マルタさんらくがき pic.twitter.com/daHU224RBN
— 高橋慶太郎 (@KeitarouT) 2015, 10月 12
@KeitarouT またマルタさんらくがき pic.twitter.com/VaAuJvjoR2
— 高橋慶太郎 (@KeitarouT) 2015, 10月 15
— pako (@pakosun) 2015, 10月 15
鉄拳之聖女
やったね小次郎さん願いが叶ったよ!
紙一重の見切りを得手とする小次郎さんがこんなにモロに拳をもらうとは
竜を説き伏せた鉄拳は伊達ではないというわけだネ
そしてもう一人の聖女、こちらはなんとも儚げな雰囲気
聖女の普段は見られない一面ってインパクトあるよね
マルタさんのは物理的なインパクトもあるけど
コメント
聖女“様”だ(無言の腹パン)
すかさず2枚目のようにアッパー
自分の長所を心得ている聖女様!
わりとモロ直撃すればワンパンKOされそうだぜ……(ゴクリ)
「ええ〜?ホントござ」ゴッ
ええ~、本当にござ....おや、なんだあのでっかい亀は?
ゲオル先生もあの場にいたのに
コラボ無双アンケきてる
型月無双というか月姫無双で案出しておいた
ナイスだ!!管理人、喜べ君の願いはようやく叶う(かもしれない)
腹筋割れてる女性とか大好物なんじゃが
ゲオルギウス先生はジークフリートの相方やらバーサーカーの子守りやらで忙しいのです
あと何気にゲオルギウス先生は身長のわりに体重90オーバーしているのでクッソ筋肉ありそうなんだよな。もしかしたらあの聖人までステゴロができるやもしれん
それにその拳の強さ。どうだ、共に皇帝暗殺 や ら な い か ? 」
ゲオル先生が撮影してるから俺らが農民とマルタさんの姿を見られるわけだぜ?
荊軻の最終再臨も良い笑顔と足でした
なるほど、既視感の正体はバルメか
1枚目の笑顔はいい。聖女じゃなくて街娘としてのマルタが浮かべそうな笑顔が実にいい。
そしてジャンヌオルタのガチャ実装はよ
儚くも見え、蔑んでいるようにも見える僅かに荒んだ眼が凄く良い。
何処のバルメかな?
全くどっちもも暴りょk(ゴハァッ!)
二枚目→すみませんっしたぁ!!!!(スライディング土下座
3枚目:聖女
……あれ?
マルタさんは裏表のない、素敵な聖女様です!
割と拳の構えがガチでも素晴しい聖女様でっす!
ゲオルギウス先生は元々軍人な上に大地に働く農夫の人々の守護聖人だから肉体労働はお手の物よ。
聖剣アスカロンも大人が数人がかりでも運べなかったくらい超重量だし、そらもうムキムキよ。
ゴミを見るかのうような目が素敵でたまりません(はぁと)
メイスが生まれた経緯みたくド派手に流血とかしたらNGだからって聖人がステゴロに多少の心得があってもおかしくない気がする
お心硝
バルメだ!これ!(ロウ元中尉でも可)
聖人ってみんなムキムキなん?神の言葉は肉体言語なん?
その拳は拙者に効く
やめてくれ
タラスクは蹴られている派の俺はその説を認めない
マルタさんの拳はあくまでタラスクを屈服させるために使われたのであって
味方になった後のタラスクさんには拳は振るわれてない筈だ
アサ次郎って基本SN組の柳洞寺のメンバーと殆ど絡んでるイメージあるから、余計にそう感じる
アーツ版タラスク・・・マルタ様の魔弾で加速
バスター版タラスク・・・マルタ「オラッ哀しみを知れオラッ(ガスッ」
アルトリアさんじゅうごさいも非力な女性だけど魔力放出のお陰でムキムキ相当の筋肉を出せてるから
ジャンヌも同じようなことが起きてるんだろう。
あ、マルタさんは素、もしくは筋肉を魔力放出によって押さえつけていると思われる
二枚目のマルタさんと小次郎見てるとバルメとケツさんを思い出すんよ
どうでもいいけどケツさんと緑茶って何か雰囲気似てる
なに言ってんだ、聖職者が肉体派なのは当然だろ?
バルメの抱き枕持ってるという剛の者手挙げて
いつもいつもケツに弾食らってるからってケツさんの事ルツって呼ぶの止めろよ!
元々が現代人よか重労働な生活してそうな村娘だから多少はね?
あとジャンヌは肩に矢を受けた時のことからしてタフネスはそこまでないかもしれんし
筋力・耐久ともにBとか見えない聞こえない
胸に注視させて顎を下げさせたところに死角からのアッパーだからな…
ていうか、手甲を付けてないあたり、これでもまだ加減してるというのが恐ろしい…
俺も型月無双で票送っておいた
空想具現化で粉微塵にしたり死の線斬り飛ばしたり聖剣で焼き払いたいぜ
マルタ・・・ゲップラー
ゲオル先生・・・汝は龍だから死ね
ジャンヌ・・・性女
うーんこの
お前それ逆じゃねーかあ
いやまあ捨てられたんだけど(ジル大激怒)
もしも実装されたら絆最終レベルでデレるどころか依存の領域にまでいきそう、
もしくは普通にセイバーオルタみたいになるか。どっちもいいなぁ(見果てぬ夢)
健全な聖神は健全な肉体に宿るって新約聖書にも載ってるしね
まあ冗談は置いといて、絵画にもあるけどそもそもあんな重そうなフルプレートの鎧を着てる時点で非力じゃないのは確かだろう
ただあのジャンヌっぱいが筋肉じゃないと信じたい(血涙)
ゲオルギウス先生はNOUMINの守護聖人だった・・・?!
うん、強い(確信)
佐々木 「ひ・・・ひと思いに右で・・・やってくれ」
タラスク「NO!NO!NO!NO!NO!」
佐々木 「ひ・・・左?」
タラスク「NO!NO!NO!NO!NO!」
佐々木 「り・・・りょうほーですかあああ~」
タラスク「YES!YES!YES!YES!YES!」
テレンス「もしかしてオラオラですかーッ!?」
タラスク「YES!YES!YES!"OH MYJesus "」
ステゴロ聖女
性女
バルメ←New←なんでさ
つまりマルタさんがバルメだったんだよっ!!!
だんだん杖持って戦ってるのに違和感を感じ始めてるのは俺だけだろうか
マルタ「もう一発!」
これ霊核にピンポイントで入っちゃってるよ
ほ、ほらルーラーって強くないといけないじゃない
あと知名度補正が働いてね。
もしかしたらご本人はそんなに強く無い可能性もあるよきっと
ぶんなぐってる聖女の目がこぇえわ
こいつ、キレちまってるよ
今までのコラボ先(三国、戦国除く)
ガンダム
北斗
ワンピース
ゼルダ
アルスラーン戦記
ワンチャンある気がしなくもない
荊軻の待ち人は実はマルタだった・・・?
アキレウス(寵愛込み)
まあ、ランサーだと素でB+,寵愛込みでA+という恐ろしい可能性もあるんだが
全ては君たちの票にかかってる
あ、俺!?Fateで票に入れました。
なんなら、一枚目より色っぽいくらいだ
いやいやそこはアッパーからのマウントポジション(騎乗A++)でしょうに
………スゴイのが見れそう
殴りながら恍惚(幻視
やっぱこの人生粋のドSっていうかヤn
ん?なんか街灯や雑居ビルの照明が明るいのに周囲が暗転して・・・
ええ〜?ホントござ(全て言い切る前にぶっ飛ばされました
マルタの宝具発動シーンで某神イントロッ!
が頭のなかで流れるようになったわ
「これは団子の分!」バキッ
「これはゲオルギウスの分!」ドカッ
「これはコジローの分」ペシ
「最後に(心が)折れたタラスクの分!」グワッ
NOUMIN
「なっ!?タラスクはお前がっ」
皆丁重に扱い伊達にして返すべし
さすれば聖女マルタの名声あまねく広がるなり
「元ヤンともうしたか」
タラス河畔においてマルタの悪口を言えるものなど誰ひとりいようか
されどタラスクが首をすくめて隠れる行為を見て見ぬふりをする優しさが英霊たちにはあった
■マルタ
変化系能力者
魔法美容師(マジカルエステ)により可憐な少女の外見をしている
本来の姿は筋骨隆々の武闘家
「思い出に一発撃たせてあげることにしてるの
元に戻るとうまく手加減できなくて…殺しちゃうから……」
すまないこっちの方しか思いつなかった……
ジークフリート「ひ・・・ひと思いにオラオラで・・・やってくれ」
ケイ兄さん「NO!NO!NO!NO!NO!」
ジークフリート「む・・・無駄無駄?」
オジマンディアス「NO!NO!NO!NO!NO!」
ジークフリート 「ド・・・ドララですかあああ~」
ユリウス「NO!NO!NO!NO!NO!NO!NO!」
ジークフリート「もしかしてアリアリですかーッ!?」
士郎「YES!YES!YES!! OH MY GOD……」
そしてこれもタラスクのぶんだ!
そして次のもタラスクのぶんだ。
その次の次のも その次の次の次のも…その次の次の次の次のも…次の!次も!
タラスクのぶんだあああーッ
これも!これも!これも!これも!これも!これも!これも!これも!これも!」
小次郎が死んだ!
メドゥーサとかイスカンダルがBでティーチがB+だよ
四郎「あれ…?」
最近ネタ度が急上昇したのもあるが
すこしだけ失礼しt(的確に顎にハイキック
ぬふぅ
とりあえず
Type-moonで投票してみた
いや無双シリーズワンピ無双しかしたことないんだけどさ
後の『魔弾のマルタ』である
攻撃の突破口をひらくため
あるいは 敵の出足をとめるため
左パンチを こきざみに打つこと
このさい ひじを左わきの下からはなさぬ心がまえで
やや 内角をねらいえぐりこむように打つべし
正確なジャブ三発につづく右パンチは
その威力を三倍に増すものなり」
好きなコラボ無双は?の選択肢にゼルダ無双が入ってなくて泣きたいんだが……
あの方「そんなこと教えてない」
女と生まれたからには誰でも一生のうち一度は夢見る「地上最強の女」
スールとは「地上最強の女」を目指す修道女のことである!
勝手にバルメみたいな肉体と決めつけるのはやめなよー(棒
まあ、マルタちゃんはバルメやチェキータよりずっと強いだろうけど、彼女たちにはない魅力があるよね!
ネタ抜きにしても容姿やハキハキした性格とか色々魅力的な面が多いしね
スパルタクス「問おう、君は反逆者か」
必殺パンチの射程に近付くためのものか・・・
あっれ?あれ? 聖人未満の天草四郎時貞のほうが聖人らしくね?!
無双コラボかぁ
アンコのセイバーのミニゲームを強化して単独ゲームとして発売して欲しいとか思ってたのを思い出す
まあ出なかったどころかアンコ続編すら亡くなったわけだけど…
おまえが優勝
ディスプレイにコーラ吹いたw
きっとバルメが可愛らしく見えるくらい恐ろしいんだろうね。よく暗殺を防げたな。
ステーキというよりミンチだからハンバーグだな
おいおい死んだわこいつ
昇竜拳やめい
技名一覧
熱き拳’30
超熱き拳’30
主に届けたいこの私の拳
この肘であなたのハートを直撃
この破壊力にはあの方も恐怖してたよ
劇的にキマる私の拳と金的蹴り
ストリートでならしたこの私の実践的な金的蹴り
おまえにキツイ金的をお見舞いするこの私のキック
転がるタラスクのようなあなたの生き様
一応杖を持ったまま殴るこの私
加速し続ける私の魂のダイブと回るタラスク
今気づいたがリミゼロ士郎が無双映えしすぎてやばい
宝具燃えてるで
他にマウントポジションで騎乗できそうなライダーといえばライダーヘラクレスとアキレウスくらいだろうか?聖女様凄いメンツとタメ張ってますね…
で、一周回ってオリオンと一成がオラオラオラアラするのか。つかそれ、アーチャーでもいいような。
始皇帝「どう見ても人殺しだったからずっと見てた。超見てた」
小次郎に!(酒を掲げながら)
主に戦闘面におけるゲームシステム等については、某BASARA的な感じでお願いします
ししょー!こいつできますぜ!
それは自分も思った
やったこと自体はないけどやっぱり長年Nintendoのゲームにはお世話なってきたし
オタク化してvitaのクソゲーばっかりするようになってもやっぱり任天堂ハードはたまにやりたくなるしいつか買いたいんだがなぁ
聖人は超人?当たり前だろ?(禁書並の感想)
そんな事では天国へはいけませんよ?
いいですか?暴力をふるって良い相手は
dragonとSAMURAIだけです」
「健全なる精神は健全なる身体に宿る」は聖書ではなく、
ユウェナリスの風刺詩集の言葉だったと思うが・・・
ちなみに、誤解されがちだが
身体を鍛えるなどの意味合いは無い
打撃聖女ステゴロマルタ
ジャンヌさんもクッソ重そうな旗ぶん回してるから
ガチムチの疑いが・・・
正直な話、型月無双よりFate無双の方が絶対可能性はあると思うけどなぁ まあ、アルクェイドやら式を操作できるならそれに越したことはないし、すげぇ嬉しいけど
Fate無双で送るか型月無双で送るか地味に迷うでござる
型月全体よりFate単品の方が現実味あるかな…
杖を握らなければ あの方に顔向けできない
杖を握ったままでは あいつを殴り抜けれない
むしろ月姫キャラとかはゲストキャラ扱いの方がありそうすね
杖を使って殴ればいい(ダメです)
始皇帝「あの女のことを考えると胸のあたりがキュとなってドキドキするんだが、これが恋?」
杖握ってる時のマルタさん→聖女モード
杖握ってない時のマルタさん→ステゴロ田舎娘モード
みたいな
アルク「バーサーカーでーす」
式「モンスターらしい」
荊軻「あれは故意でした」
荊軻は巨乳好きの高橋先生にしては珍しくスレンダーなキャラなんだぞ!
始皇帝暗殺に失敗したのはおっぱいレドームと乳の遠心力が無かった為だって史記にも書いてある
ぐだ男「やべぇ… タラスクより飛んだぞ…」
マシュ「…え、衛生兵を」
ゲオルギウス「メディック…メディーーーーック!!!」
俺は型月無双で出してきたよ
fate無双の方が実現性高いのは知ってるけど
月姫キャラの方が一騎当千なイメージあるからな
あとシナリオはきのこを強調してきた
まぁ厳しいか
第五魔法とか使いたいな~
本気を出すと鎧をパージして防御力と引き換えに超高速で動き出すんだ
手堅くfate無双で送っときました。
エクスカリバーとかしたい!
_ _ .' , .. ∧_∧
∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ( )
, -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
/ ノ | / ノ |
/ , イ ) , ー'>>301/´ヾ_ノ
/ _, \ / , ノ
| / \ `、 / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/
↑マルタ
私、どこにでもいるちょっと喧嘩が天下無双な女の子マルタ!
憧れのあの人からもらった不思議な杖を握ったら突然聖女になっちゃった!
えぇ~!?森で大暴れしてる凶暴な竜に言葉だけで説得しろですって!?
ふぇ~そんなの無理だよ~
だけどそんな時不思議な杖が私に竜に愛を教える方法を教えてくれたの!
よし!、これならいける気がするよ!がんばります!!
第2話
マルタ怒りの鉄拳制裁
BLEACHのポエムか。後半部分がかなり野蛮になってるけどwww
ヤコブ(旧約:創世記)
クリストフォロス(新約:守護聖人)
主の奇跡とは肉体言語・・・・まぁ、概ねその通りだな
GOやるまではDLC嫌悪してたけど、お金さえ払えば欲しいキャラが確実に手に入る時点で優しいとか思えて感覚麻痺してきてる
桜セイバーやノッブを始め日本偉人が陸奥一族に何人倒されたと思ってんだ!
令呪・・・レイジューッ!!
マルタは杖を持った状態での筋力がD
つまり杖を手放せば筋力Aである可能性がうわなにをs
俺はこうなったぞ
小次郎「ええー?ほんとにござr」パンッ
小次郎「!?」
―――唐突にもらった“平手打ち”
マルタ「・・・」フッ
小次郎「?」ガンッ
予想外の“アッパー”
特に理由のない暴力が小次郎を襲う!!
小次郎さんは…からかうの好きだからね、こういう展開はまたありえそうだ
あばら骨が爆ぜるよりは…アカン、耐久Eやったわ…
ホントしつこいな
マルタ「タラスク!アレをやるわ!」
タラスク「え!?ちょ、まtt」
マルタ「超級!覇王!電影だーーーーーーーーーーーーーーん!爆破っ!?(上手に焼けました~)」
いや重さじゃなくて敏捷Aの速さによって威力出してるんだろ。
どこぞの海軍大将も言ってたが速度は重さだよ。
だが裏拳と正拳はある
というか色々あさったけど全然出てこないんだけど
なにこれ
キリスト教代表 ライダーのサーヴァント 聖女マルタ
仏教代表 セイヴァーのサーヴァント パンチ
意外と見てみたい
特別ゲストとして書文先生とケイローン先生もどうかな
マルタさんに殴られた後はメディアさんに肋骨を解放される
ゴクリ・・・じゃあ・・・エミヤがカレイドルビーを装備しちゃった場合は・・・一体どうなるんだってばよ!
おっと心は硝子だぞ
そうび→はずす
それをはずすなんてとんでもないことになる!
いやあの手甲どう考えても力を抑えるためのものだろう。
再臨するたびにでかくなってるし。
もはや意味分からんわ。
別に関係ないだろ。
マジレスすると
ルビーちゃんは乙女限定礼装だから装備なんてできない
週刊少年チャンピオンの漫画にありそうなタイトル
僕はついていけるだろうか
杖を持たない、拳のスピードに
ただし中距離から拳圧だけで敵を攻撃できる模様
マルタさんがスパルタクスの生まれ変わりだって?
なるほど納得
そしたら宮本武蔵が暴れまわるから安心やで
お...おい、アイツ小次郎より吹っ飛んだぞ?!
ンメディーック!!ロマーン!!
型月の始皇帝は実はチェキータさんみたいな女傑で靴の底に鉄板(あの時代なら青銅?)仕込んでいた可能性もありえる
これ以上の女体化はNG
女体化の賛否の話題は荒れるのでNNG
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です