【Fate】ディルムッドは原典を読み解けばとんでもない大英雄だとわかる?

2015年10月17日 | Fate/Zero | コメント(784) 2015-10-17 12:32:45
ディルムッド (7)

484: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:08:50 ID:P7tsDg7E0
大学の課題で調べた史実のディルムッドが予想以上の大英雄で驚いた。Fateだけだったからディルムッド(笑)という認識だったが…
セイバーディルムッドでも出たらこんな感じかな


487: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:09:42 ID:lSpbyv720
>>484
ついになんでも切れる剣と柄で殴ると死ぬ剣のお披露目か


509: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:15:42 ID:P7tsDg7E0
>>487
それに、精霊王とガチバトルしたり、世界の王を止めたり、国を潰すには半日もかからないと言われたり…
父が半神、死んだあとは神になったから神聖あってもいい気がする


521: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:18:42 ID:w3oL7gBk0
>>509
すげーな輝く貌
フルアーマーディルムッドとかちょっと気になるね


535: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:21:53 ID:ipC7Hsf.0
>>509
出現しただけで国を挽き臼で挽いた籾殻のように粉々にすると恐れられる先輩がいるから多少はね


498: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:12:44 ID:67RMknZA0
>>484
まあ、フィンが成り上がりすましちゃったあとの戦闘の花形ポジションだからな
つーか、フィンの対抗やるんだからスペック高いのは当たり前


517: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:17:42 ID:hcomk2aQ0
史実のディルムッドは完璧すぎてイマイチ魅力に欠ける

主君(フィン)よりもディルとの友情を優先するような良い友人達に恵まれて、女にはモテて、武芸は最強で、育て親は神様の超エリートで不幸属性持ち

流石に盛りすぎだろっていう


536: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:21:54 ID:8nx.8ca.0
>>517
「そなたはわたしを破滅に堕した おゝ グラーネよ」
って繰り返し歌ってるリズモア司祭の書はダメですか?


553: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:24:08 ID:hcomk2aQ0
ぶっちゃけフィンとディルムッドだったらディルムッドの方が強いよね

型月だとフィンの方が圧倒的に強そうだけど


582: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:29:55 ID:67RMknZA0
>>553
少なくとも純粋な武勇はフィンよりディルが上だと思う。知略とか含めるとフィン
と言いたいところだけど、いつまでもディルを仕留められんかったからなあフィンは
騎士団は非協力的とはいえ他のスキルにコネはメッチャ使ってたし


591: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:31:58 ID:lD/tdRZM0
>>582
つってもあの時代はもうフィンは完全に老いてきていたわけだし
実際過去の冒険を挙げるんならフィンもかなりのもんだろ


568: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:26:23 ID:ipC7Hsf.0
でもディルムッドのスキルって伝承に忠実にすると

愛の黒子
仕切り直し
獣殺し
アルカディア越え
投擲(槍)
(おまけで対魔物属性)


こんなんになるんだけど


579: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:29:21 ID:hcomk2aQ0
>>568
投擲スキルはアキレウスとかクーフーリンも持ってないし……

メディアにも言えるけどディルに神性がないのは謎


580: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:29:26 ID:yKiRtlvo0
>>568
微妙なのばっかじゃねえか!


589: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:31:01 ID:1BaQ2yXs0
>>568
…全部持ってきてもGO的にそこまでチートにならなさそうな気が


610: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:37:25 ID:67RMknZA0
>>568
あとは、逃避行での結界造りから陣地作成とか
騎士団の入団テスト的に矢避け系スキル必須じゃね?とか
わがまま言った仲間のために敵陣から誰にも気づかれずに帰ってきたとか(気配遮断?)
他モロモロ細かく行くときりないし
まあ、気配遮断は無理矢理だけど
騎士団副団長だし仲間からの信頼描写的にカリスマもありかな


594: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:33:11 ID:hcomk2aQ0
致命傷負わされながら猪殴り殺したんだから戦闘続行くらいは持ってていいだろう

エリザが持っててディルが持ってないのは泣ける


618: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:39:56 ID:JbZKiRzk0
ディルムッドは武勇に関しちゃ文句なしの英雄なのね


622: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:41:14 ID:lSpbyv720
型月世界のINOSHISHIってTSUBAME並みにちょっと頭おかしいよね


626: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:43:14 ID:67RMknZA0
>>622
兄貴のクエストでわかるけど、型月ケルトの猪はルーン食って背負ってるらしいからな


667: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:53:27 ID:HxCNNhC.0
まあ、イノシシにやられたのも嫁さんが剣もってけと言ったのにそれを聞かず槍持ってったせいだからしょうがないw


671: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:54:56 ID:8nx.8ca.0
>>667
失敬な、槍と剣を持って行けと言われたのに槍と剣を持って行ったからだろう?


677: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:56:06 ID:QmnAsdAg0
>>667
凄く良くできた奥さんだったんだね
これはディルムッドが悪いね 仕方ないね

奥さんにそれと知らなかったとはいえパンツに毒塗られて
色んな所が腐り落ちたギリシャの大英雄とは大違いだ


683: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:57:41 ID:67RMknZA0
>>667
まあ、あの猪見てない状態だから仕方ない
あと、正しくはモラルタとジャルグ持っていったら?って言われたところを
様子見くらいの気持ちでベガルタとボウ持っていった
この露骨な昔のお話の死亡フラグのテンプレ感好き


766: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:22:36 ID:NB0oyfWs0
>>683
そんな装備で大丈夫か?


770: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:24:31 ID:QmnAsdAg0
>>766
ディル「大丈夫だ 問題ない」
フィン「神は言っている ここで死ぬ定めと」


785: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:27:14 ID:kW4TL2860
>>683
考えてみると弱い武器持っていく理由がよくわからんよな
ただの狩りで最強装備持ってくのは大人げないとかそういう理由か?


798: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:29:23 ID:67RMknZA0
>>785
っていうか、訳本によっては下位互換武器は狩用で使ってたりする


802: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:31:18 ID:dxLpTiKw0
>>785
そもそもディルってイノシシ殺さないってゲッシュがなかったか


814: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:34:42 ID:67RMknZA0
>>802
幼いころにかけられててディルも忘れてるレベルだったりするパターンあるけどな
そのいきさつを自分の領地を化け物猪が暴れまわってるのを発見したディルに話すフィン……遅ぇよ


676: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:55:52 ID:yKiRtlvo0
とにかく地味なんだよな
紅薔薇は防御貫通っつっても破壊力は普通の槍だし
セイバーみたいに白兵に付き合ってくれる相手じゃないとそもそも勝ち筋ないんじゃないか


682: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:57:36 ID:MwJ5CBPs0
>>676
その理論を持ち出すと、遠距離狙撃で一方的に攻撃できる弓か
サーヴァント関係なくマスター殺せば勝利な暗殺者最強の集約してしまうし……


678: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:57:07 ID:HxCNNhC.0
フィンもイノシシと戦うなと言ってるのにそれも聞かなかったしな、デルムッドは


689: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:00:52 ID:67RMknZA0
>>676
原典じゃ必殺投擲とセットで一発逆転用なんだけどな

>>678
自分の領地で化け物暴れまくってて騎士団仲間も手に負えてないから逃げられるわけがないけどな
猪誘きだしたのはフィン自信だし


679: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:57:11 ID:yKiRtlvo0
イノシシの話はもうなんかギャグなんだよな
イノシシと戦ったら死ななきゃいけないのに戦いに行くとか一体どういうことなんだ・・・


738: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:15:18 ID:.1THG22Y0
>>679
台風が来る→田の様子を見に行くみたいなもんだよ


686: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 21:59:26 ID:MLXRdJeQ0
アキレウスが不治の槍を持ちだしてきたら脅威と感じてしまうのは何故だろう
真名解放もない、大量破壊兵器でもない、ディルムッドの黄薔薇と同じ地味な宝具なんだが……


687: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:00:04 ID:MwJ5CBPs0
>>686
今の時点で全サーヴァントトップクラスだからと思う

これで更に+αが加わると、他の英雄の立場がないし


688: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:00:21 ID:3zYPmdIo0
>>686
不死の体って宝具持ってきてるからだろ


696: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:03:58 ID:ipC7Hsf.0
>>686
おう
盾と走法と戦車と不死、そして何より決闘空間を置いてから話をしよう


700: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:04:39 ID:B6BdbeXo0
>>686
アキレウスだとよく言われる不治の傷つけてヒットアンドアウェイ戦法が
攻略難易度MAXになるしな
本人がやるかは別として


691: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:01:27 ID:ipC7Hsf.0
あの魔猪はディルムッドの不貞の弟の死体を元に魔術で作られたアンチディルムッド兵器
仮にも宝具のベガルタをブチ折る性能
型月的にはケルトの猪は竜種を超えるものがいる
そんな相手に最弱装備で相討ちに持っていったディルムッドなら、ランサーのままでも並の竜種なら倒せるのではないか
また新たなドラゴンスレイヤーがキャラクエで誕生するかもしれない


704: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:05:41 ID:QmnAsdAg0
>>691
北欧神話にもグリンブルスティとかいう黄金の猪いるんだよなあ


701: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:05:13 ID:hcomk2aQ0
魔力による防御を完全無視する投擲とかめっちゃ強そう


706: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:06:26 ID:ipC7Hsf.0
>>701
パリィ!できないわけじゃないから
まあ、一方的に魔力の恩恵得てるから有利っちゃ有利か


732: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:14:12 ID:67RMknZA0
>>706
兄貴ほどじゃないとしても英雄の本気投擲を魔力の恩恵なしで防御とか無理じゃね?
避けるしかない。尚、原典では説明だけでなく、描写でも外したことがない腕の持ち主なもよう


751: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:18:35 ID:Y7j.s7hc0
>>732
Fate的には筋力Bの渾身の投擲って
筋力A以上なら弾ける、Bでもなんとかなるイメージしか湧かん
スキル投擲(槍)で補正有りとかならまだしも、一度投げて仕留められなかったらそこまでは辛い


756: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:21:05 ID:67RMknZA0
>>751
兄貴の筋力Bなんだが……
流石に筋力B低く見られすぎじゃね?
インフレ激しくなったせいか?


761: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:21:51 ID:lSpbyv720
>>756
紅茶なんてあの筋肉で筋力Dなのにな


765: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:22:35 ID:Y7j.s7hc0
>>756
だって兄貴のは宝具B+の真名解放やん
そういうのなしのプレーンな投げの話


787: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:27:30 ID:67RMknZA0
>>765
にしたって、筋力Dのアタランテも限界まで弓引き絞ればAランクの攻撃力だせるわけで


816: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:35:53 ID:B6BdbeXo0
>>765
というかディルの投げ槍はそもそも
宝具化してやれよって話じゃないの?
ジャルグ筋力で投げるだけならそんなん今のままでもやろうと思えばできるやろ


821: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:37:37 ID:/HSnc8Kw0
>>816
できるけど真名開放じゃなくて魔術スキルもないディルだと投げた槍回収するのに
手で拾いにいかなきゃいけなそうだ


829: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:38:58 ID:YYYrdfj60
>>816
筋力Bで素のままの投擲とか、下手したら専用スキル持ちのハサン先生にさえ劣る可能性が


837: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/10/03(土) 22:42:12 ID:Qp7xmyrc0
>>821
あれ、なんだかディルにやさしくしたい……
実装されるとしたらいつごろになるんだろう
予想できる奴とできない奴がいるからなぁ


引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1443855917/


原典のディルムッドはかっこいいよと教えてもらったけどまだ読み解いてないでござる。
ディルムッドのことだけでなく周りの人々とかも見てみたいからいつか読んで見たい。
型月だけでもランサー兄貴が褒め称えるほどの技量が弱いわけはないよね。
公式で言及されたランサー兄貴と戦った場合の比較についてもそれがわかる。
色々言われるがディルムッドは普通に強いのだ。

公式といえばZeroで語られてた聖杯戦争の必勝法があったじゃないですか。
あれ本人が一番やりたがらない戦い方ってのがなんとも皮肉な話である。
花札で完成したケイネスとディルムッドの主従関係ならそれも問題なくできただろうなと思う。
やはり意思疎通は大事。ディルムッドの場合は生前からしてそうである。

コメント

305917. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:38:26 ▼このコメントに返信
GOで登場してもZEROの時の記憶というか記録で魔術師不信になってそうなのがちょっと怖い
よくてよ0 なんでさ0
305918. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:38:43 ▼このコメントに返信
クーフーリンと双璧をなすケルトの大英雄フィンの戦闘ポジションの後釜だしそりゃ強いよ
地元でもマイナーとかデマ広がってるけど有名だし(兄貴やフィンと比べると流石に低いが)
型月的に宝具が原典の完全劣化でしかないのが辛い
よくてよ0 なんでさ0
305919. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:39:20 ▼このコメントに返信
鯖のシステム上今のところ最善の状態で召喚できないからね・・・
黒子にしろ、幸運にしろ、色々不遇っていうか不憫っていうか不幸っていうか
よくてよ0 なんでさ0
305920. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:39:29 ▼このコメントに返信
まあ原典に忠実に描こうとすると第五次はランサーとバーサーカーが世界を揺るがす大戦争やってる足元でセイバーが蟻のように踏み潰されてるような話になっちゃうし、しゃーない
よくてよ0 なんでさ0
305922. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:40:41 ▼このコメントに返信
ケルト神話ならコンラ、フェルディア、ケルト・ハル、オシーン、オスカーなんかも鯖で登場して欲しいよな
よくてよ0 なんでさ0
305923. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:40:51 ▼このコメントに返信
※305917
ディル「令呪が一日で回復・・・!?(ガクブル」
よくてよ0 なんでさ0
305924. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:41:21 ▼このコメントに返信
ランサーで召還されたのが悪い(結論
よくてよ0 なんでさ0
305925. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:42:04 ▼このコメントに返信
ケイネス「あれ?もしかしてイスカンダルより伝承上強いのでは...」

ソラウ「どちらにせよ貴方には勝てなかったわ」
よくてよ0 なんでさ0
305926. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:42:20 ▼このコメントに返信
セイバーとケリィ
ディルとケイネス
ギルと優雅

最優の三騎士があれだったもんな…
やっぱコミュニケーションって大事なんだね!
よくてよ0 なんでさ0
305927. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:43:05 ▼このコメントに返信
本命:☆2
対抗:☆3
大穴:セイバーで☆4
よくてよ0 なんでさ0
305928. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:43:27 ▼このコメントに返信
神話なんてみんなその国、地方の代表で最強祭りなんだし、人気で強弱なんてつけるべきではなかったのかもしれない
よくてよ0 なんでさ0
305929. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:43:48 ▼このコメントに返信
ディルの事は知ってるようでまるで知らなかったから
この際原典を見てみるのもありだな
妖精王とのタイマンってのも気になるし
よくてよ0 なんでさ0
305930. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:44:01 ▼このコメントに返信
言いたくは無いが、Zero最大の被害者だよなぁ
そもそも選出理由が昼ドラがやりたかっただけで英雄個人の武勇は全く関係ないというね…
よくてよ0 なんでさ0
305931. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:44:18 ▼このコメントに返信
ディルに一番必要なのは転職支援サービスだな
よくてよ0 なんでさ0
305932. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:44:32 ▼このコメントに返信
※305923
泣きぼくろも真っ青のサーヴァント絶対好感度上げるマン
よくてよ0 なんでさ0
305933. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:44:52 ▼このコメントに返信
クラスの問題とか知名度とかの縛りがあるからなあ
もう全鯖フルスペックのクラス縛りなしが見たいよ最強誰だろ
よくてよ0 なんでさ0
305934. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:46:14 ▼このコメントに返信
※305928
神話の主人公なんて「ぼくがかんがえたさいきょうのえいゆう」ですしおすし
インド神話とかもう・・・
よくてよ0 なんでさ0
305936. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:46:23 ▼このコメントに返信
はいはい自害自害
よくてよ0 なんでさ0
305937. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:46:48 ▼このコメントに返信
>>738
このスレにはNOUMINがいたのか・・・・・・
よくてよ0 なんでさ0
305938. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:47:11 ▼このコメントに返信
ディルはGOで評価挽回してほしいな
性格に関しては普通に良いと思うし、マスターがまともで理解ある人物ならちゃんと忠義をつくしてくれるだろう
性能面はまだしも性格まで良い評価もらえてないのはちょっと本人が可哀想
よくてよ0 なんでさ0
305939. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:48:01 ▼このコメントに返信
ディルをセイバーで呼び出せたら強いのか?
よくてよ0 なんでさ0
305941. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:50:00 ▼このコメントに返信
原典では強いのに知名度補正でケチがつくし幸薄い辺りこいつもケルトの英雄なんだと思ったわ
よくてよ0 なんでさ0
305942. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:50:29 ▼このコメントに返信
史実(神話)
よくてよ0 なんでさ0
305943. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:50:43 ▼このコメントに返信
ところでディルムッドってアンデルセン、シェイクスピア、デュマ、アマデウス、マリーちゃん、サンソン、デオン、カリギュラ、フランちゃん、apジャック、アヴェンジャー、清姫ちゃん辺りと戦ったら勝てるのかな?
よくてよ0 なんでさ0
305944. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:50:52 ▼このコメントに返信
アルトリアに執着してる状態への横槍だったとはいえ、円卓最強且つ狂化でステも最高ランクだったランスロットの得物を2回も破壊した腕は本物
よくてよ0 なんでさ0
305945. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:51:28 ▼このコメントに返信
※305939
ディルの最善の状態は剣一本、槍一本の二刀流だから、セイバーとランサーのどちらにも当てはまらない
一応槍を投擲するならアーチャーでワンチャンあるらしい
よくてよ0 なんでさ0
305946. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:51:44 ▼このコメントに返信
※305930
まさか綺麗が言ってた「切嗣がやったこと」を殆どランサー組が受けるなんて思ってもなかったよ・・・・・・
よくてよ0 なんでさ0
305948. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:52:16 ▼このコメントに返信
ディルが出るとしたら素直に嬉しいただこれだけは言える星4以上になったら荒れる荒れ無いとしても確実にモニョる勢が大量発生する
よくてよ0 なんでさ0
305950. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:53:02 ▼このコメントに返信
※305943
その連中なら大体は技量で圧倒できそう

でもシェイクスピアはだめだ
絶対ダメだ
よくてよ0 なんでさ0
305951. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:53:28 ▼このコメントに返信
ディルってその武勇の割ににスキル少なすぎだよな
城壁をジャンプで乗り越えたり意味不明な身体能力持ってんのに

あとモラルタとベガルタに埋もれてるけど「ディルムッドの鉄鎖」も中々曲者
同年代の四人の英雄にしか解けず徐々にキツく締め上げるって言う代物だった気がする
天の鎖の下位交換みたいな性能でランクは低いだろうけど、あれば戦術の幅を大きく広げそう





よくてよ0 なんでさ0
305954. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:54:11 ▼このコメントに返信
RPGで言う所の、全体攻撃を一切持たず、低燃費の単体攻撃ばっかり持っている人。
GOに出た際は、最大HP低下はあんまり意味無いだろうし、やっぱり宝具は
ルルブレと同じ効果かね。
相手の宝具ゲージ初期化とかも面白そうだけど、それ敵にやられたら
腹立つってレベルじゃない。
よくてよ0 なんでさ0
305955. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:54:13 ▼このコメントに返信
ディルはサーヴァントシステムと致命的なまでに噛み合ってない宝具と戦法が悪いんだよなぁ
彼方(槍)を立てれば此方(剣)が立たずで両立するためにはいっそのこともうバーサーカーで呼べばいいんじゃないだろうか!(アハト脳)
よくてよ0 なんでさ0
305956. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:54:20 ▼このコメントに返信
※305938
そもそもだ
例えごっこがしたいとはいえ表向きにも誠実な態度とろうとするサーヴァントなんて滅多にいないからな
ハズレ枠とは言いたくない
よくてよ0 なんでさ0
305958. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:55:58 ▼このコメントに返信
※305943
何だかんだ切嗣セイバーと張る強さあるし
そいつら相手なら楽勝



シェイクスピア?
あれはやばいわ……
よくてよ0 なんでさ0
305959. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:56:13 ▼このコメントに返信
GOって宝具1つしかないしどっちの宝具使えるんだろう
2つで1つの宝具とかになったりしないかな
よくてよ0 なんでさ0
305961. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:57:04 ▼このコメントに返信
※305930
たしかにランサー個人はたまったもんじゃないが、ストーリーの盛り上がりや主人公の手段を選ばなさっぷりを見せる場としては最高のシーンであったのもまた確か
よくてよ0 なんでさ0
305962. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:57:33 ▼このコメントに返信
人望に厚く女にももてもてって普通はすごい羨ましいのに彼の場合後半がすごい可哀そうなことになるのはなぜなのか
よくてよ0 なんでさ0
305963. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:57:52 ▼このコメントに返信
ZEROは致命的に相性悪かったからしゃーないあのコンビはどっちも悪かったとも言えるしどっちも悪くなかったとも言えるからな
よくてよ0 なんでさ0
305964. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:58:11 ▼このコメントに返信
アニキとは差別化されたスペックであって欲しいな。下位互換とかだとダヴィンチショップに売られて、ディルがまた血の涙を流して人間不信になる。
よくてよ0 なんでさ0
305965. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:58:17 ▼このコメントに返信
ディルは三角関係の出汁に使われただけという可哀想な扱い
スマホ版では活躍してほしいね。
絶対に人間不信になっているだろうけども
よくてよ0 なんでさ0
305966. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:58:38 ▼このコメントに返信
エリちゃんやアルトリアがCCCやSNでの記憶げ曖昧ながらも覚えていたように、ディルムッドもzeroでの経緯を僅かながらに覚えてて最初の内は中々心を開かないかもしれない。
でも、それでもぐだ子やぐだ男ならきっと満足出来るような主従関係が結べると思うんだ。
だからセイバークラスでもランサークラスでも良いから早く来なさい。
よくてよ0 なんでさ0
305967. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:59:18 ▼このコメントに返信
ディルって旦那以外の正統派キャスターからしたら天敵だよな
赤薔薇が常時開放型の宝具だから某幻想殺しっぽい性能だし
基本ステも高いから(LUK以外)接近戦に持ち込む程優位に立てそう
よくてよ0 なんでさ0
305968. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:59:19 ▼このコメントに返信
ステータスなんて基本的にフレーバーだし・・・(震え声)
よくてよ0 なんでさ0
305970. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:00:00 ▼このコメントに返信
ヒットアンドウェイの必勝法は無理ゲー臭いからなあ
ディルが七戦以上やる前提だしランスロットが思惑通りに動いてくれる必要あるし
終盤の近づくにつれディルの情報が他陣営に揃えられて不利になることは千里眼なくても予想できてしまう……
よくてよ0 なんでさ0
305971. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:00:12 ▼このコメントに返信
※305958
やられる前にやれば問題なし
よくてよ0 なんでさ0
305972. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:00:30 ▼このコメントに返信
ディル➡そうそう使ってる奴がいない(対処しにくい)二槍流、治癒不可と魔力消しの槍による長いリーチを用いた連撃が面倒くさい、対魔力持ってない女性を虜にできる、フィオナ騎士団の中では一番強い、ランサーのため足が速い、あまり有名ではないので真名バレしにくい

槍アキレ➡人類の中で最速、神性持ってないと踵のピンポイント攻撃以外でダメージ与えられない、強力な英雄が数多いるギリシャ神話内でも二番手ぐらいの実力、対界宝具以外なら大概防ぐ盾、治癒不可かつタイマン空間(男性限定)つくれる槍、ギリシャなら最高値、それ以外の場所でもかなりのレベルで貰える知名度補正

何故ここまでの差がついたし、周囲にいた手助けしてくれる神様の差か?
よくてよ0 なんでさ0
305973. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:01:29 ▼このコメントに返信
ディムルットが弱いだのディムルットに傷つけられるセイバーが大したこと無いだの風評評価が酷すぎるからセイバークラスはもちろん、ランサークラスでの名誉挽回も与えてほしい

というか、クーフーリン含めて故郷での知名度補正最大の状態で出てほしい
よくてよ0 なんでさ0
305975. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:01:45 ▼このコメントに返信
なお最後の二重召喚も三騎士は適応外の模様
よくてよ0 なんでさ0
305976. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:02:16 ▼このコメントに返信
※305946
Zeroでは不幸と不遇を一手に担う避雷針のような役割だったからな………。おじさんもなかなかひどかったが。
よくてよ0 なんでさ0
305977. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:03:24 ▼このコメントに返信
※305948
心情的にはそう感じるのもまぁしょうがないというか本人の自由だと思うが、そこから嫌悪感に繋がったり愚痴が続いたりしたらいやだなぁ

某掲示板でも愚痴スレとか分けられてる理由ってちゃんとあったのね
よくてよ0 なんでさ0
305978. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:03:29 ▼このコメントに返信
※305938
結局のところ忠義=「俺のやり方」で忠誠をだったし
性格は仕方ないところもあると思う
よくてよ0 なんでさ0
305979. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:04:00 ▼このコメントに返信
※305958
精神攻撃は基本

とはいうけど、グーで殴りたくなったw
陰湿だわな
よくてよ0 なんでさ0
305981. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:05:01 ▼このコメントに返信
ディルは剣よ槍を自由に使うテクニカルタイプな感じの気がするけど、3騎士クラスは2重召喚出来ないからな…
よくてよ0 なんでさ0
305982. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:05:07 ▼このコメントに返信
※305926
アルトリアと士郎
ギルとザビ
ディルとぐだ(リヨ製)

これで万事解決だな!
よくてよ0 なんでさ0
305984. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:05:39 ▼このコメントに返信
※305948
そもそもクー・フーリンが☆3だからな
原典は、というのはよく分かったが、それでも原典もクー・フーリンの方が知名度は高いだろう
あと言っちゃ失礼だがFateでの能力の描かれ方にも差がある
これでディルムッドが☆4以上で出てきたら流石に疑問を抱かざるを得ない
よくてよ0 なんでさ0
305985. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:05:51 ▼このコメントに返信
セイバークラスで活躍が見たい英霊って多いよな。

個人的にはギルガメッシュ、イスカンダル、エミヤ、兄貴、ヘラクレス、ジャンヌ、スパさん、アサ次郎、ゲオル先生、牛若とか

そういやイスカやディルは、前者はランサー後者はバーサーカーにも該当するんだろうか?
よくてよ0 なんでさ0
305986. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:06:44 ▼このコメントに返信
猪はむしろ型月設定でマイルドになったろ
よくてよ0 なんでさ0
305987. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:06:55 ▼このコメントに返信
管理人のまとめに話があったのでディルの四次必勝戦法とやら

1.戦場の誉れとか騎士の誇りとかを意識させない。ただの汚れ仕事の処理業務だと諦観させておく。これを満たすため、セイバーとの接触は厳禁。
2.戦闘は長引かせず、常に撤退ありきで行動。「必滅の黄薔薇」の一撃を与えたら即退却。これを繰り返して相手の消耗を図る。
3.いつでも倒せるバーサーカーチームを利用。可能であればバーサーカーに他チームを殲滅させ、しかるのちに漁夫の利を得る。
よくてよ0 なんでさ0
305988. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:07:41 ▼このコメントに返信
火力ならケイネス先生補正で兄貴よりも高いらしいからね(きのこ談)
まあこの場合の火力って馬力的な意味合いを指すんだろうけど

剣二本槍二本の長短や緩急変化の変則攻撃を得意とすんのに
クラスのせいで最強武器のモラルタ取られて槍二本だけで勝負するって
ディルムッドのアイデンティティー奪うに等しいよな
まあそこらへんが聖杯戦争の妙ではあるけど

よくてよ0 なんでさ0
305990. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:08:08 ▼このコメントに返信
ディルは剣と槍両方持って来るための最後の希望と思われたダブルサモンにすら裏切られたからなあ
一体どうやったら両方持って来れるのか
よくてよ0 なんでさ0
305991. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:08:27 ▼このコメントに返信
お、今日はジークフリートじゃなくディルムッド叩きの流れか?
よくてよ0 なんでさ0
305992. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:08:50 ▼このコメントに返信
なんだかディムルット実装されたらメディアさんにボロクソ言われそう
よくてよ0 なんでさ0
305993. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:09:16 ▼このコメントに返信
でもディルのスキル構成GOだと悪くないと思うんだが
よくてよ0 なんでさ0
305994. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:09:35 ▼このコメントに返信
メアリーなランスロットの原典なのにな。
よくてよ0 なんでさ0
305995. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:09:36 ▼このコメントに返信
※305990
槍と剣をマスターが見つけて、召喚した後で全部渡せばいけるんじゃないか?
よくてよ0 なんでさ0
305996. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:10:09 ▼このコメントに返信
※305959
赤王みたいにスキルが宝具扱いになったりして
よくてよ0 なんでさ0
305997. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:10:24 ▼このコメントに返信
あの最速のアキレウスと技量最高の小次郎合わせて3人しかいない敏捷A+キャラの一人だしね

その速さでも技量でも宝具でもアキレウスが上位互換っぽいのが悲しいが……、まあ、相手が英雄の中でも5本の指に入るであろう知名度のアキレウスだし
よくてよ0 なんでさ0
305998. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:10:52 ▼このコメントに返信
やっぱりあんま好きになれんなぁ
zeroであまりにも性格がアレだったから
原典で大英雄なら
なおさらあんな
惨めなキャラにしなくてもよかったろうに

ある意味可哀想なキャラだよな
安易な悲劇の為に惨めな嫌われ者にされて
よくてよ0 なんでさ0
305999. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:12:38 ▼このコメントに返信
※305987
1の時点で無理がある気がするなぁ
礼呪でも使うしかない
よくてよ0 なんでさ0
306000. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:12:40 ▼このコメントに返信
※305994
そのランスロットがあの様なのを見るとディルムッドがこの様なのも肯ける
よくてよ0 なんでさ0
306001. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:13:08 ▼このコメントに返信
間違いなく強いんだけど主共々主人公の魔術師殺し切継の引き立て役としてキャラが作られてしまった感があるからね
よくてよ0 なんでさ0
306002. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:13:08 ▼このコメントに返信
※305991
すまないさんが叩かれてるとか
どこの平行世界だよ
FGO屈指の愛されポンコツだろ
性能はともかく
よくてよ0 なんでさ0
306003. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:13:27 ▼このコメントに返信
※305987
一番大事なのはソラウを連れてこないことだと思う
よくてよ0 なんでさ0
306005. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:15:29 ▼このコメントに返信
花札見るにケイネスとディルも普通に相性悪いと言えない気がするんだよね
ZEROは不運が重なったとしか
よくてよ0 なんでさ0
306006. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:15:36 ▼このコメントに返信
※306002
ともかくって言うなよHP高いんだぞ
よくてよ0 なんでさ0
306007. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:15:48 ▼このコメントに返信
※305930
恋愛事メインの英雄とか言われちゃったのはちょっと……
よくてよ0 なんでさ0
306008. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:15:56 ▼このコメントに返信
ビームぶっぱするんではなく技量や技能で魅せるスタイル大好き
剣士や槍兵で名高いんだからその卓越した剣技なり槍術は見てて燃える
よくてよ0 なんでさ0
306009. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:16:10 ▼このコメントに返信
※305984
レアリティ=強さ じゃないんだから別にいいんじゃね?
フランちゃんとか明らかに最弱のバーサーカーだが、噂だとヘラクレスと同じ星4で来るらしいし
そもそもろくに槍使いの逸話がなくて原典はただの殺人鬼なエリザが兄貴以上のレアリティだし
よくてよ0 なんでさ0
306010. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:16:15 ▼このコメントに返信
※305995
万能クラスライダーで召喚すればいい(提案)
よくてよ0 なんでさ0
306011. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:17:05 ▼このコメントに返信
FGOで採用されるのが赤薔薇ならルールブレイカー的なのになって逆に使えるんじゃないかと期待。
よくてよ0 なんでさ0
306012. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:17:22 ▼このコメントに返信
※305995
その労力でもっと分かりやすく強い英霊の触媒見つけれそう
よくてよ0 なんでさ0
306013. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:18:01 ▼このコメントに返信
※305990
クー・フーリンは本場イギリスで呼べばライダーじゃなくても戦車が使えたっていうし、ディルムッドもご当地ならいけるかも
よくてよ0 なんでさ0
306014. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:18:07 ▼このコメントに返信
丁度Zero小説版出た直後ぐらいにディルムッドに関して色々検索したら
(なおカタカナ検索だったせいもあり、あんまり引っかからなかった模様)
リバーダンス版ディルムッドとグラーニャのDVDが出てきて
「今なお創作の元になるぐらい現地では英雄なんだなあ」と感心した思い出。
今度アイルランド行ったら、キルバハまで行って像を見るんだ…
よくてよ0 なんでさ0
306015. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:18:50 ▼このコメントに返信
※306008
ランスロット「まったくもってその通りだわ」
よくてよ0 なんでさ0
306016. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:19:30 ▼このコメントに返信
※306009
エリちゃんさんのあのハイスペックは何なんだろうな
今回は月の裏側でもなけりゃBBのバックアップもないのに
よくてよ0 なんでさ0
306017. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:20:13 ▼このコメントに返信
最近は兄貴もエミヤもビーム撃てるようになったからな
よくてよ0 なんでさ0
306018. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:20:31 ▼このコメントに返信
ストーリーに出すとしたら「輝けるアガートラム」かね
ケルト関連の英雄結構登場しそうだし
よくてよ0 なんでさ0
306019. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:20:36 ▼このコメントに返信
※306015
鉄柱とバルカン捨ててから言えよ
よくてよ0 なんでさ0
306020. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:20:43 ▼このコメントに返信
※305991
毎日なにかとZERO絡めて叩いてる人からしたら、ディルの話題なんて鴨が葱しょったまま鍋に入ってるようなものだろ
何も不思議なことじゃない
よくてよ0 なんでさ0
306021. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:20:52 ▼このコメントに返信
※306009
すまない……最強無敵の大英雄、竜殺しのジークフリートが星5でない時点で星と強さは切り離して考えて欲しい……すまない
よくてよ0 なんでさ0
306022. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:20:56 ▼このコメントに返信
ダブルクラスの設定上セイバーとランサーを兼ねることは不可能だと判明したけどセイバークラスで槍をもってきたりランサークラスで剣を持ってきたりするのは可能なんだろうか?
というか剣と槍を振るう姿が見たいので特別許可与えて下さい!
よくてよ0 なんでさ0
306023. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:21:06 ▼このコメントに返信
あくまで推測でしかないんだけどディルとケイネスのやられてる部分は
切嗣のかませ役とディルとグラニアのドロドロ原典の再現を押し付けられた感じで好きじゃない
よくてよ0 なんでさ0
306024. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:22:04 ▼このコメントに返信
※306013
UKに含めんな殺すぞ
よくてよ0 なんでさ0
306025. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:22:30 ▼このコメントに返信
※305954
ジャルグはNPリチャージの代わりに防御無視が付きそう
よくてよ0 なんでさ0
306026. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:22:34 ▼このコメントに返信
モラルタと言うひと振りで何でも倒すチート武器
なおベガルタの性能はよくわからん模様
とりあえずベガルタは折れてからが本番らしいが
よくてよ0 なんでさ0
306027. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:23:30 ▼このコメントに返信
※305990
???「バーサーカーなりましょう、獣になったら嫌なこと忘れて暴れられますから」
ただしフィンがいた場合暴走します
よくてよ0 なんでさ0
306028. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:23:38 ▼このコメントに返信
※306022
知名度補正全開ならワンチャン?
よくてよ0 なんでさ0
306029. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:23:59 ▼このコメントに返信
※306024
その漫画読んでるやついるのかよw
このブログ読んでる人なら知ってるかもだけどさw
よくてよ0 なんでさ0
306031. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:24:15 ▼このコメントに返信
Zeroでこれといって苦戦している描写もないのに雑魚あつかいとかホント可愛そうだな・・・
よくてよ0 なんでさ0
306032. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:24:20 ▼このコメントに返信
zeroのディルムッドの扱いで一番腹が立つのが性格だな
仲間からあれだけ信頼をおかれ、上司への義理からゲッシュを破るということまでやってのける忠義心があるのに
よくてよ0 なんでさ0
306033. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:24:22 ▼このコメントに返信
ケイネスのおっさんは武功上げて箔を付けるのが目的だったのだからそこに忠義の騎士が来れば相性はむしろ抜群だったはずなのにね。
よくてよ0 なんでさ0
306034. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:25:13 ▼このコメントに返信
あいつ基本ドヤ顔だから余計腹立つんだよな
よくてよ0 なんでさ0
306035. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:25:19 ▼このコメントに返信
※305987
最初からソラウと組んで彼女を守るためだけに戦ってた方が戦略上成功しやすいってのがね…
本人は苦々しい思いなんだろうけど、グラニアと一緒に逃避行してた頃のディルムッドが一番なりふり構わず戦ってたからなあ
よくてよ0 なんでさ0
306036. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:25:54 ▼このコメントに返信
※306016
無辜の怪物で竜化してるせいじゃね
よくてよ0 なんでさ0
306038. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:26:15 ▼このコメントに返信
※306024
この時だけギャグじゃなくてマジの殺意溢れてたよね兄貴w
よくてよ0 なんでさ0
306039. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:26:19 ▼このコメントに返信
※306022
今の所剣と槍を両方持ってきてるのは作ったり取り出したりするアーチャーと片方宝具じゃないライダーと槍(旗)剣(自爆宝具)なルーラーとかか
よくてよ0 なんでさ0
306040. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:26:48 ▼このコメントに返信
※305998
虚淵さんはディルムッドにはセイバー弱体化要員と昼ドラで破滅する役割しか与えなかったからな・・・
東出さんと桜井さんがまともなディルムッドを描写してくれることを期待しよう
よくてよ0 なんでさ0
306041. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:26:54 ▼このコメントに返信
※305990
士郎がマスターなら記憶を見て投影すれば何とかなると思うけど、実際のところはどうなんだろうね
よくてよ0 なんでさ0
306042. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:27:27 ▼このコメントに返信
※306022
そういう逸話があるならそれをスキルにしてくれれば出れそうなんだけねぇ・・・
よくてよ0 なんでさ0
306043. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:27:31 ▼このコメントに返信
※306014
アポでアヴィケブロンが出たときに「ソロモン・イブン・ガビーロール」って誰だよって思って
調べてみたら全然情報が無かったことを思い出した
よくてよ0 なんでさ0
306044. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:27:36 ▼このコメントに返信
※306031
善戦かというと微妙だからな
よくてよ0 なんでさ0
306045. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:27:47 ▼このコメントに返信
対してキャラも立たずに惨めな自害してったのが
悪かったのかなぁ
兄貴のオマージュならもっとかっこよく
散ってけばよかったのに
よくてよ0 なんでさ0
306046. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:28:23 ▼このコメントに返信
タイトルごとに1~5にバラけさせてるみたいだから、
アルトリア、ギル、イスカンダル、ランスロットが高レアだから☆3以下だと思う。
☆3が既にジルドレ居るからディルとハサンで☆2、☆1かな。
セイバー版が☆3で来るといいな。原典的に☆4やってくれよ!って気もするけど、
それ言ったら兄貴☆5だろ!って話になるし。
よくてよ0 なんでさ0
306048. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:29:49 ▼このコメントに返信
※306033
ディル呼ぶつもりでいたのに女連れてくるマスターサイドにも非がある
よくてよ0 なんでさ0
306049. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:29:50 ▼このコメントに返信
まあぶっちゃけ言うと原典読んでも強いとは思うけど魅力があるかって言われると微妙なんだよな
やっぱり英雄としての魅力はフィンの方が圧倒的に上
日本人の感性と合わないだけで向こうの人は好きなのかも知れないけどさ
よくてよ0 なんでさ0
306051. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:31:48 ▼このコメントに返信
※306048
急に
触媒が
盗られたので
よくてよ0 なんでさ0
306052. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:32:17 ▼このコメントに返信
※306045
兄貴オマージュしたら切嗣刺されてfatezero完!ってなるからダメだw
よくてよ0 なんでさ0
306053. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:32:49 ▼このコメントに返信
※306032
しかもフィニアンサイクルの時代には存在しない筈の騎士道を妄信する訳の分からんキャラに……

ほんと物語の為の歯車でしかない扱いだよな
よくてよ0 なんでさ0
306054. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:33:16 ▼このコメントに返信
※305917
魔術師不信くらいならいいけどzeroでの念撒き散らしながらの最後を引きずってないかのが心配。
よくてよ0 なんでさ0
306056. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:33:22 ▼このコメントに返信
とりあえず魔術に頼る相手には有利だよな
旦那はサモナーだから例外だけど正統派キャスターなら赤薔薇無双してたんでは
戦う事はないけど相手がエミヤでも赤薔薇活躍しそう
素の火力は兄貴以上だから接近戦に持ち込む程有利に立てるしね
まあエミヤならそんな相性悪い相手にやすやすと接近を許す事はないだろうけど
よくてよ0 なんでさ0
306057. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:34:09 ▼このコメントに返信
兄貴と死に様を比べられるのは本当に可哀想だわ
当人等だってそうなりたかったわけじゃないだろうしな
よくてよ0 なんでさ0
306059. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:35:03 ▼このコメントに返信
※306009
だからディルは余計に割りを食うって話散々兄貴と比べられてたんだから
よくてよ0 なんでさ0
306061. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:37:15 ▼このコメントに返信
確かに兄貴とディルは同郷の大先輩と後輩って関係だから比べられるのは仕方ないとしてだ
上にも書かれているように☆=元の強さの指標では無いから
仮にディルが☆で兄貴より上でも文句は言わない様にする
別に嫌いじゃないしなZEROは扱い不遇としか思えんかった
よくてよ0 なんでさ0
306063. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:38:12 ▼このコメントに返信
実装は何時になるかな~
キャスニキ、プニキ、ディルセイバーでパーティー組むんだ…!(※なお幸運)

ケルトに限らず昔の猪による負傷、転倒、転落死…等の事故は、現代で言う交通事故の様なものだと聞いたんだけど
よくてよ0 なんでさ0
306064. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:38:59 ▼このコメントに返信
※305992
アンコの時は「これだから顔がいい男は!油断!ならないのよ!」って言われてたからな
GOではどんなこと言われることやら………
よくてよ0 なんでさ0
306065. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:39:34 ▼このコメントに返信
※305920
ギルがヘラクレスにワンパンされそう
よくてよ0 なんでさ0
306066. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:39:44 ▼このコメントに返信
FGOに関しては原点での格がレアリティに直結してないからなあ
ぶっちゃけクーフーリン差し置いて☆4以上ででてもおかしくないと思うわ
まあ実際は☆2〜3の可能性高そうだけどさ
つーか今までの鬱憤晴らすかの如く高ランクで出てきて欲しいです
よくてよ0 なんでさ0
306067. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:40:34 ▼このコメントに返信
こう見るとディルは虚淵先生に踊らされた哀れな被害者なのかも知れない...絶対に許さねえ! ドン・サウザンドオオオオオオ!!
よくてよ0 なんでさ0
306068. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:41:22 ▼このコメントに返信
死に様比べられるのは仕方ない
オマージュで自害させられたキャラだし

セイバーにしても切嗣にしても
zeroでの書かれ方が酷すぎる
マジでキャラクエとかで救済しないとヤバいぞ
あとあのニヤケ顔止めさせろ
よくてよ0 なんでさ0
306069. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:42:25 ▼このコメントに返信
ディルは強い→Zero批判
の流れやめーや
後半の下りは何回やれば気が済むんや
たとえ無印勢でもZero大好きな奴らもおるんやで
よくてよ0 なんでさ0
306070. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:42:44 ▼このコメントに返信
イケメン税は高くついたな。
よくてよ0 なんでさ0
306071. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:43:50 ▼このコメントに返信
兄貴自体がアーサー王を偉くするために下げられ兄貴の下位のディルはさらに下がるからね
本来なら神話の住人なケルト系は全員アーサー王より格上になっちゃう
さらに切嗣の行為の回収要員にされてしまうという悲劇が
よくてよ0 なんでさ0
306073. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:45:35 ▼このコメントに返信
ディル好きだけど、原典抜きでFateのキャラとして見ても、ランサーとして見ても、
兄貴より上だとイヤだしおかしいと思うなぁ。
よくてよ0 なんでさ0
306074. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:46:05 ▼このコメントに返信
※306066
ホントそれ
ネロがカエサルやロムルス差し置いて星4だったり
エリーが兄貴よりもレアって言う状況なんやから
強さの観点でレアリティを測るのは間違ってる
とは言っても気持ちはわからんでもないが
よくてよ0 なんでさ0
306076. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:46:23 ▼このコメントに返信
zero批判というか
むしろzero鯖救済してほしいわ
一周回ってディルが可哀想になってきた
セイバーとか切嗣みたいのは
一応SNとかプリヤとかで好感度に支障はないけど
あのニヤケ黒子野郎は出張率低いから
好感度上げるチャンスが少ないんだよな
よくてよ0 なんでさ0
306077. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:46:39 ▼このコメントに返信
※306070
グリリバ税もな
よくてよ0 なんでさ0
306078. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:48:38 ▼このコメントに返信
士郎とディルムッドのコンビは上手く行きそう
ディルムッドは士郎の聖杯戦争を止めたいという思いを尊重するだろうし、ベカルタモラルタ投影という士郎の見せ場ができるし
UBW的なルートだった場合、士郎の歪ながらも理想に殉じる姿をみて真の忠誠をちかうディルムッドがみれそうだし、HFだと正義の味方と桜との間で迷う士郎をみて忠義と愛の間で迷っていたことを思い出すディルムッドとか色んなドラマが作れそうだしいいんじゃないかな
よくてよ0 なんでさ0
306079. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:48:43 ▼このコメントに返信
※306066
ヴラドがヘラクレスより上だったり孔明がメディアより上だったりするからね。元の英雄の格は☆の数で図れないでしょ。
NP貯めやすい手数型、ジャルグのデバフあたりが一番使いやすくなるかな?
よくてよ0 なんでさ0
306080. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:49:03 ▼このコメントに返信
ランサークラスは周りが煌びやかすぎる
兄貴
エリちゃん
カルナ
エルキドゥ
ロムルス
とか
よくてよ0 なんでさ0
306082. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:49:20 ▼このコメントに返信
※306048
魔力供給の分担のためにソラウ連れてきたみたいだけど実際はアレ、ソラウに良いとこ見せたかっただけだよね
よくてよ0 なんでさ0
306084. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:50:22 ▼このコメントに返信
※306066
☆2にはすでにランサーが二人いるから、ぶっちゃけ☆1に来てもおかしくないと思ってる。
ホラ、東方の大英雄さんや迷宮の代名詞とも言われる怪物と同レアと言えばそれほど違和感無いし。
よくてよ0 なんでさ0
306085. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:50:52 ▼このコメントに返信
アヴァロン補正なくなって
バッドエンドの数が偉いことになりそう
ししょーとロリブルマが過労死するレベル
よくてよ0 なんでさ0
306086. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:51:22 ▼このコメントに返信
※306080
海尊「弁慶も煌びやかですよ、と。」
よくてよ0 なんでさ0
306087. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:51:39 ▼このコメントに返信
もし今後fgoにフィンを実装するならあのベジータ王みたいな風貌はやめてほしい
あとzeroだとあまりに悪辣な描かれかただったので、彼の視点と心理描写を踏まえてマシにしてやってほしい

そしてディルとの和解を……
よくてよ0 なんでさ0
306088. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:51:47 ▼このコメントに返信
扱いはさておきステータスとかは第5次キャラが基準になってるからねサーヴァント
第5次のこいつには勝てる勝てないで基本決めてる感じでギリシャ組とかは基準がヘラクレスなんでかなり強く設定される
ケルト組は兄貴がレベルキャップなんでいまいち設定スペックが低い
よくてよ0 なんでさ0
306089. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:52:35 ▼このコメントに返信
※305998
俺はむしろ原典では真っ当に大英雄だったこと知って評価上がってる
第四次とは打って変わった大活躍をさせてやりたいわ
なお引けるかどうかは別問題の模様
よくてよ0 なんでさ0
306090. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:52:47 ▼このコメントに返信
※306079
ヴラド公の肉体は無様なれど、最強なのだ!
よくてよ0 なんでさ0
306091. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:53:36 ▼このコメントに返信
※306088
日本に馴染みないから、ってことでスペック低いよなあケルト組
よくてよ0 なんでさ0
306093. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:54:57 ▼このコメントに返信
脳内で星はパスの相性(性格じゃなくて)だと勝手に変換している
相性がいいと本来以上のちからが出るけど、悪いと本来の力も10%出せないタイプ
よくてよ0 なんでさ0
306094. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:54:58 ▼このコメントに返信
※305938
ディルがGOに来たら宝具はどうなるんだろう
防御無視&回復禁止(3ターン)とか?
よくてよ0 なんでさ0
306095. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:55:36 ▼このコメントに返信
ロムルスやカエサルがネロより下なのは、本来おかしいんだけど、
Fateキャラとして見れば当然のランクだと思うんだ。

ディルと兄貴でディルが上だったら、原典的にもFate的にもおかしいから同じ☆3か☆2がいい。
そんで兄貴のオルタが☆4で、ディルのセイバーが☆4だったら嬉しい。嬉しい…
よくてよ0 なんでさ0
306096. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:55:56 ▼このコメントに返信
頭悪いガキばっかりだからディルムッドにせよジークフリートにせよ一度貼られたレッテルはもう覆せないだろうな
よくてよ0 なんでさ0
306097. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:55:59 ▼このコメントに返信
グラニアという最悪の魔女に関わってしまった悲劇の英雄。
よくてよ0 なんでさ0
306098. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:56:04 ▼このコメントに返信
宝具の地味さを除けばランサークラスに恥じない高い実力持ち主なのにな。
よくてよ0 なんでさ0
306099. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:56:33 ▼このコメントに返信
※305933
ギリシャで召喚された古代ギリシャorギリシャ神話勢、インドで召喚されたカルナさん、エジプトで召喚されたオジマンディアス、イギリスで召喚されたアルトリアさん、アイルランドで召喚された兄貴……
よくてよ0 なんでさ0
306101. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:57:17 ▼このコメントに返信
※306023
推測も何も明らかにケイネスやソラウの設定はディルが生前の再現をするために作られてるだろ。
ケイネスやソウラの設定があってストーリーを作ったのではなくストーリーに当てはまるキャラの設定を作ってる。

作家にはキャラからストーリー作るタイプとストーリーからキャラ作るタイプの2種類いるけど虚淵はまぁ後者のタイプだろう。
以前キャラの感情やらはストーリーの邪魔でさえあるみたいなこといってたし(きのこ曰く真理)
よくてよ0 なんでさ0
306102. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:57:45 ▼このコメントに返信
※305943
シェイクスピアはトラウマ抉る宝具持ち・・・あっ・・・(察し)
よくてよ0 なんでさ0
306103. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:58:34 ▼このコメントに返信
神話に出てくるイノシシの強キャラ率は異常。
あんなんただの毛の生えた豚だろ?
よくてよ0 なんでさ0
306104. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:58:59 ▼このコメントに返信
ケルトってそんなにマイナーかな?原作が出た当時はマイナーだったかかもしれないけど、今や神話や歴史を元ネタにするジャンルではクーフーリンやスカサハ当たりは定番ってイメージなんだけどなぁ。そろそろ知名度補正を見直してほしいよね。
よくてよ0 なんでさ0
306105. 電子の海から名無し様2015年10月17日 13:59:54 ▼このコメントに返信
とりあえずアルトリアageは定期的にしてるんだし兄貴ageもしてほしいものだ
ギリシャ組はアーチャーヘラクレスより下ならおkなのにケルト組は第5次兄貴より下じゃなきゃなんてさすがにインフレについていけてない
よくてよ0 なんでさ0
306106. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:00:54 ▼このコメントに返信
※306103
よし、体当たりされて来い
一度調子づかせると山から下りてきて畑を食い漁る最低の害獣だぞ
よくてよ0 なんでさ0
306107. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:01:38 ▼このコメントに返信
※306079
これだけ言わせて欲しい
確かにヘラクレスには最高レアが相応しい
ただドラキュラ伯爵の力を纏う護国の領主が☆5に相応しくないと言われたら少し悲しい
よくてよ0 なんでさ0
306108. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:02:56 ▼このコメントに返信
ディルいないとフィンが詰む展開が数度繰り返されるんだけど
ディルSUGEEEより先にフィン衰えたなーって哀しくなるんだよな
そんなのまだマシで、このあともっと酷い展開(グラニア)が待ってるんだが
よくてよ0 なんでさ0
306109. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:04:19 ▼このコメントに返信
※306103
マジレスするとイノシシに突進されると牙に大動脈やられて死ねる
よくてよ0 なんでさ0
306110. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:04:59 ▼このコメントに返信
※306057
不遇な退場は避けられないにしてもここは後々どう評価されるか考えてほしかった
1ルートしかないんだしさ
よくてよ0 なんでさ0
306111. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:05:57 ▼このコメントに返信
伝承のディルムッドがイケメン過ぎる
友が敵陣の只中に入れば危険も顧みず助けに行って救い出すし
フィンが窮地に経てば敵の頭領を全員倒してしんがりまで申し出る始末
どんな時でも主君と友を立てる事で人望と武勇を得てる義理高く慎み深い漢
こんな奴モテるに決まってますわ
よくてよ0 なんでさ0
306112. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:06:28 ▼このコメントに返信
※306077
CVグリリバなら一度や二度の自害ぐらい耐えて欲しいものよ
よくてよ0 なんでさ0
306113. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:06:36 ▼このコメントに返信
※306069
それな

好みが個々人で違うのは当たり前だがそっからdisりに発展したらファン失格よ
よくてよ0 なんでさ0
306114. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:06:46 ▼このコメントに返信
※306103
四足歩行の牙生えた筋肉の塊に突撃されたら人間様手も足も出んよ
よくてよ0 なんでさ0
306115. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:07:30 ▼このコメントに返信
(゚∇^d) グッ!!
ああ、ギルガメッシュさん? あなたアーチャーね。
武器射出して攻撃できるから。
あ、他の財宝も全部持って行っていいよ。
アーチャーだけど剣も使いたい? どうぞどうぞ持ってって。

(゚∇^d) グッ!!
イスカンダルさん? あなたライダーね。
戦車持ってるし。
ん? ライダーだけど固有結界も使えるから使っていいかって?
どうぞどうぞ、ご自由に使ってくれ。

┐( ̄ヘ ̄)┌
ディルムッド? あんたランサーね。
持って行っていいのはゲイボウとゲイジャルグだけだから。
モラルタとベガルタも持っていきたい?
ダメに決まってんでしょ。あんたランサーなんだから。

あ、ついでに言っておくと、ダブルサモンは四騎士の限定スキルだから三騎士は保有不可能だからね。



ディルムッド「あ、アーチャーかライダーでワンチャンスお願いします……」
よくてよ0 なんでさ0
306117. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:08:21 ▼このコメントに返信
最近INOSHISHIやTSUBAMEのせいで弱く見られがちな竜種さん
よくてよ0 なんでさ0
306118. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:10:34 ▼このコメントに返信
※306117
え?フランスで地獄を見たんですけど…
よくてよ0 なんでさ0
306119. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:11:32 ▼このコメントに返信
※306112
ほんまやで、シンタローはん位のガッツを魅せて欲しいですわ
よくてよ0 なんでさ0
306120. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:11:59 ▼このコメントに返信
※306024
現代の知識を得てるってことは自分がアイルランドの独立の象徴になってること知ってるからねえ。

あと全然関係ないけどラグビーのウェールズ代表が「レッドドラゴンズ」って呼ばれてるのを知って感慨深いものがあったな。国旗以外にもいろんなところにアーサー王伝説って受け継がれてるんだなって。
よくてよ0 なんでさ0
306121. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:12:10 ▼このコメントに返信
※306103
現実のイノシシは上下の牙が擦れて研ぎ澄まされていて、突進時の斬撃で人間を失血死させるリアルブレードライガーやぞ
よくてよ0 なんでさ0
306122. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:12:47 ▼このコメントに返信
※306103
豚も割りと人間殺してるんだよなぁ・・・
よくてよ0 なんでさ0
306124. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:13:07 ▼このコメントに返信
個人的には兄貴の星5を期待してるから
いいよ別に、星4で出てきても
よくてよ0 なんでさ0
306125. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:14:04 ▼このコメントに返信
グラニアに引っかかったがために悲劇に付きまとわれた英雄。
しかしグラニアの無理難題を乗り越えたために英雄になれたとも言える。

ここらへん、ヘラに散々な目に遭わされて英雄になったヘラクレスと似ているなあ。
よくてよ0 なんでさ0
306126. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:15:32 ▼このコメントに返信
※306087
フィンってさ、抜群の英雄の素養を持ってるくせに感性そのものは凄く人間的よな
普段は穏やかで大らかだけど身内が絡むと途端に強い執着と憎悪、慈愛を覗かせる
親父の仇討、長年にも亘る一番目の妻サーバの捜索、第二の妻マニサの病死、親友兼腹心のディルがグラニア寝取る、養母の戦死、息子が妖精郷へ消失、孫が戦死…と、フィンが人が変わったように感情を露わにするのはほぼ毎回全部身内関連だったりする
大して好きでもない若妻を寝取られてあそこまで執着したのはサーバ攫われた時の彼のトラウマ地雷だったんじゃないかと思う

ゼロがアレな描写したせいで誤解されがちだが、原話を読むと本来フィンは非常に情の深い人なんだと思う
ただ昔から親しい人を失い続けた人だから身内が死ぬor消えることがトラウマスイッチになってるだけで
よくてよ0 なんでさ0
306127. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:15:38 ▼このコメントに返信
※306088
EXTRAでもそうだけどかのクーフーリンでも呂布やアサシン先生(リンに苦戦すると評価された)と実力大差ないって扱いだからね
いやこの二人が異常なのもあるけど
こうなると他のケルト勢も強さの指標が下がっちまうのは免れないというか

よくてよ0 なんでさ0
306128. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:16:05 ▼このコメントに返信
ディルムッドの話題になるといっつもボロクソに貶めたり荒らす奴が定期的に出てくるよな
荒らしはフィン・マックールの可能性が微レ存?
よくてよ0 なんでさ0
306129. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:16:34 ▼このコメントに返信
ケイネス「…顔を上げよランサー、泣き黒子が涙もろいなどとは下らぬ迷信だ。」
ディル「我が悲願は、成就されました。…いえ、この地に召喚された時にそれは既に――」
花札のディルムッドは幸せそうだったよ…(遠い目)
goだと最終的にちゃんと仲良くなってくれるだろうか

よくてよ0 なんでさ0
306130. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:16:41 ▼このコメントに返信
※306125
女は災厄を呼ぶと同時に希望を生み出すものだからな。
よくてよ0 なんでさ0
306131. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:16:44 ▼このコメントに返信
※306125
ナナカマド食べたいから恩人殺してね☆はちょっと……
よくてよ0 なんでさ0
306132. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:17:03 ▼このコメントに返信
※305982
ディルムッドの胃がやばいことになりそうだな
よくてよ0 なんでさ0
306133. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:17:30 ▼このコメントに返信
※306111
グラニア「あなたディルの事分かってるじゃない!」
よくてよ0 なんでさ0
306134. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:18:16 ▼このコメントに返信
背中に即時発射可能なルーン背負ったINOSHISHI相手じゃ殺られても仕方が無いんだよなぁ
多分相手にした個体は竜属クラスの化け物だったろうし
よくてよ0 なんでさ0
306135. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:18:26 ▼このコメントに返信
お、高い崖あるやん邪魔やなあ→槍の上に立って乗り越えたろ→無傷で出来ちまったやんけ!

このディルムッドの一連の流れホント好き
跳躍術みたいなスキル持っててもおかしくないな
よくてよ0 なんでさ0
306136. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:18:59 ▼このコメントに返信
※306105
アルトリア定期的にageって言ってもGOA位じゃね?
兄貴も設定でフォローだけはされているんだよ描写が無いだけで
キャスター兄貴もようやく拝めたし今後も剣とか城持ってきた本気兄貴とかバサカ兄貴がみれる可能性もゼロではない
よくてよ0 なんでさ0
306138. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:20:40 ▼このコメントに返信
兄貴は現地モードの設定があるしクラス適正も多いから
カード増やそうと思えばいくらでも増やせるキャラなんだよね。
6章のタイトルにケルト神話の単語が使われてたりするから
☆4か5の追加はあると思う。オルタがそうなのかな・・・。
今のとこオルタってアルトリアもジャンヌもボスキャラだし。
よくてよ0 なんでさ0
306139. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:21:32 ▼このコメントに返信
※306024
今なおシャレならんレベルの険悪さを誇るUKとアイルランドを
端的にかつ的確に表現してて本気で鳥肌たったセリフだわこれ…
よくてよ0 なんでさ0
306141. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:21:56 ▼このコメントに返信
オルタ・・・?
よくてよ0 なんでさ0
306142. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:22:25 ▼このコメントに返信
※306103
現代人目線で行くと先端に刃物付いてるダンプカーみたいなもんだろ
そんなもん自分めがけて突進してきたらそりゃ死にますわ
よくてよ0 なんでさ0
306144.  2015年10月17日 14:23:18 ▼このコメントに返信
※305984
その疑問はエミヤが☆4の時点で抱くべきだったな。

つまり現実の知名度とか実力とか関係ないのよ☆に。
聖ジョージ(ゲオルギウス)が☆2のゲームだぞ?
一々気にしてたらこれからどんどん鯖増えてくのに、やってけないぜ?
よくてよ0 なんでさ0
306146. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:27:46 ▼このコメントに返信
※305925
イスカンダルだって西アジアらへんでは世界の全てを手に入れた最強王設定があるぞ!
よくてよ0 なんでさ0
306147. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:27:59 ▼このコメントに返信
ディルムッドは結局どのマスターと相性がいいのだろうか・・・
上で士郎とのコンビについて言及してる人もいたけどなんでさ押されてるところみるに士郎でもダメなのか・・・
もう獅子goさんかザビしか希望はないのか・・・
よくてよ0 なんでさ0
306148. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:28:07 ▼このコメントに返信
※306126
フィンの人間味こそアルスターサイクルとは違うフィンサイクルの魅力
完全無欠快活無双のお話を読みたいならクー・フーリンでいいのよ
フィンサイクルはそうじゃない。人の弱さ、何かを犠牲にして得たものが必ずしも正解にはならない現実
もがいて、間違って、喪って、それでもフィン達は生きてたって、そういう話
オシーンが戻ってきた時、フィアナ騎士団の物語はちゃんと残ってるんだからね
Fate風にいえば神話の時代から人間の時代になったわけよ
よくてよ0 なんでさ0
306150. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:28:40 ▼このコメントに返信
※306135
跳躍術と投擲は騎士団員紹介があったらディルの特長として上げられる上に、実際にエピソードで活躍してる技なんだけどな
両方ともスキルにも宝具にもなってないってどういうことなの……
よくてよ0 なんでさ0
306152. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:29:19 ▼このコメントに返信
フィンの描写への発言から見るに文句つけてんのはアニメしか見てないヤツがが多いな
よくてよ0 なんでさ0
306153. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:31:12 ▼このコメントに返信
※306147
ステータスオールE、宝具封印のディルムッドか・・・
よくてよ0 なんでさ0
306154. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:31:16 ▼このコメントに返信
※306144
だよねぇ
古代ペルシャの大英雄が☆1で
ローマ神祖や欧州の基礎を築いたとされるスーパー英雄カエサルが☆3の時点で
もう文句言わないと決めたのさ俺は!
よくてよ0 なんでさ0
306155. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:32:10 ▼このコメントに返信
※306150
UCではちょっと跳ねた
よくてよ0 なんでさ0
306156. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:32:28 ▼このコメントに返信
ただ代理マスターのソラウを放置して攫われたのと怪我人であるケイネス放置してセイバーと戦闘始めたのは…
よくてよ0 なんでさ0
306157. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:34:03 ▼このコメントに返信
※306087
ちゃんとした英雄フィンは見たいけど
和解は別にいいかな。何が何でも和解すりゃいいってもんでもないし
ローマさんみたいに「今でも弟の事は後悔している(ショボーン」されるより
「あんまりディルムッドの事は言わないでくれ」ぐらいの方がいい
実際問題、グラニア関連の事はどうしようもないことで誰が悪いとかじゃないし
フィンが一方的に悪かったと思うのは違うと思う
よくてよ0 なんでさ0
306158. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:34:19 ▼このコメントに返信
そういや考えたけど、マリーちゃんも鯖になれたんだしグラニア、ギネヴィア、イゾルデ、ヘレネー、エウロパ、パンドラ、アンドロメダ、貂蝉、お市の方、濃姫、孫尚香、静御前、北条政子、オリンピアス(イスカの母)、小アグリッピナ、グンヒルデ、モルガン姉さん、ヴィヴィアンとかも鯖で登場して欲しいよな。


マリーちゃんは、女性鯖の登場のハードルを武人系だけから文化系、姫様系に下げてくれてありがたいわw
よくてよ0 なんでさ0
306159. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:36:06 ▼このコメントに返信
あーでも格云々の話になって李書文が☆1とかになったら何か悲しくなるのは俺だけ?
よくてよ0 なんでさ0
306160. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:36:58 ▼このコメントに返信
※306158
正直濃姫、お市、貂蝉、孫尚香に関しては無双シリーズのイメージのせいで「戦えるだろw」って思ってしまう。
よくてよ0 なんでさ0
306161. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:37:48 ▼このコメントに返信
※306103
豚って雑食で人間も食うらしいぞ。前にどっかの国のじいさんが行方不明になって豚から骨が出たとかなんとかってニュースがあった気がする
よくてよ0 なんでさ0
306162. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:38:22 ▼このコメントに返信
※306156
ソラウ置いてったのは現場が危ないとの判断で
ケイネスほっといてのセイバーとの戦闘はケイネスの指示が迎え撃て遠慮はいらぬだったのと、直前にケイネスに地雷踏まれて
もう心の拠り所はセイバーとの戦いしかない状態だったから……
つうか、普通の英雄なら地雷踏まれた時点でケイネスが危ない
よくてよ0 なんでさ0
306163. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:38:36 ▼このコメントに返信
※306153
宝具解放イベントで
ディルムッド「抉れ!ゲイジャルグ!」チクッ
なんてやられてるとあんまりなしょぼさにプレイヤーがガックリしそうだなw
よくてよ0 なんでさ0
306164. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:38:57 ▼このコメントに返信
シナリオ内ではちゃんとロムルス>>>ネロとして語られてたし、
カエサルも偉大な大英雄って扱いだったから、レア度おかしくてもなんとか許せてる。
よくてよ0 なんでさ0
306167. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:40:47 ▼このコメントに返信
しかし百ハサンもそうだが今のところ全然出る気配無いなFGOだと
アニメ補正でsn同様zeroも早めに揃うのかと思ってたが
よくてよ0 なんでさ0
306168. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:41:30 ▼このコメントに返信
※305925
イスカンダルは実在の大英雄アレキサンドロス3世を原点とするだけあって派生する物語数が非常に多いから引用先によっては大きく変わるで
よくてよ0 なんでさ0
306169. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:41:33 ▼このコメントに返信
これから出る鯖で☆1とか2とかっていうのはないと思うな最低で☆3でこれから出てくると思う
ただ、アベンジャーは☆1出会ってほしいのは何故だろう
よくてよ0 なんでさ0
306170. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:43:07 ▼このコメントに返信
こんな大英雄二人を振り回しまくって最後まで美味しい思いするグラニアって生き上手というかスーパー悪女というか・・・
よくてよ0 なんでさ0
306172. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:43:44 ▼このコメントに返信
※306126
最近スパロボで救われたフリット爺さんみたいな感じやなぁ……
家族や仲間が凄く大事で、だからこそそれを喪った時やその原因に対してはどうしても激情が爆発してしまう。

フィンも魅力的な大英雄の一人だから実装してほしいねぇ。
よくてよ0 なんでさ0
306173. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:44:30 ▼このコメントに返信
※306170
スキル表記なら間違いなくAランク以上だこれ!
よくてよ0 なんでさ0
306174. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:46:10 ▼このコメントに返信
※305951
鉄拳聖女「ええっ!? ……そんなの使われたら逃げられないじゃないっ! 使っちゃダメよ、いくら縛られてちょっとずつ締め上げられても改宗なんかしないんだから、本当に使っちゃダメだからね!」
よくてよ0 なんでさ0
306175. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:47:56 ▼このコメントに返信
※305925
義妹お墨付きで負けるんだっけか?
よくてよ0 なんでさ0
306176. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:50:58 ▼このコメントに返信
※306175
切嗣退治に単独で行動する時点で鴨ねぎに近いよね相性上
よくてよ0 なんでさ0
306177. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:52:17 ▼このコメントに返信
※306172
フリットは救いたい人が殆ど手からこぼれていってしまう挫折を繰り返した人生だけど、
大事なものを天秤にかけてどっちを選択させられるという絶望を経験しなかっただけフィンよかマシ
自分の無力さを憎めるだけマシ
フィンは最愛の妻と最高の仲間(騎士団)の選択を迫られて、後者を選んで妻を永遠に失ったからな
よくてよ0 なんでさ0
306178. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:56:55 ▼このコメントに返信
「あのINOSISIを相手にしてはダメだ!
 そもそもお前はINOSISIと戦わないゲッシュを立てていたろう!」

「いえ、やります!あのINOSISIを倒します」


お前、そこでゲッシュ破る決意ができるなら
グラニアの時に「女の頼みは断らない」ゲッシュを破っちまえよ……
とちょっとモニャったりした
グラニアの事があったからこそ大事な時はゲッシュなんてクソ食らえになったのかも知れないけど
よくてよ0 なんでさ0
306179. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:58:18 ▼このコメントに返信
※306178
なんか芸人の“フリ”みたいだな
よくてよ0 なんでさ0
306180. 電子の海から名無し様2015年10月17日 14:58:56 ▼このコメントに返信
※306170
多分、キャス狐や和装セイバーや清姫ちゃんとメル友
よくてよ0 なんでさ0
306182. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:02:59 ▼このコメントに返信
※305938
よし、なら氷室をマスターにしよう!
よくてよ0 なんでさ0
306183. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:03:35 ▼このコメントに返信
グラニアの願い断ってるぞディルムッド
そのあと無理やり、言うこと聞かないと騎士団ヤバくなるぞ、というゲッシュを与えられたけど
よくてよ0 なんでさ0
306185. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:08:17 ▼このコメントに返信
虚淵が間男と騎士道中の役割として選んだキャラだからなぁ。Zeroは今一歩英雄へのリスペクトが足らんというか。
まぁきのこがそこら辺のフォローマメなだけなんだが。
よくてよ0 なんでさ0
306186. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:10:33 ▼このコメントに返信
ディルムッドほどサーヴァントルールの犠牲になった英雄もいないと思う
本気モードだと剣と槍の変則二刀流なのにどっちかしか使えないやん・・・
よくてよ0 なんでさ0
306187. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:12:35 ▼このコメントに返信
※306061
兄貴の強さって優秀なスキルに支えられたレアリティ詐欺な粘り強さだからね
単純なステの高低でどうこう言えるものじゃないし
よくてよ0 なんでさ0
306188. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:13:17 ▼このコメントに返信
※306112
「死ぬほど痛いぞ」で済ませるんですね
よくてよ0 なんでさ0
306189. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:13:52 ▼このコメントに返信
※306129
ここに関しては本当に救済された感じがして良かった
よくてよ0 なんでさ0
306190. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:16:39 ▼このコメントに返信
※305948
もにょるというかモニュるというか(再臨素材を考えつつ
よくてよ0 なんでさ0
306191. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:17:43 ▼このコメントに返信
※306104
女神転生以外で見たこと無いなぁ
よくてよ0 なんでさ0
306192. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:18:15 ▼このコメントに返信
※306183
グラニアがかけたのはディルムッド本人がヤバくなるぞの呪いだった筈
結局、グラニアの願いを断っても受け入れてもフィアナ騎士団のナンバー1騎士は消えるという二択だが
んで「お前程の騎士がみすぼらしい最後とかありえないからグラニア連れて逃げろ」と
ディル本人は「だって逃げてもフィン裏切ってエリンに住む場所なんてないじゃん……」
それがみすぼらしい最後じゃなくてなんなのよって感じだが、周りが逃げろ逃げろ言うから
やるっきゃ騎士(ナイト)
よくてよ0 なんでさ0
306193. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:18:32 ▼このコメントに返信
※306178
ただ単純にどっちにするか決めろな状況と、目の前で騎士団連中が化け物に蹂躙されてるの見てる状況だと比較はできないと思うんだが
よくてよ0 なんでさ0
306194. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:18:54 ▼このコメントに返信
※306158
まあお市、浅井長政、柴田勝家、浅井三姉妹、家光、秀頼は鯖になってもおかしくないよね
よくてよ0 なんでさ0
306195. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:19:40 ▼このコメントに返信
GOでは前線で戦えるバフ要因として戦えるかもね
よくてよ0 なんでさ0
306196. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:20:14 ▼このコメントに返信
※306192
>>ディル本人は「だって逃げてもフィン裏切ってエリンに住む場所なんてないじゃん……」
これで逃げ切るんだからすげぇよ
よくてよ0 なんでさ0
306197. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:20:39 ▼このコメントに返信
※306186
でも剣と槍の二刀流の英雄って古今東西結構いるんだわ
その人たち全員割食うのかなーとディルみててちょっと思う
よくてよ0 なんでさ0
306199. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:22:26 ▼このコメントに返信
※306076
残念ながらZeroで一番取り返しの付かない味噌が付いたのはアルトリア。
そもそもアルトリア苛めの為のZeroやし。Zeroのせいで豆腐メンタルキャラが定着してしまった。
型月のキャラって折れてるキャラは折れてるキャラで大抵鋼メンタルだけど理想が高過ぎて
再起不能なレベルでぶち折れるとかそういうのが多いから所謂豆腐メンタルって殆どいないんだけどな。
よくてよ0 なんでさ0
306200. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:22:36 ▼このコメントに返信
※306170
まぁ、フィンとの結婚後は騎士団員のつないでおかないとまた逃げだすかもしれませんよって言われたのをフィンが気にしたのか。城から出られなかったっぽいけどな
よくてよ0 なんでさ0
306201. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:24:31 ▼このコメントに返信
※306196
なんやかんやいってディルさんもグラニアに盃渡されて胸バックンバックンしてたぐらい
彼女に一目惚れしてたからね。愛はパワーやねんな
よくてよ0 なんでさ0
306202. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:25:00 ▼このコメントに返信
※306079
これも知名度補正だと思うけどな。
よくてよ0 なんでさ0
306203. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:27:55 ▼このコメントに返信
猪に殺された英雄多いなあ……うちの田舎でも山で猪に腹を傷つけられて感染症で死んだじいさんがいるけど、昔はもっと死者多かったんだろうな
よくてよ0 なんでさ0
306204. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:28:26 ▼このコメントに返信
アルトリアも今はすげえフォローされてるからな。
アニメではヒロイン差し置いて可愛い仕草が沢山入ってるし
よくてよ0 なんでさ0
306205. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:28:58 ▼このコメントに返信
GOの星に文句言ってるのはアホかよ。あんなの庄司の考えた集金期待度でしかないぞ。
よくてよ0 なんでさ0
306206. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:29:45 ▼このコメントに返信
※306200
これだけのことしてまともに生きてる時点で奇跡や・・・
よくてよ0 なんでさ0
306207. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:30:46 ▼このコメントに返信
※306201
これ+ゲッシュかけられても即決せずに仲間に相談しにいくあたり、やっぱりフィンに心底忠義だてはしてたんだろうな
よくてよ0 なんでさ0
306208. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:31:21 ▼このコメントに返信
ディルが一番活躍できそうな召喚のされ方・・・
あれだ、巻き込まれ型の女性マスターに召喚されるとかそんなんだ、そうすればなりふり構わず戦わざるを得ないだろうし
よくてよ0 なんでさ0
306211. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:32:00 ▼このコメントに返信
※306159
製作陣に愛されてるからな先生
この前見たけどモーションを特別仕様にしてくれという意見には賛成ですわ
中国武術らしさ見せて欲しい
よくてよ0 なんでさ0
306213. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:32:30 ▼このコメントに返信
※306178
その猪はディルムッドを殺す運命にあるから出会ってしまった時点で戦わざるをえない、というか死の方向に進まざるをえない

だからこそディルムッドは猪と出会わない様に猪を狩らないというゲッシュを持つ訳で
よくてよ0 なんでさ0
306214. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:32:52 ▼このコメントに返信
※306204
UBWのセイバーは確かに可愛かったんだけど、子供や動物に近い可愛さだったような。
よくてよ0 なんでさ0
306215. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:32:55 ▼このコメントに返信
goのキャスト欄に緑川さんいるしディルムッドも実装されてフォローされると思うな
よくてよ0 なんでさ0
306216. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:33:29 ▼このコメントに返信
エミヤは人気補正があるから星4でも納得できるんだけど(ぶっちゃけ俺はエミヤが欲しくて少し課金した)、バサクレスが星4なのはよくわからん。
人気的にも強さ的にも星5だろ。
よくてよ0 なんでさ0
306219. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:35:20 ▼このコメントに返信
※306197
具体的に言うと誰が該当するん?>剣と槍の二刀流
よくてよ0 なんでさ0
306220. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:36:34 ▼このコメントに返信
※306119
Zeroの自害した時点じゃ踏ん張る理由すらなくなっちゃってるし、あの場面でもっと踏ん張れよと言われても踏ん張りようがないと思うんだ
よくてよ0 なんでさ0
306221. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:36:57 ▼このコメントに返信
※306207
そしてそれを「でもそれ本心じゃないでしょう?」と自分に惚れていることを見ぬいて
念押しで呪いかけるあたりグラニアさんマジ悪女
よくてよ0 なんでさ0
306222. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:37:05 ▼このコメントに返信
※306204
なんでや倫敦編の凛可愛かったやろ!
まぁ正直Zeroアニメで付いた印象が強すぎて小手先のフォロー入れられても印象は拭えないわその時点でメインになってるキャラは割りを食うわで
セイバーファンも割りを食うキャラのファンも嬉しくないのが現状という。GOAとかケイ兄さんの件とかUBWのBOXに入れなきゃならない物なの?っていう。
ワザとやってんのかと疑うレベル。
よくてよ0 なんでさ0
306223. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:37:19 ▼このコメントに返信
※306216
バーサーカー補正でマイナス1されてるとか・・・
よくてよ0 なんでさ0
306224. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:38:14 ▼このコメントに返信
ステイナイト勢は全員☆4以上で良かった
よくてよ0 なんでさ0
306225. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:39:23 ▼このコメントに返信
※306216
別クラスがありえるサーヴァントで、
そのいずれもが星5とか言われたら
それこそ実装サーヴァント全体のバランスが悪くなると思う

だからまあアチャクレス用に温存してるのだろう
よくてよ0 なんでさ0
306226. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:40:10 ▼このコメントに返信
※306216
そこで燦然と輝く星5の孔明こと二世さんですよ。
よくてよ0 なんでさ0
306227. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:40:28 ▼このコメントに返信
☆が集金期待度なら、メドゥーサや兄貴が☆3なのおかしい
ほんとに基準がわからんな
よくてよ0 なんでさ0
306228. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:40:35 ▼このコメントに返信
※306186
まぁ、原典じゃ別々に使ってるメインウェポンだから、どっちかあればいいはずなんだけどな……尚、槍の一番の売りであるはずの必殺投擲がスキルにも宝具にもならなかったもよう
兄貴が投げボルクつけてもらえなかった感じだな
よくてよ0 なんでさ0
306232. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:44:42 ▼このコメントに返信
ディルはもう確定で出るだろうからGOにはフィンが出てほしいもんだ
自分の老醜を嘆いたりディルと仲直りしたがってるような奴
よくてよ0 なんでさ0
306234. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:45:50 ▼このコメントに返信
※306228
戦闘機とかいう格好の獲物があるにも関わらずワザワザ乗り移って撃墜させた辺り
単に虚淵がディルの投擲得意な逸話知らなかっただけなんじゃないかな。
よくてよ0 なんでさ0
306235. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:45:58 ▼このコメントに返信
※306136
そのキャスター兄貴のステが低過ぎなんだよなぁ。世界を股にかける戦いなのに、知名度補正云々の話はもう関係ないのか。もう完全にクラスによってステが決まる感じだし。デオンは兎も角カエサル高すぎね?SNの頃は、てっきり、ステータスからクラス適正がきまってたと思ったが、これじゃアチャクレスもランサーアルトリアも前よりステ下げられるんだろうな。
よくてよ0 なんでさ0
306236. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:46:15 ▼このコメントに返信
アルトリア、ギル星5
エミヤ、ヘラクレス星4
クーフーリン、メデューサ、メディア星3
ハサン星2
小次郎星1

バランスの問題でしょ?それに最初はギルとメディアいなかったんだから上から12211となってたわけで
メデューサクーフーリンも星4にしたら今度はけち臭い、課金させようと露骨って言われるわ
よくてよ0 なんでさ0
306237. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:48:39 ▼このコメントに返信
Zeroから入った新参者だからかもしれんが、正直最初に読んだ時から弱いなんて思わなかったなあ
セイバーはとにかく強いし、ディルも一歩劣るかもしれんが、負けていないって印象だった。
あんまりにも弱いって言われてたから俺が馬鹿だったのだろうかと思ってしまったが
よくてよ0 なんでさ0
306238. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:49:56 ▼このコメントに返信
SN勢力全員高レアにしたら入手難易度的に金儲けする意図見え見えとか批判されてたと思う
よくてよ0 なんでさ0
306239. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:49:57 ▼このコメントに返信
※306234
戦闘機はマジで投擲で撃墜してほしかったわランスが乗ってる状態のアレ撃墜してりゃ株は今よりはましだったかもしれんのに
よくてよ0 なんでさ0
306240. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:50:47 ▼このコメントに返信
すみませーんSN鯖はギルも含めてクラス替えやら(キャス兄貴やリリィ、オルタ)別キャラがいるのに、『アサ次郎と呪腕のハサン先生』には若い頃の姿とか別の側面やら他のクラスの姿はないんですか?

このまま行くと「SN鯖は色々別の姿があるのに、アサシン勢だけそういうの無しかよ……」って言われるぞ

よくてよ0 なんでさ0
306242. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:51:54 ▼このコメントに返信
※306237
初戦だけで割と評価はされてたはずなんだが、そこでまさかのビジュアルガイドですよ
作中人物の言動からしてアレはないと思うんだけどな
よくてよ0 なんでさ0
306243. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:52:39 ▼このコメントに返信
槍兄貴が星3なのは無課金の俺にとっては助かった。
兄貴星3のくせにかなり使い勝手が良くて強かったわ。
今でもチームメンバーに入っているし。
よくてよ0 なんでさ0
306244. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:55:06 ▼このコメントに返信
※306237
他のFateと比較して、ってのがとにかくでかい
一番顕著なのは同僚が出ているランスロットかね
よくてよ0 なんでさ0
306245. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:58:43 ▼このコメントに返信
※306224
それだったらほぼ確実に結構な課金をしなければ全員そろえるのは難しいだろうね
よくてよ0 なんでさ0
306246. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:59:07 ▼このコメントに返信
猪の正体はディルムッドの弟で改造人間ってことか?
バーサーカーとして出してもよいよ
よくてよ0 なんでさ0
306247. 電子の海から名無し様2015年10月17日 15:59:07 ▼このコメントに返信
※306235
いや、カエサルが高すぎ扱いは無いでしょ
よくてよ0 なんでさ0
306248. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:03:55 ▼このコメントに返信
ランサーは兄貴やローマみたいなマジやべー鯖が星3でエリちゃんが星4というのがモニョる。
よくてよ0 なんでさ0
306249. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:04:15 ▼このコメントに返信
※306240
メデューサとメディアにも別キャラ別クラスとか予定されてたっけ....?
よくてよ0 なんでさ0
306250. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:04:32 ▼このコメントに返信
※305973
知名度補正が最大になったランサー・・・あっ(察し)
よくてよ0 なんでさ0
306251. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:05:28 ▼このコメントに返信
※306135
ディルだけが崖の上に登れたから単独行動することに……そのあとは物語が本によって前後して
フィンと合流したあとに一緒に戦うか、合流したときには終わってるパターンがあったな。合流時に終わってるパターンだと戦闘はディルとフィンでわかれてるんだけど
よくてよ0 なんでさ0
306252. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:06:45 ▼このコメントに返信
※306224
全員☆4以上だったら無課金プレイヤー的には永久に届かない鯖が多くなりすぎて困るなぁ。
☆3なら石貯めていれば(あるいはフレポ稼いでたら)いずれは、って期待もあるけど。
よくてよ0 なんでさ0
306253. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:09:22 ▼このコメントに返信
※306248
可愛いけど扱いでかくね?ってのはわかる
しかし、今の☆の並びみてると格とか戦闘能力とかは関係ないみたいだから仕方ない
ただ基準はよくわからない
よくてよ0 なんでさ0
306254. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:09:43 ▼このコメントに返信
※306240
むしろ何故英霊じゃないNOUMINを召喚できてるんだ、という疑問
本来アサシンでも「無し」の存在だろう

ハサンは存在自体がアサシンクラスの触媒だから
それにこれ以上増やされてもかなわんぜ
歴代ハサン+クラス違いとか総勢何人だよ。どこぞのアイドルグループか
よくてよ0 なんでさ0
306256. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:14:31 ▼このコメントに返信
※306252
無課金だけど星低いおかげでエミヤとアルトリア、ギル以外みんな揃ったからなあ
オルタとかはまあ運良かっただけだと思うけど兄貴とかライダーさんがフレポで出たり
そこん所は悪くないと感じる
よくてよ0 なんでさ0
306258. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:16:11 ▼このコメントに返信
484で言ってるけど、どういう学科で神話とか伝説学べるんだろう
そういうとこ入りたかった…
よくてよ0 なんでさ0
306260. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:16:30 ▼このコメントに返信
※306057
まあ英雄ってのは理不尽な命令で死ぬものだからね
よくてよ0 なんでさ0
306267. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:21:35 ▼このコメントに返信
フィンの方が上だよ。クーフーリンは武でフィンは知。
あくまでも半神の英雄の代表格はフィンなんだよ。しかし、傲慢さと嫉妬とプライドで破滅した。
ディルムッドはあの神話の引き立て役なんだよ。引き立て役が弱かったら困るだろ。
ギルガメス王の引き立て役のエンキドゥ、オデゥッセウスの引き立て役のアキレウス、アテナの引き立て役のアレス、、、神話ってのはそういうものだ。
よくてよ0 なんでさ0
306276. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:25:30 ▼このコメントに返信
※306236
こうして見ると割と力量にも沿ってるというか
ギルガメッシュ、アルトリア、クーフーリン、バサクレス星5
メドゥーサ、エミヤ星4
メディア星3
アサ次郎、呪腕ハサン星2
みたいに少し?並べ替えるだけで(私的なイメージです。石投げないで)然程違和感なくなるような
よくてよ0 なんでさ0
306279. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:26:40 ▼このコメントに返信
※306267
ただ、物語としてはともかく、登場人物としてはディルムッドがフィンに引き立てられてた感が……まあ、フィンも老いてたからしょうがないんだが
よくてよ0 なんでさ0
306280. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:26:46 ▼このコメントに返信
※306185
きのこは英霊を人知を越えた超人として描いていて虚淵はあくまで人間の延長線上として描いてる印象がある
よくてよ0 なんでさ0
306283. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:27:25 ▼このコメントに返信
※306026
つまり、ベガルタは壊れた幻想宝具の可能性が……?
よくてよ0 なんでさ0
306286. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:28:20 ▼このコメントに返信
※306267
エンキドゥは引き立て役か?
よくてよ0 なんでさ0
306293. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:31:00 ▼このコメントに返信
そういやフィンやベオウルフって老人と若い時で逸話があるから、書文先生みたいに別クラスでは老人で召喚とかありそうだな
よくてよ0 なんでさ0
306294. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:31:16 ▼このコメントに返信
※306243
それな。マジで。
チームのカロリー計算的にも星3で耐久力抜群だし、愛でフォウ君食わせてるとはいえ、SR以上が抜け落ちる中最後まで残ってることもあるというタフネスさ。
兄貴とハサン先生はどっちか絶対にチームに入ってる。下手したら両方入ってる。
よくてよ0 なんでさ0
306295. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:32:05 ▼このコメントに返信
※306250
???「串刺しの時間だよ」
よくてよ0 なんでさ0
306296. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:32:20 ▼このコメントに返信
※306219
既存サーヴァントの関係者でいうと、エイリークさんの甥っ子の子に当たる
オーラブ=トリグヴァソン。剣と斧の二刀流で最後の海戦を戦って行方不明になった
東の方だと冉閔は槍と矛の二刀流で有名だけど、剣と矛で戦ったりもしている
同じ中国だと後唐の夏魯奇なんかは槍と剣をもって数百人を殺して主君が逃げる時間を稼いだという逸話がある
オーラブのはちょっと特殊だけど、基本的に二刀流ってのは白兵戦のイメージとは異なり、操馬に優れた武将が馬上でやる技術
手綱を離して両手を自由にできる技量があるなら弓じゃなく槍と矛、槍と槍、槍と剣を振り回すこともできるって訳
だから騎馬民族系の国家の武将に二槍使いは多い
よくてよ0 なんでさ0
306299. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:32:57 ▼このコメントに返信
ジャルグってカルナの鎧を貫通できるのかな?
鎧そのものの強度がどれくらいか知らないけど、ダメージ九割軽減って効果を打ち破ることはできるんじゃない…?
そうだとしたら敏捷とかいろいろ考えるとカルナに対しては相性いいのかもな、ディル
よくてよ0 なんでさ0
306302. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:33:19 ▼このコメントに返信
※306253
>可愛いけど
基本はこれだよ、基準
可愛いキャラ多いだろ☆4?
よくてよ0 なんでさ0
306305. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:34:02 ▼このコメントに返信
※306235
まてまて
カエサルはもっと盛っても良いだろって位の大英雄よ本来の力出せないとはいえ
ローマ勢で唯一皇帝特権無いからな
オジマンディアスは持ってるのに
よくてよ0 なんでさ0
306306. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:34:15 ▼このコメントに返信
ディルムッドってなんだかんだで殆どのマスターと組むことはできるんだよな
ケイネスみたくはなから疑ってる婚約者持ちの奴や龍之介やアトラムみたいな外道位か組めないのって
そう考えると悪くはないな(ゼロセイバーみたいな騎士道中がいなければだが。いたら命令違反しだすからダメ鯖になっちゃう)
よくてよ0 なんでさ0
306307. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:34:36 ▼このコメントに返信
ディルムッド叩くくらいならいつものようにジークフリート叩いたら?
どれだけ叩いてもみんな「ネタ」って言葉で許してくれるんでしょ?
よくてよ0 なんでさ0
306308. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:36:12 ▼このコメントに返信
※306307
急にどうした?
よくてよ0 なんでさ0
306309. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:36:46 ▼このコメントに返信
※306302
可愛くてすまない。
よくてよ0 なんでさ0
306310. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:38:27 ▼このコメントに返信
※306307
すまないさんは、FGOトップクラスのネタキャラだぞ。誰も叩いていない。
よくてよ0 なんでさ0
306311. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:38:38 ▼このコメントに返信
※306302
筋肉バ可愛いスパさんとモフモフ可愛いアステリオス君がヘラクレスより可愛いんです!!

冗談はさておき、可愛いが正義、な星評価なのは認める。
ただ、それって槍師匠がいよいよもって遠くなることに他ならない・・・
魔術は等価交換なのにガチャは等価じゃないから嫌いなのよ、あたし・・・英霊トーサカから金借りてくるか・・・
よくてよ0 なんでさ0
306312. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:38:56 ▼このコメントに返信
※306306
ケイネスだってソラウがいなきゃそんなに悪い主従じゃないんだよ
ソラウが黒子レジストしないなんて斜めの行動したからハナから疑う羽目になったんだし
よくてよ0 なんでさ0
306315. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:40:00 ▼このコメントに返信
※306306
いや、いたとしても本編ケイネス以上の信頼関係を築けてれば話は変わってくると思うぞ。GOでいうと絆が4とか5に達していればマスターのいうこと優先になると思う
ケイネスとの場合コミュニケーションなしで絆ポイントまったく上がってない状態だし
よくてよ0 なんでさ0
306319. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:41:35 ▼このコメントに返信
※306307
ジークフリートは叩かれてるわけじゃないぞ
GOでの性能の低さとすまないという言葉がネタにされてるだけだし
少なくともディルムッドみたく憎しみのままにdisられてはないぞ
よくてよ0 なんでさ0
306321. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:42:13 ▼このコメントに返信
※306305
なんかカエサルやダレイオス3世が皇帝特権持ってないのを見てナポレオン、カール大帝、曹操、李自成、ヴィクトリア女王、ノートン1世、袁術が皇帝特権を持ってないんじゃあないかと不安になってきたわ
よくてよ0 なんでさ0
306322. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:42:38 ▼このコメントに返信
※306306
騎士道モードに入ったところで卑怯な手段でも命令しない限りは言うこと聞いてくれる
マスターでそういう汚い策を弄する方が少数派なんだから別段問題でもない
士郎凛ザビ獅子GOレオetc…あたりと普通に付き合えるんだし性格面はむしろプラスなんだがな
よくてよ0 なんでさ0
306325. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:44:16 ▼このコメントに返信
※306299
恐らく行けると思う。完了した~の下りは元から打ち消す力は持ってないってだけの話で触れた部分の魔力を打ち消すジャルグなら鎧系、特殊体質系は貫けると思う
ヘラクレスで例えるとランクA以上が必要なことや、耐性が付くことは無視できるけど、十二の命を一気に消し去るていうのは無理って感じ
よくてよ0 なんでさ0
306327. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:46:06 ▼このコメントに返信
※306322
別段外道な命令でもないバーサーカー利用してセイバー倒せっていう命令無視してるんだよな
令呪使わなきゃならなくなったし
よくてよ0 なんでさ0
306328. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:47:04 ▼このコメントに返信
愛の黒子とかいう微妙スキルに一枠割いてるのがなぁ
効果がメリットどころかフラグ的な意味でデメリットにしか見えない
よくてよ0 なんでさ0
306331. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:51:22 ▼このコメントに返信
※306327
どうにかなりませんか?っていう進言程度だけどな
っていうか、アレ以降の対応で信頼関係築くチャンスだったはず
そもそも、召喚してからろくにコミュニケーションとってない状態なら普通ああなる
よくてよ0 なんでさ0
306332. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:51:47 ▼このコメントに返信
ディル扱いにくいかと聞かれたらノーだと思う
例え忠犬ごっこしたいが為の行動だとしても変に癖がある連中よりはマスターにとってずっとマシだし
花札の様に絆を深めれば本心から主君と闘いたいという感情は湧くと思うから
ZEROは本当に悪条件と不運が重なったと言っても過言ではないと思う
よくてよ0 なんでさ0
306339. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:57:31 ▼このコメントに返信
※305925
イスカンダルは伝承によっちゃ全世界を制覇した王ってことになったり
唯一神より地上を支配する権能与えられたりメチャクチャだぞ

伝承含めず史実だけで考えても、当時世界最強の軍を率いて
(ほぼ)生涯無敗のまま世界最大の帝国を築いたトンデモ大英雄です
よくてよ0 なんでさ0
306340. 電子の海から名無し様2015年10月17日 16:57:31 ▼このコメントに返信
※306280
どちらの作家もキャラクターによるような気がする
よくてよ0 なんでさ0
306345. 電子の海から名無し様2015年10月17日 17:06:10 ▼このコメントに返信
問題児なサーヴァントならなんとかコミュニケーション取らなきゃ(必死)
ってなるけどディルの場合は少なくとも表面的には忠実だからなぁ

とりあえずみんな腹を割って話そうぜ!
よくてよ0 なんでさ0
306347. 電子の海から名無し様2015年10月17日 17:11:51 ▼このコメントに返信
※306007
これランスロットやトリスタンの前でも言えるのかね
よくてよ0 なんでさ0
306352. 電子の海から名無し様2015年10月17日 17:20:05 ▼このコメントに返信
※306339
それ伝承じゃなくてただのイスカンダル題材にした作品ってだけだろ。
メガテンの設定で将門が他の神よりやばいって書いてるようなものじゃね。

どっちにしろ史実としてもアキレウスに憧れてるからな。
アキレウス以上の英雄にはならんと思うけど。
それでも十分強いとは思うけど。
最後は蜂に刺されて亡くなったんだっけ?
よくてよ0 なんでさ0
306355. 電子の海から名無し様2015年10月17日 17:23:51 ▼このコメントに返信
※306267
民話だと、クーフーリンVSフィン・マックールの話もあるんだっけ。
フィンの奥さんが機転効かせて大嘘こいてクーフーリンを騙して追い払う話になっちゃうけど。
あの話のクーフーリン、知恵を武器にする英雄に負ける鬼とか巨人のポジションそのまんまなんだよなあ。
よくてよ0 なんでさ0
306357. 電子の海から名無し様2015年10月17日 17:26:04 ▼このコメントに返信
他の英霊はわりに拡大解釈されてるのにケルト系だけやたらマイナスされてる感がある
知名度補正といっても仮にヘラクレスを兄貴レベルの知名度補正にしたら兄貴ぐらいのスペックになるとはどうしても思えないし
カリバー抜きならアルトリアと互角で決着つかないぐらいの設定でいいと思うんだディルも兄貴も
よくてよ0 なんでさ0
306362. 電子の海から名無し様2015年10月17日 17:34:28 ▼このコメントに返信
※306352
ハチじゃなくて蚊に刺された事による熱病じゃなかったか?
よくてよ0 なんでさ0
306371. 電子の海から名無し様2015年10月17日 17:42:14 ▼このコメントに返信
※305982
ギルとピザに見えて「え、ギルとDEBUUUは相性いいのか!?」って思ってしまった
ローマに毒されすぎた
よくてよ0 なんでさ0
306373. 電子の海から名無し様2015年10月17日 17:43:54 ▼このコメントに返信
レアリティか…
他はともかくアンリが☆1以外だったら怒るぞ俺
よくてよ0 なんでさ0
306375. 電子の海から名無し様2015年10月17日 17:48:23 ▼このコメントに返信
※306373
レアリティが低いことをこれほど望まれる鯖ってのもある意味すごい
よくてよ0 なんでさ0
306383. 電子の海から名無し様2015年10月17日 18:05:03 ▼このコメントに返信
※306276
自分は元の※306236をエミヤ3、メドゥーサ&クーフーリン4、ヘラクレス5のイメージ
だけどヘラクレスはバーサーカー以外のほうが強いから星5でバサクレスは星4、クーフーリンも上位バージョンや師匠の存在からそっちを星4~5にするためにSN&プロト兄貴は星3って考えると妥当かも
でも単純スペックより技能で勝負な印象のエミヤが星4、姉よりは確実に戦闘向けのはずのメドゥーサがエウリュアレとどっこい、ステンノ以下の能力の星3なのはちょっともにょる
メディアさんも聖杯戦争でキャスターが超絶不利なだけで滅茶苦茶優秀な魔術師のはず…だけど真っ向殴り合い型じゃないからサーヴァントとしての評価は妥当か
アサシンは正面からの打ち合いではそこまで強くない設定を踏まえてハサンが能力低めの星2で性能差は宝具とスキルでカバー、全うな召喚方法で呼ばれておらず全うな英霊でもない小次郎が星1なのは悪くない

レアリティに問題があるのはSN組以外のような。ロムルスとエリザベート(レアリティ逆が妥当?)とか星2以下いないセイバー(おき太実装希望)とかヴラド3世(多分ランサーでレアリティ下がる)とかアーラシュ(自爆高火力宝具の都合か)とか姉さま二人(非戦闘要員だよねあんたら、特に弓持って来た方)とか、納得いかないのが多い気がする
あと、ディルは確実にクーフーリンより下、というよりクーフーリンが本来規格外だから割を食って星2になりそう。ディル実装前にもっとレアな兄貴が実装されたらチャンスはあるけど
言いたいこと書き並べたら長くなってごめんなさい
よくてよ0 なんでさ0
306384. 電子の海から名無し様2015年10月17日 18:05:26 ▼このコメントに返信
ディルは花札(VSブリヤチーム)において最強!
強制コイコイやめてください・・・
よくてよ0 なんでさ0
306385. 電子の海から名無し様2015年10月17日 18:06:55 ▼このコメントに返信
※306373
アンリが鯖の中で一番好きな俺も同意
弱いけどマスターと軽口を叩きながらも仲が良い鯖が好き
レアリティ低くてもいい(むしろ低くていい)からはやくアンリ、ロビンフッド、ジキル、フラン、アンデルセンでパーティ組みたい
よくてよ0 なんでさ0
306389. 電子の海から名無し様2015年10月17日 18:11:27 ▼このコメントに返信
※306299
一度鎧を突破してもカルナの回復力は半端ないから、すぐさまボウの方で治癒阻害しないと厳しいかもしれない。大技を許すと一気に不利になるから、ディルはとにかく距離を離されないようにしてガンガン攻める感じかな。この2人はお互い楽しく打ち合ってそうだし見てみたいマッチアップだなあ。
よくてよ0 なんでさ0
306391. 電子の海から名無し様2015年10月17日 18:16:03 ▼このコメントに返信
そもそも英霊召喚システムを構築・運用するのに選ばれた最初の地点が冬木とかいう街ひとつな訳で
そりゃ召喚難度的な意味でも性能的な意味でも原点よりダウングレードさせなきゃやってられないよね。少なくとも魔術秘匿の原則は確実にぶっちぎる
よくてよ0 なんでさ0
306392. 電子の海から名無し様2015年10月17日 18:16:07 ▼このコメントに返信
※306199
あまりそういう定着したみたいな言い方は止めてくれ。
普通のファンならアルトリアが豆腐メンタルなんて思う奴はいない
よくてよ0 なんでさ0
306395. 電子の海から名無し様2015年10月17日 18:19:53 ▼このコメントに返信
※306383
今さらディルが☆2はないと思うっていうか、新規鯖は☆3以上になりそうな気がする
アンリはもしかしたら☆1で来るかもしれんが
よくてよ0 なんでさ0
306399. 電子の海から名無し様2015年10月17日 18:25:08 ▼このコメントに返信
※306294
礼装含めて星3以下でパーティ組むなら槍兄貴とハサン先生はほぼ確実に入る。個人的には緑茶もおすすめ
龍脈が最終解放できてるならキャス子とショタ子安も即戦力だな
ハサン先生には魔術鉱石でも持たせておくとNP稼ぎが美味しい
よくてよ0 なんでさ0
306401. 電子の海から名無し様2015年10月17日 18:28:03 ▼このコメントに返信
※306362
wkipediaでは蜂って書いてるね。
よくてよ0 なんでさ0
306402. 電子の海から名無し様2015年10月17日 18:30:12 ▼このコメントに返信
Zeroはマスターにしろ鯖にしろガチで勝利に邁進されてたら未来(Fate本編)に繋がらないからどうしたって勝ちきれない理由作らなきゃ駄目なんだけどね
小説版ガンダムなんてアムロ死んじゃうけど、それに似たことやったら大荒れなんてもんじゃなかったろ
アルトリアにしたってZeroでボコボコにされるからこそFateで士郎と出会えて本当に良かったなって俺は思えたし。ZEROである程度心の整理つかれてたら逆に困る
あとディルも三角関係やらなかったらやらなかったでなんでディルだしたん?って感じの叩かれ方もするだろうから、同じ叩かれるんなら三角関係入れて叩かれる方がマシだと思う
よくてよ0 なんでさ0
306404. 電子の海から名無し様2015年10月17日 18:32:28 ▼このコメントに返信
あのINOSHISHI、2015エイプリル企画でエリちゃんが発声練習に巻き込んで殺しちゃてるからなー(画像付き)
歌声だけで幻想種殺せるから星4は妥当()
よくてよ0 なんでさ0
306406. 電子の海から名無し様2015年10月17日 18:37:16 ▼このコメントに返信
※306402
すまん。公式でzeroはsnとは違う世界ですまん。
よくてよ0 なんでさ0
306408. 電子の海から名無し様2015年10月17日 18:39:28 ▼このコメントに返信
※306150
某配管工並みに跳ねないと、認めてもらえないんじゃないか?もしくはライダーになるか。
よくてよ0 なんでさ0
306409. 電子の海から名無し様2015年10月17日 18:39:40 ▼このコメントに返信
※306406
そういやzeroセイバーはFGOに参戦しないんだろうか?
よくてよ0 なんでさ0
306411. 電子の海から名無し様2015年10月17日 18:41:44 ▼このコメントに返信
※305979
m9(^Д^) NDK?

大体こうじゃないか?w
よくてよ0 なんでさ0
306413. 電子の海から名無し様2015年10月17日 18:45:14 ▼このコメントに返信
※306392
それでもufoUBWの時もセイバーの事豆腐メンタル前提で話してるヤツ多かったけどな。
士郎vsエミヤの問答の場面でも当事者2人よりセイバーの方がダメージデカいとか見当違いな事言ってるヤツらの多い事多い事。
よくてよ0 なんでさ0
306416. 電子の海から名無し様2015年10月17日 18:47:38 ▼このコメントに返信
※306402
とりあえずSNのセイバー√やってこい。スマホ版無料だから。
やってたらZeroの途中経過は必要無い事が分かる。
よくてよ0 なんでさ0
306417. 電子の海から名無し様2015年10月17日 18:48:35 ▼このコメントに返信
>>306402
は?
よくてよ0 なんでさ0
306420. 電子の海から名無し様2015年10月17日 18:53:24 ▼このコメントに返信
※306409
無理というか必要なくね。
よくてよ0 なんでさ0
306424. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:04:05 ▼このコメントに返信
※306408
その英雄の特徴でありエピソードで活躍してる能力って時点で宝具やスキルになるほどのものじゃないなんてことはないと思うんだ
しかも、この跳躍で騎士団でただ一人ディルが崖を飛び越えてるし
よくてよ0 なんでさ0
306430. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:07:53 ▼このコメントに返信
※306413
それzeroアニメくらいしか見ていないにわかだろ。
にわかにそういう勘違いされるのも嫌だが、そんなの無視してれば良いんだよ
よくてよ0 なんでさ0
306431. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:08:52 ▼このコメントに返信
跳躍ないのは兄貴が鮭跳び持ってないのも理由の一つだろうなぁ
ほんとこいつら何で跳躍系スキルになってないの
よくてよ0 なんでさ0
306434. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:12:53 ▼このコメントに返信
ディルなら、投げた槍にそのまま飛び乗り、後ろに手を回した体勢のまま移動することも出来るんだろうなぁ。
よくてよ0 なんでさ0
306438. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:20:54 ▼このコメントに返信
※306416
そも「第四次聖杯戦争でボコボコニされたんで人間不信になりました」っていう発想が的ハズレなんだよなぁ
よくてよ0 なんでさ0
306440. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:23:17 ▼このコメントに返信
ディルが盛られてる理由の半分くらいは
そんな大英雄を嫉妬で取りこぼしたフィンの凋落が書きたかったから感
よくてよ0 なんでさ0
306444. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:26:46 ▼このコメントに返信
※306420
どうなんだろうね
スーツ姿出したいだけなら服装切り替え機能付ければいいだけだし
性格以外で差別化できる要素がないからな(無理矢理にでも出すなら宝具をバイクによる攻撃にするとか)
よくてよ0 なんでさ0
306450. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:29:24 ▼このコメントに返信
※306438
誰もそんな事は書いてないけどね
よくてよ0 なんでさ0
306454. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:30:20 ▼このコメントに返信
技として投擲の技術はあるんだよなぁ、大海魔戦の時にキャスターが見えたら岸から投げて当てられるって言ってたし―――そもケルトって槍投げ文化ですよね?
よくてよ0 なんでさ0
306455. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:30:21 ▼このコメントに返信
※306352
史実ではなく伝承を元に魔改造されたギルガメッシュやアルトリアというやつがおってだな
イスカンダルは唯一神の神託受けたことになったり、アンリマユの手先ってことになったり、話によってまるでキャラが変わるから全部融合するのは不可能だろうが
よくてよ0 なんでさ0
306466. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:36:04 ▼このコメントに返信
※305998
本当にそうだよな。ディルやランスロットみたいな掘り下げが必要なキャラをただただ安易な悲劇の舞台装置に貶めて見せ場を奪い取り、逆に話の本筋に全く関わらないキャスター組を異常に掘り下げて、良いところもたくさんあるが矛盾も多く含む征服王を典型的なメアリー・スーにしてしまってる。なんと言うか作者の思想や趣味が丸見えだよねzeroは
よくてよ0 なんでさ0
306468. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:36:31 ▼このコメントに返信
ディルムッドはとにかく地味、というより小次郎とかよりもしょぼく見えるのは必殺技がないせいだと思うんだ(これはランスロットにも言えるけど)
宝具すら持たない小次郎も燕返しがあるし、ケイローンにも上手く使えばヘッドショット可能なアンタレススナイプがあるし
戦士系で必殺技持たないのってディルムッドとランスロットだけなんだよな(誰か他にいたらすいません)
しかもランスロットもセイバーになれば必殺技が手に入るかもしれないという
もうモラルタしか希望はないな
よくてよ0 なんでさ0
306469. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:38:09 ▼このコメントに返信
※306450
いや、ウロブチが言ってるよ?
ゼロ書くに当たって「セイバーってなんでこんなに人を信用しないんだろうって思って、その理由を書いていいか、と」って何のインタビューだったか忘れたので信憑性低いって言われたらそれまでだけど
よくてよ0 なんでさ0
306470. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:38:14 ▼このコメントに返信
※305981
作中でもあったけど本来はそういう変則スタイルだからな
だからこそ二槍で名を馳せた英雄ならセイバーもあんな迂闊なことしなかったとかナレが入ってた訳だし。
よくてよ0 なんでさ0
306472. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:40:29 ▼このコメントに返信
※306469
俺にたいして人間不審云々言ってるのかと思った
よくてよ0 なんでさ0
306477. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:42:12 ▼このコメントに返信
※306352
○○を題材にした作品
っていうのを伝承っていうんじゃないんですかね……
よくてよ0 なんでさ0
306481. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:43:58 ▼このコメントに返信
※306409
性格がSNより騎士道精神に偏ってるだけでスペック面は変らんし必要ないだろ
その騎士道に偏ってるのにしてもアイリみたいな姫を護る騎士ポジを意識させるのやディルみたく騎士道精神にシンパシー感じるのがいてこそだし。
よくてよ0 なんでさ0
306483. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:44:25 ▼このコメントに返信
※306469
SNでセイバーが人を信用しないシーンってあったっけ?
凛とかを疑ってたのは敵マスターだからだし特に敵でもない人間を信用してないシーンなんてなかったと思うんだが
よくてよ0 なんでさ0
306486. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:45:31 ▼このコメントに返信
※306416
ZERO無くても大丈夫って
そりゃ先に出した作品がいつ作られるかわからん外伝ありきで書かれたら問題だろ
俺は別にzero がないと完成しなかったとかそんな事書いてないし思ってもないぞ
ZERO でボコボコされてたからより本編が輝いたって意味よ?あくまでも本編ありきの話よ?それも気に食わないか?
よくてよ0 なんでさ0
306494. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:48:16 ▼このコメントに返信
ディルはマスターが誰だろうとどうでも良くて騎士道ごっこしたいだけとよく揶揄されてるが
でも龍之介や言峰みたいなのがマスターだったら反抗しそうではある
よくてよ0 なんでさ0
306495. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:49:03 ▼このコメントに返信
※306352
憧れの対象には敵わないってのはまた暴論だな
ついでにいうと、イスカはアキレウスやヘラクレスに憧れただけでなく、超えようとしている

まあ、型月世界ではどう見てもアキレウス>イスカンダルなのは確かだが
よくてよ0 なんでさ0
306496. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:49:44 ▼このコメントに返信
※306454
せめてランスの戦闘機を落とす際には霊体化して飛び乗るんじゃなく投擲で落として欲しかったよな。
よくてよ0 なんでさ0
306500. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:54:30 ▼このコメントに返信
※306483
序盤での士郎に対しての言動や独断で動いた事じゃね?
もっとも初期の士郎みたいなのがマスターならセイバーでなくても色々口うるさく言ってきたり独断で動いたりしてもおかしくない気もするけど。
よくてよ0 なんでさ0
306503. 電子の海から名無し様2015年10月17日 19:55:58 ▼このコメントに返信
※306481
精神面はだいぶ違うと思うよ
ゼロセイバーはまず戦闘を楽しむクーフーリンタイプ(ディルムッドとノリノリで戦っていた、SNセイバーは戦いは好きじゃない)
それと外道な行為をあからさまに嫌ってるし(知っての通りSNセイバーは一般人を巻き込まない程度の非道な戦術なら普通にOK)
あと最後のカムランの丘のシーンで自分のやってきたこと全てを否定しちゃってるし(SNセイバーのように最善を尽くしたという思いがないから士郎でも説得は無理)
問答みたいなアンチが取り上げる要素除いてもやっぱりだいぶ違うと思うよ
よくてよ0 なんでさ0
306508. 電子の海から名無し様2015年10月17日 20:00:05 ▼このコメントに返信
※306494
5次峰だと本来のマスターを騙し討ちして強引にマスター権奪い取った時点で終わりだろ
兄貴みたく結果的にとはいえ付き合っちゃくれない
4次峰なら作中同様に言峰は時臣の部下状態で自身もハサンみたいな扱いだとしても本人は特に異は唱えないんじゃね?
よくてよ0 なんでさ0
306514. 電子の海から名無し様2015年10月17日 20:01:17 ▼このコメントに返信
※306483
ウロブチ主観では士郎とのやり取りから全部そう見えたらしい
よくてよ0 なんでさ0
306520. 電子の海から名無し様2015年10月17日 20:03:45 ▼このコメントに返信
※306469
world guideの座談会やろ
なんでsnでセイバーはこんなに人(マスターである士郎)を信用していないんだろうって思いその理由をzeroで書いたっていう虚淵の発言

そもそもセイバーは人を信用していないわけではないから前提からズレてるんだよな
よくてよ0 なんでさ0
306523. 電子の海から名無し様2015年10月17日 20:06:04 ▼このコメントに返信
※306514
Fateルートだと士郎がセイバーに恋しちゃったからあんなことになってたけどUBWだとそんなことなかったんだよなぁ(セイバーと士郎の衝突、セイバーの命令違反、UBWの大河人質のときはしゃあない)
虚淵、セイバーを人間不信になる位いじめる必要はなかったんだよ・・・
よくてよ0 なんでさ0
306525. 電子の海から名無し様2015年10月17日 20:07:05 ▼このコメントに返信
※306514
序盤の士郎とのやりとりは信用はしてても信頼はしてないって状態だと思うが。
そして信頼できないのは序盤の士郎が相手じゃ4次がどうこうは関係無くだと思うが。
よくてよ0 なんでさ0
306534. 電子の海から名無し様2015年10月17日 20:16:38 ▼このコメントに返信
※306520
SNのは人をというかパートナーをだな。
士郎のことは人間としては信用してたけど一緒に戦うパートナーとしては信頼してない。
ただこれは士郎の聖杯戦争への認識や考え、魔術師としての技量を考えればある意味当然な結果だし。
対して切嗣は信用はしてないけど信頼はしてた状態だったな。
よくてよ0 なんでさ0
306535. 電子の海から名無し様2015年10月17日 20:17:51 ▼このコメントに返信
※306525
うん、つまり元からズレてる
よくてよ0 なんでさ0
306537. 電子の海から名無し様2015年10月17日 20:19:23 ▼このコメントに返信
※306420
まあニトブラにはzeroセイバーで出てるけど基本的には言われなきゃ分からんレベルだからな。
よくてよ0 なんでさ0
306546. 電子の海から名無し様2015年10月17日 20:29:25 ▼このコメントに返信
※306444
それじゃセイバーじゃなくてライダーじゃないか
よくてよ0 なんでさ0
306547. 電子の海から名無し様2015年10月17日 20:29:49 ▼このコメントに返信
虚淵どんだけ読解力が無いんだ………
よくてよ0 なんでさ0
306549. 電子の海から名無し様2015年10月17日 20:31:51 ▼このコメントに返信
※306546
FF7のクラウドみたくバイク乗りながら剣で攻撃するとか?
よくてよ0 なんでさ0
306550. 電子の海から名無し様2015年10月17日 20:32:27 ▼このコメントに返信
いつもの安心の虚淵叩きな流れになったな
よくてよ0 なんでさ0
306551. 電子の海から名無し様2015年10月17日 20:35:06 ▼このコメントに返信
※306413
すまない。見当違いなこと言ってる時点でまともなファンとは言えないんだ
よくてよ0 なんでさ0
306566. 電子の海から名無し様2015年10月17日 20:47:35 ▼このコメントに返信
※306547
読解力が無いと言うよりも虚淵さんはどちらかというと性悪説で物事を見てるんだと思う。そしてその視点でブレずに物語を書いていく
対してきのこはどちらかというと性善説で物事を見てるっぽい。この差がzeroとSNの違いに繋がってるのでは
よくてよ0 なんでさ0
306576. 電子の海から名無し様2015年10月17日 20:54:46 ▼このコメントに返信
※306566
なるほどね。
なら、東出・桜井・成田さん達はどうなんだろうか?
よくてよ0 なんでさ0
306585. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:06:53 ▼このコメントに返信
戦闘に関してはディルムッドは当時のフィンより上だったと思うけど
フィンの凄いところは知恵の鮭を食べたこととドルイド僧フィネガスの修行を終え
その後フィオナ騎士団に入団し、数日後には一人で怪物を退治して
フィオナ騎士団の首領になったこと、しかも8歳の若さで成し遂げてる
よくてよ0 なんでさ0
306588. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:07:56 ▼このコメントに返信
※306566
性悪説というわけでもないというか虚淵の特徴は基本善悪関係なく欲望に素直な人間が(形は様々だが)当人にとって比較的良い結末を迎える傾向にある
zeroだとジル龍之介イスカンダル(一応言峰やギルも)鬼哭街の妹、まどまぎのほむらもそうなるか

虚淵は、性善性悪や上の方で書かれてるような英霊を人間の延長として~とかではなく秩序を重んじるよりも欲望に素直に生きる人間を肯定する作風のように思うな(少なくともまどまぎ以前は)
よくてよ0 なんでさ0
306590. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:10:15 ▼このコメントに返信
※306576
成田さんはまだなんとも言えないけど、あと2人は結構しっかりと英雄らしさも出てるし、変に人間臭さも出してないと思うよ。
よくてよ0 なんでさ0
306600. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:18:25 ▼このコメントに返信
※306547
そもそもSNやらないでZero書いたともどっかでみたが実際どうなんだろ?流石に手は付けてると思うんだけど。
よくてよ0 なんでさ0
306603. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:21:08 ▼このコメントに返信
※306576
アキレウスやアーラシュといった英雄らしい英雄がちゃんと描写できてるし大丈夫
よくてよ0 なんでさ0
306606. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:23:15 ▼このコメントに返信
ディルムッド好きなんだよ
これを一言言うだけでかみつかれる現状がキツイ
よくてよ0 なんでさ0
306610. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:25:19 ▼このコメントに返信
※306603
追記
成田さんはfakeの舞台の都合上新規鯖は大抵普通の英雄とはいえないからまだ分からん
獅子心王見る限り大丈夫だと思うけど
よくてよ0 なんでさ0
306611. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:26:05 ▼このコメントに返信
※306600
SNで語られてた4次の出来事は回収してるしやってはいるだろ。
よくてよ0 なんでさ0
306612. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:26:29 ▼このコメントに返信
※306566
作風とか関係無くSNのセイバーを見て人間不信になってると思うヤツ普通いないと思うが…。
セイバーと士郎の関係に駄目出ししてるのもそうだけどこの人の見解に合意出来た試しが無い。
よくてよ0 なんでさ0
306613. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:27:53 ▼このコメントに返信
※306606
ZERO好きって言ったらゲテモノ好き扱いだぜw
それならもう管理人さんにZERO関連の記事書くなって直接メールしろよって思うわ
よくてよ0 なんでさ0
306615. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:29:56 ▼このコメントに返信
※306566
性悪説は人間の本質は悪だから努力して直そう、どんな悪も努力次第で直るってことだぞ
虚淵さんの作風とは全然違う

きのこが性善説というのは間違いとは一概には言えないが
よくてよ0 なんでさ0
306616. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:32:11 ▼このコメントに返信
※306606
・・・?少なくともこのサイトでそんな扱いは見た事が無いが。
よくてよ0 なんでさ0
306617. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:32:22 ▼このコメントに返信
なんといわれようがZeroのディルムッドは単純な忠義の騎士ではないところが魅力的
イエスマンが原典のディルムッドの素晴らしさと思ってる方が短慮
原典ですら二律背反で常に迷ってるぞ
よくてよ0 なんでさ0
306619. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:33:39 ▼このコメントに返信
※306600
sn発売前にプロット渡されて読んだりもしてる
さすがに一通りプレイしてると思う
よくてよ0 なんでさ0
306623. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:38:14 ▼このコメントに返信
※306616
ダブスタ野郎とか言われてたこともあったような(忠誠誓うと言っておきながら実際は騎士道優先)
ここのフォローさえしっかりできればイスカやゼロセイバーよりは名誉回復は簡単なはず
GOでは物語の都合の奴隷ではない英雄ディルムッドが見れるはずだよ
きのこ、東出さん、桜井さん頼みます
よくてよ0 なんでさ0
306627. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:40:09 ▼このコメントに返信
虚淵SNやってない説は結構昔からあるね。確かZeroから読み取れる様なSN関連の印象が当時のファンのそれと結構ズレてたからじゃないか?
SNちゃんとやってたらこんな風にはならないだろみたいな。多分切嗣やアルトリアの描写関連だと思うけど。
よくてよ0 なんでさ0
306631. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:43:57 ▼このコメントに返信
※306617
原典だとゲッシュというケルト神話の中では何よりも大切な誓いとフィンに対する忠義や親愛を図りにかけてたから苦悩するのもわかるんだ
けどzeroの場合だとゼロセイバーとの騎士道ごっことケイネスに対する忠義だぜ、さすがにこれで迷うのはな・・・
しかもこれで騎士道えらぶという・・・
まあメタ的なこというと虚淵は忠義とか嫌いだろうからあんな描写になったのかもな
よくてよ0 なんでさ0
306633. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:44:20 ▼このコメントに返信
そもケイネスが名誉がー魔術がー貴族が――って発想でしかもの見てないから自滅したようなモノなのにディルに合理的に動けってのは「私に都合よく動け」って言ってるようなモノじゃろ
よくてよ0 なんでさ0
306635. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:45:34 ▼このコメントに返信
忠義()って批判されるがディルムッドはディルムッドなりにケイネスに戦術について進言するつもりで命令に異を唱えてただろう
それを令呪でケイネスが対話もせずに押さえつけたのも悪手
よくてよ0 なんでさ0
306636. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:47:37 ▼このコメントに返信
※306627
当時ガチスランプだったらしいから「深く考えるより好きに書いたらいいよ」ってきのこがむしろSNの描写にこだわんの止めたぐらいらしいのだが
よくてよ0 なんでさ0
306637. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:48:10 ▼このコメントに返信
※306631
まぁZeroの騎士道自体セイバーを貶める為の道具に過ぎないからなぁ。
騎士道はこんなに馬鹿で愚かですよって印象植え付ける為にディルは使われた感じ。
よくてよ0 なんでさ0
306638. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:49:55 ▼このコメントに返信
※306627
言峰の妻との記憶とかもだな

world guideの座談会でゲームやアニメ(deen版)の川澄さんの声で~って冗談言ったりしてるからゲームもやってアニメも見てると思うんだけどな
ぶっちゃけ例のコンセプトのせいじゃね?
よくてよ0 なんでさ0
306642. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:53:33 ▼このコメントに返信
※306619
そもそもきのこと虚淵って型月がサークルから業界入りして間もない頃から雑誌で対談特集とか組まれるくらいには付き合いが長いしな。
よくてよ0 なんでさ0
306643. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:53:35 ▼このコメントに返信
※306631
アレをごっこ扱いする程度の発想なら面倒にならないんだよ……
ケイネスはしてたような気がするが「お前がその様なのは貴族ごっこにこだわったせいだろ」って言う様なもんだし
よくてよ0 なんでさ0
306644. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:53:36 ▼このコメントに返信
※306636
ガチで筆折る3秒前みたいな状態だったらしいな。そんな状態の先輩に同人の小話頼んだら一冊分丸々書いてくる様な情熱見せられたらそりゃきのこも深くは突っ込まんさな。
その割にZeroファンはきのこ監修を振りかざしてZeroの功績は虚淵のお陰!SNとの矛盾はきのこのせい!みたいな口ぶりだからなぁ。
よくてよ0 なんでさ0
306646. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:55:30 ▼このコメントに返信
ディルムッド早く実装してくれ
よくてよ0 なんでさ0
306647. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:57:09 ▼このコメントに返信
※306588
>基本善悪関係なく欲望に素直な人間が(形は様々だが)当人にとって比較的良い結末を迎える傾向にある
まぁまどマギのほむらなんかはある意味その最たる例状態だな。
続編作る気も無いらしいから実質ほむらの完全な一人勝ち状態で完結しちゃったし。
よくてよ0 なんでさ0
306649. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:59:22 ▼このコメントに返信
※306576
ただ東出さんは自身の作風を最大限発揮できなかった節があるんだよな
特にapoの前半部分はFateの世界観に縛られすぎてた感じがある
よくてよ0 なんでさ0
306652. 電子の海から名無し様2015年10月17日 21:59:53 ▼このコメントに返信
※306024
でも今は出生地が丁度イギリス領なんだよね
よくてよ0 なんでさ0
306653. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:03:31 ▼このコメントに返信
※306627
つーか印象云々の話ならそれこそ遅れをとらなかったからのセイバー無双説とかガチで言ってるのが居る(しかも相当数)位にはやってる人間間の印象なんて千差万別なわけだがな。
よくてよ0 なんでさ0
306656. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:05:40 ▼このコメントに返信
まず虚淵はそもそも愚かな行為や自分勝手、惨めな最後、泥沼な不和とか
そういうあまり好かれない要素を純粋に好きだから
ファンがセイバーやディルsageだと思ってる部分は
本人からすれば真面目にそのキャラを主人公とした面白い物語を書いているんじゃないか
俺も少し近い感覚があるからzero好きだし
よくてよ0 なんでさ0
306659. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:08:06 ▼このコメントに返信
ドラマのためなら原作すら壊すだっけ。
本当に壊したというか歪めたんだよな。
よくてよ0 なんでさ0
306660. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:08:56 ▼このコメントに返信
※306331
あれで令呪使って無理強いしたケイネス側の非は無視されてるのが現状
毎度ディルムッド批判の度に思うんだがケイネスはディルムッドに忠義を尽くされる対応をしていたかというと
完璧にディルムッドの忠誠を滅私奉公と勘違いして甘えてるようにしか見えんが
よくてよ0 なんでさ0
306663. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:10:47 ▼このコメントに返信
対比とか逆説の部分がうまく機能してないから騎士道(笑)になってるだけで切嗣が言ってることの方が独りよがりとかワガママ満載なんだよなぁ
よくてよ0 なんでさ0
306666. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:14:08 ▼このコメントに返信
※306660
自分のミスなら落ち着いて対処できるけど他人が足引っ張ったらキレるタイプ(意訳)って書かれてる天才=自分の非は認めないタイプですよねソレと当時から思った
よくてよ0 なんでさ0
306667. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:15:59 ▼このコメントに返信
※306649
東出の本来の作風って、どんな感じなの?
よくてよ0 なんでさ0
306668. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:16:27 ▼このコメントに返信
ケイネスはディルをランサーではなくセイバーとしては召喚したくてその触媒を選んだって説はなるほどなと思ったことがある
よくてよ0 なんでさ0
306669. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:18:02 ▼このコメントに返信
※306588
それは感じたけどだからこそ愛する人のために魔術を捨てたケイネス先生があんな惨い最期を迎えて、龍之介みたいなキ〇ガイ(いまだにこいつがなぜ好かれてるのか理解できないししたくない)が幸せに死んでるのはなんだかなぁって思う。てか虚淵さんは正義とか人のためにとかそういうの大嫌いだよね。もっと周りの人を信じてみろよ!って言いたくなる
よくてよ0 なんでさ0
306670. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:18:39 ▼このコメントに返信
※306660
あの場面は真面目にケイネスの方が過失大きいと思うわ。あの全員集合状態で自分からディルとの関係にヒビを入れただけでなく令呪一画使って自鯖との仲も暴露してるんだから。
よくてよ0 なんでさ0
306672. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:19:00 ▼このコメントに返信
※306653
Fateでの言峰の「セイバーと切嗣のペアは強力だった」みたいなこと言ってたのとHFでの言峰の切嗣の語りを読んで、セイバー切嗣組は四次の中でトップクラスの強さだったって印象があるな俺は
よくてよ0 なんでさ0
306673. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:20:07 ▼このコメントに返信
※306666
第3者のライダーがどう動くか考えずに令呪使っちゃってるしな
あの進言はディルとの関係改善のチャンスでもあったんだが、結局令呪に頼ってあとは怒るだけだったからな
よくてよ0 なんでさ0
306674. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:20:22 ▼このコメントに返信
ディルに限らず4次鯖は色々不敏なんだよな、5次が歴代最強メンバーって言う縛りがあるから必然的に弱体化される運命
イスカ・ランス・ディル・ハサン・ジルは同クラスの5次鯖より強くならないように宝具に制約を付けて強さを調整されてる
あと虚淵に書かれたのも大きいかな、きのこなら花札みたいに見せ場が与えられてあそこまで惨めな散り際(ジル以外)はしないと思う
よくてよ0 なんでさ0
306676. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:20:52 ▼このコメントに返信
まぁあれだ。それ他人の褌履いてまでやる事か?の集合体がZeroという事で。
よくてよ0 なんでさ0
306677. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:21:18 ▼このコメントに返信
※306666
悪い意味で今まで失敗が無く、挫折を経験した事が無かったのが、ケイネスの最大の敗因の一つだったんだろうね。
よくてよ0 なんでさ0
306678. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:23:44 ▼このコメントに返信
※306672
尚Zeroファンの中では綺礼の思い出補正、記憶違いで片付けられてる模様。
こういうZeroSN間の矛盾を全部SNに被せようとする姿勢ホント嫌い。
よくてよ0 なんでさ0
306679. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:25:16 ▼このコメントに返信
※306670
まあソラウがホテルでダメ出ししてたことも一理あるよな
と言っても結果論で言えばマズイ点もあったんだが
よくてよ0 なんでさ0
306680. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:25:17 ▼このコメントに返信
※306660
ケイネスに非が無いかで言えばその後の二人の関係を考えれば確かに軽率ではある。
だがセイバーを倒せるまたと無いチャンスであったにも拘らず、
当のディルは直前にランスの一撃からセイバーを助けた上にこれ以上チャチャをいれるなら自分が代わりに相手になるとまで言ってる。
状況的にもケイネスに悠長に説得とか出来る時間が無かったのも事実。
加えて言えばケイネスは少なくともセイバーとディルではセイバーのが強力な鯖だと認識も出来てるんだから尚更。
少なくとも聖杯戦争を勝ち抜く上での判断としてはケイネスのが正しいよ。
よくてよ0 なんでさ0
306682. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:26:19 ▼このコメントに返信
※306669
zero見る限り
虚淵さんの傾向は
セイバーやディルムッドみたく理想や誇りを大切にする奴は実は浅ましい、イスカみたいな欲望に忠実なほうが正しい
雁夜みたく自分を犠牲に誰かを助けようとするやつには実は浅ましい感情がある、龍之介みたいな偽善ではなく自分の思うがままに進む奴のほうが正しい
って考え方なんじゃないかなとは言われてるな
よくてよ0 なんでさ0
306684. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:27:23 ▼このコメントに返信
※306678
都合よく記憶改竄して思い出さないようにしてるって言うのは本文中でもマテリアルでも指摘されてる部分でなかったか? それをSNのように直視出来る様になったって流れだと思うんだが
よくてよ0 なんでさ0
306685. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:29:36 ▼このコメントに返信
※306672
別に戦果は4次のセイバー組が断トツ状態だし間違いではないだろ
言峰は二人とも凄かったとは言ってても連携とかその辺は何も言ってないし
よくてよ0 なんでさ0
306687. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:31:43 ▼このコメントに返信
※306682
セイバーに関してはそう思ってないつもりなんじゃないか?
「本人がそう思ってしまった」流れにしたかっただけで
でないとランスロットが消えるときのすれ違いがおかしなことになるし
よくてよ0 なんでさ0
306688. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:31:59 ▼このコメントに返信
※306678
その矛盾は勘違いと思い出補正という考えってsnからは言わずもがなだけどzeroからの視点でも主役級キャラが超残念なことになるんだって気付かないんだろうか
よくてよ0 なんでさ0
306691. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:33:38 ▼このコメントに返信
※306677
まあディルが鯖としては若干劣る部類だって認識出来てたにも関わらず自身の力量や采配で何とでもなるとか過信してたのがいい証拠だからな。
よくてよ0 なんでさ0
306693. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:34:24 ▼このコメントに返信
※306684
言峰の記憶改竄は自身の悪性のことと奥さんとのやり取りについて改竄してたから、切嗣関連は関係ない
※306678
まあzeroの個々の戦闘力が高いだけの空中分解してたコンビの何処が強いねんとは思ったw
よくてよ0 なんでさ0
306696. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:35:39 ▼このコメントに返信
※306680
判断として正しいからどうだというのもある、
あの場で大軍宝具持ってる可能性がある敵サーヴァントが「じゃ、漁夫の利で全部潰しますね」って動かない保証はない、まぁウェイバーごときがそんな根性ある訳ねーと甘く見てたんだろうが
よくてよ0 なんでさ0
306697. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:38:17 ▼このコメントに返信
※306693
個々が勝手にやってたけど戦果も挙げてたしなぁ
よくてよ0 なんでさ0
306698. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:39:53 ▼このコメントに返信
個人的には宝具の火力とか生物としてのスペックは別としてディル=(≦or≧でも可)セイバーじゃなくてディル<セイバー扱いなのがうーん、って思うんだよね。クーフーリンやフィンには劣るといっても大英雄の一角なのに作戦勝ちして健まで削いでそれでもアルトリア有利って言われるともにょる。

※306005
貴人と騎士だから決して悪くはないんだろうね。話し合いというかお互いの人格を知る機会に恵まれなかっただけで、機会さえあれば良い主従になれたんだろうな。ソラウ問題さえなければ先生もある程度冷静だろうし。つか嫁さんが他の男に色目使ってるのに苛立たない方がおかしい。そこだけはディルも演技でもいいから本気で拒絶するそぶりを見せるべきだったと思う。色恋は人を殺せるって身をもって知ってるわけだし。本編みたいな態度じゃ恋する乙女は止まらない。
よくてよ0 なんでさ0
306699. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:40:41 ▼このコメントに返信
※306685
言峰は切嗣とセイバーは強力だったから分断したかったって言ってる
分断したかったということは個々の能力はもちろんその連携が強力だったって当時解釈したって話なんだが
HFで自身を餌に町を闊歩したとも言ってる
zeroでそれをやったのはアイリで餌にしたのも一回きりだったわけだが
よくてよ0 なんでさ0
306700. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:42:04 ▼このコメントに返信
※306688
そういう事言う人は当時全盛だったまどマギから虚淵繋がりでZero見た人でFate自体より虚淵の方が大事とかなんでないかな?
よくてよ0 なんでさ0
306701. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:42:23 ▼このコメントに返信
※306673
まああの手の3つ巴4つ巴的な状況下を考えればライダーもセイバーをタゲると踏んでたんじゃね?
弱い・不利な者から確実に潰すのは乱戦時の定石だし。
戦局で考えればセイバー側へついたり、セイバーを助けるメリットはイスカには無いし。
よくてよ0 なんでさ0
306702. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:43:03 ▼このコメントに返信
※306697
まあ、高い白兵戦能力と最強の聖剣をもつアルトリアと魔術師に対する最強のジョーカー持ちの切嗣だからなんとかなったようなものだな
よくてよ0 なんでさ0
306703. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:44:28 ▼このコメントに返信
※306699
当時は切嗣がアヴァロン体に埋め込んでの囮&陽動からのアルトリア無双だったんじゃないかとか言われてたなw
よくてよ0 なんでさ0
306705. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:45:37 ▼このコメントに返信
※306700
わ~い
超すごいバイアスがかかった視点からの発言だね~
結論ありきで喋ってるから誰とも分かりあえないぞ✩
よくてよ0 なんでさ0
306708. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:46:59 ▼このコメントに返信
※306699
というか切嗣とセイバーは令呪使用時にしか口利いたことが無い&士郎への自身の切嗣像から、どう贔屓目に見てもまともな連携なんて取れてなかっただろってSNの頃から散々言われてた部分は無視するよな
何故か言葉など要らないくらい意思疎通できてるベストコンビみたく思ってたのがzero以降大量にわいてるけど
よくてよ0 なんでさ0
306713. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:48:24 ▼このコメントに返信
※306701
纏めて薙ぎ払う可能性が一番でかいけどね……
実際(バサカ以外は)躱すこと前提で薙ぎ払いにかかった訳だし
よくてよ0 なんでさ0
306726. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:52:57 ▼このコメントに返信
※306696
まぁあの辺はケイネスに限った話ではない気もするけど良くも悪くもあくまで効率や結果を重視するという魔術師だからな判断な部分も多分に有る気がする。
よくてよ0 なんでさ0
306729. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:53:12 ▼このコメントに返信
※306705
煽りたいだけなら掲示板にでもどうぞ。何だか最近本当に治安悪くなったなここ。
よくてよ0 なんでさ0
306730. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:53:25 ▼このコメントに返信
※306698
ソラウがそこまで表立ったアプローチしてないから明確に拒絶したらしたで角がたつ
よくてよ0 なんでさ0
306737. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:54:37 ▼このコメントに返信
切嗣は典型的な魔術師:まあ手段を選ばないという意味ではあってる
人間らしい感情は見せなかった:何処がやねんw
恋人人質に敵陣営撃破:ケイネス倒しました
友人人質に敵陣営撃破:何のことだよ
建物爆破して陣営を攻撃:ケイネス・・・
コンビとして強かった:個々の戦闘力が高かっただけでコンビとしてはワカメライダーと大差ない
戦闘中、3回しか話しかけない(令呪):戦闘中どころか常に無視してました
切嗣、自分を餌に敵を釣る:釣るどころか殆ど隠れてました

制約守れてるのとそうでないのがあるなzeroは
よくてよ0 なんでさ0
306753. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:57:29 ▼このコメントに返信
※306206
お姫様であることを抜きにしても奥さんのことは殺せなかったんだろうな。
よくてよ0 なんでさ0
306754. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:57:30 ▼このコメントに返信
※306104
派生ものは知らないが、図書館でケルト関連本が充実してる様子なんて見たことない。ギリシャ神話とか凄く羨ましいわ
よくてよ0 なんでさ0
306760. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:58:33 ▼このコメントに返信
※306698
作中人物みんなランサー有利で話続けてたし完全にアニメでセイバー弱くね?みたいに言われてマズイって思っちゃった結果だろうな
よくてよ0 なんでさ0
306767. 電子の海から名無し様2015年10月17日 22:59:50 ▼このコメントに返信
※306730
角を立ててでも拒否すべきだと思うよ。
よくてよ0 なんでさ0
306776. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:02:32 ▼このコメントに返信
※306737
>人間らしい感情は見せなかった:何処がやねんw
少なくともこの辺は神視点な読者視聴者だからな部分だと思うが。
よくてよ0 なんでさ0
306778. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:03:13 ▼このコメントに返信
※306708
だけど個々の戦闘力が高いだけの連中を言峰が厄介なコンビとしてみるか?
意思疎通なしでベストコンビになるのは難しいのは分かるがあそこまであからさまに仲悪くする必要はなかったんじゃないかな
折角舞弥さんいたんだし、切嗣は自分で敵を釣るのに忙しいから念話出来ないってことにして舞弥さんをメッセンジャーとして扱えばよかったのにと思った
よくてよ0 なんでさ0
306784. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:04:32 ▼このコメントに返信
※306698
クーフーリンに劣る奴に普通に負けてたら話にならんだろ。
アーサー王の評価低く見積もりすぎだろ。
よくてよ0 なんでさ0
306787. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:04:56 ▼このコメントに返信
※306760
ちゃんと描写してればそのときセイバー不利でもどちらの株も上がったのにね。自分の脚本がお粗末だったくせに相手の英霊の格を下げてセイバーを上げたらそれこそ結果的にセイバーsageなのに。
よくてよ0 なんでさ0
306789. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:05:00 ▼このコメントに返信
※306767
ソラウにもケイネスにも角が立つし、普通に関係悪化しそうなんだよなぁ
ケイネスの疑惑だったソラウがランサーにほれてるんじゃね?が確信に変わるとそれはそれでどうなるかわかったもんじゃないし
ケイネスは一応ソラウなら魅了レジストするだろうと思ってるわけで……ソラウがお前なんかに魅了されると思ってんのか?って感じで怒りそう
よくてよ0 なんでさ0
306790. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:05:25 ▼このコメントに返信
※306776
セイバーがイリヤと遊ぶ様子やマジギレしてる様子を見てるんだよなぁ・・・
まさかセイバーアンチが提唱するセイバー記憶障害説なんか信じてはいまいな?
よくてよ0 なんでさ0
306804. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:08:20 ▼このコメントに返信
※306778
その辺の内部事情は言峰からは全く見えてない……でもセイバーのコメントとも一致してないからなぁ
よくてよ0 なんでさ0
306806. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:09:18 ▼このコメントに返信
※306784
世界観同じではあるけど、物語としては違う物語出身だし
ある程度強さは平均化するんだからそこまでおかしいことではないんじゃない?
よくてよ0 なんでさ0
306807. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:09:24 ▼このコメントに返信
※306700
その手の連中は暴れるだけ暴れてイナゴのように去って行ったよな
本人達はブッチー持ち上げてるつもりだったんだろうけど、持ち上げてるつもりがブッチーの首締めてただけなんだから笑えん
よくてよ0 なんでさ0
306808. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:09:28 ▼このコメントに返信
※306049
この手の主張するやつ程フィンのことたいして好きではない件
普通好き嫌いは他者との比較でするものではない
よくてよ0 なんでさ0
306811. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:10:54 ▼このコメントに返信
※306760
そんなこといわれてなくね。
ランサー>セイバー何て作中で誰かいってたっけ?
よくてよ0 なんでさ0
306818. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:12:42 ▼このコメントに返信
※306776
アルトリアから見ても冬木に行く以前に自分悪い事したんやろかなんて考えさせてる態度が人間らしくないなんて無いやろ。大体イリヤと遊んでんの見てるし。
よくてよ0 なんでさ0
306821. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:14:25 ▼このコメントに返信
※306806
クーフーリンがすでにでてる状態じゃなければな。
というかインドサバや中国サバの前でも同じこと言うつもりか。
よくてよ0 なんでさ0
306824. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:14:43 ▼このコメントに返信
※306708
三回話しかけなかったっていうのはセイバーに抱いてる切嗣の人物像は垣間見た士郎の記憶のものと全く違ってどれだけ冷酷で合理的な人物だったかという話だし、船を両断した時の事といい切嗣が戦局を左右しまくっていたみたいに思ってた
それこそよく言われていたようないつもセイバーから話しかけていたみたいなとかも考えてたな

セイバーの切嗣評からして(切嗣は自身もセイバーも道具として扱いセイバーもそれを良しとしたって言ってるし)ビジネス的な冷めた関係だった印象だしベストコンビはないな
よくてよ0 なんでさ0
306825. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:15:12 ▼このコメントに返信
※306790
ケイネス殺害後のは原作じゃ感情むき出しってよりは自分自身に言い聞かせる演説みたいなもんだったと思ったが。
イリヤのはまあ「なんでSNでイリヤが切嗣の娘だって気付かなかった?」ってツッコまれてる部分だけど(その後一応フォロー入ったけど)
というかそもそもSNじゃアインツベルン本家で召喚されてないからな。
よくてよ0 なんでさ0
306830. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:18:03 ▼このコメントに返信
※306825
切嗣「お前らみたいなのがいるから、人類は石器時代から一歩も成長しちゃいないんだ」
みたいなこと言ってなかったか?
あれは感情の吐露だと思うけど
よくてよ0 なんでさ0
306832. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:18:59 ▼このコメントに返信
※306784
作中の描写見てるとそこまでセイバー有利?って疑問は湧くけどね。
よくてよ0 なんでさ0
306833. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:20:51 ▼このコメントに返信
※306811
ライダーがこのまままじゃセイバーが脱落しかねないって言ってるし、痛手負わせたセイバーよりもバーサーカー先に倒すんでも良かったんじゃない?な感じにもなってる
よくてよ0 なんでさ0
306834. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:21:00 ▼このコメントに返信
※306807
今はいないとしても去ってくまでの被害がそれこそ聖書のイナゴの群れ並みだったんだよなぁ。アニメ終了後Zeroセイバーが完全に腫れ物扱いになった辺り相当よ。
上の方にも未だに完全にZeroセイバー基準にセイバー見てる子いるし。Fateはバッドで殴られた藤乃くらいにはZeroで歪んでしまった。
よくてよ0 なんでさ0
306839. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:22:16 ▼このコメントに返信
※306821
というかSN時点でアーサー王を筆頭にこっちの原典とは大分異なる設定にされてんのが大部分なんだからこっちの原典基準で比較すんのなんてナンセンスだろ。
よくてよ0 なんでさ0
306847. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:24:31 ▼このコメントに返信
※306833
あれ「お互い期目にかかっててどっちが脱落するなぁ勿体ネェ」とは言ってたけど別にセイバーが脱落するとは言ってない
よくてよ0 なんでさ0
306850. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:26:02 ▼このコメントに返信
まぁコンテナ街の戦闘って単にカリバー封じがしたかっただけでそれまでの経緯その他ガバガバのガッバガバだからあんまりツッコんで議論してもしゃーない。
よくてよ0 なんでさ0
306851. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:26:45 ▼このコメントに返信
※306821
インド鯖だろうと中華鯖だろうとそこらへんは関係ないと思うが……型月の勝ち負けとかその場の状況で強さ関係なくひっくり返るし
よくてよ0 なんでさ0
306854. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:28:04 ▼このコメントに返信
※306832
描写で語られても困るんだけど。
もう君が強いって思う奴が強いってことでいいんじゃねとしかいえないわ。
よくてよ0 なんでさ0
306861. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:30:00 ▼このコメントに返信
※306832
実際のディルの戦果としては
・ディルは手の内を晒しきった
・カリバーは封じたが通常戦闘には殆ど影響しない

チャンバラ勝負だとセイバーとディルはほぼ互角だったし、どの道あそこでカリバービーム撃てたとは思えない(場所的問題で)
全体で見ればそこまでピンチでもないが、その後も含めてセイバー超ピンチって感じになってしまったから後にフォロー入れた。
実際はそんな感じ。
よくてよ0 なんでさ0
306867. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:32:47 ▼このコメントに返信
※306824
SNでセイバーが3回しか口利いてないって言ってるし、きのこの制約にも含まれてたから「実はもっと喋ってました」はねーよ
よくてよ0 なんでさ0
306870. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:34:24 ▼このコメントに返信
※306847
文庫版のほうでいうと、2巻の101ページで
もう何人か出揃うまで様子を見たかったのだが、あのままではセイバーが脱落しかねん。そうなってからでは遅い
って言ってる。それで横槍入れにいったわけだし
よくてよ0 なんでさ0
306879. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:41:08 ▼このコメントに返信
※306870
それ本当ならイスカンダルの見る目が無かったことになっちゃうな。
続けてたらセイバー勝ってたって言われてるんだろ。
イスカンダル白兵戦強くなさそうだから、無理やり納得するしかないか。
よくてよ0 なんでさ0
306883. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:42:51 ▼このコメントに返信
まぁあの時点でカリバーは両手で振り抜かなきゃならないとかいう訳わからん弱体化食らってるし
もうZeroセイバーはいいじゃん雑魚って事で。どうせ黒歴史でSN以降のセイバーとは別人だ。
よくてよ0 なんでさ0
306886. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:44:09 ▼このコメントに返信
※306682
そこがあんまり好きじゃないんだよな。誇りだの矜持だの抜かしてる奴はみんな死ねっていうどす黒い感情が文章からにじみ出てて辟易する
よくてよ0 なんでさ0
306888. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:44:46 ▼このコメントに返信
※306883
条件が同じ別の世界って設定だっけ。zeroとsnって。
よくてよ0 なんでさ0
306889. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:44:59 ▼このコメントに返信
※306879
倉庫街のはあくまで「まだセイバーが有利」ってだけで勝ち負けについては言及されてないのに「続けばセイバーが勝った」って歪められて広がってるんだよなぁ
よくてよ0 なんでさ0
306891. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:46:17 ▼このコメントに返信
※306886
Zeroは結構虚淵の感情見えるシーンがある辺りよっぽど精神的に参ってたんだろうなと察せるから困る。
よくてよ0 なんでさ0
306895. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:47:06 ▼このコメントに返信
※306861
逆にセイバーの手の内って何があるだろう。
ロケット噴射や直感は知られちゃったしカリバーも(倉庫では難しいとはいえ)不可能。
よくてよ0 なんでさ0
306897. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:48:26 ▼このコメントに返信
※306883
SNのギル戦じゃアクロバティックな姿勢からカリバー撃ってるのに片手じゃ使えないとかありえないよな
よくてよ0 なんでさ0
306898. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:48:40 ▼このコメントに返信
※306888
基本的には。ただ美味しい所は割と取り入れてる曖昧な状態。それでもアルトリアだけは別で扱いとして完全に別物として扱われてる。
よくてよ0 なんでさ0
306902. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:49:31 ▼このコメントに返信
まあSNの描写だと大体の人はセイバーと切嗣はビジネスライクな関係だったんだなって思うだろうな
少なくともzeroみたいに素っ頓狂なことになると予想できてた人は少数派だろう
よくてよ0 なんでさ0
306905. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:50:36 ▼このコメントに返信
※306889
それって続けてたらセイバーが勝ってたってこと難じゃないの。
ディル他に隠し玉何かあったっけ。
よくてよ0 なんでさ0
306906. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:50:43 ▼このコメントに返信
※306808
フィンに限らず叩くために他キャラ持ち上げる奴ってわかりやすいよな
どんな美辞麗句駆使しても書き込みに負の感情しか見えない
よくてよ0 なんでさ0
306909. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:52:06 ▼このコメントに返信
※306898
いや、別の世界ってキノコが明確言ってただろ。fakeで。
よくてよ0 なんでさ0
306912. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:53:26 ▼このコメントに返信
※306854
ランサーとまともに戦ったのがあそこくらいだからな。そこから判断するしかないんじゃない?
よくてよ0 なんでさ0
306919. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:56:09 ▼このコメントに返信
※306729
ワロス
よくてよ0 なんでさ0
306924. 電子の海から名無し様2015年10月17日 23:58:46 ▼このコメントに返信
※306891
虚淵の昔からの芸風だからね。好みが分かれる。
この頃、ワンパターンになってきてるけど。
よくてよ0 なんでさ0
306929. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:03:02 ▼このコメントに返信
ま、愛や憎しみは表裏一体で対義語は無関心って言うからね
ZERO発表時から今までもそれからも叩き続ける人は虚淵の事を愛しくて愛しくて愛しくて憎みます的な感じなんやな
よくてよ0 なんでさ0
306933. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:05:15 ▼このコメントに返信
※306912
描写からの判断って限界があるだろ。
セイバー有利って書いた人が言ってるんだからセイバー有利なんだろ。
それは違うって見た人が主張しても、「お、おう」としか答えれん。
よくてよ0 なんでさ0
306935. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:07:01 ▼このコメントに返信
※306929
いや多分fate関わらないで欲しいってのが、大勢の意見だと思う。
よくてよ0 なんでさ0
306936. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:07:47 ▼このコメントに返信
※306929
いうてufoUBWでも匂わす描写チラホラあったりFateに関わってる限り影が付いて回ってる現状でそれはまた違うんでないかな?
HFはどう調理されるのかね?(それ以前に何年掛かるんですかね)
よくてよ0 なんでさ0
306937. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:07:48 ▼このコメントに返信
※305944
というかランスの元ネタだしな、ディル。
ランスが円卓最強なら、ディルはフィオナ最強だし。
…この最強って点がzeroじゃあんまり強調されない悲しさよ。
よくてよ0 なんでさ0
306939. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:09:22 ▼このコメントに返信
※306935
関わって欲しくない人間の名をわざわざ話題にするなんて正しく愛だな
よくてよ0 なんでさ0
306942. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:11:17 ▼このコメントに返信
※306936
気になって仕方ない?つまり愛だな
よくてよ0 なんでさ0
306944. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:12:45 ▼このコメントに返信
※306936
正直、それはどうでもいいかな。
zero自体が嫌いな訳じゃないし。
ただ世界が続いてたとしたら、矛盾してるところ多すぎるからな。
違う世界ってのは妥当でしょ。
よくてよ0 なんでさ0
306947. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:14:22 ▼このコメントに返信
※306937
フィニアンサイクル自体の知名度の所為かなぁ……後半では主役はってる話多いのに
よくてよ0 なんでさ0
306948. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:14:53 ▼このコメントに返信
※306867
いやあくまで当時の話なんだが
セイバーのセリフも「戦いを通して彼に話しかけられたのは三度だけ」ってセリフだったからそうじゃないかって昔は思ってたってこと
よくてよ0 なんでさ0
306952. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:17:51 ▼このコメントに返信
※306939
ごめん。ちょっと意味が分からん。
虚淵の話してるんじゃなくてfateの話してるんだろ。
zeroがfateじゃないなら、興味もたれないだろうしな。
よくてよ0 なんでさ0
306954. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:20:08 ▼このコメントに返信
※306937
それいうならランスロット自体が後付けだぞ。
よくてよ0 なんでさ0
306959. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:25:50 ▼このコメントに返信
毎度の事ながらzeroの話題を扱ったコメント欄はIP表示のない匿名掲示板の見本みたいな雰囲気になるなぁ
大半の利用者さんは平和にほのぼの語りたいだけだろうに明確な意図を持って荒らそうとする人間が数人居ればコミュニティってそれだけで崩壊するんだなぁ
よくてよ0 なんでさ0
306960. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:26:11 ▼このコメントに返信
※306939
デビルマンのファンが映画版のアレを嫌っているのは愛しているからだと思うか?
それが答えだ
よくてよ0 なんでさ0
306961. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:27:35 ▼このコメントに返信
※306056
黄薔薇は、旦那の海魔とは相性いいと思う(再生阻害的な意味で)。
…本編では全く触れられなかったけど(小声)
よくてよ0 なんでさ0
306963. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:28:10 ▼このコメントに返信
※306960
まああれもある意味愛なんじゃない?本気で嫌いなやつはそもそも語らない。
よくてよ0 なんでさ0
306965. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:28:28 ▼このコメントに返信
※306959
言うほど荒れてなくね。
コメントが伸びてるのは事実だと思うけど。
よくてよ0 なんでさ0
306966. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:28:49 ▼このコメントに返信
最近fateを知ったような新参からしたら、どうしてzeroはzero、snはsn、と割りきって楽しめ無いのだろうかと思う
同じ作家が書いた訳ではない時点で外伝にしかならないと思うのだがなぁ
よくてよ0 なんでさ0
306967. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:29:37 ▼このコメントに返信
※306963
お前はデビルマンファンの俺を怒らせた
よくてよ0 なんでさ0
306968. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:30:48 ▼このコメントに返信
※306952
なんだ、
叩いてる割りにfateだと認めてるのか?
Fateの括りに入れておく寛容な心の源、即ち愛だな
よくてよ0 なんでさ0
306969. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:31:28 ▼このコメントに返信
※306961
傷付けても次々増殖して膨らんでいくから結局は焼け石に水かもしれない・・・
それともヘラクレスがヒュドラの傷口を焼いて再生を阻害したように何かしら効果はあるんですかね
よくてよ0 なんでさ0
306970. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:31:31 ▼このコメントに返信
愛愛言ってんの明らかな荒らしだろ構うな。
よくてよ0 なんでさ0
306971. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:31:58 ▼このコメントに返信
※305970
そもそもあの戦法ちゃんと考えたのかも怪しいところな気がするんだが……
よくてよ0 なんでさ0
306972. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:32:43 ▼このコメントに返信
※306967
怒りの感情の源、即ち愛だな
よくてよ0 なんでさ0
306981. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:39:15 ▼このコメントに返信
※306970
自分自身を荒しだと頑なに認めたくない気持ちの源
それは自己愛
よくてよ0 なんでさ0
306983. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:41:11 ▼このコメントに返信
※306886
昔読んだ印象だとそこまで誇り高い人物に対するヘイトは文章からは感じませんでしたけどね
個人によって受け取り方は別々だろうし単に自分が鈍いだけかもしれませんけど
よくてよ0 なんでさ0
306985. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:41:44 ▼このコメントに返信
※306968
そりゃfateがついてるしね。
だからこそこれ以上関わってほしくないと思ってる人多いんだろ。
虚淵に対して無関心でいたいからね。
それとバッカーノネタちょっと痛いぞ。
よくてよ0 なんでさ0
306990. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:47:46 ▼このコメントに返信
※306966
その外伝のコンセプトがなぁ……。そも原作を彩るためのスピンオフが原作の良い所やテーマ性を否定してる時点で如何にもこうにも、そりゃ原作ファンからすれば、原作を壊してまでドラマ性を追求した作品を先にアニメ化されて、その後に作られた原作アニメも繋がりを持たせることはないと期待したら新規の為でも原作派の為でもなく、ZEROを見た前提とされちゃ、怒りを誰かにぶつけたくなるよ。
よくてよ0 なんでさ0
306993. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:49:26 ▼このコメントに返信
※306983
他の虚淵作品も読んでみたらわかると思うよ。
虚淵はキャラの理想とか誇りを踏みにじるの大好きだから。
よくてよ0 なんでさ0
307000. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:54:27 ▼このコメントに返信
※305945
>剣一本、槍一本の二刀流

なんか戦国BASARAとかで使ってみたくなって来た
よくてよ0 なんでさ0
307002. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:54:42 ▼このコメントに返信
※306993
ギーラッハとかどうですか?
よくてよ0 なんでさ0
307003. 電子の海から名無し様2015年10月18日 00:54:55 ▼このコメントに返信
※306969
大海魔戦は投擲で大穴開けるも再生されて、「くっ、やはり本体をやらなければ再生されるか……」くらいはやってほしかったなぁ
投擲得意な設定の英雄なのに作中一回も投擲させてもらえないからな……戦闘機もわざわざ乗り移って壊させるし
よくてよ0 なんでさ0
307007. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:00:07 ▼このコメントに返信
※306698
まあところどころで「自分の主はケイネスだけ!ケイネス殿のが大事!」ってアピールはしてたし。
2巻のソラウは可愛かったなぁ。
よくてよ0 なんでさ0
307009. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:03:04 ▼このコメントに返信
※305955
アヴァロンみたく召喚の触媒を今も使える宝具にして喚び出す

セイバーが既に召喚されて席が埋まってる事を確認後
剣を触媒にランサーで召喚すれば剣も槍も使える

ディル「という夢を見た・・・」
よくてよ0 なんでさ0
307010. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:07:30 ▼このコメントに返信
※305959
槍自体は干将・莫邪みたくセット扱いとか?
よくてよ0 なんでさ0
307011. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:08:16 ▼このコメントに返信
※307009
少なくともベガルタは砕け散ってるな。まぁ、サブウエポンだからいいか
メインのジャルグとモラルタは家に置いて行ってるから現代に残ってる可能性はあるか……
よくてよ0 なんでさ0
307012. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:10:31 ▼このコメントに返信
※307010
グラフィック上は両方持ってそうだけど、GOじゃボウは扱いにくそうだからジャルグが単体超攻撃のバフ消しor防御貫通(もしくは両方)で出そう
よくてよ0 なんでさ0
307016. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:15:33 ▼このコメントに返信
必殺技(真名解放とか燕返しみたい技)がない鯖ってGOで何人位居たっけ?
真名解放も技もないランスロットはマシンガン撃ってたし、ディルムッドも槍による連撃しか無理だと思うけど
よくてよ0 なんでさ0
307017. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:16:48 ▼このコメントに返信
※306115
ディルムッドにライダークラス適正あるの?
よくてよ0 なんでさ0
307018. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:18:13 ▼このコメントに返信
ディルムッドは基本能力の高さではなく、技術と策で戦うタイプ
策を弄して放った必殺のはずの一撃が親指の腱を傷つけるに止まり、手の内を全て晒した以上、有効な策はたてづらくなり、詰め手をほぼ封じられた

対するセイバーは親指の腱を切られたとはいえ、戦闘力の源泉である魔力放出、直感スキルは健在
精神力は下がるどころか上がったくらい
聖剣は近接戦じゃそもそもまず使えない

これなら有利不利どっちかつったらまあ、ディルムッドが不利かな
まあまだまだ勝敗が決まる程ではないけど
というかこういう状況こそ、心眼真の見せ処だろうし
よくてよ0 なんでさ0
307019. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:18:23 ▼このコメントに返信
セイバーやギルがsnとzeroで別人なんだからディルもzeroとgoで別人にすりゃいいんだよ
そうすりゃ恨み言吐いて消えた無様さと決別できる
初出の作品に準拠するべきとか言ったらそれこそzeroセイバーやギルに突き刺さるからな
よくてよ0 なんでさ0
307020. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:18:53 ▼このコメントに返信
※305963
というかソラウを連れて来たのだけが悪い

これがケイネス主人公のゲームだったら
プロローグのたった一つの選択肢ミスでBAD ENDに行ってしまった稀有な例
よくてよ0 なんでさ0
307023. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:22:37 ▼このコメントに返信
※307017
適正はランサー以外はセイバーしか明言されてないな。カードにはライダーあったっぽいけど
フィアナ騎士団は騎馬も使ってたしなくはないかも?
よくてよ0 なんでさ0
307024. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:24:50 ▼このコメントに返信
※307016
投擲捏造っていうか、ちゃんと原典からもってくりゃいいよ。それくらいしても罰は当たらんさ
むしろない方が不思議な代物だし
よくてよ0 なんでさ0
307025. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:25:14 ▼このコメントに返信
※307002
虚淵の考える騎士道を体言したようなキャラだろ。
zero見てるとそれ以外の騎士道は認めないって、虚淵の思想がよくわかるよね。
zeroでいうイスカンダルかな。
よくてよ0 なんでさ0
307027. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:27:16 ▼このコメントに返信
※307019
今のところzero鯖のジルとランスロットはzero準拠だからきつい
ジルは狂ってない時の描写がされてキャスタージルもジャンヌ愛の深さが語られた
ランスロットもアルトリアさえいなければ普通に運用できることが分かったし
この二人のフォローは成功してるからディルムッドもそれに期待するしかないと思う
けどディルは上の二人と違って狂ってたという言い訳が出来ないのがきついな
よくてよ0 なんでさ0
307028. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:27:39 ▼このコメントに返信
※307018
よく言われる片腕封じたセイバーと戦っても負ける雑魚って批判も
型月世界のキャラが片腕片足が使用不能になったくらいじゃ問題なく戦闘続行する事考えると
実はあんまり戦闘力落ちてないのでは?という風に考える事も出来る不思議
よくてよ0 なんでさ0
307030. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:31:04 ▼このコメントに返信
※307025
ギーラッハは確か主のために卑怯なこともしたはずだからzeroの騎士道とは違うはず
やっぱzeroの騎士道は間違いなく馬鹿にするためのもんだよこれ
よくてよ0 なんでさ0
307031. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:32:25 ▼このコメントに返信
※307027
むしろディルムッドはケイネスによく耐えたと思うけどね。
マスターとしてのケイネスは無能すぎる。
よくてよ0 なんでさ0
307032. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:32:42 ▼このコメントに返信
※306990
どっかの※欄でもあったけどそれこそ看板ヒロインを別の作家が性格改悪してまで貶める目的の外伝とか古今東西例が無いからね。
しかもそれが公式化した上にアニメ化されて後続の本編アニメがそれを前提に作られるとか何かもう色々凄い。
よくてよ0 なんでさ0
307033. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:32:51 ▼このコメントに返信
猪って猛獣なんだけどなー
まあ実物見てそんな気になる人はそうはいないんだろうけど、
遭遇したら、間違っても戦おうとか捕まえようとか思わないように

そうはいないということは、稀にはいたわけで、
近年の事件で、農家に作物泥棒に入ったバカどもが、そこへ鉢合わせた野生の猪を見ていらぬ色気を出し、
結果腸と手指を撒き散らすことになったらしい
こんな地獄絵図を見つけてしまった戸主が一番気の毒
よくてよ0 なんでさ0
307037. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:35:56 ▼このコメントに返信
※307028
尚、旦那にはそれで負けそうになる模様。
本編で明らかに「大した手傷」として描写してて、「大した手傷じゃない」って発言は流石にないなーと思いましたわ。
よくてよ0 なんでさ0
307038. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:37:33 ▼このコメントに返信
※307030
だから虚淵は好き嫌いが別れる。
自分の考えを体言するキャラには無様な事ってのは絶対起きないから。
ギーラッハやイスカンダルみたいに。
よくてよ0 なんでさ0
307039. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:37:48 ▼このコメントに返信
そもそもディルの時代に騎士道なんか無いしアルトリアの時代の騎士道も今イメージされる様なお綺麗なもんでは無い。そしてZeroで描写されてる騎士道はどの時代にも沿う物が無い。
よくてよ0 なんでさ0
307042. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:40:45 ▼このコメントに返信
※307038
結局の所他所様のキャラを借りて来て良い作風では無いって事だよな。オリジナルの虚淵作品はそんな嫌いじゃない。
よくてよ0 なんでさ0
307043. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:41:08 ▼このコメントに返信
※307037
旦那と言うか海魔の触手は再生が速すぎて宝具の真名開放以外では有効打にならない相手だから
極端な話片腕でも霊核さえ破壊すれば倒せる通常のサーヴァントとはまた違うのでは
よくてよ0 なんでさ0
307045. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:42:35 ▼このコメントに返信
※307033
豚も野生化すると短期間で猪化するらしいな……つまり、豚と姿形が似てることでなめられてるが、本当は豚こそが弱体化された姿なだけだったという
よくてよ0 なんでさ0
307046. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:44:35 ▼このコメントに返信
※307045
一応書いとくけど、家畜化された猪を豚って呼ぶんだぞ。
よくてよ0 なんでさ0
307047. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:44:56 ▼このコメントに返信
※307043
ぶっちゃけ、セイバー、ランサー両方どっちか一人だけでも普通に突破してジル本人の所まで行けそうなくらい海魔に強い感じの印象もてる描写がないのがなぁ
よくてよ0 なんでさ0
307048. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:45:17 ▼このコメントに返信
ディルムッドが正々堂々とした一騎討ちに拘ったのは騎士道の体現者であるセイバーのみ、っていうかまともに絡んだのがセイバーくらいしかいない(あとはライダーくらい)だから真っ向勝負しか頭にない騎士道バカみたいにたまに言われるとなんだかなーって気持ちになる
よくてよ0 なんでさ0
307049. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:45:19 ▼このコメントに返信
※307027
最期変な目になりながら血の涙を流すなんて気持ち悪いことになってたので、これを拡大解釈して汚染された聖杯のせいで狂ってたことにしよう(提案)
拡大解釈はFateの華だからヘーキヘーキ
よくてよ0 なんでさ0
307051. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:46:51 ▼このコメントに返信
※307046
書き方の問題だったが※307045はわざわざそういう書き方しちゃっただけで一言でいうとそのとおりだよ
よくてよ0 なんでさ0
307052. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:49:42 ▼このコメントに返信
※306669
他キャラ批判しなきゃケイネス持ち上げられないんですね
よくてよ0 なんでさ0
307053. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:49:54 ▼このコメントに返信
※307049
そういや当時聖杯がおかしくなったのはディルのせいとかいうニワカが大量発生したなw
よくてよ0 なんでさ0
307055. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:51:44 ▼このコメントに返信
※307048
セイバーの方もSNの教会地下で兄貴と戦った時「ここだと得物の長いお前が不利だからとっとと退け」(うろ覚え)
みたいな事言ってたし好意の持てる相手とは出来るだけフェアに戦いたい性格なのかも
士郎が教会地下に下りないBADでランサーの事をさっぱりした気風の気持ちの良い相手と言ってたし
よくてよ0 なんでさ0
307057. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:52:17 ▼このコメントに返信
※307039
実質ディル時代の騎士道にあたるのってゲッシュを守ることだからな
つまり、かせられた縛りを守るのが誇りという……
よくてよ0 なんでさ0
307059. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:53:02 ▼このコメントに返信
※305972
作者という神様の差(身も蓋も無いが・・・)
よくてよ0 なんでさ0
307062. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:54:34 ▼このコメントに返信
他の記事のアルトリアヘイト※もそうだけど管理人さん管理する気あるのかな
好きでもない作品の好きでもないキャラの記事が荒れようが別に・・・ってスタンスなんかな
よくてよ0 なんでさ0
307063. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:56:51 ▼このコメントに返信
※305976
雁夜は間桐家の歪みを一手に担う避雷針
(なおHFの蟲爺で精算されたもよう)
よくてよ0 なんでさ0
307064. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:57:35 ▼このコメントに返信
※307055
SNのセイバーも礼節を重んじるし生真面目だしで別に騎士道に精通してない訳じゃないんだよな。
よくZeroとの対比で卑怯なヤツみたいに言われるけど下限が低いだけで相手が佐々木みたいに正々堂々を望むなら受けるし借りがあるなら返そうとする。
Zeroとの違いは目的を阻害するものか否かのラインかな。
よくてよ0 なんでさ0
307065. 電子の海から名無し様2015年10月18日 01:58:36 ▼このコメントに返信
※307049
鯖って召喚するマスターの性格にそれなりに影響されるらしいじゃん(だから龍之介のところには青髭状態のジルがきた)
ケイネスが召喚したからディルムッドが騎士道中になったというのはどうだ(ケイネスは魔術師の決闘はしたことがあるが戦場向きではない、魔術師としての誇りにこだわっている。その性質に惹かれて召喚されたディルムッドは戦場を決闘場と勘違いした、騎士道にこだわるアホになった みたいな感じで)
よくてよ0 なんでさ0
307067. 電子の海から名無し様2015年10月18日 02:00:37 ▼このコメントに返信
※307057
いやゲシュの場合は誓いを立てる事で明確に戦闘能力が上がるし破ると結構致命的なペナルティを受ける物だから騎士道みたいな単なる信条とはまた違う。
よくてよ0 なんでさ0
307068. 電子の海から名無し様2015年10月18日 02:03:43 ▼このコメントに返信
※307053
聖杯の汚染・・・ディルムッドによって聖杯は呪われた
冬木大災害・・・ディルムッドによる切嗣への復讐
ディルムッド「このディルムッドの怒りを思い出せー!!」
ディルムッドすげー(棒)
よくてよ0 なんでさ0
307069. 電子の海から名無し様2015年10月18日 02:03:50 ▼このコメントに返信
※307067
そこら辺は知ってるけど、ゲッシュにはそういう側面もあるってこと
よくてよ0 なんでさ0
307075. 電子の海から名無し様2015年10月18日 02:10:27 ▼このコメントに返信
※305999
言峰「そのための令呪だろう?」(兄貴をチラ見しつつ)
よくてよ0 なんでさ0
307079. 電子の海から名無し様2015年10月18日 02:13:13 ▼このコメントに返信
※307049
実は第四次聖杯戦争の参加者と鯖はある組織によって狂わされていた!!(生き残りのアルトリア、言峰、切嗣、ウェイバーは記憶操作をされた?)
そして第四次聖杯戦争から20年、正義の味方を志す男士郎とその妻であり天才魔術師である凛の前に巨悪がついに姿を見せる!!
黒化された第四次聖杯戦争のサーヴァントたち!
再び召喚されたアルトリアやエミヤ、クーフーリンと共に士郎達は巨悪を打ち破ることはできるのか!?
さあ、すべての決着をつけよう・・・
Fateなんとか、始動!


んなわけあるかw
よくてよ0 なんでさ0
307099. 電子の海から名無し様2015年10月18日 02:24:39 ▼このコメントに返信
マスターを忠誠を捧げる器としか見ていなかったとか公式で言われてるけどさ、ムーンセル式ならともかく、冬木式なら別に悪くわないとおもうんだよね
召喚されて対面するまでマスターの人物像が分からない以上、まずは形から入っていき、その上に対話を重ねていって信頼関係を築いていければそれでいいわけだし

マスターが人格者で良好な関係を築こうと対話してくればもちろんディルムッドだってマスター個人の人柄をみた上で忠誠を誓ってくれるだろうし
マスターを忠誠を捧げる器としか見ないってことはない

まあ、自分に疑念と嫉妬?抱き腹話って話そうとしないどうしようもないマスターだったとしても、騎士として忠義を全うしたいと思うならどんな状況でも主の心情考えを瞬時に悟り、それを完璧に果たしてこそFate に登場する英雄だろ、と割りとかなり無茶苦茶な理由でコイツが嫌いな自分が言うのもアレだけども

よくてよ0 なんでさ0
307104. 電子の海から名無し様2015年10月18日 02:27:09 ▼このコメントに返信
※306012
誰が呼ばれようと虚淵さんが作者な時点で・・・
(というのは無し?)
イスカンダルの触媒を使ってたら

ソラウ「アレキサンダーきゅんハァハァ」

だったりして・・・
よくてよ0 なんでさ0
307106. 電子の海から名無し様2015年10月18日 02:27:30 ▼このコメントに返信
※307063
hollowではどっちかというと間桐にとってポジティブな存在って感じだったのになあ。どうやっても間桐の歪みからは逃れられないみたいになってしまった。
きのこもそんなつもりで話にだしたキャラじゃなかったろうに。
よくてよ0 なんでさ0
307113. 電子の海から名無し様2015年10月18日 02:31:15 ▼このコメントに返信
※307106
なあに、もう一人間桐の兄弟増やせばいいさ
よくてよ0 なんでさ0
307117. 電子の海から名無し様2015年10月18日 02:32:53 ▼このコメントに返信
※307099
ぶっちゃけ、そんなのできるのFate英雄探してもいないと思うの
よくてよ0 なんでさ0
307130. 電子の海から名無し様2015年10月18日 02:46:54 ▼このコメントに返信
※306027
ランスロット「虚淵なら絶対にフィンを出す流れだろソレ・・・」
よくてよ0 なんでさ0
307136. 電子の海から名無し様2015年10月18日 03:00:39 ▼このコメントに返信
※306041
投影によるランクダウンがどの程度かによるな
ダウンした能力が敵英霊に通用しないランクだったら無いほうがマシという事に・・・
よくてよ0 なんでさ0
307141. 電子の海から名無し様2015年10月18日 03:05:58 ▼このコメントに返信
※306042
ランサーディル→剣の心得A
セイバーディル→槍の心得A

を、それぞれ追加とか?
よくてよ0 なんでさ0
307145. 電子の海から名無し様2015年10月18日 03:16:16 ▼このコメントに返信
※306199
アルトリアさんGOAですぐに落ち込むけど何度でもすぐに立ち直るキャラって事になったじゃん
だから論破されたのはつまりそういう事なんじゃないかな
よくてよ0 なんでさ0
307158. 電子の海から名無し様2015年10月18日 03:46:03 ▼このコメントに返信
ディルって作中だと

・対セイバーは互角or押し気味
・対ランスは相性で圧倒
・対旦那はケイネス先生がポカしなければ勝ってた

こんな感じで戦闘面では完璧なのに、何故弱いみたいな風潮が?
やはりあれか、ビームが無いとダメなのか。
よくてよ0 なんでさ0
307164. 電子の海から名無し様2015年10月18日 04:06:13 ▼このコメントに返信
※306045
オマージュだからこそのアレじゃないのか?
オマージュをあえて対照的に描くなんてよくある事だし
よくてよ0 なんでさ0
307167. 電子の海から名無し様2015年10月18日 04:18:27 ▼このコメントに返信
そんな風潮はないけど……
よくてよ0 なんでさ0
307169. 電子の海から名無し様2015年10月18日 04:26:18 ▼このコメントに返信
※306065
神話や伝承の原文の中にはマジでワンパンマン以上が居るからな・・・
よくてよ0 なんでさ0
307170. 電子の海から名無し様2015年10月18日 04:28:54 ▼このコメントに返信
※306933
まさにカタログスペック大好き人間の言葉だな。
よくてよ0 なんでさ0
307176. 電子の海から名無し様2015年10月18日 04:38:53 ▼このコメントに返信
※306080
そして出番を待つタイツ師匠がアップを始めました
よくてよ0 なんでさ0
307180. 電子の海から名無し様2015年10月18日 04:51:24 ▼このコメントに返信
※306099
世界各地で召喚された英霊達が冬木の聖杯に向かって侵攻する
しかも生前の能力をフルに使って・・・

アカン!!
世界中が火の海になって教会総動員でも隠ぺい不可能になってしまう!!
というか、完全にラグナロクかアルマゲドンだろコレ!!!!!
よくてよ0 なんでさ0
307181. 電子の海から名無し様2015年10月18日 04:53:43 ▼このコメントに返信
※306588
アルトリア、ディルsage
イスカンダル、ギル、龍之介、ジルageとか見ると、それがはっきり分かるな
何度も言われる聖杯問答が、その最たる所だし・・・
よくてよ0 なんでさ0
307182. 電子の海から名無し様2015年10月18日 05:12:01 ▼このコメントに返信
※306103
身近に猪が居ないならとりあえず”もののけ姫”と”カンピオーネ”をレンタルして見ろ
よくてよ0 なんでさ0
307183. 電子の海から名無し様2015年10月18日 05:19:45 ▼このコメントに返信
ディルムッドの強みや魅力等を議論すると、いつも「原典では…」「原典では…」になってしまうのが哀れなキャラ…
「Fateのディルムッド」だとそんなに語れないか、と思って悲しくなる
原作の描写だとどうしてもそうなってしまうのがなんとも切ない
よくてよ0 なんでさ0
307184. 電子の海から名無し様2015年10月18日 05:27:48 ▼このコメントに返信
※306135
FFの竜騎士の原典はディルムッドだった!?
よくてよ0 なんでさ0
307185. 電子の海から名無し様2015年10月18日 05:41:48 ▼このコメントに返信
※306158
ラインナップが地雷原にしか見えない・・・(震え声)
よくてよ0 なんでさ0
307187. 電子の海から名無し様2015年10月18日 05:47:57 ▼このコメントに返信
※307183
どうしてこうなったっていう嘆きが少なからずあるからそういう声が多くなるのは仕方ない
よくてよ0 なんでさ0
307190. 電子の海から名無し様2015年10月18日 06:33:27 ▼このコメントに返信
※306905
アカギなんかでも言われてるけど優勢・有利と勝利は全くの別物であって直結はしない。
fate内の話にしてもSNの士郎たちが良い例(基本的に敵側のが有利な場合が多い中で四郎たちは勝利してるんだから)
よくてよ0 なんでさ0
307191. 電子の海から名無し様2015年10月18日 06:38:22 ▼このコメントに返信
通常の聖杯戦争で活躍するには『セイバー枠ランサー枠同時消費』みたいなイレギュラー召喚じゃないと駄目なのか…
オールマイティ英雄を器用貧乏英雄にしてはいけない(戒め)
よくてよ0 なんでさ0
307193. 電子の海から名無し様2015年10月18日 06:45:10 ▼このコメントに返信
※307181
何度も言われるってか、何回も蒸し返してりゃ世話ないな
よくてよ0 なんでさ0
307195. 電子の海から名無し様2015年10月18日 06:52:03 ▼このコメントに返信
※307181
形だけでもフォローされてるんだからもう一々蒸し返すのやめたら?
アルトリアは当然として花札のディルはかっこいいし
よくてよ0 なんでさ0
307196. 電子の海から名無し様2015年10月18日 06:56:04 ▼このコメントに返信
まぁここでなにをわめいたところで、きのこ自らzero書いて虚渕のzeroを無かったことにするなんて自体にはならないんですけどね
悔しい・・・ので・・・喚いちゃう(ビクンビクン)的なツンデレ乙
よくてよ0 なんでさ0
307198. 電子の海から名無し様2015年10月18日 07:05:53 ▼このコメントに返信
※306677
これまでの人生、エリート一族のレールの上で

”約束された勝ち組の人生”

を何の疑問も無く生きて来た人間だからな
よくてよ0 なんでさ0
307199. 電子の海から名無し様2015年10月18日 07:06:24 ▼このコメントに返信
オタクによる誹謗中傷の被害者、ってだけだからな。
よくてよ0 なんでさ0
307212. 電子の海から名無し様2015年10月18日 07:57:59 ▼このコメントに返信
※307158
本編の描写じゃなくて、そのあとの公式の発言が大体9割くらい悪かったと思う。
よくてよ0 なんでさ0
307217. 電子の海から名無し様2015年10月18日 08:03:33 ▼このコメントに返信
※307065
媒体無しで召喚したら召喚者の性質に近いサーヴァントが出てくる、というだけで
召喚者によって性格が変わるなんて馬鹿な事なないし、そもそもケイネスは触媒を使って召喚してるから関係ないよ
よくてよ0 なんでさ0
307219. 電子の海から名無し様2015年10月18日 08:12:58 ▼このコメントに返信
※307158
対旦那はセイバーと2人がかりだからむしろ一人だと勝てないんじゃね疑惑が…
大海魔に勝てんのは仕方ないと思うが相性悪いとは言え雑魚触手くらいは倒しきれて欲しかった
せめてディルムッド加わったことで旦那が多少無理して数増やしてます描写入れるとかさぁ…
よくてよ0 なんでさ0
307226. 電子の海から名無し様2015年10月18日 08:25:07 ▼このコメントに返信
※307181
聖杯問答もなぁ……ウロブチ的には「SNのセイバールートでセイバーとギルの王道については語りつくさえてるから語るのはイスカンダルの王道だけでいいよね」って発想であぁなっただけでsageたつもりないっぽいんだよなぁ(二次創作ではよくある、そしてzeroはそれでセイバーが結構ワリ食ってる)
むしろロ凛に余計な尺使って二巻のハイライトである聖杯問答を適当に流したufoが悪いとこだよね
よくてよ0 なんでさ0
307230. 電子の海から名無し様2015年10月18日 08:29:58 ▼このコメントに返信
※307219
あれ突破できない時点でバビロンより雑魚海魔の山の方が強くなっちゃうんだよなぁ
セイバールートで十重二十重の包囲網を突破して接近、手元に出した変な剣警戒して後退って戦いをしてた実績があるんだし
よくてよ0 なんでさ0
307236. 電子の海から名無し様2015年10月18日 08:34:52 ▼このコメントに返信
セイバー下げは、川澄 型月の悪のり 経験値、レオ&ガウェインもあるよな


よくてよ0 なんでさ0
307240. 電子の海から名無し様2015年10月18日 08:40:10 ▼このコメントに返信
※307226
問答については基本ufoが悪いんや。
小説の方だとイスカはあんまり変わらないけどアルトリアは何言ってんのコイツみたいな感じで白けてるしギルは王とは孤独な物っていうアルトリアの価値観に同意してる。
異様にオロオロするアルトリアやイスカに合いの手入れる酔っ払いみたいなギルはいなかったんや…。
よくてよ0 なんでさ0
307248. 電子の海から名無し様2015年10月18日 08:49:26 ▼このコメントに返信
※307141
拙者は剣の心得Eでござるかな?
よくてよ0 なんでさ0
307249. 電子の海から名無し様2015年10月18日 08:50:45 ▼このコメントに返信
※307248
EじゃなくてEX。関係ないけどEXってどんな意味だったけ。
よくてよ0 なんでさ0
307250. 電子の海から名無し様2015年10月18日 08:56:07 ▼このコメントに返信
規格外
よくてよ0 なんでさ0
307252. 電子の海から名無し様2015年10月18日 08:56:57 ▼このコメントに返信
ディルムッドも(フィンも)虚淵の描きたかった話の犠牲になった感が酷い。
悪辣ってか相応の目に遭ってしかるべきだろうキャスター組はどっちも良い目を見たまま退場とか虚淵の趣味全開だし。
だからこそきのこの描いた四次が見たい、とか思ったらだめだろうか…いや無理なのはわかってるんだけどさ
よくてよ0 なんでさ0
307253. 電子の海から名無し様2015年10月18日 08:58:24 ▼このコメントに返信
※307236
レオ&ガウェインは本人にその気がないのがな
よくてよ0 なんでさ0
307255. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:00:04 ▼このコメントに返信
ああそうだった。extraの方か。それはいいとしてディルを悪くは言わないが、一級の英霊は武器の心得に関しちゃ皆ほぼ限界まで鍛えられてる筈だからな。だから無窮や燕返し、射殺す百頭があるわけだし。
よくてよ0 なんでさ0
307257. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:02:51 ▼このコメントに返信
※307252
人間的に「いいひと」のハズの人が総じて割を喰う話だったからなzeroは
でも雁夜は最初から「そう見えるだけのロクデナシ」って役回りですよ
よくてよ0 なんでさ0
307260. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:04:58 ▼このコメントに返信
※307212
実際ディルは雑魚って風潮になった原因ってその辺からだからな。
それまでは良くも悪くも器用貧乏とかこれが平均的な鯖?扱いだったし。
よくてよ0 なんでさ0
307261. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:05:20 ▼このコメントに返信
※307253
本人はしっかりと反省して次に生かそうとしてるんだが、肝心のセイバー本人には届いてないのが・・・
Goで円卓イベントでもあればこの二人の再会も描写できるかもしれないけど、月見と同様の悪ふざけでさらに悲惨なことになる可能性も
よくてよ0 なんでさ0
307262. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:06:46 ▼このコメントに返信
※307249
評価規格外
Aランク以上は基本EXで一まとめ
よくてよ0 なんでさ0
307263. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:06:52 ▼このコメントに返信
※307252
ディルについてはGOでフォローされるだろうからそんなに気にして無いけど問題はフィンだな。
変にディルへのフォローの一環みたいなキャラにされそうで。兄貴に並ぶ大英雄なんだからあんまりそこら辺に囚われて欲しく無いがさて。
よくてよ0 なんでさ0
307265. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:10:21 ▼このコメントに返信
※307236
こういう場でのを言ってるなら一番の理由は信者が暴れまくってるせいだろ
よくてよ0 なんでさ0
307266. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:11:43 ▼このコメントに返信
※307263
それ以前にあのクッソ汚いおっさんみたいな外見から変えて欲しい
金髪碧眼の超絶イケメンのハズがなんでただのスケベジジイみたいなキャラデザになったのか、まぁモーさん見たいな前例もあるし、Goで出るときにはイケメン形態を期待してえるけど
よくてよ0 なんでさ0
307268. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:13:32 ▼このコメントに返信
※307263
上で挙がってるようなそんなに深く絡まない、とかが良い落としどころじゃないかな
フィンはフィンで物語の主役な大英雄だし、色々絡んだとはいえディルムッドとの関係一本とかなのはちょっとね
個人的には若いころの冒険譚とか差支えが無いなら最初の奥さんとの惚気話とか聞いてみたいなぁ…
よくてよ0 なんでさ0
307269. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:15:02 ▼このコメントに返信
※307257
あいつも本人からしたら「愛する人のために自分を犠牲にして、その女の娘を助け出して結婚」とか都合のいい妄想しながら死んでるからな。キャスター組と同じく満足して死ねるあたり他よりは間違いなくいい扱いされてる
よくてよ0 なんでさ0
307270. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:16:35 ▼このコメントに返信
※307219
>対旦那はセイバーと2人がかりだからむしろ一人だと勝てないんじゃね疑惑が…
チャンバラ勝負だとセイバーとディルは互角で
そのセイバーが負けた可能性があるからって事なんだろうけど
その理屈で行くとセイバーも4次ハサンに負ける可能性があるって事になるぞ?
よくてよ0 なんでさ0
307272. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:20:56 ▼このコメントに返信
※307270
4次ハサンは全方向を囲まれてアイリを守りきれないから不利ってだけで、セイバー一人なら無双状態だぞ
そもそも、あの状況を切り抜けられるサーヴァントなんて固有結界持ちのイスカンダルか全方向に攻撃できるギルくらいだ
よくてよ0 なんでさ0
307273. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:21:31 ▼このコメントに返信
※307269
あーそうか、何か引っかかると思ってたらそれなんだ
キャスター組も雁夜ももっと言えばイスカンダルなんかも肉体的にはともかく精神的には徹底して報われてるってか満足して死んでるんだよな
対してディルムッドだとかは何か思いっきり無様というか、酷いことになってる
…やっぱり虚淵の趣味全開ってか贔屓じゃねえのこれ
よくてよ0 なんでさ0
307274. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:22:40 ▼このコメントに返信
※307266
まぁあの回想の時点でフィンは下り坂も下り坂な老年期だしあんまりイケメンでもグラニアがディルに引っ付く事に違和感が出るからだろう。
まぁディルが死ぬ寸前のニヤけ顔はあり得ないが。鯖は全盛期で召喚されるし兄貴と対になる様なイケメンになるさ。
よくてよ0 なんでさ0
307276. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:25:57 ▼このコメントに返信
※307266
そもそもフィンの名前の由来からして「太陽のような色の髪をしている」から「金色の髪」を意味する「フィン」なんだよね
あと白い肌ってのも含めて絶世の美形だし
デザイン変更は来ると思いたい
よくてよ0 なんでさ0
307277. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:26:10 ▼このコメントに返信
※307274
それにしてもアハト翁みたいなカッコいい爺さんイメージで出せば、伝承と同じくグラニアがジジイを嫌がったですむし、若い頃はイケメンだった見たいな妄想もできるけど、あの見た目で若い頃イケメンだったとか言われても信じられん、そもそも金髪碧眼はフィンの第一印象なのになぜそれを変えた
よくてよ0 なんでさ0
307279. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:29:25 ▼このコメントに返信
※307273
きのこは√で呆気なく退場したりはするけど惨めったらしくはしないからね。誰も彼も英雄を英雄足らしめる最期の花道が用意されてる。
バサクレスとか全√壮絶なイケメン死だし。まぁこれはきのこの作風による所が大きいけどな。
蟲爺ですらそれなりに余韻のある最期が用意されてる辺りとか。
よくてよ0 なんでさ0
307280. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:30:38 ▼このコメントに返信
※307274
ディルムッドの死の前後のだと文献にもよるけど治癒効果を付与した水を汲んで来たけどディルムッドに呑ませようとした時に最初の嫁さんの事とかのトラウマがよみがえって手が震えて零してってのもあるんだよね
そうじゃないにせよあの猪に挑む段になってから必死に止めてるってのが通説?だし…
よくてよ0 なんでさ0
307281. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:31:30 ▼このコメントに返信
※307252
今の時代、リメイクやリブートなんて当たり前のようにあるんだし、何年かたてばそのうちきのこ作の第4次も描かれると思うんだけどな。
よくてよ0 なんでさ0
307286. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:35:56 ▼このコメントに返信
※307280
つーか原作小説版Zeroもそんな風に描かれていたしね。描写が難しそうなのと、尺の都合で変えざるを得なかったんだろうけど。
よくてよ0 なんでさ0
307287. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:35:59 ▼このコメントに返信
※307281
対談とか読むと分かるけどきのこは異様な程虚淵に気を遣ってるから無理ちゃうかな…。
対談で何で原作者のあんたがそんな畏まってんの?と何度思ったか…。
よくてよ0 なんでさ0
307288. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:36:36 ▼このコメントに返信
※307272
問答の時に包囲されてヤバイって思ったのはアイリがいたからだってのは知ってる。
こっちが言ってるのはディルは4次ハサンに負ける可能性があると言われてるから※307219の言ってるディルが旦那に負ける可能性の理屈から同様のことがセイバーにも言えるだろって言っただけな?
あとセイバー一人なら無双とかそんなの言われて無いぞ?(まあエクスカリバー使える状態ならまず負けないだろうけど)
よくてよ0 なんでさ0
307292. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:39:52 ▼このコメントに返信
※307280
あの場面に関しては忠告無視た上にベガルタとボウで出撃するディルが悪くて、フィン自体は忠告してるし、死にそうになった段階でもしっかりと蘇生を試みてるんだよな
よくてよ0 なんでさ0
307295. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:42:09 ▼このコメントに返信
※307287
本当にね。元はといえばきのこが起源なんだから、必要以上に気を遣わずきのこの好きに書きたい放題書けばいいのに(明らかに噛み合わない矛盾が出るような設定変更は控えるべきだが。)。
よくてよ0 なんでさ0
307296. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:44:14 ▼このコメントに返信
※307287
まぁ同人上がりの作家ってところで負い目があるんじゃないか?
あっちはしっかりとした企業所属の作家で、ゲームやアニメで依頼がきて脚本家もしてるし、俺も虚淵は大嫌いだけど世間での評価で言うと、自分の作品しか発表してない作家と、他社から以来のある作家じゃ後者の方が評価されてるってことになるだろうし
よくてよ0 なんでさ0
307297. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:45:17 ▼このコメントに返信
コメ伸び過ぎでマジ引くわー
お前らzero嫌いなんじゃないのかよ、何でzeroの話題になるとワラワラ沸いて来るの?
ツンデレなの?お前ら

よくてよ0 なんでさ0
307301. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:47:45 ▼このコメントに返信
※307279
その差が大きいんだよな。惨めに殺されるくらいなら出番も無く死んだUBW√のライダーのほうがマシ
よくてよ0 なんでさ0
307303. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:48:37 ▼このコメントに返信
※307296
まぁねぇ。それでも虚淵の接待されてる感がキツいのがなぁ。
よくてよ0 なんでさ0
307305. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:50:13 ▼このコメントに返信
※307279
ディルの最後があんななのはフィンの裏切りというか見殺しの再現の結果だろうからきのこでも同じようなことしたと思うけどな。
SNみたくルート別展開があれば別ルートで救済措置を取って帳尻あわせ出来るだけに
よくてよ0 なんでさ0
307306. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:50:14 ▼このコメントに返信
※306990
先にアニメ化って…本家が最初に映像化されてるんですが
よくてよ0 なんでさ0
307311. 電子の海から名無し様2015年10月18日 09:55:24 ▼このコメントに返信
※307305
いうてあそこまで惨めったらしくはならんと思うぞ。
同じ泣くにしたって鼻水ダラダラ振り撒いて汚らしく泣き喚くのとセクシークライでは全然受ける印象が違う。
よくてよ0 なんでさ0
307320. 電子の海から名無し様2015年10月18日 10:11:05 ▼このコメントに返信
※307306
別にDEENを無かったことにする訳じゃないよ。当時の新規の人を沢山取り入れたり声優のキャスティングも、演出音楽も素晴らしかったしな。けど10年ぐらい前のアニメだから原作ファンも新しいUBWというZEROと殆ど関わりのないアニメだと思ったのを、ufoに罪は無いがね。自分達の作ったものを別の物としてな考えろは気分が良くないだろうよ。
よくてよ0 なんでさ0
307329. 電子の海から名無し様2015年10月18日 10:30:12 ▼このコメントに返信
※307320
ようはUBWやHFもアニメ化するならzeroより先にすべきだったって言いたいのか?
よくてよ0 なんでさ0
307330. 電子の海から名無し様2015年10月18日 10:33:09 ▼このコメントに返信
※307263
>GOでフォロー
ここまでの公式からの彼への扱い見てるととても期待できんとです
よくてよ0 なんでさ0
307333. 電子の海から名無し様2015年10月18日 10:43:40 ▼このコメントに返信
※307329
そりゃまあ、というか恐らくだけどDEEN的にはHFも作るつもりだったんじゃ?劇場版の中にトッキーに手を引かれる桜の映像があったし、まあ、放映時間も予算もあまり当てられなかったのか、大幅短縮に不都合ではあった展開変更、台詞の変換の所為で、美術的には兎も角、DVDは売れたがあまり評判も良いとは言えなかったけど
よくてよ0 なんでさ0
307336. 電子の海から名無し様2015年10月18日 10:48:23 ▼このコメントに返信
※307330
花札で既にかなりフォローされてるんだぜ。GOの場合英雄絶対フォローするマンのきのこがいるから問題無いでしょ。月見で救われたサンソンファンは多い筈。
よくてよ0 なんでさ0
307339. 電子の海から名無し様2015年10月18日 10:56:50 ▼このコメントに返信
※307257
といより「普通の人間なんてこんな感じ」みたいに書いたつもりなんじゃない?
少なくとも心理描写からは最初からログデナシなんてつもりには思えない。ギルガメッシュからの評価も特にクズにしたいみたいには見えなかった。
よくてよ0 なんでさ0
307344. 電子の海から名無し様2015年10月18日 11:06:10 ▼このコメントに返信
※307339
ギルガメッシュの評価に関しては又聞きの又聞き、さらに言峰の個人的な思惑が入ってる観察結果だから雁夜の内面までは見えてないんじゃないか?
実際に言峰も時臣への嫉妬とか葵への歪んだ好意とか見えてなくて、桜を助けようと自己犠牲で実家に戻った一般人って所しか見えてないし
よくてよ0 なんでさ0
307347. 電子の海から名無し様2015年10月18日 11:12:10 ▼このコメントに返信
※307344
葵のことと時臣への執着は知ってたでしょ。
だからあの罠にしたんだし。
よくてよ0 なんでさ0
307351. 電子の海から名無し様2015年10月18日 11:18:06 ▼このコメントに返信
※307344
メタ視点ではそうだけど物語のなかでギルに語らせる以上的外れなことはいわせないでしょ。少なくともウロブチは良心も本物として書いてはいる。
それでも最後には自分勝手な思想になるのは間桐だからなのか普通の人間だからなのか。
よくてよ0 なんでさ0
307357. 電子の海から名無し様2015年10月18日 11:26:35 ▼このコメントに返信
雁夜は花札の方でフォロー入ってるから、一応桜助けようとしたのは良心で良いんじゃないかな
無論、色々な思惑は入り混じってるだろうけど
よくてよ0 なんでさ0
307359. 電子の海から名無し様2015年10月18日 11:28:55 ▼このコメントに返信
なんでディルムッドスレのコメ欄でzero批判が起こるんですかねぇ・・・
よくてよ0 なんでさ0
307387. 電子の海から名無し様2015年10月18日 11:47:53 ▼このコメントに返信
寧ろ作品の中の汚れ役だけ押し付けられて英雄としての逸話の再現もガバガバ良いところもほぼ与えられてないという意味でランスと並んでZeroの暗部だからしゃーない。
よくてよ0 なんでさ0
307389. 電子の海から名無し様2015年10月18日 11:50:35 ▼このコメントに返信
※307357
あれ書いたのきのこだっけ。あれでも邪念まみれなのは変わらないけど、それでも桜に対する良心も決して嘘じゃないのが書かれててあれだけで救われたよな。基本ギャグシナリオとはいえきのこには醜いだけのキャラじゃないように見られてたのがわかって嬉しかったよ。
よくてよ0 なんでさ0
307413. 電子の海から名無し様2015年10月18日 12:09:22 ▼このコメントに返信
※307389
てか、そこに至る矛盾に気付いてないだけで桜を助けたい気持ちは本物だってのは原作でも普通に分かると思うが。
よくてよ0 なんでさ0
307422. 電子の海から名無し様2015年10月18日 12:14:47 ▼このコメントに返信
ディル「いざとなれば格闘ゲームで妥協する」
よくてよ0 なんでさ0
307434. 電子の海から名無し様2015年10月18日 12:23:07 ▼このコメントに返信
※307389
「葵さんにいい顔したいだけ」なら文字通り死ぬほどの苦痛を伴う訓練(ほぼ拷問)を一年も耐えられるわけないんだよなぁ。一時期ageられすぎてたときもあるけどそれを理由に色眼鏡で見るのは違うと思う。
よくてよ0 なんでさ0
307438. 電子の海から名無し様2015年10月18日 12:25:38 ▼このコメントに返信
※307339
>普通の人間なんてこんな感じ
実際雁夜のコンセプトはこれだと思うよ。
例えば雁夜の時臣との問答内容とか型月における魔術師という人種がどういう物が理解出来てない状態で時臣批判してたのと根本的には同じだし。
よくてよ0 なんでさ0
307464. 電子の海から名無し様2015年10月18日 12:49:36 ▼このコメントに返信
※307387
と、俺が思うので俺が叩くのは良いと思ってる型月ファンの暗部そのものが申しております。ウケルーw
よくてよ0 なんでさ0
307480. 電子の海から名無し様2015年10月18日 13:07:41 ▼このコメントに返信
※307064
はいはい
よくてよ0 なんでさ0
307484. 電子の海から名無し様2015年10月18日 13:13:39 ▼このコメントに返信
愛だの何だの言ってた奴だろ相手にすんな。
よくてよ0 なんでさ0
307554. 電子の海から名無し様2015年10月18日 15:24:57 ▼このコメントに返信
※306954
よくそういうやついるけどそんなこと言い出したらアーサー王の聖杯も鞘も後付けなんですが……
よくてよ0 なんでさ0
307555. 電子の海から名無し様2015年10月18日 15:30:08 ▼このコメントに返信
※307257
自分なんかはそのロクデナシっぷりが雁夜の愛おしいところ(何しろ自分に負けず劣らずの屑が、自身の頭の中さえ見誤った末、小さな女の子のために命を張ってしまうのだ)だと思っていたので、
二次創作で雁夜好き!っていう書き手が、
軒並み雁夜じゃないただの善人に雁夜って名前をつけているのを大量に見て、
すごくがっかりした。
しかもこの傾向、男女問わない…。
よくてよ0 なんでさ0
307578. 電子の海から名無し様2015年10月18日 16:39:42 ▼このコメントに返信
アニメ放送中も雁夜ファンは突出して妄想に生きてた感じだったなw
当時の時臣ファンと雁夜ファンの血で血を洗う抗争は実に恐ろしかった。
よくてよ0 なんでさ0
307586. 電子の海から名無し様2015年10月18日 16:55:22 ▼このコメントに返信
その反動なのか知らんが原作では桜のことなんか最初からまったく考えてないだの、葵を寝とるために帰ってきただのと明らかに原作読んでない奴がアンチ側にも異常に増えた。心理描写が削られてるって話が一人歩きした結果なのか・・・。
今では葵のストーカーだのあくまでネタを本気にする奴や最初から徹頭徹尾じぶんのためだの何を見てたんだってやつがアンチに多い。
よくてよ0 なんでさ0
307600. 電子の海から名無し様2015年10月18日 17:04:32 ▼このコメントに返信
※307578
放送当時は知らなかったが今では色々逆転してるな。ワカメよりクズとか臓硯はかわいそうだけど雁夜は完全に自業自得とかアンチがやけに必死なのは仕返しのつもりだったのか?
よくてよ0 なんでさ0
307626. 電子の海から名無し様2015年10月18日 17:21:04 ▼このコメントに返信
※307554
問題は後付された経緯じゃね。
フランスの人たちが他国の伝説にメアリースーな後付したからな。
そりゃ反発も起きるよ。
よくてよ0 なんでさ0
307634. 電子の海から名無し様2015年10月18日 17:27:27 ▼このコメントに返信
※307190
いや、そりゃそうだけど。
だからってディル>セイバーにはならんだろ。
士郎>ギルガメッシュにならないようにな。
よくてよ0 なんでさ0
307648. 電子の海から名無し様2015年10月18日 17:40:16 ▼このコメントに返信
※307288
一人ならエクスカリバー使えなくても負けんでしょ。
負けるなら、白兵戦であのアサシンに勝てるキャラほとんどいないってことになるぞ。

とういうか白兵戦の能力で語られてるのってセイバー>=ディルムッドだから、ディルムッドよりアサシンの方が正面から戦ったら強いってことに成るんじゃ。





よくてよ0 なんでさ0
307693. 電子の海から名無し様2015年10月18日 18:15:48 ▼このコメントに返信
ディルがアサシンに不利なのは対軍攻撃が出来ないからじゃないの?
ランスについて言及されてないから別に矛盾はないと思う
よくてよ0 なんでさ0
307695. 電子の海から名無し様2015年10月18日 18:21:07 ▼このコメントに返信
弱いとはいえ鯖80体とか普通に反則だわな。
よくてよ0 なんでさ0
307696. 電子の海から名無し様2015年10月18日 18:21:17 ▼このコメントに返信
※307434
桜を助けたいという一点も本気だったんだけど
善意の出所がアレだったせいでクズにもなれずに無意味に死んだことが問題よな
最後の最後に生きる意味じゃなく都合のいい妄想の中で死んだわけだし
よくてよ0 なんでさ0
307701. 電子の海から名無し様2015年10月18日 18:25:02 ▼このコメントに返信
※306660
しかし命令に逆らったのはディルムッドの方
サーヴァント本人が忠誠を尽くすといってるのに
突然断られたのは怒るだろう
それが結果として失策だとしてもだ
よくてよ0 なんでさ0
307704. 電子の海から名無し様2015年10月18日 18:27:19 ▼このコメントに返信
※306737
その敵陣営撃破って聖杯戦争限定だったっけ?
切嗣が掃除屋として活動する手段の一つというわけではなかったかな?
よくてよ0 なんでさ0
307709. 電子の海から名無し様2015年10月18日 18:29:15 ▼このコメントに返信
※307434
時臣憎しってのと葵への善意の矛盾を脳内で都合よく埋め合わせしようとしちゃったのがね
その結果「葵の幸せ」っていう大前提が崩壊し、そこに「全部時臣のせい」とかダメ押ししちゃったのがトドメになった
よくてよ0 なんでさ0
307711. 電子の海から名無し様2015年10月18日 18:30:04 ▼このコメントに返信
※307696
善意の出所は原作読むに普通に桜を黙ってみてられなかったことでしょ。あくまで最初の最初はだが。

よくてよ0 なんでさ0
307713. 電子の海から名無し様2015年10月18日 18:34:22 ▼このコメントに返信
※306331
ケイネスの決断は早い それが正しかったかはともかく
あのまま交渉してもディルムッドが拒否しつづけただろう
同人版でいうなら1巻365Pですね
よくてよ0 なんでさ0
307716. 電子の海から名無し様2015年10月18日 18:37:44 ▼このコメントに返信
※307600
自分は当時雁夜には大して興味無かったからあれだけど兎に角色んなファンと喧嘩してた印象。
時臣ファンとは勿論桜が最後の台詞で猛烈に叩かれてたな。後ランスファンとも足の引っ張り合いの如き喧嘩を良くしてた。
そういうのが響いてるんじゃないか?
よくてよ0 なんでさ0
307717. 電子の海から名無し様2015年10月18日 18:38:47 ▼このコメントに返信
大した根拠なくキャラ設定を無理やりつけるのがfateの世界観だもの
原点でこうだったって言ったってfateのディルはあんな程度だよ
神話的・歴史的に好きな人物が自分の考えた通りいかなくても仕方がない

この英雄はこんなんじゃないって文句にfateではこうだ我慢しろという人が
ほかの英雄には同じ文句言うかもしれない
よくてよ0 なんでさ0
307718. 電子の海から名無し様2015年10月18日 18:39:49 ▼このコメントに返信
※307701
ケイネスがそのすぐ後に「誅罰だ」とか言わずに冷静に銃器対策するとかしてればイメージ違ったんだけど
璃正神父撃っちゃった辺りで無能なクズ上司の典型パターンになっちゃったからなぁ
個人的にはディルに対しては終始「都合よく動けよクソが」って態度に見えるのが問題
よくてよ0 なんでさ0
307725. 電子の海から名無し様2015年10月18日 18:49:42 ▼このコメントに返信
※307695
王の軍勢と何か勘違いしてないか?単独戦闘能力あんまり変わらんであろう五次ハサンは影の援護があって漸く他の鯖と直接戦闘出来る程度(それでもアルトリアに腕を斬られてる)
綺礼を仕留めきれない程度で本当に直接戦闘能力はお察しなんだよ。それが更に80分割したりなんかしたらそれこそ相手にならないと思うぞ?
よくてよ0 なんでさ0
307726. 電子の海から名無し様2015年10月18日 18:50:20 ▼このコメントに返信
※307717
でも悪い方に歪めるだけなんだよなウロブチは。アレな鯖はほかにもいるがこんなヘイト買うようなのにしたのはウロブチぐらい。
よくてよ0 なんでさ0
307729. 電子の海から名無し様2015年10月18日 18:52:04 ▼このコメントに返信
※307695
つっても注意されれば奇襲ですらイスカに防がれて、そのまま投げ返されたナイフで倒されるレベルだからな。
確かに直接戦闘になっても相手はマスターとセット状態の時だとヤバイけどそれでも結局ガチる展開やネタバレ後は一気に窮地に立たされる部類なんだよな。
よくてよ0 なんでさ0
307730. 電子の海から名無し様2015年10月18日 18:53:25 ▼このコメントに返信
※307718
璃正を射殺したのはいい判断じゃないか
思考には問題はあったが(切嗣のやり方を批判しつつ自分が銃を使ってだましうちをしたあたり、地の文でも非難されていた)
しかも璃正は令呪のありかを遺すことに専念したためケイネスが犯人であることは示せなかった
結果も良い
同意する通り「ケイネスの態度」は人を見下したものだ だがディルが完全な被害者とは思えない
よくてよ0 なんでさ0
307732. 電子の海から名無し様2015年10月18日 18:54:48 ▼このコメントに返信
※307634
>だからってディル>セイバーにはならんだろ。
誰もそんな話してないだろ
単に「セイバー有利=セイバーの勝利」って直結させてる奴が否定されてるだけ
よくてよ0 なんでさ0
307733. 電子の海から名無し様2015年10月18日 18:54:51 ▼このコメントに返信
※307725
それでも1体1体遠坂家の結界をあっさり突破できる程度の力があるんだから普通に脅威だろ。。
よくてよ0 なんでさ0
307734. 電子の海から名無し様2015年10月18日 18:55:10 ▼このコメントに返信
※307717
ディルムッドのなにがひどいかっていうとあの騎士道中のダブスタ恨み言野郎がデフォになっちゃってるせいで性格もくそという判断がされてるということなんだよ
弱いサーヴァントや扱い悪いサーヴァントでもフランとかアポヴラドはdisられてないだろ?
前者は最後主人公のサポートをしたし性格面も悪くなかった、後者もあんまりな最後だったけどあれは可哀想という感想しか出てこない最後だったし
だから原典以前の問題なんだよ
よくてよ0 なんでさ0
307737. 電子の海から名無し様2015年10月18日 18:57:49 ▼このコメントに返信
※306993
他の作品は切り離そうぜ
過去の作品がこうだからこうだって狭い視点で見ちゃいかん
よくてよ0 なんでさ0
307738. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:00:45 ▼このコメントに返信
※307734
ダブスタって見方自体が偏見なんだよなぁ……
ケイネスもそうだけど「サーヴァントによる代理戦争」って部分には忠実だった訳だし
切嗣の発想がセコンドを殴る一択だったから「やってられるかふざけんな!」ってキレただけで
よくてよ0 なんでさ0
307740. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:01:36 ▼このコメントに返信
※307733
あれは襲撃を予期されていた
といってアサシンに配慮して結界を弱めた描写はないが、
もともと遠坂家に強固な結界が必要ではないだろう きっとたいしたものではないのだろう
場所はすでに割れているのだ
staynightの凛だって衛宮家の結界を強化しろなんて提案したことはない
よくてよ0 なんでさ0
307742. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:04:31 ▼このコメントに返信
※307738
セコンドを殴る一択とは何のことだ?マスター狙え作戦に対して
怒りを燃やしたサーヴァントは 終盤でイスカンダルとの決着がつく前にウェイバーやマッケンジーが狙われることを心配したセイバーくらいだぞ
あのときキレたディルムッドはセイバーに対しても切嗣とグルかよ!と怒りを燃やしてたし
よくてよ0 なんでさ0
307743. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:05:09 ▼このコメントに返信
※307733
ザイードは群体の中じゃ特に可もなく不可もなくな部類だったから同様かそれ以上の事が出来るのが他にも一定数いるのを考えれば脅威ではあるけど
問題はああいう結界抜ける際には物理的に見つかってしまうリスクがあるから魔術的物理的とガチガチに拠点構えてる奴のは結局突破出来ないし、そして他にも気配遮断は攻撃姿勢を取ると一気にランクダウンしてある程度勘がいいのには簡単に気取られてしまうこと。
そうなると結局キャスターの工房で返り討ちくらったのみたくなる。
よくてよ0 なんでさ0
307744. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:05:42 ▼このコメントに返信
※307737
約7年以上自分が見定めた敵と戦い続けてる先輩に意見するとかやめてさしあげろよ
今日だって日曜だというのに見る限りちょくちょく見に来てはこの掲示板で戦ってらっしゃるんだぞ
人生をなになにに捧げましたって人はいるが、人生の約三分の一の期間を自分が定義するアンチとの戦いに投じるなんて考えるだに凄いだろ?
あと何年かごには人生の半分を見えない敵を戦い続けてる人生になる
結婚してたとしたら嫁や子供の事を考える時間より虚淵の事を考えてインタビューを読み返したりしてんだぞ?こわい・・・俺この先輩たちめっちゃ怖い
正直型月の営業妨害してる工作員だって思いたいくらいだぜ
よくてよ0 なんでさ0
307745. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:06:16 ▼このコメントに返信
※307730
うん、神父射殺したのも含め「判断は」正しいんだよ
でも発想がね、終始内面描写がクソ上司ポジの典型過ぎて
まぁディルもその後「実は真面目に上司の人柄考えてませんでした」ってオチがついたからどっちもどっちなんだが
よくてよ0 なんでさ0
307747. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:07:05 ▼このコメントに返信
※307729
殺意を見せた時点で隠密効果は失われるらしいからな
こういう隠密能力はTRPGや神話もそんな設定が多い
むしろその設定ないと強すぎる
よくてよ0 なんでさ0
307749. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:08:05 ▼このコメントに返信
気配遮断ってどれくらい使えるのかな。イスカンダルにやけにあっさり対処されてたが、あの時3人でウェイバー一斉に殺しにいったらどうなってたんだろうか。
よくてよ0 なんでさ0
307753. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:11:46 ▼このコメントに返信
※307744
いや俺の意見は広めたいからな
広く提言しよう、
「過去作で筆者の心理を分析する」ってやめたほうがいい
なぜかというと「路線転換」を叩くようなものだし
「作品を出すのが負担になる」からだ
アンチならそれがいいと思うかもしれんがね
よくてよ0 なんでさ0
307755. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:14:28 ▼このコメントに返信
※307648
ディルが4次アサに負ける可能性の話はディルは対人しかなく軍勢相手でも言われてるけど基本的に物量戦を敷ける奴とは相性が悪いから。
少なくとも上で出てるのは同様に対人のみの状態だったセイバーは旦那に負けかけた。
つまりディルも旦那に負ける。
ならカリバー抜きならセイバーも4次アサに負ける可能性があるだろって話。
少なくとも白兵戦限定なら作中描写や4次5次ランサー戦の公式見解やアンコでの発言とかからあの二人には極端な差は無いんだから。
よくてよ0 なんでさ0
307757. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:15:31 ▼このコメントに返信
※307749
アサシン三人は一応示し合わせている
欲に駆られた一人はちゃんと他二人に同意をもらってからやった
しかし攻撃に出て切られたのが一人というのは…話の都合と片付けるしかないだろうか?
よくてよ0 なんでさ0
307759. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:21:05 ▼このコメントに返信
※307753
本来は一人が先に仕掛けてスキを作ってその間に残り二人がウェイバー狙う予定だったんじゃない?
あまりにも一人目があっさり殺られたから、残りは生還を優先して攻撃を中断して撤退したとか
よくてよ0 なんでさ0
307761. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:23:04 ▼このコメントに返信
※307733
zero本文を確認したが
結界の配置や密度はすでにそこまでの経緯で確認済
弱点も研究済みなのだ
アサシンすごい!というほどでは…
よくてよ0 なんでさ0
307762. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:23:52 ▼このコメントに返信
※307757
正直あんだけ見事に失敗するの見たら素直に退くだろ。
しかも自分たちが実は退場していなかったってのがバレた以上もうその辺のアサシンは退場したという思い込みからくるアドバンテージは消えた訳だし。
更に言えばあの時イスカは戦車にすら乗ってない状態、つまりちゃんとした戦闘態勢にすら入ってなかったんだから。
よくてよ0 なんでさ0
307764. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:24:35 ▼このコメントに返信
※307733
ああ80人で囲んで叩けばセイバーでもヤバいって話だと思ってた。そういう意味なら相当強いぞ。それこそ原作者直々に反則スレスレと言われるくらい
(切嗣が捨てた一番の監視ポイントにノコノコ現れて切嗣にアッサリ発見されるどころか切嗣はおろか舞弥すら見つけられないポンコツ具合から目を逸らしながら)
よくてよ0 なんでさ0
307770. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:30:05 ▼このコメントに返信
※307762
アサシンが他サーヴァントをなめてたということか
暗殺したいと意識が向いた時点で察知されるリスクが生じるというのに
よくてよ0 なんでさ0
307771. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:31:32 ▼このコメントに返信
※307755
ディルもセイバーも単体の白兵戦限定だと旦那の触手相手がキツいのはあくまで触手が無限に湧いてくるからだろ
個の能力は触手よか分裂アサシンのが強いかも知れないがアサシンは個体の最大数が決まっていて補充も効かないから
触手と一緒くたにして考えるのはちょっと乱暴だと思う
よくてよ0 なんでさ0
307772. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:32:00 ▼このコメントに返信
※307764
本当にザイードが一番端役だったのか疑わしいよね……
よくてよ0 なんでさ0
307773. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:33:14 ▼このコメントに返信
※307733
結局使い方次第だろ
たしかに諜報戦においては群を抜いた性能だけど暗殺する際には気配遮断が切れるからどうしても本人のスペック面が重視されるがそこは他にも言われてるようにお察しだし
それに何も知らされてなかったザイードや手柄欲しさに先走ったのから分かるように思考や意識は統一されてないから常に散らして扱うのが必ずしも有効とは限らない
よくてよ0 なんでさ0
307774. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:34:05 ▼このコメントに返信
※307764
あの場面は、現代でのゲリラ戦術などを知らないハサンだから仕方ないと擁護しておく
マスターである綺礼もその辺を想定したのはケイネスのホテル爆破あたりだし
よくてよ0 なんでさ0
307777. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:34:47 ▼このコメントに返信
イスカに関しては暗殺者撃退してる逸話からアサシンに強いって設定があるんじゃなかったけ?
よくてよ0 なんでさ0
307782. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:38:03 ▼このコメントに返信
※307770
暗殺実行時には気配遮断が切れるのを考えるとやっぱ5次アサみたく決まれば即死系持ちのが結果的には強い気がするんだよな。
4次ハサンは一見万能に見えるけど潰してく順番とか一つ間違えると一気に厳しくなるし。
例えば5次のメディアみたいな典型的な引き篭もり戦法使ってくるのや暗殺なんて到底出来そうも無い部類が終盤に残られると下手したら詰むし。
よくてよ0 なんでさ0
307783. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:39:43 ▼このコメントに返信
※307777
そんな設定あったっけ?
あの場で気付けたのはただ単に周辺に気を配ってて気配遮断の解除がタイミングよく引っ掛かっただけじゃないのか?
よくてよ0 なんでさ0
307787. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:42:22 ▼このコメントに返信
※307771
というか旦那相手なら仮に二人の力量が同一でもディルのがセイバーより分があるだろ。
赤槍で魔導書に少しでも傷つけられればその時点で海魔は無条件に一掃できんだから。
よくてよ0 なんでさ0
307790. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:44:02 ▼このコメントに返信
※307772
別に一番端なんて言われて無いだろ
あくまで特にこれといった得手も無いから総体的には居なくなっても大して問題ない程度の存在ってだけ
よくてよ0 なんでさ0
307791. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:46:44 ▼このコメントに返信
サーヴァント倒すよりマスター殺す方が遥かに簡単だから気配遮断持ってるだけでも使えると思う。apoの世界ではアサシン武双の時期もあったらしいし。
よくてよ0 なんでさ0
307795. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:50:04 ▼このコメントに返信
※307791
イスカンダルが反則的な宝具持ってたのが運の付きで、本来ならあの状況に持っていかれたら大半のサーヴァントはマスター守りきれないからな
よくてよ0 なんでさ0
307797. 電子の海から名無し様2015年10月18日 19:50:26 ▼このコメントに返信
※307787
ディルにはストライクエアみたいの出来ないからなあ。槍投げもあるが外すとかなりキツい事に
よくてよ0 なんでさ0
307855. 電子の海から名無し様2015年10月18日 20:12:49 ▼このコメントに返信
※307795
つっても問答乱入時みたいな総力戦なんて自分の方にも甚大な被害が出るからそれこそ最終戦くらいでしか使えんだろ。
よくてよ0 なんでさ0
307930. 電子の海から名無し様2015年10月18日 20:47:08 ▼このコメントに返信
※307183
この手の煽り秋田
Zeroのディルムッドがよくも悪くも複雑で魅力あるから話題になる
むしろ原典ならとか繰り返す層は叩きのために他キャラ(原典ディル)ageするアンチが中心
よくてよ0 なんでさ0
307966. 電子の海から名無し様2015年10月18日 21:00:57 ▼このコメントに返信
※306214
小動物に近いってどういうこと?
UBWはごく自然に振る舞う可愛らしいセイバーが描かれてたとおもうんだけど。
zeroのセイバーを良く思わないのは散々言われてるほど明確な理由があるから分かるけど、そのなんとなくの流れでUBWのセイバーも好きになりたくないって無意識に思ってない?ufo制作だからっていうだけで。
気のせいだったら謝るけどさ、なーんかそういう人がチラホラいる気がするんだよね。
もし、もし該当する人がいるなら無言でなんでさ連打せずに理由を説明してほしいなー
よくてよ0 なんでさ0
308020. 電子の海から名無し様2015年10月18日 21:35:21 ▼このコメントに返信
元ネタ的にクーフーリンより強くしちゃいけないからなぁ
クーフーリンの設定を変えるべきだよ…
五次鯖でギル、ヘラクレス、アルトリアは後付でどんどん実は、
本来はもっとチートでした設定が挙がってるのに、
兄貴は北欧で召喚されたらもっと宝具が豪華になるとしか言われてないもん
よくてよ0 なんでさ0
308064. 電子の海から名無し様2015年10月18日 22:03:06 ▼このコメントに返信
多分、これ同じZeroアンチだけで300ぐらいコメントしてるよね…
せめて100コメぐらいでアンチスレ行くか立てるかしてくれよ……まぁ自分が立てたんじゃ人が集まらないの分かってるからここに粘着してるんだろうけど


よくてよ0 なんでさ0
308074. 電子の海から名無し様2015年10月18日 22:06:35 ▼このコメントに返信
※308020
ヘラクレスってそんなドンドン後付け増えてたっけ?アルトリアも星の危機とかいうメチャクチャ限定された状況付きの後付けだし。
五次鯖が基本初期の設定のままでも十分トップ張れる辺りシリーズとしてはマシだと思うぞ?兄貴は昔から戦車や城もあるって明言されてるから寧ろまだ伸び代残してる。
大体鯖の主人公であるアルトリアと召喚場所で強さの順位が入れ替わるって凄い優遇だと思うんだけど。
そして何より兄貴を弱いなんて思ってる奴は殆どいない上に兄貴の強化とディルの強化は全く別問題という。
よくてよ0 なんでさ0
308092. 電子の海から名無し様2015年10月18日 22:14:16 ▼このコメントに返信
※308074
ヘラクレスはギリシャ組のアキレウスとケイローンがアホみたいに強かったから相対的にageられたんだろう、アチャクレスはこいつらすら上回るのかといった感じで
兄貴はまともなマスターならアキレウスを倒せるらしいし普通に強いよな
よくてよ0 なんでさ0
308105. 電子の海から名無し様2015年10月18日 22:25:50 ▼このコメントに返信
※306129
ケイネス別人過ぎぃ
本編の醜い嫉妬マンなんだったのか
よくてよ0 なんでさ0
308153. 電子の海から名無し様2015年10月18日 22:56:59 ▼このコメントに返信
※307709
「全部時臣のせい」は二次創作だよ

一巻から読んでこい
臓硯が憎い、時臣が憎い、でも自分にも責任がある、ってシーンがあるから
よくてよ0 なんでさ0
308169. 電子の海から名無し様2015年10月18日 23:20:28 ▼このコメントに返信
※308020
むしろ兄貴は公式のageがトップクラスにすごいと思うぞ。
地元ならヘラクレスと互角、ルーン使えばヘラクレスを打倒できる可能性がある、SNルートではギル相手に半日粘った…etc
本編描写だけでも兄貴の評価はまあまあ高かったと思うが、そのあとのフォローで現在の評価はものすごい感じになってるぞ。
よくてよ0 なんでさ0
308210. 電子の海から名無し様2015年10月19日 00:15:10 ▼このコメントに返信
※307019
無様の何が悪いと思うこの頃
完璧な英雄なんてFateに求めてないんです
偉い人にはそれがわからないんです
よくてよ0 なんでさ0
308218. 電子の海から名無し様2015年10月19日 00:27:27 ▼このコメントに返信
※308153
最後の最後で「あいつさえいなければ」って言って葵さんに怒られてたじゃないか。
そこの事を言ってるんじゃない?
よくてよ0 なんでさ0
308220. 電子の海から名無し様2015年10月19日 00:31:11 ▼このコメントに返信
そもそもぼくのかんがえたさいきょうのえいゆうだいせんそうがきのこの書く聖杯戦争で
英雄だろうが何だろうがドラマの歯車の一つに過ぎないのが虚淵の書く聖杯戦争な訳だから折り合い付かないのはしゃーない。
よくてよ0 なんでさ0
308254. 電子の海から名無し様2015年10月19日 00:51:18 ▼このコメントに返信
※308169
地元ならヘラクレスと同等なんて初めて聞いたけど、どこの情報?
欧州ならアーサー王と互角って話は知ってるけど。
よくてよ0 なんでさ0
308287. 電子の海から名無し様2015年10月19日 00:59:47 ▼このコメントに返信
※307732
君はいったい何の話をしてるの?
こっちはイスカンダルから見たセイバー対ランサーの話をしてるんだけど。
遡って文章読んでくれないか。
よくてよ0 なんでさ0
308297. 電子の海から名無し様2015年10月19日 01:03:33 ▼このコメントに返信
※306891
アルドノア・ゼロで3話以降離脱という謎
いったい何があったのやら・・・
よくてよ0 なんでさ0
308327. 電子の海から名無し様2015年10月19日 01:13:15 ▼このコメントに返信
※306936
>匂わす描写チラホラ

ufoUBWはきのこ完全監修だから部分的に似た事が起きてたくらいに思えばいい
よくてよ0 なんでさ0
308343. 電子の海から名無し様2015年10月19日 01:21:06 ▼このコメントに返信
ディルムッド完全装備させるならセイバーにも槍と鞘装備させないとおかしいよなぁ!
兄貴にも戦車と城あげないとおかしいよなぁ‼
よくてよ0 なんでさ0
308351. 電子の海から名無し様2015年10月19日 01:27:53 ▼このコメントに返信
※306051
なお不慮の事故に対する柔軟性はない模様
よくてよ0 なんでさ0
308360. 電子の海から名無し様2015年10月19日 01:32:51 ▼このコメントに返信
※308343
おかしくないよ
結局巡り合わせなのにそれを不平等だのどうこう言うやつはこの世が平等だとでも思ってるの?
よくてよ0 なんでさ0
308386. 電子の海から名無し様2015年10月19日 01:53:54 ▼このコメントに返信
※308360
お前は何を言っているんだ
よくてよ0 なんでさ0
308400. 電子の海から名無し様2015年10月19日 02:09:10 ▼このコメントに返信
※308386

むしろこっちが聞きたい
セイバーも兄貴もディルムッドも好きだが各自の扱いを他の誰かに比べてもっとよくしろとは思わない
何がおかしいんだ?
それぞれ縛りの中で精一杯生きている姿が鮮やかで美しいのに
よくてよ0 なんでさ0
308404. 電子の海から名無し様2015年10月19日 02:16:31 ▼このコメントに返信
※308400
作中の活躍じゃなくて強さを比べようってときに片方だけに下駄履かせるのは不公平って話だろ
よくてよ0 なんでさ0
308405. 電子の海から名無し様2015年10月19日 02:18:24 ▼このコメントに返信
※308400
そういうんじゃなくてスペックの話だろ
比較するなら両方最強の状態にしないとな
よくてよ0 なんでさ0
308406. 電子の海から名無し様2015年10月19日 02:18:31 ▼このコメントに返信
※307257
ロクデナシというよりヘタレが無理してあの有様な印象

魔術関連抜きならそのへんの普通の兄ちゃん
よくてよ0 なんでさ0
308408. 電子の海から名無し様2015年10月19日 02:21:03 ▼このコメントに返信
※308400
話してる内容の前提がそもそも全然違うということはよくわかった、ありがとう
よくてよ0 なんでさ0
308411. 電子の海から名無し様2015年10月19日 02:25:31 ▼このコメントに返信
Fateの話をしたいのか原典の話をしたいのか
よくてよ0 なんでさ0
308426. 電子の海から名無し様2015年10月19日 02:55:47 ▼このコメントに返信
各クラスで平均に近いサーヴァントによるスタンダードな聖杯戦争
セイバー…モードレッド
ランサー…ディルムッド
アーチャー…アタランテ
ライダー…アストルフォ
バーサーカー…フランケンシュタイン
アサシン…呪腕のハサン
キャスター…パラケルルス
…これは、見てみたいような見てみたくないような…
よくてよ0 なんでさ0
308428. 電子の海から名無し様2015年10月19日 03:10:00 ▼このコメントに返信
※307709
そしてトドメのセリフが葵さんとか虚淵は鬼かよ・・・
と、当時の俺は思ってたな
よくてよ0 なんでさ0
308431. 電子の海から名無し様2015年10月19日 03:21:34 ▼このコメントに返信
虚淵は青臭い主人公にこの世の残酷さをイヤってほど見せつけて絶望させて
それでもなお立ち上がろうとするさまを描く人というイメージだ

鎧武、サイコパス、まどマギくらいしか見てないけど
よくてよ0 なんでさ0
308436. 電子の海から名無し様2015年10月19日 03:40:17 ▼このコメントに返信
※308343
その論法だと国王や自分の城を持つ英霊はほとんど”〇〇の財宝”が使える事になる

例・”騎士王の財宝”→アーサー王の全宝具と生前の財産が全て収められてる
よくてよ0 なんでさ0
308459. 電子の海から名無し様2015年10月19日 05:22:46 ▼このコメントに返信
※308343
セイバー信者は普段から知名度補正でクラスに関係なく全部持ってこれるってわめいてたじゃんw
兄貴の戦車や城を引き合いにしてさ
よくてよ0 なんでさ0
308513. 電子の海から名無し様2015年10月19日 09:50:39 ▼このコメントに返信
※308254
最初のサイド・マテリアルに、「アイルランドが舞台なら、彼もヘラクレスやアーサー王と同じく光輝ける存在となったであろう」とか書かれてたよ。
よくてよ0 なんでさ0
308517. 電子の海から名無し様2015年10月19日 09:59:02 ▼このコメントに返信
※308343
兄貴の戦車って御者のレーグさんとセットで運用が常だから、実は兄貴が戦車持ってこれるのはおかしな話だったりする。
まあFateの宝具は面白解釈が常だから、これを「おかしな話」呼ばわりするのはつまらないことなんだろうけど。
よくてよ0 なんでさ0
308523. 電子の海から名無し様2015年10月19日 10:12:45 ▼このコメントに返信
※308459
そんなの聞いたことねーよw

よくてよ0 なんでさ0
308637. 電子の海から名無し様2015年10月19日 12:41:41 ▼このコメントに返信
※306936
>HFはどう調理されるのかな?
すっげえ嫌味な言い方
あんたみたいな奴めちゃくちゃ頭にくるわ
ufo版UBWのセイバーのどこにzero要素あったか言ってみてよ。
あ、なんでさ連打して説明せず逃げるのは無しね
よくてよ0 なんでさ0
308792. 電子の海から名無し様2015年10月19日 14:31:34 ▼このコメントに返信
※308523
GO開始前のまとめでセイバーがまっとうな英霊で呼ばれたら~で何度も見たぞ?w
というかそれこそ「完全装備とかディルみたくクラス別で分けられるから無理だろ」って※したら「アルトリアの知名度なら~」とか総叩き喰らったんですが?w
他にも完全武装セイバーくるにはよくてが大量で無理だろにはなんでさ大量とかもなw
相変わらず自分たちに都合の悪い事は全て無かったことにするセイバー信者さまですね?
よくてよ0 なんでさ0
308908. 電子の海から名無し様2015年10月19日 16:31:47 ▼このコメントに返信
 ディルムッドの時代には、スピアスローワーはもうあったはずだよね? 使ってないのかな?

 ただの人間がスローワー使って投げても、割と洒落にならん威力出すところを、英雄の筋力プラス魔術防御無視or最大HPへダメージの攻撃って、結構とんでもなくないか?
よくてよ0 なんでさ0
309030. 電子の海から名無し様2015年10月19日 18:29:31 ▼このコメントに返信
※307930
よくも悪くも魅力的というか、話題になるというか、そういうんじゃなくてただの「叩かれ」だよ
欠点があるという認識が持たれると集団で叩かれるもんなんだなんでも
よくてよ0 なんでさ0
309033. 電子の海から名無し様2015年10月19日 18:32:53 ▼このコメントに返信
人が減ったのをいい事に凶暴なZero信者が暴れててワロタ。
よくてよ0 なんでさ0
309151. 電子の海から名無し様2015年10月19日 19:42:43 ▼このコメントに返信
というか、GOで挽回挽回言われているが具体的にどんな挽回?
弱い弱い言われている性能面での挽回だとどうしても高レアにならないと難しそうだが
ディルムッドの場合高レアになったらなったで更にヘイトを稼ぎそうな未来しか見えない
コモンサーヴァントだとディルムッドの持ちそうなスキルでは性能面で他のランサーの劣化版でしかない
よくてよ0 なんでさ0
309185. 電子の海から名無し様2015年10月19日 20:16:15 ▼このコメントに返信
ちゃんとマスターと心を通わせることのできたディルがどうなるか、これだけは見たい
よくてよ0 なんでさ0
309310. 電子の海から名無し様2015年10月19日 23:55:25 ▼このコメントに返信
普通に使える性能で、普通にいい主従関係築いて、普通に英霊としてのかっこいい側面を描写してくれればいいよ。
特別扱いして欲しい訳じゃないんだよ。普通でいいんだよ、普通で。
よくてよ0 なんでさ0
309315. 電子の海から名無し様2015年10月20日 00:12:32 ▼このコメントに返信
※309310
本編の扱いがアレなのにフォローなしだからな。普通に活躍してるところが見たいよな
よくてよ0 なんでさ0
309568. 電子の海から名無し様2015年10月20日 04:12:43 ▼このコメントに返信
※309310
虚淵「そんなの面白く無いだろ?」(真顔で)


とか言いそうだと思ってるのは俺だけだろうか
よくてよ0 なんでさ0
309922. 電子の海から名無し様2015年10月20日 13:06:20 ▼このコメントに返信
※308513
それヘラクレスと互角とは違うくね。
よくてよ0 なんでさ0
309928. 電子の海から名無し様2015年10月20日 13:10:57 ▼このコメントに返信
※308792
お前の書き方が悪かっただけじゃね。
文章にw入れてる奴なんて、なんでさ入れられても同情できないわ。
よくてよ0 なんでさ0
309935. 電子の海から名無し様2015年10月20日 13:18:30 ▼このコメントに返信
※308426
モードレッドは平均じゃないだろ。
セイバークラスどんだけ強力なんだよ。
よくてよ0 なんでさ0
309968. 電子の海から名無し様2015年10月20日 13:53:19 ▼このコメントに返信
※308637
結局セイバーのことまともに説明もできない人がufo版UBW見てzero要素zero要素騒いでたんだね
案の定なんでさ連打して何一つ説明も反論もしてくれないのか
自分もセイバー好きだからこそいい加減な思い込みで叩いて、いざ突っ込まれたら逃げる人がいるってとこが残念すぎるわ
よくてよ0 なんでさ0
309973. 電子の海から名無し様2015年10月20日 13:56:52 ▼このコメントに返信
※309935
パラケルススも平均に近いのだろうかと思ったが、
他が作家だったり神代最高レベルの魔術師だったりクトゥルフだったりでよく解らんのもあるか
セイバーは全体的に基準値が高いからな。モード入れるくらいならステがほぼ同じでスキル的にも爆発力の無いセイバーランスの方が平均に近そうだが
よくてよ0 なんでさ0
310016. 電子の海から名無し様2015年10月20日 14:46:41 ▼このコメントに返信
※309922
「肩を並べられる存在になれる」ってことだから、まあ互角というより同格のがニュアンスとしては正しいだろうな。
よくてよ0 なんでさ0
310767. 電子の海から名無し様2015年10月20日 22:50:04 ▼このコメントに返信
※309973
ランスロットはその分技量がモードレットより高いから、平均とは違うだろ。
宝具含めてデオンやカエサルぐらいが平均だと個人的には思ってる。
よくてよ0 なんでさ0
310794. 電子の海から名無し様2015年10月20日 22:57:08 ▼このコメントに返信
※309151
ヘイト稼ぐなんて気にするほうがどうなのか
キャラ好きな奴にはアンチの反応なんてどうでもいい
アンチは公式にageられようがsageられようが叩くもの 
そんなのに迎合する必要はどのキャラファンにもない
よくてよ0 なんでさ0
310825. 電子の海から名無し様2015年10月20日 23:04:09 ▼このコメントに返信
※307032
自分はufo版の本編のセイバーでzero臭さを感じたことがないんだけど。
どの辺の表現がzero前提のセイバーだったと感じたの?
煽りとか低レベルなアレじゃなく、本気で聞きたい。
よくてよ0 なんでさ0
324185. 電子の海から名無し様2015年10月30日 09:51:57 ▼このコメントに返信
※307032
被害妄想だな。セイバーいじめは原作者の希望(zeroのあとがきに書いてあった)だろ。だったら公式化しても何の不思議もない。むしろ当然の流れ。「おれのセイバーはこんな性格じゃない」って駄々こねているようにしか見えないわ。
よくてよ0 なんでさ0
326224. 電子の海から名無し様2015年10月31日 19:21:49 ▼このコメントに返信
※307292
猪をディルの領地までおびき出して大暴れさせてる時点で戦いは避けられないんだから。忠告したとか言い訳になんねぇけどな
よくてよ0 なんでさ0
370678. 電子の海から名無し様2015年12月03日 14:35:32 ▼このコメントに返信
※307257
そう見えるだけのロクデナシに命や人生まで賭けさせるなよ
あらゆるすべてがただ書きたい(醜悪な)展開ありきで
書いたキャラが人からどう見えるかを何も考えてないから虚淵はオチがいつもちぐはぐなんだ
よくてよ0 なんでさ0
644127. 電子の海から名無し様2016年05月26日 00:01:46 ▼このコメントに返信
※307725
80人もいれば個々のスペックは大したことなくても充分に脅威だろ。武器を持った多勢に包囲される自分を想像してみろ。
よくてよ0 なんでさ0
677149. 電子の海から名無し様2016年06月14日 14:48:51 ▼このコメントに返信
※308020
少なくともマスターの条件はディルムッドの方がダントツで良いんだから、兄貴より強くても問題ないよ。地域補正、知名度補正に関しちゃどっちも似たり寄ったりなんだし。
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です