
そういえば感想を書いてなかったので
おまけの内容が時期的にファラオを打倒したあとの話なので丁度良いと思った
この巻では静謐のハサン、ジキル、そしてオジマンディアス。
それぞれが召喚されて動き出す話がメインとなっています。
静謐のハサンは召喚したマスターをあっさりと手にかけてしまい
新しいご主人様を見つけるまでの流れが描かれてます。
だが書き下ろしではその忠誠の形に物申すものが現れる。

人柄も悪くないし綾香と会話した時もその様子はいい人だった。
仕える相手はとんでもないけどこのハサンの望みは本当にささやかなもの。
この娘が今後どうなるのかは心のあり方に期待したい。

表紙にもなっている平凡な少年こと來野巽(きたの たつみ)くんとジキルの組み合わせ。
シンプルに言えば正義の味方として在りたい陣営。
ほかのメンバーに比べるとこの二人は劣るものの、相性だけはかなり抜群。
神話の英霊たちがその伝説の再現たる力を振りす聖杯戦争。
東京とそこに住む人々が犠牲にならないように二人は立ち向かうのである。
志半ばで倒れてしまったけど彼らは最後までその在り方を貫き通せたと思う。
FGOではジキルは巽くんのことに言及するのかなあ。
その巽くんだがまだ役目があるらしくこれも書き下ろしで語られるぞ。
そして圧倒的な力をファンに見せつけてくれたオジマンディアス。
召喚されたらまずマスターを問いただし、気に入らなければ焼き尽くすんだぜ。
その召喚には特定の触媒が必要で、なおかつソレ(妻の遺品)を使えばもれなくキレる。
仮にそれを許されてもマスターに見所なければ一族全て「灼くか…」の一言で終わり。
強力なサーヴァントはその扱いもまた難しいを地で行くファラオである。
ホントに聖者の如き少年が居なかったら終わってたところである。

そんなオジマンディアスですが現世でも世界を救い世を統べるという目的を持つに至る。
だがその世界がある人物のせいで危ない。なんとしてもそいつだけは打倒しなければならないのだ。
神王が東京を灼きつくすのもその一環。聖杯を手にし、世界を喰らう女神を誅する。
無辜の民をいたずらに脅かすやつでないことはアーラシュさんも言及していますが
その神王が信条を曲げてまで打倒したいのが愛歌お姉ちゃんなのである。
>「まさしく世界を救う戦いである!
> 余は、余が統べるためにこそあらゆる敵を灼き尽くし、遍くすべてを救おうぞ!」
>――さあ。来い。
>蒼銀の騎士に護られし世界を喰らう女神(ポトニアテローン)よ。
>――今こそ、神王が貴様を斃してやろう。
いつ聞いてもカッコイイ
FGOでの活躍も今から楽しみです。
そして書き下ろし小説では來野巽と静謐のハサンのその後が語られる。
時期的には愛歌にとって残る敵マスターは事実上一人という状態。
つまりはランサーのマスターということになるのだろう。
だがランサーのマスターにとってもセイバーとのタイマンは望むところ。
果たして二人の戦いはどうなるのかな。
それはさておき、愛歌は大聖杯にもう王手寸前。
そんな状況でパラケルススは静謐のハサンちゃんに向かって爆弾を投下する。
要点をまとめると「お前は愛歌様の下僕に相応しくない」ということである。
当然そりゃハサンもおこだけど構わずパラケルススは続けてしまう。
「貴方は別に触れて死なないのなら何でもいいんでしょう?」
「だから贈り物を用意したのでどうぞ存分に使ってください」と
その贈り物というのが…

來野巽(リビングデッド)である
しかもただのゾンビとかではなく生前の記憶もちゃんと付与されいる。
この手の動く死体は脳を得るのは相当な時と経緯が必要なんだけどなんとかしちゃったのだ。
これだから伝説に名を残す魔術師ってやつは!
賢者の石を使用した死からの再生。擬似的な復活。
キャスターの規格外の道具作成スキルを使用した特別性である。
質の悪いことに確かに巽くんと同じ仕草で語りかけてくるではありませんか。
だからこそハサンちゃんも動揺してしまう。

>ああ、やはり。
>喜んで頂けると思っていましたよ。
>さあ。存分に愛撫なさい。
>誰も、止める者はいないのですから――
これが喜んでいる顔に見えるのかパラケルススよ。
喜んでるのはどう見てもお前ひとりである。
まあその喜びもある種の断罪ないし告発に手応えを得られたからであろうが
傍から見ればハサンちゃんの言うとおり獲物を前にして舌なめずりする獣か狂人の類であろう。
何にしろハサンちゃんもパラケルススも全ては終わってみないとわからない。
ちなみに書き下ろしには來野巽くんの妹さんも登場するのだが。
帰らぬ兄に対して彼女にでも会ってるとか?という言葉がつらい。とてもつらい。

くそうちびちゅきでも見て癒されよう
こっちならマジで彼氏彼女の関係でもいける!
蒼銀のフラグメンツも佳境になってきましたね。
今後のFGOと「Fate/Prototype」の展開含めて目が離せないですよ。
コメント
だから早く来い!GOでこき使ったる!!!
研究のためなら人間性なんて消し去れるあたりマジ型月世界の魔術師。
パラケルススもFGOで使いたいから情報はよ!!
目的の為ならマスターを裏切ることも仕方ないよね
根源が擬人化したみたいな少女と出会えば手のひらを返すのも理解できる
ファラオとの同盟破りも致し方なし
だけど少年をゾンビにしたりハサンを虐めたり少女に呪いを残すのは納得できんぞー!?
マジおっかねぇ…
アヴィさんは人間としての罪悪感はそれなりにあったからな
にしても害悪にしかならんなこの野郎は
人間にとってもサーヴァントにとってもためにならん!
極悪人である愛歌のところにいるのはある意味必然なんだろうな
何よりコイツが造った宝石がオジマンディアスを倒す突破口になったのが余計にムカつく
おのれ、レフ!!
黒幕候補かの魔術王だし
賢者の石はかなり有名だしね。何かを作ることに関しては神代の魔術師を越えてるかも。
擬似でもデミでも構わないし、再起不能になっても良いから、あのコトミネすら太陽に見えるレベルの下衆な魔術師をぶん殴らせてくだされ
まじかよ、レフって奴サイテーだな
けどこの顔みて喜んでるって思うのは無いわー、いくらなんでも無いわー…。
もうキャスターのサーヴァントになってもいいレベル
菅原道真「フッ よかろうワシが力を貸そうではないか」
崇徳院「何なら朕直々にあの下郎を屠っても良いのじゃぞ?」
平将門「パラケルスス………人の命を何だと思っているんだッ 絶対許せねぇ‼︎」
公式でも二次でもいいから、そんな理想郷を見せてください! 何でもしますから!
これ聞くとオジマンディアスは神と縁を切って人の世を統べる王になったギルガメッシュと真逆の存在なのが分かる
本当にもう真っ当な魔術師ってのはロクなのいねぇな!!
(尚、引けるとは決まってない)
しかしパラケルススいなけりゃ、賢者の石がなければアーサー王、アーラシュ、ブリュンヒルデが全滅していた
あのままオジマンディアスとパラケルススが同盟を組み続けていたら三騎士に一切の勝ち目もなかったんだ………悔しいがパラケルスス自身が有能であることに偽りはない
やることが違いますわ
こんなんなっちまった兄を知るよりはまだ行方不明のまま終わってくれたほうがマシだな
ホーエンハイムほ錬金術メインだし、メディアさんは神代の魔術師だからトータルだと流石に一歩くらいは劣るんじゃね?
あ、賢者の石さんは座ってて下さい
それでもしNP回復のスキルがあって宝具が優れていたら草も生えんぞ・・・
少し前の記事で英雄は人外になったがそれでも人間、魔術師は人の理から外れた人でなしってコメントがあった
その魔術師が該当するクラスがキャスターなのだから、ある意味必然
ムックで3章以降ってあったけどいつくるやら
人格者ぶってるぶん一番たちの悪い屑だろ
レフ、ゆ゛る゛さ゛ん゛!!
いつも似たようなネタ連発ご苦労様です
おそらくこのゲスっぷりから察するに
追い込まれて逆転のために呼び出した切り札に真っ二つにぶった斬られるんじゃないかな
パラケ/ルススになるんじゃないかな
まぁ、ある意味歴代キャスターの中で一番それらしいよな
いや、このネタをガチでぶつけられるキャラが型月に生まれるとは
蟲爺とかアハト翁とかでさえどこかしら同情をできる部分があったはずなのに
GOで自分のサーヴァントにしても裏切られそうで怖いぜ
声優さんは誰になるんやろな
パラケルススは…まあ急がなくていいか
やっぱオジマンディアス強すぎだわ
goではよ欲しいのう…
あんたらはマジで洒落にならんからファスト風土化した東京ででもうろついててくだせぇ
自分がクズなのを自覚している上にそれが倒されるべきだと自覚しているあたりタチ悪いな
救うかどうかは別としてハサンシリーズ全員実装して欲しいのは確か
すまない……ニュートンと空海た日蓮は何かこれといった逸話あったっけ?
愉悦部の麻婆神父やギルは酷いことをして愉しむ辺りは悪趣味だけど、嫌いにはなれない。
でもパラケルススはダメだ。こいつ早く始末しないとって感じがひしひし伝わる。
ランクは不明だが高速詠唱のスキルを所持してるらしいからオミットされなければNP回復あるね
やっていることは小物だが小物のような醜態は晒さない
そういうタイプだろパラケルスス………
アヴィ先生は状況が悪すぎたのに対しこのクズは…。
愛をもって最終再臨まで育てるから…
どんなに悪いやつでもカリスマ性や人間味とかで好印象になることもあるが、どれも無いしな・・・
Prototypeはstayよりも戦いのスケールがでかいのが出てくるけど
鬼畜度、外道度もstayよりひでえな…
あっちが個人を救済する物語に対して世界を救済する物語だから規模が違うのはわかるけど
外道指数はこっちの方が圧倒的に上で正義の味方を強く望んでしまう…
早く来てくれ!三騎士従えた眼鏡美人!
いやー全知全能が恋をすると洒落になりませんなぁ!
パラケルススさんはホント、悲惨な最期を迎えてもらいたい
たしかメディア、佐々木小次郎、ヘラクレスだよな
ヘルメス・トリスメギトスは錬金術師の祖と言われてるし、型月的には錬金術の魔術基盤を生み出した存在になるのかな
錬金術と言っても大体は金属反応に重きをおく中でこの人は医学面に相当特化した人物。だから死体操作なんて芸当が出来たんだろう。
「全ての物は毒であり、その許容量を測っているに過ぎない」とした、毒にも薬にもなるというこの思想は医学面では影響力は大きい。
ただ毒性学の父と呼ばれたその内面が、ここまで猛毒とは思わなかったよ!
静謐ちゃん挿絵の顔が非常にイイよね胸がときめいたぞ
愛歌がおぞましくて強大だからオジマンディアスが主人公でも十分に通じるよね。逆に言えば、愛歌ほどの相手でないと、オジマンディアスは強すぎて主人公にならんよね。
彼ぐらい他との差があるくらい強い主人公の作品って心当たりあるかな?
ボートに乗せて島流しにしてやりたい
マジかよ愛歌って本当に最低のクズね!
悪党は無様に死ぬんじゃなくって無様な命乞いをして死に様を見せるから爽快なのに、それすら許されないのか俺たちは・・・
でもそうやって最後の最後までヘイト?を溜めて納得させないまま退場するのも悪党の鑑らしいかもな
かわいいから許されるという罪
エジソンはその中に入らない?
あの人もガチオカルトズブズブよ
その割に発明品・改良品が過ごすぎて人理定礎値Aは間違いなく行くだろうし
特に許した覚えはない!
一見いい人に見えるけど実際は人間として最低の屑だし、その上表面上は
いい人にメるのが達が悪い
ホームレス!
許した覚えはないですぜ
星いくつだろうがどんだけ強かろうが
当たった瞬間、即くべてやろうと思ってます。
外道死すべし、慈悲は無い!!
問題はどううまくこんなシチュエーションに持ち込むかだが…
そのファスト風土化した東京って面子からして北欧の雷神様にICBM撃ち込まれた東京な気が…
代わりに妖怪退治に定評があるタワラノトウタを召喚しよう
オジマンディアスやアーラシュにやって欲しかった・・・
ピナコ「……ホームレス!!」
そっちのホームレスなら倒すの激烈難しくなる代わりに、外道行為は控えめになるのになぁ。
そういや、コウネリウス・アグリッパってなんかどっかの型月の魔術師と名前が似てるけど、元ネタこれなのか?
腹括ってる悪党ほど醜い姿は晒さないもんだ
パラケルススほど覚悟決まっている悪党ならまず命乞いなんてしない
あー、確かに悪党の鏡なのかもな………芯がぶれないところだけは好感持てるし評価できる。認めたくはないけどな!!!
ただ道具作成スキル一点のみにおいてはパラケルススの方が上かもしれぬ
言っちゃあ何だけど、その人は現実における魔術の科学の祖と言われてもおかしくない規格外の人物だよ。
錬金術の始祖と言っても、実状は古代エジプトやギリシャからず~と受け継がれる人類の知恵が伝わり、アレキサンドリアに集まった知識人達が自分達の思い描く起源を導いた理想の人物。
要は古代からの続く知識そのものが擬人化し、尚且つ中東や欧州まで広がって情報を蓄えながら伝え歩いた、と言ったモノ。だからか、錬金術は調べるともはや歴史そのものと呼ばれる。
トリスメギストス(三倍偉い)と言うのも、人類に知恵を授けた文化神格を三位一体としたもので、錬金術、占星術、神働術(神降ろしや儀礼)を司る。
設定だけ見れば、この人物以上の学者は難しいレベル。テレッテッテー
つーかそっちのホーエンハイムは、まじで粋な親父かつ格好いい漢だったからなー。
そう言うキャラだったら素直に応援できたんだけど。
剣士、弓兵、槍使い、騎兵、魔術師、暗殺者、狂戦士と英霊は王道なんだけどな・・・(ちょっとレベル高い人いるけど)
あと関係ないけど隣のランダム記事で3つほどアーラシュの記事が出たのはこれ観て持ち直せってことか?
神代と西暦の魔術には滅茶苦茶深い隔たりがあるからそれはないだろう
まあ道具作成に関してのみはどっちとも言えないが
まだキャラクエとメインストーリーに絡んでなくて空気だけど
静謐ちゃんの絶望顔をみてると・・・その・・・b(毒殺されました)
別作品とはいえ、ギャップが凄まじくて変な笑いが出るよ。
そっちの方ならどんなに良かったか…。
じゃあオジマンさん蹂躙してもらおう
貴女が今までやってきたことはこういう事ですよ
触れ合える人を探すためにやってきたことですけどこれは貴女の望みではないでしょう?
みたいな
普通に話さずにこんなことする辺り性格がすごく悪いけど
アヴィケブロンに関しちゃ、ケイローン先生自身裏切った事よりも、自分を慕っていたマスターすら犠牲にした事に対してキレていた感じだったからなぁ。
「貴方は自らの愛が真に何たるかを知るべきだ」
自分の毒で死なないということだけで愛歌に仕えて毎日大量に殺戮を繰り返してる静謐ちゃんには
毒で死なず、そして自分に対して敵意も害意も無かったのに殺した巽くんゾンビは痛烈な批判であり皮肉よね
そして実際めちゃめちゃ動揺してしまうという
元ネタっていうかアグリッパの直系の子孫が赤ザコことアルバさん
赤ザコ赤ザコ言われてるけども、型月の魔術師としてはかなり高レベルの強キャラなんだよなぁ
???「良かれと思って‼」
イスカンダル「ボートを用意しろ。1人乗りでいい。」
あちらは不器用で人間味のある「糞」親父
こっちは器用で人間性の無いただの「糞」
その差は歴然だろう?
神代こそ至高!
って言いたくなるなメディアさんとホーエンハイム比べると
ホーエンハイムは同じ裏切ったアヴィ先生と比べてもなぁ・・・(アヴィはロシェに申し訳ないとは思っていた)
指パッチン(意訳)でエーテルの塊作れる神代の魔術師相手じゃあ流石に負けると思う。
メディアさんは王女だし、神代かつモノづくり専門が来たら間違いなく負ける。
別記事に掲載されてる結果を見ると何やってんのおまえと掌返したくなる
ん?今、スパPと一緒に聖杯戦争に参加して勝ち残るって言ったよね?
nice boat.
大抵は感情の発露の違いはあれど、怒って斬り捨てるだろうけど。
メディア以上が確実なのはソロモン王かな?でもメディア関連ならヘカテー師匠やキルケー叔母さん何とか出せないかな?
※307903
パラケルススはジョジョのディアボロみたいに楽な死に方をして欲しいんだけどな。それくらい酷い終わりが相応しいくらいの吐き気を催す邪悪だし。
※307931
例えるならばヘルメス・トリスメギトスはコンピューターを発明したレベルの功績があるってこと?パラケルススは例えるならWindowsを作ったってところかな?
パラケルススは道具作成スキルで賢者の石を作れるわけだが、石が宝具ではないなら彼の宝具はなんだろうね?
ん?今goでスキルカンスト宝具5のアルトリア作るって言ったよね?
同じキャスターでも音楽家としては最高だけど、人間としては最低と自虐的に言ったアマデウスが如何にまともだったか。
要はジールちゃんに人間としての心があるからわざとやってるってことだろ?
こんなもん愉悦やサディスティック以上にタチが悪い
だって本人からしたらそういうの見たくてやってるんじゃなくって実験動物の結果を観察してる程度の認識しか無いんだろうから
結果はあれだったけど最後もかっこよかっただろ
愛歌と倒すと確信したセイバーもなんだかんだで愛歌を最後は殺してるし
愛歌は危険!東京を潰す…!だからね
被害だけでなく効率の面でも良くない
あれだけ目立つことをして本人も望んだとはいえ三騎士プラスアルファを
同時に敵に回すという悪手をしてるし
なんとか愛歌が一人の時かセイバー陣営とだけ争うべきだった
そのライバルの二コラ・テスラは有力候補やで
「十分な出力があれば、地球ですら真っ二つにできるだろう」
「天才とは、99%の努力を無駄にする1%の閃きである」
「現在は彼らのものかもしれないが、未来は私のものだ」
こんだけの高飛車な発言かましまくってきっちりそれに見合う能力を持ち合わせた天才
おまけに桜井女史の他の作品のパラケルススもニャルラトホテプから世界を救おうとしたいい人だった
ニャルに殺されたけど
神代の魔術師は最初から根源と繋がってるようなもんだからそもそも根源なんて求めないし、わざわざクズになる必要もない
けど中世以降の魔術師ら根源のためならなんでもする様になったからホーエンハイムみたいなのが基本になってるだろうし
最新のきのこの一問一答だと神代の魔術師は根源と共にあった
それどころか根源から魔力を吸い上げていたらしい
ようはそこらにある水や空気と同じ感覚で根源と接していたんだ
中世、現代の魔術師とは立っているステージすら違っていたんさ
今でこそ希少価値で、魔術師の多くが目的とする終着点
それにパラケルススも魅入られた……しかしキャス子達神代の魔術師から見れば「お前らなんでそんなに頑張ってんの?」と呆れられるほどの差がある
パラケルススもあと少し?生まれてくるのが早かったら根源と共に在れただろうに
アマデウスは俗なタイプのクズだからね
セイバーで召喚するならワンチャン…
なお、プロトセイバーを回りながら追い掛け回すゾンビ(愛歌様)もいる模様。
わざわざこのタイミングでジールが愛歌への忠誠心が下がるようにさせるのは何か裏がありそう
サンジェルマン伯爵は今も生き続けてる、俺はそう信じてる。
仮に型月版吐き気を催す邪悪ランキングがあったら愛歌とホーエンハイムはトップですわ(次点でレ/フ)
キアラもやばいが過去の描写やアンデルセンとの絡みなどから完全なクズとは言えんがこいつらは特に過去になんかあったわけでもないのにこのクズっぷりだし
無茶苦茶嫌われてるディルムッドとゼロセイバーですらなんだかんだで善人ではあるという
残念ながらセイバーだと反逆率がさらにアップします
上のコメにもあるけど彷徨海の連中も「西暦以降の魔術クソ!神代こそ至高!」って言うほどだし
毒で死ぬ幼い綾香を愛おしくしてる静謐ちゃんのシーンの後の
「それが、貴方の求めるものですか。アサシン」
「……決して、卑しきものではない。それは尊きものだ」
「しかし、ならばこそ。自らの成したる行いの何たるかを、貴方は、今こそ知るべきでしょうね」
からのゾンビ用意なので、静謐ちゃんの現状も勘違いしたまま終わるのも我慢ならない感じじゃないかねパルケルスス
ちなみにライダーさんがホロウ以外でひどい目に合わされてるのがちびちゅきとう風潮
コハエースはまあ、贔屓されてるし(ほぼ大きなお世話だけど)
半公式同人誌でちょっとしか出てこなかったけど玉砕覚悟でニャルに挑んだ熱い人だったな。
同じ人物をモデルにして同じ作家でこうも違うキャラに…
この世界では何もやってないよ!
オジマンディアスのようにファラオが神と人を繋いでたからエジプトは神世が続いてたのかも知れないね。対してギルは神と袂を分かったからアーラシュさんの時代に西アジアは神世が終わっているし。
型月ではアーサー王の時代に神世は完全に終わったらしいけど、北欧神話ってどういう扱いになるんだろう?エッダとかサガはまだ書かれてもいないし、物語として成立してないけどずっと昔から存在はしてたって感じ?
やっぱ大海魔以上のチートになるのか?
サン=ジェルマンって獅子心王、ソロモン王、マリーちゃんと面識あるらしいけど、型月世界だとマジで面識あってもおかしくないよね
ケイネスなんて聖人だよ最早
アヴドゥルは禁断知識を纏めた奥義書を書いた後、白昼堂々わんこにガオンッされました。
魔術師としての面,英雄としての面と相反するモノを持つ非常に面倒な人物だねパラケルススは
どのような最後を迎えるのか気になる
普通の女の子がここまで愛おしいとは思わなかった(泣)
時臣「アヴドゥルは、この遠坂時臣の優雅空間に呑まれて死んだ」
鉄拳制裁(バニシングフィスト)するレベルですわ
パラケルスス シェイクスピア あと一人は?
確かテスラはエジソンがアイツは天才だとずっと嫉妬していたレベルの人物なんだっけ?
※3079991 ではなく ※307991
ランサーの時に語られるんじゃね?
巽くんの妹の環ちゃんもかわいいと思うんですよ。魔界都市東京から脱出できてることを願うばかり。
ニコラ・テスラ。72歳。お前が私のマスターだな。
キアラは自分が気持ちよくなりたいという思いが強いが結果として相手のことも救ってくれたりヨくしてくれる。レオの言っていたキアラとであって救われた老人なんかは救われた人の最たるもの。キアラは劇薬みたいなものなんじゃないかな。
対してパラケルスス()は個人的に外道行為もそうだけど「愛歌は根源に繋がっています」ってだけで尻尾振る軽率さが不快だわ。愛歌が根源に繋がってるからすごい?だから何?お前が根源に至るのと愛歌に尻尾振るの(取引等に非ず)に何の因果があるわけ?馬鹿なの?って思う。
言峰は自分の事が悪だと理解している、ギルも自分の道理に従っている
こいつは自覚なしにやってるからタチ悪い
ちびちゅきでは巽とジールがカップル同然になってたりしてな。ジキルは友田とか春原ポジションで。
ジールちゃんの毒もせいぜい、下痢になるとかくしゃみが出るとか、そんなレベルになるんじゃないかな。
パラケルススは自身が外道だという自覚はあったはずだが
まぁ巽くん殺す時の反応やゾンビ見た時の動揺的に好意あったんだろうね
本人愛歌に仕えてるから嬉しいと思ってて気付いてないけど…
サンジェルマンさんならこの前学園都市で暴走して全滅しちゃったぜ(禁書並感)
パラケルススは自分が邪悪だということを理解しているよ
断罪されるべき存在だとも自覚している
その上で、吹っ切れてんの
手放しで尻尾振ってるわけではないと思うが
コンピュータの歴史について詳しく知らないから正しいか分からないけど、
トリスメギストスはその例なら恐らく設計思想から始まり、中身を処理する数学的演算も、使われるアナログな電子回路も材料の面から考案したレベル。
やり過ぎだろと思うけど、元が国を超えてコンピューター制作に関わったあらゆる人物の集合体に近い。誇張抜きでね?
彼がこれだけ息が長いのは、一神教が多くの多神教を駆逐していく中で知識面で教義に反せず、真理の追求者を導く存在としてうってつけだったから。そのためイスラム、ユダヤ、キリスト教のどちらにも預言者として確認されている。
実際トリスメギストスは賢者の石を初めて創造した稀代の錬金術師。他に地動説、万有引力、磁性力学、微積分、内科学、量子力学・・・とにかくたくさん関わっている。
ゼリービーンズをやろう
おじいちゃん、早く徘徊止めてお嫁さんに帰ってください
さば呼んじゃダメでしょおじいちゃん
あの姉は特異点と言い掛かりをつけても問題あるまい。
セイバーに何で愛歌と自分を斬らないのか問い詰めたりしてるし
尻尾振ってるというより本人が言うように「私が逆らえない世界」だから愛歌に従ってる感じなんだよなぁパルケルスス
魔術師の典型のようでどこか魔術師としても変わってる気がする…
そもそも愛歌に従っても愛歌はセイバーのために聖杯を使うから自分が根源に辿り着けるわけではないのは承知の上だし
よっぽど変わった人生で形成された性格なのか、冠位指定(グランドオーダー)じみた何か縛られでもしてるのか
青髭の旦那も子供殺しまくってた時点で十分外道
だが、その彼に魔書貸し与えたプレラーティ(Fakeのフランチェスカ?)もかなりの外道と思われる
ぶっちゃけ魔術師としても三流な思想だよな
エドなら躊躇なく右手でぶん殴るな
つーかエルリック兄弟からしてみたらFateの世界ってびっくりするやろうなあ、人間と変わらないホムンクルス作るのに成功してるし、こういう賢者の石を生きた人間無しで作れる奴いるし
ほんとキャスタークラスはトリックスターだな
ギルが死んだ後も神代の名残があったのはこういう正反対の連中のおかげなんだな
神咒神威神楽って作品のラスボス
・愛歌を軽く凌駕する外道、糞の塊みたいな奴
・強さも愛歌と比較しても愛歌がミジンコ程度にしかならない強さ
・宇宙クラスの引きこもり
なんか、ジールの心が壊れてひたすら巽と性行為に耽りそう。69とかは見てみたいけどさ。嫌だな、そんな展開。
goでは筋肉♂バーサーカーパの中で活躍してもらおう
ここに、桜井スチパンシリーズがあるじゃろ?
その中でニャルラトホテプやらアザートスの後継者やらがいるよ
こっちのホーエンハイムさんだったら良かった(真顔)
追加
・前作の世界を自分勝手な理由(世界に自分以外は要らない)で滅ぼす
・前作ヒロインを虐殺(何度も何度も踏みつぶす)
錬金術の思想が絡んでいるのかもしれない。
基本的に始祖トリスメギストスが提唱した「上の世界にあるモノは同室の存在が下の世界にあり、下の世界にあるモノもまた同一が上の世界に存在する」という考えから成り立っていて、「全は一、一は全」という考えも小宇宙を形作って極大規模の宇宙へ導くことに端を発している。
そのため多くの錬金術師は現在あるものをより高位の存在へと昇華(卑金属を金に、人造生命を知的生命に、人間を神に)することを目的として苦労を重ねてきた。
だからパラケルススも自分以外の存在が高次に至ればそちら側から似たような物を探しだす、と言う実験観察なのかもしれない。
つまり下手したら彼はハサンの毒を中和する技術があってもおかしくない。
そう思ったひと、手を上げなさい
でも道具作成に関しては規格外だよこの人
スチパンは基本主人公側無双
その中では「全宇宙の知性体が黒(未知)を恐れることを止まらないかぎり消滅されない存在」のニャル様まである(ヒロイン(笑))
もちろん、愛歌のように吐き気を催す邪悪が主人公だったことはなかったけど
今さっきTwitterでそれ成し遂げた人見かけた…(フォウくんカードもカンスト)
そこら辺の技術は巽ゾンビ製造に大きく貢献しているのかもね。
先生、僕は起源弾をぶち込みたいです!(満面の笑み)
サーヴァントの侵入すら防ぐ神殿を作ったり
5大属性や元素変換を極め、大魔術級の威力を持つ複数属性を自由自在に操れる
極め付けは道具作成スキルで疑似的な死者蘇生やほんの少しの間だけでも神代の力を持つ神殿の力を中和する事が出来る
これだけ見ると確かにクズなホーエンハイムだがその実力は伝説の錬金術師の名に相応しいと思う
よくここまで極める事が出来た・・・
どうだろう?意外と『旧Fate』と『Prototype』は結構変更点多いからなあ
三騎士とライダーは固定になってるけど残りの三クラスは完全新鯖が来る可能性もでかい気がする
こんなとこにいたのか、彷徨海の所属者よ
あれとは同じ類なのか、ただ似ていて名称を用いただけなのか
それと同時に正義とは何たるかを正しく判断出来る魔術師であるんだな
だから愛歌かっこいい!!とか言うとそれは間違っている彼女は醜いとキレる不思議な魔術師
さり気なくzeroをディスるクズの鑑wwww
パラケルススのこと言えないじゃないですか
それって神代の魔術師はみんな根源接続者ってこと?
さすがのメディアでも愛歌には勝てなそうだけど
ただ当時の薬ってあっ(察し)ってなるレベルのものだからな。
ニュートンは錬金術と聖書研究に熱心だったらしい
空海は北海道除く日本津々浦々にあり過ぎる程伝説あり過ぎ
日蓮は知らん
上にもあった通り英雄にして魔術師だよなあ
愛歌に運命を狂わされたというか、史実通り面倒くさいなおい
それはそれとして「外道禿頭」とは罵りたい
あの根源に繋がる姫様の御友人だぞ
アヴィ先生と比べると邪悪のレベルが違いすぎる
GOで出てきても信用できんわ!
空海が錫杖で地面を突いことから湧いた温泉とか曰く付きのところもあるし、岩盤を割るくらいの怪力があるかもしれん。
そう言えばパラケルススの宝具は賢者の石じゃないんだよな。じゃああいつの宝具ってなんだろうね。凄い火力があるらしいけど。
科学者が発明して人間にできることが増えるから魔法は魔術に堕ちる訳だろたしか?
即自害間違いなし
※308115
同志達よ、ヒュドラの毒、アンリマユの泥、虫蔵、起源弾を使って如何にパラケルススを苦しめられるか考えようではないか(ゲス顔)
GO7章ってどう見てもギルの時代なんだが、ぐだーず大丈夫なんだろうか…
霊子体だから平気なのかね?
ちびちゅき読も
ここまで悪意にまみれたサーヴァントっていうのも珍しい
そして自分が悪意の塊と自覚しているのも、また珍しい
多分、セイバーに倒されるんだろうけど、悔しがるんじゃなく、当然の末路と受け入れそう
「騎士王、やればできるじゃないですか」な感じで
超絶イケメンだからパーティが華やかになるのもあいまってウザい
毒を消す薬を開発できるかもしれないのに、リビングデッドするあたり根性のひねくれ具合が分かる。
zeroから候補出すならキャスター陣営だろうが
「サーヴァントとしてのメディア」ならキツイだろうけどメディア本人だったら余裕勝ち出来そうな気がする
そいつはアンチの多さで決めたんじゃない?(zeroセイバーとディル)
実際の畜生っぷりはキャスター陣営のほうが上だな確かに
死体を材料にしたダッチワイフを渡すんだよねえ。
こんだけ凄いと文字通りの意味で「学問の神様」だな
歪んだユーモアのある奴だよな。
お弟子さんのお墨付きだからね、仕方ないね。
もう駄目だパラケルスス。クズだクズだとは思っていたがよもやここまで・・・。
ってか何が気に入らないって、邪悪と自覚しているくせに間違ったことを正そうとするから腹が立つ。
確かにね、静謐ちゃんの愛歌への感情は自分の毒で死なない部分も大きいだろう。それは確かに欺瞞だ。認めたくないのはわかる。わかるが、パラケルススにそんな資格はない。
裏切り者で根っからの魔術師で、正義を振りかざすなんて烏滸がましいクソ野郎のくせに世の欺瞞を許せないとか・・・何て面倒くさいんだ・・・!!(震え
静謐ちゃんの間違いを指摘するのは百歩譲って許すとして、そのやり方がどうしようもなくクソだわ。
パラケルスス自身には静謐に対して憤る意味も正す義務もないと言うのに・・・。
まさに「お前が言うな」だよな
静謐ちゃん愛歌さまの為だけに何人も無辜の人々殺しちゃってるからねえ…ただ救われば良いって訳でもない
まあパラケルススが静謐ちゃんを遥かに上回るクズなのは間違いないが
パラケルススのアゾット剣は中に悪魔が封じられていたという噂があって、この悪魔は物体を黄金に変える力があるらしい
唐から投げた三鈷が日本に届いたとか、今でも生きてて修行中とか、伝説はやばいくらいに色々ある。
ベリーダンスの考案者でもあるらしいな(ベリーダンスは本来産後の痛みを和らげるためにするものらしいけど)
この人奥さんは別として、女体について語ると案外俺らと大差ないのかもしれないw
そうなるとFakeのセイバーの影の中にいる七人の英霊の内一人はサンジェルマン伯爵の可能性もあるわけか。
いい人な一面もあるってだけなんだわな
本質的にはああという
pらケルスス自身は毒についての知識では権威らしいけど。
ある意味気持ちいいのは確かだね
ぶっ飛ばすのに躊躇もいらんし
※308222
本編じゃシリアスだけどFGOでのマイルームとか別の機会がればエロトークや下ネタ話にもちゃんと応じてくれそうだよね。
そう言えばオジマンディアスは愛妾が何人もいたから、仮にぐだ子とか女主人公といい感じになっても本人的には矛盾しないんだよな。神王は等しく愛情を施せるのだ!ただし、ネフェルタリは別なって感じで。
Fate/Prototype Animation materialでのイラストやTYPE-MOONエース10号での特別篇での描写でバーサーカーはヘラクレスで確定してると思うけど
ぐだ男の場合惚気話を延々と聞かされて白目むいてる姿が何となく想像できる。
ぐだ男「クエスト行くから一旦ストップ!」
オジマン「分かった続きは帰ってからだな」
ぐだ男「」
マシュの替わりにぐだ子の玩具になるがいい・・・(呪詛)
宇宙規模の引きこもりって聞くと大熊猫目々を思い出すな
個人的にシェイクスピアはそこまでクズじゃないと思う 絆MAXにしたらすごくいいセリフ言ってくれるし
世に名だたるプリンキビアの序文にも
「本書の目的は神が天地創造された意図をさぐることである」
とある位には神論者だしねえ
1、巽少年がまさかの……
2、静謐ちゃんがキルしちゃった☆
3、愛歌嬢に飽きられバッサリ
サンジェルマンならスパロボに出演したり、金髪巨乳のストーカーをしてたよ
後者だとパラケルススやトリスメギストスとも名乗ってたが
「繋がっている」というほどじゃない、あくまで現代の魔術師より根源にずっと近くにいたって表現がしっくりくるかな
未知を未知のまま、そういうものだと扱っていたのが神代の魔術師
未知を解明しようとして真理から遠ざかってしまったのが現代の魔術師
現代の魔術師の思想の果てにいるのが現代に現存する5人の魔法使い
魔術師という大きなくくりでは神代の魔術師の方が遥かに強大
人形師、錬金術師、固有結界の使い手といった魔術師をさらに細分化した分野では神代の魔術師が自力では到達し得ない領域に達した鬼才が現代に多くはないが存在するって感じかなぁ
シェイクスピアはクズというより俗物って感じやな
余計なお世話でしないんだよなあ
泣きながら、何度も何度も「ごめんなさい」って繰り返しながらしてそうで、すごくつらい。
……ああ、もう!! 片目赤いし、グールだし、半殺しして欲しい!
結末だけ知った時→根元接続者相手にやればできるじゃん、さすアサ!
過程を見てきた後→いくらなんでも遅すぎだよ……(テノヒラクルクル
だから自分が外道であることもちゃんと受け入れているし、逆にセイバーや静謐アサシンに対しては色々煽って「お前らは本当にソレでいいのか?こんなことを望んでるのか?」って問いただしているようにも受け取れる
理想の人に出会えた。良かった良かった。で終わるのもあれだしな。
こいつが自分が悪人だって言ってるのはあくまでも目的のため、根源に至るためには犠牲や裏切りを厭わないからなんだよね。でもやってることはどう見ても根源とは別のところで悪辣
なんでさで消されてるけどこの意見は間違ってるとは思わない。自分が悪だって自覚はあってもその理由も性質も勘違いしてるんだから自覚がないのと同じだ
むしろ、世界中のマナを集めてウルティメイト・プラズマをぶちこみたいです。
あのままずっとついて行くわけがなさそう
そして消えろ
エクスカリバーで消し飛びつつ「正義の味方に目覚めるの遅すぎ!だが大義です」ってセイバーに文句と称賛言いながら消し飛びそう
だからある意味、これは自分の罪が形になって返された感じ
仕方ないのところか、「私と一緒にいてくれる王子様はだれた」という志だったから愛歌とそんなに変わらない
俺の尻をなめろとかな
シェイクスピアはそこまで非道くないだろ!
俺的にはホーエンハイム、ジル、アヴィさんかなー
下痢はつらいぞ~
くしゃみレベルでオナシャス!
根元の切れ目が縁の切れ目・・・(失笑)
静謐ちゃんの最大の天敵は緑茶という可能性…?
やっぱり若奥様と駄狐がサイコーってはっきりわかんだね
淡々と受け入れて消えていくだろうって事
最初から腹括ってるからビビらせようがない
ある意味で死者の復活もできるしな(英霊召喚をみながら)
つか、エド役の朴さんってextraのレオ役で出てたよな?
ここまでやられると逆にこの怖さおぞましさが素晴らしい悪役だな
なまじ人格者だった怨霊呼ぶなよ!
それにしてもパラさん、神父と組ませたらどんな感じになるんだ?
それはそれとして正統派子安voiceのファラオの脳内妄想で色々捗るな
うろ覚えだが、
ニュートン 重力発見 常識を覆す視点
コウボウタイシ 竜でも描きそうだな
日蓮 天候操りそう
アインツベルンが求めているのは不老不死ではなく第三魔法だよ
ここまで突き抜けてるとこれはこれで魅力を感じる、出来ればこのまま行ってほしい
悪逆の果てに自分が果てても、それは至極当然の因果応報と考える、ある意味、潔い鬼畜外道
だからこそ「清廉潔白な騎士王」と「無益な殺しを厭う毒の娘」が悪逆非道のポトニアテローンに付き従い、
各々が掲げていたアイデンティティをアッサリ捨てていることが腹立たしいんだろうな
だからこそ言外で「腹立つなら首でも取ってみろよwww」と挑発してる
なんでって……
なんせ愛歌は最終局面で聖杯の生け贄として大勢の………ねぇ?
自分のこと「悪い魔術師」って言ってるし愛歌のお伽噺みたいな雰囲気を考えると自然とポジションがしっくりくる
一見口達者で魅力的だけど…
悪には悪で対抗するタイプっぽいし
って感じだなw
流石弟子から「人間としてはクズ」と言われるだけある
俺はジールちゃんがゾンビ巽を〇玩具として使うかが気になる・・・・・ん?
なんか部屋全体にいい匂いが・・・・・なんか気持ちよくなってきたんd
シェイクスピアのおっさんもアレなとこあるけど、今回のパラケルススに比べたら大分愛嬌あるよね
まだ本編に全く絡んでないからなんとも言えないけど、
愉快であるならマスターも殺しちゃうFGOのメフィストは
パラケルススに迫る外道として有望だと思う
通常の食屍鬼なら脳が溶けてなくなってるから本能のままに喰らうけど、
巽は記憶があるみたいだから拒否しそうだな。
①妄想毒身の毒は遺体からも感染する
②來野巽は動く死体
③妹は上京中
もうアカンで
いい人ほど悲惨な目にあうよね、、、、、、
GОにジキルきたらめっちゃ大事にするからはよ
それだ!
きっと何か彼なりの思惑があるんだよ!手のひら返す準備は出来てる!
…さすがにこのまま外道路線いかないよね?
何かしらのフォローくるよね?
というか何より相手が悪すぎた、愛歌という強大な敵がいて、きちんと機能するアサシンもいたらそりゃ
成すすべなくやられるわ
ただその死すら冒涜されるのはさすがに許せん、パラケルススこそ吐き気を催す邪悪だわ
サイト移転作業中のため一時的にコメント欄を閉鎖しています。6/23 AM7:00頃に作業完了予定です