『Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ』第21話感想 正しきを為す弓兵アーラシュ・カマンガーが放つ流星の輝きが今こそ奇跡を成す

2015年10月13日 | Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ | コメント(470) 2015-10-13 12:00:00

三騎士たちとファラオの戦いではあるが描写的にはアーラシュさんがメイン

コンプティーク2015年11月号より

オジマンディアスの座す神殿に挑む三騎士たち。
アーラシュさんは愛歌の手に落ちたエルザのために戦っている…と思ってたんですが違いましたね。
マスターであるエルザは確かに心が折れて脳にも精神侵食の異常もある状態だった。
だがある少年の言葉を思い出し、自分自身の意思としてその言葉を口にする。



それは巽くんも言っていた「東京を救う」というシンプルなオーダー。
アーラシュさんも苦境にありながら自分で答えを導き出したその姿に満足して戦いに挑んでいたのだ。
敗退したとはいえ色んなところに影響を残していて巽くんのしたことは無駄ではないのが嬉しい。
アーラシュさんもマスターを含む無辜の民のために心置きなく戦えるのも安心だ。

しかしオジマンディアスの力は圧倒的に過ぎる。
固有結界、宝具封印、スフィンクス、不死身、神代の具現など上げればキリがない。
更に今回は神殿の外壁は並みの対軍宝具では傷一つつけられない。
真っ当な生物なら2秒で致死する神威(毒素)に満ちているなどの効果が登場。
頑強スキルを持つアーラシュさんでも血を吐くほどの空間となっているのだ。
三騎士が挑んでいるのにオジマンディアスは玉座の間から動いてもいない。
なるほど確かに最強のサーヴァントだ。

不死身のスフィンクスの群れを相手に時間を稼ぐアーラシュさんはとにかくかっこよかった。
ファイアストームも50本の矢を射出してかき消すとかこの人ならではの技。
というかFGOでも矢を雨のように降らすとこ見てみたいなー。

誰が見ても絶体絶命の窮地だが時間稼ぎを経て三騎士の反撃が始まる。
まずランサーが強大な宝具の一撃で神殿に満ちる神威を僅かに歪ませる。
(宝具が神霊の持ち物か、サーヴァントが元は神霊の類なら封印の効果に引っかからない?)
そして最高純度の賢者の石(キャスター製)で宝具封印を中和。
最後にエクスカリバーとステラをオジマンディアスに叩き込む総攻撃!
アーラシュさんの宝具にはエルザの令呪が全て乗った文字通り最後の一撃である。
4騎の英霊が力を合わせてようやく打倒にまでもっていけるとかファラオの強さがヤバイ。



太陽面爆発に及ぶオジマンディアスの一撃もセイバーとアーラシュの宝具にかき消される。
しかしオジマンディアスさんには驚きも焦燥も無かった。
むしろ二つの宝具の輝きに心を奪われて見て喜んでいたのだ。

>余はかつて目にしたぞ
>是なるものと同じくして眩きものを
>我が友、我が兄弟が、かつて我が元を離れたあの日
>葦の海を割りしもの、其は、紛うことなき星の光なる


当世にあっては自分に代わり世界を救うのはお前たちかと理解して消えていく。
二人が成した奇跡を目を細めながら見るファラオの姿は最後まで王気(オーラ)に満ちてるぜ。


しかしファラオに世界を救うと目された男の一人アーラシュさんの戦いはここで終わりである。
既にFGOでファンに知名度を広めた大英雄の宝具ステラの威力と代償は知っての通り。

>ただし、絶対に一度きり。例外はない。
>使えば死ぬ。


そんな…FGOでは何度もステラしてるのに。
アーラシュさん使っているユーザーさん薔薇を装備して例外を作ってるのに。

冗談はさておき、もはや崩れて消えゆく存在のアーラシュさん。
エルザに最後の言葉をかけてやれないことを惜しみつつセイバーに語りかける。
エルザに言いたかった言葉は「お前の決断が俺を殺したわけではないから泣くな」である。
この人はこんな時までマスターを気遣うとかまさに大英雄ですね。
ちなみにエルザは確かにアーラシュに謝り続けていた。手には携帯電話。
そして公衆電話BOXには聖剣の輝きにうっとりしている愛歌おねえちゃん。
つまり決め手となったアーラシュさんへの命令は…そりゃ泣きたくもなる。




>いいか、セイバー
>お前は正しい
>東京の人々――本来なら俺たちにはまあ、関わりのない連中だけどな
>それでも無辜の民たちだ。
>かつて俺たちが守った愛すべきあいつらと、なんの違いもあるものか

>俺はここまでだ。
>なあ、騎士の王。輝きの剣を栄光のままに振るう男よ

>――お前は、聖杯に何を願う?
>最後の言葉は。果たして、あの聖剣使いに正しく届いてくれただろうか


これでファラオに世界を救うと認められた英雄はセイバー1人になった。
アーラシュさんの流星のような生き様がセイバーにも影響を与えたと信じたいね。

コメント

300019. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:01:47 ▼このコメントに返信
俺自身が流星となったんだな・・・・
よくてよ0 なんでさ0
300020. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:02:05 ▼このコメントに返信
一見ささやかな戦いの終わりに見えるけど、
実際は最低の悪である愛歌を止めることが出来る人が一人もいなくなったという最悪の結末…
よくてよ0 なんでさ0
300021. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:03:18 ▼このコメントに返信
やっぱりアーラシュさんは本物の英雄なんだ!
よくてよ0 なんでさ0
300022. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:05:36 ▼このコメントに返信
まさに英雄の中の英雄
よくてよ0 なんでさ0
300023. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:05:47 ▼このコメントに返信
いやあ愛歌様は今日もかわいいですね(白目
よくてよ0 なんでさ0
300025. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:08:04 ▼このコメントに返信
事態は着々と不味い方向に向かっているが、それでも結末を知っていると無辜の民のために戦ったバーサーカー組やアーラシュの行動も無駄ではないんだなってチト救われる
よくてよ0 なんでさ0
300026. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:08:09 ▼このコメントに返信
※300020
正しくハッピーエンドの皮を被ったバッドエンドってヤツである
…アカン位恐ろしい話だよね…!
よくてよ0 なんでさ0
300027. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:08:28 ▼このコメントに返信
もしかして、アポに書いてあった現代の人々を救う為に宝具を使ったサーヴァントってアーラシュさんのこと!?
よくてよ0 なんでさ0
300029. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:09:40 ▼このコメントに返信
太陽面爆発ってなんや・・・
よくてよ0 なんでさ0
300030. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:10:40 ▼このコメントに返信
☆1wwwwwwとかモブ茶wwwwwwとか宝死茶wwwwwって言ってた奴出てこいやあああああああああああ(手首ブチィ)
よくてよ0 なんでさ0
300031. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:11:06 ▼このコメントに返信
※300025
だかアーラシュさん達は後に愛歌様の配下のオルタになるんだぜ・・・
よくてよ0 なんでさ0
300032. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:11:28 ▼このコメントに返信
肉体が爆裂四散すると思ってた
徐々に崩れていくんだ
よくてよ0 なんでさ0
300033. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:12:29 ▼このコメントに返信
オジさんを見るたびに思うけどヤマトタケルが双頭蛇の弓を持って
ここにいたらオジさんの強烈なアンチ存在になれたのにと残念でならない・・・
しかしアーラシュさんは英雄すぎるわ
よくてよ0 なんでさ0
300034. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:12:39 ▼このコメントに返信
型月吐き気を催す邪悪は今のところレ/フと愛歌様の二強ですね間違いない
よくてよ0 なんでさ0
300035. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:13:03 ▼このコメントに返信
エルザしゃーん……
よくてよ0 なんでさ0
300036. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:13:49 ▼このコメントに返信
凄い良い話だけど一つ言わせてくれ
・・・戦いのスケールデカすぎだろ!
よくてよ0 なんでさ0
300037. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:14:07 ▼このコメントに返信
三騎士バトルが熱い!そして
「お前の決断が俺を殺したわけではない泣くな」ってかっこ良すぎですよ泣くわ…

セイバーにも語りかけていったんだな、ファラオさんもなんだか満足げだしモーセさん思い出してるし
ここまでは良い戦いだったのか
ちょっと愛歌おねえちゃあああん、エルザさん脳まで浸食って(震え声)
最後の一撃が逆らえない命令(おそらく)なんてキツい、本人は愛しのセイバーにうっとりしてて…おおもう…
よくてよ0 なんでさ0
300038. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:14:18 ▼このコメントに返信
その命、流れ星のごとき一瞬の光であった
よくてよ0 なんでさ0
300039. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:14:28 ▼このコメントに返信
流石英雄。この言葉がふさわしい。
よくてよ0 なんでさ0
300040. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:14:34 ▼このコメントに返信
海を割ったモーセ、地を割ったアーラシュってくると、
空を割ったって、なると中国のゲイとかになるんだろうか?
よくてよ0 なんでさ0
300041. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:16:38 ▼このコメントに返信
愛歌勢以外のサーヴァントがランサーだけになった件
よくてよ0 なんでさ0
300042. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:17:06 ▼このコメントに返信
戦闘力:優秀
性格:非の打ち所なし
生き様:漢の中の漢

これは間違いなく大英雄ですわ
よくてよ0 なんでさ0
300044. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:18:04 ▼このコメントに返信
今回のアーラシュはFGOやってたら聞いた事のある台詞がいくつか登場したから二度楽しめた

FGOの礼装に「葦の海」あるし、今回の地の文に登場したし、モーセさんFGOに参戦しないかな
よくてよ0 なんでさ0
300045. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:18:23 ▼このコメントに返信
※300031
ファラオとアーラシュさんどちらも消えていったみたいだけど、そこらへんどうなるんだろう?<黒化して愛歌の配下
あ、ジキハイさんもか
ゾンビになって裏ワザ召喚でもしたんだろうか
よくてよ0 なんでさ0
300046. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:18:36 ▼このコメントに返信
愛歌は、未来的にセイバーと妹がイチャイチャして絶対報われないんだぜこいつーwww
って内心笑いながら見ないと耐えることができないくらい糞非道すぎる。毎号思ってる気がするけど
よくてよ0 なんでさ0
300048. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:18:39 ▼このコメントに返信
こりゃもうアーラシュさん追討でGOでステラするしかねぇ!
よくてよ0 なんでさ0
300049. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:19:20 ▼このコメントに返信
FGOではこの三騎と肩を揃えて戦えるといいね、アーラシュ兄貴
よくてよ0 なんでさ0
300050. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:19:54 ▼このコメントに返信
アーラシュの言葉がセイバーに決断を下す力を与えてくれるって信じてるぜ
よくてよ0 なんでさ0
300051. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:19:56 ▼このコメントに返信
※300019
「この技を使えばサーヴァントとしての力の全てを失う。さらばだ、マスター」
よくてよ0 なんでさ0
300052. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:20:08 ▼このコメントに返信
流れ星は願いを叶えてくれる。はっきりわかんだね(泣)
よくてよ0 なんでさ0
300053. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:20:08 ▼このコメントに返信
なんでや爆発四散してないやん

爆ぜて、アーチャー!
よくてよ0 なんでさ0
300054. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:20:21 ▼このコメントに返信
大英雄さん☆5で再登場させても良いと思うんですけど……ホントカッコ良すぎる
よくてよ0 なんでさ0
300055. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:21:38 ▼このコメントに返信
これはGOでアーラシュさんにステラを使ってもらうたびに謝罪と感謝を送らねばならないな・・・
よくてよ0 なんでさ0
300056. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:22:33 ▼このコメントに返信
※300045
それかその二人は愛歌に決して屈しなかったから出てこないとか(メタ的にいうとその二人が愛歌軍団にいた場合、強すぎるてプロト三騎士でも勝ち目なさそうだから出さないかもな)
よくてよ0 なんでさ0
300057. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:22:53 ▼このコメントに返信
ステラアアアアアアアアアアアアアアア!!!!

_人人人人人_
> 大 破 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
よくてよ0 なんでさ0
300058. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:23:45 ▼このコメントに返信
※300020
うえぇ・・・えげつない・・・
よくてよ0 なんでさ0
300059. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:23:46 ▼このコメントに返信
※300042
ただし宝具を使えば死ぬという…

ステラァァァァァァァ!
よくてよ0 なんでさ0
300060. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:24:30 ▼このコメントに返信
※300052
流星が瞬くこんな夜に(泣)
よくてよ0 なんでさ0
300061. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:24:31 ▼このコメントに返信
※300048
GOでも追悼に四散させるだと…薔薇礼装をつけようね…(ローマ
よくてよ0 なんでさ0
300062. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:25:23 ▼このコメントに返信
ファラオ倒すのに完全解放状態のエクスカリバーをブッパするのかなー?
よくてよ0 なんでさ0
300063. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:26:23 ▼このコメントに返信
葦の海を割ったヒカリ?
モーセの宝具か何かになるのかね?
GO予定あるとかかしら
よくてよ0 なんでさ0
300064. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:26:52 ▼このコメントに返信
※300034
FGOでレフと花札で愛歌様と出会っている赤王にすごい運命力を感じる
よくてよ0 なんでさ0
300065. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:27:41 ▼このコメントに返信
アーラシュさん、小説じゃあかっこいいのに
GOでは同時にネタにされる
どうしてこうなった
よくてよ0 なんでさ0
300066. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:27:43 ▼このコメントに返信
FGOのエネミーとして愛歌を実装してくんねぇかな

ますますあの鬼畜に宝具チェインをかましたくなった
よくてよ0 なんでさ0
300067. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:27:52 ▼このコメントに返信
※300029
別名太陽フレア、本物の太陽フレアの大きさは通常数万km程度であり、威力は水素爆弾10万~1億個と同等。


......笑うしかねえな。
よくてよ0 なんでさ0
300068. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:28:00 ▼このコメントに返信
※300046
愛歌にはジルやエリザみたいな救いすら与えずにカリバーで消し炭になるのがふさわしいってくらいやらかしてるからな
どうなるんだろうね
よくてよ0 なんでさ0
300069. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:29:17 ▼このコメントに返信
プロトエクスカリバーすら上回りかねないデンデラの大電球の一撃
不死のスフィンクス部隊
頑強EXですら耐えきれない毒素
大将オジマンディアスも固有結界内なら霊核を破壊されてもへっちゃら
・・・散り際含めて全てを超越した神王だった・・・
よくてよ0 なんでさ0
300070. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:30:34 ▼このコメントに返信
※300034
よかった・・・キアラさんは入ってないんですね!
よくてよ0 なんでさ0
300071. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:30:54 ▼このコメントに返信
改めて、分かってはいることだが改めて言おう


オジマンディアス強すぎねぇ!!??
よくてよ0 なんでさ0
300072. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:31:32 ▼このコメントに返信
タマモナイン全部の女子力=オジマン
凄いのに凄くなく見えるw
よくてよ0 なんでさ0
300073. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:31:50 ▼このコメントに返信
もう本当にアーラシュが恰好よくて痺れた
まあ、愛歌が登場した途端、リアルに舌打ちしたくなったが
弓兄貴のは称号はアーラシュのものと主張したい
槍兄貴、弓兄貴……あと兄貴と呼べる生き様の英霊で兄貴パを作りたい
よくてよ0 なんでさ0
300074. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:31:56 ▼このコメントに返信
※300067
東京を灰燼に帰す一撃って誇張でも何でもなかったのか・・・
他の聖杯戦争出てきたら監督役が血反吐吐きそう
よくてよ0 なんでさ0
300075. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:31:57 ▼このコメントに返信
その時 一つの星が 銀河の中で 瞬いて 消えた…
よくてよ0 なんでさ0
300076. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:32:32 ▼このコメントに返信
今から、書籍になるのが楽しみだ。
けれど、けれどアーラシュ…アーラシュ。

いつもgoでステラァアアアアアさせてごめんよ。
よくてよ0 なんでさ0
300077. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:32:40 ▼このコメントに返信
※300071
現状本気ギルガメッシュにエルキ以外で対抗できそうな鯖の一人だなマジで
よくてよ0 なんでさ0
300078. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:34:00 ▼このコメントに返信
フラグメンツ詳しく無いから分からんけどオジマンってなんか弱点あるの?
よくてよ0 なんでさ0
300079. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:34:06 ▼このコメントに返信
※300031
お、乙女ゲー主人公ばりに、男性サーヴァントを虜にする妹が主役だから、せ、セーフ
セイバーはガン惚れだし
アーチャーも気に入ってくれてるし
ライダーは学友だし
ランサーのほうもマスターがなんかツンデレになりそうじゃん?
よくてよ0 なんでさ0
300080. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:34:45 ▼このコメントに返信
アーラシュさん、この間登場したところなのに…散り際のカラー挿絵か…もう、買うしかないな…
よくてよ0 なんでさ0
300081. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:35:48 ▼このコメントに返信
※300071
「ライダーについては、奈須さんからも色々とご助言いただいているんです。たとえば、いわゆる「王」とも異なる特別な存在だから、と」
よくてよ0 なんでさ0
300083. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:36:54 ▼このコメントに返信
そういやオジマンディアスの魔力消費ってどうなってるんや
マスターはもう全滅してるよな
よくてよ0 なんでさ0
300084. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:36:59 ▼このコメントに返信
前聖杯戦争の六騎が相手でも三騎士の最高峰(アーサー、ギルガメッシュ、クーフーリン)味方なら余裕やろ!


そう思っていた時期がありました
よくてよ0 なんでさ0
300085. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:37:00 ▼このコメントに返信
※300078
嫁さんに弱い
よくてよ0 なんでさ0
300086. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:38:33 ▼このコメントに返信
アーラシュ「ついてこれるか?」

エミヤ「ついてこれるかではない」
ジーク「ついていかせてください」
よくてよ0 なんでさ0
300087. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:38:36 ▼このコメントに返信
セミラミスの浮遊要塞は
多くの対価と時間をかけて作られたのに

太陽神殿ってば、コスパ良すぎじゃねー?
よくてよ0 なんでさ0
300088. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:38:38 ▼このコメントに返信
アーラシュさんが男前すぎて…単行本派なんだけどこれはコンプ購入待ったなしですわ…

あとオジマンの強さが本当にわけわからん事になってんな
よくてよ0 なんでさ0
300089. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:38:53 ▼このコメントに返信
※300056
心情的にはそうあって欲しいがファラオは対プロトギルとの王様決戦も見てみたい欲が

※300070
ん?テラ○ーさん?あの人最期にアンデルセンと人間臭い良い会話してたし、まあ多少はね
ましかなって
よくてよ0 なんでさ0
300090. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:39:16 ▼このコメントに返信
オジマンディアス、皇帝特権はできるだけ頼りたくなかったんだな………
よくてよ0 なんでさ0
300091. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:40:14 ▼このコメントに返信
※300074
大丈夫!
気づく前に灰になってるから!
よくてよ0 なんでさ0
300092. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:40:48 ▼このコメントに返信
※300045
冬木と同じかどうかは分からないけど、聖杯に取り込まれるだけですし
それかHFのメディアさんみたいになるのか?
よくてよ0 なんでさ0
300093. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:40:50 ▼このコメントに返信
※300086
なんでナチュラルにジークさんが入ってるんですかねえ(困惑)
よくてよ0 なんでさ0
300094. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:41:37 ▼このコメントに返信
※300057
マシュおーだーやめれwww

実際大破どころか轟沈判定だけどな!
よくてよ0 なんでさ0
300095. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:42:11 ▼このコメントに返信
※300087
オジマンディアス「余は神王である!」
だいたいこれで説明がつく
よくてよ0 なんでさ0
300096. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:42:56 ▼このコメントに返信
残ったランサーさんもおくすりキメてるし、マスターもヤバそうだしこれは…
よくてよ0 なんでさ0
300097. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:44:04 ▼このコメントに返信
>そんな…FGOでは何度もステラしてるのに。
>アーラシュさん使っているユーザーさん薔薇を装備して例外を作ってるのに。

せっかくの名シーンなのにこれを言っちゃあ台無しですよ管理人さァん!!

まあ、公式が小説で描かれるより先にゲームに出しちゃったからね
3章と同時にアーラシュさん実装だったら最高だったなーとかいう結果論
よくてよ0 なんでさ0
300098. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:44:05 ▼このコメントに返信
※300074
セイバー…オルタ
アーチャー…ギル
ランサー…カルナ
ライダー…オジマン
キャスター…若奥様
アサシン…蝉様
バーサーカー…エンキドゥ

ドキッ!最強だらけの聖杯戦争
よくてよ0 なんでさ0
300099. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:44:51 ▼このコメントに返信
宝具使わせたオジマンとサシで戦えるのってエルキやギルクラスやないと無理だよなぁこれはもう星5ライダー確定ですわ
よくてよ0 なんでさ0
300100. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:45:24 ▼このコメントに返信
特に誰かを貶めることなく、持ち前の明るさで己の道を駆け抜けていったアーラシュニキ、マジ流星一条。
よくてよ0 なんでさ0
300101. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:46:05 ▼このコメントに返信
千里眼Aって改めて凄いって思ったわ、分かっていながらも待ってくれる
アーラシュさんかっこいい
よくてよ0 なんでさ0
300102. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:46:35 ▼このコメントに返信
団子の為にステラを使わせてすまない…
よくてよ0 なんでさ0
300103. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:47:11 ▼このコメントに返信
※300085
弱点というか逆鱗な気もするけどなw
よくてよ0 なんでさ0
300104. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:48:15 ▼このコメントに返信
※300048
追悼(ついとう)じゃなくて追討(おいうち)なのかよw

おに!レ/フ(あくま)!お姉ちゃんのばかあああああ!
よくてよ0 なんでさ0
300106. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:48:57 ▼このコメントに返信
※300023
うーん・・・なんでさされるかもだけど、正直ちょっと愛歌様好きじゃないんだよね・・・
なんか上手く説明出来ないけどなんかヤだわ
よくてよ0 なんでさ0
300107. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:49:17 ▼このコメントに返信
ひよこ豆のペーストでも食おうかな...(涙)
よくてよ0 なんでさ0
300108. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:49:34 ▼このコメントに返信
真面目に疑問だけどこのふざけた魔力はどこから湧いてるんだろうねオジマンディアス
まさか自家生産出来るとは言わんよね
よくてよ0 なんでさ0
300109. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:50:58 ▼このコメントに返信
※300106
ボーイ
ここまで悪に染まった悪役もそうそういないからこの場合は好きになれなくても仕方ないのだよ
恥ずべき事ではない
よくてよ0 なんでさ0
300110. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:51:57 ▼このコメントに返信
オジーって確かピラミッドの効果で魔力無尽蔵でしょ?
よくてよ0 なんでさ0
300111. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:52:06 ▼このコメントに返信
※300103
オジ「いいか、我が妻ネフェルタリはな・・・」から三日三晩延々惚気話を聞かされる
そんなホロウを下さい(涙
よくてよ0 なんでさ0
300113. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:53:27 ▼このコメントに返信
※300049
プロトアーサーとパラ先生の参戦が決まって
オジマンディアスに挑むイベント戦とか来たらヤッター!
ステラとプロトカリバーぶち込まないと倒しきれないHPとかヤダー!

なお、削り切れるか以前にファラオの猛攻に耐えられるかが問題な模様
複合神殿の効果を忠実に再現とか、十二の試練並の無理ゲーメーカー
よくてよ0 なんでさ0
300114. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:54:27 ▼このコメントに返信
※300106
言うなれば清姫の亜種
浅ましい魔性をぶつけられたり見せつけられたりすれば嫌悪感を抱かない方が難しい
よくてよ0 なんでさ0
300115. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:54:52 ▼このコメントに返信
※300029
キャス狐が尾を取り戻して行った技と同等
同じ太陽の英霊とはいえオジマンディアスあまりにも強すぎるでしょう?
よくてよ0 なんでさ0
300116. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:54:57 ▼このコメントに返信
※300103
それを弱点突こうとした瞬間に消炭にされるか、肉塊にされるな
よくてよ0 なんでさ0
300117. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:55:02 ▼このコメントに返信
※300111
GOに来たらマイルームで語ってくれそうww
よくてよ0 なんでさ0
300118. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:55:07 ▼このコメントに返信
※300110
しゅごい・・・
よくてよ0 なんでさ0
300119. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:56:35 ▼このコメントに返信
※300098
魔術師は、キャスターに対してどれだけ恨みがあるというのだ…
よくてよ0 なんでさ0
300120. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:57:09 ▼このコメントに返信
※300034
レフは吐き気を催す邪悪と呼ぶにはなんか小物感がある
まだキアラとかの方がその称号に相応しいレベル
よくてよ0 なんでさ0
300121. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:57:20 ▼このコメントに返信
オジマンディアスの強さが頭おかし過ぎる…
こんなん勝負になるの本気のギルかエルキぐらいやん…
よくてよ0 なんでさ0
300122. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:57:49 ▼このコメントに返信
※300106
むしろ全力で嫌いに行っていいタイプの悪役だと思うぞ
幼女だから戸惑ってるんだろうけど、この子は環境とか来歴のせいじゃなく
もう生まれついてこうだし、既に人間味がほとんど消え失せているし

本気でこの子の存在を祝福できるのなんて五次の綺礼くらいじゃないの
よくてよ0 なんでさ0
300123. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:57:55 ▼このコメントに返信
オジマンは密かにマイルームの会話が気になる鯖の一人だな引けたらいいなぁ(血眼)
よくてよ0 なんでさ0
300124. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:59:06 ▼このコメントに返信
※300115
Fakeの説明とオジマンディアス照らし合わせて見ると
本来古代エジプト陣は神霊として扱われる為に呼べないはずだがオジマンディアスは英霊としての側面が強いから特例として格落として呼べちゃうみたいなノリかもしれない
よくてよ0 なんでさ0
300125. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:59:17 ▼このコメントに返信
※300068
個人的には愛歌には無様に死んでほしい
救いや浄化なんて生ぬるい
よくてよ0 なんでさ0
300126. 電子の海から名無し様2015年10月13日 12:59:53 ▼このコメントに返信
しかし、最初フラグメンツ見る前はもっとセイバー無双してたんだと思ってたんだが、実際は愛歌が頑張って(鬼畜って)なかったら勝てないレベルで周り強かったんだね
よくてよ0 なんでさ0
300127. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:00:14 ▼このコメントに返信
※300124
英霊じゃなくて英雄
よくてよ0 なんでさ0
300128. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:01:27 ▼このコメントに返信
征け!! 手始めに世界を救うのだ!!
よくてよ0 なんでさ0
300129. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:02:08 ▼このコメントに返信
兎にも角にも先ずはプロトタイプの展開をだな
なまじミサヤ様が超絶好みだっただけに、このまま設定だけで生殺しはきっついぜ
よくてよ0 なんでさ0
300130. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:02:15 ▼このコメントに返信
※300098
奥様二人が聖杯戦争期間終わるまでお茶してそうな雰囲気
運良く共倒れしてくれるのを待つ方がよほど勝率高そうである
よくてよ0 なんでさ0
300131. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:02:35 ▼このコメントに返信
ステラさんのレベルマックスにして頑健もマックスにしてフォウ君最大まで食わせた甲斐があったぜ
ただ前のマスターに未練あるみたいだからぐだこに教育的正妻させるね…
よくてよ0 なんでさ0
300132. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:03:18 ▼このコメントに返信
※300123
よし、ネフェルタリの触媒を用意するんだ
よくてよ0 なんでさ0
300133. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:03:58 ▼このコメントに返信
※300089
あのテラニーさんは最初CCCやったときは嫌悪感と気持ち悪さがパなかったな
「自分が(性的に)気持ちよくなるために神になる」なんてねえ…?

ところで愛歌とキアラってラスボス状態の場合どっちが強いんだろう、キアラが一方的にやられる光景があまり思い浮かばないんだが
よくてよ0 なんでさ0
300136. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:04:51 ▼このコメントに返信
アーラシュ「なるほど」

アーラシュ「すごいな」

アーラシュ「悪いのは君じゃない」
よくてよ0 なんでさ0
300137. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:05:39 ▼このコメントに返信
ほう、※300132には余程の信念と覚悟があると見える。
よくてよ0 なんでさ0
300138. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:06:20 ▼このコメントに返信
オジマンディアスの魔力補給は拠点壊滅してるから、とてもじゃないけど満足に戦えるものじゃない。
一応予備の魔力補給施設あったみたいだけど、それもわずか

ここまで大暴れできたのは皇帝特権スキルによるものと地の文で書かれてるよ。単独行動スキルのようなものを一時的に取得してたんだろうね。
ちなみにその程度の魔力でも三騎士倒したあと東京を滅ぼすくらいは可能らしいよ
よくてよ0 なんでさ0
300139. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:07:01 ▼このコメントに返信
この後愛歌お姉ちゃんは大怪我したセイバーを見て大慌てになるんだったな
なんだかんだで慢心していたことが伺える
一つ歯車がずれていれば東京毎灰燼と化していたし
よくてよ0 なんでさ0
300140. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:08:40 ▼このコメントに返信
思えばステラさんってエミヤや緑茶が見たら眩しいと思う生きざまだよね…二人を下げる訳じゃなくて、血を流さずに長年続いた戦争を自分一人の命で終わらせて聖杯戦争で不本意な戦をしても変わらない生きざまで消えていくとか
よくてよ0 なんでさ0
300141. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:08:40 ▼このコメントに返信
型月的にはシリアス→ネタが王道なのに
FGOのせいで逆を行ってしまったな・・・

だがやっぱ☆1はおかしいだろww
よくてよ0 なんでさ0
300142. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:09:00 ▼このコメントに返信
※300138
皇帝特権万歳!だな本当
・・・つまり最後の一撃が全開じゃない可能性も・・・?
よくてよ0 なんでさ0
300143. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:09:49 ▼このコメントに返信
※300064
マザーハーロット的な意味ではレフの方がレ/フになり
このお姉ちゃんでさえ苦手に思うのも頷けてしまうぼくらが嫁王
よくてよ0 なんでさ0
300144. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:11:48 ▼このコメントに返信
※300054
大英雄は無辜の民を救う人だから!
☆5なんかになったら非課金雑魚無辜の民に力貸せないってんでランク落とす
超絶いい人がアーラシュさんだから!!!
よくてよ0 なんでさ0
300145. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:11:52 ▼このコメントに返信
固有結界をこんな長い時間展開できるとかちょっとないわ
よくてよ0 なんでさ0
300146. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:12:21 ▼このコメントに返信
※300133
キアラさんはあのORTですらテクノブレイクさせるんだぜ
愛歌もンギモチイィィィってなるんだよきっと(ガクブル
真面目に言うと根源の力次第だな
よくてよ0 なんでさ0
300149. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:15:16 ▼このコメントに返信
※300087
セミ様の庭園は起動すればほぼ永続っぽいが、オジマンの神殿は固有結界だから時間制限あるだろうし
よくてよ0 なんでさ0
300150. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:20:49 ▼このコメントに返信
ステラァァァアアアアアアアアアアアアアアアア!!!
よくてよ0 なんでさ0
300151. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:24:51 ▼このコメントに返信
アーラシュさん…貴方は本当の漢だよ…。
この話を見た後にGOでの散り際の「マスター、あんたは間違っていない…」を聞くと非常に辛くなるわ。早くちびちゅきか何かで、マスター共々仲良く話し合っているような平和な姿が見たいな。

よくてよ0 なんでさ0
300152. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:26:19 ▼このコメントに返信
※300114
清姫は少なくとも自分がしたことに無意識的でも罪悪感は感じている(キャラクエから)
よくてよ0 なんでさ0
300153. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:28:47 ▼このコメントに返信
※300126
っていうか、これ読んでいると「セイバーTUEEEEEEEE」じゃなくて「別に、セイバーじゃんくてもよくね?」と感じる。愛歌が王子と認識出来る人物なら
そもそもキャスターの元にも自由にテレポート出来る愛歌なら、こんな「ややこしい真似」は必要なかったしね
よくてよ0 なんでさ0
300154. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:28:58 ▼このコメントに返信
※300111
たかが三日三晩程度で終わるわけ無い気がする。
よくてよ0 なんでさ0
300155. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:29:20 ▼このコメントに返信
※300084
メンツが滅茶苦茶すぎて東京が・・・
よくてよ0 なんでさ0
300157. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:33:30 ▼このコメントに返信
※300145
余は神王である(2度目)
よくてよ0 なんでさ0
300158. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:34:34 ▼このコメントに返信
※300155
大丈夫だ、ガス会社でなんとかなる
よくてよ0 なんでさ0
300159. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:34:53 ▼このコメントに返信
オジマンが強過ぎると思った人は落ち着いて聞いて欲しい
ギルと似たような年代の英雄で尚且つ現代の極東にもその名が轟いているのがオジマン
つまり、ギルに知名度補正を限界までかけたのとほぼ同じなんだからそこまでおかしくないさ
だって神王だもの
よくてよ0 なんでさ0
300160. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:34:56 ▼このコメントに返信
男には自分の世界がある
例えるなら空を翔る一筋の流れ星
よくてよ0 なんでさ0
300162. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:36:19 ▼このコメントに返信
あまりに強いと白けるというか萎えるというか
弱点ぐらい作れよ
よくてよ0 なんでさ0
300163. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:37:08 ▼このコメントに返信
※300106
まぁ設定だけみても凶悪なメアリー・スーだし仕方ない。
怖いところは単なる妄想でもなく本物だという点。
よくてよ0 なんでさ0
300164. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:38:23 ▼このコメントに返信
凄い良い戦いだったな。真の悪は依然としてはびこっているけれど、アーラシュもオジマンディアスも格好いいよ。散り際も実に見事!2人が退場するのは悲しい。
愛歌は死ね。

※300067
そんなもの放てば東京を炭化させるだけじゃなく、高熱にさらされた空気や一気に蒸発した海水によう蒸気によって他の地方へのダメージも甚大だぜ。
余波で日本自体が消滅してもおかしくはない。
よくてよ0 なんでさ0
300165. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:40:03 ▼このコメントに返信
※300106
ギリシャ神話でいうと抑える存在のいないヘラみたいなもんだよな
よくてよ0 なんでさ0
300166. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:40:19 ▼このコメントに返信
アーラシュの散り際に男泣きしてしまった…
あと目元が腫れるほど泣いたであろうエルザさんの悲愴な表情を見ただけでもう…( 。゚Д゚。)
よくてよ0 なんでさ0
300168. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:40:46 ▼このコメントに返信
※300142
オジマンディアス的には皇帝特権は極力使いたくないんだわ
せいぜい延命処置程度でしか活用しなかったというね
よくてよ0 なんでさ0
300169. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:41:26 ▼このコメントに返信
※300159
オジマンの在位は紀元前1200年代だが、ギルは紀元前2600年頃だぞ
アルトリアと書文先生の時代をごっちゃにしてるレベル
よくてよ0 なんでさ0
300170. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:43:34 ▼このコメントに返信
※300158
最早西インド会社みたいな概念と化しつつガス会社
よくてよ0 なんでさ0
300173. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:51:04 ▼このコメントに返信
※300162
バトルロイヤルに飛び抜けて強いのが参加した場合、
他陣営から危険視されてフルボッコにされる

その通りの展開で片が付いているのにこの上弱点がいるか?
よくてよ0 なんでさ0
300175. 電子の海から名無し様2015年10月13日 13:54:35 ▼このコメントに返信
※300141
強さとか英雄としての格で星が決まるんなら
このオジマンディアスが☆4なのも大概おかしいだろう
よくてよ0 なんでさ0
300177. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:01:55 ▼このコメントに返信
オジマンディアスは確実に紀元前1200年頃に存在した偉大な王で、かつ現在でもミイラにパスポートが発行されたり、国王に対する礼節でもてなされたりする人だからなぁ

ついでに型月的にもわざわざきのこが「いわゆる王とも異なる存在」って明言した上で色々指示出しをしたらしいから、多分そもそもからしてギルガメッシュ辺りと肩を並べる鯖としてデザインされてる
よくてよ0 なんでさ0
300178. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:02:44 ▼このコメントに返信
オジマン強すぎ! チートやろ…
四大文明は神秘が濃厚だから色々とヤバいんだろうな
黄河文明からはチート英霊出てきたかな?
始皇帝や孫悟空あたりはかはり凄そうだ
よくてよ0 なんでさ0
300179. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:02:57 ▼このコメントに返信
※300169
すまない、クフ王の在位期間と間違えていた
よくてよ0 なんでさ0
300180. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:04:37 ▼このコメントに返信
※300020
いや、アーラシュの言葉がセイバーを愛歌を討つ正義を後押ししたと信じて――
よくてよ0 なんでさ0
300181. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:05:40 ▼このコメントに返信
※300158
概念礼装:冬木市ガス会社
効果:1ターンの間タゲ集中状態付与
よくてよ0 なんでさ0
300182. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:07:02 ▼このコメントに返信
「泣くな。いいさ、お前は間違っちゃいない」

(´;ω;`)
よくてよ0 なんでさ0
300183. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:08:16 ▼このコメントに返信
※300181
尚ターゲットは攻撃を受けると爆発する
よくてよ0 なんでさ0
300184. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:08:19 ▼このコメントに返信
相手が太陽面の爆発だからこのエクスカリバーはアルトリアの(通常の状態の)エクスカリバーより
ずっと威力高かったんだろうな
前任者と神王により最強を誇るプロトギルガメッシュのハードルが高くなったかも
よくてよ0 なんでさ0
300185. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:09:32 ▼このコメントに返信
※300178
黄河文明と言うか中華出身英霊は神話では龍を使役する黄帝やら太陽を射落とす羿が待ち構えてるし、実在した英雄にしても全自動殺戮マッスィーンの白起やら頭おかしい戦績の項羽が控えてるから…
正直出禁を食らうのも致し方ないというかなんというか
よくてよ0 なんでさ0
300186. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:09:51 ▼このコメントに返信
※300162
触媒が本人じゃなくて奥さん関連限定という召喚難易度の高さが弱点じゃね?
よくてよ0 なんでさ0
300187. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:11:08 ▼このコメントに返信
※300178
老子(=太上老君)を呼びたいけどガチ神霊だし無理だろうな
よくてよ0 なんでさ0
300188. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:11:34 ▼このコメントに返信
神殿の効果がもう本当に多様だな。オジマンディアスもここまで強すぎたら、主人公のサーヴァントにはできないなw

アーラシュもオジマンディアスも残念だな。真の邪悪が残っていしまった世界を救おうとしている英雄が消えていくのがな。
でも前の章でアーサーがアーラシュやオジマンディアスの敗退によって、愛歌の問題から目を逸らしている自分の不甲斐無さを感じているみたいだったな。やっぱり影響与えているんだ。
よくてよ0 なんでさ0
300190. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:15:12 ▼このコメントに返信
※300180
でも綾香と出会うまでは黙って従うな…
よくてよ0 なんでさ0
300191. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:16:09 ▼このコメントに返信
※300029
女子力の発露=太陽面爆発だから、女の子ってすごいよね(棒)
よくてよ0 なんでさ0
300192. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:17:00 ▼このコメントに返信
※300093
ジークさんのマテリアルを最後まで読めば分かる
よくてよ0 なんでさ0
300195. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:20:44 ▼このコメントに返信
※300154
アラビアンナイトなみに続くと思うわ(二百数十夜
よくてよ0 なんでさ0
300196. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:21:46 ▼このコメントに返信
※300051
ス テ ラ
「――――――――流星一条」
よくてよ0 なんでさ0
300197. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:28:38 ▼このコメントに返信
皇帝特権すげえな。その皇帝特権で得たスキルを他者に与えられるローマは一体?
いつか聖杯戦争でローマ出してくれないかな
よくてよ0 なんでさ0
300198. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:31:28 ▼このコメントに返信
凛がオジマンディアス召喚しちゃってたらどんなストーリーになっていたことやら、士郎が目撃するのがまずランサーとスフィンクスの戦いになっていそうだな(笑)
ヘラクレスにも十分に対抗できる、ともすれば理性がない分ヘラクレスのほうが不利だろう。士郎がセイバーを召喚したとしても、うーん、ストーリーを作るのに苦労しそうだな。
流石はファラオ!
よくてよ0 なんでさ0
300201. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:46:19 ▼このコメントに返信
まずヘラクレスのほうが不利じゃなくてアーチャーのクラスでもない限り絶対無理それでも厳しいとおもうけど、後ギルとオジマンが戦ったら決着つく前に冬木消し飛ぶだろ
よくてよ0 なんでさ0
300202. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:47:12 ▼このコメントに返信
サーヴァントの戦闘描写に関してはダントツでスケールデカいわ今回
対軍宝具を弾き返す神殿の外壁を貫きオジマンディアスの核を貫くステラさんの通常攻撃
一瞬でも気を抜けば大英霊ですら命を落としかねないスフィンクスの軍勢
万全ではないとはいえ対城級のエクスカリバーですら迎え撃つには不十分と断言されるデンデラの大電の一撃
全てを犠牲にする事で海を割ったモーセや星の聖剣の一撃に匹敵するステラ
特に神王の一撃は誇張表現抜きで東京全域を灰燼に帰す破壊力
・・・神話の世界突入してますわ


よくてよ0 なんでさ0
300203. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:49:35 ▼このコメントに返信
※300201
相殺する形にしないと不味い事になる
今回オジマンの一撃が至近距離で消し飛んだからセイバーが死にかける程度ですんだけど
よくてよ0 なんでさ0
300204. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:51:46 ▼このコメントに返信
もうこうなったらエミヤ・すまないさん・ハサン先生・偉大過ぎるローマ・ゲオル先生・ゴールデンのスーパー正義の味方パーティで無理やり鬱フラグをぶっ壊すしかハッピーエンドの道はない気分
こんだけのメンツで挑めばど素人のぐだ男ぐだ子でも勝てるやろ(慢心)
よくてよ0 なんでさ0
300205. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:53:14 ▼このコメントに返信
アーラシュ本人は非の打ち所がない英雄の中の英雄なのに、FGOでは他人を不愉快にさせない程度にネタにされて低いレア度ゆえに誰の手にも渡り得るとかキャラとして美味しすぎるんだよなぁ
よくてよ0 なんでさ0
300208. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:57:22 ▼このコメントに返信
※300098
やっべぇ、超見てえ
超ド級の宝具合戦で地球消滅待ったなしだが
よくてよ0 なんでさ0
300209. 電子の海から名無し様2015年10月13日 14:58:36 ▼このコメントに返信
※300202
ステラさんじゃなくてアーラシュさんな。そう言えば今季のアニメのヒロインでステラがいるが、ニコ動で彼女が出るとステラァァの弾幕が出てくるんだよなw
よくてよ0 なんでさ0
300210. 電子の海から名無し様2015年10月13日 15:01:13 ▼このコメントに返信
※300209
すまん素でミスったW
ステラの印象強すぎる
よくてよ0 なんでさ0
300211. 電子の海から名無し様2015年10月13日 15:03:17 ▼このコメントに返信
※300162
魔力消費量は馬鹿高いと思う
終盤は皇帝特権と予備魔力で補ってた感じ
よくてよ0 なんでさ0
300212. 電子の海から名無し様2015年10月13日 15:14:58 ▼このコメントに返信
並の対軍宝具の攻撃を跳ね返す神鉄の外壁か、ベルレフォーンのペガサスアタックやブラッティ・アーサーとか、既存の対軍宝具にで跳ね返されるものは何があるのかな?
よくてよ0 なんでさ0
300213. 電子の海から名無し様2015年10月13日 15:21:06 ▼このコメントに返信
取り敢えず今回のオジマンディアスはDIO軽く意識していると思う
よくてよ0 なんでさ0
300214. 電子の海から名無し様2015年10月13日 15:27:05 ▼このコメントに返信
本来なら四次聖杯戦争もギルガメッシュがいるとわかれば、これくらい袋叩きにされてもおかしくなかったと思う
しかしバーサーカーもキャスターも協力以前の問題だし
ライダーもランサーもアーチャーを倒すために協力しそうもなかった
セイバーのマスターに至ってはマスターを殺せば良いんだろ、という考えだし
よくてよ0 なんでさ0
300216. 電子の海から名無し様2015年10月13日 15:28:21 ▼このコメントに返信
※300178
???「オッス!」
よくてよ0 なんでさ0
300218. 電子の海から名無し様2015年10月13日 15:38:03 ▼このコメントに返信
神王はギャグ時空で何するか想像出来んなこれ
よくてよ0 なんでさ0
300219. 電子の海から名無し様2015年10月13日 15:39:53 ▼このコメントに返信
※300186
しかも遺物の入手方法に問題があったり受け答えミスったりしたら
激怒を買って消し飛ばされかねないという理不尽さ
よくてよ0 なんでさ0
300220. 電子の海から名無し様2015年10月13日 15:40:01 ▼このコメントに返信
この話を読んで最終再臨アーラシュさんをリーダーにしたら速攻で3人からフレ切られたでござる
よくてよ0 なんでさ0
300221. 電子の海から名無し様2015年10月13日 15:41:37 ▼このコメントに返信
※300218
ちびちゅきでは天気予報部の部長としてお天気操作してました
その回は3巻冒頭に掲載されているから未読の方はぜひ!(ダイマ

なお、事情を把握した生徒会メンバーによって瞬時に殴り倒された模様
よくてよ0 なんでさ0
300222. 電子の海から名無し様2015年10月13日 15:43:39 ▼このコメントに返信
※300034
レフは「人類史の焼却」という、大胆な上に取り返しのつかない計画に関わってるが、立場的にはパシリでポジション的にはかませという単なる小物だからなぁ
よくある死亡フラグの一つ、「追い詰められて制御できるか不明な究極の生物兵器・魔物etcを覚醒させて、そいつに最初にやられる」をやっちゃうし、愛歌とは悪役の格が違うだろ。
キアラとかなら並べるだろうが、キアラはアンデルセンがいる上に過去を知ると評価分かれるから、純粋に「吐き気を催す邪悪」には分類しにくいんだよなぁ
よくてよ0 なんでさ0
300223. 電子の海から名無し様2015年10月13日 15:43:46 ▼このコメントに返信
※300221
無茶しやがって・・・
よくてよ0 なんでさ0
300224. 電子の海から名無し様2015年10月13日 15:44:28 ▼このコメントに返信
オジマンディアスは多分普通に聖杯戦争なら本気だしてくれないと思う
今回ここまで全力で戦ったのは、
この時代にモーセのような聖人がいて
自身のような王がいる
なにより世界を滅ぼさんとする邪悪がいる
その3つが重なったからこそ全力を尽くしたし、ネフェルタリの墓を荒らしたマスターのために戦った

ギルガメッシュで例えるなら、アルトリアとイスカンダルとヘラクレスとカルナが同じ聖杯戦争にいる、またはエルキドゥが参加している、それくらい好条件

この条件が揃ってなきゃオジマンディアスは初めにマスター殺して、適当に暴れて魔力切れで消失するだけだと思うよ

よくてよ0 なんでさ0
300225. 電子の海から名無し様2015年10月13日 15:46:29 ▼このコメントに返信
※300218
天気予報(自分の都合の良い天気を言うだけ)してるよ
よくてよ0 なんでさ0
300226. 電子の海から名無し様2015年10月13日 15:47:25 ▼このコメントに返信
※300046
敢えてやってないらしいが、愛歌って未来予知できるんだよなぁ
もし、ふとした拍子に使ったりすれば、とんでもないことになるな
よくてよ0 なんでさ0
300229. 電子の海から名無し様2015年10月13日 15:50:50 ▼このコメントに返信
※300220
ひどい…
よくてよ0 なんでさ0
300231. 電子の海から名無し様2015年10月13日 15:52:53 ▼このコメントに返信
※300098
オルタは黒桜がマスターだからこそ強いのであって
基本的に本家アルトリアより劣化してる部分が多いから、マスターが普通ならアルトリア呼んだ方が強いぞ
よくてよ0 なんでさ0
300233. 電子の海から名無し様2015年10月13日 15:55:31 ▼このコメントに返信
※300098
奥様二人で組んで空中庭園強化に励むしかないな
まぁ、GOの黒幕っぽいソロモンさんが正式登場したら、メディアは交代できるが
よくてよ0 なんでさ0
300234. 電子の海から名無し様2015年10月13日 15:56:19 ▼このコメントに返信
今回セイバーのエクスカリバーは終末剣エンキの時の鞘付き状態と同じ、または少なくとも対城宝具並というアーラシュの台詞からアルトリアの救世状態の真のエクスカリバーではない、通常のエクスカリバー(A++相当)くらいなのかな

だとするとステラ(B++&令呪三画使用のブースト)とエクスカリバー(A++)でようやく打ち勝てる感じかね
最初はセミ様の空中庭園の砲撃(EX魔力弾×11)くらいかなと思ってたけどこれはヤバイねえ
エヌマエリシュに次ぐ破壊力じゃねえか、これ
よくてよ0 なんでさ0
300235. 電子の海から名無し様2015年10月13日 15:56:48 ▼このコメントに返信
オジマンさんとアーラシュさんって大体同じ時代の人じゃなかったっけ?
よくてよ0 なんでさ0
300236. 電子の海から名無し様2015年10月13日 15:57:00 ▼このコメントに返信
※300087
さすが建築王
よくてよ0 なんでさ0
300237. 電子の海から名無し様2015年10月13日 15:58:58 ▼このコメントに返信
早く聖杯でのレベルキャプ解除実装されないかなぁ…
もしくはアーラシュを☆5で再実装してくれ

最初はネタキャラかと思ってたけどアーラシュさんってこれでもかと言う程の真っ直ぐな英雄だよね
男でも、男だからこそ惚れるし憧れを感じる
よくてよ0 なんでさ0
300238. 電子の海から名無し様2015年10月13日 15:59:05 ▼このコメントに返信
※300234
つーか東京灰燼に帰すって言ってるし
よくてよ0 なんでさ0
300239. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:00:07 ▼このコメントに返信
※300223
オジマンがたんこぶ作って気絶しているシーン見た時は
読んでる俺の方が祟りを恐れる村人みたいな気分になった
よくてよ0 なんでさ0
300240. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:00:13 ▼このコメントに返信
エヌマエリシュでもCCCの天の理でもないとデンデラの大電球には負けるだろうな
よくてよ0 なんでさ0
300243. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:01:57 ▼このコメントに返信
※300106
まぁ、愛歌って神の責務や常識を知らない女神みたいなもんだし
同格の相手や抑えてくれる他者がいないから、超常存在として歪んでるんだよな
よくてよ0 なんでさ0
300244. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:02:07 ▼このコメントに返信
※300122
見た目は美少女でも、
中身は「烈火の炎」の森光蘭(知ってる人いるよね?)ばりの鬼畜外道な奴だもんな。
よくてよ0 なんでさ0
300246. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:03:55 ▼このコメントに返信
何気にこの固有結界すげーって思ってたけど
真に恐ろしきは敵のマスターを巻き込んで固有結界発動させたら、その時点で殆どの鯖に対処方法が無いというところだよな
マスターが毒で死ぬ前に解毒ができて、なおかつ襲い来るスフィンクスからマスターを守れるだけの技量が必要なわけだし
よくてよ0 なんでさ0
300254. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:10:23 ▼このコメントに返信
決めた。俺アーラシュさん育て切る。
よくてよ0 なんでさ0
300258. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:11:12 ▼このコメントに返信
アーラシュのさ、東京を救ってって言われた後の台詞の
「おうよ」
が鳥肌立つくらいカッコよかった。
このせいでFGOでアーラシュ使ってると何気ない台詞全部から男気を感じるようになった。
シンプルなんだけど、こんなにカッコいい台詞滅多に無い
よくてよ0 なんでさ0
300262. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:13:09 ▼このコメントに返信
※300240
エヌマって※300067に匹敵するんだろうか
付け加えるなら数千万度のプラズマを1000km/sの衝撃波とともにぶち撒けるんだけど
正直地球が本格的にヤバい
よくてよ0 なんでさ0
300265. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:13:57 ▼このコメントに返信
巽の「東京を救いたい」って願いを笑わないで誉め称えるアーラシュはマジで男前だな。
よくてよ0 なんでさ0
300266. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:14:25 ▼このコメントに返信
※300178
孫悟空は神霊だから無理だろ
よくてよ0 なんでさ0
300268. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:17:01 ▼このコメントに返信
※300262
ぶっちゃけそこまで範囲は広くないよ
ただ本来の力を出せないとはいえ対城クラスのエクスカリバーでも相殺しきれない破壊力
誇張とか一切抜きで東京丸ごと消し炭に出来る感じ
多分オジマンの宣言通りセイバー達が止めなかったら1000万人以上の人間は即死してた
よくてよ0 なんでさ0
300270. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:17:36 ▼このコメントに返信
※300246
カルナさんなら、鎧譲渡からの自分は根性で耐えるでいけるかもしれんが
そうなったらもう、何でもアリのギルぐらいしか対処不能だろうな
よくてよ0 なんでさ0
300275. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:20:42 ▼このコメントに返信
※300214
ギルレベルの奴が本気で聖杯取りに来たら実際どうしようもない
よくてよ0 なんでさ0
300276. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:22:29 ▼このコメントに返信
ソロモン王「私がFGOのラスボスなら、こいつら相手にしないとダメなん?冗談きついわ~」
よくてよ0 なんでさ0
300281. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:23:50 ▼このコメントに返信
※300087
それは蝉様が本来の空中庭園の持ち主ではないからこその制約だからな
ネブカドネザル2世なら完成品を使用できるらしい
よくてよ0 なんでさ0
300284. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:27:14 ▼このコメントに返信
※300111
奥さんとのデートを衛星放送で全世界に中継しても驚かないぜ
「神王とネフェルタリの逢い引き、とくと目に焼き付けるがよい!」
よくてよ0 なんでさ0
300287. 名無し2015年10月13日 16:27:39 ▼このコメントに返信
強すぎって思ったけど、ネイキッドギルみたいに本気を出せば最強、ただし本気にさせるのがキツイと考えれば納得できる。
よくてよ0 なんでさ0
300289. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:29:34 ▼このコメントに返信
※300240
数ある宝具の中で威力が頂点にもっとも近い~だから
多分全力ならデンダラが負けると思うわ
素の頂点に近い威力に加えて
ここからさらにバックアップという裏技もあるからな
よくてよ0 なんでさ0
300291. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:32:47 ▼このコメントに返信
※300289
ただ今回の描写は見る限りデンデラもエクスカリバーもステラも全宝具最強クラスだからね・・・
よくてよ0 なんでさ0
300297. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:37:01 ▼このコメントに返信
神霊の使用した武具、または元が神霊なら呪いを受けないってのは
モーセを倒せなかった、つまりユダヤの唯一神を倒せなかったからかね
こうなるとますますモーセの鯖としての姿を見たい
ギルガメッシュとエルキドゥ
オジマンディアスとモーセ
友にして最大のライバルってのは、本当に王道だな
よくてよ0 なんでさ0
300300. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:40:03 ▼このコメントに返信
※300268
高熱によって蒸発した東京湾や河川の蒸気や熱された空気による余波を考えたら、被害はさらに拡大していたかもしれないね。
それでも愛歌の脅威はそれ以上と判断したからの行動なんだけど。

そういえばなんでアーラシュの宝具がステラつまりは星という意味の言葉なんだと思っていたが、作中の表現が流星と喩えていたな。
よくてよ0 なんでさ0
300301. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:40:15 ▼このコメントに返信
アーラシュはまさしく、ある意味真の意味での大英雄だから、切嗣があの平和だった9年間の内にどんな形でも出会えていたら、少年だった頃の純粋な気持ち思い出して、他の道を歩めていたのかもしれないと思ってしまう今日この頃・・・。

まぁそんなことよりアーラシュさんは凄い大英雄だったな。その散り様も大英雄の名を体現するかの如くカッコイイものだった。これからも極力アーラシュさんはウチの主力メンバーで活躍させると誓うぜ。
よくてよ0 なんでさ0
300302. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:41:01 ▼このコメントに返信
アーラシュさんはgoでネタにされた分一気に知名度を上げたのかな?
何事にも代償はつき物ということか
よくてよ0 なんでさ0
300303. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:41:19 ▼このコメントに返信
ふと思ったけど、アーラシュが★1なのはある種の制限なのかもしれない
もし★5の火力でステラァァ!!(バフオーバーチャージ他含む)された日には……
よくてよ0 なんでさ0
300311. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:52:28 ▼このコメントに返信
クーフーリンといいアーラシュといい
さっぱりした性格の大英雄ってのは、何でこんなカッコいいんだろな
男が憧れる英雄だよな、間違いなく
よくてよ0 なんでさ0
300312. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:53:21 ▼このコメントに返信
ステラ発動の時の「我が最期、我が成しうる聖なる献身を見よ」で何故か涙がこぼれてしまったよ・・・
よくてよ0 なんでさ0
300314. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:56:06 ▼このコメントに返信
※300231
マスターが同じならオルタよりアルトリアが強いというソースは?

GOのプロフィール的に戦闘力はオルタ>アルトリアやで
よくてよ0 なんでさ0
300316. 電子の海から名無し様2015年10月13日 16:58:46 ▼このコメントに返信
ステラ、エクスカリバーと並べられるレベルのモーセって一体何者なんだ・・・
何か、エクスカリバーみたいなビームを両断しながら歩いてくるモーセを幻視した。
よくてよ0 なんでさ0
300320. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:01:34 ▼このコメントに返信
※300140
っていうか、それ、赤弓も生前やってるんだよ。
あいつが守護者化したエピソードの最新版、
炉心融解を防護服なしに身一つで止めに行って、世界と契約して500人ばかり救ったとき。

「自分の身一つを犠牲にして、一人も取りこぼさず掬い上げた」
「その際、大きなものの力を借りた」

っていう点で両エピソードは同質。

ただ、アーラシュは神話の住人だから、力を貸してくれたのはほんまもんの神様で、
とっくに奇跡が世界の裏側に退場した現代に奇跡を起こした赤弓の場合、
力を貸したのは世界だった。
アーラシュより大きな対価(より長い苦痛と死後全部)を払ったのに
助けられたのは500人だった。

でも、単純に人数換算だとアーラシュさんのが偉業だけど、
「奇跡が赦されなくなった」世界でそれでも奇跡を起こしたって意味じゃ
赤弓のしたことはよりとんでもないとも言える。

まぁ何が言いたいかっていうと、アーラシュさんはその点において
赤弓に向かって心からの尊敬でもって「お前、凄いな」って言える漢だってことだ。
よくてよ0 なんでさ0
300322. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:04:31 ▼このコメントに返信
※300291
そういうのを含んだ上での話だからなあ
出なきゃ威力がありとあらゆる宝具の中でもっとも頂点に近い~なんてならないし
基本エアの方が上なんだろう
よくてよ0 なんでさ0
300324. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:04:56 ▼このコメントに返信
こんなにカッコいいのに・・・
GOだと何食わぬ顔でステラ後マイルームみたいな
よくてよ0 なんでさ0
300325. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:05:42 ▼このコメントに返信
ギルより遥かに強いやんオジマン

エアとか士郎マスターエクスカリバー単体に威力削がれるレベルだぞ
よくてよ0 なんでさ0
300330. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:08:33 ▼このコメントに返信
※300303
単純に、素の能力でも安定して強いようだと宝具が鬼に金棒すぎるからでは
カードゲーム等でもこの手の自爆系能力は本人の能力抑えめがデフォかと
狙い過ぎて敵に潰されちゃうリスクを考えつつ、使い所を見極めるのが醍醐味

アーラシュのレアリティはそういうゲームバランス上の都合ありきで
英雄としての格や設定上の強さとは関係ないと思う
よくてよ0 なんでさ0
300333. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:16:00 ▼このコメントに返信
※300191
まあキャス狐の場合、大元が太陽神≒太陽そのものなので
そのパワーの発露がフレアというのは割と直喩な気もする

次元の壁をぶち破るキックに比べたらフレアの威力さえ可愛いもんだが
よくてよ0 なんでさ0
300334. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:16:40 ▼このコメントに返信
※300098
この面子に対抗できるキャスターって尻尾が3本くらいあるキャス弧じゃなきゃ無理じゃね?
よくてよ0 なんでさ0
300335. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:17:25 ▼このコメントに返信
※300314
GOでは筋力や魔力は通常時より上がってるけど、敏捷や幸運が下がってたりスキルがランクダウンしてたりするから単純にどっちが上とはいえないんじゃない
よくてよ0 なんでさ0
300336. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:17:30 ▼このコメントに返信
自分を祀ってる神殿の中で戦うんだから強いのも納得だよなあ
大宰府の中で道真公と戦うとか東照宮の中で家康と戦うようなもんだし
よくてよ0 なんでさ0
300337. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:19:02 ▼このコメントに返信
※300325
表現に関してぶっ飛んでんだよなあれ
東京全域って・・・
よくてよ0 なんでさ0
300338. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:19:16 ▼このコメントに返信
※300314
1.セイバーのステータスは、基本的に魔力放出によるもの(魔力が十分ならば、パラメーターがオールAということもあり得る)
2.オルタは黒化の影響で、半ば暴走状態にある(直感がランクダウンしているのは凶暴性を抑えるため)
3.オルタがsn中で最強とされているのは、膨大な魔力でエクスカリバーを連発できるため

簡単にまとめれば、アルトリアは魔力量を考えて行動できるけど、オルタは常に加減なしの全力状態な感じ
そのため、魔力量が同じならオルタの方が先に魔力切れになると思われる

他にも理由はあるかもしれないけど、こんな感じでどうかな?

よくてよ0 なんでさ0
300339. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:19:37 ▼このコメントに返信
※300325
セイバールートのことを言っているのならそれは半分間違い
ギルはセイバーを屈服させるために出力調節しててカリバー以上だけどセイバーが死なない程度の威力にしてる
詳しくは本編をやってみよう!(宣伝)
よくてよ0 なんでさ0
300340. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:21:19 ▼このコメントに返信
単純な威力なら大雷球のが上でしょ。エアの真価は世界そのものへの攻撃っていう特性だろう。
固有結界をはじめ様々なものの天敵になれる。
よくてよ0 なんでさ0
300347. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:25:07 ▼このコメントに返信
※300070
一応あの人、性根は悪だが人類を苦しみから解放する的な意味では善だとか言われてたんで

しかしアーラシュさん、宝具強化イベントが実装されたら対国宝具にまで格上げされそうな勢いだな
実装してくんねえかなぁ……
よくてよ0 なんでさ0
300348. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:25:40 ▼このコメントに返信
ホロウでやった本気であろうエヌマでも東京丸ごと壊滅させる程じゃなかったな。本来の力があれば最強の宝具ってことじゃない。
よくてよ0 なんでさ0
300350. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:31:04 ▼このコメントに返信
※300338
ただの妄想やんけ
公式じゃないやん

アルトリアは自分の力を律し抑えてるがオルタはためらうことなく強大な魔力を振るう

公式で明言されたのはこれだけ
この文からどう考えてもオルタ>アルトリア

アルトリアに限らないけど幸運高いと具体的にどんなメリットあるかわからないから議論しにくいよな幸運値って
よくてよ0 なんでさ0
300354. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:32:41 ▼このコメントに返信
※300202
ヒッタイトのTETUヤバかったなw
当時のエジプト軍にとってはザクマシンガンがガンダムの装甲に跳ね返された時みたいな衝撃だったんじゃないかな?
現代文明もまだ区分的には鉄器時代だし、その始祖のヒッタイト鉄ならそれはもう無茶苦茶な強度だったんだろうな
よくてよ0 なんでさ0
300355. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:33:23 ▼このコメントに返信
遂にエアより強い宝具出ちまったか…

アキレウスと双璧かと思ってたがアキレウスじゃ勝てないだろうな…
ヘラクレスもデンデラで消し炭

ちょっとインフレ酷くね
よくてよ0 なんでさ0
300357. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:34:35 ▼このコメントに返信
※300350
そう言う点では、ある意味幸運こそ最もあてにならないステータスだよね。
よくてよ0 なんでさ0
300359. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:35:40 ▼このコメントに返信
※300322
頂点に近いってことは頂点じゃないんだぜ
よくてよ0 なんでさ0
300360. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:35:51 ▼このコメントに返信
神殿内だと敵マスターは神威により二秒で死にかねない
神殿の外壁は並の対軍を弾き返す
神殿を丸ごと破壊しない限り神王本体は無敵
不死のスフィンクスが無限に湧いてくる
敵宝具の真名解放封印
東京丸ごと炭にする大電球
しかも封印の呪いは最高クラスの魔術師であるホーエンハイムの賢者の石でも数秒間しか中和出来ない
魔力切れ狙うが勝ちだけど皇帝特権で暫く持つというね・・・
無理ゲー!!!
よくてよ0 なんでさ0
300361. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:36:52 ▼このコメントに返信
※300325
SN以外も読んでないと分からんのだが、ギルのエアはああ見えて
威力をかなり細かく調節できるらしく、SNではほぼ手加減モード

エアに本気を出させるのはエルキとガチる時くらいっぽい
よくてよ0 なんでさ0
300363. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:40:15 ▼このコメントに返信
※300258
非の打ち所がない大英雄ですわ
こんな男前なアーラシュさんが無課金でも使えるとは、FGOは素晴らしいゲームだなあ(お目々ぐるぐる)
よくてよ0 なんでさ0
300366. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:40:54 ▼このコメントに返信
※200361
fakeでやってたな。なんか神代ほどの力じゃないとか言われてたが。
よくてよ0 なんでさ0
300370. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:43:41 ▼このコメントに返信
少なくとも破壊力一点に関しては歴代でもトップ3に入ると思うよ
比喩でも何でもなくて都民の皆さんの命が救われた感じだから
よくてよ0 なんでさ0
300371. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:44:05 ▼このコメントに返信
マリーがサーヴァントとして召喚されたこと見ていると
マリーよりも女王としてのちゃんとした立場があったネフェルタリも召喚出来そう
よくてよ0 なんでさ0
300372. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:44:49 ▼このコメントに返信
エヌマエリシュはギルガメッシュとエルキドゥの放ったもの(本人たちからすればお遊び程度)がぶつかり合うだけで砂漠に数キロメートルのクレーターが出来るぞ
本気のエヌマエリシュも文字通り都市をぶっ飛ばす破壊力かと
よくてよ0 なんでさ0
300376. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:50:19 ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ作者の表現の差で議論するのは馬鹿なんじゃ…

まぁインフレしてるけど一番のインフレはGOラスボスよな
強いとかいうレベルじゃねーわアレ
よくてよ0 なんでさ0
300379. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:51:38 ▼このコメントに返信
※300350
>アルトリアは自分の力を律し抑えてるがオルタはためらうことなく強大な魔力を振るう

これって逆に言えば、アルトリアが自分を律し抑えるのをやめればオルタと並ぶってことでしょ
マスターが同じでもオルタ>アルトリアって公式で明言されていない以上、どっちにしろ妄想の域を出ないと思うが
よくてよ0 なんでさ0
300380. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:52:35 ▼このコメントに返信
※300339
いや「天地乖離す開闢の星」は乖離剣エアの〈最大出力〉の名称なんだからエヌマエリシュって呼びながら撃った以上加減してたっておかしくないか?
よくてよ0 なんでさ0
300382. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:55:13 ▼このコメントに返信
愛歌様好きな俺は異端なのか・・?聖杯戦争だし寧ろこのぐらいのことしたほうが魔術師らしく感じるが
よくてよ0 なんでさ0
300384. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:56:30 ▼このコメントに返信
※300380
きのこの言うコトを真に受けているようでは型月ファンとしてはまだ二流
よくてよ0 なんでさ0
300385. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:57:22 ▼このコメントに返信
※300360
ゴジラシリーズで言えば、スペースゴジラの様なヤバさとチートぶりだな!
よくてよ0 なんでさ0
300386. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:57:28 ▼このコメントに返信
俺男だけどアーラシュさんになら抱きしめられても良いわ
よくてよ0 なんでさ0
300387. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:58:25 ▼このコメントに返信
※300379
流石に厳しいねその意見
アルトリアも律しなければーとかさ
アルトリアは律してるって明言されてるんだから諦めようぜ

このプロフィール説明で同格と見るのは難しいよ
よくてよ0 なんでさ0
300389. 電子の海から名無し様2015年10月13日 17:59:53 ▼このコメントに返信
※300382
他の作品だったらよかったも知れないけど、ここは愛歌一人勝ちの虐殺劇だからね。しかも被害者の善人の数は過去最多

まあ、俺は他のより子供たちに手をかける悪役だから嫌だ、という単純な理由かな
よくてよ0 なんでさ0
300390. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:00:16 ▼このコメントに返信
※300380
「天地乖離す開闢の星」の効果は、
>ダメージ計算は筋力×20、ランダムで魔力の数値もプラスされる。
>最大ダメージは4000程だが「王の財宝」内の宝具によるバックアップを受ければ、破壊力は更に上昇する。
>防ぐ方法は対粛清ACか、同等の破壊力を持って相殺するしかない。
というもの
セイバーに対し使ったのは王の財宝によるバックアップのない、乖離剣のみでのエヌマなんじゃないかな?
よくてよ0 なんでさ0
300391. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:00:52 ▼このコメントに返信
※300339
いやアヴァロンで防がれた時
「まさかこれほどの全身全霊の一撃が防がれようとは」って驚いてるから
最後はエア単体のガチだぞ
よくてよ0 なんでさ0
300395. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:06:07 ▼このコメントに返信
仮にデンデラの大電球がエアに匹敵する化物砲だとしても
宝具全体を見てもエアに比肩しうるものは数えるほどしかないって設定だからあり得なくはないぞ
「ライダーについては、奈須さんからも色々とご助言いただいているんです。たとえば、いわゆる「王」とも異なる特別な存在だから、と」つー特別枠だしオジマン
今回はこれについて微妙に説明されてたな
神でありながら王であり王でありながら神である男
それがオジマンディアス
よくてよ0 なんでさ0
300396. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:06:18 ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ言えば、後発の作品のインフレに対応すべくエアの描写が派手になったのがfakeやcccってことでいんじゃないの?
後発の作品のほうが派手だけど、初期の作品のほうが実は強かったりするのはシリーズ物の性でしょ
よくてよ0 なんでさ0
300399. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:08:53 ▼このコメントに返信
エヌマは本来最強って意味だと思う。cccの威力だと恐らく大雷球もシャクティも及ばない。
よくてよ0 なんでさ0
300403. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:11:53 ▼このコメントに返信
インフレしてもしっかり相性考えてる成田ってやっぱ凄かったんだな

色んな鯖の上位互換
弱点もなし
盛りすぎだろ…メアリーかよ…
よくてよ0 なんでさ0
300406. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:17:24 ▼このコメントに返信
※300403
魔力消費量・・・
つーかそんな最強の神王相手に命を賭して戦うアーラシュがかっこよすぎてな
自らの全てを捧げる事で星の聖剣に匹敵する一撃をかますんだぜ
よくてよ0 なんでさ0
300407. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:17:24 ▼このコメントに返信
しっかしここまで愛歌姉ちゃんが他人に悪意向けるのは何かカラクリがあるのかねぇ
理由としてはセイバーを手堅く確実に勝利者にしたいなんだけど、
今回のアーラシュやエルザママンへの仕打ちだったり、伊勢三少年をビーストで壊したりとかな
聖杯も出自が狂ってるし、根源にも何かありそうだ
よくてよ0 なんでさ0
300409. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:18:40 ▼このコメントに返信
※300382
俺も好き。
流石きのこ作の根源持ち悪役だわ。
ただ、蒼銀の場合だと犠牲者たちも主役級に丁寧に描写されるんで所業のつらさに感情移入する人もいるんだと思ってる
よくてよ0 なんでさ0
300411. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:19:40 ▼このコメントに返信
※300403
ぶっちゃけ真アーチャーとかどう見ても相性で片付けられる気がしない。UBWみたいに無理矢理なフォローになる可能性が。
よくてよ0 なんでさ0
300412. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:20:16 ▼このコメントに返信
※300106
愛歌って恵まれた外見・能力かーらーのー腐りきった中身だからな。
ギャップでなおさら嫌悪感マシマシ。
「セイバー勝たせるために必要なこと」をしてるなら外道行為も全然いいけど明らかにやる必要のない外道行為をしてるから頭おかしい。

まあ自分は中身通りの腐った体になって愛しの王子様とどうでもよくなった妹が組んで敵対してくる未来は確定してるけどな!ははっ、ざまあ!!
よくてよ0 なんでさ0
300415. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:22:30 ▼このコメントに返信
※300406
オジマンディアスは奈須きのこの助言があるって言ってるんだから、好き勝手させた結果でもないと思うけど
むしろエジプトというシュメールと匹敵する古代文明において、最高峰のファラオたるラムセス二世が弱かったら、それこそ残念だよ。
よくてよ0 なんでさ0
300416. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:23:36 ▼このコメントに返信
※300403
上にあるけど本来オジマンディアスという英霊呼び出した時点で敗北確定ってレベルのジョーカーだし(触媒的に)、今回みたいにオジマンディアスがマジになる機会なんて滅多にない
魔力消費量も実力に比例して圧倒的だから・・・自力で暫く持つけど
よくてよ0 なんでさ0
300417. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:26:20 ▼このコメントに返信
世界四大文明ってあるけどメソポタミア代表がギル、エジプト代表がオジマンディアスと考えれば…
でもオジマンディアスは愛妻家なところは魅力だけど
その分ギルよか人間離れはしてない、人間の王様って印象がある
神王だけど
よくてよ0 なんでさ0
300418. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:26:44 ▼このコメントに返信
デンデラの大電球は砲台で、放ってるのは太陽、つまりラーでありアメンの力だからな
同じ神話の最高神であるエア(エンキ)と同じ出力でも問題ないんじゃないかね

あと妄想だけどオジマンディアスが月の聖杯戦争に呼ばれたら天の理で文字通り太陽を放ちそうだと思いました(コナミ)
よくてよ0 なんでさ0
300420. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:29:19 ▼このコメントに返信
※300382
自分も好きだな
可愛いからとかではない、それならイリヤをもっとずっと好きになってた
あの暗闇の中で踊る姿に何故か魅せられてとてつもない所業をしてるのに
目が離せない
桜井さんも暗闇の踊る姿の愛歌に魅せられ彼女を描かせて欲しいという依頼があったわけだから
メタ的な話ではプロト関係が見たかった自分には二人には感謝してもしきれない
よくてよ0 なんでさ0
300423. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:31:15 ▼このコメントに返信
※300276
あなた型月フィルターなくても、やばすぎる力持ちすぎでしょうに。ていうかギルやオジマン、アーラシュにソロモンと、あそこらへんの地域やばいの多すぎない?
よくてよ0 なんでさ0
300424. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:31:34 ▼このコメントに返信
宝具もあれだけど皇帝特権の応用性半端ないな
つーかネロみたいに足りない実力を万能の特権で補うのはまだ分かるけど
神王や神祖みたいに全体的にぶっ飛んでる化物達が多用して良いスキルじゃないよなW
そこは神王も分かってらっしゃった
よくてよ0 なんでさ0
300425. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:33:20 ▼このコメントに返信
エミヤに会ったらアーラシュはどんな反応するんだろうな…
正義の味方という夢を張り続けた男はアーラシュの目にはどう映るんだろうか
よくてよ0 なんでさ0
300427. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:35:11 ▼このコメントに返信
※300423
文明の発祥地、根源だからな
よくてよ0 なんでさ0
300428. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:36:12 ▼このコメントに返信
※300425
個人的にエミヤの理想そのものってイメージなんだよなアーラシュ
だってマジでやり遂げちゃった英霊だぜ
よくてよ0 なんでさ0
300429. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:37:58 ▼このコメントに返信
※300371
ネフェルタリ関係の触媒じゃ全部オジマンディアスが来そうなんだよなあ…
逆にオジマンディアス由来のものでネフェルタリが召喚されたら、心ときめく
よくてよ0 なんでさ0
300430. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:38:24 ▼このコメントに返信
※300423
ダビデ「今回GOで僕の息子がおいたしてるって聞いて飛んで来ました」
よくてよ0 なんでさ0
300431. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:38:30 ▼このコメントに返信
※300411
物量攻撃に同じ物量で対抗してるだけだから無理矢理じゃなくね?
よくてよ0 なんでさ0
300432. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:40:29 ▼このコメントに返信
未来焼却を考えるとオジマンはインフレと感じなくなるなw
よくてよ0 なんでさ0
300434. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:42:45 ▼このコメントに返信
※300431
UBWがヘラクレスギル以外には少し厄介程度のものだって話があったからさ。ヘラクレス5回殺すなんて、決死だったこと踏まえても相性がどうこうですませられないでしょ。
よくてよ0 なんでさ0
300436. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:43:30 ▼このコメントに返信
東京都の面積がおおよそ2000平方キロメートル
23区に限定すれば600平方キロメートル。

本当にギルガメッシュとオジマンディアスが組めば世界征服実現出来るぞ
よくてよ0 なんでさ0
300437. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:44:31 ▼このコメントに返信
※300387
同じキャラなのにどっちが上とか下とか大変ですね……
っていうか単に青下げ黒上げしたいだけに聞こえるんだけどそこんとこどうなん?
よくてよ0 なんでさ0
300440. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:47:15 ▼このコメントに返信
※300436
一つ言える事はその二人は絶対噛み合わないって事だなw
よくてよ0 なんでさ0
300445. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:52:50 ▼このコメントに返信
※300297
10の災いをもたらすアロンの杖なんて間違いなく対国級の代物。聖櫃とも言われる契約の箱、神が送った蛇から人々を守ったネフシュタンの杖等々宝具になりそうな品も逸話も事欠かないね
神性、奇跡、啓示スキルの高さは最高峰だろうし、ステゴロでも天使を撲殺できる程度には強い
預言者の中でも別格だからそもそも呼べるのかどうかが問題かなw
よくてよ0 なんでさ0
300446. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:53:56 ▼このコメントに返信
神王マジぱないです…さすがエジプト最大最高のファラオ
もう一人のリアルチート名君キュロス2世も出てこないかな
人類史の貢献度最高峰とかいうまさしく人理の守護者な王様なんだけどね
ユダヤ人解放を行い聖書にて救世主と称えられたペルシャ最大の名君
彼の弓は軍勢を藁のように蹴散らし、また黙示録の三騎士を従えたとか
そして征服した領域は人類史で第4位とかいう凄い人
よくてよ0 なんでさ0
300448. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:56:36 ▼このコメントに返信
※300057
お前wwwwwアーラシュさんに謝れやwwww
よくてよ0 なんでさ0
300449. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:56:51 ▼このコメントに返信
ムワタリ「我らが鉄の民ヒッタイトなら神王と互角に戦える!!」

ぶっちゃけヒッタイトってバビロニア占領してるしなんか凄いハイテク都市になってそう
この文明を滅ぼした海の民がアルテラの前の姿って妄想、その時に神造兵器を食らってしばらく眠りに付いたとか
よくてよ0 なんでさ0
300451. 電子の海から名無し様2015年10月13日 18:59:12 ▼このコメントに返信
※300297
ムワタリ「私は?」
よくてよ0 なんでさ0
300453. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:01:02 ▼このコメントに返信
※300446
不死の騎兵隊を使い出した王だもんなキュロス二世
ペルシア王の原点とも言うべき存在だし、絶対強い
よくてよ0 なんでさ0
300454. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:02:29 ▼このコメントに返信
※300434
設定で多少厄介といわれてるんだからしょうがないわ
よくてよ0 なんでさ0
300457. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:04:19 ▼このコメントに返信
ヒッタイトはスーパーハイテク文明で、きっと空飛ぶ鉄の竜とか、地を這う鉄の蛇とか使ってたんだよ!
よくてよ0 なんでさ0
300460. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:08:23 ▼このコメントに返信
※300359
あらゆる宝具の中でもっとも頂点に近いと言えるで終わってるからな
他に頂点があるのかもしれないが無いのかもしれない
でも頂点と明言される宝具が他に出でもしない限りはエアが頂点に一番近いで終わってる
デンダラが何か言われない限りはエア以下だよ
おまけにまだ権能モードも別個にバックアップも付けれると
単体以外の伸び代もあるからな
よくてよ0 なんでさ0
300462. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:11:00 ▼このコメントに返信
オジマンディアスの神殿って生前の王権の具現化なんだよな
つーかその思想と象徴の塊がここまでぶっ飛んだものになるとは・・・
よくてよ0 なんでさ0
300464. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:12:27 ▼このコメントに返信
※300220
俺だったら申請するのに
よくてよ0 なんでさ0
300466. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:15:12 ▼このコメントに返信
300446書いた者だけど追記
彼の屈指の偉業は世界最古の人権宣言をつくったこと
聖書ができる前に人権宣言制定したって言えばどれだけ凄いかわかるはず
そのレプリカが国連にあって今も安保理見張ってるって言われてるらしい
ペルシャどころか世界有数の偉大な王なんだよね
よくてよ0 なんでさ0
300467. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:16:46 ▼このコメントに返信
最新の設定だとエヌマ単体で威力が頂点近いになってるからなあ
デンダラが頂点でもない限りは
エヌマ+バックアップ>エヌマ>デンダラにしかならん
ただこれだとカリバーと同等かそれ以上で相当差が付いちゃうんだよな
まあそれ以上の伸び代が半端なかったで済ませられはするんだけど
よくてよ0 なんでさ0
300468. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:17:09 ▼このコメントに返信
在位66年
10歳で遠征部隊隊長
150を超える子供達
90過ぎまで生きる
まさに怪物まさに歴代最強のファラオ
よくてよ0 なんでさ0
300469. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:19:57 ▼このコメントに返信
装備した他のキャラにとっては命を救ってくれる礼装
アーラシュさんが装備すると鬼畜礼装

薔薇「なぜなのか」
よくてよ0 なんでさ0
300472. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:21:05 ▼このコメントに返信
※300460
宝具の頂点って権能モードの話じゃないの?
散々Fakeとかcccで現代の世界では劣化してるって言われてるし。
よくてよ0 なんでさ0
300473. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:21:32 ▼このコメントに返信
大丈夫、ノッブなら神王にも勝てる
よくてよ0 なんでさ0
300478. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:25:06 ▼このコメントに返信
※300454
アルトリアさえ押さえ込めるかもしれない宝具が多少厄介程度とはなあ… 多少厄介って何だっけ(混乱)?
よくてよ0 なんでさ0
300480. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:27:26 ▼このコメントに返信
※300473
相手がライダーな上に神秘の塊
神秘があればあるほど威力を増す固有結界EXで互角として
スキル革新の有利も考えればいけるな
さすノブ
よくてよ0 なんでさ0
300481. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:27:48 ▼このコメントに返信
威力と破壊力は違うってことかもね。
大雷球で固有結界やアキレウスコスモスはこわせないけどエアならできるみたいに。そういうのがあるからエアが最強ってなってるだと思う。
よくてよ0 なんでさ0
300482. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:28:17 ▼このコメントに返信
アーラシュとオジマンディアスの株が俺の中でマッハ
こういう正統派のカッコいい奴ら大好きだわ
よくてよ0 なんでさ0
300486. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:31:37 ▼このコメントに返信
※300424
皇帝特権はぶっちゃけ専科百般スキルの完全上位互換に近いからな
習熟する過程をすっ飛ばして能力を直接付与するのがインチキじゃないわけがない
よくてよ0 なんでさ0
300487. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:31:39 ▼このコメントに返信
コスモスはよう分からんな
設定上の説明通りならシャクティに破砕なんてされるはずないんだが壊されてるし
ランクを超える威力だと砕けそう
よくてよ0 なんでさ0
300488. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:32:42 ▼このコメントに返信
※300434
戦闘描写がないのに考えても無駄でしょ

エクスカリバーの格落ち宝具あるから不可能じゃないし
よくてよ0 なんでさ0
300489. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:33:26 ▼このコメントに返信
※300460
まずオジマンディアスの固有結界の電球の名前、正式に覚えてください
よくてよ0 なんでさ0
300490. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:35:00 ▼このコメントに返信
なんで固有結界なのに世界の修正が仕事してないの?
よくてよ0 なんでさ0
300491. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:35:56 ▼このコメントに返信
※300487
まあ一応防いではいるから設定に反してはいない。破壊力に限ればシャクティより上の宝具は無いだろうし。
よくてよ0 なんでさ0
300493. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:37:10 ▼このコメントに返信
※300478
きのこの設定だから
よくてよ0 なんでさ0
300494. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:37:39 ▼このコメントに返信
※300473
ノッブは設定上ヘラクレス・カルナ・アキレウスも喰いかねないからね
凄いぞノッブ!(帝都にそこまで格の高い英霊はいない&一番苦手な近代の達人が混ざっている模様)
よくてよ0 なんでさ0
300496. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:39:41 ▼このコメントに返信
※300437
いやアルトリア好きだけど?
ただ間違いは正さないとな
よくてよ0 なんでさ0
300497. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:40:09 ▼このコメントに返信
※300486
ローマのクエスト見る限り本当に自由自在だからねぇ
よくてよ0 なんでさ0
300498. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:41:25 ▼このコメントに返信
※300487
まあ本人が使ってないのも関係してるんじゃないのか?
あと防げたは防げた
よくてよ0 なんでさ0
300500. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:42:36 ▼このコメントに返信
ところでアーラシュさんが聖杯戦争に参加した理由ってなんだったっけ
よくてよ0 なんでさ0
300503. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:44:11 ▼このコメントに返信
※300493
きのこというよりfate界がそんな感じなんだけどね。最近だとapoマテでアダムが本編
の状態なら普通の鯖一人で倒せるとかなってたな。実際に大英雄達を苦戦させてるにも関わらず。
真アーチャーもまだ分からんが何か嫌な予感がする。黄金の鎧を砕く矢を20キロ先から撃ってくるやつが5次鯖に「あっさり」って・・・。
よくてよ0 なんでさ0
300505. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:46:17 ▼このコメントに返信
※300243
やっぱり神を前にして願いは無いと豪語できる男が必要やったんやな
よくてよ0 なんでさ0
300506. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:47:55 ▼このコメントに返信
※300503
これのせいでケイローン先生の発言と戦闘状況が意味不明になってる
よくてよ0 なんでさ0
300507. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:49:39 ▼このコメントに返信
※300181
1ターンで終わる筈なかろう
よくてよ0 なんでさ0
300508. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:50:17 ▼このコメントに返信
※300490
もう完全に固有結界の枠超えかけてる気がする
神代再現しかけてるし
よくてよ0 なんでさ0
300509. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:50:51 ▼このコメントに返信
※300503
真アーチャー(魔力パラC以下)「バビロンで倒される奴らなんて弱い!」
ライダー「石化(にっこり)」

正直手も足も出ない状況とかこのオチしか考えられんわ
よくてよ0 なんでさ0
300512. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:53:23 ▼このコメントに返信
※300322
エアはなんか最強って価値とは無縁のところにあってほしい。
ただ混沌より天地を開闢し、生命息吹く一つの星を生み出した宇宙の奇跡、地球の軌跡そのものを現した事象みたいな存在であってほしい。
よくてよ0 なんでさ0
300513. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:53:44 ▼このコメントに返信
真アーチャーさんステータスもギルより上とか言われてんだよね。まあ相当偏ったステの可能性もあるが。
よくてよ0 なんでさ0
300514. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:58:03 ▼このコメントに返信
※300407
「生粋の人類悪」らしいから生まれた時から「ニンゲンは踏み潰すもの」って思考なのかもしれん
よくてよ0 なんでさ0
300516. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:58:18 ▼このコメントに返信
真アチャさん弓だけでバビロンいなすと本人の技量も相当高いからな
この時点で五次面子と普通にやりあって
一方的にやられる可能性なんて魔眼くらいしかないっていう
よくてよ0 なんでさ0
300517. 電子の海から名無し様2015年10月13日 19:59:36 ▼このコメントに返信
※300430
おう、井戸の中でスタンばってろ
よくてよ0 なんでさ0
300518. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:00:18 ▼このコメントに返信
※300121
ギルガメッシュ、オジマンディアス、アキレウス当たりの宝具マシマシ最強決定戦はマジで見てみたい。
よくてよ0 なんでさ0
300520. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:00:37 ▼このコメントに返信
※300509
真アーチャーはなんか近接戦なら兄貴にさっくりやられるイメージがある
矢除け+ゲイボルクとか相性最悪ではなかろうか
よくてよ0 なんでさ0
300521. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:03:58 ▼このコメントに返信
※300497
自分を含めた複数に気配遮断系スキル付与とかもう何がなんだか
よくてよ0 なんでさ0
300524. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:06:04 ▼このコメントに返信
※300520
そもそもあいつが矢避けEXありそうだけどなW
多少なら財宝の攻撃を技量のみで弾く事も出来るしなぁ
よくてよ0 なんでさ0
300526. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:09:22 ▼このコメントに返信
※300520
数千のバビロンを凌いだ方法とあのエアと互角とかいう布次第だな。
てかあんなふざけた狙撃出来るなら例え相性悪かろうがあっさりやられるよりあっさりやっちゃう可能性のが高そう何ですが
よくてよ0 なんでさ0
300528. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:10:11 ▼このコメントに返信
男には自分の世界がある
例えるなら空を翔る一筋の流れ星
よくてよ0 なんでさ0
300530. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:11:47 ▼このコメントに返信
※300508
神殿で戦闘を始めて30分、神殿の出現はもっと前だから普通に1~2時間ってとこだし、長めではあるけど、修正受けるほどではないだろうね
それに外界に干渉できる、本当に特例の固有結界だからね、これは
よくてよ0 なんでさ0
300531. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:12:01 ▼このコメントに返信
オジマンディアスがやばいのは神殿の能力の数々やスフィンクス達が強すぎて
魔力供給を遮断する事以外で格下がジャイアントキリング出来る要素が皆無って事
突破するには最低でも対城~対国クラスの攻撃を複数同時発射(それでも無傷では済まされない可能性大)ってどういうこっちゃ
対城持ちなんて数える程度しかいないんすよ!
よくてよ0 なんでさ0
300532. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:13:01 ▼このコメントに返信
※300220
同士よ…!
よくてよ0 なんでさ0
300534. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:14:25 ▼このコメントに返信
※300324
ステラ使用後にマイルームでのアーラシュが、ちょっとばつの悪い顔をしていたら面白いな。
よくてよ0 なんでさ0
300540. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:15:57 ▼このコメントに返信
皇帝特権を延命処置でしか使わないの見る限り本当に嫌なんだな
蒼銀マテでこの理由知りたい
よくてよ0 なんでさ0
300546. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:17:25 ▼このコメントに返信
※300158
東京ガスの株価暴落待ったなし
よくてよ0 なんでさ0
300551. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:18:36 ▼このコメントに返信
※300526
チート布とトンデモ狙撃を考慮しての近接戦限定だよ
そもそも本気兄貴に近接で刺しボルク使われたら大体の鯖死ぬけど
真弓に完封勝ちできるのって兄貴、ライダーさん、ギル(本気)のどれかかねぇ

よくてよ0 なんでさ0
300565. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:23:29 ▼このコメントに返信
ふと思ったが、
・オジマンの宿敵ムワタリ
・父親のセティ1世
・ピラミッドを建設したクフ王、カフラー王、メンカフラー王
・クトゥルフ神話と関係のあるニトクリス
・エジプト第1王朝創始者・ナルメル
・『エジプトのナポレオン』トトメス3世
・ツタンカーメン王
・太陽神ラー
・ヘリオポリス9柱神
・天空神ホルス
・冥界神アヌビス
・女帝クレオパトラ
・プトレマイオス1世
こいつらの型月での強さが気になる。


よくてよ0 なんでさ0
300569. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:24:37 ▼このコメントに返信
ある意味究極のマスター殺しだよな神殿
神代生きたアーラシュですら毒に侵されるって異常ですぜ
よくてよ0 なんでさ0
300571. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:24:58 ▼このコメントに返信
※300416
気難しい性格もさることながら、本人ではなく王妃の遺品でなければならない、という隠し条件。さらに盗掘品だと即アウト。よっぽどの根性見せて執行猶予貰ってその間にマスターとして認めさせないとならないもんな。
盗掘品以外の触媒を探さないと。
よくてよ0 なんでさ0
300573. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:27:19 ▼このコメントに返信
真アーチャーはある5次鯖に(極限られた状況によっては運が悪いと)手も足も出ずに負ける(可能性もある)
みたいになる予感が
よくてよ0 なんでさ0
300574. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:28:23 ▼このコメントに返信
まあでもオジマンはギル以上に扱いずらいからな
まず魔力が一族総出で支援するぐらい膨大だし、召喚しても奥さんの品使うから怒ったオジマンが即殺しに来るし、一応覚悟を示せば寛大だから猶予期間をくれるけど一般的な魔術師ならやっぱりその後殺されるだろうし。それでも認められれば優勝ほぼ間違いなしだけど
よくてよ0 なんでさ0
300586. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:32:04 ▼このコメントに返信
※300565
プトレマイオス1世って確かファラオだから皇帝特権持ってそうだな。

確かこの人って最初は秀吉みたいに有名な武将の配下だったんだよな
よくてよ0 なんでさ0
300590. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:33:35 ▼このコメントに返信
※300573
本当に致命的な弱点ないかぎり状況次第だと思うんだよな勝負って
よくてよ0 なんでさ0
300591. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:33:53 ▼このコメントに返信
※300565
プトレマイオス1世はビーム撃つ灯台とデータバンクになる図書館が宝具だね。
アーチャーかランチャーかな。
よくてよ0 なんでさ0
300592. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:34:28 ▼このコメントに返信
※300569
でもある程度認めた奴でないと神殿に入れたがらなそうだけどね。あと強大な王に挑もうとする英雄に対してマスター殺しなんて無粋な方法で片付けるなんてのはオジマンも嫌だろう。
よくてよ0 なんでさ0
300599. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:36:51 ▼このコメントに返信
※300098
隠せなさ的にキャスターはアヴィ先生かジルの方が監督役の胃がやばそう
よくてよ0 なんでさ0
300600. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:37:00 ▼このコメントに返信
アーラシュさんホロウ空間にいたら老若男女に凄いモテそう
超爽やかにアルバイトしてそう
よくてよ0 なんでさ0
300607. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:38:18 ▼このコメントに返信
※300591
オジマンや蝉様の建物宝具見るに、古代七不思議や万里の長城、ピラミッド、兵馬俑、大山古墳、法隆寺、奈良の大仏、金閣寺、エッフェル塔、自由の女神像、マチュピチュ、アンコールワットなんかはトンデモチート宝具になっててもおかしく無いな
よくてよ0 なんでさ0
300614. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:43:17 ▼このコメントに返信
※300600
早朝には新聞配達、夕方には豆腐を売ってそうなイメージ
よくてよ0 なんでさ0
300621. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:48:01 ▼このコメントに返信
※300423
アーラシュさんが星になった後、その一つ下の世代に生まれたのがペルシャ最強の英雄ロスタム。
父方は神世から王に仕え悪と戦った聖戦士の家系(祖父、父はアーラシュの戦友)、母方には魔王ザッハークの血が流れている。救国の英雄亡き後のペルシャを侵略から守り続けた偉大な戦士で「ペルシャのヘラクレス」とも称えられる大英雄。
よくてよ0 なんでさ0
300622. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:48:59 ▼このコメントに返信
※300020
セイバー「いるさっ ここにひとりな!!」(後ろから刺しつつ)
よくてよ0 なんでさ0
300626. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:52:51 ▼このコメントに返信
※300621
調べてみれば大英雄って結構いるもんだね。ギルやオジマンより1つ格下みたいな奴ら大勢いそう。
よくてよ0 なんでさ0
300627. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:53:43 ▼このコメントに返信
ふと思ったがインダス文明代表はカルナさんアルジュナのインド神話勢か、チャンドラプタやアショーカ王や覚者ら史実勢のどっちが良いんだろ?
よくてよ0 なんでさ0
300632. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:56:38 ▼このコメントに返信
※300627
ラーマさん忘れんといてあげて
よくてよ0 なんでさ0
300633. 電子の海から名無し様2015年10月13日 20:56:45 ▼このコメントに返信
GOでのオジマンのCVが子安のせいか

「無駄!無為!無謀!無様ァ!」のセリフが

「無駄無駄無駄無駄ァ!」と空目してしまった

よくてよ0 なんでさ0
300635. 電子の海から名無し様2015年10月13日 21:00:12 ▼このコメントに返信
※300503
アダム本編で大地からの補給を断った上でAランク宝具二発使って倒したのにステ平均Cでいけるとか意味不明だよな
よくてよ0 なんでさ0
300636. 電子の海から名無し様2015年10月13日 21:00:18 ▼このコメントに返信
※300633
これ読んだとき軽く笑ったW
よくてよ0 なんでさ0
300637. 電子の海から名無し様2015年10月13日 21:00:50 ▼このコメントに返信
※300506
アダムが鯖一人で倒せる云々は、あくまでも材料となる素材や炉心となる魔術師が一般的なものであった場合での話であって、本編の場合は
・素材となる石や材木が一級品
・炉心が最も適正が高かったロシェ
・誕生後、莫大な魔力持ちでアダムの思考回路と同じ目的を持っていた鯖であるアヴィケブロンを取り込んだ
といったイレギュラーが重なって、小さい状態のままでも何百メートル分に相当する力を出せたんじゃない?特に、本編内でもアヴィケブロンを取り込んでから、急激に力や知性を増した描写はあったし。
よくてよ0 なんでさ0
300640. 電子の海から名無し様2015年10月13日 21:02:51 ▼このコメントに返信
オジマンもギルも扱いにくい
やっぱり鯖としてはマスター絶対生かすマンのカルナさんがナンバーワン!
燃費の関係で性格よさそうなエルキがこれを超えれるかどうか
よくてよ0 なんでさ0
300648. 電子の海から名無し様2015年10月13日 21:05:05 ▼このコメントに返信
※300573
案外、意外性込みで呪腕のハサン先生かもよ?
よくてよ0 なんでさ0
300649. 電子の海から名無し様2015年10月13日 21:05:17 ▼このコメントに返信
※300633
UBWのドラマCDのせいで、これが頭によぎるw

オジマンディアス「ほお……向かってくるのか……逃げずにこのオジマンディアスに近づいてくるのか……… せっかく妹のアルトリアがわたしの宝具の正体を、食い放題ヴァイキング終了直前まで食べている、腹ペコの様な必死こいた気分で教えてくれたというのに………」

ケイ兄さん「近づかなきゃてめーをブチのめせないんでな……」
よくてよ0 なんでさ0
300650. 電子の海から名無し様2015年10月13日 21:05:53 ▼このコメントに返信
取りあえず東京が助かって良かった
でもこの決戦何気に描かれてない空白がありそう
セイバーがオジマンディアスになぜこんな事をするとか言いそうだし
よくてよ0 なんでさ0
300659. 電子の海から名無し様2015年10月13日 21:16:24 ▼このコメントに返信
SNとかEXTRAみたいな形のゲームでアーラシュさんとエミヤが共演するゲームがいつか出てほしいな
よくてよ0 なんでさ0
300661. 電子の海から名無し様2015年10月13日 21:17:28 ▼このコメントに返信
※300648
こういうの入れてくれるとより相性勝負分かりやすくなるよね
あと名無しの暗殺者ちゃんは真のハサン達に弱い気がする
よくてよ0 なんでさ0
300662. 電子の海から名無し様2015年10月13日 21:17:42 ▼このコメントに返信
※300648
ニムロド説の強い真弓には確かにハサン先生相性いいかも知れんね
あの呪腕確か人間を罰するためのものらしいし
生前神罰を受けたニムロドには効果覿面だろうな
よくてよ0 なんでさ0
300664. 電子の海から名無し様2015年10月13日 21:20:02 ▼このコメントに返信
GOでアーラシュさんを知ったが
最初 自分で自分の事大英雄とか言っちゃうんか…

今 アーラシュさんかっKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
よくてよ0 なんでさ0
300671. 電子の海から名無し様2015年10月13日 21:26:09 ▼このコメントに返信
※300531
対城~対国と書いているが、
現状出てる対国宝具のクンダーラが威力面で対軍のバルムンクと拮抗、
さらに規模面でも対軍のクラレントに負けてるので、
そこまで凄いイメージが無い
よくてよ0 なんでさ0
300677. 電子の海から名無し様2015年10月13日 21:32:14 ▼このコメントに返信
※300627
インダス文明って言うとドラヴィダ系民族のことを指すけど、文明を作り上げていったのはアーリア人
そしてカルナがモデルになった時代はドラヴィダ系の人々がいた頃だから神話勢のほうがインダス文明的かと
よくてよ0 なんでさ0
300679. 電子の海から名無し様2015年10月13日 21:33:43 ▼このコメントに返信
※300671
読めば分かるけどオジマンディアスは事前に1000万人の民を殺してでも愛歌を打倒すると言ってるのね
で、地の説明でも対城クラスのエクスカリバーでもとても相殺しきれない
東京全域全てを灰燼に帰すデンデラの大電球の一撃と言われてるわけね
つまり東京全域を燃やし尽くす一撃をかき消してる時点でステラ&エクスカリバー半端ないのよ
それでもセイバー死にかけるわ熱の衝撃で神殿の八割が吹き飛ぶわで抑えきれてないんだけどね
よくてよ0 なんでさ0
300683. 電子の海から名無し様2015年10月13日 21:35:24 ▼このコメントに返信
※300671
マジな話レイジュステラに関しては聖剣を持たない漢が全てを捧げて放つ星の一撃って感じ
破壊力に関しては間違いなくエクスカリバーと並ぶ
よくてよ0 なんでさ0
300689. 電子の海から名無し様2015年10月13日 21:40:04 ▼このコメントに返信
※300627
覚者入れて良いなら間違いなく覚者やろ
よくてよ0 なんでさ0
300701. 電子の海から名無し様2015年10月13日 21:45:56 ▼このコメントに返信
※300679
取りあえずステラが想像以上にすげえ! っていうのはわかったスマン
よくてよ0 なんでさ0
300704. 電子の海から名無し様2015年10月13日 21:47:35 ▼このコメントに返信
アーラシュもオジマンディアスも英雄と呼ぶに相応しい正義を背負った人物
この二人が黒化して愛歌の下僕になるとか今、既に悔しい

毎回のことだが、英霊の生前が語られると、彼らの交友関係の英雄にも興味が行くよね
モーセ、マヌーチェフルも彼らの友や主にふさわしい大人物だったのだろうが、
いつかどこかで出演することはあるかなあ
よくてよ0 なんでさ0
300730. 電子の海から名無し様2015年10月13日 22:04:43 ▼このコメントに返信
※300098
ハサンではなく蝉様がいるあたり最強というよりかド派手鯖ばかりな気がする
よくてよ0 なんでさ0
300732. 電子の海から名無し様2015年10月13日 22:06:05 ▼このコメントに返信
よくオジマンディアスは召喚した時点で即殺されると言う意見を聞くけど、実際のところ墓から盗まれたものでなければ怒る理由はないんだよね。まあ、触媒を探す難易度は上がるけど。
まだ語られてない部分、オジマンディアスが愛歌を知ったエピソードとかも気になるね。

そういえば結局のところ、アーラシュの触媒はなんだろうね。生前使用した鏃とか?
よくてよ0 なんでさ0
300735. 電子の海から名無し様2015年10月13日 22:10:04 ▼このコメントに返信
※300509
ライダーさんの魔眼ちょっと性能がおかしいと最近思うようになったな
よくてよ0 なんでさ0
300738. 電子の海から名無し様2015年10月13日 22:13:49 ▼このコメントに返信
※300640
エルキはまだ不明だから分からんがカルナさんは糞燃費だし、マスター絶対生かすマンだが雁夜とか切嗣みたいな豆腐メンタル系のマスターだと下手すると精神崩壊もあり得るから最良とは言い難い(それでもかなり上位の良鯖だが)
やっぱり低燃費かつ高性能で性格もいい兄貴がナンバーワンや
よくてよ0 なんでさ0
300739. 電子の海から名無し様2015年10月13日 22:14:11 ▼このコメントに返信
※300565
ラーからアヌビスまでは参加できないけどね
どうしても神が出るとしたら対界宝具クラスの攻撃を息するように連発しそう
よくてよ0 なんでさ0
300740. 電子の海から名無し様2015年10月13日 22:14:25 ▼このコメントに返信
ギルガメッシュとオジマンディアスは
あらゆる状況下で百回勝負したら
30勝30負け40引き分けみたいなイメージ

お互いちょっとした要素で勝敗が決まるみたいな
よくてよ0 なんでさ0
300747. 電子の海から名無し様2015年10月13日 22:16:53 ▼このコメントに返信
しかしこんだけ派生作品でインフレが続くとZero鯖が可哀想になってくるな
やはり基本スペックが5次以下という前提条件が大きすぎたのか
よくてよ0 なんでさ0
300748. 電子の海から名無し様2015年10月13日 22:17:03 ▼このコメントに返信
※300662
ニムロドで確定しちゃったの?
てっきりクリシュナかと思ってた
よくてよ0 なんでさ0
300749. 電子の海から名無し様2015年10月13日 22:17:09 ▼このコメントに返信
※300671
ていうかクンダーラが対国の割に描写控えめだと思ったな
核兵器とか引き合いに出してんだしそれこそ東京全域全てを焼き尽くす威力とかカルナもそれぐらいやってもいいんじゃないかなって思った
よくてよ0 なんでさ0
300769. 電子の海から名無し様2015年10月13日 22:21:50 ▼このコメントに返信
※300565
インドでご当地英霊限定聖杯戦争が起きたらやばいとよく言われていたが
エジプトでご当地英霊限定聖杯戦争がおきてもやばそうだなw
よくてよ0 なんでさ0
300820. 電子の海から名無し様2015年10月13日 22:37:27 ▼このコメントに返信
オジマン強すぎてヤバい
カルナやヘラクレスでも勝てなさそうのが現れるとはな
強いのは分かっていたけど、想像を超えていたわ
よくてよ0 なんでさ0
300823. 電子の海から名無し様2015年10月13日 22:37:39 ▼このコメントに返信
ほかは良いけど、愛歌がステラを「エクスカリバーの輝きを邪魔するゴミ」みたいな感じで表現した瞬間から愛歌を許さなくなった
よくてよ0 なんでさ0
300830. 電子の海から名無し様2015年10月13日 22:38:56 ▼このコメントに返信
※300769
そういやアヌビスやラー、ナルメル、クフ王辺りはオジマン登場互角かより上なのかな?
よくてよ0 なんでさ0
300844. 電子の海から名無し様2015年10月13日 22:42:59 ▼このコメントに返信
※300320
赤弓は神秘の薄れた現代において英霊に上り詰めた男だからね
それに複雑化した現代において単純な正義って存在しないし

アーラシュさんもエミヤも尊いと思うよ
ということでうちはアーラシュさんとエミヤの2弓PTです
敵に槍兄貴が来た日には令呪不可避です
よくてよ0 なんでさ0
300859. 名無し2015年10月13日 22:46:33 ▼このコメントに返信
>ちなみにエルザは確かにアーラシュに謝り続けていた。手には携帯電話。
>そして公衆電話BOXには聖剣の輝きにうっとりしている愛歌おねえちゃん。
>つまり決め手となったアーラシュさんへの命令は…そりゃ泣きたくもなる。
この部分の状況がいまいち把握できないんだけど、2人は鯖に電話で命令出してたの?
それともエルザの電話相手が愛歌だったってことなん?
よくてよ0 なんでさ0
300871. 電子の海から名無し様2015年10月13日 22:49:35 ▼このコメントに返信
※300859
愛歌がエルザの脳みそいじって令呪使えさせたシーンだよ
愛歌↔エルサって感じ
よくてよ0 なんでさ0
300893. 電子の海から名無し様2015年10月13日 22:57:37 ▼このコメントに返信
東京を焼き払う?神殿の船で空爆するのか…

一撃で全てだと…?と数か月越しでなった
よくてよ0 なんでさ0
300903. 電子の海から名無し様2015年10月13日 23:01:36 ▼このコメントに返信
アーラシュさん、何気に千里眼Aが結構なチートなんだよな

相手の内面や未来を見るっていうのもえげつないけど、普通は知りようがない神殿内の1キロ先の敵の位置を寸分違わず把握したり、セイバーの半身が吹っ飛ぶ相殺の余波を読み切って完全スルーをかましたりで
よくてよ0 なんでさ0
300913. 電子の海から名無し様2015年10月13日 23:04:23 ▼このコメントに返信
ふと思ったがギルガメッシュ、ロムルス、オジマンで聖杯問答したらどうなるんだろう。

ギルガメッシュとオジマンはまだ想像つくが、ギルガメッシュとロムルスの会話だけは全然想像つかないw
よくてよ0 なんでさ0
300917. 電子の海から名無し様2015年10月13日 23:05:40 ▼このコメントに返信
※300903
宝具使うと負け確でもスキルが半端ないな。弓矢作成だけで対軍宝具以上の攻撃って。
よくてよ0 なんでさ0
300932. 電子の海から名無し様2015年10月13日 23:10:27 ▼このコメントに返信
※300913
何故かロムルス語が分かる
よくてよ0 なんでさ0
300961. 電子の海から名無し様2015年10月13日 23:21:53 ▼このコメントに返信
※300871
サンクス 
うへぇ……なんか浮かばれないな。 エルザはこのあとどうなんのかなぁ……
よくてよ0 なんでさ0
300972. 電子の海から名無し様2015年10月13日 23:28:10 ▼このコメントに返信
※300823
巽とか伊勢三はちょっと遠い感じだけど実際アーラシュ使っている身としてはこのことだけはマジ許さん
よくてよ0 なんでさ0
301013. 電子の海から名無し様2015年10月13日 23:42:57 ▼このコメントに返信
※300823
※300972
わかるぞ…「ちょっとだけ他のものも混ざっているけど」っていう台詞見てほんと殺意が湧いたわ
そして次のページのエルザさんで涙出た
よくてよ0 なんでさ0
301116. 電子の海から名無し様2015年10月14日 00:27:10 ▼このコメントに返信
※300859
エルザの電話相手が愛歌だった
詳しくは描写されてないけど令呪で宝具を使わせろとかそんなんだと思う
よくてよ0 なんでさ0
301122. 電子の海から名無し様2015年10月14日 00:29:24 ▼このコメントに返信
※300823
本当に性格ゴミクズだな。人間の出来損ないのくせに何言ってんだか。
いくら好きな男の前で取り繕おうとも汚物以下の性根じゃあねぇ。
よくてよ0 なんでさ0
301127. 電子の海から名無し様2015年10月14日 00:31:51 ▼このコメントに返信
エミヤ 干将・莫耶
ギル 王の財宝内の宝具
ロビンフッド 短剣
ケイローン パンクラチオン
アタランテ 俊足を活かした近接射撃
プロトギル 終末剣エンキ
アーラシュ 手にした矢でブッ刺す

なんだかんだで近接戦闘をこなせるアーチャーは多いな
むしろ真っ当な弓使いかつ接近戦を不得手とするアーチャーの方が珍しいよな
よくてよ0 なんでさ0
301148. 電子の海から名無し様2015年10月14日 00:40:16 ▼このコメントに返信
※301127
信長アーチャーが近接弱そうだと一瞬思ったがあいつ恐らくインド人だからなぁ。絶対強い。
真っ当な弓使いじゃなくていいならオリオンとかゴルゴン次女は弱そうだけどゴルゴン次女は戦うことを想定してない作りだし。
ノッブは指揮官とはいえ武士だから近接余裕だろうし。
よくてよ0 なんでさ0
301201. 電子の海から名無し様2015年10月14日 01:02:38 ▼このコメントに返信
今しがた、goでアーラシュを最終再臨させてきました。
すごくかっこいいっす。後はフォウくんを食わせるだけ…。
これからも宜しく!
よくてよ0 なんでさ0
301221. 電子の海から名無し様2015年10月14日 01:09:59 ▼このコメントに返信
アーラシュの基礎スペックがやばすぎる
千里眼A:未来、位置座標、人の心情、相手の宝具の性質。これらをすべて見通す
通常射撃で並みの対軍宝具なら無傷で弾く神殿外壁を砕きオジマンに矢を命中させる
↑の矢の弾幕を瞬時にはれる
矢を手に持ったままスフィンクスにダイレクトアタック

もっと通常戦見たかったな
よくてよ0 なんでさ0
301245. 電子の海から名無し様2015年10月14日 01:29:48 ▼このコメントに返信
アーラシュの千里眼はどのくらい先を予言できるのかね。あとは不可視化を看破できるのかも気になる。
真ハサンや書文を発見できるのだろうか。
よくてよ0 なんでさ0
301286. 電子の海から名無し様2015年10月14日 02:00:56 ▼このコメントに返信
※300600
クー・フーリン擁する喫茶店vsアーラシュ擁する居酒屋、商店街最強のアイドル対決か
よくてよ0 なんでさ0
301369. 電子の海から名無し様2015年10月14日 02:50:58 ▼このコメントに返信
ナイジェルさん(セイバーよりライダーの方が強かったな…)
よくてよ0 なんでさ0
301475. 電子の海から名無し様2015年10月14日 07:45:10 ▼このコメントに返信
オジさん、あっちでの実装時にはもう「ファラオのダンジョンを攻略せよ!」的なイベント的なあれで
1イベントまるまる迷宮攻略させてのラスボスとかで出てきても驚かんレベルの強大さだから困る
よくてよ0 なんでさ0
301483. 電子の海から名無し様2015年10月14日 07:55:33 ▼このコメントに返信
FGOでもアーラシュさんの宝具前の口上実装されてくれないかなあ
キャラクエももちろんお待ちしております
よくてよ0 なんでさ0
301501. 電子の海から名無し様2015年10月14日 08:30:13 ▼このコメントに返信
※301148
よく思いだすんだ
お月見にて弓ごと突進してきた女神がいただろう?
よくてよ0 なんでさ0
301558. 電子の海から名無し様2015年10月14日 09:52:37 ▼このコメントに返信
千里眼Aって神代の魔術師でも上位しかもってないだろ
未来も相手の心情も見えているのに、見下したり韜晦したりひねくれたりせずに
あの性格ってすごいわ
よくてよ0 なんでさ0
301567. 電子の海から名無し様2015年10月14日 10:10:17 ▼このコメントに返信
欲を言えば、短刀一本で三騎士に相対出来ると自負していたオジマンの直接戦闘は見たかったな。
よくてよ0 なんでさ0
301580. 電子の海から名無し様2015年10月14日 10:47:26 ▼このコメントに返信
※300740
そういう色んな状況で~みたいのならギルガメッシュが圧倒的に有利だろ
あらゆる状況下に対応出来て相手の弱点も付けるのが英霊最強の理由だし
きのこが最強の鯖と珍しく断言するレベルだからな
オジマン相手だとカルナ同様油断・慢心も期待出来ないからアベレージにしたら圧倒されるわ
よくてよ0 なんでさ0
301584. 電子の海から名無し様2015年10月14日 10:51:44 ▼このコメントに返信
※300820
今の描写だけならその二人の勝ち目なんてい皆無だろ
大電球だけで粉砕余裕
相殺出来そうなシャクティも一発ぽっきりだしナインライブスなんてA+が限界のしょぼい攻撃だったしな
よくてよ0 なんでさ0
301601. 電子の海から名無し様2015年10月14日 11:20:55 ▼このコメントに返信
※300265
それは本来、俺達英雄が言うべきことだと気負いもなしに言うところとか、本当に大英雄としての器を見せてくれたよな
しかし、そのアーラシュの献身を余計なものも混ざってるけど呼ばわりした愛歌は本気で苛ついた
あまり言いたくはないけど、最後の宝具のぶつかり合いで霊核傷ついてセイバーが消滅してれば、東京を消さずに世界を救うってオジマンディアスの目的も果たされて万々歳だったのかも
よくてよ0 なんでさ0
301630. 電子の海から名無し様2015年10月14日 12:06:38 ▼このコメントに返信
※301558
同じ千里眼持ちのマーリンですらあんな冷徹的な考えだからな、そう考えるとアーラシュ兄貴は聖人だよなぁ・・・
よくてよ0 なんでさ0
301648. 電子の海から名無し様2015年10月14日 12:13:42 ▼このコメントに返信
※301483
陽のいと聖なる主よ
あらゆる叡智、尊厳、力をあたえたもう輝きの主よ
我が心を、我が考えを、我が成しうることをご照覧あれ
さぁ、月と星を創りしものよ
我が行い、我が最期、我が成しうる聖なる献身(スプンタ・アールマティ)を見よ
──流星一条!!

これな。すごくカッコいい……
よくてよ0 なんでさ0
301697. 電子の海から名無し様2015年10月14日 12:37:24 ▼このコメントに返信
※301601
同意。恋する乙女は美しいなどと言われる愛歌だが登場するたびに吐き気を催す邪悪的な嫌悪感が増すばかり
どこかしら好感を持てた型月シリーズの悪役と違って、ギャグ抜きのワカメみたいな末路を迎えてほしいところ
よくてよ0 なんでさ0
301842. 電子の海から名無し様2015年10月14日 14:41:20 ▼このコメントに返信
※301630
千里眼に使われているんじゃなくて、正しく千里眼を従えているよね
よくてよ0 なんでさ0
301846. 電子の海から名無し様2015年10月14日 14:54:44 ▼このコメントに返信
※300633
つーか声子安だから意識したかもな
よくてよ0 なんでさ0
301856. 電子の海から名無し様2015年10月14日 15:08:47 ▼このコメントに返信
※301475
超級の上に神王級とか出て鬼畜難易度だとか石割必須だとかわいわい騒げるイベントになりそうだな
よくてよ0 なんでさ0
301882. 電子の海から名無し様2015年10月14日 15:41:28 ▼このコメントに返信
※301286
【新メニュー『ステラおじさんのクリームシチュー』価格500円!】
よくてよ0 なんでさ0
301959. 電子の海から名無し様2015年10月14日 16:58:46 ▼このコメントに返信
※301697
それはね、恋ではなく所詮自己愛の延長だからだよ
恋だって「相手に喜んでほしいな」ぐらい考えるでしょ?
愛歌はそれがないの
相手が嫌がっても「」あらあら、仕方がないわね。言うこと聞きなさい」みたいな上から目線でいわゆるストーカーに近い
よくてよ0 なんでさ0
301962. 電子の海から名無し様2015年10月14日 16:59:48 ▼このコメントに返信
※300417
ギルガメッシュは人間を超えてるから、民草に関心を抱かない
オジマンディアスは自分が神だからこそ、民草を導かねばならない

二人とも超越者ではあるけど、その思想は本当に別物だよなあ
よくてよ0 なんでさ0
301971. 電子の海から名無し様2015年10月14日 17:18:05 ▼このコメントに返信
※301697
あんなに気持ち悪い乙女()もそういないよな。多くの善人を不幸にして、人の恋心を利用した王子様との恋もお人形さん遊びと変わらない。全能とは言うが、幼児どころか赤ん坊未満の社会性。王子様の幸福なんてちっとも考えてない。自分さえ良ければそれでいい。
あれで美しいと言うなら最悪になったキアラでさえ国宝級になれる。
よくてよ0 なんでさ0
302020. 電子の海から名無し様2015年10月14日 18:10:12 ▼このコメントに返信
※301127
アーラシュさん唯のモンハンの弓使いじゃね?
よくてよ0 なんでさ0
302048. 電子の海から名無し様2015年10月14日 18:56:59 ▼このコメントに返信
※301959
愛歌は『からくりサーカス』のフェイスレスを彷彿とさせるキャラクターだね。黒幕だったフェイスレスも厚かましく独りよがりな愛のために多くを犠牲にして凄惨なことをしでかした奴だし。糾弾されても「だって僕は 『自分を信じている』 もん。 自分を信じて『夢』を追い続けていれば、夢はいつか必ず叶う! 」と何の呵責も感じない奴。
主人公たちに「全てを燃やし尽くして平然とゆらぎもしないどす黒く燃える太陽」 に譬えられたような奴だし、オジマンディアスが世界に害悪をもたらすと判断して愛歌とよく似ているぜ。
まあ、フェイスレスも自分が作った意思のある人形の自分への愛を通して自身の愛の醜さを自覚して、執着が覚めることになるが、こいつはそうなる兆しがねえな。
よくてよ0 なんでさ0
302075. 電子の海から名無し様2015年10月14日 19:35:03 ▼このコメントに返信
※301648
そうそれ。GOでのアーラシュさんの宝具台詞があそこまで簡潔なのって蒼銀本編のネタバレと言うか展開に配慮したのもあるのかな、と思って。
流石に全文は長いから「我が行い~」からでもいい。
ようやく口上披露したんだし、滅茶苦茶かっこいいから是非GOでも言ってほしい。
よくてよ0 なんでさ0
302088. 電子の海から名無し様2015年10月14日 19:45:42 ▼このコメントに返信
※300198
今みたいなインフレ上等惑わされるな好き勝手やれよ状態ならまだしも
ヘラクレスでさえ弱体化著しかったSNの頃に登場しても大して強くなりそうにない
よくてよ0 なんでさ0
302093. 電子の海から名無し様2015年10月14日 19:50:03 ▼このコメントに返信
※300041
ランサーは恒例の自害とかありそう。
あるいはランサーのマスターと無理心中とか。
よくてよ0 なんでさ0
302094. 電子の海から名無し様2015年10月14日 19:50:54 ▼このコメントに返信
アーラシュさんの在り方に泣いた…
マジでカッコいいなアーラシュさん
正しく大英雄だ
…今「☆5アーラシュ期間限定ガチャ」とかやられたら出るまで課金しかねない…
よくてよ0 なんでさ0
302190. 電子の海から名無し様2015年10月14日 20:23:29 ▼このコメントに返信
※300382
そもそも魔術師らしい言動自体が一般人に忌避されることが多い気がする
よくてよ0 なんでさ0
302214. 電子の海から名無し様2015年10月14日 20:33:18 ▼このコメントに返信
※300622
おう、はよやってしまえ
あとなんで念を入れて首も刎ねておかなかった……
よくてよ0 なんでさ0
302216. 電子の海から名無し様2015年10月14日 20:33:39 ▼このコメントに返信
※300493
詳細な描写が不足してたり、いつ原作者本人の発言で覆るかわからない設定に拘りすぎても仕方ない
よくてよ0 なんでさ0
302274. 電子の海から名無し様2015年10月14日 21:07:09 ▼このコメントに返信
※302214
なんであんなところに捨てた・・・
よくてよ0 なんでさ0
302286. 電子の海から名無し様2015年10月14日 21:15:13 ▼このコメントに返信
※301630
マーリンとかが持ってる奴はアーラシュとかのとは別のものだから何とも
持ってたら人間の視点は持てないといわれちゃう類の物だし
よくてよ0 なんでさ0
302307. 電子の海から名無し様2015年10月14日 21:25:08 ▼このコメントに返信
※302286
描写を見る限りは同質のものだぞ
つーかマーリンと比べてもアーラシュのほうがより高度だ
よくてよ0 なんでさ0
302332. 電子の海から名無し様2015年10月14日 21:40:38 ▼このコメントに返信
※300098
ガイヤ、アラヤ「止めろ、奴らを止めろぉぉぉぉぉ」
よくてよ0 なんでさ0
302342. 電子の海から名無し様2015年10月14日 21:50:05 ▼このコメントに返信
※302214
首を刎ねるついでに四肢も切り落としておいて下さい。
首を刎ねた後脳幹を破壊しておくとベストです。
よくてよ0 なんでさ0
302353. 電子の海から名無し様2015年10月14日 22:03:08 ▼このコメントに返信
※302332
エミヤ「いやいや、無理だろ」
よくてよ0 なんでさ0
302380. 電子の海から名無し様2015年10月14日 22:31:50 ▼このコメントに返信
※300423
ヒエログリフ解読の鍵となったロゼッタストーン ヒッタイトの製鉄などこの世界に影響をもたらしたものが多いからねエジプトは しかもそこで最高の王ときたら この強さも納得ですよ
よくてよ0 なんでさ0
302632. 電子の海から名無し様2015年10月15日 00:13:09 ▼このコメントに返信
※300243
そういえばラビリンスで同類?の両儀式に諌められてたな
だれでもいいから両儀さん東京に連れてきてー
よくてよ0 なんでさ0
302649. 電子の海から名無し様2015年10月15日 00:18:05 ▼このコメントに返信
※300407
同類?の『両儀式』も殺戮衝動を持ってたから、セイバーに恋した時にいろいろタガが外れちゃったんじゃない?
よくてよ0 なんでさ0
302709. 電子の海から名無し様2015年10月15日 00:59:45 ▼このコメントに返信
ひょっとしてステラさん、千里眼でこの争いの最後も、のちの自分の黒化も見えていたりしないよね?
よくてよ0 なんでさ0
302711. 電子の海から名無し様2015年10月15日 01:00:17 ▼このコメントに返信
※302649
殺人が一度しか許されないものだと我慢し続けた式と、人の尊厳や献身を理解もできず、する気もなく、その上でルンルン踊る愛歌は同じ人格破綻者だとしても似て非なるものだと思う
というか、アレと同じ扱いしたらすべてのキャラへの最大の侮辱じゃなかろうか
よくてよ0 なんでさ0
302750. 電子の海から名無し様2015年10月15日 01:16:32 ▼このコメントに返信
ギルガメッシュも千里眼を保有してるんだけどステータスには反映されてないんだよな。
隠しスキル扱いなのかそれとも本人が積極的に使ってないからスキルとして扱われないのだろうか?
よくてよ0 なんでさ0
302848. 電子の海から名無し様2015年10月15日 03:43:53 ▼このコメントに返信
ギルガメッシュの千里眼は、アーラシュのそれと比べると結構毛色が違うからなぁ

ギルガメッシュの千里眼はアルトリアの竜の魔力炉みたいなスキルに反映されない体質みたいなものなんじゃない?
実際アーラシュと違って、ギルガメッシュの千里眼は実戦や時間が限られてる聖杯戦争だと役に立つものでもないし
よくてよ0 なんでさ0
302890. 電子の海から名無し様2015年10月15日 07:45:27 ▼このコメントに返信
※302709
そこまで見ていて、それでもセイバーがいるから任せられると流星一条を射った可能性も…?
GOに出てから他媒体で登場する度に株を上げていく大英雄だよ、ホント
クー・フーリンとアーラシュと酒飲んだら楽しいんだろうなあ
よくてよ0 なんでさ0
302916. 電子の海から名無し様2015年10月15日 08:09:08 ▼このコメントに返信
※302286
アーラシュは先祖返りで神代の人間のボディ手に入れた特例だから普通の生物と比べてはいけない
よくてよ0 なんでさ0
302962. 電子の海から名無し様2015年10月15日 09:00:30 ▼このコメントに返信
愛歌様嫌われてて一瞬ムカッときたけど…
よく考えたら俺も龍之介がクソほど嫌いだったわ
それと同じことだったんだな
よくてよ0 なんでさ0
302980. 電子の海から名無し様2015年10月15日 09:25:56 ▼このコメントに返信
※302890
でも兄貴は戦いを求める英雄で、マスターも全力で戦えることを要求するけど
アーラシュは争いを終わらせる英雄で、マスターにも善を成すことを期待するんだよね。
二人とも性格的には似ていても行動原理はかなり違うのが面白い
よくてよ0 なんでさ0
303031. 電子の海から名無し様2015年10月15日 10:41:00 ▼このコメントに返信
※302980
理念は違うけど、それはそれ宴は宴で酒を飲み交わしそう
で、戦ってどちらかが死ぬことになっても「まあ、仕方がない」って笑いそうだ
槍兄貴は快活に、弓兄貴は苦笑いぐらいの違いはありそうだけど(GOだと
よくてよ0 なんでさ0
303035. 電子の海から名無し様2015年10月15日 10:44:21 ▼このコメントに返信
途中送信してしまった
GOだとレア度属性で兄貴断然有利だけど
よくてよ0 なんでさ0
303076. 電子の海から名無し様2015年10月15日 12:08:12 ▼このコメントに返信
※302980
※303031
行動理念とか違うのに二人は仲良さそうだなと思う。
よくてよ0 なんでさ0
303474. 電子の海から名無し様2015年10月15日 16:58:40 ▼このコメントに返信
※302307
いや規模で言うならどう見てもマーリンとかが持ってるのが強大だわ
文字通り世界そのものを全て見れるから人の視点がもてないってレベルだったし
よくてよ0 なんでさ0
303476. 電子の海から名無し様2015年10月15日 17:01:28 ▼このコメントに返信
※302848
いや役立てようと思えれば役立てられるぞ
そもそもその目を持ってるから小次郎の技量を戦闘前に見切ったり
ラニにチェスで勝てたりするんだし
違う世界線の可能性も見れたりするから本気で役立てようとすれば攻略本片手に戦闘するレベル
まあ気に食わない世界はありえんとか一蹴しちゃうらしから子ギルでもなければ活用出来そうにないが
よくてよ0 なんでさ0
303644. 電子の海から名無し様2015年10月15日 20:01:04 ▼このコメントに返信
※300913
ロムルス「ギルガメッシュよ、お前もまたローマだ」(鷹揚にうなずきながら)
よくてよ0 なんでさ0
304830. 電子の海から名無し様2015年10月16日 14:15:11 ▼このコメントに返信
※303474
アーラシュもそれ出来るぞ
その上で人の心や未来も見える
よくてよ0 なんでさ0
304850. 電子の海から名無し様2015年10月16日 14:39:56 ▼このコメントに返信
※301127
ロビンはあんま強ないけどな
赤王に勝負にならんらしいし

よくてよ0 なんでさ0
304854. 電子の海から名無し様2015年10月16日 14:45:20 ▼このコメントに返信
※300428
近年見るにアチャもやり遂げてはいるぞ。
名無しに至っては周辺住民一万人は救ってるという文字通り万人を救った英雄になってる
よくてよ0 なんでさ0
304858. 電子の海から名無し様2015年10月16日 14:57:13 ▼このコメントに返信
※300454
それかなり古い文だしそのあと書いてあるギルにとっては天敵になるなんて時点
もうあんま当てにならん気がするな。ギルのがよっぽど多少やっかい程度のもんでしかなさそう
よくてよ0 なんでさ0
304862. 電子の海から名無し様2015年10月16日 15:03:56 ▼このコメントに返信
※300478
他にもかかわらず魔力さえありゃ次第で攻守ともに破格と言われるベルレ以上の火力出せるし
能力自体は十分すごいだろう。
よくてよ0 なんでさ0
305913. 電子の海から名無し様2015年10月17日 12:34:18 ▼このコメントに返信
FGOの七章が「ドキッ!古代大英雄だらけの聖杯戦争!」
でファラオ、ギル、エルキ、カルナ、ヘラクレスと大英雄マシマシの超大規模なの期待してる
よくてよ0 なんでさ0
306541. 電子の海から名無し様2015年10月17日 20:22:13 ▼このコメントに返信
太陽面爆発はただの比喩だよ
実際にそうだったら地球が滅亡してる
よくてよ0 なんでさ0
309267. 電子の海から名無し様2015年10月19日 22:25:09 ▼このコメントに返信
※306541
ないな
少なくとも固有結界ないじゃガチだろうな
よくてよ0 なんでさ0
309583. 電子の海から名無し様2015年10月20日 06:12:45 ▼このコメントに返信
※309267
断言してるけど根拠あるの?
よくてよ0 なんでさ0
313450. 電子の海から名無し様2015年10月21日 23:08:47 ▼このコメントに返信
※309583
ちゃんと読めよ
よくてよ0 なんでさ0
324640. 電子の海から名無し様2015年10月30日 18:19:56 ▼このコメントに返信
※300123
てめーには無理だよステハゲ
よくてよ0 なんでさ0

サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です