的な感想としてはケイネス自体に魅力を感じてない状態だから、顔と魂がイケメンな鯖が来たら「これってロマンス?」な感じになりそうな恋愛脳なんじゃないかな~って
正直クーフーリン相手でも恋愛感情抱きそうなイメージを受けたもので
魅了へのレジスト云々は敢えてしない理由が先にあったはずだろうと感じたもので
>この問題はあまり難しく考える必要はないということになるネ!
まあ、アイアンマンとキャプテン・アメリカが結婚している世界もあるくらいだし、問題はないでしょう。
リリィのマイルーム会話「王と臣下の話ですか? そ、その、まだ将来の話なので、私自身、全然覚悟ができてないというか…す、すいません」
一方で本編やGOAのアルトリアは、選定の剣を抜いた時点で「戦うと決めた」と誓いを立ててるから根本的に違う
ついでにカリバーン抜いた時点でのアルトリアとFGOリリィの性格が何があったレベルで相違してる
若兄貴:プロトランサーのアニキ
杖兄貴:キャスターのアニキ
犬兄貴:プリヤに出てきた黒化アニキ
って呼んでたな
いやぁ恋愛脳とは違うだろう、もともとお人形みたいで、世界がケイネス含め灰色に見えてたって感じだと思うけど
普段の態度とかもあくまで自分の商品価値を高めるためだし
そんな人が偽りの愛情で初めて感情を知って暴走したっていうのがソラウのキモでない?
なら投影で使い捨てできる士郎がバランスブレイカーかって言われたらそうでもないんだよね。あれセイバーがいないとギルのメロダックにあっさり砕かれたように本来の力を出せないから。そういう意味では良い調整だね。
戦うと決めたと王の話は別じゃね?
あれ良く勘違いされがちだが黒子そのものに魅了の効果があるのではなくあくまで魅了を持ってる証みたいなものだから
まああくまでも個人的感想なんでね
俺としては一応魔術師で呪いに対してのレジスト持ってる女なのに、魅了に対して抗わないってのはなんでだろう?ロマンス楽しみたかった的な?って考えたのね
魅了に掛かってから愛を知ったってのは逆で、一目惚れしたからレジストしなかったんじゃって
>偽りの愛情で初めて感情を知って暴走したっていうのがソラウのキモ
ってのには激しく同意する
あくまでも個人的に気になったというかこうじゃないかと思った程度のことです。色々お話ありがとうございます
ちょっと違うけど、アルクみたいなもんだよな。
普通に生きてたら恋とししなかった人間が、ちょっとした事故で恋愛という感情を知るっていう。
なるほど、じゃあ俺の勘違いですね
長年の疑問が解けて良かった
ありがとうございました
ライダー姐さんがいれば両方とも子分にして終了なんだろうな
そして数年後に成長したワカメ×2が登場する
それにAUOに関しては子ギル以上に気になるものが・・・
マジキチじゃなくて割とガチキチなんだよなあ……
私が聞いたのは千人の女が運んできた三つの大甕の水を浴びないと体温が下がらないって話だった
ディルムッドの妖精の恋人からの悲恋の証だっけ
マイナスにしか働いてないというケルト的悲劇あるね…
けど、ディルとソラウは別に両想いな訳じゃないのが…。
2巻で三角関係提示したときは「この三人どうなるんだろうな(ワクワク)」とか思ってたら、あっさり&最悪の形で退場になって目が点になったよ。
幼女アサシンのことといい、Zeroはもうちょい色々掘り下げてくれてもよかったわ。
そらピックアップ来るたびに○万課金して10連ガチャブン回してればあっという間よ(白目)
ケイネスか、ではなく
ケイネスが、の間違い
あのあとソラウか本気でぶつかってきたらディルムッドはグラニア同様受け止めるかもしれないんだつけ?(cdドラマ曰く)
その三文字見ただけであのBGMが頭流れるんだよ
なんかくどい文章だなーと思ってしまった。そこまで意識しなくても・・・
セイバー兄貴かな
アサシンは知らんが投擲からアーチャーに(凄く無理やり)当てはめられるかと
アーチャーの適正条件が弓を使うじゃなくて中遠距離攻撃を行えることだと個人的に思っている
vs
ロビンフッド
・・・の野球対決が見たくなった。
決して他意は無いよ?無いからね?
杖のランサー
プロトランサー
犬のランサー
snの頃から一貫してランサーだった
zeroがでてもEXTRAがでても、ランサーと言えばクー・フーリンだわ
昔からそんな呼ばれ方してたっけ?
キャッチャーかな
蒼銀バーサーカーもアサシンとして出てくるみたいだしさ
アッハイ(隠すという考えを放棄した様なたわわなおっぱいや、「見えているのではない、見せているのだ」と言わんばかりのスケスケシースルー越しのお股や、わざと空けて見える様にしているとしか思えないおしりの北半球+フォッサマグナを見ながら。)
確かコンホヴァル王の盾オハンを元にして作られたアルスター18勇士の盾の一つフヴァン(ドゥヴァン)と妖精っぽい人からもらったドゥヴスギアスって盾を持ってたはず
ほとんど逸話らしき逸話もないけどこの辺を拡大解釈すればイケるイケる
杖 :キャスニキ
Prototype :プロトニキ
犬 :ワンサー
黒化 :オルタニキ
EXTRA :EXTRAニキ
四月馬鹿 :ロリランサー
かな。たまに槍兄貴や杖兄貴って呼んでるけど。
ところで、美少年と噂のセタンタきゅんはマダなのかね?
おまけに戦闘続行と仕切り直しまであるから矢避けのクールタイム終わるまで持たせられるという鉄壁
それで攻撃面は即死の槍×2と全体攻撃&デバフとやけど付与のウィッカーマンさんまでいるという・・・
ディルムッドが参戦してもまーた兄貴との性能差でイジメられてしまうのか・・・
でもまあ今回のマスターは大当たりって鯖界隈で評判だから許してねディルムッド!
あなたの感想、ちょっと論理が破たんしてると思うよ
セイバー、黒セイバー、白セイバー、ライオン、ヒロインX、Zeroセイバー、マスターアルトリア、ランサーアルトリア、プロトセイバー
クー・フーリン派生:
槍兄貴、杖兄貴、プロト兄貴、EXTRA兄貴、ワンサー、オルタ兄貴、ロリランサー
まだセイバーの方が多いが、本当に兄貴いっぱい増えたな。
ランサー:兄貴
キャスター:老け顔
と呼んでる
アレは設定上の両者の年齢や立場に対してのものであって、
「アルスターのクー・フーリン」と互いに意識して呼び合ってるのもあるし
「完全な同一人物」を示すものでは無いと思う。
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です